JP2006205211A - 精整ラインにおける被処理材のダブり込み検知方法 - Google Patents

精整ラインにおける被処理材のダブり込み検知方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006205211A
JP2006205211A JP2005020665A JP2005020665A JP2006205211A JP 2006205211 A JP2006205211 A JP 2006205211A JP 2005020665 A JP2005020665 A JP 2005020665A JP 2005020665 A JP2005020665 A JP 2005020665A JP 2006205211 A JP2006205211 A JP 2006205211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
doubling
finishing line
processed
work
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005020665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4635625B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Sakurai
康広 桜井
Takushi Kagawa
卓士 香川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2005020665A priority Critical patent/JP4635625B2/ja
Publication of JP2006205211A publication Critical patent/JP2006205211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4635625B2 publication Critical patent/JP4635625B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

【課題】精整ラインにおいて、ダブり込み部位を正確に検知し、被処理材の破断により長時間その精整ラインが停止するのを未然に防止する。
【解決手段】入側板厚計による出力がオフゲージを検知した場合、ダブり込みが存在すると判定する。
【選択図】 図2

Description

本発明は精整ラインにおける被処理材のダブり込み検知方法に関する。
例えば、熱間圧延あるいは冷間圧延された薄板状の金属板あるいは金属帯(以下、被処理材)は、形状矯正や酸洗などを行う為に精整ラインを通過することが少なくない。この際、素材である被処理材の形状(平坦度)や反りなどの影響で、精整ラインでの被処理材の処理(先述の形状矯正や酸洗など)の能率が低下することがある。
中でも鋼帯(JISでは帯鋼と称される)の熱間圧延などの段階で被処理材である鋼板(鋼帯)にダブり込みが発生していて、そのままコイル状に巻き取ってしまっていたにもかかわらず、それに気付かずに精整ラインにその被処理材(鋼帯)の通板を行うと、その精整ラインで付与している張力や、スキンパスミルの場合の例で言えば、圧下などの影響により、強度的に弱い被処理材の部位を起点に、最悪の場合、被処理材の破断に至る場合があり、その場合、長時間その精整ラインを停止せざるを得ないため、生産に大きな影響を及ぼす。
ダブり込みは、図示しないが、熱間圧延の例で言えば、仕上圧延後の冷却ゾーンを通過する際に鋼板が重なり合ってしまうことによって発生する場合が多く、熱間圧延の段階にて、いかにダブり込みの発生を抑制するかももちろん検討されている。
一方、特許文献1には、精整ラインの一種であるスキンパスミルの入側および出側に速度計あるいは板厚計を設置し、スキンパスミルでの軽圧下圧延にともなって生ずる鋼帯の伸び率を測定することが記載されている。
特開平09−178460号公報
先述の通り、熱間圧延の段階にて、いかにダブり込みの発生を抑制するかということは鋭意検討されている。しかしながら、ダブり込みの発生は完全に解消されるに至っておらず、実際にはある確率でダブり込みが発生し、精整ラインにおいて被処理材の破断を生じる原因の一つとなっていた。
そのため、精整ラインを通過する前にダブり込みの発生している被処理材の部位を検知する方法が求められていた。
本発明は従来技術の上記のような課題を解決すべく、なされたものであり、精整ラインを通過する前にダブり込みの発生している被処理材の部位(以下、ダブり込み部位)を検知することで、被処理材の破断により長時間その精整ラインが停止するのを防止しようとするものである。
すなわち、本発明は、
(1)精整ラインにおいて、入側板厚計による出力がオフゲージを検知した場合、ダブり込みが存在すると判定することを特徴とする精整ラインにおける被処理材のダブり込み検知方法である。
本発明によれば、精整ラインにおいて、ダブり込み部位を正確に検知でき、被処理材の破断により長時間その精整ラインが停止するのを未然に防止することができる。
以下、本発明の一つの実施の形態について説明する。
ここで、図1は、本発明を適用する熱延鋼帯の精整ライン100入側のレイアウト、図2は、熱延鋼帯のダブり込み部位とオフゲージの様子を模式的に示した図である。図1において、1はペイオフリール、2はレベラー、3は入側シャー、4は精整ライン入側に設置した板厚計、5はウェルダー(溶接機)である。
図2に示すように、熱延鋼帯のダブり込み部位が精整ライン100を通過すると、その精整ライン100で付与している張力や、スキンパスミルの場合の例で言えば、圧下などの影響により、強度的に弱い被処理材の部位(図2中の破断発生懸念部)が破断の起点になる。
ダブり込み部位にては、図2に示すように、板厚が本来よりも厚く検知される(オフゲージと検知される)為、それを以ってダブり込み部位を検知することができる。より具体的には、
閾値=本来の板厚×α (α>1)
と閾値を設定しておき、入側板厚計4による出力がその閾値を超え、オフゲージを検知した場合、ダブり込みが存在すると判定し、ダブり込み部位を酸洗やスキンパスミルによる軽圧下圧延などに先立って事前に検知する。
ダブり込みが存在することを検知したら、ペイオフリール1からの被処理材である鋼帯の巻き出し速度を一時的に遅くする、あるいはスキンパスミルの場合の例で言えば、ダブり込み部位についてだけ局部的に圧下を弱めるか開放するなどの処理を自動あるいはオペレータによる手動で行い、破断が発生するのを防止できる。
なお、以上の説明では、一例として、図1のような精整ラインに本発明を適用した場合について説明したが、本発明は溶接を行わない非連続式の精整ラインや、入側に他の付帯設備を有していたり、あるいはレベラー2や入側シャー3がないなど、その他のあらゆる形態の精整ラインに適用してももちろんよい。
あるいはまた、被処理材は熱延鋼帯だけでなく、冷延鋼帯はもちろん、鋼以外のあらゆる金属帯を対象にしてよい。
ダブり込み部位が存在する被処理材と、存在しない被処理材について、閾値を決定するαを変化させて、それぞれ10回ずつ通板したときの、板厚計4でのダブり込みの検知回数を表1に示す。
Figure 2006205211
閾値が小さすぎると、ダブり込み部位の存在しない被処理材についても、ダブり込み部位が存在するかのように検知してしまう場合がある。また、閾値が大きすぎるとダブり込み部位の存在する被処理材についても、ダブり込み部位の存在を検知できない場合が出てくる。表1の結果からすると、αの値としては、
1.5≦α≦2.5
とするのが好ましいことになる。
本発明を適用する精整ラインについて、入側のレイアウトの一実施の形態を説明するための図。 ダブり込み部位とオフゲージの様子を模式的に示した図。
符号の説明
1 ペイオフリール
2 レベラー
3 入側シャー
4 板厚計
5 ウェルダー

Claims (1)

  1. 精整ラインにおいて、入側板厚計による出力がオフゲージを検知した場合、ダブり込みが存在すると判定することを特徴とする精整ラインにおける被処理材のダブり込み検知方法。
JP2005020665A 2005-01-28 2005-01-28 精整ラインにおける被処理材のダブり込み検知方法 Expired - Fee Related JP4635625B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005020665A JP4635625B2 (ja) 2005-01-28 2005-01-28 精整ラインにおける被処理材のダブり込み検知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005020665A JP4635625B2 (ja) 2005-01-28 2005-01-28 精整ラインにおける被処理材のダブり込み検知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006205211A true JP2006205211A (ja) 2006-08-10
JP4635625B2 JP4635625B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=36962582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005020665A Expired - Fee Related JP4635625B2 (ja) 2005-01-28 2005-01-28 精整ラインにおける被処理材のダブり込み検知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4635625B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010029896A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Ihi Corp 圧延装置及び圧延装置の制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10277645A (ja) * 1997-04-08 1998-10-20 Nkk Corp 鋼板搬送ライン上を搬送される異常材の検出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10277645A (ja) * 1997-04-08 1998-10-20 Nkk Corp 鋼板搬送ライン上を搬送される異常材の検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010029896A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Ihi Corp 圧延装置及び圧延装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4635625B2 (ja) 2011-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007160395A (ja) 高張力鋼の冷間タンデム圧延方法
JP4635625B2 (ja) 精整ラインにおける被処理材のダブり込み検知方法
JP4600354B2 (ja) 金属帯の形状矯正方法
JP2010089121A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の4重スキンパス圧延機およびスキンパス圧延方法
JP5277910B2 (ja) 冷延鋼帯用ピンチロール
TW202233343A (zh) 鋼帶的雷射切割方法、雷射切割設備、冷軋方法和冷軋鋼帶的製造方法
JP2006224119A (ja) 冷間タンデム圧延機による圧延方法
JP2006241578A (ja) 金属帯の製造方法及び金属帯処理プロセスライン
JP2019084564A (ja) 熱間圧延方法、及び熱間圧延機列
JP2012032317A (ja) 鋼板の外観検査方法および装置
JP6645451B2 (ja) 冷間圧延方法
JP4453299B2 (ja) 表面欠陥の少ない鋼帯の製造方法
JP2019077004A (ja) 金属帯のベルト研削装置および方法
US11440066B2 (en) Cold rolling mill with alternative feed of a steel strip over two different paths
JP2012170960A (ja) 鋼帯の巻きずれ防止方法
JP2008178912A (ja) スキンパスミルにおける板厚制御方法およびそれを用いた金属板の製造方法ならびにスキンパスライン
JP2012045609A (ja) サイドガイドの設備及び金属ストリップのガイド方法
JP5552800B2 (ja) 鋼帯の連続処理設備及びフリーループ設備における通板方法
JP4871250B2 (ja) 条鋼の圧延方法
JP2007136492A (ja) 連続焼鈍及び溶融めっき兼用設備並びにそれを用いた鋼帯の調質圧延方法
JP3359566B2 (ja) コイル巻きずれ防止方法および帯状体ならびに鋼帯
JP2564016B2 (ja) 冷間圧延における板破断時の運転停止方法
JP4946355B2 (ja) スラブ幅圧下プレス設備におけるスラブ先端部搬送不良検出方法および幅圧下プレス方法
JP5699663B2 (ja) 連続焼鈍ラインの制御装置
JP2014168785A (ja) 冷間圧延設備及び冷間圧延方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060921

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees