JP2006212889A - 多色印刷システム - Google Patents

多色印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006212889A
JP2006212889A JP2005026871A JP2005026871A JP2006212889A JP 2006212889 A JP2006212889 A JP 2006212889A JP 2005026871 A JP2005026871 A JP 2005026871A JP 2005026871 A JP2005026871 A JP 2005026871A JP 2006212889 A JP2006212889 A JP 2006212889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
paper
color
multicolor
multicolor printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005026871A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Sato
光雄 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Ricoh Co Ltd filed Critical Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005026871A priority Critical patent/JP2006212889A/ja
Publication of JP2006212889A publication Critical patent/JP2006212889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 省スペース、低コストで必要に応じてフルカラー印刷が可能な新規な多色印刷装置を提供する。
【解決手段】 多色印刷可能な印刷装置1,2を必要に応じて連結してシステムとして使用する点に着目し、外周に製版済み孔版原紙を装着される複数の印刷ドラム7,11と、印刷ドラム14,16をそれぞれ装置本体内100,200に有し、1枚の印刷用紙18に連続的に複数色の重ね刷り印刷が可能な多色印刷装置1,2を直列に連結し、1枚の印刷用紙18に連続的に1台の多色印刷装置で印刷可能な印刷色よりも多い色の重ね刷り印刷画像を形成するフルカラー印刷モードを設定可能にする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、複数の多色印刷装置を連結して用いる多色印刷システムに関する。
孔版印刷において、多色重ね刷りを行う方法として、各色の印刷毎に印刷ドラムを装置本体に着脱交換し、1枚の印刷用紙をその都度通紙して印刷する原始的な方法がある。この方法は作業性が悪く、画像位置ズレや画像面のインキ汚れも発生し易く、総印刷時間が長くなるという課題があった。そこで、1つの印刷装置において複数色の重ね印刷を行うために、複数、例えば2つの印刷ドラムを装置本体内に配置し、1枚の印刷用紙に連続的に2色重ね印刷する、所謂1パス多色印刷を行う孔版印刷装置が特許文献1,2で提案されている。
このような印刷装置では多色印刷は可能であるが、フルカラー印刷を行うためには、所謂イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の4色の重ね刷りが必要になる。つまり、印刷ドラムを交換しないでフルカラー印刷を行うためには、1つの装置本体内に最低4本の印刷ドラムが必要となる。そこで4本の印刷ドラムを備えた孔版印刷装置が特許文献3,4で提案されている。特許文献3では、4本の印刷ドラムを斜めに配置し、特許文献4では4本の印刷ドラムを円周上に配置している。
特開平10−297073号公報 特開2002−52686号公報 特許第2983661号公報 特開2000−128441号公報
印刷装置は同一内容の原稿を印刷する場合、複写機やインクジェットプリンタに比べてプリント物を低コストで作成できることから、最年、パソコンと印刷装置とを接続し、パソコンから送信された原稿画像を多数部数印刷する用途が増えている。パソコンからの原稿画像にはモノクロ画像だけでなくカラー画像もあるので、対応する印刷装置には、どのような色も再現できるイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の重ね刷り印刷が要求される。このような観点からすると、特許文献3,4に記載のような、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、K(ブラック)の4色の印刷ドラムを有する多色印刷装置は生産性が高く便利である。
しかし、印刷ドラムには、通常、JIS規格A3サイズの印刷用紙に対する画像印刷面積が求められるので、4本の印刷ドラムの外径が約180〜200mmとなる。このため、これら4本の印刷ドラムを横に並べるものでは、印刷装置が大型となって占有面積が大きくなってしまうと共に装置が高価になってしまう。また、4本の印刷ドラムを有する多色孔版印刷装置で、単色あるいは2色印刷を行おうとした場合、印刷用紙の搬送経路が長くなって用紙ジャムの要因が大きくなると共に、使用しない印刷ドラムや周辺機器の動作に対する制御系を確立しなければ成らず、その構成が煩雑となり、印刷装置の最大の特徴である低コストな印刷の妨げとなる。
本発明は、省スペース、低コストで必要に応じてフルカラー印刷が可能な新規な多色印刷システムを提供することを、その目的としている。
上記目的を達成するため、本発明では、1台の印刷装置でフルカラー印刷を実現するのではなく、既存の2色以上の印刷が可能な多色印刷装置を必要に応じて連結して多色印刷システムとして使用する点に着目した。
すなわち、本発明は、外周に製版済み孔版原紙が装着される複数の印刷ドラムを装置本体内にそれぞれ有し、1枚の印刷用紙に連続的に複数色の重ね刷り印刷が可能な多色印刷装置を複数台直列に連結し、1枚の印刷用紙に連続的にフルカラー可能な色数の(1台の多色印刷装置で印刷可能な印刷色よりも多い色の)重ね刷り印刷画像を形成可能するフルカラー印刷モードが設定可能とされていることに特徴がある。
本発明に係る多色印刷システムでは、第1の多色印刷装置が装置本体に対して着脱自在な排紙トレイを有し、第1の多色印刷装置と第2の多色印刷装置とを直列に連結する際に排紙トレイを取り外し、第1の多色印刷装置と第2の多色印刷装置との間に第1の多色印刷装置と第2の多色印刷装置の各用紙搬送路を連通状態にする中間搬送装置を配置したことを特徴としている。
本発明に係る多色印刷システムでは、第2の多色印刷装置が、第1の多色印刷装置との接合側に装置本体に対して昇降可能な給紙トレイを有し、第1の多色印刷装置と第2の多色印刷装置とを直列に連結する際に、給紙トレイを最下位置に降下させるとともに、下降した給紙トレイの上部に、第1の多色印刷装置と第2の多色印刷装置の各用紙搬送路を連通状態にする中間搬送装置を配設したことを特徴としている。
本発明に係る多色印刷システムでは、中間搬送装置の配置状態を検出する中間搬送検出手段と、中間搬送検出手段で中間搬送装置の配置状態が検出されたとき、フルカラー印刷モードを設定する制御手段とを有することを特徴としている。
本発明に係る多色印刷システムでは、第1の多色印刷装置から搬送された印刷用紙の先端を検知する用紙先端検知手段と、用紙先端検知手段からの検知情報に基づき、第2の多色印刷装置に設けられているレジストローラ対の駆動タイミングと第2の多色印刷装置の印刷ドラムの駆動動作を制御する制御手段とを有することを特徴としている。
本発明に係る多色印刷システムでは、第2の多色印刷装置に設けられている給紙装置による給紙動作を解除するとともに、第1の多色印刷装置から給紙される印刷用紙を、第2の多色印刷装置に設けられているレジストローラまで搬送するように、中間搬送装置を制御する制御手段を有することを特徴としている。
本発明に係る多色印刷システムでは、第1の多色印刷装置から搬送された印刷用紙を検知する用紙検知手段と、用紙検知手段からの検知情報に基づき、第2の多色印刷装置に設けられている給紙装置による用紙搬送速度と、中間搬送装置による用紙搬送速度を同期させるように、給紙装置と中間搬送装置の各駆動部を制御する制御手段とを有することを特徴としている。
本発明に係る多色印刷システムでは、各装置本体に装着された印刷ドラムで使用されるインキの色をそれぞれ検出するインキ色検知手段と、第1の多色印刷装置と第2の多色印刷装置とを直列に連結した際に、各インキ色検出手段からのインキ色検出情報が全て異なる色を示さない場合に、フルカラー印刷モードの設定を解除することを特徴としている。
本発明に係る多色印刷システムでは、各インキ色検出手段からのインキ色検出情報が全て異なる色を示さない場合に、警告内容を表示する警告手段を有することを特徴としている。
本発明に係る多色印刷システムでは、少なくとも第2の多色印刷装置に設けられているレジストローラ対のうち、第1の多色印刷装置から搬送されてくる用紙の画像面側に位置するローラの外周面を凹凸状としたことを特徴としている。
本発明によれば、1枚の印刷用紙に連続的に多色重ね刷り印刷が可能な多色印刷装置を複数直列に連結すると、1枚の印刷用紙に連続的にフルカラー可能な色数の多色重ね刷り印刷するフルカラー印刷モードが設定可能とされるので、通常はそれぞれの装置を多色印刷が可能な多色印刷装置単体として利用でき、単色あるいは多色印刷時の搬送経路の延長がなく用紙ジャムや印刷コストを抑えられるとともに、フルカラー印刷時には多色印刷装置を互いに連結することで容易にフルカラー印刷を行えるので、フルカラー印刷可能な印刷装置を日常的に配置しなくてよく、省スペース化を図れる。
本発明によれば、第1の多色印刷装置と第2の多色印刷装置とを直列に連結する際に第1の多色印刷装置に着脱可能に設けた排紙トレイを取り外し、第1の多色印刷装置と第2の多色印刷装置の各用紙搬送路を連通状態にする中間搬送装置を第1の多色印刷装置と第2の多色印刷装置との間に配置するので、第1の多色印刷装置の排紙トレイが邪魔になることなく2つの印刷装置を直列に接続連結することができる。
本発明によれば、第1の多色印刷装置と第2の多色印刷装置とを直列に連結する際に、第2の多色印刷装置に昇降可能に設けた給紙トレイを最下位置に降下し、下降した給紙トレイの上部に、第1の多色印刷装置と第2の多色印刷装置の各用紙搬送路を連通状態にする中間搬送装置を配設したので、中間搬送装置を設置するための特別な設置部等を必要とせず、部品点数を抑えられて小型化とコスト低減を図ることができる。
本発明によれば、中間搬送装置の配置状態を検出する中間搬送検出手段と、中間搬送検出手段で中間搬送装置の配置状態が検出されたとき、フルカラー印刷モードを設定する制御手段とを有するので、誤って中間搬送装置の接続を忘れた場合にはフルカラー印刷モードが設定されず、中間搬送装置が接続されている場合には特別なモード切替操作なしにフルカラー印刷モードが設定されるので、誤作動を防止しながら、使い勝手がよい。
本発明によれば、各装置本体に装着された印刷ドラムで使用されるインキの色をそれぞれ検出するインキ色検知手段と、第1の多色印刷装置と第2の多色印刷装置とを直列に連結した際に、各インキ色検出手段からのインキ色検出情報が全て異なる色を示さない場合にはフルカラー印刷モードの設定を解除するので、印刷ドラムの装着色におけるセットミスによる孔版原紙や印刷用紙の無駄使いを防ぎ、製版や印刷のやり直しによる時間消費を防止することができる。
本発明によれば、各インキ色検出手段からのインキ色検出情報が全て異なる色を示さない場合に、警告内容を表示する警告手段を有するので、印刷ドラムの装着色のセットミスをシステム利用者に知らせることができ、より孔版原紙や印刷用紙の無駄使いを防ぎ、製版や印刷のやり直しによる時間消費を防止することができる。
本発明によれば、中間搬送装置に設けられ、第1の多色印刷装置から搬送された印刷用紙の先端を検知する用紙先端検知手段と、用紙先端検知手段からの検知情報に基づき、第2の多色印刷装置に設けられているレジストローラ対の駆動タイミングと印刷ドラムの駆動動作を制御する制御手段とを有するので、異なる2台の多色印刷装置でありながらもタイミングを合わせた印刷用紙の搬送と印刷工程を連続的に行うことが可能となり、フルカラー印刷時に色ずれの無い良好な画像を得られる。
本発明によれば、第2の多色印刷装置に設けられている給紙装置による給紙動作を解除するとともに、第1の多色印刷装置から給紙される印刷用紙を、第2の多色印刷装置に設けられているレジストローラまで搬送するように、中間搬送装置を制御する制御手段を有するので、第1の多色印刷装置で多色印刷された印刷用紙の画像面に第2の多色印刷装置の給紙装置が擦れてしまう事で発生する画像面汚れ等のトラブルを未然に防止することができる。
本発明によれば、少なくとも第2の多色印刷装置に設けられているレジストローラ対のうち、第1の多色印刷装置から搬送されてくる印刷用紙の画像面側に位置するローラの外周面を凹凸状としたので、第1の多色印刷装置で多色印刷された印刷用紙が第2の多色印刷装置のレジストローラ対を通過する際の、ローラと画像面との接触面積が低減するので、レジストローラで擦れてしまう事で発生する画像面汚れ等のトラブルをより防止することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。図1は本発明の一形態を示す多色印刷システムの概略図である。図1において、符号1は単体としても2色重ね刷り印刷可能な第1の多色印刷装置としての孔版印刷装置を、符号2は第1の多色印刷装置1と接続可能であり、単体としても2色重ね刷り印刷可能な第2の多色印刷装置としての孔版印刷装置をそれぞれ示す。この多色印刷システムは、孔版印刷装置1と孔版印刷装置2とを中間搬送装置30を介して連結することで、孔版印刷装置1側から給紙される1枚の印刷用紙18に連続的にフルカラー可能な色数の重ね刷り印刷画像を形成可能とするフルカラー印刷モードとなる4色印刷モードが設定可能とされることで、フルカラー印刷が1枚の印刷用紙18に実行されるように構成されている。孔版印刷装置1と孔版印刷装置2には、両者を電気的に接続するためのコネクタ101、102がそれぞれ設けられている。孔版印刷装置1と孔版印刷装置2とは、コネクタ101,102を信号授受用の信号授受ケーブル54で連結することによって、相互間での信号の送受信が可能とされている。
孔版印刷装置1は、その装置本体100の内部に、外周7a,11aに製版済み孔版原紙としてのマスタ40aがそれぞれ装着される印刷ドラム7,11を有している。孔版印刷装置2は、その装置本体200の内部に、外周14a,16aに製版済み孔版原紙としてのマスタ40bがそれぞれ装着される印刷ドラム14,16を有している。印刷ドラム7,11は、装置本体100内において矢印Aで示す用紙搬送方向に並列に配置されている。印刷ドラム14,16は、装置本体200内において用紙搬送方向Aに並列に配置されている。各印刷ドラムの内部には、各印刷ドラムの内周面にそれぞれインキを供給する周知のインキ供給手段が設けられている。各インキ供給手段は、供給するインキの色が異なる以外は全て同一な構成であるので、その1つを図2に示す。
各印刷ドラム内に設けられたインキ供給手段は、図2に示すように、インキ供給ローラ43とドクターローラ44とを有し、これら2つのローラでインキ溜り45を形成し、各ドラム内周面にそれぞれ各色のインキを供給する。各インキ溜り45のインキ量はインキ量検知センサ46でそれぞれ検知され、インク量が少なくなると、図示しないインキ容器からインキポンプによって新たなインキが供給されて一定のインキ量に保持されるように構成されている。各インク容器は、各印刷ドラムに着脱可能にセットされて交換可能とされている。各印刷ドラムは、インキ容器やインキポンプも含めてそれぞれユニットとして孔版印刷装置1及び孔版印刷装置2に対して、着脱可能に保持されている。このため、インキ容器やインキポンプも含めて一体で各装置本体のフロント方向に引き出し、希望のインキを供給可能な印刷ドラムに変更することで、異なる色のインキによる印刷にも対応可能とされている。
本形態において、印刷ドラム7はイエロー(Y)のインキを備えた印刷ドラム、印刷ドラム11はマゼンタ(M)のインキを備えた印刷ドラム、印刷ドラム14はシアン(C)のインキを備えた印刷ドラム、印刷ドラム16はブラック(B)のインキを備えた印刷ドラムである。本形態において、印刷ドラム7は装置本体100の右側面100a寄りに、印刷ドラム12は装置本体100の左側面100b寄りにそれぞれ配置されている。印刷ドラム14は装置本体200の右側面200a寄りに、印刷ドラム16は装置本体200の左側面200b寄りにそれぞれ配置されている。孔版印刷装置2の右側面200aは、孔版印刷装置1との接合側を構成し、孔版印刷装置1の左側面100bは孔版印刷装置2との接合側を構成する。
装置本体100及び装置本体200は、製版装置3a及び製版装置3b、排版装置47a及び排版装置47b、給紙装置80a及び給紙装置80b、排紙トレイ42a及び排紙トレイ42b、原紙先端案内装置10a及び原紙先端案内装置10bをそれぞれ備えている。
製版装置3aは印刷ドラム7よりも装置本体100の右方側に、排版装置47aは印刷ドラム11よりも装置本体100の左方側にそれぞれ配置されている。製版装置3bは印刷ドラム14よりも装置本体200の右方側に、排版装置47bは印刷ドラム16よりも装置本体200の左方側にそれぞれ配置されている。
原紙先端案内装置10aは、製版装置3aと排版装置47aの間に配置されたスライドレール13aで支持されていて、製版装置3aと排版装置47aとの間を往復動作可能に構成されている。原紙先端案内装置10aは、印刷ドラム7,11との対向位置へそれぞれ移動可能であり、製版装置3aで製版されたマスタ40aを印刷ドラム7,11へそれぞれ搬送する機能と、印刷後のマスタ40aを剥離ローラ対51で印刷ドラム7,11から剥離して排版装置47aへ搬送する機能を有している。
原紙先端案内装置10bは、製版装置3bと排版装置47bの間に配置されたスライドレール13bで支持されていて、製版装置3bと排版装置47bとの間を往復動作可能に構成されている。原紙先端案内装置10bは、印刷ドラム14,16との対向位置へそれぞれ移動可能であり、製版装置3bで製版されたマスタ40bを印刷ドラム14,16へそれぞれ搬送する機能と、印刷後のマスタ40bを剥離ローラ対52で印刷ドラム14,16から剥離して排版装置47bへ搬送する機能を有している。
製版装置3a及び製版装置3bは、ロール状に巻かれた孔版原紙4a及び孔版原紙4bがそれぞれサプライとして着脱可能で供給セットされている。これら孔版原紙4a及び孔版原紙4bは、それぞれプラテンローラ5a及びプラテンローラ5bによってサーマルヘッド6a及びサーマルヘッド6bに各々押し付けられて原稿画像情報に応じた穿孔製版されながら、各プラテンローラ及び図示しない搬送ローラの回転によって搬送される。
製版装置3aで製版されるマスタ40aは、原稿画像情報の中のイエローとマゼンタに対応する原稿画像情報に基づき製版される。イエローに対応するマスタ40aは、原紙先端案内装置10aを介して印刷ドラム7の外周に設けられた原紙クランパ8にその先端をクランプされてドラム外周に巻き付けられ、一版分の長さでカッター9aにより切断される。マゼンタに対応するマスタ40aは、その先端が原紙先端案内装置10aに一旦保持され、原紙先端案内装置10aが印刷ドラム11と対向する位置へと移動した後、印刷ドラム11の外周に設けられた原紙クランパ12にその先端をクランプされてドラム外周に巻き付けられ、一版分の長さでカッター9aにより切断される。
製版装置3bで製版されるマスタ40bは、原稿画像情報の中のシアンとブラックに対応する情報に基づき製版される。シアンに対応するマスタ40bは、原紙先端案内装置10bを介して印刷ドラム14の外周に設けられた原紙クランパ15にその先端をクランプされてドラム外周に巻き付けられ、一版分の長さでカッター9bにより切断される。ブラックに対応するマスタ40bは、その先端が原紙先端案内装置10bに一旦保持され、原紙先端案内装置10bが印刷ドラム16と対向する位置へと移動した後、印刷ドラム16の外周に設けられた原紙クランパ17にその先端をクランプされてドラム外周に巻き付けられ、一版分の長さでカッター9bにより切断される。
排版装置47a及び排版装置47bは同一構成であり、排版搬送コロ対48と排版搬送コロ対49とでそれぞれ使用済みのマスタ40a,40bを搬送して、排版収納箱50aと排版収納箱50bとにそれぞれ図示しない圧縮装置で圧縮収納する周知の構成とされている。
装置本体100の右側面100aには、印刷用紙18が積載される給紙トレイ19が昇降可能に設けられている。給紙装置80aは、給紙トレイ19よりも上方に配置され、最上位の印刷用紙18を1枚ずつに順次分離して給紙する給紙ローラ20a及び分離ローラ21aを備えている。分離ローラ21aと印刷ドラム7の間には、印刷ドラム7及びこれに対向配置され、ドラム外周に対して接離動作する印圧部材としてのプレスローラ24との間に形成される印刷部23aへ、分離された印刷用紙18を給紙するレジストローラ対22が配置されている。
孔版印刷装置1との接合側となる装置本体200の右側面200aには、印刷用紙が積載可能な給紙トレイ31が昇降可能に設けられている。給紙装置80bは、給紙トレイ31よりも上方に配置され、給紙トレイ31に積載された最上位の印刷用紙を1枚ずつに順次分離して給紙する給紙ローラ20b及び分離ローラ21bを備えている。分離ローラ21aと印刷ドラム14の間には、印刷ドラム14及びこれに対向配置され、ドラム外周に対して接離動作する印圧部材としてのプレスローラ36との間に形成される印刷部33aへ、分離された印刷用紙及び孔版印刷装置1から搬送された印刷用紙18を給紙するレジストローラ対32が配置されている。印刷ドラム11及び印刷ドラム17の下方も、各ドラム外周に対して接離動作して印刷部23b,33bをそれぞれ形成する印圧部材としてのプレスローラ27,39が配設されている。
孔版印刷装置1において、印刷ドラム7と印刷ドラム11の間には、印刷部23aを通過してインキの粘性によってドラム外周に付着した印刷用紙18を剥離する剥離爪25と、剥離爪25で剥離された印刷用紙18を印刷部23bへ搬送する吸引搬送装置26が配置されている。印刷ドラム11と左側面100bの間には、印刷部23bを通過してインキの粘性によってドラム外周に付着した印刷用紙18を剥離する剥離爪28と、剥離爪28で剥離された印刷用紙18を装置本体100の外部へと搬送する排紙吸引搬送装置29が配置されている。孔版印刷装置2との接合側となる孔版印刷装置1の左側面100bには、孔版印刷装置1を単独で使用する場合、図3に示すように排紙トレイ42aが装着される。この排紙トレイ42aには、排紙吸引搬送装置29で排出された印刷用紙18が順次積載されるように構成されている。排紙トレイ42aは、孔版印刷装置1と孔版印刷装置2を連結して多色印刷システムを構成する場合には、装置本体100から離脱される。
孔版印刷装置2において、印刷ドラム14と印刷ドラム16の間には、印刷部33aを通過してインキの粘性によってドラム外周面に付着した印刷用紙18を剥離する剥離爪37と、剥離爪37で剥離された印刷用紙18を印刷部33bへ搬送する吸引搬送装置38が配置されている。印刷ドラム16と左側面200bの間には、印刷部33bを通過してインキの粘性によってドラム外周面に付着した印刷用紙18を剥離する剥離爪40と、剥離爪48で剥離された印刷用紙18を装置本体200の外部へと搬送し、排紙トレイ42bへと排出する排紙吸引搬送装置41が配置されている。給紙トレイ31は、孔版印刷装置2を単独で使用する場合には印刷用紙18が積載され、孔版印刷装置2が孔版印刷装置1と連結されて多色印刷システムを構成する場合には印刷用紙18が取り除かれる。
レジストローラ対22、印刷部23a,23b、吸引搬送装置26及び排紙吸引搬送装置29は、装置本体100内を右側面100aと左側面100bとを結ぶ用紙搬送路90aに臨んで配置されていて、給紙トレイ19から給紙された印刷用紙18を左側面100bへと搬送し、装着状態の排紙トレイ42aへ排出または中間搬送装置30へ搬送するように構成されている。
レジストローラ対32、印刷部33a,33b、吸引搬送装置38及び排紙吸引搬送装置41は、装置本体200内を右側面200aと左側面200bとを結ぶ用紙搬送路90bに臨んで配置(装着)されていて、孔版印刷装置2の紙給装置80bで給紙される給紙トレイ31上の印刷用紙または中間搬送装置30から搬送された印刷用紙18を排紙トレイ42bへ排出するように構成されている。
中間搬送装置30は、孔版印刷装置1と孔版印刷装置2とを直列に連結する際に、両者の間に配置(装着)され、孔版印刷装置1から排紙された印刷用紙18を孔版印刷装置2へ受け渡す働きをするものである。中間搬送装置30は、孔版印刷装置1,2をそれぞれ単独で使用する場合には使用されない。中間搬送装置30は、軽量コンパクトに設計されており、孔版印刷装置2の印刷用紙の取り除かれた給紙トレイ31上に設置するだけの簡単な構造とされている。中間搬送装置30は、孔版印刷装置2の給紙トレイ31を最下位置まで降下させてその上に設置(装着)されることで、用紙搬送路90a,90bを連通状態にするように構成されている。孔版印刷装置1と孔版印刷装置2との両者の互いに対向する左側面100b及び右側面200aには、孔版印刷装置1と孔版印刷装置2とを連結する際に、両者の間隔を一定に保持すると共に、位置関係を正確に定める中間接続部材321が連結される。この中間接続部材321が左側面100bと右側面200aに連結されることで、用紙搬送路90a,90bと中間搬送装置30との位置関係が一直線上に配置され、正確な印刷用紙18の搬送と受け渡しが可能になる。中間接続部材321は、その一端が中間搬送装置30の一部として一体的に構成され、他端が取り外した排紙トレイ用の装着部に装着されるように構成されている。
中間搬送装置30は、孔版印刷装置1から排出された印刷用紙18を、ベルト吸着搬送する周知の構成である。すなわち、中間搬送装置30は、図4に示すように、最下位置まで下げられた状態の給紙トレイ31上に設置される。その時、搬送ベルト60によって構成される中間搬送装置30の用紙搬送面60aは、孔版印刷装置2の給紙ローラ20b及び分離ローラ21bに接触しないように設定されている。すなわち、孔版印刷装置2の給紙装置80bによる給紙動作を解除するように構成されている。
搬送ベルト60は、第1プーリ58と第2プーリ59の間に、用紙搬送方向Aと平面視において直交する用紙幅方向に複数本掛け渡された多孔性の無端ベルトである。本形態において、搬送ベルト60は、第2プーリ59が駆動手段としてのべルト駆動モータ61で回転されることで、図中、反時計回り方向に移動する。搬送ベルト60の下方には、空気吸引ファンを有する吸引装置62が配置されている。中間搬送装置30は、この吸引装置62が駆動することで、搬送ベルト60の用紙搬送面60aに印刷用紙18を吸着するように機能する。
中間搬送装置30は、第1プーリ58側に、孔版印刷装置1から排出された印刷用紙18の先端を検出するための用紙先端検知手段としての用紙検知センサ63が用紙搬送面60aに臨むように配設されている。
給紙トレイ31には、中間搬送装置30の配置状態を検出する中間搬送装置検知手段としての中間搬送装置装着センサ64が設けられている。この中間搬送装置装着センサ64は、中間搬送装置30が給紙トレイ31上に装着されたときに、中間搬送装置30の下部に設けられた検知片としての突起部65を検出することでオン状態となる。
孔版印刷装置2のレジストローラ対34について説明する。孔版印刷装置1から搬送されてくる印刷用紙18bは、少なくとも一方の面に画像が印刷されている。本形態では、各印刷ドラムが用紙搬送路90a、90bの上方に配置されているので、画像面は印刷用紙18の上面となる。レジストローラ対32で印刷用紙18を挟持して搬送する際に、画像面側に位置するレジストローラ32aが画像面に押し当てられて画像面を擦ることになる。このため、インキによる汚れや画像かすれ等の発生が懸念されることから、特別な工夫が必要となる。本形態では、画像面側に位置するレジストローラ32aと印刷用紙18との接触面を極力少なくするために、図4に示すように、レジストローラ32aに、ローラ外周面に凹凸部を有するローラを採用している。また、印刷用紙18に対する搬送力を考慮して、画像面と反対側に位置するレジストローラ34bには高摩擦抵抗を有するゴムローラを用いている。
レジストローラ32aの表面微細凹凸形状は、表面にガラスビーズや砥粒を一面に接着塗布したシートをローラ外周に一定幅の長尺シートとして螺旋に巻き付け接着することで形成したものや、金属またはプラスチック製ローラの外周面にプライマー処理を兼ねる特定の表面硬化剤を塗布した後に、その外周に球状ガラスヒースまたは砥粒を接着剤によって直接に接着塗布することで形成してもよい。
図4において、符号35は、孔版印刷装置2のレジストローラ対32と分離ローラ21bとの間の用紙搬送路90bに臨むように設けられ、同装置への印刷用紙18の先端を検知する用紙先端検知手段としての用紙先端検知センサを示す。符号66は、孔版印刷装置2の給紙装置80bが備えている分離パッドを示す。この分離パッド66は、中間搬送装置30が給紙トレイ31にセットされると、給紙分離コロ21bに対する押圧状態が給紙分離圧解除機構79よって解除されるように構成されている。給紙分離圧解除機構79は、図示しない電磁ソレノイドで構成されている。電磁ソレノイドは、通電(オン)されると、図示しない付勢手段で分離ローラ21bに向って付勢されて圧接している分離パッド66を、分離ローラ21bから離間する方向に移動して分離圧を解除して用紙搬送路90bを開放するように構成されている。
図5は、孔版印刷装置1に設けられた操作パネル53を示す。操作パネル53には、製版スタートキー53a、印刷スタートキー53b、孔版印刷装置1の単独動作と孔版印刷装置2との連結時に、孔版印刷装置2の動作をも停止させるストップキー53c、数値情報を入力するためのテンキー53d、装置の異常などを警告表示する警告手段としての表示部53e、孔版印刷装置1単体での印刷時の印刷モードである2色印刷モードでの印刷状態であることを表示するモード表示部55aと、孔版印刷装置1,2を連結して4色印刷モードでの印刷状態であることを表示するモード表示部55bとを備えている。孔版印刷装置2には、図6に示すように操作パネル51が設けられている。この操作パネル51の構成は、図5に示す操作パネル53と同様とされている。
図6は、多色印刷システムの制御系の構成を示す。この制御系は、孔版印刷装置1と孔版印刷装置2と中間搬送装置30とがそれぞれ備えた制御装置74,76,77を中心に構成されている。各制御手段は、周知のコンピュータから構成されていて、図示しないCPU、ROM、RAM及びタイマ等を備えている。
孔版印刷装置1の制御装置74には、製版装置3a、操作パネル53、給紙ローラ20a及び分離ローラ21aを回転駆動する給紙駆動部75A、印刷ドラム7と印刷ドラム11を回転駆動するドラム駆動部7A,11A、電源装置130Aが接続されている。製版装置3aには、画像処理装置72を介してインターフェースコントローラ71が接続されている。画像処理装置72には、原稿画像情報を色分解処理して色画像毎の印刷画像データとするプログラムがインストールされている。画像処理装置72には、処理した印刷画像データを記憶する画像メモリ73が接続されるとともに、4色印刷モードの設定時に製版装置3bが接続される。インターフェースコントローラ71にはパソコン70が接続されている。パソコン70からは、印刷すべき原稿画像情報が出力され、インターフェースコントローラ71を介して画像処理装置72に入力される。パソコン70から送信される原稿画像情報には、カラー画像や白黒画像が含まれる。画像処理装置72では、フルカラーの原稿画像情報が入力されると、それを色分解して、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの原稿画像情報に分解するとともに、製版装置3aにはイエローとマゼンタの製版データを送信し、製版装置3bにはシアンとブラック製版データを送信するように構成されている。
制御装置74は、単独利用時の孔版印刷装置1の全体の動作と、4色印刷モードが設定された時の、多色印刷システム全体の動作制御を行う。制御装置74のROMには、孔版印刷装置1が単独で機能する2色印刷モード時の印刷動作全般を制御するためのプログラムと、4色印刷モードが設定された時の多色印刷システム全体の動作を制御するプログラムが記憶されている。制御装置74では、孔版印刷装置1と孔版印刷装置2とが信号授受ケーブル54で連結されると共に、中間搬送装置装着センサ64がオンすると4色印刷モードを設定し、多色印刷システム全般を制御するプログラムが読み出され、このプログラムに従いシステムを制御するとともに、モード表示部55bを構成するLEDを点灯する。
孔版印刷装置2の制御装置76には、製版装置3b、操作パネル51、給紙ローラ20b及び分離ローラ21bを回転駆動する給紙駆動部75B、印刷ドラム14と印刷ドラム16を回転駆動するドラム駆動部14A,16A、給紙分離圧解除機構79、用紙先端検知センサ35、レジストローラ対32を回転駆動するレジストローラ駆動モータ78、中間搬送装置装着センサ64、電源装置130Bが接続されている。制御装置76は単独利用時の孔版印刷装置2の全体の動作と、4色印刷モードが設定された時の孔版印刷装置2の動作を制御する。製版装置76のROMには、孔版印刷装置2が単独で機能する2色印刷モード時の印刷動作全般を制御するためのプログラムと、4色印刷モードが設定された時のレジストローラ駆動モータ78とドラム駆動部14A、16Aと給紙分離圧解除機構79の動作を制御するためのプログラムが記憶されている。
制御装置76は、4色印刷モードが設定されると給紙分離圧解除機構79をオンして給紙分離圧を解除する。制御装置76は、用紙先端検知センサ35が孔版印刷装置1から搬送された印刷用紙18の先端を検知すると、その検知時から所定時間だけ印刷用紙18を搬送した後にベルト駆動モータ61を停止する指令を制御装置77に送信すると共に、レジストローラ駆動モータ78とドラム駆動部14A、16Aと駆動する。
中間搬送装置30の制御装置77には、ベルト駆動モータ61、吸引装置62及び用紙検知センサ63、孔版印刷装置2の電源装置130Bが接続されている。制御装置77は、制御装置74,76からの情報と用紙検知センサ63からの検知情報を基にしてベルト駆動モータ61と吸引装置62の駆動を制御する。制御装置77は、多色印刷システムか起動すると、ベルト駆動モータ61を駆動すると共に、用紙検知センサ63で印刷用紙18が検知されると、給紙装置80bによる用紙搬送速度と、中間搬送装置30による用紙搬送速度を同期させるように、給紙駆動部75Bとベルト駆動モータ61の駆動を制御する。
次に、孔版印刷装置1,2が連結され、かつ中間搬送装置30がセットされて多色印刷システムが構築された場合の動作について説明する。孔版印刷装置1及び孔版印刷装置2が単独で機能する印刷動作については、周知の多色孔版印刷装置の動作と略変わりないので、ここでは説明を省略する。排紙トレイ42aを装置本体100から取り外し、孔版印刷装置1,2のコネクタ101,102に信号授受ケーブル54の両端を接続して連結され、中間排紙装置30を給紙トレイ31上に装着する。そして、中間搬送装置装着センサ64が突起部65を検出してオン状態となると、4色印刷モードが制御装置74に設定される。4色印刷モードが設定されると、制御装置76によって給紙分離圧解除機構79がオンし、図4に示す分離パッド66が引き下げられて給紙分離圧が解除される。
4色印刷モードが設定されている状態において、図6に示すパソコン70上で作成された原稿画像を印刷する場合には、パソコン70側から製版指令と原稿画像情報が制御装置74へ送信される。すると、多色印刷システムが起動して、原稿画像情報がインターフェースコントローラ71を経由して画像処理装置72に取り込まれる。そしてここでイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックに色分解されて、各色原稿画像情報として一旦画像メモリ73に格納される。
格納された情報のうち、イエローの原稿画像情報は製版装置3aに送られ、製版装置3aでは、まずイエローの製版済みマスタ40aの製版する。製版されたイエローのマスタ40aは、図1に示す原紙先端案内装置10aを介して印刷ドラム7へ向けて給版されて、ドラム外周に装着される。イエローの製版が終了すると、画像処理装置72からマゼンタの原稿画像情報が製版装置3aに送られる。製版装置3aでは、送信された原稿画像情報に基づいてマゼンタのマスタ40aの製版する。マゼンタのマスタ40aは、図1に示す原紙先端案内装置10aに一旦保持され、原紙先端案内装置10aが印刷ドラム11と対向する位置まで移動した後、印刷ドラム11へ向けて給版されて、ドラム外周に装着される。
製版装置3aへの原稿画像情報の送信と平行して信号授受ケーブル54を介してシアンの原稿画像情報が画像処理装置72から製版装置3bに送られる。製版装置3bでは、送信された原稿画像情報に基づいてシアンのマスタ40bの製版する。製版されたシアンのマスタ40bは、図1に示す原紙先端案内装置10bを介して印刷ドラム14へ向けて給版されて、ドラム外周に装着される。シアンの製版が終了すると、画像処理装置72からブラックの原稿画像情報が製版装置3bに送られる。製版装置3bでは、送信された原稿画像情報に基づいてブラックのマスタ40bの製版する。ブラックのマスタ40bは、図1に示す原紙先端案内装置10aに一旦保持され、原紙先端案内装置10aが印刷ドラム16と対向する位置まで移動した後、印刷ドラム16へ向けて給版されて、ドラム外周に装着される。
こうして4種類の色別の原稿画像情報が製版された各マスタ40a、40bが各印刷ドラムにそれぞれ装着されると、システムは一旦停止し、印刷工程へと入る。印刷工程は、図5に示す操作パネル53の印刷スタートキー53bを押すことで開始する。印刷工程が開始されると、孔版印刷装置1の制御装置74が給紙駆動部75Aを駆動して印刷用紙18が給紙トレイ19上から給紙ローラ20と分離コロ21によって順次1枚ずつ分離されて給紙され、用紙搬送路90aを搬送される。同時に制御装置74はドラム駆動部7A,11Aを駆動して印刷ドラム7,11を回転駆動するとともに、吸引搬送装置26と排紙吸引搬送装置29も駆動して印刷用紙18を搬送する。制御装置74からの信号を受けて、中間搬送装置30の制御装置76は、ベルト駆動モータ61と吸引装置62を駆動する。
用紙搬送路90aを搬送された印刷用紙18は、レジストローラ対22でタイミングを合わせて印刷部23aに送り込まれ、プレスローラ24によって印刷ドラム7に押し付けられることで第1色目(イエロー)の画像が形成される。印刷部23aで印刷された印刷用紙18は、剥離爪25によって印刷ドラム7から剥離されて印刷部23bへと吸引搬送装置26で吸着搬送される。そして、プレスローラ27によって印刷ドラム11に押し付けられることで第2色目(マゼンタ)の画像が形成される。印刷部23bで印刷された印刷用紙18は、剥離爪28によって印刷ドラム11から剥離されて排紙吸引搬送装置29で搬送されて、中間搬送装置30に受け渡される。
中間搬送装置30では、この受け渡された2色印刷された印刷用紙18を、搬送ベルト60に吸着して自身よりも用紙搬送方向下流側に位置する孔版印刷装置2へと搬送する。中間搬送装置30に設けた用紙検知センサ63が2色印刷された印刷用紙18を検知すると、給紙装置80bによる用紙搬送速度と、中間搬送装置30による用紙搬送速度を同期させるようにベルト駆動モータ61の駆動して、ベルト駆動速度を最適化して印刷用紙18を搬送する。
中間搬送装置30で吸着搬送された印刷用紙18が孔版印刷装置2の用紙先端検知センサ35に検知され、検知後所定時間経過するとベルト駆動モータ61が停止される。この時レジストローラ駆動モータ78が停止状態にあるので、印刷用紙18が図4に示すように、レジストローラ32に、その先端が当接した状態で若干のたわみが形成されて停止する。
制御装置76は、用紙先端検知センサ35からの信号に応じてレジストローラ駆動モータ78を駆動して、所定のタイミングで印刷用紙18を用紙搬送路90b内へ送り出す。また制御装置76は、同時にドラム駆動部14A,16Aを駆動して印刷ドラム14,16を回転駆動するとともに、吸引搬送装置38と排紙吸引搬送装置41も駆動する。
用紙搬送路90bを搬送された印刷用紙18は、印刷部33aに送り込まれ、プレスローラ36によって印刷ドラム14に押し付けられることで第3色目(シアン)の画像が形成される。印刷部33aで印刷された印刷用紙18は、剥離爪37によって印刷ドラム14から剥離されて印刷部33bへと吸引搬送装置38で吸着搬送される。そして、プレスローラ39によって印刷ドラム16に押し付けられることで第4色目(ブラック)の画像が形成される。印刷部33bで印刷された印刷用紙18は、剥離爪40によって印刷ドラム16から剥離されて排紙吸引搬送装置41で搬送されて、排紙トレイ42上に順次排出されて積載される。このときに印刷用紙18上には合計4色の重ね刷りされたフルカラーの印刷画像が形成されている。そして、予め設定した印刷枚数となるので、同様の工程で印刷が継続され、設定印刷枚数となると、印刷動作が停止する。
本形態のように、1枚の印刷用紙18に連続的に多色重ね刷り印刷が可能な既存の孔版印刷装置1,2を直列に連結すると、1枚の印刷用紙18に連続的にフルカラー可能な色数の多色重ね刷り印刷する4色印刷モードが設定可能とされるので、通常はそれぞれの孔版印刷装置1、2を単体で利用でき、単色あるいは多色印刷(2色印刷)時の搬送経路の延長がなく用紙ジャムや印刷コストを抑えられる。また、フルカラー印刷時には孔版印刷装置1,2を互いに信号授受ケーブル54で連結することで容易にフルカラー印刷を行えるので、フルカラー印刷可能な印刷装置を日常的に配置しなくてよく、省スペース化を図れる。
孔版印刷装置1,2を連結するに際し、用紙搬送方向Aの上流側に位置する孔版印刷装置1の排紙トレイ42a取り外し、両装置の用紙搬送路90a,90bを連通状態にする中間搬送装置30を孔版印刷装置1,2の間に配置(装着)するので、排紙トレイ42aが邪魔になることなく2つの孔版印刷装置1,2を直列に接続連結することができる。
用紙搬送路90a,90bを連通状態とする中間搬送装置30を、用紙搬送方向Aの下流側に位置する孔版印刷装置2の給紙トレイ31を最下位置に降下し、下降した給紙トレイ31の上部に配設するので、中間搬送装置30を設置するための特別な設置部等を必要とせず、部品点数を抑えられて小型化とコスト低減を図ることができる。
中間搬送装置30を設置する給紙トレイ31には、中間搬送装置30の配置状態を検出する中間搬送装置装着センサ64を設け、このセンサ64が中間搬送装置30を検出した時にフルカラー印刷を可能とする4色印刷モードが設定されるので、特別なモード切替操作なしに4色印刷モードを設定できるとともに、誤って中間搬送装置30の接続を忘れた場合にはフルカラー印刷モードが設定されないため、誤作動を防止しながら、使い勝手がよくなる。
本発明によれば、中間搬送装置に設けられ、第1の多色印刷装置から搬送された印刷用紙の先端を検知する用紙先端検知手段と、用紙先端検知手段からの検知情報に基づき、第2の多色印刷装置に設けられているレジストローラ対の駆動タイミングと印刷ドラムの駆動動作を制御する制御手段とを有するので、異なる2台の多色印刷装置でありながらもタイミングを合わせた印刷用紙の搬送と印刷工程を連続的に行うことが可能となり、フルカラー印刷時に色ずれの無い良好な画像を得られる。
孔版印刷装置2に設けられている給紙装置80bによる給紙動作を解除するとともに、孔版印刷装置1から給紙される印刷用紙18を、レジストローラ対32まで搬送するように、中間搬送装置30を制御するので、孔版印刷装置1の2色印刷された印刷用紙18の画像面に給紙ローラ20b及び分離ローラ21bが擦れてしまう事で発生する画像面汚れ等のトラブルを未然に防止することができる。画像面に位置するレジストローラ32aの外周面を凹凸状とすることで、孔版印刷装置1で2色印刷された印刷用紙18がレジストローラ対32を通過する際の、ローラ32aと用紙画像面との接触面積が低減するので、レジストローラ32aで擦れてしまう事で発生する画像面汚れ等のトラブルをより防止することができる。
次に、4色印刷モードの設定に関する別な形態について説明する。上記形態では、中間搬送装置30が給紙トレイ31上に配置されることで、4色印刷モードを設定するようにした。孔版印刷装置1,2では、各印刷ドラムが装置本体100,200に対して着脱自在と成っている。このように印刷ドラムが着脱自在な孔版印刷装置の場合、装着外のインキでの印刷を考慮して、予備の印刷ドラムが取り外されている場合があり、フルカラー印刷に必要なイエロー、マゼンタ、シアン、ブラック以外の色のインクを用いる印刷ドラムや、装着されている印刷ドラムのインキ色と同色のインキを用いる印刷ドラムが装着されてしまうことも考えられる。
そこで、装置本体100に装着された印刷ドラム7,11で使用されるインキの色をそれぞれ検出するインキ色検知手段としてのインキセンサ301,302を制御装置74に接続し、装置本体200に装着された印刷ドラム14,16で使用されるインキの色をそれぞれ検出するインキ色検知手段としてのインキセンサ303,304を制御装置76に接続してそれぞれ設け、孔版印刷装置1,2を連結した際に、各インキ検知手段としてのインキセンサからのインキ色検出情報が全て異なる色を示す場合には4色印刷モードを設定し、全て異なる色を示さない場合には4色印刷モードを設定しないようにしてもよい。あるいは、中間搬送装置30の配設状態が検出され、既に4色印刷モードが設定されている場合において、各インキセンサからのインキ色検出情報が全て異なる色を示さない場合には4色印刷モードの設定を解除するようにしてもよい。
このように、装置本体100,200に装着される印刷ドラムのインク色に応じて4色印刷モードの設定の有無を判断すると、印刷ドラムの装着色におけるセットミスによるマスタ4a、4bや印刷用紙18の無駄使いを防ぎ、製版や印刷のやり直しによる時間消費を防止することができる。
さらに、各インキセンサからのインキ色検出情報が全て異なる色を示さない場合に、警告内容を表示する警告手段を設けると、印刷ドラムの装着色のセットミスを多色印刷システムの利用者に知らせることができ、よりマスタ4aや印刷用紙18の無駄使いを防ぎ、製版や印刷のやり直しによる時間消費を防止することができる。警告手段としては、図5に示す操作パネル53に設けた表示部53eを警告手段として警告内容を表示すればよい。あるいはLEDやブザー等を操作パネル53に新設して警告手段としてもよい。
本発明の一実施の形態である多色印刷システムの概略構成図である。 印刷ドラムないのがインキ供給手段の構成を示す拡大図である。 第1の多色印刷装置の単体時の状態を示す概略構成図である。 中間搬送装置の構成と第2の多色印刷装置の給紙装置周辺の構成を示す拡大図である。 操作パネルの一構成例を示す拡大図である。 多色印刷システムの制御系の構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 第1の多色印刷装置
2 第2の多色印刷装置
7,11,14,16 印刷ドラム
7a,11a,14a,16a 外周
18 印刷用紙
20b,211b 第2の多色印刷装置の給紙装置
30 中間搬送装置
31 給紙トレイ
32 レジストローラ対
32a 用紙の画像面側に位置するローラ
35 用紙先端検知手段と、
40a,40b 製版済み孔版原紙
42a 排紙トレイ
53e 警告手段
61 中間搬送装置の駆動部
63 用紙検知手段
64 中間搬送検出手段
74,76,77 制御手段
75B 給紙装置の駆動部
90a,90b 用紙搬送路
100,200 装置本体
200a 第1の多色印刷装置との接合側
301,302,303,304 インキ色検知手段

Claims (10)

  1. 外周に製版済み孔版原紙が装着される複数の印刷ドラムを装置本体内にそれぞれ有し、1枚の印刷用紙に連続的に複数色の重ね刷り印刷が可能な多色印刷装置を複数台直列に連結した時に、1枚の印刷用紙に連続的にフルカラー可能な色数の重ね刷り印刷画像を形成可能とするフルカラー印刷モードが設定可能としたことを特徴とする多色印刷システム。
  2. 請求項1記載の多色印刷システムにおいて、
    第1の多色印刷装置は、前記装置本体に対して着脱自在な排紙トレイを有し、
    第1の多色印刷装置と第2の多色印刷装置とを直列に連結する際に前記排紙トレイを取り外すとともに、第1の多色印刷装置と第2の多色印刷装置との間に第1の多色印刷装置と第2の多色印刷装置の各用紙搬送路を連通状態にする中間搬送装置を配置したことを特徴とする多色印刷システム。
  3. 請求項1記載の多色印刷システムにおいて、
    第2の多色印刷装置は、第1の多色印刷装置との接合側に、前記装置本体に対して昇降可能な給紙トレイを有し、
    第1の多色印刷装置と第2の多色印刷装置とを直列に連結する際に、前記給紙トレイを最下位置に降下させるとともに、下降した給紙トレイの上部に、第1の多色印刷装置と第2の多色印刷装置の各用紙搬送路を連通状態にする中間搬送装置を配設したことを特徴とする多色印刷システム。
  4. 請求項2または3記載の多色印刷システムにおいて、
    前記中間搬送装置の配置状態を検出する中間搬送検出手段と、
    前記中間搬送検出手段で前記中間搬送装置の配置状態が検出されたとき、前記フルカラー印刷モードを設定する制御手段とを有することを特徴とする多色印刷システム。
  5. 請求項2または3記載の多色印刷システムにおいて、
    第1の多色印刷装置から搬送された印刷用紙の先端を検知する用紙先端検知手段と、
    前記用紙先端検知手段からの検知情報に基づき、第2の多色印刷装置に設けられているレジストローラ対の駆動タイミングと第2の多色印刷装置の印刷ドラムの駆動動作を制御する制御手段とを有することを特徴とする多色印刷システム。
  6. 請求項2または3記載の多色印刷システムにおいて、
    第1の多色印刷装置と第2の多色印刷装置との連結時に、第2の多色印刷装置に設けられている給紙装置による給紙動作を解除するとともに、第1の多色印刷装置から給紙される印刷用紙を、第2の多色印刷装置に設けられているレジストローラ対まで搬送するように、前記中間搬送装置を制御する制御手段を有することを特徴とする多色印刷システム。
  7. 請求項2または3記載の多色印刷システムにおいて、
    第1の多色印刷装置から搬送された印刷用紙を検知する用紙検知手段と、
    前記用紙検知手段からの検知情報に基づき、第2の多色印刷装置に設けられている給紙装置による用紙搬送速度と、前記中間搬送装置による用紙搬送速度を同期させるように、前記給紙装置と前記中間搬送装置の各駆動部を制御する制御手段とを有することを特徴とする多色印刷システム。
  8. 請求項1ないし7の何れかに記載の多色印刷システムにおいて、
    各装置本体に装着された印刷ドラムで使用されるインキの色をそれぞれ検出するインキ色検知手段と、
    第1の多色印刷装置と第2の多色印刷装置とを直列に連結した際に、前記各インキ色検出手段からのインキ色検出情報が全て異なる色を示さない場合に、フルカラー印刷モードの設定を解除することを特徴とする多色印刷システム。
  9. 請求項8記載の多色印刷システムにおいて、
    前記各インキ色検出手段からのインキ色検出情報が全て異なる色を示さない場合に、警告内容を表示する警告手段を有することを特徴とする多色印刷システム。
  10. 請求項1ないし9の何れかに記載の多色印刷システムにおいて、
    少なくとも第2の多色印刷装置に設けられているレジストローラ対のうち、第1の多色印刷装置から搬送されてくる用紙の画像面側に位置するローラの外周面を凹凸状としたことを特徴とする多色印刷システム。
JP2005026871A 2005-02-02 2005-02-02 多色印刷システム Pending JP2006212889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005026871A JP2006212889A (ja) 2005-02-02 2005-02-02 多色印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005026871A JP2006212889A (ja) 2005-02-02 2005-02-02 多色印刷システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006212889A true JP2006212889A (ja) 2006-08-17

Family

ID=36976497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005026871A Pending JP2006212889A (ja) 2005-02-02 2005-02-02 多色印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006212889A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008120064A (ja) * 2006-10-20 2008-05-29 Komori Corp 輪転式孔版印刷機の停止位置制御方法及び装置
JP2010046926A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Komori Corp 輪転式孔版印刷機の同期制御方法及び装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008120064A (ja) * 2006-10-20 2008-05-29 Komori Corp 輪転式孔版印刷機の停止位置制御方法及び装置
JP2010046926A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Komori Corp 輪転式孔版印刷機の同期制御方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6981107B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
JP2006212889A (ja) 多色印刷システム
US8302963B2 (en) Image forming apparatus capable of printing on both sides of sheet
JP5170530B2 (ja) 両面印刷装置
US7357076B2 (en) Image forming apparatus
JP2006205457A (ja) プリンタ
JP2006076021A (ja) 複合型画像形成装置
JPH1160028A (ja) 輪転孔版印刷機の紙受装置および給紙装置
JP4503983B2 (ja) 印刷装置
JP3827902B2 (ja) 孔版印刷装置
JP2006347033A (ja) 複胴式孔版印刷装置
WO2012127846A1 (ja) カラープリンタ
JP5220972B2 (ja) 印刷装置
JPH06286099A (ja) オフセット印刷機
JP2019043562A (ja) 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
JP2006027172A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JPH07164703A (ja) 熱転写プリンタ
JP2006192644A (ja) プリンタ
JP2003047897A (ja) コータのロール着脱制御方法及び装置
JPH09277632A (ja) 画像形成装置
JP2002307796A (ja) 印刷装置
JP2002086872A (ja) 多色印刷装置
JP2002144518A (ja) 印刷装置
JPH07195777A (ja) 用紙搬送装置
JPH0642184U (ja) 多色刷りサーマル印刷装置