JP2006183992A - ドレン処理構造 - Google Patents

ドレン処理構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2006183992A
JP2006183992A JP2005339169A JP2005339169A JP2006183992A JP 2006183992 A JP2006183992 A JP 2006183992A JP 2005339169 A JP2005339169 A JP 2005339169A JP 2005339169 A JP2005339169 A JP 2005339169A JP 2006183992 A JP2006183992 A JP 2006183992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
lid
outlet
processing structure
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005339169A
Other languages
English (en)
Inventor
Hatsuo Kobayashi
初夫 小林
Nobuyoshi Usuda
信悦 臼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Retail Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority to JP2005339169A priority Critical patent/JP2006183992A/ja
Publication of JP2006183992A publication Critical patent/JP2006183992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2321/00Details or arrangements for defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2321/14Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water
    • F25D2321/146Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water characterised by the pipes or pipe connections

Landscapes

  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
  • Removal Of Water From Condensation And Defrosting (AREA)

Abstract

【課題】冷蔵ショーケースにおいて、ドレンが生じない場合でも排水口での庫内外の遮断機能を確保する。
【解決手段】ショーケース本体の底部に排水口11を有し、庫内で生じたドレンを排水口11から庫外に排出する冷蔵ショーケースにおいて、板ばね21のばね力により排水口11を遮断するとともに、ドレンの自重によりばね力に抗して開くフラッパ19からなる可動蓋17を排水口11に設ける。ドレンが流れたときのみその自重でフラッパ19が開き、常時は排水口11を遮蔽する可動蓋17を排水口11に設けることにより、トラップに水が溜っていないときでも庫内外を遮断することができる。
【選択図】 図1

Description

この発明は冷蔵ショーケースに関し、特に庫内で生じたドレンを庫外に排出するためのドレン処理構造に関する。
図13は、冷蔵ショーケースとして、多段形オープンショーケースの一般的な構造を示した縦断面図である。図13において、前面が開放した商品陳列室3が、断熱壁からなるショーケース本体1の内部に、鋼板からなる内箱2により区画され、その周囲に冷気循環通風路4が形成されている。冷気循環通風路4には冷却器5及び送風ファン6が設置されている。冷気循環通風路4の上端部には冷気吹出口7としてハニカム構造の整流体が組み込まれ、下端部は冷気吸込口8として構成されている。商品陳列室3内には商品棚9が多段に設置されている。
このようなオープンショーケースにおいて、送風ファン6が運転されると、循環通風路4を気流が矢印方向に循環し、吹出口7から吹き出された気流は、商品貯蔵室3の開放面にエアカーテン10を形成し、商品貯蔵室3を外気から遮断する。この気流は冷却器5を通過して冷却され、冷気となって循環しながら、商品棚9上の図示しない商品を冷却する。なお、内箱2の背面には図示しないが多数の小穴が設けられており、冷気はこの小穴からも庫内に流入する。
ここで庫内には、冷却器5の除霜水や庫内清掃の廃水などによりドレイン(通称ドレン)が生じる。そこで、これらのドレンを排水するために、ショーケース本体の底部には排水口11が設けられ、排水口11に集められたドレン16は蛇腹式の排水ホース12を介して庫外に排出されるようになっている。その場合、排水ホース12を通して臭気等や異臭、虫などが侵入したり、冷気が庫外に漏れたりすることを防止するために、排水口部分には通常、庫内外を遮断するためにU字状のドレン溜りを形成するトラップが設けられている。
図14はトラップの一例を示す排水溝部分の縦断面図で、排水口11には断面U字状の環状のドレン溜り13を形成するドレンカップ15が装着されるとともに、先端がドレン溜り13に差し込まれる円筒状のドレンフィルター14がドレンカップ15に嵌め込まれている。排水口11に集められたドレン16は、矢印で示すようにドレンフィルター14の周壁の穴を通してドレンカップ15に流入し、ドレン溜り13を潜り抜けて排水ホース12から排出される。ドレン溜り13には図示の通りドレン16が溜まり、このドレン16により庫内外が遮断される。この種のトラップについては、例えば特許文献1に記載されている。
図15は別の例を示すもので、この場合には排水ホース12がU字状に屈曲されることによりドレン溜り13からなるトラップが形成され、ドレン溜り13に溜るドレン16により庫内外の遮断が行われる。
実開昭63−40783号公報
上述の通り、従来の排水口は、U字状のトラップにドレンを溜めることにより庫内外の遮断を行っている。しかしながら、冷蔵ショーケースにおいても冷却温度設定によってはドレンがほとんど発生しないことがあり、また冬場にもドレンがほとんど発生しない。その場合、従来のトラップはドレンが溜らないため、遮断の役目を果たさなくなるという問題があった。
この発明の課題は、冷蔵ショーケース等のドレン処理構造において、ドレンが生じない場合でも排水口における庫内外の遮断機能を確保することにある。
上記課題を解決するために、請求項1の発明は、冷蔵ショーケース本体の底部に排水口を有し、庫内で生じたドレンを前記排水口から庫外に排出する冷蔵ショーケース用のドレン処理構造において、ばね力により前記排水口を遮断するとともに、前記ドレンの自重により前記ばね力に抗して開くフラッパからなる可動蓋を前記排水口に設けるものである。
請求項2の発明は、冷蔵ショーケース本体の底部に排水口を有し、庫内で生じたドレンを前記排水口から庫外に排出する冷蔵ショーケース用のドレン処理構造において、排水口の入口に設けられるドレンフィルターと、断面略U字状のドレン溜りを備え環状に形成されたドレンカップと、前記ドレン溜りに囲まれ上向きに突出するように開口させ前記ドレンカップと一体的に形成されたドレン排出口と、前記ドレン排出口の上面を自重により遮断する円板状の蓋体とからなり、前記蓋体はドレンカップのドレン溜りに溜るドレンの水位に応じて浮力により上方向に移動し、ドレン排出口を開放するものである。
請求項3の発明は、前記蓋体を、中空構造としたものである。
請求項4の発明は、前記蓋体を、浮力のある材質としたものである。
請求項5の発明は、前記蓋体の横ずれを防止するためのセンターガイドを、ドレン口直径以内の大きさで前記蓋体の下面中央近傍に突出するように設けたものである。
請求項6の発明は、前記蓋体の周縁近傍に浮体を取付けたものである。
請求項7の発明は、前記浮体の形状を、蓋体の周縁近傍に沿って取付け可能なように環状に形成したものである。
請求項8の発明は、前記蓋体の周縁近傍に取付けられた前記浮体の形状を球状にしたものである。
請求項1の発明によれば、ドレンが流れたときのみ自重で開き、常時は排水口を遮断または遮蔽する可動蓋を排水口に設けることにより、ドレンカップにドレンがないときでも庫内外を遮断または遮蔽することができる。
請求項2ないし8の発明によれば、ドレン排出口の上面に自重により遮断する蓋体を設けることで、ドレンカップにドレンがないときは蓋体の自重作用により常時排水口を遮断し、ドレンカップにドレンを受けることで、ドレンカップに溜るドレンの水位に応じて浮力により蓋体は上方向に移動してドレン排出口を開放しドレンを庫外へ排出することができる。
以下に、本発明の上記および他の目的、特徴および利点を明確にすべく、添付した図面を参照しながら、本発明の実施の形態につき詳細に説明する。
図1及び図2において、可動蓋17は心棒18に回動可能に保持された左右一対の半円形のフラッパ19を備え、心棒18の両端が排水口11に装着された樹脂成形品からなるドレンカップ15の上面のU溝20に緩く嵌め込まれることにより、排水口11の入口に支持されている。
図2に示すように、各フラッパ19は、両端2箇所のヒンジ部19aを介して心棒18に緩く連結され、心棒18の中央部に左右に張り出すように固着された板ばね21の両翼により下方からそれぞれ支えられて、常時は水平な円形姿勢を保っている。板ばね21は、左右中心に逆U字状の凹部が折り曲げ形成され、この凹部を介して心棒18に嵌め込まれるとともに、ロー付けや接着などにより固着されている。心棒18及びフラッパ19には、ステンレス材やプラスチック材により製作される。
図1において、可動蓋17は、ドレンが来ない状態では心棒18を中心に左右がバランスして水平を保ち、排水口11を遮断している。これにより、冷蔵ショーケースの庫内は臭気等から遮断される。一方、ドレンがフラッパ19上に来ると、フラッパ19はドレンの重量を受けて板ばね21のばね力に抗して二点鎖線で示すように開く。これにより、ドレンは排水ホース12から排出される。排出が終わると、フラッパ19は板ばね21のばね力により水平状態に復帰する。
この発明によれば、ドレンが無い場合に排水口11が遮断されるため、トラップに水が溜まっていない状態でも庫内外の遮断が可能であり、可動蓋17をトラップと併置することにより遮断が一層確実になる。
本実施例のドレン処理構造において、図3及び図4に示すように、排水口11の入口にドレンフィルター14aが設けられている。このドレンフィルター14aの下部には、断面略U字状のドレン溜り13を備え環状に形成されたドレンカップ15が設けられている。
また、このドレンカップ15中央近傍には、前記ドレン溜り13に囲まれ上向きに突出するように開口し前記ドレンカップ15と一体的に形成されたドレン排出口25が前記ドレン溜り13と一体的に形成されている。
このドレン排出口25の上面には庫内外を遮断するための蓋体22が設けられている。
この蓋体22は、ドレン排出口25の直径より大きくドレンカップ15の直径より小さい円板状に形成され、中空あるいは発泡材等の浮力の大きい材質の材料が用いられている。
このように形成された蓋体22は、前記ドレンカップ15のドレン溜り13に溜るドレン16の水位に応じて蓋体22の浮力により上方向に移動し(図4の矢印破線参照)、ドレン排出口25を開放してドレン16を外部に排出する。
一方、ドレンカップ15のドレン溜り13にドレン16がない場合には、蓋体22は自重作用によりドレン排出口25を遮断するので、これにより庫内外の遮断機能を確保することができる(図3参照)。
前記蓋体22には、ドレン排出口25を横ずれなく遮断するためのセンターガイド24が、ドレン排出口25直径以内の大きさで前記蓋体22の下面中央近傍に突出するように取付けられている(図3及び図4参照)。なお、センターガイド24の形状は、図3及び図4で示した、断面形状が逆台形状のものや、図8ないし図12で示した逆三角錐状のものを本実施例では採用したが、形状はこれらに限定されるものではない。
図3及び図4に示すように、蓋体22の周縁側には、蓋体22に浮力を確保するための断面略逆凹字状でリング状に形成された浮体23が取付けられている。これによりドレン排出口25の上面に、浮力の小さい蓋体22を設けた場合であっても、ドレン排出口25の開放を確実に行う事ができる。なお、浮体23の取付け場所は、図5ないし図7に示すように、蓋体22の周縁下面側に取付けても良い。
図5ないし図7にて示す実施例には、図3及び図4で示したようなセンターガイド24が蓋体22には取付けられていないが、これは蓋体22に取付けられる一定の高さをもつリング状に形成された浮体23が、蓋体22の浮力を確保するとともに、キャップのようにドレン排出口25に覆い被さることで蓋体22の横ずれをも防止する機能を果たしている。
図8ないし図10に示すその他の実施例では、中空で球状の浮体23を蓋体22下面の所定の箇所に所定の間隔で取付けたものである。
更に、より大きな浮力を確保するためには、図10および図11に示すように、浮輪状の浮体23を蓋体の下面に取付けることで庫内外の遮断・開放がより一層確実なものとなる。
本発明の一実施例を示すドレン処理構造の排水口部分の縦断面図である。 図1の平面図である。 本発明のその他の実施例を示すドレン処理構造の排水口部分の縦断面図である。 図3において、蓋体がドレンの浮力によって上方向に移動した状態を示すドレン処理構造の排水口部分の縦断面図である。 本発明のその他実施例を示す蓋体の縦断面図である。 図5のS−S線断面図である。 図5及び図6で示した蓋体を使用したドレン処理構造の排水口部分の縦断面図である。 本発明のその他実施例を示す蓋体の底面図である。 図8のS'−S'線断面図である。 図8及び図9で示した蓋体を使用したドレン処理構造の排水口部分の縦断面図である。 本発明のその他実施例を示す蓋体の底面図である。 図11のS''−S''線断面図である。 オープンショーケースの一般的な構造を示す縦断面図である。 図13のオープンショーケースにおける排水口部分の従来例を示す縦断面図である。 図13のオープンショーケースにおける排水口部分の異なる従来例を示す縦断面図である。
符号の説明
1 ショーケース本体
11 排水口
12 排水ホース
13 ドレン溜り
14 ドレンフィルター
14a ドレンフィルター
15 ドレンカップ
16 ドレン
17 可動蓋
18 心棒
19 フラッパ
20 U溝
21 板ばね
22 蓋体
23 浮体
24 センターガイド
25 ドレン排出口

Claims (8)

  1. 冷蔵ショーケース本体の底部に排水口を有し、庫内で生じたドレンを前記排水口から庫外に排出するドレン処理構造において、ばね力により前記排水口を遮断するとともに、前記ドレンの自重により前記ばね力に抗して開くフラッパからなる可動蓋を前記排水口に設けたことを特徴とするドレン処理構造。
  2. 冷蔵ショーケース本体の底部に排水口を有し、庫内で生じたドレンを前記排水口から庫外に排出する冷蔵ショーケース用のドレン処理構造において、排水口の入口に設けられるドレンフィルターと、断面略U字状のドレン溜りを備え環状に形成されたドレンカップと、前記ドレン溜りに囲まれ上向きに突出するように開口させ前記ドレンカップと一体的に形成されたドレン排出口と、前記ドレン排出口の上面を自重により遮断する円板状の蓋体とからなり、前記蓋体はドレンカップのドレン溜りに溜るドレンの水位に応じて浮力により上方向に移動し、ドレン排出口を開放することを特徴とするドレン処理構造。
  3. 前記蓋体は、中空構造からなることを特徴とする請求項2に記載のドレン処理構造。
  4. 前記蓋体は、浮力のある材質からなることを特徴とする請求項2または3に記載のドレン処理構造。
  5. 前記蓋体の横ずれを防止するためのセンターガイドが、ドレン口直径以内の大きさで前記蓋体の下面中央近傍に突出するようにして設けられていることを特徴とする請求項2ないし4のいずれか1つに記載のドレン処理構造。
  6. 前記蓋体の周縁近傍に浮体を取付けたこと特徴とする請求項2ないし5のいずれか1つに記載のドレン処理構造。
  7. 前記浮体の形状は、蓋体の周縁近傍に沿って取付け可能なように環状に形成されたことを特徴とする請求項2ないし6のいずれか1つに記載のドレン処理構造。
  8. 前記蓋体の周縁近傍に取付けられた前記浮体の形状は球状であることを特徴とする請求項2ないし7のいずれか1つに記載のドレン処理構造。

JP2005339169A 2004-12-02 2005-11-24 ドレン処理構造 Pending JP2006183992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005339169A JP2006183992A (ja) 2004-12-02 2005-11-24 ドレン処理構造

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004350083 2004-12-02
JP2005339169A JP2006183992A (ja) 2004-12-02 2005-11-24 ドレン処理構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006183992A true JP2006183992A (ja) 2006-07-13

Family

ID=36737232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005339169A Pending JP2006183992A (ja) 2004-12-02 2005-11-24 ドレン処理構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006183992A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102102936A (zh) * 2009-12-16 2011-06-22 三洋电机株式会社 冷藏柜的排水装置
JP2011185496A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Fuji Electric Co Ltd ショーケースのドレン水処理装置
JP2011231971A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Maruichi Corp ケースの排水構造
CN103575030A (zh) * 2012-08-02 2014-02-12 苏州三星电子有限公司 一种冰箱排水管
JP2020016388A (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 東芝キヤリア株式会社 排水部の防臭構造
WO2023274272A1 (zh) * 2021-07-01 2023-01-05 重庆海尔制冷电器有限公司 一种用于制冷设备的接水盘组件及制冷设备

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210670U (ja) * 1975-07-11 1977-01-25
JPS5465698U (ja) * 1977-10-18 1979-05-10
JPS61164927U (ja) * 1985-03-22 1986-10-13
JPS62294492A (ja) * 1986-06-05 1987-12-21 Sanyo Electric Co Ltd 中和処理装置
JPH0216985U (ja) * 1988-07-20 1990-02-02
JPH02106574U (ja) * 1989-02-10 1990-08-24
JP3050493U (ja) * 1998-01-12 1998-07-14 邦材 曾 排水装置
JP2001279946A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Ishii Iron Works Co Ltd 貯槽屋根

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210670U (ja) * 1975-07-11 1977-01-25
JPS5465698U (ja) * 1977-10-18 1979-05-10
JPS61164927U (ja) * 1985-03-22 1986-10-13
JPS62294492A (ja) * 1986-06-05 1987-12-21 Sanyo Electric Co Ltd 中和処理装置
JPH0216985U (ja) * 1988-07-20 1990-02-02
JPH02106574U (ja) * 1989-02-10 1990-08-24
JP3050493U (ja) * 1998-01-12 1998-07-14 邦材 曾 排水装置
JP2001279946A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Ishii Iron Works Co Ltd 貯槽屋根

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102102936A (zh) * 2009-12-16 2011-06-22 三洋电机株式会社 冷藏柜的排水装置
JP2011185496A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Fuji Electric Co Ltd ショーケースのドレン水処理装置
JP2011231971A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Maruichi Corp ケースの排水構造
CN103575030A (zh) * 2012-08-02 2014-02-12 苏州三星电子有限公司 一种冰箱排水管
JP2020016388A (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 東芝キヤリア株式会社 排水部の防臭構造
JP7117185B2 (ja) 2018-07-25 2022-08-12 東芝キヤリア株式会社 排水部の防臭構造
WO2023274272A1 (zh) * 2021-07-01 2023-01-05 重庆海尔制冷电器有限公司 一种用于制冷设备的接水盘组件及制冷设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006183992A (ja) ドレン処理構造
ES2964884T3 (es) Disposición de recogida de agua
KR101456626B1 (ko) 냉장고 부압 방지 장치
ES2359358T3 (es) Dispositivo de enfriamiento.
CN106196332B (zh) 空调机的室外机
KR20180052348A (ko) 정수기
KR20130036416A (ko) 냉장고
JP4663463B2 (ja) 冷却機器の冷気流通構造
JP2017009263A (ja) 空気調和機
ES2342112T3 (es) Placa de estante para un aparato frigorifico.
JP4644608B2 (ja) 冷却機器
JP2008095972A (ja) 空気調和装置の室内ユニット
JP2008095993A (ja) 空気調和装置の室内機およびその製造方法
KR102340914B1 (ko) 공기 조화기의 실외기
JP2007215799A (ja) 冷蔵ショーケース
JP5111871B2 (ja) オープンショーケース
JP7117185B2 (ja) 排水部の防臭構造
JP5633973B2 (ja) 冷蔵庫
JP5571368B2 (ja) 排水部品および建具
JP4321247B2 (ja) 自動販売機のドレーン水排水装置
JP7086615B2 (ja) 天井埋込み型空気調和機
KR20160031231A (ko) 공기 조화기의 실외기
JP2001280810A (ja) 冷却庫
JP3731173B2 (ja) 冷蔵庫
KR100578348B1 (ko) 냉장고의 드레인파이프 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100818

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100819

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Effective date: 20100820

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

A02 Decision of refusal

Effective date: 20101214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02