JP2006191382A - ページ配置装置、およびページ配置プログラム - Google Patents

ページ配置装置、およびページ配置プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006191382A
JP2006191382A JP2005001655A JP2005001655A JP2006191382A JP 2006191382 A JP2006191382 A JP 2006191382A JP 2005001655 A JP2005001655 A JP 2005001655A JP 2005001655 A JP2005001655 A JP 2005001655A JP 2006191382 A JP2006191382 A JP 2006191382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
pages
arrangement
data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005001655A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Shidara
伸之 設楽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2005001655A priority Critical patent/JP2006191382A/ja
Publication of JP2006191382A publication Critical patent/JP2006191382A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】 複数セットを含んだ複数のページを適切に用紙上に配置することができるページ配置装置、およびページ配置プログラムを提供する。
【解決手段】
複数のページを取得するページ取得部と、複数のページに対し、その複数のページが分けられてなるページセットを操作に応じて設定するページセット設定部と、ページ取得部によって取得された複数のページについて、複数のページを並べて出力する出力装置における媒体上のページ配置を、ページセット設定部によって設定されたページセット毎に決める配置決定部と、ページ取得部によって取得された複数のページを、出力装置に、配置決定部によって決定された配置で出力させる出力部とを備えた。
【選択図】 図7

Description

本発明は、複数のページを用紙上に配置するページ配置装置、およびコンピュータ内で実行されることによりそのコンピュータをページ配置装置として動作させるページ配置プログラムに関する。
近年では、印刷分野も電子化が進んでおり、編集者が印刷物のページを編集用のコンピュータを使って編集し、そのページ上における文字や写真などの配置位置が確定された状態のページの画像を表した画像データを原稿として用いるという形態が普及している。
編集者がページを編集する際に使用するデータ形式は、PS(PostScript:登録商標)やPDF(Portable Document Format)などといったページ記述言語でページを記述するものが一般的である。また、複数の宛先に向けたダイレクトメールなどのような複数バージョンの印刷物を作成する際には、複数の印刷物間で共通して用いられる宣伝記事などといったマスタ要素が記述されたマスタ要素データを流用し、個々の印刷物で異なる宛名などといったバリアブル要素が記述されたバリアブル要素データのみを差し替えるバリアブル印刷がしばしば行われており、このバリアブル印刷用のページを効率よく編集することができるPPML(Personalized Print Markup Language)というデータ記述言語も考案されている(例えば、特許文献1参照)。このバリアブル印刷によって、必要な時に必要な画像を即座に印刷することができる、いわゆるオンデマンド印刷が容易に実現される。
ここで、複数のページで構成される冊子を作成するときには、その冊子におけるページの重ね方や折りたたみ方に応じて、1枚の用紙上に複数のページを配置して印刷することが行われている。通常は、ページを自動的に配置する配置用アプリケーションが用いられて、用紙と同じ大きさの領域内に複数のページが冊子の構成に応じた配置で並べられ、それらのページが用紙上に印刷された後に、用紙が断裁されたり折り重ねられて、ページが冊子に綴じられる。
また、近年では、一部分のページのみが異なる複数バージョンの冊子を作成する際にも、複数バージョン間で共通のマスタ要素データを流用するバリアブル印刷を用いることが考えられている。以下では、複数バージョンの冊子をバリアブル印刷を用いて作成する方法について詳しく説明する。尚、以下では、ページデータを単にページと称する。
図1は、複数バージョンの冊子を構成する複数のページを用紙上に配置するイメージを示す概念図である。
ここでは、住所と氏名が印刷された第1ページ、商品案内の写真が印刷された第2ページ、および購入履歴が印刷された第3ページで構成される冊子を複数バージョン作成する例について説明する。尚、第1ページと第3ページは複数バージョンの冊子それぞれに異なるバリアブル要素(住所、氏名、および購入履歴)で構成されるページであり、第2ページは複数バージョンの冊子で共通なマスタ要素(商品案内の写真)で構成されるページである。
まず、図1のパート(A)に示すように、バリアブル要素が配置された第1ページ11_1,11_2,11_3,…、および第3ページ12_1,12_2,12_3,…は各バージョンごとに用意され、マスタ要素が配置された第2ページ21は1つだけ用意されて、複数バージョン間で流用される。
図1のパート(A)に示すページをこのままプリント出力すると、第2ページ21が1つしか出力されない。したがって、ページがプリント出力されるときには、第2ページ21が複数バージョン分だけ複製されて、各バージョンの冊子用に振り分けられる。この結果、第1ページ,第2ページ,および第3ページからなるセットが各バージョンごとに用意される。
用意されたセットを構成するページは、図1のパート(B)に示すように、第1セット用の第1ページ11_1,第1セット用の第2ページ21_1,第1セット用の第3ページ12_1,第2セット用の第1ページ11_2,第2セット用の第2ページ21_2,第2セット用の第3ページ12_2,…というように、一連の連続したページとしてみなされる。
このように、複数バージョンの冊子を作成する際にバリアブル印刷が適用されることによって、マスタ要素データが流用されてデータの総量が軽減されるうえ、複数バージョンの冊子が1ジョブ内でいっしょに作成されるため、オペレータがバージョンごとにジョブの実行を指示する手間を省くことができる。
特開2003−316549号公報
ここで、従来技術によって、図1のパート(B)に示す連続したページが配置されると、図1のパート(C)に示すように、それらのページが用紙と同じサイズの領域30_1,30_2,…上に、冊子の折り重ね方や折りたたみ方に応じた配置で順次に並べられる。例えば、縦方向に2つ、横方向に2つの計4ページを配置することができる大きさの用紙が用いられ、用紙が横方向に2ページずつ断裁されて袋綴じされた冊子が作成される場合、領域30_1,30_2,…それぞれに、左上、右上、左下、右下の順でページが順次に配置される。この例では、1枚目の用紙を表わす第1領域30_1上に第1セットの第1ページ11_1,第2ページ21_1,第3ページ12_1、および第2セットの第1ページ11_2が配置され、5ページ目である第2セットの第2ページ21_2からは、2枚目の用紙を表わす第2領域30_2に配置される。このため、用紙が横方向に2ページずつ断裁されて袋綴じされたときに、第1セットによって構成される冊子に第2セットの第1ページ11_2が混在してしまう。このような不具合を回避するためには、例えば、ページを編集する際に、各セットの4ページ目として空白ページを作成しておくことが考えられるが、この方法ではページを配置する際の自由度がなくなってしまううえ、編集作業に余計な負担をかけてしまうという問題がある。また、印刷システムのオペレータが、各セットごとに用紙を替えながら、マニュアルでページを配置することが考えられるが、この方法では、せっかくの自動配置機能を利用することができず、手間と時間がかかってしまうという問題がある。
本発明は、上記事情に鑑み、複数セットを含んだ複数のページを適切に用紙上に配置することができるページ配置装置、およびページ配置プログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明のページ配置装置は、複数のページを取得するページ取得部と、
複数のページに対し、その複数のページが分けられてなるページセットを操作に応じて設定するページセット設定部と、
ページ取得部によって取得された複数のページについて、複数のページを媒体上に並べて出力する出力装置における媒体上のページ配置を、ページセット設定部によって設定されたページセット毎に決める配置決定部と、
ページ取得部によって取得された複数のページを、出力装置に、配置決定部によって決定された配置で出力させる出力部とを備えたことを特徴とする。
本発明のページ配置装置によると、複数のページが分けられてなるページセットが操作に応じて設定されると、設定されたページセット毎に配置が決定されて、決定された配置でページが出力される。例えば、複数のページに対して、同じ冊子を構成するページごとにページセットが設定されることによって、各冊子を構成するページごとに配置が決定されて用紙上に出力される。一度に出力された用紙をまとめて、それらの用紙上に出力されたページを1つの冊子として綴じることによって、適切なページが適切な順序で並んだ冊子が得られる。
また、本発明のページ配置装置において、上記ページ取得部が、複数のページとして、出力順が与えられた一連のページを取得するものであり、
ページセット設定部が、出力順に対してページセット間の区切りを設定することによって該ページセットを設定するものであり、
配置決定部が、ページ取得部によって取得された一連のページについて、出力装置における媒体上のページ配置を、ページセット設定部によって設定された区切りに基づくページセット毎に決めるものであり、
出力部が、ページ取得部によって取得された一連のページを、出力装置に、配置決定部によって決定された配置で前記出力順に出力させるものであることが好ましい。
通常、オペレータによって編集された複数のページは、連続した一連のページとして扱われることが一般的である。この一連のページにおける出力順に対してページセット間の区切りを設定することによって、オペレータは容易にページセットを設定することができる。
また、上記目的を達成する本発明のページ配置プログラムは、コンピュータシステム内で実行され、そのコンピュータシステム上に、
