JP2006211723A - ビデオ受像機の変調器用のユーザによるチャンネル選択の制御方法及び受像機 - Google Patents

ビデオ受像機の変調器用のユーザによるチャンネル選択の制御方法及び受像機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006211723A
JP2006211723A JP2006114919A JP2006114919A JP2006211723A JP 2006211723 A JP2006211723 A JP 2006211723A JP 2006114919 A JP2006114919 A JP 2006114919A JP 2006114919 A JP2006114919 A JP 2006114919A JP 2006211723 A JP2006211723 A JP 2006211723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
modulator
operator
receiver
television
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006114919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4377388B2 (ja
Inventor
Michael A Pugel
アントニー プゲル マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technicolor USA Inc
Original Assignee
Thomson Consumer Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Consumer Electronics Inc filed Critical Thomson Consumer Electronics Inc
Publication of JP2006211723A publication Critical patent/JP2006211723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4377388B2 publication Critical patent/JP4377388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/20Adaptations for transmission via a GHz frequency band, e.g. via satellite
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6143Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a satellite

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

【課題】本発明はオペレータが変調器の主チャンネル又は製造者の予め設定したデフォルトチャンネルを選択できる方法及びビデオ信号受像機の提供を目的とする。
【解決手段】出力信号をテレビジョン信号受像機(52)に供給する衛星ビデオ受像機(12)は、衛星受信器の変調器の出力チャンネル周波数のオペレータ選択用の装置(10,15,16,20,45,60,65,70)を有する。第1の復旧モードでオペレータは、例えば、選定された主チャンネルを忘れた場合、現在の変調器チャンネルを製造者の予め設定したデフォルトチャンネルで置換する。別の復旧モードで、オペレータはメモリから再現された先に選択された変調器の主チャンネルを自動的に再確定する。
【選択図】図1

Description

本発明はビデオ信号の受像機の分野に係る。特に、本発明は、例えば、直接放送衛星受信機において、RF(無線周波)変調出力チャンネルを選択する装置に関する。
直接衛星放送受信機及びVCR(ビデオカセットレコーダ)のようなビデオ信号受像機は、例えば、RF変調信号としてビデオ出力信号をテレビジョンの受像機に供給する。米国において上記RF変調器用に選択された搬送周波数は、通常、例えば、放送チャンネル3又はチャンネル4のCATV(ケーブルテレビジョン)の搬送周波数である。上記チャンネルの中からの一つの選択は、典型的に、ユーザ操作形の(ユーザによって操作される)手動スイッチにより行なわれる。このスイッチは、通常、VCR又は衛星受信機にある。例えば、衛星受信機を使用するオペレータは、典型的に、オペレータのローカル放送地域では使用されていない放送チャンネル(3又は4)を選択するよう教育マニュアルによって指示される。従って、オペレータは、テレビジョン受像機が衛星受信機のRF出力と同一の搬送周波数に同調されることを保証するためテレビジョン受像機で同一のチャンネルを選択する。
チャンネル3及びチャンネル4が共に衛星受信機による変調器のチャンネルとしての用途に利用できない場合、問題が生じる。この問題は、一方のチャンネルが特定のローカル放送地域で使用され、もう一方のチャンネルは、放送妨害による悪影響を受けているため使用不可/利用不可である場合に生じることがある。このような問題が生じる別の状況は、チャンネル3及びチャンネル4が共に既に使用されている場合である。上記問題は、例えば、衛星受信機の出力がケーブルテレビジョン信号と合成されている場合にも生じる。このような場合、一方のチャンネルはテレビジョン信号を搬送し、もう一方のチャンネルは既に変調器のチャンネルとして使用されている。上記状況において、オペレータはテレビジョン信号の放送チャンネルを衛星受信機の出力の変調器のチャンネルとして使用することを強いられる。その結果として、変調の前に上記チャンネルに伝達されたあらゆるテレビジョン信号は変調処理中に失われるので、オペレータはテレビジョン信号の放送チャンネルを失う。
このような状況に対処するため、先進的なビデオ受像機の中には、チャンネル3/4のスイッチの代わりに連続的に調整可能なRF変調器を使用する受像機がある。調整可能なRF変調器によって、例えば、チャンネル1−125の帯域内の未使用テレビジョンチャンネルを変調器のチャンネルとして使用することが可能になる。衛星受信機は、消費者/オペレータに届けられたとき、製造者によって所定の変調器のチャンネル、例えば、チャンネル65に予め設定されている場合があるが、オペレータはあらゆる利用可能なチャンネルを変調器のチャンネルとして使用することが可能である。オペレータは遠隔制御装置を使用する特定のメニュー選択によって上記の操作を行なう。
オペレータによる調整可能な変調器は問題を生じる場合がある。起こり得る一つの問題は、ビデオ受像機(衛星受信機又はVCR)変調器出力チャンネルと、変調器出力を受信するテレビジョン受像機が同調されるチャンネルとの間の非両立性である。オペレータがビデオ受像機の変調器のチャンネルの設定値に気付かずにテレビジョン受像機を別のチャンネルに設定したとき、上記非両立性が生じる可能性がある。従って、テレビジョン受像機のチューナは、ビデオ受像機のRF出力信号と同一の搬送周波数には設定されない。このような状況は、オペレータがどの変調器のチャンネルが選択されているかを忘れたとき、オペレータが変調器のチャンネルを不注意に変更したとき、或いは、変調器のチャンネルが知らない間に変更されたとき、起こる可能性がある。広域で連続的に調整可能な周波数選択領域を有するオペレータの調整可能な変調器を使用するビデオ受像機の場合、上記状況の生じる可能性はより高くなる。このような場合、オペレータが変調器のチャンネルを誤って設定する、或いは、予め選択した変調器のチャンネルを忘れる機会はより多くなる。従って、オペレータはテレビジョン受像機を両立しないチャンネルに設定する場合がある。その結果として、テレビジョンのチューナはビデオ受像機の変調器の搬送周波数には設定されず、テレビジョン受像機は有効な画像を表示しなくなる。オペレータはこのような結果を装置故障であると見なす場合がある。
本発明者は、オペレータが(衛星受信機又はVCRのような)ビデオ受像機の調整可能な変調器を所望のチャンネルに直接設定し得ることに利点があることを認識した。本発明者は、オペレータが少なくとも一つの製造者の予め設定した変調器のチャンネル(デフォルトチャンネル)を個別に直接選択可能であることが望ましいということを更に認識した。
本発明の原理に従うシステムにおいて、衛星ビデオ受像機のようなビデオ受像機は出力信号をテレビジョン受像機に供給する。ビデオ受像機は、衛星受信機の変調器の出力チャンネル周波数のオペレータによる選択のための装置を更に有する。上記オペレータの選択用装置によれば、オペレータは、オペレータによって選定された変調器の主チャンネル、或いは、代わりに製造者の予め設定したデフォルトチャンネルを選択することができる。上記装置によれば、オペレータは、例えば、選定された主チャンネルを忘れている場合、復旧モードにおいて、製造者の予め設定したデフォルトチャンネルを予約することができる。別の復旧モードの場合、オペレータはメモリから先に設定された変調器の主チャンネルを自動的に再現する。
本発明の一つの特徴によれば、オペレータは離散的に選択可能なチャンネルの範囲からデフォルトチャンネルを選択する。本発明の他の特徴によれば、選択された変調器のチャンネルの視覚的表示装置の標示が設けられている。
図1には本発明の原理を組み込む衛星ビデオ信号受像機の変調段12のブロック図が示されている。受信されたビデオ信号は、入力プロセッサ14による処理の後、変調器50によって搬送周波数Fcに変調される。変調器50は位相ロックドループ(PLL)回路20から搬送周波数を受け、RF変調出力信号をテレビジョン受像機52に供給する。PLLの出力搬送周波数Fcは、マイクロプロセッサ15と、基準周波数源45により供給された基準周波数とによって定められる。マイクロプロセッサ15は、PLL20によって出力された搬送周波数Fcを制御することにより、変調器のチャンネルとして使用されるチャンネルを選択する。マイクロプロセッサ15は、オペレータの使用可能なスイッチ回路10と、オペレータ用メニュー制御及び表示回路16とから受けられた入力に応答して変調器のチャンネルを選択する。
オペレータは、衛星受信機とテレビジョン受像機が同一の変調器のチャンネル周波数に両立して同調された場合に限り、変調器のチャンネルとして主(デフォルトではない)チャンネルを選択するためメニュー制御部16を使用するので、テレビジョン受像機によって有効な画像が表示され、メニューが表示される。制御部16を使用して変調器のチャンネルとして主チャンネルを選択する代わりに、オペレータは、スイッチ回路10を使用して変調器のチャンネルとして所定の(製造者の設定した)デフォルトチャンネルを選択してもよい。変調器のチャンネルを選択するため衛星受信機のメニュー制御部16を使用しているオペレータは、衛星受信機用の変調器の出力チャンネル周波数Fcを設定する。この新しい周波数は、製造者の予め設定したデフォルトチャンネル周波数、又は、デフォルトでない主チャンネル周波数の何れでもよい。
主チャンネルが選択されたとき、オペレータは上記チャンネルを忘れた場合、別のオペレータが主チャンネルを変更した場合、或いは、例えば、電気的故障の際に主チャンネルがシステムによって“忘れられた”場合に、問題が生じる。上記状況から復旧させるため、システムを周知の変調器のチャンネル構成に戻すことが望ましい。第1の復旧モードにおいて、かかる復旧は、現在の変調器のチャンネル選択を無効にするため、例えば、スイッチ10を介して製造者の予め設定したデフォルトチャンネルを選択することにより行なわれる。第2の復旧モードにおいて、上記復旧は、メモリから前のチャンネル選択を再現することにより行なわれる。
オペレータは、テレビジョン受像機によって表示された(制御部16を使用する)オプションメニューをスクロールさせることを必要としないで所定の(製造者の設定した)デフォルト変調器チャンネルを手動で選択するためスイッチ回路10を使用する。更に、オペレータは有効なテレビジョン画像の表示を得ることを必要としないでスイッチ回路10を使用してもよい。衛星受信機とテレビジョン受像機の変調器のチャンネルの設定値の間に非両立性がある場合、上記動作は共に実現不可能になるので、この点は重要である。このことから、テレビジョン受像機の画像の損失を誘起した上記非両立性の可能性はオペレータの介入なしには除去し得ないことが分かる。オペレータは、オペレータ教育マニュアルの指示に従って、セットアップ又は故障診断処理の一部としてスイッチ回路10を用いて変調器のデフォルトチャンネルを選択することにより介入する。上記処理は、オペレータに最初衛星受信機の変調器のデフォルトチャンネルを選択させ、次いで、テレビジョン受像機側で同一のチャンネルを選択させる。かかる処理によって、オペレータは、衛星受信機とテレビ受像機の両方が同一のチャンネルに両立して同調された既知の使用可能状態に受信装置を戻す。
スイッチ回路10は、例えば、衛星受信機ユニットに取付けられ、オペレータのアクセス可能な3個の多機能押しボタンからなる。衛星受信機を製造者によって設定された所定の変調器デフォルトチャンネルに戻すため、オペレータは所定の順序で回路10の3個のボタンを押す。上記所定の順序と、デフォルトチャンネルとして使用された実際のチャンネルは、共に、所有者教育マニュアル、或いは、衛星受信機ユニット自体に印刷された指示書きによってオペレータに示される。種々の押しボタンの順序を用いて選択するため二つ以上のデフォルトチャンネルが利用可能である。これにより、オペレータがローカル放送地域で使用されていないデフォルトチャンネルを選択し得る尤もらしさは改良される。オペレータは、制御部16を用いて得られた表示メニューから変調器のデフォルトチャンネルを選択する方が複雑なときには、スイッチ回路10を使用して変調器のデフォルトチャンネルを手動で選択することを好む場合がある。
回路10のスイッチの押しボタン動作は、スイッチ回路10の状態を周期的に監視するマイクロプロセッサ15によって検出される。押しボタンは、動作時にマイクロプロセッサ15によって周期的に読まれるディジタル信号の論理状態を変化させるよう設けられている。或いは、例えば、上記信号をマイクロプロセッサの割り込み入力に結合してもよい。この場合、押しボタンの動作はマイクロプロセッサ15の動作を中断させるので、マイクロプロセッサ15はスイッチ回路10を周期的に読む必要はなくなる。
マイクロプロセッサ15は、押しボタンの動作の順序を検出し、かつ、復号化する。所定の順序を認識したとき、マイクロプロセッサ15は、PLL20にデフォルトチャンネル搬送周波数を変調器50の搬送周波数入力に出力するよう指示する。デフォルトチャンネルの設定値は、マイクロプロセッサ15の不揮発性メモリに記憶される。好ましくは、デフォルトチャンネルは製造者によってマイクロプロセッサ15内にハード符号化されている。PLL20は、位相/周波数検波器30と、補償及び増幅回路35と、電圧制御発振器(VCO)40と、プログラマブル分周器25とからなる通常のプログラマブル位相ロックドループである。論理的な制御値は、VCO40により変調器50に供給されるPLLの出力搬送周波数Fcを決めるため、マイクロプロセッサ15によってプログラマブル分周器25のレジスタに書き込まれる。
PLLの出力周波数は、プログラマブル分周器25によって分周され、周波数基準源45からの周波数基準と検波器30によって比較される。分周器25によって行なわれる分周は、マイクロプロセッサ15が分周器25内のレジスタに書き込んだ論理的な制御値によって決められる。位相/周波数誤差を表わす検波器30の出力電圧は、発振周波数の制御信号をVCO40に供給するため装置35によって増幅、補償される。装置35によって得られた増幅及び補償はPLLの安定性を保証する。上記補償は周知のフィルタリングのような形である。
同様に、マイクロプロセッサ15は、変調器の主チャンネルのオペレータ選択に応答して、メニュー制御部16によって生成された出力信号の状態を監視する。マイクロプロセッサ15は、PLL20を以て、メニュー制御部16を用いてオペレータによって選択された変調器の主チャンネルの周波数で出力搬送波信号Fcを発生させることにより上記信号に応答する。
マイクロプロセッサ15によって定められたVCO40の出力周波数は、変調器50により使用される搬送周波数である。変調器50は、この搬送周波数を衛星受信機によって出力されるべきビデオ情報を含むソース14からの入力信号で周波数変調する。変調器50からの出力信号は、所望のビデオ情報を含む周波数変調RF信号である。この出力信号は、要求に応じて、テレビジョン受像機のような別の装置に供給される。衛星受信機出力信号の搬送周波数は、スイッチ回路10を介してマイクロプロセッサ15によって選択されたデフォルトチャンネル周波数、或いは、メニュー制御部16によって選択された主チャンネル周波数である。
図1のスイッチ回路10は、上記多機能押しボタンの他に多様な構成を示している。例えば、回路10は、数個の固定位置を有する単一用途のスイッチを使用してもよい。上記位置の中の一つは、制御部16を用いて表示されたメニューから選択された変調器の主チャンネルの代わりとして、製造者の設定したデフォルトチャンネルを選択する。復旧モードの際の第2の位置は、衛星受信機を選択メニューを用いてオペレータによって先に選択された主チャンネルに戻す。別の復旧モードの場合、第3の位置は、衛星受信機に製造者が予め設定したデフォルトチャンネルを自動的に選択させる。他のスイッチ位置は、付加的な製造者の設定したデフォルトチャンネルを提供する。この結果は、オペレータが先に設定された変調器の主チャンネルを忘れてしまった場合にも有用である。この場合、オペレータは、教育マニュアルから与えられたデフォルトチャンネルを知ることができ、或いは、そのデフォルトチャンネルを、例えば、図2に示した表示パネル70を用いて表示してもよい。
図2には本発明の他の実施例が示されている。同図において、デフォルトチャンネルの選択及び主チャンネルの選択は、共に遠隔制御装置60を用いて行なわれる。これに対し図1の場合、製造者の予め設定したデフォルトチャンネルはスイッチ回路10を用いて選択され、変調器の主チャンネルはメニュー表示制御部16を用いてオペレータによって選択される。図2に示したシステムには、図1のシステムには無い視聴者操作形の赤外線遠隔制御装置60と、受信機−赤外線遠隔装置インタフェース回路65と、衛星受信機表示パネル70とが含まれている。図2に示した他の素子は、図1の中の同じ名前が付けられた素子と対応している。装置60及び65は、従来の赤外線形の設計をなしているが、例えば、無線周波数で動作するような別の設計の形であっても構わない。
図2の実施例において、オペレータは、例えば、専用押しボタンの押下、又は、遠隔制御装置60上の押しボタンの順序によって、主チャンネル又は製造者の予め設定したデフォルトチャンネルを選択する。その結果として装置60から得られる赤外線出力信号は、赤外線受信機インタフェース回路65に伝送される。回路65は赤外線信号を復号化し、得られた復号化コマンド信号をマイクロプロセッサ15に供給する。このコマンド信号の受信時に、マイクロプロセッサ15は、選択されたチャンネル搬送周波数を出力するようPLL20をプログラミングする。このプログラミングは、図1の実施例と共に説明した方法で行なわれる。最後に、図1の実施例と共に説明したように、変調器50は、選択されたチャンネル搬送周波数を入力信号のビデオ情報で周波数変調する。
付加的な押しボタン又は押しボタンの順序によって、図1と併せて説明したように、夫々製造者のデフォルトチャンネルを自動的に予約し、或いは、メモリから先に選択された変調器の主チャンネルを再現する第1及び第2の復旧モードが得られる。
マイクロプロセッサ15によって衛星受信機の出力の変調器のチャンネルとして選択されたチャンネルの数は、衛星受信機の表示パネル70によって表示される。この視覚的な標示は、標準的なLED(発光ダイオード)形の表示であり、マイクロプロセッサ15によって駆動される。しかし、LCD(液晶ディスプレイ)のような別の形の表示装置を使用してもよい。オペレータは、上記表示装置を見る際、衛星受信機の変調器の出力チャンネル周波数と、関連するテレビジョン受像機が同調されているチャンネルとの間に非両立性があるかどうかを即座に判定し得る。非両立性が存在する場合、オペレータは変調器のチャンネルとしてデフォルトチャンネル又は主チャンネルを選択するため遠隔装置60を使用することが可能である。
図2の実施例において表示装置70が設けられていない場合、オペレータは衛星受信機とテレビジョンのチューナのチャンネルとの間に非両立性があるかどうかを視覚的に判定し得ない。即ち、オペレータの介入は、上記のような非両立性が存在し、テレビジョン受像機側の画像の損失の原因であるかどうかを判定するため必要である。オペレータは、ユーザマニュアルの指示の下で遠隔制御装置60を用いて変調器のデフォルトチャンネルを選択することにより介入する。
上記開示した装置において、主チャンネルとデフォルトチャンネルの双方の変調器周波数は、チャンネルの同調を容易化するためUHF放送のテレビジョン帯域から選択される。別の装置において、チャンネルの選択は特定のシステムの要求に従って種々の帯域から得られる場合がある。同様に、開示した変調器の出力チャンネルの選択装置は、衛星受信機と共にVCRにも使用することが可能である。
なお、本開示に関し以下の付記をする。
(付記1) テレビジョン信号受像機と両立する変調された出力信号を供給するため、受信された入力情報で搬送波を変調するビデオ信号受像機であって:
制御入力と、該制御入力に供給された制御信号に応答して発生されたチャンネル搬送波を供給する出力とを有し、テレビジョンのチャンネル周波数の帯域内の搬送周波数のチャンネル搬送波を発生する手段と;
第1の制御信号を該発生手段の該制御入力に供給し、発生されたチャンネル搬送波を手動で選択するユーザ操作形の第1の手段と;
第2の制御信号を該発生手段の該制御入力に供給し、該第1の手段によって選択された該チャンネル搬送波の代わりとして製造者の予め選択した利用可能なチャンネル搬送波を手動で選択するユーザ操作形の第2の手段と;
該発生手段の出力に結合された入力を有し、該第1の手段によって選択された発生された搬送波又は該第2の手段によって選択された搬送波を該受信された入力情報で変調し該変調された出力信号を供給する手段とからなり、
該ユーザ操作形の第1の手段によって選択された該チャンネル搬送波は、該製造者の予め選択した利用可能なチャンネル搬送波以外のチャンネル搬送波である受像機。
(付記2) 該第1の手段は制御可能なスイッチング回路からなり、該第2の手段は選択可能な条件のある制御可能なスイッチング回路からなり、該第1の手段は、該第2のスイッチング回路の上記条件とは無関係に該発生手段にチャンネル搬送波を生じさせる付記1記載の受像機。
(付記3) 該製造者の予め選択したチャンネル搬送波の標示は、不揮発性メモリに記憶されている付記1又は2記載の受像機。
(付記4) 該第1の手段によって選択されたチャンネル搬送波を該製造者の予め選択したチャンネル搬送波によって自動的に置き換える手段を更に有する付記1又は2記載の受像機。
(付記5) 該第2の手段は多機能スイッチを更に有する付記1記載の受像機。
(付記6) 該多機能スイッチは該第2の手段によって該製造者の予め選択したチャンネル搬送波を選択する連続的な動作を要する付記5記載の受像機。
(付記7) 該発生手段からの出力チャンネル搬送波の視覚的表示装置の標示を提供する手段を更に有する付記1又は2記載の受像機。
(付記8) 該第1の手段及び該第2の手段によって夫々選択された該チャンネル搬送波は、UHF放送テレビジョンスペクトル内にある付記1又は2記載の受像機。
(付記9) メモリから該予め選択されたチャンネル搬送波を再現することにより、該第1の手段が先に選択したチャンネル搬送波を自動的に再確定する手段を更に有する付記1又は2記載の受像機。
(付記10) テレビジョン信号受像機と両立する変調された出力信号を供給するため、受信された入力情報で搬送波を変調するビデオ信号受像機であって:
制御入力と、該制御入力に供給された制御信号に応答して出力チャンネル搬送波を供給する出力とを有し、テレビジョンのチャンネル周波数の帯域内の搬送周波数のチャンネル搬送波を発生する手段と;
第1の制御信号を該発生手段の該制御入力に供給し、製造者の予め選択したチャンネル搬送周波数以外の周波数の出力チャンネル搬送波を手動で選択するユーザ操作形の選択回路と;
メモリから先に選択されたチャンネル搬送波を再現することにより該ユーザ操作形の選択回路が先に選択したチャンネル搬送波を自動的に再確定し、該出力チャンネル搬送波を選択するため第2の制御信号を該発生手段の該制御入力に供給するユーザ操作形の手段と;
該変調された出力信号を供給するため該出力チャンネル搬送波を該受信された入力情報で変調する手段とからなる受像機。
(付記11) テレビジョン信号受像機と両立する変調された出力信号を供給するため、受信された入力情報で搬送波を変調するビデオ信号の受像機における出力チャンネル搬送波のユーザ選択の方法であって:
(a)テレビジョンの搬送周波数の帯域内で製造者の予め選択したチャンネル搬送波を選択する段階と;
(b)該テレビジョンの搬送周波数の帯域内で製造者の予め選択したチャンネル搬送波以外の代わりのチャンネル搬送波を選択する段階と;
(c)該両立する出力信号を生成するため該受信されたビデオ情報で段階(a)又は(b)に従って選択されたチャンネル搬送波を変調する段階とからなる方法。
(付記12) 現在のチャンネル搬送波を該製造者の予め選択したチャンネル搬送波で自動的に置き換える段階を更に有する付記11記載の方法。
(付記13) メモリから段階(b)で選択された該搬送波を再現することにより段階(b)で選択された搬送波を自動的に再確定する段階を更に有する付記11又は12記載の方法。
本発明によるビデオ受像機の調整可能なRF変調器の概略図である。 遠隔制御装置と変調器のチャンネルの表示装置を有する本発明によるビデオ受像機の調整可能なRF変調器の概略図である。
符号の説明
10 スイッチ回路
12 衛星ビデオ信号受像機の変調段
14 入力プロセッサ
15 マイクロプロセッサ
16 メニュー制御及び表示回路
20 位相ロックドループ
25 プログラマブル分周器
30 位相/周波数検波器
35 補償及び増幅回路
40 電圧制御発振器
45 基準周波数源
50 変調器
52 テレビジョン受像機
60 遠隔制御装置
65 受信機−赤外線遠隔制御装置インタフェース回路
70 表示パネル

Claims (2)

  1. 信号処理装置であって、
    第1の制御信号に応じて単一のビデオ伝送規格に関連したテレビジョン放送帯域内のユーザにより選択された第1の放送チャンネルと、第2の制御信号に応じて前記第1の放送チャンネルの替わりとして前記テレビジョン放送帯域内の製造者により予め選択された第2の放送チャンネルであって、前記第2の制御信号に応じてチャンネルの両立性をユーザに確保させるように所定された第2の放送チャンネルとにおける搬送波を生成する手段と、
    受信した入力情報で前記搬送波を変調して、テレビジョン信号レシーバと両立する変調出力信号を供給する手段と、を有することを特徴とする信号処理装置。
  2. 信号処理方法であって、
    第1の制御信号に応じて単一のビデオ伝送規格に関連したテレビジョン放送帯域内のユーザにより選択された第1の放送チャンネルと、第2の制御信号に応じて前記第1の放送チャンネルの替わりとして前記テレビジョン放送帯域内の製造者により予め選択された第2の放送チャンネルであって、前記第2の制御信号に応じてチャンネルの両立性をユーザに確保させるように所定された第2の放送チャンネルとにおける搬送波を生成する段階と、
    受信した入力情報で前記搬送波を変調して、テレビジョン信号レシーバと両立する変調出力信号を供給する段階と、を有することを特徴とする信号処理装置。
JP2006114919A 1995-02-06 2006-04-18 ビデオ受像機の変調器用のユーザによるチャンネル選択の制御方法及び受像機 Expired - Lifetime JP4377388B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/384,299 US5541671A (en) 1995-02-06 1995-02-06 User channel selection control for a video reciever RF modulator

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01784596A Division JP4284398B2 (ja) 1995-02-06 1996-02-02 ビデオ受像機の変調器用のユーザによるチャンネル選択の制御方法及び受像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006211723A true JP2006211723A (ja) 2006-08-10
JP4377388B2 JP4377388B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=23516767

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01784596A Expired - Lifetime JP4284398B2 (ja) 1995-02-06 1996-02-02 ビデオ受像機の変調器用のユーザによるチャンネル選択の制御方法及び受像機
JP2006114919A Expired - Lifetime JP4377388B2 (ja) 1995-02-06 2006-04-18 ビデオ受像機の変調器用のユーザによるチャンネル選択の制御方法及び受像機

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01784596A Expired - Lifetime JP4284398B2 (ja) 1995-02-06 1996-02-02 ビデオ受像機の変調器用のユーザによるチャンネル選択の制御方法及び受像機

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5541671A (ja)
EP (1) EP0725537A3 (ja)
JP (2) JP4284398B2 (ja)
KR (1) KR100395700B1 (ja)
CN (1) CN1099189C (ja)
BR (1) BR9600296A (ja)
IN (1) IN186266B (ja)
MX (1) MX9600482A (ja)
MY (1) MY111920A (ja)
SG (1) SG65543A1 (ja)
TW (1) TW329077B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5541671A (en) * 1995-02-06 1996-07-30 Thomson Consumer Electronics Inc. User channel selection control for a video reciever RF modulator
WO1997034414A1 (en) * 1996-03-15 1997-09-18 E Guide, Inc. Method and apparatus for displaying television programs and related text
JPH10106166A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Toshiba Corp 再生装置と再生方法
US5923386A (en) * 1997-09-29 1999-07-13 Zenith Electronics Corporation VCR channel set up for non standard tuning environments
US6118497A (en) * 1998-03-11 2000-09-12 Thomson Consumer Electronics, Inc. Interactive selection system for a video decoder modulator channel
GB9902287D0 (en) * 1999-02-03 1999-03-24 Pace Micro Tech Ltd Frequency scanner system
US6567132B1 (en) * 1999-03-10 2003-05-20 General Instruments Corp. Upconverter for a television signal headend distribution center handling analog and digital signals and method of making and using the same
KR100641094B1 (ko) * 1999-03-18 2006-11-02 엘지전자 주식회사 디지탈 브이씨알과 위성방송 수신기간의 인터페이스장치
US6433830B1 (en) * 1999-06-14 2002-08-13 General Instrument Corporation Off-air phase lock technique
JP3668065B2 (ja) * 1999-08-30 2005-07-06 三洋電機株式会社 チューナ付き映像記録再生装置
KR100466077B1 (ko) 2002-02-19 2005-01-13 삼성전기주식회사 C/l 딜레이 보상기능을 갖는 고주파 모듈레이터 및이를 이용하여 구현된 셋탑박스
US7921443B2 (en) 2003-01-31 2011-04-05 Qwest Communications International, Inc. Systems and methods for providing video and data services to a customer premises
US8490129B2 (en) 2003-01-31 2013-07-16 Qwest Communications International Inc. Methods, systems and apparatus for selectively distributing urgent public information
US10142023B2 (en) 2003-01-31 2018-11-27 Centurylink Intellectual Property Llc Antenna system and methods for wireless optical network termination
US7793003B2 (en) * 2003-01-31 2010-09-07 Qwest Communications International Inc Systems and methods for integrating microservers with a network interface device
US20040163126A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-19 Qwest Communications International Inc. Methods and apparatus for delivering a computer data stream to a video appliance with a network interface device
US8713617B2 (en) 2003-01-31 2014-04-29 Qwest Communications International Inc. Systems and methods for providing television signals using a network interface device
US20040227578A1 (en) * 2003-05-14 2004-11-18 Miikka Hamalainen Acoustic resonance-based frequency synthesizer using at least one bulk acoustic wave (BAW) or thin film bulk acoustic wave (FBAR) device
US8112449B2 (en) 2003-08-01 2012-02-07 Qwest Communications International Inc. Systems and methods for implementing a content object access point
US8821285B2 (en) * 2003-11-03 2014-09-02 Intel Corporation Gaming interface techniques for media centers
CN100377579C (zh) * 2004-11-19 2008-03-26 厦门华侨电子股份有限公司 一种电视机频道预置的方法
US7546374B2 (en) 2005-08-05 2009-06-09 Global Serv Inc. Methods and arrangements for managing and maintaining a switch environment
US7689704B2 (en) 2005-08-05 2010-03-30 Global Serv Inc. Methods and arrangements for managing automated switching
FR2891968B1 (fr) * 2005-10-12 2008-01-18 Valeo Electronique Sys Liaison Systeme de communication entre une unite d'acquisition d'images video et un ordinateur de bord pour un vehicule automobile
KR101767343B1 (ko) 2016-09-19 2017-08-10 서규선 지진 예경보 및 대피 방송 시스템

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4336555A (en) * 1980-09-15 1982-06-22 Rca Corporation Video accessory having channel identifier
US4717970A (en) * 1984-06-21 1988-01-05 Zenith Electronics Corporation Video system with programmable VCR
SE8406489L (sv) * 1984-12-19 1986-06-20 Nordspace Ab Televisionsmottagningssystem
DE68910544T2 (de) * 1988-01-22 1994-05-11 Philips Nv Videosignalaufnahme/rückgabegerät.
US5227881A (en) * 1991-11-04 1993-07-13 Eastman Kodak Company Electronic adjustment of video system parameters
JPH06507291A (ja) * 1992-02-20 1994-08-11 モトローラ・インコーポレイテッド 変調回路
KR950016005U (ko) * 1993-11-27 1995-06-19 비디오채널 확장시스템
KR0140960B1 (ko) * 1993-12-18 1998-07-15 구자홍 브이씨알의 시청 가능 티브이 채널 자동 전환 장치
KR960020363A (ko) * 1994-11-14 1996-06-17 김광호 티브이의 브이씨알 채널 자동절환장치
US5541671A (en) * 1995-02-06 1996-07-30 Thomson Consumer Electronics Inc. User channel selection control for a video reciever RF modulator

Also Published As

Publication number Publication date
CN1099189C (zh) 2003-01-15
IN186266B (ja) 2001-07-21
EP0725537A2 (en) 1996-08-07
BR9600296A (pt) 1997-12-23
CN1143295A (zh) 1997-02-19
MX9600482A (es) 1997-06-28
US5541671A (en) 1996-07-30
JP4284398B2 (ja) 2009-06-24
TW329077B (en) 1998-04-01
US5748261A (en) 1998-05-05
JP4377388B2 (ja) 2009-12-02
MY111920A (en) 2001-02-28
KR960033121A (ko) 1996-09-17
KR100395700B1 (ko) 2003-11-20
JPH08251493A (ja) 1996-09-27
EP0725537A3 (en) 1998-05-13
SG65543A1 (en) 1999-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4377388B2 (ja) ビデオ受像機の変調器用のユーザによるチャンネル選択の制御方法及び受像機
KR20060124592A (ko) 원격 제어 장치 및 원격 제어 방법
EP1062803B1 (en) Interactive selection system for a video decoder modulator channel
JPH0612846A (ja) ビデオカセットレコーダ
JP3709900B2 (ja) タイマー装置、タイマー機能付電子機器および遠隔操作装置
JP2004185569A (ja) 制御システム
JP3668065B2 (ja) チューナ付き映像記録再生装置
KR19980083804A (ko) 비디오 카세트 레코더의 시간 및 채널 예약방법
JPH0837645A (ja) 混信除去録画装置
KR960005938B1 (ko) 라인 신호의 유무에 따른 텔레비젼 작동 모드 절환 장치
JPH1132276A (ja) テレビジョン受像機
KR0170968B1 (ko) 브이씨알을 이용한 유선 방송 컨버터의 전원 제어 방법
JPH07135647A (ja) Catv端末装置
MXPA00008798A (en) Interactive selection system for a video decoder modulator channel
KR20000008255A (ko) 케이블 텔레비젼 수신방송의 예약녹화방법
KR19990009166U (ko) 브이씨알의 수신 방송 출력 자동 절환 장치
JP2002344830A (ja) 選局装置及び選局方法
KR19980024115U (ko) 온스크린 기능 제어회로
JPH0983466A (ja) 有線放送システム
KR20010059927A (ko) 티브이의 멀티화면 구현방법
KR19980017883A (ko) 간단 예약 녹화방법
KR19990055341A (ko) 정전시 tvcr의 자동 녹화 방법
KR19980049137U (ko) 채널변경 방지 기능을 갖는 브이시알 시스템
JPS5899026A (ja) リモ−トコントロ−ル選局システム
KR19990013041A (ko) 브이시알의 녹화시간 설정방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term