JP5915163B2 - トラクター、トラクターユニット、および、記録装置 - Google Patents

トラクター、トラクターユニット、および、記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5915163B2
JP5915163B2 JP2011282913A JP2011282913A JP5915163B2 JP 5915163 B2 JP5915163 B2 JP 5915163B2 JP 2011282913 A JP2011282913 A JP 2011282913A JP 2011282913 A JP2011282913 A JP 2011282913A JP 5915163 B2 JP5915163 B2 JP 5915163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tractor
tractors
continuous paper
recording medium
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011282913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013133177A (ja
JP2013133177A5 (ja
Inventor
森山 隆司
隆司 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2011282913A priority Critical patent/JP5915163B2/ja
Priority to CN201210495145.4A priority patent/CN103171312B/zh
Priority to TW101149383A priority patent/TWI499512B/zh
Publication of JP2013133177A publication Critical patent/JP2013133177A/ja
Publication of JP2013133177A5 publication Critical patent/JP2013133177A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5915163B2 publication Critical patent/JP5915163B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Description

本発明は、記録媒体を搬送するトラクター、トラクターユニット、および、トラクターユニットを備えた記録装置に関する。
従来、記録媒体に記録を行う記録装置において、ウェブ形態の記録媒体を搬送するトラクターを備えたものが知られている。この種の記録装置の中には、複数のトラクターを備えたものがあった(例えば、特許文献1参照)。特許文献1記載の記録装置は、複数のトラクターを切り換えて使用することができ、例えば、使用するトラクターを選択することで、記録媒体をトラクターから取り外す操作を行うことなく、複数の記録媒体から任意の記録媒体を選んで使用でき、記録媒体の変更も行える。
特開昭64−8071号公報
ところで、複数のトラクターを搭載した記録装置においては、特許文献1に例示されたように、記録ヘッドに対して異なる方向から記録媒体を搬送するように各トラクターを設けることが一般的である。この構成では、各トラクターの搬送経路が分離され、各トラクターの位置も離れるため、記録媒体どうしの接触を避けることが可能な点で有利である。しかしながら、例えば、記録ヘッドの仕様上、記録ヘッドに対して異なる方向から記録媒体を供給できない場合や、記録装置本体の設計上の制約により複数のトラクターを大きく離すことができない場合には、記録媒体どうしの接触が懸念されるため、従来は複数のトラクターを搭載しなかった。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、記録装置において記録媒体を搬送する複数のトラクターを、互いに近い位置に設置できるようにすることを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、記録装置の本体側から駆動力を受けるギヤと、前記ギヤの回転により記録媒体を巻き取り、所定方向に送り出す搬送部と、前記搬送部に対して外部から供給される前記記録媒体をガイドするフレームと、を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、トラクターが搬送する記録媒体をフレームによってガイドすることで、複数のトラクターが搬送する記録媒体どうしの接触を回避できる。これにより、複数のトラクターを近接して配置する構成を実現できる。
また、本発明は、上記トラクターにおいて、前記フレームには、前記記録媒体を挿通させる供給側ガイドが形成されたことを特徴とする。
本発明によれば、フレームのスリットに記録媒体を通すことにより記録媒体の動きを規制することが可能なため、複数のトラクターを近接設置した場合に各トラクターが搬送する記録媒体どうしの接触を回避できる。これにより、複数のトラクターを近接して配置する構成を実現できる。
また、本発明は、上記トラクターにおいて、前記フレームには、前記搬送部により送り出された前記記録媒体を挿通させる排出側ガイドが形成されたことを特徴とする。
本発明によれば、トラクターが送り出す記録媒体をフレームによってガイドすることで、複数のトラクターが送り出す記録媒体どうしの接触を回避できる。これにより、記録装置に複数のトラクターを設け、これら複数のトラクターが同方向に記録媒体を送り出す構成を実現できる。
また、本発明は、上記トラクターにおいて、前記排出側ガイドは、前記記録媒体を排出する排出先側と前記搬送部側との2つの開口を有し、前記搬送部側の開口の幅が、前記排出先側の開口の幅より狭いことを特徴とする。
本発明によれば、記録媒体の搬送を妨げないように、トラクターから送り出される記録媒体の動きを強く規制することが可能なため、複数のトラクターが送り出す記録媒体どうしの接触をより確実に回避できる。これにより、記録装置に複数のトラクターを設け、これら複数のトラクターが同方向に記録媒体を送り出す構成を実現できる。
また、上記目的を達成するために、本発明は、記録媒体を給送する複数のトラクターと、複数の前記トラクターを着脱可能に保持するベースと、を備え、複数の前記トラクターは、前記記録装置の本体側から駆動力を受けるギヤと、前記ギヤの回転により前記記録媒体を巻き取り、所定方向に送り出す搬送部と、前記搬送部に対して外部から供給される前記記録媒体をガイドするフレームと、を備え、前記ベースは、複数の前記トラクターが備える前記ギヤの各々に対応して、前記記録装置本体側に設けられた駆動力伝達部から駆動力を受けて前記ギヤに駆動力を伝達する複数の伝達ギヤを備えたこと、を特徴とする。
本発明によれば、トラクターユニットに複数のトラクターを設け、各トラクターが搬送する記録媒体をフレームによってガイドすることにより、複数のトラクターが搬送する記録媒体どうしの接触を回避できる。これにより、複数のトラクターを近接して配置した記録装置を実現できる。
また、上記目的を達成するために、本発明は、記録媒体を給送する複数のトラクターと、複数の前記トラクターを着脱可能に保持するベースと、を備えたトラクターユニットを有し、前記トラクターユニットの複数の前記トラクターは、前記記録装置の本体側から駆動力を受けるギヤと、前記ギヤの回転により前記記録媒体を巻き取り、所定方向に送り出す搬送部と、前記搬送部に対して外部から供給される前記記録媒体をガイドするフレームと、を備え、前記トラクターユニットの前記ベースは、複数の前記トラクターが備える前記ギヤの各々に対応して、前記記録装置本体側に設けられた駆動力伝達部から駆動力を受けて前記ギヤに駆動力を伝達する複数の伝達ギヤを備えたこと、を特徴とする。
本発明によれば、トラクターユニットに複数のトラクターを設け、各トラクターが搬送する記録媒体をフレームによってガイドすることにより、複数のトラクターが搬送する記録媒体どうしの接触を回避できる。これにより、複数のトラクターを近接して配置した記録装置を実現できる。
本発明によれば、複数のトラクターが搬送する記録媒体どうしの接触を回避できるので、複数のトラクターを近接して配置した記録装置を実現できる。
第1の実施形態に係るプリンターの構成を示す斜視図である。 トラクターユニット未装着のプリンターの斜視図である。 トラクターユニット未装着のプリンターの要部断面視図である。 プリンターの制御系の構成を示す機能ブロック図である。 トラクターユニットを装着したプリンターを後方から見た斜視図である。 トラクターモジュールの構成を示す要部斜視図である。 トラクターユニットの内部構成を詳細に示す要部斜視図である。 トラクターユニットを装着した状態のプリンターの要部断面視図である。 トラクター駆動ギヤを移動させる機構を詳細に示す説明図である。 第2の実施形態に係るトラクターモジュールの斜視図である。 第3の実施形態に係るトラクターモジュールの斜視図である。 第3の実施形態に係るトラクターモジュールの斜視図である。 第3の実施形態に係るトラクターモジュールの断面図である。 第4の実施形態に係るトラクターモジュールの斜視図である。 第4の実施形態に係るトラクターモジュールの断面図である。
[第1の実施形態]
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る記録装置としてのプリンター1を前方(フロント側)から見た斜視図である。
プリンター1は、C(シアン)、M(マゼンダ)、Y(イエロー)、K(ブラック)の4色のインクを、記録媒体の記録面に噴射して文字や画像を形成するインクジェット式プリンターである。プリンター1は、幅方向両側端部にスプロケットホール2aが穿設された連続用紙2を記録媒体として使用し、この連続用紙2をプリンター1の後方(リア側)から取り込んで内部で記録(印刷)を行い、記録後の連続用紙2を、プリンター1の前面に開口する排出口11から排紙する。
プリンター1は、記録を行うプリンター本体10と、プリンター本体10の後部に着脱可能に配設されるトラクターユニット5とを備えて構成される。
プリンター本体10は、文字や画像を記録する記録機構部を収容した略箱形のケース12を有する。ケース12の前面に排出口11が開口し、この排出口11には紙案内13が突出して設けられている。紙案内13は、ケース12内において連続用紙2が搬送される搬送経路に連通しており、連続用紙2は紙案内13に載って排出口11から排出される。
プリンター本体10の前面には2つの扉14が設けられ、扉14の内部にはCMYK各色のインクを貯留した4つのインクカートリッジを収容する空間が設けられており、ここに収容されたインクカートリッジから、後述する記録ヘッド31にインクが供給される。
このほか、プリンター本体10の前面には、プリンター1の電源をオン/オフする電源スイッチ15、及び、プリンター1の動作に関する設定等を行うための各種スイッチ及び動作状態を示すインジケーターランプを備えた操作パネル16が配置される。
また、トラクターユニット5は、連続用紙2を搬送するトラクターを複数搭載したユニットである。トラクターユニット5が搭載するトラクターの数は特に制限されず、本実施形態では一例として、3つのトラクターモジュール(トラクター)101、102、103(図5参照)を搭載した例について説明する。トラクターユニット5は、略箱形のベース90に3つのトラクターモジュール101、102、103が固定されて構成され、レバー92の操作によっていずれか一つのトラクターモジュールを選択可能であり、このレバー92の操作により選択されたトラクターモジュールが連続用紙2を給送する。レバー92は、ベース90に形成された溝91内で、矢印A(図1)で示すように動かすことができる。
トラクターユニット5は、プリンター本体10の後部トラクターユニット17の上に取り付けられる。トラクターユニット5はプリンター本体10に対して着脱可能であり、例えば、後部トラクターユニット17、或いはプリンター本体10のケース12に固定される。
後部トラクターユニット17は、プリンター本体10の後端部に設けられ、プリンター本体10内部に連続用紙2を給送する。この後部トラクターユニット17を用いることにより、プリンター1は、トラクターユニット5を装着していない状態でも連続用紙2の記録を行うことができる。
ここで、トラクターユニット5を装着していない状態におけるプリンター1の構成について説明する。
図2は、トラクターユニット5を装着していないプリンター本体10を後方から見た斜視図である。また、図3はプリンター本体10の内部構成を示す要部断面図である。図3の断面視図には、連続用紙2が搬送される搬送経路を符号Wで示す。
図2に示すように、プリンター本体10の後部に設けられた後部トラクターユニット17は、プリンター本体10の後方または下方に置かれた連続用紙2を、図中矢印Bで示すように引き上げて、プリンター本体10の背面に開口する給紙口18に送出する。
後部トラクターユニット17は、連続用紙2の両側端のスプロケットホール2aにそれぞれ係合する左右一対のトラクター20、20と、これら一対のトラクター20、20を貫通するトラクター駆動軸21及び従動軸22を備えている。なお、対をなす左右のトラクター20、20は左右対称に構成される。
図3に示すように、トラクター20は、トラクター駆動軸21の回転により駆動される駆動スプロケット23と、従動軸22が貫通するように設けられた従動スプロケット24と、駆動スプロケット23と従動スプロケット24に掛け渡された無端形状のトラクターベルト25と、駆動スプロケット23、従動スプロケット24及びトラクターベルト25を収容するケース27とを備えている。トラクターベルト25上には複数のトラクターピン26が等間隔で立設されている。トラクターピン26の間隔は、連続用紙2のスプロケットホール2aの間隔とほぼ等しい。
トラクター駆動軸21が回転すると、この回転により駆動スプロケット23が回転し、トラクターベルト25が搬送され、トラクターピン26は図3の矢印D方向(正転)及びE方向(逆転)に移動する。
また、ケース27にはトラクターピン26を上部に突出させる長孔(図示略)が形成され、この長孔内をトラクターピン26が移動する。ケース27には、カバー28が開閉可能に取り付けられている。カバー28は、バネ等の図示しない付勢手段によりケース27側に付勢され、レバー29の操作により開くことができる。ケース27に連続用紙2を載せてスプロケットホール2aにトラクターピン26を通し、カバー28を閉じると、連続用紙2はケース27とカバー28との間で保持される。この状態でトラクター駆動軸21が回転すると、駆動スプロケット23によりトラクターベルト25が駆動されて、トラクターピン26が移動し、連続用紙2が搬送される。
トラクター駆動軸21は、プリンター本体10の内部に配設された紙送りモーター59(図4)に対し駆動輪列を介して連結され、紙送りモーター59の正転及び逆転動作に伴って、正方向または逆方向に回転駆動される。
また、図3に示すように、プリンター本体10は、上部フレーム41、下部フレーム42、後部フレーム43、及び、図示しない左右のサイドフレームからなる本体フレームを有し、この本体フレームにより他の各部が支持される構成となっている。
プリンター本体10には、給紙口18に連なる上部紙案内45、46と下部紙案内47とによって搬送経路Wが形成され、下部紙案内47のフロント側には搬送経路W上の連続用紙2を検出する紙検出器48が配置されている。紙検出器48は、上記本体フレームに固定された軸49によって、回動可能に支持されたレバー形状の部材と、この部材が給紙口18から給送された連続用紙2に当接して回動したことを検知する検知回路とを備えたスイッチ式のセンサーである。連続用紙2が搬送経路W上にあれば紙検出器48が図中上方に回動し、連続用紙2がなければ紙検出器48は図3に示す下端位置にある。この紙検出器48の検知状態は、後述する制御部70(図4)に出力される。
ここで、連続用紙2が紙検出器48に当接する搬送経路W上の位置を、検出位置P1とする。
紙検出器48のフロント側には、連続用紙2を搬送する第1搬送部50と、連続用紙2を第1搬送部50に導く紙案内53、54が配置されている。第1搬送部50は、後述する紙送りモーター59(図4)によって駆動される駆動ローラー51と、駆動ローラー51に接して回動する従動ローラー52とを備え、駆動ローラー51と従動ローラー52によって連続用紙2を挟んでフロント側に搬送する。
第1搬送部50の下流側すなわちフロント側には、記録ヘッド31を搭載したキャリッジ30と、プラテン33とが搬送経路Wを挟んで対向して配置されている。キャリッジ30は、プリンター本体10の両サイドフレーム間に掛け渡されたキャリッジガイド軸34に挿通され、連続用紙2の幅方向に走査される。記録ヘッド31は、CMYKの各色のインクを、プラテン33側を向いて配置されたノズルから噴射する噴射機構を備えており、この噴射機構には扉14(図1)の内部に収容されたインクカートリッジからインク供給ラインが接続されている。キャリッジ30を走査させ、記録ヘッド31からインクを吐出することで、連続用紙2の記録面にインクが付着して、文字や画像が形成される。
上部紙案内46の上方にはキャリッジ駆動モーター55が配置され、キャリッジ駆動モーター55の出力軸にはプーリー56が取り付けられている。プーリー56は、キャリッジ30の走査範囲の一端側に配置され、他端側には従動プーリー(図示略)が配置されており、この従動プーリー及びプーリー56に無端形状のキャリッジ駆動ベルト35が掛け渡されている。キャリッジ30はキャリッジ駆動ベルト35に固定され、キャリッジ駆動モーター55の動作によってプラテン33の上を往復走査する。
プラテン33は、プリンター本体10に回動可能に支持された支持台38に固定されている。支持台38は、左右のサイドフレームに固定された支持軸37を中心として回動可能であり、この支持台38の回動によりプラテン33は上下に移動し、記録ヘッド31のノズルと連続用紙2との間のギャップが最適になるよう調整できる構成である。
記録ヘッド31のフロント側には、連続用紙2を搬送する第2搬送部57及び第3搬送部58が配置されている。第2搬送部57及び第3搬送部58は、搬送経路Wの上下に対向配置された駆動ローラーと従動ローラーとを備え、連続用紙2を排出口11に向けて、図中矢印C方向に搬送する。
図4は、プリンター1の制御系の構成を示す機能ブロック図である。
プリンター1は、プリンター1の各部を中枢的に制御する制御部70を備えている。制御部70は、各種プログラムを実行するCPU、CPUにより実行される制御プログラム等を不揮発的に記憶したROM、CPUが実行するプログラムや処理対象のデータ等を一時的に格納するRAM等を備えて構成され、プリンター1の各部を制御して動作可能な状態を保持し、プリンター1に外部接続されたホストコンピューター8から送信される制御データに従って印刷を実行する。
制御部70は、プリンター1が連続用紙2に文字や画像を記録する動作を制御する記録制御部71と、プリンター本体10にトラクターユニット5が装着された場合に、後部トラクターユニット17及び/又はトラクターユニット5の動作を制御するトラクター駆動制御部72とを備えている。
制御部70には、プリンター本体10内部の搬送経路Wにおける連続用紙2の有無を検出する紙検出器48、ロータリーエンコーダー74、制御部70の制御に従って記録ヘッド31を駆動してインクを吐出させるヘッドドライバー75、制御部70の制御に従って紙送りモーター59を正転または逆転させるモータードライバー76、制御部70の制御に従ってキャリッジ駆動モーター55を正転または逆転させるモータードライバー77、及び、操作パネル16が備える各種スイッチ及びインジケーターランプがそれぞれ接続されている。また、制御部70には、ホストコンピューター8に接続されるインターフェース(I/F)78が接続され、制御部70はインターフェース78を介して、ホストコンピューター8が送信する制御データや記録データ等を受信する。
ロータリーエンコーダー74は、紙送りモーター59の駆動力を伝達する駆動輪列における少なくとも一つのギヤの回転量を検出するよう構成され、例えば、トラクターユニット5が備えるトラクターモジュール101、102、103に駆動力を伝達するトラクター駆動ギヤ96、或いは、紙送りモーター59の駆動力をトラクター駆動ギヤ96に伝達する伝達ギヤ97(図8)の回転量を検出する。
駆動スプロケット23には、駆動スプロケット23の回転量を検出するロータリーエンコーダー74(図4)が取り付けられ、このロータリーエンコーダー74が検出する回転量は、後述する制御部70(図4)に出力される。
制御部70は、ヘッドドライバー75を制御することで、記録ヘッド31からのインクの吐出を制御する。また、制御部70は、モータードライバー76を制御することにより、紙送りモーター59を動作させる。紙送りモーター59の出力軸には、図示しない駆動輪列を介して、第1搬送部50の駆動ローラー51と、第2搬送部57及び紙送りモーター59の駆動ローラーとが連結されており、制御部70の制御によってこれら各駆動ローラーを回転させて連続用紙2を搬送させることができる。また、紙送りモーター59につながる駆動輪列には、直接または伝達ギヤ97等の別のギヤを介してトラクター駆動軸21が連結されている。このため、紙送りモーター59の駆動力によって、後部トラクターユニット17が第1搬送部50、第2搬送部57及び第3搬送部58と連動し、連続用紙2を搬送する。また、制御部70は、モータードライバー77を制御してキャリッジ駆動モーター55を駆動し、キャリッジ30をプラテン33の上で往復操作させる。さらに、制御部70は、操作パネル16が備えるスイッチの操作を検出するとともに、プリンター1の動作状態に応じて操作パネル16のインジケーターランプの点灯を制御する。
制御部70は、ホストコンピューター8から記録(印刷)開始を指示するコマンドを含む制御データと、記録対象のデータとを受信した場合に、記録制御部71の機能によってプリンター1を制御する。記録制御部71は、紙検出器48の検出値を取得して連続用紙2の有無を判別し、連続用紙2がある場合には、紙送りモーター59を駆動して連続用紙2を記録ヘッド31の記録位置まで搬送させ、キャリッジ駆動モーター55を駆動してキャリッジ30を往復操作させながら記録ヘッド31を動作させて、連続用紙2に対する記録を実行し、適宜紙送りモーター59を動作させて改行及び排紙を行う。
また、トラクター駆動制御部72は、トラクターユニット5が装着された状態で、トラクターユニット5が備える複数のトラクターモジュール101、102、103のうち、使用するトラクターモジュールを選択する動作、及び、いったんトラクターを選択した後で別のトラクターに切り換える動作を制御する。さらに、トラクター駆動制御部72は、いずれかのトラクターモジュールが選択された状態では、紙送りモーター59の動作を制御することによりトラクターモジュールを駆動して連続用紙2を搬送する。
図5は、トラクターユニット5を装着した状態のプリンター1を後方から見た斜視図であり、図6はトラクターモジュール101の構成を示す要部斜視図である。なお、トラクターモジュール101、102、103は、後述のようにフレーム111、112、113のサイズが異なる他は共通の構成を有するので、図6にはトラクターモジュール101の構成を例示する。
トラクターユニット5は、上述のように、プリンター本体10の給紙口18に面する部分が凹となった略箱形のベース90に、使用状態において上下に並ぶ3つのトラクターモジュール101、102、103を備えている。トラクターモジュール101、102、103は、ベース90に対して固定的に設けてもよいが、本実施形態ではベース90に対し着脱可能に設けられる。ベース90の凹部には3つの溝が設けられ、各々の溝はフレーム111、112、113をそれぞれ嵌め込み可能なサイズとなっている。これらの溝に、トラクターモジュール101、102、103を、図5中に矢印L、M、Nでそれぞれ示す方向にスライドさせて差し込むことで、ベース90にトラクターモジュール101、102、103を取り付けることができる。また、ベース90からトラクターモジュール101、102、103を取り外す際には、矢印L、M、Nと逆側にトラクターモジュール101、102、103をスライドさせて引き抜けばよい。
トラクターモジュール101、102、103は、それぞれ、フレーム111、112、113を有し、このフレーム111、112、113内に連続用紙2を搬送する左右一対のトラクター120、130(搬送部)を備えた構成となっている。フレーム111は、トラクターモジュール101の側面及び背面を囲む角形の枠であって、トラクターモジュール101の前面側は開口している。フレーム112、113も同様に、トラクターモジュール102、103の側面と背面を囲む。
フレーム111の前端には一対のトラクター120、130が配置される。トラクター120とトラクター130とは左右対称に構成されており、トラクターモジュール101は、トラクター120、130を貫通するトラクター駆動軸115及び従動軸116を備えている。また、フレーム112、113も同様に、その前端に一対のトラクター120、130が配置され、トラクター120、130を貫通するトラクター駆動軸115及び従動軸116を備えている。
トラクター120はケース121を有し、ケース121にはトラクター駆動軸115の回転により駆動される駆動スプロケット(図示略)、従動軸116が貫通するように設けられた従動スプロケット(図示略)、駆動スプロケットと従動スプロケットとに掛け渡された無端形状のトラクターベルト123が収容される。トラクターベルト123には等間隔で、スプロケットホール2aに係合する複数のピン(図示略)が立設されている。ケース121の上面にはカバー125がヒンジを介して開閉可能に設けられ、連続用紙2はカバー125とケース121との間に挟まれてピンにより搬送される。カバー125は、バネ等の図示しない付勢手段によりケース121側に付勢され、ケース121に取り付けられたレバー126の操作により開くことができる。
トラクター130は、トラクター120と左右対称に構成され、ケース131を有する。ケース131にはトラクター駆動軸115の回転により駆動される駆動スプロケット(図示略)、従動軸116が貫通するように設けられた従動スプロケット(図示略)、駆動スプロケットと従動スプロケットとに掛け渡された無端形状のトラクターベルト133が収容される。トラクターベルト133には等間隔で複数のピン(図示略)が立設されている。ケース131の上面にはカバー135がヒンジ134を介して開閉可能に設けられ、連続用紙2はカバー135とケース131との間に挟まれてピンにより搬送される。カバー135は、バネ等の図示しない付勢手段によりケース131側に付勢され、ケース131に取り付けられたレバー136の操作により開くことができる。
図6に示すように、トラクター駆動軸115にはギヤ117が取り付けられ、後述するようにプリンター本体10側からギヤ117に駆動力が伝達されると、ギヤ117に回転力が加わり、トラクター駆動軸115が回転する。これにより、トラクター駆動軸115に固定された駆動スプロケットが回転し、トラクター120、130が連続用紙2を搬送する。紙送りモーター59の回転方向を切り換えることで、連続用紙2を、プリンター本体10に向けて搬送することも、プリンター本体10内から連続用紙2を巻き戻すことも可能である。トラクターユニット5が備える複数のトラクターモジュール101、102、103は排他的に動作可能であり、ユーザーの操作によっていずれか一つのトラクターモジュールが選択され、選択された一つのトラクターモジュールのみが連続用紙2を搬送し、この間、他のトラクターモジュールは停止している。
図7はトラクターユニット5の内部構成を詳細に示す要部斜視図である。図8は、トラクターユニット5を装着した状態のプリンター1の構成を示す要部断面視図である。
図8に示すように、トラクターモジュール101が連続用紙2をプリンター本体10に搬送する場合に、トラクター120、130から連続用紙2が送り出される位置を送出位置P11とする。また、トラクターモジュール102のトラクター120、130から連続用紙2が送り出される位置を送出位置P12とし、トラクターモジュール102のトラクター120、130から連続用紙2が送り出される位置を送出位置P13とする。
図7及び図8に示すように、トラクターユニット5の下部には、トラクターユニット5と後部トラクターユニット17とを区画する仕切板94が配置されている。仕切板94は、トラクター20の上方を覆う水平板と、後部トラクターユニット17の背面を覆う垂直板とを接合したような断面略L字形状を有する板状部材である。仕切板94は、トラクター20の上では連続用紙2の搬送経路に沿ってほぼ水平方向に延び、仕切板94の先端は給紙口18の直近または給紙口18内に達している。また、給紙口18の他端側は後部トラクターユニット17の背面に沿って略垂直に延び、仕切板94の下端は後部トラクターユニット17の下端より下にある。また、図5に示すように、仕切板94が下端でプリンター本体10側に折れ曲がり、プリンター本体10の底面まで延長された構成とすることも可能である。仕切板94は、トラクターユニット5が連続用紙2を搬送する場合に、この連続用紙2がトラクター20に接触するのを防止する。また、仕切板94は、後述するように連続用紙2の搬送経路の一部を構成する。
トラクターユニット5は、送出位置P11に連なり、給紙口18に向かって平行に配置された2枚の案内板201、202を備え、案内板201、202の先端は給紙口18の近傍または給紙口18の中に達している。トラクターモジュール101はトラクターユニット5の上部にあり、給紙口18よりも上方に位置しているので、案内板201、202は下向きの斜面となっている。トラクター120、130から送り出された連続用紙2は、送出位置P11から、案内板201と案内板202との間に形成される空間203に入り、空間203を通って給紙口18まで案内される。すなわち、空間203は連続用紙2の搬送経路を構成する。案内板201、202の先端は給紙口18に向かって下向きに延びているため、空間203内を搬送された連続用紙2は、斜め下向きにプリンター本体10内に入り込む。さらに、案内板202の先端は仕切板94の上に位置していて、連続用紙2は給紙口18の手前で仕切板94に載り、仕切板94の先端から給紙口18に達する。このため、トラクター20の上に位置するトラクターモジュール101が搬送した連続用紙2を、スムーズにプリンター本体10に送り込むことが可能となっている。
また、トラクターユニット5は、送出位置P12から給紙口18に向けて平行に配置された2枚の案内板204、205を備えている。案内板204、205の先端は、給紙口18より手前で仕切板94に対向し、案内板204と案内板205との間の空間は連続用紙2が搬送される経路となる。また、一方の案内板204の先端と、その上に位置する案内板202の先端とをつなぐように案内板207が配置されている。案内板207は、仕切板94の上に、ほぼ平行に配置され、案内板207と仕切板94との間の空間は連続用紙2の搬送経路を構成する。このため、送出位置P12から送り出された連続用紙2は、案内板204、205の間を通って下方に搬送され、仕切板94に接して略水平に搬送される。
案内板207は案内板202の先端につながっているため、案内板207の下の搬送経路は、空間203に合流する。この合流位置を、位置P3とする。このため、案内板207と仕切板94の間を搬送された連続用紙2は、トラクターモジュール101が送り出した連続用紙2と同じ経路を通って給紙口18に入り込む。
さらに、トラクターユニット5は、送出位置P13から給紙口18に向けて、仕切板94と平行に配置された案内板208を備えている。案内板208と仕切板94との間の空間は、送出位置P13から送り出された連続用紙2を搬送する経路を構成し、この経路を搬送される連続用紙2は、仕切板94の上面に沿って給紙口18まで案内される。案内板208の先端は案内板205の先端につながっており、案内板208と仕切板94との間の空間は、案内板204と案内板205との間の空間に連通する。このため、送出位置P13に繋がる連続用紙2の搬送経路は、送出位置P12に繋がる搬送経路と合流する。この合流位置を位置P2とする。
このように、トラクターユニット5は、トラクターモジュール101、102、103の各々が送出する連続用紙2を給紙口18に導くための搬送経路を有し、これらの経路は位置P2、P3で合流する。このため、どのトラクターモジュール101、102、103から連続用紙2を搬送しても、連続用紙2は、最終的に同じ経路を通って給紙口18からプリンター本体10内部に達する。このため、どのトラクターモジュール101、102、103から連続用紙2を搬送しても、第1搬送部50のニップ部に対してほぼ一定の角度で連続用紙2が入るので、第1搬送部50に加わる負荷は一定に保たれる。
また、トラクターユニット5は、全ての搬送経路が合流する位置P3から、送出位置P11、P12、P13の各々までの搬送距離が等しくなるよう構成されている。これは、案内板201、202、204、205、207、208の大きさと角度、及び、各トラクターモジュール101、102、103のトラクター120、130の位置を調整することにより実現可能である。
位置P3から送出位置P11、P12、P13の各々までの搬送距離は、いずれも等しいので、送出位置P11、P12、P13の各々から検出位置P1までの距離も等しい。これにより、トラクター120、130から連続用紙2を送り出した後、連続用紙2が紙検出器48により検出されるまでの搬送量は、トラクターモジュール101、102、103のどれを使用する場合でであっても一定である。また、プリンター本体10内部に存在する連続用紙2をトラクターモジュール101、102、103に巻き取る場合の搬送量(巻き取り量)は、どのトラクターモジュールに巻き取る場合でも一定である。このため、プリンター1を制御するトラクター駆動制御部72(図4)は、使用中のトラクターモジュール101、102、103を区別することなく、連続用紙2の搬送を開始することも、連続用紙2を巻き取って回収することもできる。
また、トラクターモジュール101、102、103のどれを使用しても、連続用紙2が最終的に同じ搬送経路を通って第1搬送部50に達するので、駆動ローラー51に対する連続用紙2の巻き付け角は一定である。このため、トラクターモジュール101、102、103のどれを使用するかに関わらず、駆動ローラー51に加わる搬送中の負荷が一定であるため、安定して連続用紙2を搬送できる。さらに、トラクターユニット5を使用する場合の連続用紙2の搬送経路とトラクター20を使用する場合の搬送経路とは、給紙口18またはその外側で合流し、共通の経路となるので、トラクターユニット5とトラクター20のどちらを使用しても駆動ローラー51に加わる負荷は一定である。従って、どのトラクターを使用しても、安定して連続用紙2を搬送できる。
続いて、トラクターモジュール101、102、103を選択的、排他的に使用可能とする構成について説明する。
プリンター本体10は、紙送りモーター59(図4)の出力軸に直接または駆動輪列(図示略)を介して連結された伝達ギヤ97を備えており、この伝達ギヤ97には、トラクター駆動ギヤ96がかみ合わされている。トラクター駆動ギヤ96は、伝達ギヤ97にかみ合った状態で弧を描くように移動可能である。
一方、トラクターユニット5のベース90には、トラクターモジュール101が備えるギヤ117にかみ合う被駆動ギヤ151と、トラクターモジュール102が備えるギヤ117にかみ合う被駆動ギヤ152と、トラクターモジュール103が備えるギヤ117に連結された被駆動ギヤ153とが配設されている。被駆動ギヤ151、152、153は、互いに接触しない位置で、ベース90に回転自在に取り付けられている。
被駆動ギヤ151、152、153は、トラクターモジュール101、102、103がそれぞれ備えるギヤ117と1または複数のギヤを介して動力が伝達される構成であってもよいが、本実施形態では直接かみ合っているものとして説明する。
上述のように、トラクターモジュール101、102、103はベース90に対して着脱可能であり、矢印L、M、N(図5)で示す方向にベース90に差し入れることで装着される。トラクターモジュール101、102、103が備えるギヤ117は、それぞれフレーム111、112、113の先端に突出している。このため、ベース90への装着時に、トラクターモジュール101、102、103の先端に突出するギヤ117が、ベース90側に設けられた被駆動ギヤ151、152、153に当接してかみ合う。ここでトラクターモジュール101、102、103がベース90から抜けないよう保持することで、トラクターモジュール101、102、103を駆動できる。
そして、トラクター駆動ギヤ96を移動させることで、トラクター駆動ギヤ96を被駆動ギヤ151、152、153のいずれかに選択的にかみ合わせることができる。
図9は、トラクター駆動ギヤ96を移動させる機構を詳細に示す説明図であり、図9(A)はトラクター駆動ギヤ96の移動の様子を示す要部斜視図、図9(B)は要部側面視図、図9(C)は図9(A)の反対側から見た要部斜視図である。
選択プレート93はベース90に回動可能に取り付けられ、ベース90の上面に突出するレバー92と一体となって回動する。図9(C)に、選択プレート93の回動中心93aを図示する。この回動中心93aの位置は、円盤状の選択プレート93の中心と一致している。選択プレート93をベース90に回動可能に支持する構成は任意である。
選択プレート93は、トラクターモジュール101、102、103の側方に位置するように、ベース90の一端側に配置され、ベース90の他端側に配置されたトラクター駆動ギヤ96とはリンク棒95により連結されている。トラクター駆動ギヤ96は、ベース90に対し、上述のように弧状の軌跡に沿って移動可能に配設されている。
リンク棒95は、図9(A)に示すように、円盤状に形成されたトラクター駆動ギヤ96の中心に固定される一方、選択プレート93には、図9(B)及び(C)に示すように、選択プレート93の回動中心からずれた(偏心した)位置で固定される。図9(A)に示すように、レバー92が操作され、破線で示す位置92A、92Bに移動すると、選択プレート93が回動し、この選択プレート93の回転に伴ってリンク棒95がねじれるように位置95A、95Bに移動する。このリンク棒95の動きはトラクター駆動ギヤ96に伝わり、トラクター駆動ギヤ96が弧を描くように、図中破線で示す位置96A、96Bに移動する。
図9(A)に実線で示す位置では、トラクター駆動ギヤ96は被駆動ギヤ151にかみ合っている。この状態では紙送りモーター59(図4)の駆動力はトラクターモジュール101のトラクター駆動軸115に伝達される。これに対し、位置96Aでは、トラクター駆動ギヤ96は被駆動ギヤ152にかみ合うので、トラクターモジュール102のトラクター駆動軸115に駆動力が伝達される。さらに、トラクター駆動ギヤ96が位置96Bに移動すると、トラクター駆動ギヤ96は被駆動ギヤ153にかみ合うので、トラクターモジュール103のトラクター駆動軸115に駆動力が伝達される。また、被駆動ギヤ151、152、153は、トラクター駆動ギヤ96が同時に複数の被駆動ギヤにかみ合うことがないように配置されているので、トラクターモジュール101、102、103はいずれか一つだけが選択的に駆動される。
この構成では、被駆動ギヤ151、152、153のいずれに対しても、トラクター駆動ギヤ96を含む共通の駆動輪列を介して紙送りモーター59の駆動力が伝達される。このため、どの被駆動ギヤ151、152、153にも一定の駆動力が加わるので、駆動力のばらつきが無い。従って、トラクター駆動ギヤ96を駆動する紙送りモーター59側において、駆動力のばらつきを補正する必要がなく、シンプルな構成で安定して連続用紙2を搬送できる。さらに、レバー92を移動させて選択プレート93を回動させるという簡単な操作によって、駆動する被駆動ギヤ151、152、153を切り換えることができる。ここで、被駆動ギヤ151、152、153のそれぞれに伝達ギヤ97がかみ合う位置で、選択プレート93の回動位置を保持する機構を設ければ、より簡単に、被駆動ギヤを切り換えることができる。
レバー92の操作によって、トラクターモジュール101、102、103のうち使用するトラクターモジュールが切り換えられる場合、トラクター駆動制御部72(図4)は、搬送する連続用紙2を切り換える動作を行う。この動作は、レバー92に加わる押圧力を検出して自動的に行ってもよいし、操作パネル16のスイッチ操作や、ホストコンピューター8からプリンター1に送信されるコマンドに従って開始される。
トラクター駆動制御部72は、まず、紙送りモーター59を逆方向に回転させて、プリンター本体10の内部に存在する連続用紙2を、トラクター120、130に巻き取る動作を行う。ここで、トラクター駆動制御部72が使用中のトラクターモジュールを区別しなくても、使用中のトラクターモジュールにはトラクター駆動ギヤ96を介して駆動力が伝達されるので、巻き取りを実行できる。
巻き取り動作を開始する際に、トラクター駆動制御部72は、紙検出器48の検出値の監視を開始する。そして、トラクター駆動制御部72は、巻き取り開始後に、紙検出器48により連続用紙2の先端を検出すると、その時点から巻き取り量のカウントを開始する。トラクター駆動制御部72は、巻き取り動作を係属しながらカウントを実行し、カウントした巻き取り量が所定量に達すると、紙送りモーター59を停止する。この所定量は、連続用紙2が紙検出器48の検出位置P1から送出位置P11、P12、P13まで巻き取られる量に相当する。上述のように検出位置P1から送出位置P11、P12、P13までの距離は等しいので、どのトラクターモジュール101、102、103を使用していても巻き取り量は一定である。
トラクターモジュール101、102、103を切り換える場合、連続用紙2は、送出位置P11、P12、P13まで巻き取ればよく、各トラクターモジュールから連続用紙2を取り外す必要はない。
図5及び図8に示すように、トラクターユニット5の最上部に位置するフレーム111の後端は、フレーム112より後方に突出しており、フレーム112の後端はフレーム113よりも後方に突出している。また、フレーム111、112、113には、それぞれ、連続用紙2を通すためのガイド孔(供給側ガイド)111a、112a、113aが形成されている。
ガイド孔111a、112a、113aは、トラクター120、130にセットできる連続用紙2の横幅よりも長い孔であり、連続用紙2の幅方向に延びている。トラクターモジュール101、102、103は、使用できる連続用紙2の幅が異なっていてもよいので、ガイド孔111a、112a、113aは、そのトラクターモジュールにセットできる連続用紙2の横幅よりも長ければよい。例えば、トラクターモジュール101に設けられたガイド孔111aは、トラクターモジュール101で使用できる連続用紙2の幅よりも長い。ガイド孔112a、113aも同様である。
図8に示すように、ガイド孔111a、112a、113aには、プリンター1のリア側下方から供給される連続用紙2(図中破線)が通る。ガイド孔111a、112a、113aを通った連続用紙2は、上方からトラクター120、130にセットされ、給紙口18に供給される。ここで、ガイド孔111a、112a、113aは、給紙口18からの水平方向の距離が異なる位置にある。このため、図8に破線で示すように、ガイド孔111aを通る連続用紙2bと、ガイド孔112aを通る連続用紙2cと、ガイド孔113aを通る連続用紙2dとは、互いに接触しない。従って、トラクターモジュール101、102、103の全てに連続用紙2をセットしていても、連続用紙2どうしの摩擦等により搬送不良を起こす虞がなく、安定して連続用紙2を搬送できる。
さらに、図8に示すように、ガイド孔112aがフレーム113の後端よりも後方に位置しており、ガイド孔111aがフレーム112及びフレーム113の後端よりも後方に位置している構成では、ガイド孔111aを通る連続用紙2bがフレーム112に接触する可能性が低く、ガイド孔112aを通る連続用紙2cがフレーム113に接触する可能性も同様に低い。このため、連続用紙2とフレーム112、113との摩擦等により搬送不良を起こす虞もないので、より安定して連続用紙2を搬送できる。
以上のように、本発明を適用した第1の実施形態に係るプリンター1によれば、連続用紙2を給送するトラクターモジュール101、102、103は、それぞれ、プリンター本体10側から駆動力を受けるギヤ117と、ギヤ117の回転により連続用紙2を巻き取り、所定方向に送り出すトラクター120、130と、トラクター120、130に対して外部から供給される連続用紙2をガイドするフレーム111、112、113とを備え、各トラクターモジュール101、102、103は、搬送する連続用紙2をフレーム111、112、113によってガイドする。このため、複数のトラクターモジュール101、102、103が搬送する連続用紙2どうしの接触を回避できるので、一つのプリンター1において複数のトラクターモジュール101、102、103を近接して配置する構成を実現できる。
また、フレーム111、112、113には、連続用紙2を挿通させるガイド孔111a、112a、113aが形成され、このガイド孔111a、112a、113aに連続用紙2を通すことにより連続用紙2の動きを規制できる。このため、複数のトラクターモジュール101、102、103を近接して設置した場合に各トラクターモジュール101、102、103が搬送する連続用紙2どうしの接触を回避できる。
また、トラクターモジュール101、102、103を着脱可能に保持するベース90を備えたトラクターユニット5、及び、このトラクターユニット5を備えたプリンター1は、複数のトラクターモジュール101、102、103が搬送する連続用紙2をフレーム111、112、113によってガイドすることにより、連続用紙2どうしの接触を回避して、複数のトラクターモジュール101、102、103を近接して配置したプリンター1を実現できる。
[第2の実施形態]
図10は、本発明を適用した第2の実施形態に係るトラクターモジュール301の斜視図であり、(A)は前方から見た斜視図、(B)は後方から見た斜視図である。この第2の実施形態において上記第1の実施形態と同一の構成については同符号を付して説明を省略する。
トラクターモジュール301(トラクター)は、トラクターモジュール101、102、103と同様にトラクター120、130を備え、給紙口18に向けて連続用紙2を搬送する。
トラクターモジュール301は、枠形状のフレーム311を備えている。フレーム311はトラクター120、130の前方に位置する前桟部311dを有する矩形の枠となっており、このフレーム311をベース90(図5)の溝(図示略)にはめ込むことで、トラクターモジュール101、102、103と同様にベース90に着脱可能に支持される。トラクター120、130が送り出す連続用紙2は、前桟部311dの上を通って、図10中に矢印で示すように給紙口18に送られる。
トラクターモジュール301は、プリンター本体10側から駆動力が伝達されるギヤとして、フレーム311の下面に露出するギヤ118を備えている。ギヤ118の中心にはトラクター駆動軸115が挿通され、ギヤ118が駆動力を受けて回転すると、トラクター駆動軸115が回転してトラクター120、130が駆動される。トラクターモジュール301の下方からギヤ118に歯車(図示略)をかみ合わせることで、ギヤ118に駆動力を伝達できる。従って、トラクターモジュール301を使用する場合、ベース90の被駆動ギヤ151、152、153を、ギヤ118の位置に合わせて配置し、この被駆動ギヤ151、152、153のいずれかをギヤ118にかみ合わせて、駆動力を伝達する構成とすればよい。また、ベース90に3つのトラクターモジュール301を取り付ける場合には、3つのトラクターモジュール301の各々に対応して、被駆動ギヤ151、152、153を配置すればよい。
トラクターモジュール301は、トラクター120、130の前後左右がフレーム311により囲まれているので、フレーム311を手に持って容易に取り扱うことが可能である。従って、トラクターモジュール301に連続用紙2をセットしたままで、ベース90からトラクターモジュール301を取り外したり、トラクターモジュール301をベース90に取り付けたりする操作が簡単になるという利点がある。
また、フレーム311の後端を構成する桟には、トラクター120、130が下方から引き上げる連続用紙2が挿通されるガイド孔311a(供給側ガイド)が形成されている。ガイド孔311aは、トラクター120、130にセットできる連続用紙2の横幅よりも長い孔であり、連続用紙2の幅方向に延びている。このガイド孔311aを通してトラクター120、130に連続用紙2を供給することにより、トラクターモジュール301の背面側の連続用紙2の向きを規制できる。このため、連続用紙2が暴れたり、上方や後方に大きく張り出すことがない。これにより、例えば図8に示したトラクターモジュール101、102、103に代えて、複数のトラクターモジュール301を上下に積層配置した場合に、各トラクターモジュール301に引き上げられる連続用紙2どうしが接触することがなく、安定して連続用紙2を搬送できる。さらに、フレーム311の後端上部の角311bは丸められ、或いは面取りが施されている。このため、上方の別のトラクターモジュール301に供給される連続用紙2がフレーム311の後端に当たっても、この連続用紙2の引っかかりを防止できる。これによって、複数のトラクターモジュール301を積層配置した場合に、より安定して連続用紙2を搬送できる。
[第3の実施形態]
図11は、本発明を適用した第3の実施形態に係るトラクターモジュール303を前方から見た斜視図であり、図12は、本発明を適用したトラクターモジュール303を後方から見た斜視図である。また、図13は、本発明を適用したトラクターモジュール303の断面図である。この第3の実施形態において上記第1、第2の実施形態と同一の構成については同符号を付して説明を省略する。
トラクターモジュール303(トラクター)は、トラクターモジュール301と同様に、トラクター120、130の前後左右を囲む矩形の枠であるフレーム313を備えている。フレーム313の後端部には、ガイド孔311aと同様のガイド孔313a(供給側ガイド)が形成されており、このガイド孔313aを通って連続用紙2がトラクター120、130に供給される。さらにまた、フレーム313の後端上部の角313bは丸められ、或いは面取りが施されている。
フレーム313は、トラクター120、130の前方に位置する前桟部313eを備え、この前桟部313eには、スリット313f(排出側ガイド)が形成されている。スリット313fは前桟部313eの長手方向、すなわち連続用紙2の幅方向に延びる孔であり、トラクター120、130が送り出した連続用紙2はスリット313fを通って、図中矢印方向へ搬送される。
フレーム313は、フレーム311(図10)と同様に、ベース90(図5)の溝(図示略)にはめ込むことで、ベース90に着脱可能に支持される。トラクターモジュール303は、プリンター本体10側から駆動力が伝達されるギヤ118を備え、ギヤ118がプリンター本体10側から駆動力を受けて回転すると、トラクター駆動軸115が回転してトラクター120、130が駆動される。
図13に示すように、前桟部313eを貫通するように形成されたスリット313fは、トラクター120、130側の開口313gの幅が、連続用紙2が排出される排出先側の開口313hよりも大きく広がっている。このため、トラクター120、130が送り出した連続用紙2の先端が、特に調整をしなくてもスムーズにスリット313fを通って送り出される。また、開口313hの幅が狭くなっているため、スリット313f内で連続用紙2が暴れることなく、連続用紙2が給紙口18へ送り出される。このように、連続用紙2の搬送を妨げないように、連続用紙2の動きを規制することが可能なため、給紙口18に対して安定して連続用紙2を供給でき、また、複数のトラクターモジュール303をベース90に取り付けた場合に、他のトラクターモジュール303から搬送される連続用紙2どうしの衝突を回避でき、安定して連続用紙2を供給できる。
[第4の実施形態]
図14は、本発明を適用した第4の実施形態に係るトラクターモジュール305の斜視図である。また、図15は、本発明を適用したトラクターモジュール305の断面図である。この第4の実施形態において上記第1〜第3の実施形態と同一の構成については同符号を付して説明を省略する。
図14に示すトラクターモジュール305(トラクター)は、トラクターモジュール303と同様に、トラクター120、130の前後左右を囲む矩形の枠であるフレーム315を備えている。フレーム315は、トラクター120、130の前方に位置する前桟部315eを備え、この前桟部315eには、スリット315f(排出側ガイド)が形成されている。スリット315fは前桟部315eの長手方向、すなわち連続用紙2の幅方向に延びる孔であり、トラクター120、130が送り出した連続用紙2はスリット315fを通って、図中矢印方向へ搬送される。
フレーム315は、フレーム311(図10)と同様に、ベース90(図5)の溝(図示略)にはめ込むことで、ベース90に着脱可能に支持される。トラクターモジュール303は、プリンター本体10側から駆動力が伝達されるギヤ118を備え、ギヤ118がプリンター本体10側から駆動力を受けて回転すると、トラクター駆動軸115が回転してトラクター120、130が駆動される。
また、図15に示すように、前桟部315eを貫通するように形成されたスリット315fは、トラクター120、130側の開口315gの幅が、連続用紙2が排出される排出先側の開口315hよりも大きく広がっているので、連続用紙2の先端が、特に調整をしなくてもスムーズにスリット315fを通って送り出される。また、開口315hの幅が狭くなっているため、スリット315f内で連続用紙2が暴れることなく、連続用紙2が給紙口18へ送り出される。
さらに、フレーム315の後端部には、ガイド孔311aと同様のガイド孔315a(供給側ガイド)と、ガイド孔315aより幅広いスリット形状のガイド孔315dとが形成されている。ガイド孔315a、315dは平行に延設され、ガイド孔315aがトラクター120、130側に位置し、トラクター120、130により引き上げられる連続用紙2が挿通される。一方、ガイド孔315dは、ガイド孔315aよりも後方に位置し、このトラクターモジュール305よりも上に位置する別のトラクターモジュールに供給される連続用紙2を通すためのスリットである。
図8に示したように複数のトラクターモジュールを上下に積層配置する場合に、上から2段目以下のトラクターモジュールとして、トラクターモジュール305を用いた場合、このトラクターモジュール305が引き上げる連続用紙2をガイド孔315aによりガイドするとともに、より上に引き上げられる連続用紙2を、ガイド孔315dによりガイドする。このため、これら複数の連続用紙2が違いに接触することがない。また、ガイド孔315aの幅が狭いため、トラクター120、130に供給される連続用紙2を強く規制できる。このため、連続用紙2の腰の強さによって連続用紙2が大きく膨らんでしまうことが無く、狭いスペースに設置されるプリンター1に対して、複数の連続用紙2を安定して供給できる。さらにまた、フレーム315の後端上部の角315bは丸められ、或いは面取りが施されているので、より上方の段のトラクターモジュールに供給される連続用紙2に対しても、接触時の抵抗を小さくすることで安定供給できる。このように、トラクターモジュール305は、自身が使用する連続用紙2を通すガイド孔315aと、より上方のトラクターモジュールが使用する連続用紙2をガイドするガイド孔315d及び角315bを有するので、複数のトラクターモジュールを積層配置した構成において安定供給を実現する。
なお、上記各実施形態は本発明を適用した一態様を示すものであって、本発明は上記実施形態に限定されない。例えば、上記各実施形態では、プリンター本体10の後部に給紙口18が開口し、この給紙口18にリア側から連続用紙2を供給する構成を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、プリンター本体10のフロント側や、プリンター本体10の下方から連続用紙2を供給する構成としてもよい。この場合、トラクターユニット5を、プリンター本体10のフロント側に設ける構成や、プリンター本体10のリア側の下方に向けて設ける構成とすればよい。また、プリンター本体10が、連続用紙2が供給される複数の給紙口を備え、いずれかの給紙口にトラクターユニット5を設けた構成としてもよい。さらに、プリンター1が、連続用紙2の他に、カットシートへの記録を行える構成としてもよく、この場合、カットシートと連続用紙2とで別の搬送経路を備えたものとしてもよい。さらにまた、上記各実施形態のトラクターモジュールを積層配置する構成において、配置するトラクターモジュールの数は任意であるし、トラクターモジュール101、102、103、301、303、305を混在させてベース90にセットすることも勿論可能である。
また、上記実施形態の構成において、プリンター本体10のリアに配設された後部トラクターユニット17を取り外してからトラクターユニット5を装着する構成としてもよいし、後部トラクターユニット17に代えて、ロール紙やカットシートを搬送する搬送機構を設けてもよい。さらに、例えば選択プレート93に設けたレバー92を廃して、選択プレート93を直接ベース90の外に露出させ、選択プレート93を回す操作によってトラクターモジュールを切り換える構成とすることも可能であり、その他の細部構成についても本発明の主旨を逸脱しない範囲で任意に変更可能である。
また、上記実施形態においては、記録装置の一例として、インクジェットプリンターを例に挙げて説明したが、ドットインパクト式プリンター、サーマルヘッドによって感熱ロール紙に画像を記録するサーマルプリンター、熱昇華型プリンター等の各種プリンター、及び、これらのプリンターを機構部品として備えた他の電子機器に対しても本発明を適用可能である。
1…プリンター(記録装置)、2…連続用紙(記録媒体)、5…トラクターユニット、8…ホストコンピューター、10…プリンター本体(記録装置本体)、11…排出口、17…後部トラクターユニット、18…給紙口、31…記録ヘッド、59…紙送りモーター、70…制御部、96…トラクター駆動ギヤ(駆動力伝達部)、97…伝達ギヤ、101、102、103、301、303、305…トラクターモジュール(トラクター)、111、112、113、311、313、315…フレーム、111a、112a、113a、313a、315a、315d…ガイド孔(供給側ガイド)、117、118…ギヤ、120、130…トラクター(搬送部)、151、152、153…被駆動ギヤ、313f、315f…スリット(供給側ガイド)。

Claims (6)

  1. 給紙口から供給された記録媒体を給送する複数のトラクターと、複数の前記トラクターを着脱可能に保持するベースと、を備え、
    複数の前記トラクターは、
    記録装置の本体側から駆動力を受けるギヤと、
    前記ギヤの回転により前記記録媒体を巻き取り、所定方向に送り出す搬送部と、
    前記搬送部に対して外部から供給される前記記録媒体をガイドするフレームと、を備え

    前記ベースは、複数の前記トラクターが備える前記ギヤの各々に対応して、前記記録装
    置本体側に設けられた駆動力伝達部から駆動力を受けて前記ギヤに駆動力を伝達する複数
    の伝達ギヤを備え、
    前記フレームには、前記記録媒体を挿通させる供給側ガイドが形成され、
    複数の前記トラクターが備える前記供給側ガイドは、前記給紙口からの水平方向の距離が異なる位置にあることを特徴とするトラクターユニット。
  2. 前記フレームには、前記搬送部により送り出された前記記録媒体を挿通させる排出側ガ
    イドが形成されたことを特徴とする請求項1に記載のトラクターユニット
  3. 前記排出側ガイドは、前記記録媒体を排出する排出先側と前記搬送部側との2つの開口
    を有し、前記搬送部側の開口の幅が、前記排出先側の開口の幅より狭いことを特徴とする
    請求項2に記載のトラクターユニット。
  4. 給紙口から供給された記録媒体を給送する複数のトラクターと、複数の前記トラクターを着脱可能に保持するベースと、を備えたトラクターユニットを有し、
    前記トラクターユニットの複数の前記トラクターは、
    記録装置の本体側から駆動力を受けるギヤと、
    前記ギヤの回転により前記記録媒体を巻き取り、所定方向に送り出す搬送部と、
    前記搬送部に対して外部から供給される前記記録媒体をガイドするフレームと、を備え

    前記トラクターユニットの前記ベースは、複数の前記トラクターが備える前記ギヤの各
    々に対応して、前記記録装置本体側に設けられた駆動力伝達部から駆動力を受けて前記ギ
    ヤに駆動力を伝達する複数の伝達ギヤを備え、
    前記フレームには、前記記録媒体を挿通させる供給側ガイドが形成され、
    複数の前記トラクターが備える前記供給側ガイドは、前記給紙口からの水平方向の距離が異なる位置にあることを特徴とする記録装置。
  5. 前記フレームには、前記搬送部により送り出された前記記録媒体を挿通させる排出側ガ
    イドが形成されたことを特徴とする請求項4に記載の記録装置。
  6. 前記排出側ガイドは、前記記録媒体を排出する排出先側と前記搬送部側との2つの開口
    を有し、前記搬送部側の開口の幅が、前記排出先側の開口の幅より狭いことを特徴とする
    請求項5に記載の記録装置。
JP2011282913A 2011-12-26 2011-12-26 トラクター、トラクターユニット、および、記録装置 Expired - Fee Related JP5915163B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011282913A JP5915163B2 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 トラクター、トラクターユニット、および、記録装置
CN201210495145.4A CN103171312B (zh) 2011-12-26 2012-11-28 牵引器、牵引器单元及记录装置
TW101149383A TWI499512B (zh) 2011-12-26 2012-12-22 包含記錄裝置及牽引器之設備、牽引器單元、及記錄裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011282913A JP5915163B2 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 トラクター、トラクターユニット、および、記録装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013133177A JP2013133177A (ja) 2013-07-08
JP2013133177A5 JP2013133177A5 (ja) 2014-12-18
JP5915163B2 true JP5915163B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=48910141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011282913A Expired - Fee Related JP5915163B2 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 トラクター、トラクターユニット、および、記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5915163B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62116436A (ja) * 1985-11-13 1987-05-28 Nec Corp プリンタの連続帳票供給装置
JPS648071A (en) * 1987-07-01 1989-01-12 Seiko Epson Corp Paper-feeding mechanism for printer
JP3254876B2 (ja) * 1994-02-07 2002-02-12 富士通株式会社 連続紙搬送装置
JPH08187903A (ja) * 1994-11-11 1996-07-23 Tec Corp トラクタ装置及び印字装置
US5595334A (en) * 1995-10-16 1997-01-21 Pitney Bowes Inc. Vacuum and tractor drive for paper web
JP2003266843A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Seiko Epson Corp 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013133177A (ja) 2013-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8132905B2 (en) Recording device having a conveying unit that conveys a recording medium
JP3862142B2 (ja) 記録装置
TWI499512B (zh) 包含記錄裝置及牽引器之設備、牽引器單元、及記錄裝置
JP5915163B2 (ja) トラクター、トラクターユニット、および、記録装置
JP7452689B2 (ja) 印刷装置
JP4497013B2 (ja) 被記録媒体の媒体給送装置及び該媒体給送装置を備えた記録装置と液体噴射装置
JP5862173B2 (ja) 画像記録装置
JP4941441B2 (ja) インクジェット記録装置及び縁無し記録方法
JP4535188B2 (ja) 記録装置
JP2009083351A (ja) インクジェット記録装置
JP7472518B2 (ja) 印刷装置
JP6705523B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP5126329B2 (ja) 記録装置
US20130182058A1 (en) Tractor, tractor unit, and recording device
JP6828278B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3626393B2 (ja) 記録媒体排出機構及びその排出機構を備えたインクジェットプリンタ
JP2013132771A (ja) トラクターユニット、および、記録装置
JP7497599B2 (ja) 印刷装置
JP4706793B2 (ja) 記録装置
JP4523057B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2023050221A (ja) 印刷装置
JP4241782B2 (ja) 記録装置
JP2020128092A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP5126330B2 (ja) 記録装置
JP2020196223A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141030

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141030

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160321

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5915163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees