JP2006186740A - 電子アルバム作成装置および電子アルバム作成システム - Google Patents

電子アルバム作成装置および電子アルバム作成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006186740A
JP2006186740A JP2004379005A JP2004379005A JP2006186740A JP 2006186740 A JP2006186740 A JP 2006186740A JP 2004379005 A JP2004379005 A JP 2004379005A JP 2004379005 A JP2004379005 A JP 2004379005A JP 2006186740 A JP2006186740 A JP 2006186740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
electronic album
image data
content data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004379005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4561358B2 (ja
Inventor
Koji Ujino
孝二 氏野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2004379005A priority Critical patent/JP4561358B2/ja
Publication of JP2006186740A publication Critical patent/JP2006186740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4561358B2 publication Critical patent/JP4561358B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】画像データの撮像場所に関連する情報を示すコンテンツデータを電子アルバムに組み込むことができる電子アルバム作成装置を提供する。
【解決手段】撮像地点が既知である複数の画像データを取得する画像データ取得手段18と、場所に対応付けられたコンテンツデータを記憶するコンテンツ記憶手段40と、コンテンツデータの候補となる元コンテンツデータを取得する元コンテンツ取得手段26と、元コンテンツデータに対応する場所の情報を取得するための場所情報取得手段22,24と、元コンテンツ取得手段が取得した元コンテンツデータに場所情報取得手段が取得した場所情報を対応付けてコンテンツデータを作成するコンテンツ作成手段38と、取得した画像データの撮像地点に関連する場所に対応付けられたコンテンツデータをコンテンツ記憶手段から抽出するコンテンツ抽出手段42を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の画像データをコンピュータに出力させる電子アルバムを作成する電子アルバム作成装置、および電子アルバム作成システムに関する。
現在、デジタルカメラによって撮像した画像をコンピュータを介して閲覧することができる電子アルバムが普及している。
電子アルバムは、実質的に、画像、音声、テキストなどのデータである複数のコンテンツデータと、コンテンツデータをコンピュータに出力させるコンテンツ出力プログラムから構成される。コンテンツ出力プログラムは、コンテンツデータを所定の出力形式(例えば、画像、テキストを所定の順番や所定のレイアウトで表示装置の表示画面に表示し、場合によっては音声をスピーカから同期出力するなど)で表示装置や音声出力装置に出力するようにコンピュータを機能させるプログラムである。
電子アルバムの一形態として、コンテンツデータである画像データが撮像地点(画像データが撮像された地点)と関連付けされて表示されるものがある(特許文献1参照。)。これは、画像データの撮像地点を示した地図を表示装置の表示画面に表示し、地図上において撮像地点が電子アルバム閲覧者に指定(例えば、マウスでクリック)されると、撮像地点で撮像された画像データに対応する画像を表示画面に表示するものである。例えば、電子アルバム閲覧者が撮像者である場合、後日、電子アルバムを閲覧したとき、地図によって旅行の軌跡を知ることができるとともに旅行当時の旅行気分を味わうことができる。
特開2001−160058公報
上述の電子アルバムは、特定の場所(観光スポット)で撮像した画像データのみしか電子アルバムに組み込まれず、電子アルバム閲覧時、撮像した画像データに対応した画像のみを見ることになる。このとき、観光スポットを有する地域(観光地)の観光業者の立場から見れば、電子アルバムに様々な観光スポットの情報を組み込むことにより、電子アルバム閲覧者に観光地を宣伝したいという要望がある。
そこで、本発明は、画像データを撮像した場所に関する情報を電子アルバムに組み込むことを可能にする構成を有し、それにより、装置管理者(電子アルバム作成装置を管理する者)が電子アルバム閲覧者に提供したいと所望する該場所に関する情報、例えば装置管理者が観光業者から提供された該観光業者が宣伝したい該場所に関する情報を有する電子アルバムを作成する電子アルバム装置、及び電子アルバム作成システムを提供することを目的とする。
本発明に係る電子アルバム作成装置は、複数の画像データをコンピュータに出力させる電子アルバムを作成する電子アルバム作成装置であって、撮像地点が既知である複数の画像データを取得する画像データ取得手段と、場所に対応付けられたコンテンツデータを記憶するコンテンツ記憶手段と、コンテンツデータの候補となる元コンテンツデータを取得する元コンテンツ取得手段と、元コンテンツデータに対応する場所の情報を取得するための場所情報取得手段と、元コンテンツ取得手段が取得した元コンテンツデータに場所情報取得手段が取得した場所報を対応付けてコンテンツデータを作成するコンテンツ作成手段と、取得した画像データの撮像地点に関連する場所に対応付けられたコンテンツデータをコンテンツ記憶手段から抽出するコンテンツ抽出手段と、画像データ取得手段が取得した画像データとコンテンツ抽出手段が抽出したコンテンツデータとを有する電子アルバムを編集する電子アルバム編集手段を有することを特徴とする。
ここで、「撮像地点が既知の画像データ」とは、画像データが撮像された地点の情報が付加されている該画像データを言う。また、「関連する」とは、撮像地点と場所との間に所定の位置関係が存在することを意味し、一例として、場所内に撮像地点が含まれている場合が該当する。画像データと該画像データの撮像地点に関連する場所に対応付けられたコンテンツデータが電子アルバムに組み込まれることにより、電子アルバム閲覧者は、画像データに対応した画像を閲覧するとともに、画像データの撮像地点に関連する場所に対応付けられたコンテンツデータを閲覧する。電子アルバムに組み込まれたコンテンツデータが、例えば、装置管理者が観光業者から提供された該観光業者が宣伝したい該場所に対応付けられたコンテンツデータである場合、コンテンツデータを介して該場所が電子アルバム閲覧者に宣伝される。
また、電子アルバム作成装置は、コンテンツ作成手段によって作成された第1のコンテンツデータと、第1のコンテンツデータに対応する場所と所定の位置関係を有する場所に対応付けられたコンテンツ記憶手段に記憶されている第2のコンテンツデータを出力するコンテンツ出力手段と、出力した第1および第2のコンテンツデータの中から装置管理者が選択したコンテンツデータに対応する入力を行うための選択入力手段と、第1のコンテンツデータに対応する入力が選択入力手段に実行されたときは、第2のコンテンツデータに代わって第1のコンテンツデータをコンテンツ記憶手段に記憶し、第2のコンテンツデータに対応する入力が選択入力手段に実行されたときは、第2のコンテンツデータをコンテンツ記憶手段に記憶したまま維持するコンテンツ更新手段を有するのが好ましい。
ここで、「所定の位置関係」とは、例えば、作成された第1のコンテンツデータに対応する場所と、コンテンツ記憶手段に記憶されているコンテンツデータに対応する場所が、例えば、所定の距離の範囲内にあることを言う。コンテンツ出力手段、選択入力手段、コンテンツ更新手段を有することにより、コンテンツ記憶手段には、装置管理者(広義には、コンテンツデータの更新を許された者)が選択した(所望する)コンテンツデータが記憶される。
さらに、電子アルバム作成装置は、通信を行うための通信手段をさらに備え、コンテンツ抽出手段は、画像データ取得手段が取得した画像データの撮像地点の情報を通信手段に送出し、通信手段は、該情報を他の電子アルバム作成装置に送信するように構成され、通信手段は、他の電子アルバム作成装置から撮像地点の情報を受信すると、該情報をコンテンツ抽出手段に送出し、コンテンツ抽出手段は、該撮像地点に関連する場所に対応付けられたコンテンツデータをコンテンツ記憶手段から抽出して通信手段に送出し、通信手段は、該コンテンツデータを他の電子アルバム作成装置に送信するように構成され、且つ、通信手段は、他の電子アルバム作成装置からコンテンツデータを受信するとコンテンツ抽出手段に送出するように構成されているのが好ましい。
コンテンツ抽出手段は、同一装置内のコンテンツ記憶手段に記憶されているコンテンツデータ以外に、他の電子アルバム作成装置のコンテンツ記憶手段に記憶されているコンテンツデータを利用することが可能になる。
加えて、他の電子アルバム作成装置の所在の情報を有し、所在情報に基づいて、画像データ取得手段が取得した画像データの撮像地点に関連する場所に存在する他の電子アルバム作成装置を特定し、特定した他の電子アルバム作成装置に通信手段が撮像地点情報を送信するように構成されている送信先特定手段を有するのが好ましい。
通信手段は、撮像地点情報に対応する撮像地点に関連する場所に対応付けられたコンテンツデータを記憶している可能性が高い、撮像地点に関連する場所に存在する電子アルバム作成装置に撮像地点情報を送信することが可能になる。
さらにまた、コンテンツ記憶手段に記憶されている及び他の電子アルバム作成装置のコンテンツ記憶手段に記憶されているコンテンツデータそれぞれに対応する場所の情報を、コンテンツデータが記憶されているコンテンツ記憶手段の電子アルバム作成装置のID情報と対応付けて有する場所情報管理手段と、画像データ取得手段が取得した画像データの撮像地点に関連する場所を場所情報管理手段が有する場所の情報から検索し、検索した場所の情報に対応する電子アルバム装置に通信手段が撮像地点情報を送信するように構成されている送信先特定手段を有するのが好ましい。
画像データの撮像地点に関連する場所に存在しない電子アルバム装置が記憶している該場所に対応付けられたコンテンツデータを利用することが可能になる。
場所情報管理手段は、コンテンツ記憶手段に新たに記憶されたコンテンツデータに対応する場所の情報を取得して保持するとともに通信手段に送出し、通信手段は、受け取った場所の情報を他の電子アルバム作成装置の通信手段に送信するように構成され、且つ、通信手段は、他の電子アルバム装置から場所の情報を受信すると場所情報管理手段に送出するように構成されているのが好ましい。
場所情報管理手段は、他の電子アルバム作成装置の場所情報管理手段から他の電子アルバム作成装置のコンテンツ記憶手段に記憶されているコンテンツデータそれぞれに対応する場所の情報を取得することが可能になる、
通信を行うための第1の通信手段をさらに備えた電子アルバム作成装置と、通信を行うための第2の通信手段、場所に対応付けられた第3のコンテンツデータを記憶する第2のコンテンツ記憶手段、および、撮像地点の情報を受信すると該撮像地点に関連する場所に対応付けられた第3のコンテンツデータを第2のコンテンツ記憶手段から抽出する第2のコンテンツ抽出手段を備えたコンテンツサーバとを有する電子アルバム作成システムにおいて、電子アルバム作成装置のコンテンツ抽出手段は、画像データ取得手段が取得した画像データの撮像地点の情報を第1の通信手段に送出し、第1の通信手段は、該情報をコンテンツサーバに送信するように構成され、コンテンツサーバの第2の通信手段が電子アルバム作成装置から撮像地点の情報を受信すると第2のコンテンツ抽出手段に送出し、該抽出手段は該撮像地点に関連する場所に対応付けられた第3のコンテンツデータを抽出して第2の通信手段に送出し、第2の通信手段は第3のコンテンツデータを電子アルバム作成装置に送信するように構成され、且つ、電子アルバム作成装置の第1の通信手段は、第3のコンテンツデータを受信するとコンテンツ抽出手段に送出するように構成してもよい。
コンテンツ抽出手段は、同一装置内のコンテンツ記憶手段に記憶されているコンテンツデータ以外に、コンテンツサーバに記憶されているコンテンツデータを利用することが可能になる。
さらに、上述の電子アルバム作成装置と、撮像した画像データに撮像地点の情報を付加する撮像手段を有する電子アルバム作成システムを構成してもよい。
撮像手段が撮像地点情報を画像データに付加することにより、電子アルバム作成装置は、該撮像地点情報に基づいて電子アルバムを作成することができる。
加えて、上述の電子アルバム作成装置は、画像データ取得手段が撮像地点が未知である第2の画像データを取得できるように構成され、第2の画像データに対応する撮像地点の情報をユーザからの入力によって得て、第2の画像データにユーザによって入力された撮像地点の情報を対応づける撮像地点情報取得手段を有するのが好ましい。
画像データ取得手段は撮像地点が未知である第2の画像データ(撮像地点情報が付加されていない画像データ)を取得できるように構成され、電子アルバム作成装置が撮像地点情報取得手段を有することにより、撮像地点が未知の画像データを含めた電子アルバムを作成することができる。
本発明によれば、電子アルバム作成装置によって作成された電子アルバムには、画像データと、画像データの撮像地点に関連する場所に対応付けられたコンテンツデータが含まれている。含まれたコンテンツデータが、例えば、装置管理者が観光業者から提供された該観光業者が宣伝したい場所(撮像地点に関連する場所)に対応付けられたコンテンツデータである場合、コンテンツデータを介して該場所について宣伝することができる。
本発明に係る電子アルバム作成システムは、画像データを撮像する撮像装置と、該画像データを用いて電子アルバムを作成する電子アルバム作成装置から構成される。以下、電子アルバム作成システムは、電子アルバムを所望する顧客(以下、「アルバム所望者」と称する。)が、電子アルバム作成装置を管理する、例えば、写真店(以下、「装置管理者」と称する。)を訪れ、撮像装置によって撮像した画像データを用いて該画像データが組み込まれた電子アルバムの作成を行うことを想定したものである。以下、いくつかの実施形態を挙げて、電子アルバム作成システムを説明する。
第1の実施形態.
本実施形態に係る電子アルバム作成システムは、撮像地点が既知である画像データ(撮像地点の情報が付加されている画像データ)を用いて電子アルバムを作成するシステムである。
図1は、電子アルバム作成システムの構成を概略的に示す図である。電子アルバム作成システム10は、概略、電子アルバム作成装置12と、撮像装置14とから構成される。
電子アルバム作成装置12は、電子アルバム作成装置全体を制御する制御部16と、撮像装置14から画像データを取得する画像データ取得部18と、電子アルバムを記録媒体に記録する電子アルバム記録部20と、例えばディスプレイ(表示装置)やスピーカ(音声出力装置)などの出力装置からなる出力部22と、例えば、キーボード、タッチパネル、マウスなどの入力装置からなる入力部24とを有する。
本実施形態における撮像装置14は、例えば、カメラ付きGPS携帯情報端末28やGPS機能付きカメラ30などのGPS機能付き撮像装置である。GPS機能付き撮像装置12は、撮像した画像データに撮像地点の情報を付加して保存するように構成されている。撮像地点情報は、画像データ撮像時のGPS機能による位置測定(例えば、緯度、経度測定)に基づいて作成され、画像データに付加される。
画像データは、例えば、GPS機能付き撮像装置14に搭載された記録媒体書込み/読出し装置(図示せず)を介して記録媒体32に保存される。記録媒体32には、例えば、フラッシュメモリなどがある。代わりとして、GPS機能付き撮像装置14内部に搭載された記憶装置(例えば、ハードディスクなど)に記録してもよい。
画像データ取得部18は、GPS機能付き撮像装置14から画像データを取得するものである。画像データの取得方法の一例として、GPS機能付き撮像装置14によって撮像された画像データを有する記録媒体32から画像データを読み取る方法や、USB規格のケーブル34を介してGPS機能付き撮像装置14から画像データ取得部18に画像データを転送する方法がある。画像データ取得部18は、例えば、フラッシュメモリの読出し装置、USBケーブルの差込み口などを有することにより、あらゆる画像データの取得方法に対応するのが好ましい。
電子アルバム作成装置12の制御部16は、電子アルバム作成装置12を制御して電子アルバムを作成するために、電子アルバム作成に必要な画像データを画像データ取得部18から取得し、また、電子アルバムに組み込むコンテンツデータを作成できるように構成されている。また、制御部16は、例えば、後述するようにコンテンツデータを作成する際に、出力部22と入力部24を介して装置管理者と対話処理を行うように構成されている。さらに、制御部16は、電子アルバム記録部20に電子アルバムのデータを送信するように構成されている。
具体的な構成として、電子アルバム作成装置12の制御部16は、画像データ取得部18が取得した画像データを保存する画像データ保存部36と、コンテンツデータを作成するコンテンツ作成部38と、コンテンツデータを記憶するコンテンツ記憶部40と、コンテンツ記憶部40からコンテンツデータを抽出するコンテンツ抽出部42と、画像データとコンテンツ抽出部42が抽出したコンテンツデータから電子アルバムを編集する電子アルバム編集部44とを有する。以下、用語「画像データ」は、画像データ取得部18よって取得されたものを言い、コンテンツデータに含まれる画像データとは異なるものとする。
画像データ保存部36は、画像データ取得部18を介して取得した画像データを保存するように構成されている。
コンテンツ作成部38は、出力部22と入力部24を介して装置管理者と対話処理を行いながら電子アルバムに組み込む、画像データ、音声データ、テキストデータなどのコンテンツデータを作成するためのものである。コンテンツデータ作成部38は、入力部24を介する装置管理者のコンテンツデータの作成開始指示に基づいて、コンテンツデータの作成を開始する。コンテンツ作成部30は、例えばディスプレイ(出力部22)に、コンテンツデータの候補となるコンテンツデータ(以下、「元コンテンツデータ」と称する。)を装置管理者に提供させる旨の画面を表示させる。
元コンテンツデータを取得するために、電子アルバム作成装置12は、元コンテンツ取得部26を有する。元コンテンツ取得部26は、画像データ取得部18と同様に、例えば、フラッシュメモリなどの記憶媒体を介してまたはケーブルを介してコンテンツデータを取得できるように構成されている。代わりとして、画像データ取得部18が元コンテンツデータを取得できるように構成してもよい。また、元コンテンツデータがテキストデータである場合、キーボード(入力部24)を介する装置管理者の入力によって取得してもよい。元コンテンツ取得部26と入力部24が、請求項の元コンテンツ取得手段として機能する。
コンテンツ作成部38は、元コンテンツ取得部26が元コンテンツデータを取得すると、ディスプレイ(出力部22)に元コンテンツデータに対応する場所の情報を装置管理者に提供させる旨の画面を表示させる。ここで言う場所の情報とは、例えば、元コンテンツデータが寺社などの画像データである場合、寺社が存在する場所を示す情報を言う。また、場所は、領域(例えば、都道府県や市町村など公知の領域や装置管理者が定義する領域)であってもよいし、点(例えば、住所や経緯度で示される地点)であってもよい。
場所情報の提供は、例えば、コンテンツ作成部38がディスプレイ(出力部22)に地図が示された画面を表示させ、装置管理者が地図上に示されている元コンテンツデータに対応する場所を、例えばマウス(入力部24)を介してクリックすることにより行われる。また、キーボード(入力部24)を介して住所が入力されることによって提供されてもよい。出力部22と入力部24が、場所情報取得手段として機能している。
コンテンツ作成部38は、元コンテンツデータに場所情報を付加させたコンテンツデータを作成する。作成されたコンテンツデータはコンテンツ記憶部40に記憶される。
コンテンツ抽出部42は、画像データ保存部36に保存されている複数の画像データそれぞれの撮像地点情報に基づいて、複数の画像データそれぞれの撮像地点と関連する場所に対応付けられたコンテンツデータを、別の言い方をすれば、画像データと関連して電子アルバムに共に組み込まれるコンテンツデータをコンテンツ記憶部40から抽出し、抽出したコンテンツデータをアルバム編集部44に送出するように構成されている。
画像データの撮像地点とコンテンツデータに対応する場所の関連(関連関係)の1つとして、撮像地点とコンテンツデータに対応する場所(地点で定義される場所)が略一致するような関連関係(一致関係)がある場合、コンテンツ抽出部42は、画像データの撮像地点と一致関係を有する場所(地点)に対応付けられたコンテンツデータを抽出する。
また、撮像地点がコンテンツデータに対応する場所(領域で定義される場所)に含まれているような関連関係(内含関係)がある場合、コンテンツ抽出部42は、撮像地点と内含関係を有する場所(領域)に対応付けられたコンテンツデータを抽出する。
さらに、撮像地点とコンテンツデータに対応する場所(地点または領域で定義される場所)が所定の距離の範囲内にあるような関連関係(隣接関係)がある場合、コンテンツ抽出部42は、撮像地点と隣接関係を有する場所に対応付けられたコンテンツデータを抽出する。これにより、撮像地点が場所(地点)と一致せずに、または、場所(領域)に含まれずに隣接しているような場合でも、該場所に対応付けられたコンテンツデータが抽出される。その結果、後述するように、より多くのコンテンツデータを電子アルバムに組み込むことが可能になる。隣接関係を有する場所に対応付けられたコンテンツデータの抽出の基準となる所定の距離は、例えばキーボード(入力部24)を介して装置管理者によって設定できるようにしてある。
電子アルバム編集部44は、画像データ保存部36に保存されている画像データと、コンテンツ抽出部42が抽出したコンテンツデータを用いて電子アルバムを編集する。
電子アルバム記録部20は、電子アルバム編集部44が編集した電子アルバムを記録媒体52に記録するように構成されている。電子アルバム記録部20は、書き込み可能な記録媒体(例えば、CD―RやDVD―R)に、電子アルバムを記録する。このようにして記録媒体に記録された電子アルバムは、記録媒体読出し装置を有するコンピュータであれば、コンテンツデータに対応するコンテンツを閲覧(視聴)することができる。
ここからは、電子アルバムの作成処理を、図2に示す電子アルバム作成処理フローの一例を参照しながら説明する。
まず、図2に示すように、ステップ100において、画像データ取得部18が、撮像装置14から撮像地点情報が付加されている複数の画像データを取得する。
ステップ110において、画像データ取得部18を介して取得された複数の画像データは画像データ保存部36に保存される。
ステップ120において、コンテンツ抽出部42が、画像データ保存部36に保存されている複数の画像データそれぞれに付加されている撮像地点情報に基づいて、各画像データの撮像地点を特定する。
ステップ130において、コンテンツ抽出部42が、ステップ120において特定された各画像データの撮像地点に基づいて、コンテンツ記憶部40から撮像地点と関連する場所に対応付けられたコンテンツデータを抽出する。
ステップ140において、電子アルバム編集部44が、画像データ保存部36に保存されている画像データとコンテンツ抽出部42が抽出したコンテンツデータとを含む電子アルバムを編集する。
ステップ150において、電子アルバム記録部20が電子アルバムを記録媒体46に記録する。これにより、電子アルバム作成処理が終了する。
本実施形態によれば、画像データの撮像地点に関連した場所に対応付けられたコンテンツデータ(装置管理者が作成したコンテンツデータ)が、画像データとともに電子アルバムに組み込まれる。これにより、アルバム閲覧者に対し、組み込まれたコンテンツデータに対応する場所に対応付けられた情報を提供できる。
第2の実施形態.
図3に第2の実施形態の画像形成装置を示す。本実施形態は、第1の実施形態の電子アルバム作成装置(制御部)にコンテンツデータを更新するための機能を持たせたものである。コンテンツデータを更新するためのコンテンツ更新部を除いて、他の電子アルバム作成装置の構成要素は、第1の実施形態の構成要素と同一である。したがって、第1の実施形態の構成要素と同一の構成要素は、図中において第1の実施形態の構成要素の符号の数字に200を加えた数字の符号で示され、必要とする以外その説明を省略する。以下、コンテンツ更新部250について言及する。
コンテンツ更新部250は、コンテンツ作成部238によってコンテンツデータ(請求項の第1のコンテンツデータに対応、以下、「新規コンテンツデータ」と称する。)が作成されると、新規コンテンツデータに対応する場所と所定の位置関係を有する場所に対応付けられたコンテンツデータ(請求項の第2のコンテンツデータに対応、以下、後述するように、新規コンテンツデータと比較される対象となるコンテンツデータであるため「対象コンテンツデータ」と称する。)をコンテンツ記憶部240から検索するように構成されている。
コンテンツ更新部250は、新規コンテンツデータに対応する場所(地点で定義される場所)と略一致するような位置関係を有する場所(地点)に対応付けられた対象コンテンツデータをコンテンツ記憶部240から検索する。
また、新規コンテンツデータに対応する場所(地点)を含むような位置関係を有する場所(領域で定義される場所)に対応付けられた対象コンテンツデータを、または、新規コンテンツデータに対応する場所(領域)に含まれるような位置関係を有する場所(地点)に対応付けられた対象コンテンツデータを、コンテンツ更新部250はコンテンツ記憶部240から検索する。
さらに、新規コンテンツデータに対応する場所(地点または領域で定義される場所)と所定の距離の範囲内にあるような位置関係を有する場所(地点、領域)に対応付けられたコンテンツデータを、コンテンツ更新部250はコンテンツ記憶部240から検索する。この所定の距離は、例えばキーボード(入力部24)を介して装置管理者によって設定できるようにしてある。
コンテンツ更新部250は、新規コンテンツデータに対応する場所と所定の位置関係を有する場所に対応付けられた対象コンテンツデータがコンテンツ記憶部240から検索できなかった場合、新規コンテンツデータをコンテンツ記憶部240に記憶する。
新規コンテンツデータに対応する場所と所定の位置関係を有する場所に対応付けられた対象コンテンツデータがコンテンツ記憶部240から検索された場合、コンテンツ更新部250は、例えば、コンテンツデータが画像データである場合、新規コンテンツデータと対象コンテンツデータをディスプレイ(出力部222)に画面表示させる。出力部222が請求項のコンテンツ出力手段として機能する。表示すると共に、コンテンツ記憶部240に残すべきコンテンツデータを、装置管理者に表示している画像データに対応する画像を見て入力をキーボード(入力部224)を介して選択させる旨を、例えば、ディスプレイ(出力部222)に画面表示させる。入力部224が請求項の選択入力手段として機能する。
装置管理者が選択したコンテンツデータが新規コンテンツデータである場合、コンテンツ更新部250は、新規コンテンツデータをコンテンツ記憶部240に記憶し、対象コンテンツデータをコンテンツ記憶部240から削除する。一方、装置管理者が選択したコンテンツデータが対象コンテンツデータである場合、新規コンテンツデータをコンテンツ記憶部240に記憶しない。
なお、装置管理者に選択されなかったコンテンツデータはコンテンツ記憶部240に記憶しないだけで、バックアップとして、例えば、コンテンツ記憶部以外の他の記憶装置(図示せず)に記憶されるようにコンテンツ更新部250を構成してもよい。
ここからは、コンテンツ更新部250が行うコンテンツデータの更新処理を、図4に示す処理フローの一例を参照しながら説明する。なお、コンテンツデータの更新の処理フローをより理解できるように、図の処理フローは、コンテンツ作成部238がコンテンツデータを作成するための処理も示している。以下、コンテンツデータが作成されコンテンツ記憶部250に記憶されるまでの処理を説明する。
まず、図4に示すように、ステップ300において、コンテンツ作成部238は、元コンテンツデータを取得する。
ステップ300において元コンテンツデータの取得が終了すると、ステップ310において、コンテンツ作成部238が、取得した元コンテンツデータに付加する場所情報を装置管理者の入力部224を介する入力によって取得する。
ステップ320において、コンテンツ作成部238が、ステップ300において取得した元コンテンツデータに、ステップ310において取得した場所情報を付加して新規コンテンツデータを作成する。
ステップ330において、コンテンツ更新部250が、ステップ320において作成された新規コンテンツデータに対応する場所と所定の位置関係を有する場所に対応付けられた対象コンテンツデータをコンテンツ記憶部240内において検索する。
対象コンテンツデータが検索された場合はステップ350に進み、検索されなかった場合は、ステップ370に進む(ステップ340)。
ステップ350において、コンテンツ更新部250は、新規コンテンツデータと、新規コンテンツデータに対応する場所と所定の位置関係を有する場所に対応付けられた対象コンテンツデータを出力部222に出力する。このとき、出力部222に出力されたコンテンツデータの中からコンテンツ記憶部240に残すべきコンテンツデータを選択して対応する入力部224を介する選択入力を実行するように装置管理者に促す。
ステップ360において、コンテンツ更新部250は、選択入力に対応するコンテンツデータをコンテンツ記憶部240に記憶させる。
ステップ370において、コンテンツ更新部250は、新規コンテンツデータをコンテンツ記憶部240に記憶させる。
本処理フローによれば、コンテンツ記憶部240には、装置管理者が選択した(所望する)コンテンツデータが記憶されていることになる。その結果、電子アルバムに装置管理者が所望するコンテンツデータを組み込むことができる。
第3の実施形態.
本実施形態は、コンテンツ記憶部に画像データの撮像地点と関連する場所に対応付けられたコンテンツデータが存在しない場合を想定したものである。
図5に本実施形態の電子アルバム作成システムを示す。本実施形態の電子アルバム作成システムは、少なくとも2台の電子アルバム作成装置から構成される。図においては、第2の実施形態の電子アルバム作成装置(コンテンツ更新部を有する)が示されているが、第1の実施形態の電子アルバム作成装置でも構成可能である。後述する通信部、コンテンツ抽出部(コンテンツ抽出部が行うコンテンツデータの抽出方法)を除いて、他の電子アルバム作成装置の構成要素は、第2の実施形態の構成要素と同一である。したがって、第2の実施形態の構成要素と同一の構成要素は、図中において第2の実施形態の構成要素の符号の数字に200を加えた数字の符号で示され、または、200を加えた数字に添え字を加えた符号で示され、必要とする以外その説明を省略する。以下、通信部452、コンテンツ抽出部456について言及する。
電子アルバム作成システム410は、少なくとも2つの電子アルバム作成装置412から構成される(図5には、2つの電子アルバム作成装置412と412’が示されている。)。少なくとも2つの電子アルバム装置(2つの電子アルバム作成装置412と412’)の構成は同一であるため、説明は電子アルバム作成装置412を中心に行う。
電子アルバム作成装置412は、後述するように、他の電子アルバム作成装置412’と通信するための通信部452を有する。通信部452は、他の電子アルバム作成装置412’の通信部452’と、例えばインターネットや専用回線などのネットワーク454によって接続されている。
電子アルバム作成装置412のコンテンツ抽出部456は、画像データ保存部436に保存されている複数の画像データそれぞれの撮像地点情報に基づいて、複数の画像データそれぞれの撮像地点と関連する場所に対応付けられたコンテンツデータをコンテンツ記憶部440から抽出するが、このとき、コンテンツ記憶部440に該当するコンテンツデータが存在しない場合がある。
これに対処して、コンテンツ記憶部440に該当するコンテンツデータが存在しない場合でもコンテンツデータを電子アルバム編集部444に送出できるように、コンテンツ抽出部456と通信部452は以下の構成を有する。
コンテンツ記憶部440に該当するコンテンツデータが存在しない場合、コンテンツ抽出部456は、画像データ保存部436に保存されている(画像データ取得手段(図示せず)が取得した)画像データの撮像地点の情報を通信部452に送出し、通信部452は、受け取った撮像地点情報を他の電子アルバム作成装置412’に送信するようにしてある。
また、通信部452は、電子アルバム作成装置412’から送信された撮像地点情報を受信すると該撮像地点情報をコンテンツ抽出部456に送出し、コンテンツ抽出部456は、該撮像地点情報に対応する撮像地点に関連する場所に対応付けられたコンテンツデータをコンテンツ記憶部440から抽出し、該コンテンツデータに抽出する際に基づいた該撮像地点を対応付けて通信部452に送出し、通信部452は、該コンテンツデータを該撮像地点情報を送信してきた電子アルバム作成装置412’に送信するようにしてある。なお、コンテンツデータ抽出部456’が、抽出する際に基づいた撮像地点を対応付けて抽出したコンテンツデータを送出するのは、複数の撮像地点情報(電子アルバム作成装置412’から複数の撮像地点情報が送られた場合)に基づいて複数のコンテンツデータを抽出する可能性があるためである。
さらに、通信部452は、電子アルバム作成装置412’からコンテンツデータを送信されると、該コンテンツデータをコンテンツ抽出部456に送出するようにしてある。
簡単に言うと、コンテンツ抽出部456が、画像データの撮像地点に関連する場所に対応付けられたコンテンツデータを他の電子アルバム作成装置412’のコンテンツ記憶部440’から抽出できるように、コンテンツ抽出部456と通信部452が構成されている。
なお、上述のコンテンツ抽出部456と通信部452の構成は、コンテンツ記憶部440に画像データの撮像地点と関連する場所に対応付けられたコンテンツデータが存在しない場合に機能するように構成されているが、コンテンツ記憶部440に該コンテンツデータが存在する場合にも上述のように機能してもかまわない。
コンテンツ抽出部456と通信部452の機能を理解するために、本実施形態のコンテンツデータ抽出処理のフローの一例を説明する。図6は、電子アルバム作成装置412のコンテンツデータ抽出処理のフローの一例を示している。
図に示すように、まず、ステップ500において、コンテンツ抽出部456が、画像データ保存部436に保存されている複数の画像データそれぞれに付加されている撮像地点情報に基づいて、各画像データの撮像地点を特定する。
ステップ510において、コンテンツ抽出部456が、ステップ500において特定した各画像データの撮像地点に基づいて、コンテンツ記憶部440から撮像地点と関連する場所に対応付けられたコンテンツデータを抽出する。
ステップ520において、コンテンツ抽出部456がステップ500において特定した各画像データの撮像地点情報が、通信部452、ネットワーク454、通信部452’を介して他の電子アルバム作成装置412’のコンテンツ抽出部456’に送られる。
ステップ530において、他の電子アルバム作成装置412’のコンテンツ抽出部456’が、撮像地点情報を受け取る。
ステップ540において、他の電子アルバム作成装置412’のコンテンツ抽出部456’が、受け取った撮像地点情報に対応する撮像地点に関連する場所に対応付けられたコンテンツデータを、他の電子アルバム作成装置412’のコンテンツ記憶部440’から抽出する。
ステップ550において、他の電子アルバム作成装置412’のコンテンツ抽出部456’が抽出したコンテンツデータが、通信部452’、ネットワーク454、通信部452を介してコンテンツ抽出部456に送られる。
ステップ560において、コンテンツ抽出部456が、他の電子アルバム作成装置412’のコンテンツ抽出部456’が抽出したコンテンツデータを受け取る。
ステップ570において、コンテンツ抽出部456が、ステップ510において抽出したコンテンツデータと、ステップ560において受信したコンテンツデータを電子アルバム編集部444に送出する。コンテンツデータ抽出処理が終了する。
本処理フローによれば、他の電子アルバム作成装置のコンテンツ記憶部に記憶されているコンテンツデータが利用できる。
また、本実施形態の電子アルバム作成システムは、通信部が撮像地点情報を送信する他の電子アルバム作成装置を特定する送信先特定部を有してもよい。
通信部は電子アルバム作成システムが有する該通信部を有する装置以外の電子アルバム作成装置全てに撮像地点情報を送信してもよいが、必ずしも該撮像地点情報を送信された電子アルバム作成装置が該撮像地点情報に対応する撮像地点に関連する場所に対応付けられたコンテンツデータを記憶しているわけでない。送信先特定部は、撮像地点情報に対応する撮像地点に関連する場所に対応付けられたコンテンツデータを記憶している可能性が高い電子アルバム作成装置を特定する。
送信先特定部458は、画像データ保存部436に保存されている画像データの撮像地点情報を参照し、撮像地点と関連する場所に存在する電子アルバム作成装置に向かって撮像地点情報を通信部452に送信させるように構成されている。また、送信先特定部458は、他の電子アルバム作成装置の所在を示す装置所在情報を有し、該装置所在情報を参照して、送信先の電子アルバム作成装置を特定する。
一例を挙げて説明する。観光地Aに存在する写真店Xが所有する電子アルバム作成装置xを用いて観光地Aに対応付けられたコンテンツデータを写真店Xの装置管理者が作成し、観光地Aを訪れた旅行者(後のアルバム所望者)が観光地Aに関する画像データを作成して旅行者の自宅の近所の写真店Yの電子アルバム作成装置yを用いて電子アルバムを作成するとする。電子アルバム作成装置yの送信先特定部は、画像データの撮像地点情報を参照して該画像データが観光地Aに関するものであることを特定する。次に、送信先特定部は、観光地Aに存在する電子アルバム作成装置を装置所在情報を参照し、観光地Aに存在する電子アルバム作成装置xを特定する。
次に、電子アルバム作成装置yから送信先特定部が特定した電子アルバム作成装置xに観光地Aに関する撮像地点情報に送られ、作成装置xから作成装置yに観光地Aに対応付けられたコンテンツデータが送られる。電子アルバム作成装置yは、観光地Aに対応付けられたコンテンツデータを、観光地Aに関する画像データとともに電子アルバムに組み込むことになる。
さらに、本実施形態の電子アルバム作成システムは、電子アルバム作成装置412(412’)とネットワーク454を介して接続された、場所に対応付けられたコンテンツデータを有するコンテンツサーバ460を有してもよい。
コンテンツサーバ460は、電子アルバム作成装置412の通信部452と通信可能な通信部(第2の通信手段)462と、場所に対応付けられたコンテンツデータ(第3のコンテンツデータ)を記憶するコンテンツ記憶部(第2のコンテンツ記憶手段)464と、コンテンツ記憶部464からコンテンツデータを抽出するコンテンツ抽出部(第2のコンテンツ抽出手段)466とを有する。
通信部462は、電子アルバム作成装置412の通信部452から送信された撮像地点情報を受信し、受信した撮像地点情報をコンテンツ抽出部466に送出するように構成されている。また、コンテンツ抽出部466から送出されたコンテンツデータを電子アルバム作成装置412の通信部452に送信するように構成されている。
コンテンツ抽出部464は、通信部462から送出された撮像地点情報に基づいて、撮像地点に関連する場所に対応付けられたコンテンツデータをコンテンツ記憶部464から抽出し、抽出したコンテンツデータを抽出する際に基づいた該撮像地点を対応付けて通信部462に送出するように構成されている。
このような構成により、コンテンツサーバ460は、電子アルバム作成装置412の通信部452から送信された撮像地点情報を受信すると、撮像地点に関連する場所に対応付けられたコンテンツデータを該撮像地点情報を送信してきた電子アルバム作成装置412の通信部452に送信する。
第4の実施形態.
第3の実施形態は、送信先特定部を有する場合、他の電子アルバム作成装置に記憶されているコンテンツデータを利用する際に、送信先特定部が特定した電子アルバム作成装置に画像データの撮像地点情報を送信している。撮像地点情報は、撮像地点に関連する場所に対応付けられたコンテンツデータを記憶している可能性が高い該場所に存在する電子アルバム作成装置に送信される。しかしながら、撮像地点情報に対応する撮像地点に関連する場所に存在しない電子アルバム装置が、該場所に対応付けられたコンテンツデータを記憶している可能性がある。本実施形態は、それに対処するものである。
図7に本実施形態の電子アルバム作成システムを示す。本実施形態の電子アルバム作成システムは、多数の電子アルバム作成装置を有する(図を簡略化するために、2台しか示されていない。)。後述する場所情報管理部、送信先特定部、通信部(通信部が行う通信)を除いて、他の電子アルバム作成装置の構成要素は、第3の実施形態の構成要素と同一である。したがって、第3の実施形態の構成要素と同一の構成要素は、図中において第3の実施形態の構成要素の符号の数字に200を加えた数字の符号で示され、必要とする以外その説明を省略する。以下、場所情報管理部666、送信先特定部668、通信部670について言及する。
場所情報管理部666は、コンテンツ記憶部640に記憶されている複数のコンテンツデータそれぞれに付加されている場所情報を保持するとともに、他の電子アルバム作成装置612’のコンテンツ記憶部640’に記憶されている複数のコンテンツデータそれぞれに付加されている場所情報も保持している。言い換えると、電子アルバム作成システム全体が有するコンテンツデータそれぞれに対応する場所情報を保持している。また、保持されている場所情報には、該場所情報に対応するコンテンツデータが存在する電子アルバム作成装置の情報が対応付けされている。
簡単に言うと、場所情報管理部666は、例えば、電子アルバム作成装置zには観光地Bに対応付けられたコンテンツデータが記憶されているという情報を有する。
この目的のために、場所情報管理部666と通信部670は、以下のように構成されている。コンテンツ記憶部640にコンテンツデータ(コンテンツ作成部638によって作成されたコンテンツデータ)が新たに記憶される度に、場所情報管理部666が該コンテンツデータに対応する場所情報を取得して保持するとともに取得した該場所情報を通信部652に送出するようにしてある。通信部652は、該場所情報を他の電子アルバム作成装置612’に送信し、また、電子アルバム作成装置612’から送信された場所情報を場所情報管理部666に送出するようにしてある。通信部652が他の電子アルバム作成装置612’に場所情報を送信する際、該場所情報には、該場所情報がどの電子アルバム作成装置から送信されたものか明らかにするための装置のID情報(例えば、IPアドレス)が対応付けされる。
送信先特定部668は、画像データ保存部636に保存されている画像データの撮像地点と関連する場所に対応付けられたコンテンツデータが記憶されている電子アルバム作成装置を特定するように構成されている。具体的に言うと、送信先特定部668は、画像データ保存部636に保存されている画像データの撮像地点と関連する場所を、場所情報管理部666を検索して該場所情報に対応するID情報を場所情報管理部666から取得することにより電子アルバム作成装置を特定するように構成されている。また、送信先特定部668は、特定した電子アルバム作成装置に通信部670が撮像地点情報を送信させるように構成されている。
簡単に言うと、送信先特定部668は、例えば、画像データの撮像地点が観光地Cである場合、場所情報管理部666が有する場所情報から観光地Cに対応付けられたコンテンツデータを記憶しているのは電子アルバム作成装置wであることを知り、通信部670に電子アルバム作成装置wへ撮像地点情報を送信させる。
このような構成によれば、画像データの撮像地点に関連する場所に存在しない電子アルバム装置が記憶している該場所に対応付けられたコンテンツデータを利用することが可能になる。
以上、実施形態を挙げて本発明を説明したが、撮像者が撮像した画像データとともに、画像データの撮像地点と関連する場所のコンテンツデータを組み込んだ電子アルバムを作成する電子アルバム作成装置や電子アルバム作成システムは他の形態でも可能である。以下、他の形態の例を挙げる。
電子アルバム作成装置は、撮像地点が既知である画像データ(撮像地点情報が付加されている画像データ)以外に、撮像地点が未知である画像データ(請求項の第2の画像データに対応し、撮像地点情報が付加されていない画像データ)を用いて電子アルバムを作成できるように構成してもよい。
その場合、電子アルバム作成装置は、例えば、電子アルバム作成装置に撮像地点情報取得部を設ければよい。
撮像地点情報取得部は、例えば、画像データ取得部が画像データを取得した後、例えば、表示画面に取得した画像データを表示するとともに、表示されている画像データの撮像地点の情報を入力部を介して入力するようにアルバム所望者に対して促す。撮像地点情報取得部は、入力された撮像地点情報を、画像データ保存部に保存されている対応する画像データに付加する。このようにアルバム所望者の入力による撮像地点情報が付加された画像データは、上述のGPS機能つき撮像装置が作成した撮像地点情報が付加された画像データと同様に扱うことができる。
なお、上述において、撮像地点情報取得部は、複数の画像データにおいて撮像地点が未知である一部の画像データにアルバム作成者の入力によって撮像地点の情報を対応付けしているが、当然、複数の画像データ全ての撮像地点が未知である場合にもアルバム作成者の入力によって撮像地点の情報を対応付けることは可能である。
これにより、写真やフィルムなどのデータ形態でないものからも電子アルバムを作成することが可能になる。その場合、画像データ取得部はスキャナを有し、写真やフィルムから画像データを取得する。このとき、上述の撮像地点情報取得部によって写真やフィルムから作成された画像データに撮像地点情報が付加される。ただし、アルバム所望者が、撮像地点を知っていることが前提となる。
本発明の第1の実施形態に係る電子アルバム作成装置を有する電子アルバム作成システムの概略的構成図である。 電子アルバム作成処理フロー図である。 本発明の第2の実施形態に係る電子アルバム作成装置の概略的構成図である。 コンテンツデータ更新処理フロー図である。 本発明の第3の実施形態に係る電子アルバム作成装置を有する電子アルバム作成システムの概略的構成図である。 第3の実施形態に係る電子アルバム作成装置のコンテンツ抽出処理フロー図である。 本発明の第4の実施形態に係る電子アルバム作成装置を有する電子アルバム作成システムの概略的構成図である
符号の説明
12:電子アルバム作成装置
18:画像データ取得手段
22、24:場所情報取得手段
26:元コンテンツ取得手段
38:コンテンツ作成手段
40:コンテンツ記憶手段
42:コンテンツ抽出手段
44:電子アルバム編集手段

Claims (10)

  1. 複数の画像データをコンピュータに出力させる電子アルバムを作成する電子アルバム作成装置であって、
    撮像地点が既知である複数の画像データを取得する画像データ取得手段と、
    場所に対応付けられたコンテンツデータを記憶するコンテンツ記憶手段と、
    コンテンツデータの候補となる元コンテンツデータを取得する元コンテンツ取得手段と、
    元コンテンツデータに対応する場所の情報を取得するための場所情報取得手段と、
    元コンテンツ取得手段が取得した元コンテンツデータに場所情報取得手段が取得した場所情報を対応付けてコンテンツデータを作成するコンテンツ作成手段と、
    取得した画像データの撮像地点に関連する場所に対応付けられたコンテンツデータをコンテンツ記憶手段から抽出するコンテンツ抽出手段と、
    画像データ取得手段が取得した画像データとコンテンツ抽出手段が抽出したコンテンツデータとを有する電子アルバムを編集する電子アルバム編集手段を有することを特徴とする電子アルバム作成装置。
  2. コンテンツ作成手段によって作成された第1のコンテンツデータと、第1のコンテンツデータに対応する場所と所定の位置関係を有する場所に対応付けられたコンテンツ記憶手段に記憶されている第2のコンテンツデータを出力するコンテンツ出力手段と、
    出力した第1および第2のコンテンツデータの中から装置管理者が選択したコンテンツデータに対応する入力を行うための選択入力手段と、
    第1のコンテンツデータに対応する入力が選択入力手段に実行されたときは、第2のコンテンツデータに代わって第1のコンテンツデータをコンテンツ記憶手段に記憶し、第2のコンテンツデータに対応する入力が選択入力手段に実行されたときは、第2のコンテンツデータをコンテンツ記憶手段に記憶したまま維持するコンテンツ更新手段を有することを特徴とする請求項1に記載の電子アルバム作成装置。
  3. 通信を行うための通信手段をさらに備え、
    コンテンツ抽出手段は、画像データ取得手段が取得した画像データの撮像地点の情報を通信手段に送出し、通信手段は、該情報を他の電子アルバム作成装置に送信するように構成され、
    通信手段は、他の電子アルバム作成装置から撮像地点の情報を受信すると、該情報をコンテンツ抽出手段に送出し、コンテンツ抽出手段は、該撮像地点に関連する場所に対応付けられたコンテンツデータをコンテンツ記憶手段から抽出して通信手段に送出し、通信手段は、該コンテンツデータを他の電子アルバム作成装置に送信するように構成され、且つ、
    通信手段は、他の電子アルバム作成装置からコンテンツデータを受信するとコンテンツ抽出手段に送出するように構成されていることを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の電子アルバム作成装置。
  4. 他の電子アルバム作成装置の所在の情報を有し、
    所在情報に基づいて、画像データ取得手段が取得した画像データの撮像地点に関連する場所に存在する他の電子アルバム作成装置を特定し、特定した他の電子アルバム作成装置に通信手段が撮像地点情報を送信するように構成されている送信先特定手段を有する請求項3に記載の電子アルバム作成装置。
  5. コンテンツ記憶手段に記憶されている及び他の電子アルバム作成装置のコンテンツ記憶手段に記憶されているコンテンツデータそれぞれに対応する場所の情報を、コンテンツデータが記憶されているコンテンツ記憶手段の電子アルバム作成装置のID情報と対応付けて有する場所情報管理手段と、
    画像データ取得手段が取得した画像データの撮像地点に関連する場所を場所情報管理手段が有する場所の情報から検索し、検索した場所の情報に対応する電子アルバム装置に通信手段が撮像地点情報を送信するように構成されている送信先特定手段を有することを特徴とする請求項3に記載の電子アルバム作成装置。
  6. 場所情報管理手段は、コンテンツ記憶手段に新たに記憶されたコンテンツデータに対応する場所の情報を取得して保持するとともに通信手段に送出し、通信手段は、該場所の情報を他の電子アルバム作成装置に送信するように構成され、且つ、
    通信手段は、他の電子アルバム装置から場所の情報を受信すると場所情報管理手段に送出するように構成されていることを特徴とする請求項5に記載の電子アルバム作成装置。
  7. 通信を行うための第1の通信手段をさらに備えた請求項1または2のいずれかに記載の電子アルバム作成装置と、
    通信を行うための第2の通信手段、場所に対応付けられた第3のコンテンツデータを記憶する第2のコンテンツ記憶手段、および、撮像地点の情報を受信すると該撮像地点に関連する場所に対応付けられた第3のコンテンツデータを第2のコンテンツ記憶手段から抽出する第2のコンテンツ抽出手段を備えたコンテンツサーバと、
    を有する電子アルバム作成システムにおいて、
    電子アルバム作成装置のコンテンツ抽出手段は、画像データ取得手段が取得した画像データの撮像地点の情報を第1の通信手段に送出し、第1の通信手段は、該情報をコンテンツサーバに送信するように構成され、
    コンテンツサーバの第2の通信手段が電子アルバム作成装置から撮像地点の情報を受信すると第2のコンテンツ抽出手段に送出し、該抽出手段は該撮像地点に関連する場所に対応付けられた第3のコンテンツデータを抽出して第2の通信手段に送出し、第2の通信手段は第3のコンテンツデータを電子アルバム作成装置に送信するように構成され、且つ、
    電子アルバム作成装置の第1の通信手段は、第3のコンテンツデータを受信するとコンテンツ抽出手段に送出するように構成されていることを特徴とする電子アルバム作成システム。
  8. 請求項1〜3のいずれか一に記載の電子アルバム作成装置と
    撮像した画像データに撮像地点の情報を付加する撮像手段を有することを特徴とする電子アルバム作成システム。
  9. 画像データ取得手段は撮像地点が未知である第2の画像データを取得できるように構成されており、
    第2の画像データに対応する撮像地点の情報をユーザからの入力によって得て、第2の画像データにユーザによって入力された撮像地点の情報を対応づける撮像地点情報取得手段を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一に記載の電子アルバム作成装置。
  10. 複数の画像データをコンピュータに出力させる電子アルバムを作成する電子アルバム作成装置であって、
    撮像地点が未知である複数の画像データを取得する画像データ取得手段と、
    画像データ取得手段が取得した該画像データに対応する撮像地点の情報を撮像地点を知る者からの入力によって得て、該画像データに入力された撮像地点の情報を対応付ける撮像地点情報取得手段と、
    場所に対応付けられたコンテンツデータを記憶するコンテンツ記憶手段と、
    コンテンツデータの候補となる元コンテンツデータを取得する元コンテンツ取得手段と、
    元コンテンツデータに対応する場所の情報を取得するための場所情報取得手段と、
    元コンテンツ取得手段が取得した元コンテンツデータに場所情報取得手段が取得した場所情報を対応付けてコンテンツデータを作成するコンテンツ作成手段と、
    画像データに対応付けられた撮像地点に関連する場所に対応付けられたコンテンツデータをコンテンツ記憶手段から抽出するコンテンツ抽出手段と、
    画像データ取得手段が取得した画像データとコンテンツ抽出手段が抽出したコンテンツデータとを有する電子アルバムを編集する電子アルバム編集手段を有することを特徴とする電子アルバム作成装置。
JP2004379005A 2004-12-28 2004-12-28 電子アルバム作成装置および電子アルバム作成システム Expired - Fee Related JP4561358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004379005A JP4561358B2 (ja) 2004-12-28 2004-12-28 電子アルバム作成装置および電子アルバム作成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004379005A JP4561358B2 (ja) 2004-12-28 2004-12-28 電子アルバム作成装置および電子アルバム作成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006186740A true JP2006186740A (ja) 2006-07-13
JP4561358B2 JP4561358B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=36739495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004379005A Expired - Fee Related JP4561358B2 (ja) 2004-12-28 2004-12-28 電子アルバム作成装置および電子アルバム作成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4561358B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020051973A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載ライト装置
US10981491B2 (en) 2018-09-28 2021-04-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. In-vehicle light apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002216103A (ja) * 2001-01-15 2002-08-02 Yamaha Motor Co Ltd 情報登録システム及び情報登録支援システム
JP2002329191A (ja) * 2001-05-07 2002-11-15 Sharp Corp 情報処理方法及びその情報処理方法を備える電子アルバムシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002216103A (ja) * 2001-01-15 2002-08-02 Yamaha Motor Co Ltd 情報登録システム及び情報登録支援システム
JP2002329191A (ja) * 2001-05-07 2002-11-15 Sharp Corp 情報処理方法及びその情報処理方法を備える電子アルバムシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020051973A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載ライト装置
US10981491B2 (en) 2018-09-28 2021-04-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. In-vehicle light apparatus
US11285864B2 (en) 2018-09-28 2022-03-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. In-vehicle light apparatus
US11565623B2 (en) 2018-09-28 2023-01-31 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. In-vehicle light apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4561358B2 (ja) 2010-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5250049B2 (ja) コンテンツ蓄積処理システム、コンテンツ蓄積処理方法、及び、半導体集積回路
KR20060083102A (ko) 위치정보를 가지는 이미지파일 관리시스템 및 그 방법,휴대용 단말기
JPWO2008016083A1 (ja) 重畳情報提示装置及び重畳情報提示システム
JP2007047959A (ja) 情報編集表示装置、情報編集表示方法、サーバ、情報処理システムおよび情報編集表示プログラム
JP2001100887A (ja) オブジェクト処理装置
JP2015069258A (ja) 動画撮影再生システム、動画撮影再生方法、動画共有サーバ、動画共有方法、及び、プログラム
JP5394781B2 (ja) 地図情報表示方法及び装置
JP5668412B2 (ja) 情報管理プログラム、情報管理装置、情報管理システム及び情報管理方法
JP6539993B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム
JP5644814B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、情報処理方法およびそのプログラム
JP2005196615A (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
JP4561358B2 (ja) 電子アルバム作成装置および電子アルバム作成システム
WO2010126042A1 (ja) コンテンツ出力システム
JP4288896B2 (ja) 画像記録装置、画像記録方法、プログラム及び記憶媒体
JP2012089928A (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP6014918B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム
JP2007019988A (ja) 画像記録装置、画像再生装置、画像記録再生装置、無線通信システム、画像記録方法、画像再生方法、及び制御プログラム
KR100950070B1 (ko) 기행 정보 콘텐츠 제작 장치 및 방법과 콘텐츠 재생 장치
JP4559210B2 (ja) 電子アルバム作成装置および電子アルバム作成システム
JP2005196613A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、情報処理システム、記録媒体、並びに、プログラム
JP2010283707A (ja) 車載用電子装置および車載用電子装置の画像更新システム
JP2005196614A (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
JP2005198139A (ja) 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びに、プログラム
JP2005196617A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2023112455A (ja) 情報処理装置および情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees