JPH09277632A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH09277632A
JPH09277632A JP8866196A JP8866196A JPH09277632A JP H09277632 A JPH09277632 A JP H09277632A JP 8866196 A JP8866196 A JP 8866196A JP 8866196 A JP8866196 A JP 8866196A JP H09277632 A JPH09277632 A JP H09277632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roll paper
recording paper
recording
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8866196A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Karasawa
敬子 柄澤
Tatsuo Fujimura
達夫 藤村
Mitsuharu Takizawa
三晴 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Copyer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Copyer Co Ltd filed Critical Copyer Co Ltd
Priority to JP8866196A priority Critical patent/JPH09277632A/ja
Publication of JPH09277632A publication Critical patent/JPH09277632A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/48Apparatus for condensed record, tally strip, or like work using two or more papers, or sets of papers, e.g. devices for switching over from handling of copy material in sheet form to handling of copy material in continuous form and vice versa or point-of-sale printers comprising means for printing on continuous copy material, e.g. journal for tills, and on single sheets, e.g. cheques or receipts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/042Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for loading rolled-up continuous copy material into printers, e.g. for replacing a used-up paper roll; Point-of-sale printers with openable casings allowing access to the rolled-up continuous copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • B41J29/13Cases or covers

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】記録紙の種類が頻繁に変わる場合であっても、
効率よく個別搬送路を選択して画像を形成できる画像形
成装置を提供する。 【解決手段】センサS1,S2,S3,S4,S5によ
って記録紙を検知し、記録紙の種類に応じて駆動ローラ
10や紙押さえレバー56をMPU60によって制御
し、記録紙に対応する搬送路を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録紙に画像を形
成する画像形成装置に関し、例えば、インクを吐出して
記録紙に画像を形成するインクジェット方式の装置とし
て好適な画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータやワークステーションの出
力装置の一つとして、インクを吐出して記録紙に画像を
形成するインクジェット方式画像形成装置が知られてい
る。このインクジェット方式画像形成装置は、例えば、
インクが吐出する複数のインク吐出口を有する印字ヘッ
ドが搭載され、所定方向に往復動するヘッドキャリッジ
と、この所定方向に直交する方向(記録紙搬送方向)に
記録紙を断続的に搬送する搬送装置とを備えている。
【0003】記録紙に画像を形成する際は、搬送装置で
搬送中の記録紙を一時的に停止させ、ヘッドキャリッジ
を上記の所定方向に往復動させながら、記録紙のうち、
画像が形成される画像形成領域に位置する部分に、印字
ヘッドの制御に従いインク吐出口からインクを吐出して
1バンド分の画像を形成し、その後、所定長さだけ記録
紙を搬送して画像形成領域に新たに位置する部分に次の
バンド分の画像を形成する動作を繰り返す。
【0004】このようなインクジェット方式画像形成装
置は、通常、サイズや紙種が互いに異なる複数種類の記
録紙(例えば、サイズの異なるカット紙や紙質の異なる
ロール紙など)のいずれにも画像を形成できるように構
成されている。この構成のインクジェット方式画像形成
装置の一つとして、複数種類の記録紙それぞれが個別に
搬送される複数の個別搬送路と、これら複数の個別搬送
路それぞれの記録紙搬送方向下流側につながり、複数種
類の記録紙のいずれもが搬送される共通搬送路とが形成
された画像形成装置が知られている。共通搬送路には上
記した画像形成領域が形成されており、記録紙に画像を
形成するに当たっては、複数種類の記録紙のいずれかが
選択され、選択された記録紙はそれに対応する個別搬送
路と共通搬送路を経由し、画像形成領域に搬送されて画
像が形成される。複数種類の記録紙から記録紙を選択す
る際は、選択される記録紙に対応する個別搬送路も選択
される。この個別搬送路の選択は、従来、使用者によっ
て行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、選択される記
録紙の種類が頻繁に変わる場合などは、使用者は、記録
紙の種類が変わるたびに個別搬送路を選択してその確認
をする必要がある。したがって、記録紙の種類が頻繁に
変わる場合は、記録紙をセット(交換)した後に、個別
搬送路も選択するという面倒で効率の悪い作業を伴うと
いう問題がある。
【0006】本発明は、上記事情に鑑み、記録紙の種類
が頻繁に変わる場合であっても、使用者が選択すること
なしに効率よく個別搬送路を選択できる画像形成装置を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の画像形成装置は、複数種類の記録紙ごとに個
別に形成された、これら複数種類の記録紙それぞれが個
別に搬送される複数の個別搬送路と、これら複数の個別
搬送路それぞれの記録紙搬送方向下流側につながり、上
記複数種類の記録紙のいずれもが搬送される共通搬送路
とを有し、この共通搬送路に形成された所定の画像形成
領域に上記複数種類の記録紙を選択的に搬送して記録紙
に画像を形成する画像形成装置において、 (1)上記複数種類の記録紙のうち、上記画像形成領域
に今回搬送される記録紙を検知する第1検知手段 (2)上記複数の個別搬送路のうちのいずれかを選択的
に上記共通搬送路につなぐ切換手段 (3)上記第1検知手段によって検知された記録紙に対
応する上記個別搬送路が上記共通搬送路につながるよう
に上記切換手段を制御する第1制御手段を備えたことを
特徴とするものである。
【0008】ここで、本発明の画像形成装置が、さら
に、 (4)上記複数種類の記録紙のうち、いずれの記録紙が
上記共通搬送路に有るか否かを検知する第2検知手段 (5)上記共通搬送路に有る記録紙を取り除く取除き手
段 (6)上記複数種類の記録紙のうち、上記第1検知手段
によって検知された記録紙以外の記録紙が、上記第2検
知手段によって検知されたときに、上記共通搬送路から
記録紙を取り除くように上記取除き手段を制御する第2
制御手段を備えることが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
画像形成装置の実施形態を説明する。
【0010】図1は、本発明の画像形成装置の一例であ
るカラープロッタ(以下、プロッタという)の概略構成
を示す斜視図である。
【0011】プロッタ1は、キャスタ2a付きのスタン
ド2の上部に固定されている。プロッタ1は、プロッタ
1を操作するための操作部3を備えており、この操作部
3に設置された各種のスイッチ等により、オンライン/
オフライン、コマンドなどが指示される。矢印A方向か
ら記録紙挿入口4に挿入された記録紙は、操作部3から
の指示に基づいて、プロッタ1の内部に搬送され、カラ
ー画像が印字されて排出される。また、プロッタ1は、
内部を覆うカバー1aを備えており、このカバー1aを
開くことによりプロッタ1の内部を見ることができる。
【0012】図2を参照して、記録紙の搬送経路と印字
(画像形成)工程を説明する。
【0013】図2は、図1のプロッタ1を切り欠いて記
録紙の挿入から排出までの経路を示す斜視図である。
【0014】プロッタ1では、記録紙挿入口4から挿入
されたシート状の記録紙(カット紙)と、紙質あるいは
紙サイズの互いに異なるロール状に巻かれた2つの記録
紙(第1ロール紙5,第2ロール紙6)のいずれにも印
字できる。ここでは、記録紙挿入口4から挿入されたシ
ート状の記録紙の搬送経路を説明する。
【0015】第2ロール紙6の第2ロール紙カバー8上
で記録紙(例えば、大判のカット紙)を整置して矢印A
方向から記録紙挿入口4に挿入する。挿入された記録紙
は、第2ロール紙カバー8と上ガイド板9との間を通
り、回転自在な2つの紙搬送コロ11a,11b双方と
駆動ローラ10とに挟持されながら、印字板13の上方
(本発明にいう画像形成領域の一例である)に搬送され
る。印字板13の上方を通過した記録紙は、その後、排
出ローラ20とその上方に位置する拍車21とに挟持さ
れて排出される。
【0016】また、プロッタ1は、矢印B方向に往復動
するヘッドキャリッジ16を備えている。このヘッドキ
ャリッジ16はヘッドホルダ18を備えており、このヘ
ッドホルダ18には、互いに異なる色のカラーインク
(例えばシアン、マゼンタ、イエロー、黒の各インク)
が収納された複数の印字ヘッド19が装着されている。
ヘッドキャリッジ16は、キャリッジ駆動モータ(図示
せず)に掛設されたベルト15に固定されており、この
ベルト15は、キャリッジ駆動モータの正逆回転によっ
て矢印B方向に往復動する。ベルト15が矢印B方向に
往復動すると、ヘッドキャリッジ16も案内レール17
に案内されて矢印B方向に往復動する。
