JP2006209615A - 印刷システム、印刷制御装置、及び印刷制御プログラム - Google Patents

印刷システム、印刷制御装置、及び印刷制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006209615A
JP2006209615A JP2005023251A JP2005023251A JP2006209615A JP 2006209615 A JP2006209615 A JP 2006209615A JP 2005023251 A JP2005023251 A JP 2005023251A JP 2005023251 A JP2005023251 A JP 2005023251A JP 2006209615 A JP2006209615 A JP 2006209615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
booklet
data
page
page data
pages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005023251A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakamori
洋 中森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Original Assignee
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Medical and Graphic Inc filed Critical Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority to JP2005023251A priority Critical patent/JP2006209615A/ja
Publication of JP2006209615A publication Critical patent/JP2006209615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】 冊子データに基づいて印刷物を出力し、当該印刷物を中綴じ・中折り製本して冊子を作成する場合に、小冊子に相当する冊子データを複数用意しなくとも冊子全ページを含む冊子データから複数の小冊子を作成でき、冊子単位での印刷を可能にする技術を提供する。
【解決手段】 複数のページデータで構成される冊子データに基づき、複数のページデータを所定ページ数単位で区分し、同一区分のページデータで一冊子を形成するように同一紙面上に並ぶページデータを対にして小冊子データを作成し、当該小冊子データを同一区分毎に出力及び製本する。
【選択図】 図3

Description

この発明は、冊子データに基づいて印刷物を出力し、当該印刷物を中綴じ・中折り製本して冊子を作成する技術に関する。
近年では、DTP(Desk Top Publishing)等の普及により、印刷発注者が自身の端末において、スキャナから入力した画像をコンピュータのソフトウェア上で画像編集し、フルディジタルで最終印刷物を直接記録用紙に出力することが行われるようになった。またこのフルディジタル化に伴って、小ロットの印刷物製作やPOD(Print On Demand)、バリアブル印刷等の用途も発展している。
旧来の印刷方式においては、効率的に印刷するため、記録用紙の一面に8ページや16ページ単位でページ面付けしている。
従って、旧来の印刷システムにおいては、コンピュータのソフトウェア上で、一つの出力用のデータを折り丁した際にノンブル順に並ぶように8ページや16ページ単位でページデータを割り付ける編集を行っている。
ところで、小ロットの印刷物製作やPOD、バリアブル印刷等に用いるフルディジタルの印刷システムにおいて、カラーレーザプリンタ等の電子写真方式の画像出力装置が用いられるようになって来た。このような画像出力装置のコストバランスの良さと、高速化及び高品質化に伴うものである。
カラーレーザプリンタ等の電子写真方式の画像出力装置では、その構造上、大サイズの記録用紙への出力が難しい。そこで面付けは、中折り・中綴じ製本を前提とし、記録用紙1面に2ページ分を面付けすることが一般的である。
そこで、カラーレーザプリンタ等の電子写真方式の画像出力装置を備えた印刷システムでは、各ページのデータを中折り・中綴じ製本した際に同一紙面上に並ぶように並び替える再構成処理を行った上で出力を行っている(例えば、特許文献1参照。)。
また、カラーレーザプリンタ等の電子写真方式の画像出力装置の使用を前提として、記録用紙の厚さに応じて折りの内側と外側で断裁位置が変わるため、内側のページを外側のページよりも中寄せして配置する等の技術も発展してきている(例えば、特許文献2参照。)。