複数のページを取得するページ取得部と、
複数のページに対し、その複数のページが分けられてなるページセットを操作に応じて設定するページセット設定部と、
ページ取得部によって取得された複数のページについて、複数のページを媒体上に並べて出力する出力装置における媒体上のページ配置を、ページセット設定部によって設定されたページセット毎に決める配置決定部と、
ページ取得部によって取得された複数のページを、出力装置に、配置決定部によって決定された配置で出力させる出力部とを構成することを特徴とする。
本発明のページ配置プログラムによると、適切なページが適切な順序で並んだ冊子が得られる。
なお、ページ配置プログラムについては、ここではその基本形態のみを示すのにとどめるが、これは単に重複を避けるためであり、本発明にいうページ配置プログラムには、上記の基本形態のみではなく、前述したページ配置装置の各形態に対応する各種の形態が含まれる。
以上説明したように、本発明によれば、複数セットを含んだ複数のページを適切に用紙上に配置することができるページ配置装置、およびページ配置プログラムを提供することができる。
以下図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図2は、本発明の一実施形態が組み込まれたRIP(Raster Image Processor)システムを示す図である。
この図2には、編集装置301,302を構成するコンピュータと、RIP装置100を構成するコンピュータと、プリンタ200とが示されている。
編集装置301,302では、印刷物を構成するページのイメージを表わすページデータが編集され、そのページデータが通信網300を介してRIP装置100に送られてくる。
RIP装置100は、編集装置301,302からページデータを受け取り、そのページデータをプリンタ200用の、ラスタイメージでページを表現したラスタデータに変換し、プリンタ200に向けて出力するものである。なおページデータは、通信網300を介して受け取られる以外に、CD−R(Compact Disc Recordable)やMO(光磁気)ディスク等といった記憶媒体が用いられて受け取られてもよい。
プリンタ200は、本発明にいう出力装置の一例に相当するものであり、RIP装置100からラスタデータが送られてくると、そのラスタデータが表わすページを出力する。
ここで、編集装置301,302には、複数バージョンの印刷物を作成するためのバリアブル印刷用のページデータ(バリアブル用データと称する)を作成する機能が備えられているものとし、作成されたバリアブル用データがRIP装置100に送られてくる場合について以下説明する。
図3は、複数バージョンの印刷物を構成するページの一例を示す図である。
図3には、複数バージョンの印刷物の一例として、複数の宛先用に作成された冊子400_1,400_2,…が示されている。ここでは、冊子400_1,400_2,…を代表して、1番目の宛先用の冊子400_1について説明する。冊子400_1は、複数バージョンの冊子400_1,400_2,…それぞれにおいて個別に用いられる「住所」および「氏名」の2つのバリアブル要素421_1,422_1が配置された第1ページ401_1、複数バージョンの冊子400_1,…において共通して用いられる「お知らせ」および「写真」の2つのマスタ要素411,412が配置された第2ページ402_1、「購入履歴」のバリアブル要素423_1が配置された第3ページ403_1の計3ページで構成される。
本実施形態では、図2に示す編集装置301,302において、ページ上に配置される要素それぞれを要素データとして記述するとともに、マスタ要素を表わすマスタ要素データは複数ページ間で共有して一度だけ記述するPPMLが適用された編集用ソフトウェアが用いられる。この編集用ソフトウェアによって、図3に示す「お知らせ」および「写真」のマスタ要素411,412それぞれを表現したマスタ要素データが複数の冊子400_1,400_2,…に共通して1度だけ記述されるとともに、それら複数の冊子400_1,400_2,…それぞれに個別で、「住所」、「氏名」、「購入履歴」それぞれのバリアブル要素421_1,422_1,423_1;421_2,422_2,423_2;…を表現したバリアブル要素データが記述されたバリアブル用データが生成される。PPMLで記述したバリアブル用データの態様として、代表的には、図4のパート(A)、および図4のパート(B)に示すような2つの態様が知られており、編集装置301,302では、それら2つの態様のうち、オペレータの好みに合わせた態様でバリアブル用データを記述する編集用ソフトウェアが用いられる。
図4は、図3に示す複数バージョンの冊子を表わすバリアブル用データの概念図である。
尚、基本的には、PPMLはページ上における要素の配置などを記述するデータ記述言語であり、その要素を表わす要素データ自体は、例えば、PS(登録商標)やPDF等で記述される。また、PPMLで同一のページを記述するときでも、要素データの記述方法によっては、要素配置などを記述する方法が多少異なる場合がある。しかし、要素データや要素配置などの記述方法が異なっても、それらは本質的には同じ内容を表現しているため、同じ符号を付して説明を行う。
図4のパート(A)には、編集用ソフトウェアによって生成されるバリアブル用データのうち第1態様のバリアブル用データが示されている。バリアブル用データ500_1は、図3に示す「お知らせ」のマスタ要素411が独立したデータとして表現されたマスタ要素データ511と、「写真」のマスタ要素412が独立したデータとして表現されたマスタ要素データ512と、複数の宛先それぞれに応じた「住所」、「氏名」、「購入履歴」のバリアブル要素421_1,422_1,423_1;…;421_n,422_n,423_nそれぞれが別々のデータとして表現されたバリアブル要素データ521_1,522_1,523_1;…;521_n,522_n,523_nと、それらマスタ要素、およびバリアブル要素の各ページ上における配置位置や、各ページの順番などが示された配置情報530とで構成される。
図4のパート(B)には、編集用ソフトウェアによって生成されるバリアブル用データのうち第2態様のバリアブル用データが示されている。第2態様のバリアブル用データ500_2では、図4のパート(A)にも示すマスタ要素データ511,512と、バリアブル要素データ521_1,522_1,523_1;…;521_n,522_n,523_nと、配置情報530が1つのデータ中にいっしょに記述される。
ここで、図4のパート(A)に示すバリアブル用データ500_1、および図4のパート(B)に示すバリアブル用データ500_2は、要素データおよび配置情報530の記述方法が相互に異なるが、本質的には同じ内容が記述されているため、以下では、これら2つの態様のバリアブル用データをまとめてバリアブル用データ500と表わす。
図2のRIPシステムは、RIP装置100で、上記のような複数バージョン(複数の宛先用)の印刷物を表したバリアブル用データ500を受け取ると、各バージョン(各宛先用)の印刷物それぞれを構成するページをプリンタ200で出力することができる。編集装置301,302からRIP装置100に、複数のページに共通して用いられるマスタ要素を一度だけ記述したバリアブル用データ500を送ることによって、データの通信時間を短縮することができる。
尚、本実施形態では、PPML形式のページデータを用いる例について説明するが、PPMLのみならず、PS(登録商標)などで記述されたページデータにおいても、ページセットごとに分けられて、且つそれらが連続して入力されるようなページデータを扱う場合には、本発明を適用することができる。
図2に示すRIPシステムにおける、本発明の一実施形態としての特徴は、RIP装置100として動作するコンピュータにおける動作内容にある。そこで、以下では、RIP装置100に着目して説明を行う。
図2に示すRIP装置100は、上述したようにコンピュータで構成されており、このコンピュータは、CPU、主記憶装置、ハードディスク、通信用ボード等が内蔵された本体101、この本体101からの指示により表示画面上に画像や文字列の表示を行うCRTディスプレイ102、このコンピュータにユーザの指示や文字情報を入力するためのキーボード103、上記CRTディスプレイ102の表示画面上の任意の位置を指定することにより、その位置に表示されているアイコン等に応じた指示を入力するマウス104を備えている。
本体101には、CD−ROM105(図2には図示せず;図5参照)やCD−Rが取り出し自在に装填され、そのように装填されたCD−ROM105やCD−Rに記憶された情報を再生するCD−ROMドライブが内蔵されている。また、本体101には、光磁気ディスク(MO)106(図2には図示せず;図5参照)が取り出し自在に装填され、そのように装填されたMO106に対し情報の記録再生を行うMOドライブも内蔵されている。
図5は、RIP装置100を構成するコンピュータのハードウェア構成図である。
このハードウェア構成図には、CPU(中央演算処理装置)111、RAM112、HDD(ハードディスクドライブ)113、MOドライブ114、CD−ROMドライブ115、および通信用ボード116が示されており、それらはバス110で相互に接続されている。
HDD113は、記録媒体の一種であるハードディスク120を内蔵しており、このハードディスク120に対し情報の記録再生を行う。
通信用ボード116は、LAN(Local Area Network)等といった通信回線に接続される。図1に示すRIP装置100は、この通信用ボード116を介して接続される通信網300によって他のコンピュータシステムとの間でデータの送受信を行うことができ、プリンタ200に向けた画像データの出力を行うこともできる。
また、図5には、図示しない複数のI/Oインターフェースそれぞれを介してバス110に接続された、図2にも示したマウス104、キーボード103、CRTディスプレイ102が示されている。
ここでは、CD−ROM105に、本発明のページ配置プログラムの一実施形態が記憶されている。このCD−ROM105は本体101内に装填され、そのCD−ROM105に記憶されたページ配置プログラムがCD−ROMドライブ115によって読み込まれ、バス110を経由してハードディスク120内にインストールされる。
このハードディスク120内にインストールされたページ配置プログラムが起動されると、このハードディスク120内のページ配置プログラムはRAM112にロードされ、CPU111により実行される。本発明のページ配置プログラムの一実施形態が起動されて実行されると、RIP装置100は、本発明のページ配置プログラムの一実施形態として動作する。
図5では、ページ配置プログラムを記憶する記憶媒体としてCD−ROM105が例示されているが、本発明のページ配置プログラムを記憶する記憶媒体はCD−ROMに限られるものではなく、それ以外の光ディスク、MO、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープなどの記憶媒体であってもよい。また、本発明のページ配置プログラムは、記憶媒体を介さずに、通信網を介して直接にコンピュータに供給されるものであってもよい。
図6は、本発明のページ配置プログラムの一実施形態を示す図である。
このページ配置プログラム1000は、図1に示すRIP装置100のコンピュータ内で実行され、そのRIP装置100を本発明のページ配置装置の一実施形態として動作させるものであり、ページ取得部1001と、個別ページ生成部1002と、ページセット設定部1003と、配置決定部1004と、面付け設定部1005と、ページ出力部1006とを有する。このページ配置プログラム1000の各要素については後述する。
図7は、図2に示すRIP装置100の機能ブロック図である。
このRIP装置100は、図6のページ配置プログラム1000がコンピュータにインストールされて実行されることによって構成されるものである。
RIP装置100は、ページ取得部610と、個別ページ生成部620と、ページセット設定部630と、配置決定部640と、面付け設定部650と、ページ出力部660とを有している。
ページ取得部610、個別ページ生成部620、ページセット設定部630、配置決定部640、面付け設定部650、およびページ出力部660は、図6に示すページ配置プログラム1000を構成する、ページ取得部1001、個別ページ生成部1002、ページセット設定部1003、配置決定部1004、面付け設定部1005、およびページ出力部1006にそれぞれ対応するが、図7の各要素は、コンピュータのハードウェアとそのコンピュータで実行されるOSやアプリケーションプログラムとの組合せで構成されているのに対し、図6にページ配置プログラム1000の各要素はそれらのうちのアプリケーションプログラムのみにより構成されている点が異なる。
ページ取得部610は、本発明のページ配置装置におけるページ取得部の一例にあたり、以下同様に、ページセット設定部630はページセット設定部の一例、配置決定部640は配置決定部の一例、ページ出力部660は出力部の一例にそれぞれ相当する。
以下、図7に示すRIP装置100の各要素を説明することによって、図6に示すページ配置プログラム1000の各要素も併せて説明する。
図7のRIP装置100を構成するページ取得部610では、図1に示す編集装置301,302で編集されて通信網300を介して送られてきた、複数バージョンの印刷物を構成する複数のページを表わすページデータが取得される。ここでは、図4に示すバリアブル用データ500のように、複数のページが統括的に表わされたバリアブル用データが取得されるものとして説明する。取得されたバリアブル用データは、個別ページ生成部620に送られる。
ページセット設定部630は、図2に示すキーボード103やマウス104がその役割を担うものであり、ユーザの操作に応じて、ページ取得部610で取得されたバリアブル用データが表わす複数のページにおける、同じバージョンの印刷物を構成するページのセットを設定する。設定されたページのセットは、個別ページ生成部620に伝えられる。
個別ページ生成部620では、ページ取得部610で取得されたバリアブル用データに基づいて、バリアブル用データが表わす複数のページそれぞれが個別に表現された複数のページデータが生成される。生成された複数のページデータは、ページセット設定部630で設定されたページのセットごとにラスタライズ処理が施されて配置決定部640に送られる。
面付け設定部650も、ページセット設定部630と同様に、図2に示すキーボード103やマウス104がその役割を担うものであり、ユーザの操作に応じて、ページを用紙上に配置するときの用紙サイズや余白などといった各種条件を設定する。
配置決定部640には、個別ページ生成部620から、ページセット設定部630で設定されたセットごとにページデータが送られてくる。配置決定部640では、送られてきたページデータが表わすページについて、プリンタ200で出力されるページの配置を、面付け設定部650で設定された条件で決定する。
ページ出力部660は、図2に示すプリンタ200に、配置決定部640で決定された配置を表わす情報とページデータとを出力する。
図8は、RIP装置100において、編集装置301,302から受け取ったバリアブル用データに基づいて複数のページデータを生成し、それら複数のページデータが表わす複数のページの配置を決定して、ページデータをプリンタ200に出力する一連の処理を示すフローチャートである。
図2の編集装置301,302において編集されたバリアブル用データ500は、図2に示す通信網300を介して、図7に示すページ取得部610に取得される(図8のステップS11)。取得されたバリアブル用データ500は、個別ページデータ生成部620に送られる。
個別ページデータ生成部620では、ページ取得部610から送られてきたバリアブル用データに基づいて、バリアブル用データが表わす複数のページそれぞれを個別に表現した複数のページデータが生成される(図8のステップS12)。すなわち、図4に示すバリアブル用データ500に含まれるマスタ要素データ511,512が複数バージョン分複製されて、複製されたマスタ要素データ511,512が複数バージョンの冊子400_1,400_2,…それぞれ用に振り分けられる。続いて、振り分けられたマスタ要素データ511,512や、バリアブル要素データ521_1,522_1,523_1;…;521_n,522_n,523_nが表わす各種要素が配置情報530に従って複数のページ上に配置され、複数のページそれぞれを表わす複数のページデータが生成される。
図9は、個別ページデータ生成部620で生成される複数のページデータを示す概念図である。
図9には、図3に示す第1の冊子400_1用の、「住所」のバリアブル要素データ521_1と「氏名」のバリアブル要素データ522_1とが配置された第1ページデータ501_1、「お知らせ」のマスタ要素データ511と「写真」のマスタ要素データ512とが配置された第2ページデータ502_1、「履歴」のバリアブル要素データ523_1が配置された第3ページデータ503_1と、第2の冊子400_2用の、「住所」のバリアブル要素データ521_2と「氏名」のバリアブル要素データ522_2とが配置された第1ページデータ501_2、「お知らせ」のマスタ要素データ511と「写真」のマスタ要素データ512とが配置された第2ページデータ502_2、「履歴」のバリアブル要素データ523_2が配置された第3ページデータ503_2…が示されている。このように、個別ページデータ生成部620では、第1の冊子400_1を構成するページ401_1,402_1,403_1、第2の冊子400_2を構成するページ401_2,402_2,403_2、…それぞれを表わす一連のページデータ501_1,502_1,503_1,501_2,502_2,503_2,…が生成される。
ここで、RIP装置100には、予め、バリアブル用データ500が表わす複数のページ401_1,402_1,403_1,401_2,402_2,403_2、…について、同じバージョンの冊子400_1,400_2,…それぞれを構成するページのセットを設定する設定用画面が用意されている。本実施形態においては、ページのセットとして、各バージョンの冊子を構成するページ数が設定される。ここでは、オペレータによって、図2に示すキーボード103やマウス104が操作されて、冊子400_1,…,400_nそれぞれを構成するページ数が3ページであることが入力される。
オペレータによってページのセットが入力されると、そのページのセットが図7のページセット設定部630で設定される(図8のステップS13)。設定されたページのセットは、個別ページデータ生成部620に送られる。
また、RIP装置100には、予め、複数のページを配置するときの用紙サイズや余白といった配置条件や、用紙の断裁方法や折り重ねといった綴じ込み条件を設定する設定用画面も用意されている。オペレータは、キーボード103やマウス104を使って、配置条件と綴じ込み条件を入力する。ここでは、ページが縦・横2つずつの計4つ配置可能な用紙が用いられ、用紙を横半分に断裁して、ページを2ページずつ袋綴じにする条件が設定されたものとして説明する。
オペレータによって配置条件と綴じ込み条件が入力されると、それらの条件が面付け設定部650で設定される(図8のステップS14)。設定された条件は、配置決定部640に伝えられる。
個別ページデータ生成部620では、バリアブル用データ500に基づいて生成された一連のページデータ501_1,502_1,503_1,501_2,502_2,503_2,…に、ページセット設定部630で設定されたページのセットごとにラスタライズ処理が施されて配置決定部640に送られる。この例では、オペレータによって1セット分のページ数が3ページであることが入力されたため、個別ページデータ生成部620では、一連のページデータ501_1,502_1,503_1,501_2,502_2,503_2,…が3つずつラスタライズ化されて配置決定部640に送られる。
また、配置決定部640では、面付け設定部650で設定された配置条件と綴じ込み条件に従って、個別ページデータ生成部620から送られてきたページデータが表わすページの配置が決定される(図8のステップS15)。
図10は、ページの配置の一例を示す図である。
この例では、配置決定部640において、個別ページデータ生成部620から送られてきたページデータが表わすページが、ページを4つ並べることができる大きさの領域601,602…に左上から詰めて配置される。この例では、配置決定部640には、3ページ分ずつページデータが送られてくるため、1番目の冊子400_1用の3つのページデータ501_1,502_1,503_1が1枚目の用紙用の領域601に順次に並べられる。また、この例では、ページが袋綴じされることが設定されているため、右下の領域601Aにはページが並べられずに配置が決定される。続いて、2番目の冊子400_2用の3つのページデータ501_2,502_2,503_2が配置決定部640に送られてくると、それらのページデータが2枚目の用紙用の領域602に並べられて配置が決定される。
配置決定部640で決定された配置は、ページ出力部660に伝えられる。
ページ出力部660では、図2に示すプリンタ200に、配置決定部640で決定された配置でページデータが出力される(図8のステップS16)。すなわち、ページ出力部660では、配置決定部640で決定された配置を表わす情報とページデータとがプリンタ200に出力される。
プリンタ200では、ページ出力部660から送られてきたページデータが用紙上にプリント出力される。プリンタ200でページがプリント出力された用紙は、横半分に断裁されて2ページごとに袋綴じされ、同じバージョンの冊子ごとにまとめられて綴じられる。図10に示すように、同じ用紙上には、同じバージョンの冊子を構成するページのみが出力されるため、本実施形態のRIP装置10によると、断裁されたページをバージョンごとに分類する作業を省くことができる。
なお、上記では、ページ配置装置がRIPシステムに適用される例について説明したが、本発明のページ配置装置はRIPシステム以外のページ配置システムに適用されるものであってもよい。
また、上記では、複数のページが統括的に表現されたバリアブルデータが取得される例について説明したが、本発明にいうページ取得部は、例えば、複数のページそれぞれを表わす複数のページデータを取得するものであってもよい。
また、上記では、ページのセットとして、1つのバージョンの冊子を構成するページ数が設定される例について説明したが、本発明にいうページセット設定部は、例えば、ページのセットとして、オペレータによって複数のページのうち同じセットに含まれるページが逐一指定されて、その指定されたページのグループを設定するものであってもよい。
複数バージョンの印刷物を構成する複数のページを用紙上に配置するイメージを示す概念図である。 本発明の一実施形態が組み込まれたRIPシステムを示す図である。 複数バージョンの印刷物の一例を示す図である。 図3に示す複数バージョンの冊子を表わすバリアブル用データの概念図である。 RIP装置100を構成するコンピュータのハードウェア構成図である。 本発明のページ配置プログラムの一実施形態を示す図である。 図2に示すRIP装置100の機能ブロック図である。 複数のページデータが表わす複数のページの配置を決定して、ページデータをプリンタに出力する一連の処理を示すフローチャートである。 個別ページデータ生成部620で生成される複数のページデータを示す概念図である。 ページの配置の一例を示す図である。
符号の説明
100 RIP装置
101 本体
102 CRTディスプレイ
103 キーボード
104 マウス
105 CD−ROM
106 光磁気ディスク
110 バス
111 CPU
112 RAM
113 HDD
114 MOドライブ
115 CD−ROMドライブ
116 通信用ボード
120 ハードディスク
200 プリンタ
300 通信網
301,302 編集装置
610 ページ取得部
620 個別ページ生成部
630 ページセット設定部
640 配置決定部
650 面付け設定部
660 ページ出力部
1000 ページ配置プログラム
1001 ページ取得部
1002 個別ページ生成部
1003 ページセット設定部
1004 配置決定部
1005 面付け設定部
1006 ページ出力部

Claims (3)

  1. 複数のページを取得するページ取得部と、
    前記複数のページに対し、その複数のページが分けられてなるページセットを操作に応じて設定するページセット設定部と、
    前記ページ取得部によって取得された複数のページについて、複数のページを媒体上に並べて出力する出力装置における該媒体上のページ配置を、前記ページセット設定部によって設定されたページセット毎に決める配置決定部と、
    前記ページ取得部によって取得された複数のページを、前記出力装置に、前記配置決定部によって決定された配置で出力させる出力部とを備えたことを特徴とするページ配置装置。
  2. 前記ページ取得部が、前記複数のページとして、出力順が与えられた一連のページを取得するものであり、
    前記ページセット設定部が、前記出力順に対して前記ページセット間の区切りを設定することによって該ページセットを設定するものであり、
    前記配置決定部が、前記ページ取得部によって取得された一連のページについて、前記出力装置における前記媒体上のページ配置を、前記ページセット設定部によって設定された区切りに基づくページセット毎に決めるものであり、
    前記出力部が、前記ページ取得部によって取得された一連のページを、前記出力装置に、前記配置決定部によって決定された配置で前記出力順に出力させるものであることを特徴とする請求項1記載のページ配置装置。
  3. コンピュータシステム内で実行され、該コンピュータシステム上に、
    複数のページを取得するページ取得部と、
    前記複数のページに対し、その複数のページが分けられてなるページセットを操作に応じて設定するページセット設定部と、
    前記ページ取得部によって取得された複数のページについて、複数のページを媒体上に並べて出力する出力装置における該媒体上のページ配置を、前記ページセット設定部によって設定されたページセット毎に決める配置決定部と、
    前記ページ取得部によって取得された複数のページを、前記出力装置に、前記配置決定部によって決定された配置で出力させる出力部とを構成することを特徴とするページ配置プログラム。
JP2005001655A 2005-01-06 2005-01-06 ページ配置装置、およびページ配置プログラム Withdrawn JP2006191382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005001655A JP2006191382A (ja) 2005-01-06 2005-01-06 ページ配置装置、およびページ配置プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005001655A JP2006191382A (ja) 2005-01-06 2005-01-06 ページ配置装置、およびページ配置プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006191382A true JP2006191382A (ja) 2006-07-20

Family

ID=36798082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005001655A Withdrawn JP2006191382A (ja) 2005-01-06 2005-01-06 ページ配置装置、およびページ配置プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006191382A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009010171A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線パターン形成方法及び電子部品搭載用パッケージ
JP2010068303A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Fujifilm Corp 画像データ処理装置および画像データ処理プログラム
JP7464729B2 (ja) 2020-08-31 2024-04-09 武藤工業株式会社 ラスタイメージ変換装置及びプログラム並びに印刷システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009010171A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線パターン形成方法及び電子部品搭載用パッケージ
JP2010068303A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Fujifilm Corp 画像データ処理装置および画像データ処理プログラム
JP7464729B2 (ja) 2020-08-31 2024-04-09 武藤工業株式会社 ラスタイメージ変換装置及びプログラム並びに印刷システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7426057B2 (en) Document processing method
JP4847182B2 (ja) 印刷データ生成装置及びその制御方法、コンピュータプログラム
US20050243371A1 (en) Document processing apparatus and method
JP2003533821A (ja) 生産印刷ワークフローにおいてページを表現し管理するシステムと方法
JP2003162520A (ja) 情報処理装置及び方法
JP2003533796A (ja) 生産印刷ワークフローにおいてページを視覚的に表現するシステムと方法
JP2003533819A (ja) 生産印刷ワークフローを表現し制御するシステムおよび方法
JP2003533825A (ja) ジョブの流れの中での印刷資源の効率的な利用
US8553241B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium for generating print data according to an instruction
JP2006107142A (ja) 文書処理装置及び方法
JP2005071187A (ja) 文書変換方法及び装置
JP2005063099A (ja) 画像処理装置
JP4136336B2 (ja) 印刷システム、印刷システムで実行される印刷処理方法及び情報処理装置
JP2007328516A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP2005115683A (ja) 印刷設定方法及び情報処理装置
JP2006191382A (ja) ページ配置装置、およびページ配置プログラム
JP2006344106A (ja) ページ出力制御装置およびページ出力制御プログラム
JP2011170872A (ja) データ処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム
JP2003162406A (ja) データ処理装置
JP3938530B2 (ja) バリアブル印刷処理装置およびバリアブル印刷処理プログラム
JP2006190098A (ja) ページ配置装置、およびページ配置プログラム
JP2006324881A (ja) 画像合成装置および画像合成プログラム
JP2006209615A (ja) 印刷システム、印刷制御装置、及び印刷制御プログラム
JP2005190337A (ja) データ変換装置、およびデータ変換プログラム
JP2005193559A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061214

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080401