【0017】記録紙挿入口4から挿入された記録紙は、
矢印B方向に直交する方向に断続的に搬送される。記録
紙に画像を形成するときは、記録紙を一時的に停止さ
せ、ヘッドキャリッジ16を矢印B方向に往復動させな
がら、記録紙のうち、画像形成領域に位置する部分に、
印字ヘッド19に入力された画像情報に基づいて印字ヘ
ッド19からインクを吐出する。その後、所定長さだけ
記録紙を搬送して画像形成領域に位置する新たな部分に
次のバンド分の画像を形成する。この動作を記録紙の全
長に亘って繰り返す。これにより、記録紙にカラー画像
が形成される。カラー画像が形成された記録紙は排出ロ
ーラ20と拍車21とに挟持されながら排出ガイド23
に沿って排出される。
【0018】図3を参照して、プロッタ1の個別搬送路
と共通搬送路について説明する。
【0019】図3は、プロッタ1の個別搬送路と共通搬
送路を示す概略構成図である。
【0020】プロッタ1には、記録紙挿入口4から挿入
されるカット紙(図示せず)が矢印A方向に搬送される
第1個別搬送路25と、第1ロール紙5が矢印C方向に
搬送される第2個別搬送路26と、第2ロール紙6が矢
印D方向に搬送される第3個別搬送路27が形成されて
いる。各個別搬送路25,26,27の記録紙搬送方向
下流側には、カット紙、第1及び第2ロール紙5,6の
いずれもが搬送される共通搬送路28がつながってい
る。この共通搬送路28は、駆動ローラ10と案内板1
2とに挟まれた部分や、紙搬送コロ11bと排出ローラ
20との間の部分などで構成されている。共通搬送路2
8の途中には画像形成領域29が形成されており、カッ
ト紙、第1及び第2ロール紙5,6それぞれは、対応す
る個別搬送路25,26,27を経由し、さらに共通搬
送路28を経由して画像形成領域29に搬送される。
【0021】第1個別搬送路25は、プロッタ1の本体
に固定された補助ガイド板35a,35bと上ガイド板
9とに挟まれている。一方、第3個別搬送路27は、第
2搬送ガイド板34と第1ロール紙カバー7とに挟ま
れ、さらに、本体に固定された補助ガイド板35cと補
助ガイド板35dとに挟まれて構成されている。また、
第2個別搬送路26は、本体に固定された補助ガイド板
35dと補助ガイド板35eとに挟まれている。なお、
各搬送路25,26,27,28の近傍には、後述する
第1センサS1、第2センサS2、第3センサS3、第
4センサS4、第5センサS5が配置されており、これ
ら各センサによって記録紙が検知される。
【0022】上記した第2ロール紙6は第2ロール紙カ
バー8によって覆われている。この第2ロール紙カバー
8は、第2カバー軸31を中心にして矢印E方向に回転
することにより開閉できる。第2ロール紙6を装着する
場合は、第2ロール紙カバー8を開いて、第2ロール紙
ホルダ(図示せず)に第2ロール紙6を装着し、第2ロ
ール紙カバー8を閉じる。
【0023】第1ロール紙カバー7は、第1カバー軸3
0を中心にして矢印E方向に回転することにより開閉で
きる。第1ロール紙5を装着する場合は、第2ロール紙
カバー8を開き、さらに、第1ロール紙カバー7を開い
て第1ロール紙ホルダ(図示せず)に第1ロール紙5を
装着し、第1ロール紙カバー7及び台2ロール紙カバー
8を閉じる。なお、ここでは、後述する第1カバー軸3
0を分かり易くするために、図3のように示したが、第
1ロール紙ホルダ(図示せず)の位置に第1カバー軸3
0を設けると、第2ロール紙6に第1ロール紙カバー7
を接触させずにこの第1ロール紙カバー7を開閉でき
る。
【0024】カット紙の搬送について説明する。
【0025】第2ロール紙カバー8の上面とほぼ平面を
なすように、カット紙をガイドする補助ガイド板35a
が設けられている。カット紙は、この補助ガイド板35
aに沿って挿入され、第1個別搬送路25を搬送され
る。
【0026】第1ロール紙5の搬送について説明する。
【0027】第1ロール紙5が搬送されるに当たって
は、補助ガイド板35dと補助ガイド板35eがガイド
の役割を果たし、第1ロール紙5は第2個別搬送路26
を搬送される。
【0028】第2ロール紙6の搬送について説明する。
【0029】第1ロール紙カバー7から一部が露出する
ように第2搬送ローラ32が設けられている。また、第
2搬送ガイド板34から一部が露出するように第2搬送
ローラ33が設けられている。これら第2搬送ローラ3
2,33によって第2ロール紙6は挟持されて矢印D方
向に搬送される。第2ロール紙6が搬送されるに当たっ
ては、第1ロール紙カバー7と第2搬送ガイド板34が
ガイドの役割を果たし、第2ロール紙6は第3個別搬送
路27を搬送される。
【0030】なお、上述した第2搬送ガイド板34、補
助ガイド板35a、及び第2搬送ローラ32,33など
は、第1ロール紙カバー7に一体的に設けられており、
このため、第1ロール紙カバー7の開閉に伴って移動す
る。
【0031】図4を参照して、第2搬送ローラ32,3
3の駆動系を説明する。
【0032】図4は、第2搬送ローラ32,33の駆動
系を示す模式図である。
【0033】プロッタ1(図1参照)の本体には、第2
搬送ローラ32,33を回転させるモータ38が配置さ
れている。モータ38の回転軸に固定されたモータギア
39はクラッチギア40と噛み合い、本体に設けられた
クラッチ41の作動によってクラッチギア42が回転す
る。クラッチギア42は、第2搬送ローラ33に固定さ
れたローラギア43と噛み合い、これにより、第2搬送
ローラ33が回転する。MPU(本発明にいう第1及び
第2制御装置を兼ねたものの一例である)60(図6参
照)から送られてきた信号に基づいて、クラッチ41が
作動したり非作動になったりするので、第2搬送ローラ
32、33が回転したり停止したりする。この結果、第
2ロール紙6を搬送したり停止したりできる。通常は、
第2ロール紙6の先端を第2搬送ローラ32,33に挟
持させた状態で待機している。上述したローラギア43
とクラッチギア42は、第1ロール紙カバー7が閉じる
と噛み合い、第1ロール紙カバー7が開くと離れる。ま
た、上記したMPU60からは、モータ38を逆回転さ
せて第2ロール紙6を矢印D方向とは反対の方向に搬送
させるための信号もモータ38に送られる。
【0034】以上では、クラッチ41を使用してモータ
38で第2搬送ローラ32,33を回転させる例を説明
したが、MPU60からの信号に基づいてモータ38が
正逆回転したり停止したりするようモータ38を制御し
てもよい。また、ここでは、第2ロール紙6を搬送する
ために専用のモータ38を設置したが、本体の駆動源を
クラッチなどを介して使用するように構成してもよい。
【0035】図5を参照して、個別搬送路25,26,
27のうちのいずれかを選択的に共通搬送路28につな
ぐ切換手段の一例を説明する。
【0036】図5は、切換手段の一例を示す概略構成図
であり、図3の構成要素と同一の構成要素には同じ符号
を付している。
【0037】駆動ローラ10の下方には、切換コロ51
が回転自在に固定された切換板50が配置されている。
切換板50の一端部50aには切換ばね53が連結され
ており、この切換ばね53によって切換軸52を中心に
して切換板50が駆動ローラ10の方へ回動し、切換コ
ロ51が駆動ローラ10を押圧する。切換板50の他端
部50bの近傍には、カム軸54を中心に回転するカム
55が配置されている。このカムは、MPU60(図6
参照)からの信号に基づいて、切換板50を駆動ローラ
10から接離するように回動し、これにより、切換コロ
51が駆動ローラ10から接離する。
【0038】また、個別搬送路25,26,27の記録
紙搬送方向下流側には、MPU60からの信号に基づい
て動作するカム(図示せず)によって軸56aを中心に
回動して切換コロ51に当接するか、あるいは駆動ロー
ラ10に形成された溝(図示せず)に入り込むかを切り
換えられるように構成された紙押えレバー56が、切換
コロ51に対向して配置されている。第1ロール紙待機
時には、この紙押さえレバー56と切換コロ51とに第
1ロール紙5先端が挟持され、切換コロ51は駆動ロー
ラ10から離れ、紙押さえレバー56が駆動ローラ10
から遠ざかると、第2ロール紙6とカット紙を搬送でき
る。このように、MPU60からの信号に基づいて、紙
押さえレバー56と切換コロ51とを動かすことによ
り、個別搬送路25,26,27のいずれかを選択的に
共通搬送路28につなぐことができる。
【0039】カット紙に画像を形成する場合は、補助ガ
イド板35a上でカット紙を整置して第1個別搬送路2
5に挿入する。この挿入により、後述するようにセンサ
S1がカット紙を検知し、切換コロ51が第1ロール紙
5を挟持しながら駆動ローラ10から遠ざかるようにM
PU60によって制御される。これにより、第1個別搬
送路25と共通搬送路28とがつながり、カット紙は駆
動ローラ10と搬送コロ11a,11bとに挟持されて
画像形成領域29に搬送され、カット紙に画像が形成さ
れる。
【0040】第1ロール紙5に画像を形成する場合は、
第1ロール紙5の先端を第2個別搬送路26に挿入す
る。この挿入により、後述するように第2センサS2が
第1ロール紙5を検知し、紙押さえレバー56が駆動ロ
ーラ10に形成された溝(図示せず)に入り込んで紙押
さえレバー56と切換コロ51との間に第1ロール紙5
が搬送される隙間が形成されるようにMPU60によっ
て制御される。これにより、第2個別搬送路26と共通
搬送路28とがつながり、第1ロール紙は駆動ローラ1
0と搬送コロ11a,11bとに挟持されて画像形成領
域29に搬送され、第1ロール紙に画像が形成される。
なお、紙押さえレバー56が駆動ローラ10に接触して
いるときは、紙押さえレバー56の一部が駆動ローラ1
0に形成された溝(図示せず)の中に入り込んでおり、
カット紙が挿入できないように構成されている。
【0041】第2ロール紙6に画像を形成する場合は、
第2ロール紙6の先端を第3個別搬送路27に挿入して
第2搬送ローラ32,33に挟持させる。この挿入によ
り、後述するように第5センサS5が第2ロール紙6を
検知し、切換コロ51が第1ロール紙5を挟持しながら
駆動ローラ10から遠ざかるようにMPU60によって
制御される。これにより、第3個別搬送路27と共通搬
送路28とがつながり、第2ロール紙6は駆動ローラ1
0と搬送コロ11a,11bとに挟持されて画像形成領
域29に搬送され、第2ロール紙6に画像が形成され
る。
【0042】ここで、第2ロール紙6が挿入された際
や、第2ロール紙6に画像を形成した後など印字開始待
ち状態の時には、第2ロール紙6は、第1ロール紙5と
同様に画像形成領域にある。しかし、第2ロール紙6は
第1ロール紙5とは異なり、所定時間(印字開始待ち時
間)経過後、駆動ローラ10や第2搬送ローラ33が逆
転して第2ロール紙6の先端を第2搬送ローラ32,3
3まで戻し、待機状態になる。このようにした理由は、
第2ロール紙6が画像形成領域29に有ると、第1ロー
ル紙5の交換ができないからである。
【0043】第2ロール紙6の先端が第2搬送ローラ3
2,33に挟持されている場合に、第1ロール紙5を交
換するために第1ロール紙カバー7を開放すると、第2
ロール紙6の先端が第2搬送ローラ32,33と共に第
1ロール紙カバー7に付随して回動するので、第2ロー
ル紙6に邪魔されずに第1ロール紙5の交換及び挿入を
できる。
【0044】再び図5を参照して、本発明の第1検知手
段及び第2検知手段の一例について説明する。
【0045】ここでは、センサS1,S2,S5によっ
て、本発明の第1検知手段が構成されている。また、セ
ンサS3,S4によって、本発明の第2検知手段が構成
されている。なお、センサとしては、フォトダイオード
等を利用した周知の発光素子や受光素子が用いられてい
る。
【0046】センサS1は、第1個別搬送路25に挿入
されたカット紙を検知すると共にカット紙の後端も検知
する。一方、排出紙の先端を検知するセンサS4が、排
出ローラ20よりも記録紙搬送方向下流側に配置されて
いる。したがって、センサS1とセンサS4双方の検知
信号に基づいて、カット紙の長さやサイズを判断でき
る。センサS1がカット紙を検知すると、駆動ローラ1
0が回転してカット紙が搬送される。
【0047】センサS2は第1ロール紙5の有無を検知
する。センサS2が第1ロール紙5を検知すると、駆動
ローラ10が回転して第1ロール紙5が搬送される。画
像形成後には、イメージコントローラ(図示せず)から
の指示によって、ヘッドキャリッジ16に備えられたカ
ッタ(図示せず)により第1ロール紙5は裁断される。
【0048】センサS5は第2ロール紙6の有無を検知
する。センサS5が第2ロール紙6を検知すると、駆動
ローラ10が回転して第2ロール紙6が搬送される。こ
の場合も、イメージコントローラ(図示せず)からの指
示によって第2ロール紙6は裁断される。
【0049】図6を参照して、本発明にいう第1及び第
2制御装置の一例について説明する。ここでは、上述し
たように、MPU(マイクロ プロセッサ ユニット)
60が本発明にいう第1及び第2制御装置に相当する。
【0050】プロッタ1(図1参照)には、操作部3と
の間で各種の信号を授受するMPU60が搭載されてい
る。このMPU60へは、センサS1,S2,S3,S
4,S5から、記録紙の有無などの情報を担持する信号
が送られてくる。これらの情報はメモリ62に記憶され
る。また、上述したように、MPU60は、第2搬送ロ
ーラ33(図5参照)や紙押さえレバー56(図5参
照)などを制御する。
【0051】図7,図8,図9を参照して、上述した3
種類の記録紙の中からカット紙を選択した場合について
説明する。
【0052】図7は、第1ロール紙を使用した後にカッ
ト紙を使用する場合の動作を示す概略構成図、図8は、
第2ロール紙を使用した後にカット紙を使用する場合の
動作を示す概略構成図、図9は、カット紙を使用した後
に再びカット紙を使用する場合の動作を示す概略構成図
である。
【0053】図7(a)に示すように、第1ロール紙5
が排出ローラ20よりも記録紙搬送方向下流側に位置し
ていると、センサS4によって第1ロール紙5が検知さ
れる。一方、カット紙64が第1個別搬送路25に挿入
されると、センサS1によってこのカット紙64が検知
される。この場合、排出ローラ20や駆動ローラ10は
MPU60によって逆回転するように制御され、第1ロ
ール紙5が切換コロ51と紙押さえレバー56とで挟持
されて共通搬送路28から取り除かれる。ここでは、排
出ローラ20や駆動ローラ10が本発明にいう取除き手
段の一例である。第1ロール紙5が共通搬送路28から
取り除かれると、図7(b)に示すように、カット紙6
4が第1個別搬送路25を経由して共通搬送路28に搬
送される。
【0054】図8(a)に示すように、所定時間(印字
開始待ち時間)が経過せず、第2ロール紙6が排出ロー
ラ20よりも記録紙搬送方向下流側に位置していると、
センサS4によって第2ロール紙6が検知される。ま
た、センサS5によっても第2ロール紙6が検知され
る。一方、カット紙64が第1個別搬送路25に挿入さ
れると、センサS1によってこのカット紙64が検知さ
れる。この場合、排出ローラ20、駆動ローラ10、第
2搬送ローラ33がMPU60によって逆回転するよう
に制御され、第2ロール紙6は共通搬送路28から取り
除かれ、第2搬送ローラ32,33に挟持される位置ま
で戻る。ここでは、排出ローラ20、駆動ローラ10、
第2搬送ローラ33が本発明にいう取除き手段の一例で
ある。第2ロール紙6が共通搬送路28から取り除かれ
ると、図8(b)に示すように、カット紙64が第1個
別搬送路25を経由して共通搬送路28に搬送される。
【0055】図9(a)に示すように、カット紙64が
排出ローラ20よりも記録紙搬送方向下流側に位置して
いると、センサS4によってカット紙64が検知され
る。一方、今回搬送されるカット紙66が第1個別搬送
路25に挿入されると、センサS1によってこのカット
紙66が検知される。この場合、排出ローラ20や駆動
ローラ10はMPU60(図6参照)によって、カット
紙64を排出するように制御され、カット紙64が共通
搬送路28から取り除かれる。ここでは、排出ローラ2
0や駆動ローラ10が本発明にいう取除き手段の一例で
ある。カット紙64が共通搬送路28から取り除かれる
と、図9(b)に示すように、カット紙66が第1個別
搬送路25を経由して共通搬送路28に搬送される。こ
のように、カット紙を使用した後に、再び、カット紙を
使用する場合は、前回使用したカット紙を排出すれば連
続してカット紙を使用できる。
【0056】図10,図11,図12を参照して、上述
した3種類の記録紙の中から第1ロール紙5を選択した
場合について説明する。
【0057】図10は、第1ロール紙5を使用した後に
再び第1ロール紙5を使用する場合の動作を示す概略構
成図、図11は、第2ロール紙6を使用した後に第1ロ
ール紙5を使用する場合の動作を示す概略構成図、図1
2は、カット紙64を使用した後に第1ロール紙5を使
用する場合の動作を示す概略構成図である。
【0058】図10に示すように、第1ロール紙5を使
用した後に再び第1ロール紙5を使用する場合は、その
まま続けて第1ロール紙5を使用できる。
【0059】図11(a)に示すように、所定時間(印
字開始待ち時間)が経過せず、第2ロール紙6が排出ロ
ーラ20よりも記録紙搬送方向下流側に位置している
と、センサS4によって第2ロール紙6が検知される。
また、センサS5によっても第2ロール紙6が検知され
る。この状態で所定時間放置されると、排出ローラ2
0、駆動ローラ10、第2搬送ローラ33はMPU60
によって逆回転するように制御され、第2ロール紙6は
共通搬送路28から取り除かれ、第2搬送ローラ32,
33に挟持される位置まで戻る。一方、第1ロール紙5
が第2個別搬送路26に挿入されると、センサS2によ
って第1ロール紙5が検知される。この検知により、切
換板50が駆動ローラ10の方へ回動し、紙押えレバー
56が上方に逃げ、図11(b)に示すように、第1ロ
ール紙5が第2個別搬送路26を経由して共通搬送路2
8に搬送される。
【0060】図12(a)に示すように、カット紙64
が排出ローラ20よりも記録紙搬送方向下流側に位置し
ていると、センサS4によってカット紙64が検知され
る。一方、第1ロール紙5が第2個別搬送路26に挿入
されると、センサS2によって第1ロール紙5が検知さ
れる。この場合、排出ローラ20や駆動ローラ10はM
PU60によって、カット紙64を排出するように制御
され、カット紙64が共通搬送路28から取り除かれ
る。ここでは、排出ローラ20や駆動ローラ10が本発
明にいう取除き手段の一例である。カット紙が共通搬送
路28から取り除かれると、図12(b)に示すよう
に、第1ロール紙5が第2個別搬送路26を経由して共
通搬送路28に搬送される。
【0061】図13,図14,図15を参照して、上述
した3種類の記録紙の中から第2ロール紙6を選択した
場合について説明する。
【0062】図13は、第1ロール紙5を使用した後に
第2ロール紙6を使用する場合の動作を示す概略構成
図、図14は、第2ロール紙6を使用した後に再び第2
ロール紙6を使用する場合の動作を示す概略構成図、図
15は、カット紙を使用した後に第2ロール紙6を使用
する場合の動作を示す概略構成図である。
【0063】図13(a)に示すように、第1ロール紙
5が排出ローラ20よりも記録紙搬送方向下流側に位置
していると、センサS4によって第1ロール紙5が検知
される。一方、第2ロール紙6が第3個別搬送路27に
挿入されると、センサS5によって第2ロール紙6が検
知される。この場合も上記と同様に、排出ローラ20と
駆動ローラ10はMPU60によって逆回転するように
制御され、第1ロール紙5は切換コロ51と紙押さえレ
バー56とで先端を挟持され、共通搬送路28から取り
除かれる。ここでは、排出ローラ20や駆動ローラ10
が本発明にいう取除き手段の一例である。第1ロール紙
5が共通搬送路28から取り除かれると、図13(b)
に示すように、第2ロール紙6が第3個別搬送路27を
経由して共通搬送路28に搬送される。
【0064】図14に示すように、第2ロール紙6を使
用した後に再び第2ロール紙6を使用する場合は、その
まま続けて第2ロール紙6を使用できる。
【0065】図15(a)に示すように、カット紙64
が排出ローラ20よりも記録紙搬送方向下流側に位置し
ていると、センサS4によってカット紙64が検知され
る。一方、第2ロール紙6が第3個別搬送路27に挿入
されると、センサS5によって第2ロール紙6が検知さ
れる。この場合、排出ローラ20や駆動ローラ10はM
PU60によって、カット紙64を排出するように制御
され、カット紙64が共通搬送路28から取り除かれ
る。ここでは、排出ローラ20や駆動ローラ10が本発
明にいう取除き手段の一例である。カット紙64が共通
搬送路28から取り除かれると、図15(b)に示すよ
うに、第2ロール紙6が第3個別搬送路27を経由して
共通搬送路28に搬送される。
【0066】図16、図17を参照して、プロッタ1の
動作の概略を説明する。
【0067】図16は、記録紙(用紙)の選択から、選
択された用紙に画像が形成されるまでの動作の概略を示
すフロー図である。図17は、選択された用紙が共通搬
送路28(図3参照)に搬送されるまでの動作(用紙セ
ット動作)の概略を示すフロー図である。
【0068】プロッタ1(図1参照)の使用者がカット
紙または、第1ロール紙5(図2参照)又は第2ロール
紙6のいずれかを挿入すると、このフローが起動し、用
紙が挿入されたか否かがセンサS1,S2,S5によっ
て検知される(F1)。カット紙が検知されると、紙押
さえレバー56(図5参照)などが制御され、カット紙
を画像形成領域に搬送する用紙セット動作が行われる
(F3)。この用紙セット動作については図17を参照
して後述する。また、第1ロール紙5又は第2ロール紙
6のうちのいずれかが挿入されている場合は、対応する
ロール紙の用紙セット動作が行われる(F3)。第1ロ
ール紙5及び第2ロール紙6のいずれも選択されていな
い場合は、ステップF1に戻る。
【0069】上記した用紙セット動作により、3種類の
用紙のいずれかが印字開始待ち状態となり、印字命令の
有無が判定される(F4)。印字命令が有ったと判定さ
れた場合は、印字動作が行なわれる。一方、印字命令が
無いと判定された場合において、第2ロール紙が挿入さ
れたときは、所定時間(第2ロール紙印字開始待ち時
間)が経過したか否かが判定される(F5)。第2ロー
ル紙印字開始待ち時間が経過したと判定された場合は、
第2ロール紙が、上述したように、共通搬送路28から
取り除かれ、第2搬送ローラ32,33(図3参照)に
挟持された位置(第2ロール紙待機位置)で待機する
(F6)。一方、第2ロール紙印字開始待ち時間が経過
していないと判定された場合は、印字命令の有無を判定
するために、ステップF4に戻る。
【0070】図17を参照して、用紙セット動作のフロ
ーを説明する。
【0071】用紙セット動作では、先ず、ユーザーが今
回搬送しようとする用紙の搬送を妨げる用紙が共通搬送
路28に有るか否かが判定される(F3−1)。この妨
げる用紙が有る場合(F3−1において「NO」の場
合)は、妨げとなっている用紙、すなわち退避すべき用
紙がカット紙であるか否かが判定される(F3−2)。
カット紙の場合はこのカット紙を排出し(F3−2−
1)、今回搬送しようとする用紙に対応した搬送路に切
り換えられているか否かが判定される(F3−3)。ス
テップF3−2において、退避すべき用紙がカット紙で
はないと判定された場合は、ロール紙が共通搬送路28
にあることとなるので、このロール紙を所定の待機位置
へ退避させる(F3−2−2)。その後、今回搬送しよ
うとする用紙に対応した搬送路に切り換えられているか
否かが判定される(F3−3)。
【0072】次に、ステップF3−3において、今回搬
送しようとする用紙に対応した搬送路に切り換えられて
いないと判定された場合は、対応する搬送路に切り換え
(F3−3−1)、画像形成領域に用紙を搬送し、印字
開始待ちへ用紙をセットする(F3−4)。一方、ステ
ップF3−3において、今回搬送しようとする用紙に対
応した搬送路に切り換えられていると判定された場合
は、印字開始待ちへ用紙をセットする(F3−4)。こ
のように、プロッタ1では、今回搬送する記録紙が検知
されることにより、使用者が搬送路を選択することなし
にこの記録紙を画像形成領域に搬送できる搬送路が得ら
れるので、効率よく画像を形成できる。
【0073】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像形成
装置では、今回搬送される記録紙が第1検知手段によっ
て検知され、この検知された記録紙に対応する個別搬送
路が共通搬送路につながるように、第1制御手段が切換
手段を制御する。この結果、記録紙の種類が頻繁に変わ
る場合であっても、効率よく自動的に個別搬送路を選択
でき、効率よく画像を形成できる。
【0074】ここで、本発明の画像形成装置が、さら
に、複数種類の記録紙のいずれの記録紙が共通搬送路に
有るか否かを検知する第2検知手段と、共通搬送路に有
る記録紙を取り除く取除き手段と、複数種類の記録紙の
うち、第1検知手段によって検知された記録紙以外の記
録紙が、第2検知手段によって検知されたときに、共通
搬送路から記録紙を取り除くように取除き手段を制御す
る第2制御手段を備えた場合は、共通搬送路に有る不要
な記録紙を第2検知手段によって検知し、その不要な記
録紙を取り除き手段によって取り除くことができる。こ
の結果、選択された記録紙を画像形成領域に支障なく搬
送でき、効率よく画像を形成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置の一例であるカラープロ
ッタの概略構成を示す斜視図である。
【図2】図1のプロッタを切り欠いて記録紙の挿入から
排出までの経路を示す斜視図である。
【図3】図1のプロッタの個別搬送路と共通搬送路を示
す概略構成図である。
【図4】第2搬送ローラの駆動系を示す模式図である。
【図5】切換手段の一例を示す概略構成図である。
【図6】図1のプロッタに搭載されているMPUやメモ
リを示すブロック図である。
【図7】第1ロール紙を使用した後にカット紙を使用す
る場合の動作を示す概略構成図である。
【図8】第2ロール紙を使用した後にカット紙を使用す
る場合の動作を示す概略構成図である。
【図9】カット紙を使用した後に再びカット紙を使用す
る場合の動作を示す概略構成図である。
【図10】第1ロール紙を使用した後に再び第1ロール
紙を使用する場合の動作を示す概略構成図である。
【図11】第2ロール紙を使用した後に第1ロール紙を
使用する場合の動作を示す概略構成図である。
【図12】カット紙を使用した後に第1ロール紙を使用
する場合の動作を示す概略構成図である。
【図13】第1ロール紙を使用した後に第2ロール紙を
使用する場合の動作を示す概略構成図である。
【図14】第2ロール紙を使用した後に再び第2ロール
紙を使用する場合の動作を示す概略構成図である。
【図15】カット紙を使用した後に第2ロール紙を使用
する場合の動作を示す概略構成図である。
【図16】記録紙(用紙)の選択から、選択された用紙
に画像が形成されるまでの動作の概略を示すフロー図で
ある。
【図17】選択された用紙が共通搬送路に搬送されるま
での動作の概略を示すフロー図である。
【符号の説明】
1 プロッタ 5 第1ロール紙 6 第2ロール紙 10 駆動ローラ 20 排出ローラ 25 第1個別搬送路 26 第2個別搬送路 27 第3個別搬送路 28 共通搬送路 33 第2搬送ローラ 60 MPU 64,66 カット紙 S1,S2,S3,S4,S5 センサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数種類の記録紙ごとに個別に形成され
    た、これら複数種類の記録紙それぞれが個別に搬送され
    る複数の個別搬送路と、これら複数の個別搬送路それぞ
    れの記録紙搬送方向下流側につながり、前記複数種類の
    記録紙のいずれもが搬送される共通搬送路とを有し、該
    共通搬送路に形成された所定の画像形成領域に前記複数
    種類の記録紙を選択的に搬送して記録紙に画像を形成す
    る画像形成装置において、 前記複数種類の記録紙のうち、前記画像形成領域に今回
    搬送される記録紙を検知する第1検知手段と、 前記複数の個別搬送路のうちのいずれかを選択的に前記
    共通搬送路につなぐ切換手段と、 前記第1検知手段によって検知された記録紙に対応する
    前記個別搬送路が前記共通搬送路につながるように前記
    切換手段を制御する第1制御手段とを備えたことを特徴
    とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記複数種類の記録紙のうちいずれの記
    録紙が前記共通搬送路に有るか否かを検知する第2検知
    手段と、 前記共通搬送路に有る記録紙を取り除く取除き手段と、 前記複数種類の記録紙のうち、前記第1検知手段によっ
    て検知された記録紙以外の記録紙が、前記第2検知手段
    によって検知されたときに、前記共通搬送路から記録紙
    を取り除くように前記取除き手段を制御する第2制御手
    段とを備えたことを特徴とする請求項1記載の画像形成
    装置。
JP8866196A 1996-04-10 1996-04-10 画像形成装置 Withdrawn JPH09277632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8866196A JPH09277632A (ja) 1996-04-10 1996-04-10 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8866196A JPH09277632A (ja) 1996-04-10 1996-04-10 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09277632A true JPH09277632A (ja) 1997-10-28

Family

ID=13949013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8866196A Withdrawn JPH09277632A (ja) 1996-04-10 1996-04-10 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09277632A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2050575B1 (en) * 2004-03-18 2012-12-12 Fujitsu Component Limited Portable printer
US8523465B2 (en) 2009-03-02 2013-09-03 Seiko Epson Corporation Printer with multi-curved intermediate transportation path

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2050575B1 (en) * 2004-03-18 2012-12-12 Fujitsu Component Limited Portable printer
US8523465B2 (en) 2009-03-02 2013-09-03 Seiko Epson Corporation Printer with multi-curved intermediate transportation path

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5997129A (en) Ink-jet printer for printing across an entire surface of a recording medium
US8240661B2 (en) Cross process shuttering of a vacuum transport system
US6921163B2 (en) Recording apparatus
JP2009160778A (ja) 画像形成装置
JP2004262204A (ja) インクジェットプリンタ
JP3862142B2 (ja) 記録装置
JP3986882B2 (ja) 画像形成装置
JP2001268310A (ja) 画像形成装置及びロール状記録媒体切断方法
JPH09277632A (ja) 画像形成装置
JP4535188B2 (ja) 記録装置
JP2004046561A (ja) インクジェット記録装置及び該記録装置の制御方法
JPH09263015A (ja) 画像形成装置
JP5126329B2 (ja) 記録装置
JPH0286475A (ja) 液体噴射記録装置
JP2002029656A (ja) 印刷装置
JP4574286B2 (ja) 画像形成装置
JPH09240889A (ja) 紙搬送装置
JP2006076021A (ja) 複合型画像形成装置
JP2006069163A (ja) 画像形成装置
JPH06255190A (ja) 熱転写記録装置
JP5915163B2 (ja) トラクター、トラクターユニット、および、記録装置
JP2009131997A (ja) 画像記録装置及び連続媒体の待機方法
JP4241782B2 (ja) 記録装置
JP2021024131A (ja) ロールシート給送装置
JP2000264518A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030701