特開平2−286363号公報 特開平7−287428号公報
中折り・中綴じする製本は、カラーレーザプリンタ等の電子写真方式の画像出力装置であっても簡易に作成することが出来る。しかし、ページ数が多くなった場合、冊子の小口とのどの部分で厚さが異なってしまい、また中折りと外折りののど幅が異なり、見栄えが悪くなってしまう。
この問題を解消する方法としては、装置操作者が冊子全体のページを含む冊子データを意識的に分割して、小冊子単位のページ数に相当する冊子データを作り直す方法がある。従って、このデータを作り直す時間を無駄に割かなくてはならない。
更に小冊子単位のページ数に相当する冊子データによる場合、この冊子データから作成された小冊子を別途持ち寄り順番に並べて装丁しなくてはならず、乱丁、落丁、取り込み等の原因となっていた。
この発明は、上述のような問題点に鑑みてなされたものであり、冊子データに基づいて印刷物を出力し、当該印刷物を中綴じ・中折り製本して冊子を作成する場合に、小冊子に相当する冊子データを複数用意しなくとも冊子全ページを含む冊子データから複数の小冊子を作成でき、冊子単位での印刷を可能にする技術を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、複数のページデータより構成される冊子データから印刷物を作成して製本する印刷システムであって、前記冊子データに基づき、複数のページデータを所定ページ数単位で区分するとともに、同一区分のページデータで一小冊子を形成するように同一紙面上に並ぶページデータを対にして、区分毎の小冊子データを得る小冊子データ作成手段と、前記小冊子データに基づいて、区分毎に小冊子形式の印刷物を出力する出力手段と、前記印刷物を中折り・中綴じして区分毎の小冊子を得る製本手段と、を備えること、を特徴とする。
上記課題を解決するために、請求項3に記載の発明は、複数のページデータより構成される冊子データから印刷物を作成して製本する印刷システムであって、前記冊子データに基づき、複数のページデータを所定ページ数単位で区分するとともに、同一区分のページデータで一冊子を形成するように同一紙面上に並ぶページデータを対にして、区分毎の小冊子データを得る小冊子データ作成手段と、小冊子の順序に応じた背丁及び背票のデータを、各小冊子データに追加する背丁・背票データ追加手段と、作成された小冊子データに基づいて、区分毎に小冊子形式の印刷物を出力する出力手段と、前記印刷物を中折り・中綴じして区分毎の小冊子を得る製本手段と、を備えること、を特徴とする。
上記課題を解決するために、請求項5に記載の発明は、複数のページデータより構成される冊子データを解析加工して画像出力装置に印刷物を出力させ、製本装置に中折り・中綴じ製本させる印刷制御装置であって、前記冊子データに基づき、複数のページデータを所定ページ数単位で区分するとともに、同一区分のページデータで一冊子を形成するように同一紙面上に並ぶページデータを対にして、区分毎の小冊子データを得る小冊子データ作成手段と、前記小冊子データを前記画像出力装置に送出して区分毎に小冊子形式の印刷物を出力させ、前記製本装置に前記印刷物を区分毎に中折り・中綴じさせること、を特徴とする。
上記課題を解決するために、請求項7に記載の発明は、複数のページデータより構成される冊子データを解析加工して画像出力装置に印刷物を出力させ、製本装置に中折り・中綴じ製本させる印刷制御装置であって、前記冊子データに基づき、複数のページデータを所定ページ数単位で区分するとともに、同一区分のページデータで一冊子を形成するように同一紙面上に並ぶページデータを対にして、区分毎の小冊子データを得る小冊子データ作成手段と、小冊子の順序に応じた背丁及び背票のデータを、小冊子データに追加する背丁・背票データ追加手段と、を備え、作成された小冊子データを前記画像出力装置に送出して区分毎に小冊子形式の印刷物を出力させ、前記製本装置に前記印刷物を区分毎に中折り・中綴じさせて小冊子に製本させること、を特徴とする。
上記課題を解決するために、請求項9に記載の発明は、印刷物を出力する画像出力装置と、印刷物を中折り・中綴じ製本する製本装置とに接続され、複数のページデータより構成される冊子データを格納する印刷制御装置を、前記冊子データに基づき、複数のページデータを所定ページ数単位で区分するとともに、同一区分のページデータで一冊子を形成するように同一紙面上に並ぶページデータを対にして、区分毎の小冊子データを得る小冊子データ作成手段と、前記小冊子データを前記画像出力装置に送出して区分毎に小冊子形式の印刷物を出力させ、前記製本装置に前記印刷物を区分毎に中折り・中綴じさせて小冊子に製本させる制御手段と、して機能させること、を特徴とする。
上記課題を解決するために、請求項11に記載の発明は、印刷物を出力する画像出力装置と、印刷物を中折り・中綴じ製本する製本装置とに接続され、複数のページデータより構成される冊子データを格納する印刷制御装置を、前記冊子データに基づき、複数のページデータを所定ページ数単位で区分するとともに、同一区分のページデータで一冊子を形成するように同一紙面上に並ぶページデータを対にして、区分毎の小冊子データを得る小冊子データ作成手段と、小冊子の順序に応じた背丁及び背票のデータを、小冊子データに追加する背丁・背票データ追加手段と、作成された小冊子データを前記画像出力装置に送出して区分毎に小冊子形式の印刷物を出力させ、前記製本装置に前記印刷物を区分毎に中折り・中綴じさせて小冊子に製本させる制御手段と、して機能させること、を特徴とする。
また、前記所定ページ数を設定する小冊子単位設定手段を更に備えるようにしてもよい(請求項2,4,6,8,10,12の発明に相当)。
本発明は、冊子データに基づき、中折り・中綴じされた冊子を作成する印刷技術であって、冊子データに基づいて画像データを各ページに配置してページ単位のページデータを作成し、複数のページデータを所定ページ数単位で区分し、同一区分のページデータで一冊子を形成するように同一紙面上に並ぶページデータを対にして小冊子データを作成し、小冊子データに基づいて小冊子形式の印刷物を出力し、印刷物を中折り・中綴じして小冊子に製本するようにした。
従って、小冊子のページ数に相当せず、複数の小冊子に区分けされていない冊子全体のデータを用いても、所定ページ数単位の小冊子に区分して製本することができる。また、そのような冊子データをページ番号を意識することなく、簡便に小冊子化することができる。
よって、冊子データに基づく作成される冊子ののどと小口とで厚みが均一になり高品位な冊子作成が可能となる。また乱丁、落丁、取り込みを簡便に回避することが生産性の向上やより一層品位を高めることができる。
以下、この発明の一実施形態について図1乃至図9に基づき詳細に説明する。図1は、本実施形態に係る印刷システム1の構成図である。図1に示す印刷システム1は、クライアント端末2と、印刷制御装置3と、画像出力装置4とをLAN等のネットワークを介して接続しており、画像出力装置4の後段に製本装置5が連接されている。
この印刷システム1において、クライアント端末2は、冊子データが作成可能なアプリケーションが搭載されたコンピュータである。クライアント端末1で作成された冊子データは、ネットワークを介して印刷制御装置3に送出される。
冊子データは、ポストスクリプト等のページ記述言語で記述されており、ページ毎の文字データや図形データが配置情報で規定されたページデータで構成されている。本発明において、冊子データは、クライアント端末2において意図的に小冊子に相当するページ数分のページデータのみで構成されたものではなく、複数の小冊子で構成されるべきページ数を含んでいる。例えば、小冊子単位で区別されていない装丁される冊子全ページを含むデータである。尚、全てのページデータを含んだ冊子データを作成することによるファイルサイズの大きさに起因するトラブルを回避するため、または一つの冊子データを複数の制作者が作成する場合等により、クライアント端末1からは、任意のページで分割された冊子データの一部がそれぞれ印刷制御装置3に送出されてもよく、この場合、印刷制御装置3にて一つの冊子データに結合処理してもよい。
冊子データが送出された印刷制御装置3は、図示しないCPU、RAM、HDDやマンマシンインターフェースで構成されたコンピュータで構成される。この印刷制御装置3は、冊子データを分割して複数の小冊子に対応した小冊子データを作成する。すなわち、冊子データからページデータを作成し、ページデータを複数の小冊子に区分して、同一区分で一冊子を形成する小冊子データを作成する。この小冊子データは、一つの印刷ジョブとして画像出力装置4に送出される。さらに印刷制御装置3は、画像出力装置4と製本装置5を制御して、印刷物を作成させ、また中綴じ・中折り製本を行わせる。
小冊子データは、冊子データに対応する冊子を所定ページ数毎に区分して区分毎に小冊子化した場合の、小冊子単位のデータである。この小冊子データは、一つの小冊子を構成する各紙面データで構成されている。紙面データは、小冊子において紙面に描画される画像に対応したものであり、小冊子に分割した場合に同一紙面上に並ぶページデータを対にした画像データである。
画像出力装置4は、例えば、カラーレーザプリンタ等の電子写真方式プリンタであり、イメージスキャナや、異なるサイズの記録用紙を異なる出力方向(縦置きと横置き)に収納する複数の給紙カセットを備えるマルチファンクションプリンタである。
この画像出力装置4は、出力手段となり、送出された小冊子データを一つの印刷ジョブとして記録用紙上に出力する。作成された印刷物は、小冊子データに基づき小冊子形式の印刷物となる。また、印刷制御装置3は、一つの印刷ジョブが終了すると、作成した印刷物を製本装置5に搬送する。
製本装置5は、中綴じ・中折り製本を行う装置である。この製本装置5は、製本手段となり、画像出力装置4より搬送されてきた印刷物を中折り・中綴じし小冊子化する。
次に、印刷制御装置3の構成及び動作をさらに詳細に説明する。図2は、本実施形態に係る印刷制御装置3の構成図である。図2に示すように、印刷制御装置3は、図示しないCPU、RAM、HDDで構成される制御部3a、マウスやキーボード等のマンマシンインターフェースである入力装置3bにより構成されている。
制御部3aは、画像出力装置4や製本装置5の動作制御を行うほか、HDDに格納されている印刷制御プログラムをCPUで実行することにより、データ保存部31、小冊子化部32、背丁・背票データ追加部33、画像処理部34、及び小冊子単位設定保存部35を備える。
データ保存部31は、例えば、RAM又はHDDにより構成され、冊子データや小冊子データ等のデータを格納する。このデータ保存部31に保存されたデータは、適宜小冊子化部32、若しくは背丁・背票データ追加部33、又は画像処理部34によって読み出され、また当該データ保存部31に格納される。クライアント端末2より送出された冊子データは、まずこのデータ保存部31に格納される。
小冊子化部32は、例えば、CPUにより構成され、冊子データから小冊子データを作成する。冊子を小冊子に分割する際の小冊子のページ数は、小冊子単位設定保存部35に格納されている小冊子単位となるページ数の値に相当する。この値は、入力装置3bを用いて装置操作者が入力することで小冊子単位設定保存部35に格納可能となっている。すなわち、入力装置3bは、印刷制御プログラムの入力信号解釈によって小冊子単位設定手段となる。
背丁・背票データ追加部33は、例えば、CPUにより構成され、小冊子データ毎に最外側記録用紙に出力される紙面データに背丁及び背票のデータを追加する。追加する背丁・背票のデータは、区分された小冊子の並び順に応じたものであり、小冊子が正しく並んだ際に背票が階段状に並ぶように、当該紙面データに対応する画像の背の部分に配置規定されて追加される。
図6は、一つの小冊子を形成する小冊子データを示したものである。図6に示すように、例えば、記録用紙1枚目表面、すなわち小冊子の最外側記録用紙の背の部分に背丁及び背票が描画されるように背丁・背票のデータが追加される。
画像処理部34は、例えば、CPUにより構成され、小冊子データを画像処理して画像出力装置4が出力可能なデータに変換する。画像処理部34が行う画像処理は、RIP処理、網点化処理である。
RIP処理は、ページ記述言語で記述された小冊子データを解釈して、当該小冊子データに含まれる紙面データを画像出力装置4の出力解像度に合わせたラスタデータ、すなわち点の集まりであるビットマップのデータに変換するものであり、いわゆるラスタライズである。
網点化処理は、画像出力装置4の出力解像度に合わせてラスタデータで構成される紙面データを網点で再構成する処理であり、特に画像出力装置4が出力強度を可変できる装置の場合には、多値の網点に再構成して、網点データで構成された小冊子データを生成する。
この印刷制御装置3は、データ保存部31に冊子データが格納されると、小冊子化部32が小冊子単位設定保存部32に格納されているページ数の値を参照して冊子データから小冊子データを作成する。小冊子データに含まれる所定の紙面データには、背丁・背票データ追加部33により背丁及び背票のデータが追加され、画像処理部34によりRIP処理及び網点化処理が施される。画像処理後の小冊子データは、制御部3aにより制御命令と共に画像出力装置4に送出される。
小冊子化部32について図3に基づき更に詳細に説明する。図3は、小冊子化部32の構成図である。図3に示すように、小冊子化部32は、ページデータ作成手段32aと区分手段32bと紙面データ作成手段32cからなる。この区分手段32bと紙面データ作成手段32cにより小冊子データ作成手段が実現される。
ページデータ作成手段32aは、冊子データをページ単位で読み出して、ページ単位のページデータを作成する。
図4は、冊子データに基づくページデータの作成を示す図である。図4に示すように、冊子データは、例えば、48ページ分の文字データや図形データの配置規定が記述されている。ページデータ作成手段32aは、冊子データからページ単位で文字データや図形データの配置規定を読み出して、48個のページデータを作成し、順次冊子データの上位に記述されているページからページ番号を定めていく。
区分手段32bは、作成された複数のページデータを所定ページ数毎に区分する。区分手段32bは、小冊子単位設定保存部35に格納されている小冊子単位となるページ数の値を取得し、取得した値に相当するページ数単位でページデータを区分する。区分手段32bが行う区分は、ページ順に所定ページ数分のページデータを1つのファイルとして扱うことによりなされる。
図5は、ページデータの区分を示す図である。図5に示すように、本実施形態において小冊子単位設定保存部35に格納されている小冊子単位は、例えば、16ページであり、区分手段32bは、48ページのページデータを16ページ毎に区分してそれぞれを1ファイルとする。
紙面データ作成手段32cは、1ファイル毎にデータ保存部31からページデータを読み出して、すなわち同一区分のページデータを読み出して、これら同一区分のページデータで一冊子を形成するように紙面データを作成し、小冊子データを得る。
小冊子は、中折り・中綴じした際にノンブル順にページが並ぶ。紙面データ作成手段32cは、小冊子を形成した際に同一紙面上に並ぶページデータを対にして合成して紙面データを作成し、これらを一まとめの小冊子データとする。
図6は、区分したページデータを同一区分において紙面データ化して小冊子データに再構成することを示す図である。図6に示すように、例えば、紙面データ作成手段32cによって小冊子データ1.datがデータ保存部31から読み出され、1ページ目と16ページ目のページデータを対にして紙面データを作成し、記録用紙1枚目表面に規定する。更に2ページ目と15ページ目のページデータを対にして紙面データを作成し、記録用紙1枚目裏面に規定する。以下、順次紙面データを作成することで、最終的に小冊子データを得る。
このような印刷制御装置3の動作を図8に基づき小冊子データが作成される動作を中心に詳細に説明する。図8は、印刷制御装置3の動作を示すフローチャート図である。印刷制御装置3において、画像制御プログラムをRAM上に展開して、CPUが画像制御プログラムに沿って演算処理を行うことにより動作する。
まず、クライアント端末2により冊子データが作成され、作成された冊子データがネットワークを介して印刷制御装置3に送出されると、送出された冊子データは、データ保存部31に格納される(S100)。
次に、小冊子化部32において、ページデータ作成手段32aが冊子データからページ毎の記述を読み出し(S101)、文字データや図形データの配置規定に従い、図4に示すようにページ単位のページデータを作成する(S102)。
ページデータが作成されると、当該ページデータは、データ保存部31に格納される。次に、区分手段32bにより小冊子単位設定保存部32に格納されている小冊子単位であるページ数単位に相当する値が取得される(S103)。この値は、装置操作者が入力装置3bを操作することで予め小冊子単位設定保存部32に格納される。
小冊子単位であるページ単位に相当する値が取得されると、区分手段は、取得した値に従って、図5に示すように取得した値に相当するページ数単位でページデータを区分し、区分毎にファイル化する(S104)。
ページデータが区分されると、紙面データ作成手段32cは、1ファイル毎にページデータを読み出す(S105)。ページデータを読み出すと、図6に示すように区分されたページデータ単位で一つの小冊子となるようにページデータを面付けして紙面毎の紙面データで構成された小冊子データを得る(S106)。
小冊子データを得ると、小冊子化部32の処理から背丁・背票データ追加部33の処理に移る。背丁・背票データ追加部33は、小冊子データ毎に小冊子となった場合に最外側記録用紙に出力される紙面データを読み出し、図6に示すように背の部分に背丁・背票が描画されるように背丁・背票のデータを追加する(S107)。
背丁・背票データ追加部33は、予め背丁・背票データ追加部33が保持しているもののうち、小冊子データに対応した、すなわち小冊子の並び順に対応したデータを追加する。
背丁及び背票のデータが追加されると、処理は画像処理部34に渡される。画像処理部34は、作成された小冊子データに含まれる各紙面データに画像出力装置4の出力解像度に合わせたRIP処理を施し(S108)、RIP処理されたデータ列に対して順次網点化処理を施す(S109)。
このS105〜S109までの処理を区分数に応じて、すなわち同一冊子データに基づく全小冊子データに対して行い(S110,No)、1小冊子データずつ画像出力装置4へ送出し、小冊子データを印刷する(S111)。この際、制御部3aによって画像出力装置4に対して小冊子データ毎の出力紙面数や給紙トレイ等を規定した制御命令を小冊子データ毎に送出する。
次に、このような印刷制御装置3を備える印刷システム1の動作について図9に基づき説明する。図9は、印刷システムの動作を示すフローチャート図である。
まず、クライアント端末2によって冊子データが編集されると(S200)、編集された冊子データが印刷制御装置3へ送出される(S201)。
印刷制御装置3では、データ保存部31に冊子データが保存され、小冊子化部32により小冊子データが得られる(S202)。更に、背丁・背票データ追加部33により各印刷ジョブ内の最外記録用紙に出力される小冊子データに対して、小冊子が並ぶ順序に対応した背丁及び背票のデータが追加され、小冊子データに含まれる紙面データにRIP処理及び網点化処理が施される。
画像処理を経た小冊子データは、制御部3aによって画像出力装置4及び製本装置5を制御する制御命令と共に画像出力装置4へ送出される(S203)。画像出力装置4は、制御命令に従って1小冊子データずつ印刷物を作成し(S204)、1小冊子データに基づく印刷物毎に製本装置5を搬送する(S205)。
製本装置5は、制御命令に従って、同一小冊子データに属する印刷物を中折り・中綴じし、図7の(a)に示すような小冊子を作成する。図7の(a)は、製本装置5により作成された小冊子を示す。図7の(a)に示すように、冊子全ページを含む冊子データであっても、印刷制御装置3にて小冊子に相当するページ数に区分し、同一区分にて1冊子が形成される小冊子データを作成することで、小冊子を得ることができる。
小冊子の作成は、印刷制御装置3により作成された小冊子データの数、すなわち区分された数だけ繰り返され、順次製本装置5にて中折り・中綴じされていく。図7の(b)に示すように冊子全ページを含む冊子データであっても小冊子に区分して印刷することができ、冊子データに基づき作成された冊子ののどと小口とで厚さが均一になり、さらにのど幅をそろえることができる。また、印刷制御装置3で背丁及び背票のデータを追加したことにより乱丁や落丁や取り込みが防止されている。
尚、本実施形態においては、印刷制御プログラムをHDD内に記憶させるようにした。この他にも印刷制御装置3が読み取り可能な記憶媒体に記憶させることもできる。例えば、光ディスク、光磁気ディスク(CD−ROM/DVD−RAM/DVD−ROM/MO等)、磁気記憶媒体(ハードディスク/フロッピー(登録商標)ディスク/ZIP等)に記憶されているようにしてもよい。
また、本実施形態において印刷制御装置3は、印刷制御プログラムを実行することで上述の機能を備えるようにしたが、専用回路を備えることで上述の機能を備えるようにしてもよい。
本発明の実施形態に係る印刷システムの構成を示す構成図である。 本実施形態に係る印刷制御装置の構成図である。 小冊子化部の構成図である。 冊子データのページデータへの分割を示す図である。 ページデータを区分けすることを示す図である。 区分したページデータを同一区分において小冊子データに再構成することを示す図である。 本実施形態に係る印刷システムによって作成される小冊子と、小冊子をまとめることで作成される冊子を説明する図である。 本実施形態に係る印刷制御装置の動作を示すフローチャート図である。 本実施形態に係る印刷システムの動作を示すフローチャート図である。
符号の説明
1 印刷システム
2 クライアント端末
3 印刷制御装置
3a 制御部
3b 入力装置
31 データ保存部
32 小冊子化部
33 背丁・背票データ追加部
34 画像処理部
35 小冊子単位設定保存部
32a ページデータ作成手段
32b 区分手段
32c 紙面データ作成手段
4 画像出力装置
5 製本装置

Claims (12)

  1. 複数のページデータより構成される冊子データから印刷物を作成して製本する印刷システムであって、
    前記冊子データに基づき、複数のページデータを所定ページ数単位で区分するとともに、同一区分のページデータで一小冊子を形成するように同一紙面上に並ぶページデータを対にして、区分毎の小冊子データを得る小冊子データ作成手段と、
    前記小冊子データに基づいて、区分毎に小冊子形式の印刷物を出力する出力手段と、
    前記印刷物を中折り・中綴じして区分毎の小冊子を得る製本手段と、
    を備えること、
    を特徴とする印刷システム。
  2. 前記所定ページ数単位を設定する小冊子単位設定手段を更に備えること、
    を特徴とする請求項1記載の印刷システム。
  3. 複数のページデータより構成される冊子データから印刷物を作成して製本する印刷システムであって、
    前記冊子データに基づき、複数のページデータを所定ページ数単位で区分するとともに、同一区分のページデータで一冊子を形成するように同一紙面上に並ぶページデータを対にして、区分毎の小冊子データを得る小冊子データ作成手段と、
    小冊子の順序に応じた背丁及び背票のデータを、各小冊子データに追加する背丁・背票データ追加手段と、
    作成された小冊子データに基づいて、区分毎に小冊子形式の印刷物を出力する出力手段と、
    前記印刷物を中折り・中綴じして区分毎の小冊子を得る製本手段と、
    を備えること、
    を特徴とする印刷システム。
  4. 前記所定ページ数を設定する小冊子単位設定手段を更に備えること、
    を特徴とする請求項3記載の印刷システム。
  5. 複数のページデータより構成される冊子データを解析加工して画像出力装置に印刷物を出力させ、製本装置に中折り・中綴じ製本させる印刷制御装置であって、
    前記冊子データに基づき、複数のページデータを所定ページ数単位で区分するとともに、同一区分のページデータで一冊子を形成するように同一紙面上に並ぶページデータを対にして、区分毎の小冊子データを得る小冊子データ作成手段と、
    前記小冊子データを前記画像出力装置に送出して区分毎に小冊子形式の印刷物を出力させ、前記製本装置に前記印刷物を区分毎に中折り・中綴じさせること、
    を特徴とする印刷制御装置。
  6. 前記所定ページ数を設定する小冊子単位設定手段を更に備えること、
    を特徴とする請求項5記載の印刷制御装置。
  7. 複数のページデータより構成される冊子データを解析加工して画像出力装置に印刷物を出力させ、製本装置に中折り・中綴じ製本させる印刷制御装置であって、
    前記冊子データに基づき、複数のページデータを所定ページ数単位で区分するとともに、同一区分のページデータで一冊子を形成するように同一紙面上に並ぶページデータを対にして、区分毎の小冊子データを得る小冊子データ作成手段と、
    小冊子の順序に応じた背丁及び背票のデータを、小冊子データに追加する背丁・背票データ追加手段と、
    を備え、
    作成された小冊子データを前記画像出力装置に送出して区分毎に小冊子形式の印刷物を出力させ、前記製本装置に前記印刷物を区分毎に中折り・中綴じさせて小冊子に製本させること、
    を特徴とする印刷制御装置。
  8. 前記所定ページ数を設定する小冊子単位設定手段を更に備えること、
    を特徴とする請求項7記載の印刷制御装置。
  9. 印刷物を出力する画像出力装置と、印刷物を中折り・中綴じ製本する製本装置とに接続され、複数のページデータより構成される冊子データを格納する印刷制御装置を、
    前記冊子データに基づき、複数のページデータを所定ページ数単位で区分するとともに、同一区分のページデータで一冊子を形成するように同一紙面上に並ぶページデータを対にして、区分毎の小冊子データを得る小冊子データ作成手段と、
    前記小冊子データを前記画像出力装置に送出して区分毎に小冊子形式の印刷物を出力させ、前記製本装置に前記印刷物を区分毎に中折り・中綴じさせて小冊子に製本させる制御手段と、
    して機能させること、
    を特徴とする印刷制御プログラム。
  10. 前記所定ページ数を設定する小冊子単位設定手段として更に機能させること、
    を特徴とする請求項9記載の印刷制御プログラム。
  11. 印刷物を出力する画像出力装置と、印刷物を中折り・中綴じ製本する製本装置とに接続され、複数のページデータより構成される冊子データを格納する印刷制御装置を、
    前記冊子データに基づき、複数のページデータを所定ページ数単位で区分するとともに、同一区分のページデータで一冊子を形成するように同一紙面上に並ぶページデータを対にして、区分毎の小冊子データを得る小冊子データ作成手段と、
    小冊子の順序に応じた背丁及び背票のデータを、小冊子データに追加する背丁・背票データ追加手段と、
    作成された小冊子データを前記画像出力装置に送出して区分毎に小冊子形式の印刷物を出力させ、前記製本装置に前記印刷物を区分毎に中折り・中綴じさせて小冊子に製本させる制御手段と、
    して機能させること、
    を特徴とする印刷制御プログラム。
  12. 前記所定ページ数を設定する小冊子単位設定手段として更に機能させること、
    を特徴とする請求項11記載の印刷制御プログラム。
JP2005023251A 2005-01-31 2005-01-31 印刷システム、印刷制御装置、及び印刷制御プログラム Pending JP2006209615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005023251A JP2006209615A (ja) 2005-01-31 2005-01-31 印刷システム、印刷制御装置、及び印刷制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005023251A JP2006209615A (ja) 2005-01-31 2005-01-31 印刷システム、印刷制御装置、及び印刷制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006209615A true JP2006209615A (ja) 2006-08-10

Family

ID=36966379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005023251A Pending JP2006209615A (ja) 2005-01-31 2005-01-31 印刷システム、印刷制御装置、及び印刷制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006209615A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008120047A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Tohoku Ricoh Co Ltd 孔版印刷装置
JP2011003004A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置、印刷システム、文書処理方法及びプログラム
CN105500952A (zh) * 2016-01-28 2016-04-20 浙江华人数码印刷有限公司 一种龙鳞装书印制工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008120047A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Tohoku Ricoh Co Ltd 孔版印刷装置
JP2011003004A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置、印刷システム、文書処理方法及びプログラム
CN105500952A (zh) * 2016-01-28 2016-04-20 浙江华人数码印刷有限公司 一种龙鳞装书印制工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100478867C (zh) 信息处理设备和其控制方法
CN100478868C (zh) 信息处理设备和其控制方法
CN105765519B (zh) 信息处理装置、信息处理方法和非瞬态计算机可读记录介质
US20070195368A1 (en) Document template derived from variable data print file
CN1405668A (zh) 信息处理装置及方法
JP5305930B2 (ja) 画像形成装置、ジョブ処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP5677043B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN101650640A (zh) 信息处理装置及图像形成装置和后处理装置的控制方法
EP1455266A2 (en) Automatic insertion of special pages into black and white digital printing jobs
US8582166B2 (en) Image-data generation method, image-data generation apparatus and storage medium of storing image-data generation program
US8305616B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
US8711421B2 (en) Image forming apparatus detecting color patterns and generating interleaf images at predetermined position
JP5367016B2 (ja) データ作成装置、データ作成方法及びプログラム
JP2006209615A (ja) 印刷システム、印刷制御装置、及び印刷制御プログラム
JP2000108467A (ja) 画像表示装置およびそれを用いた印刷製本装置ならびに記録媒体
JP5460214B2 (ja) 情報処理装置、制御方法及びプログラム
JP2006205642A (ja) 小冊子データ作成方法、印刷システム、印刷制御装置、及び小冊子データ作成プログラム
JP2006209398A (ja) 画像出力システム、画像出力制御装置、プレビュー表示プログラム、及び記憶媒体
JP4306725B2 (ja) 印刷支援システム、印刷支援プログラム、及び、印刷支援方法
JP2005063244A (ja) 画像出力システム、制御装置、画像分割方法、その方法を実行させるためのプログラム、及び、そのプログラムを記憶した記憶媒体
JP2006191382A (ja) ページ配置装置、およびページ配置プログラム
CN111124320A (zh) 信息处理装置、其控制方法和非暂时性计算机可读介质
JP2006069047A (ja) 画像データ処理装置及び画像データ処理方法
JP2006190098A (ja) ページ配置装置、およびページ配置プログラム
JP2015016562A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム