JP2006178457A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006178457A5
JP2006178457A5 JP2005364650A JP2005364650A JP2006178457A5 JP 2006178457 A5 JP2006178457 A5 JP 2006178457A5 JP 2005364650 A JP2005364650 A JP 2005364650A JP 2005364650 A JP2005364650 A JP 2005364650A JP 2006178457 A5 JP2006178457 A5 JP 2006178457A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
filter material
droplet
geometric shape
selectively
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005364650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006178457A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/016,975 external-priority patent/US7495721B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2006178457A publication Critical patent/JP2006178457A/ja
Publication of JP2006178457A5 publication Critical patent/JP2006178457A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (5)

  1. カラーフィルターの製造に関連してフィルター材料を基板上に印刷する方法であって、
    a)フレームワークに関連した外周壁および前記基板に関連した底壁によって画定されるセルを少なくとも1つ形成するフレームワークを基板に貼り付けるステップと、
    b)第一の液体フィルター材料を選択的に吐出するインクジェットプリントヘッドを有する液体フィルター材料吐出システムを提供するとともに、テーブルで基板を支持するステップと、
    c)液滴サイズ切換印刷法を使用して複数滴の第一液体フィルター材料を1以上のセルにインクジェットプリントヘッドから選択的に吐出するステップであって、各セルに対応付けられた少なくとも一つの小さい液滴と少なくとも一つの大きい液滴とを含む第一液体フィルター材料の複数の液滴を、1回以上のインクジェットプリントヘッドの走査によって、対応するセルに選択的に吐出するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    前記少なくとも1つのセルの前記外周壁が3つ以上の角を有する幾何学的形状を形成し、前記第一の液体フィルター材料が少なくとも1つの前記幾何学的形状を有するセル内に吐出される場合に、
    c)ステップは、
    d)対応する前記幾何学的形状を有するセルの各角内に少なくとも1滴の小さな液滴を選択的に吐出するステップと、
    e)対応する前記幾何学的形状を有するセルの中央部に少なくとも1滴の大きな液滴を選択的に吐出するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、
    前記第一の液体フィルター材料が吐出後に少なくとも部分的に硬化して対応するセル内に第一の硬化済みフィルター材料を形成する場合に、
    前記液体フィルター材料吐出システムは、各対応するセルの複数の位置において前記第一の硬化済みフィルター材料の光学濃度を測定するために配置されたセンサをさらに含み、
    請求項1に記載の方法は、さらに、
    f)対応する各セル内の各複数の位置において前記第一の硬化済みフィルター材料の光学濃度を選択的に測定するステップと、
    g)液滴サイズ切換印刷法を使用してインクジェットプリントヘッドから各前記対応するセル内に1滴以上の前記第一の液体フィルター材料が選択的に吐出されるステップであって、いずれかの対応するセル位置内の前記第一の硬化済みフィルター材料のいずれかの一部の光学濃度が所定の閾値に満たない場合に、少なくとも部分的には前記対応するセルの光学濃度測定値に基づいて、各液滴の前記対応するセル内の対象位置、各液滴のサイズ、および1滴以上の液滴の量を決定することを特徴とするステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  4. 表示装置用のカラーフィルターであって、
    基板と、
    基板に貼り付けられるフレームワークであって、当該フレームワークと関連した外周壁および前記基板に関連した底壁によって確定されるセルを少なくとも1つ形成するフレームワークと、
    前記少なくとも1つのセルの1つ以上に固定された第一の硬化済みフィルター材料であって、
    第一の硬化済みフィルター材料は、液滴サイズ切換印刷法を使用してインクジェットプリントヘッドから第一の液体フィルター材料の複数の液滴を選択的に吐出することにより前記対応するセルの各々の中に形成され、
    各対応するセルと関連する前記第一の液体フィルター材料の前記複数の液滴は、対応するセルを横断する前記インクジェットプリントヘッドの1回以上の走査において選択的に吐出される少なくとも1滴の小さな液滴と少なくとも1滴の大きな液滴とを含む
    ことを特徴とする表示装置用カラーフィルター。
  5. 請求項4に記載のカラーフィルターであって、
    前記少なくとも1つのセルの前記外周壁は3つ以上の角を有する幾何学的形状を形成し、
    前記第一の硬化済みフィルター材料は前記幾何学的形状を有するセルに固定され、
    各対応する幾何学的形状を有するセルに関連する前記第一の液体フィルター材料の前記複数の液滴は、前記幾何学的形状を有するセルの各角に選択的に吐出される少なくとも1滴の小さな液滴と、前記対応する幾何学的形状を有するセルの中央部に選択的に吐出される少なくとも1滴の大きな液滴とを含む
    ことを特徴とするカラーフィルター。
JP2005364650A 2004-12-20 2005-12-19 カラーフィルターを製造するためのフィルター材料印刷方法 Pending JP2006178457A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/016,975 US7495721B2 (en) 2004-12-20 2004-12-20 Methods of printing filter material to fabricate color filter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006178457A JP2006178457A (ja) 2006-07-06
JP2006178457A5 true JP2006178457A5 (ja) 2009-02-26

Family

ID=35781334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005364650A Pending JP2006178457A (ja) 2004-12-20 2005-12-19 カラーフィルターを製造するためのフィルター材料印刷方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7495721B2 (ja)
EP (1) EP1674896B1 (ja)
JP (1) JP2006178457A (ja)
DE (1) DE602005016884D1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060103940A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Wintek Corportation Method for configuring luminous zones and circuit zones of pixels of the display
KR100647308B1 (ko) * 2005-01-19 2006-11-23 삼성전자주식회사 잉크젯 방식을 이용한 컬러 필터의 제조방법
JP5233099B2 (ja) * 2006-08-31 2013-07-10 凸版印刷株式会社 光学素子の製造方法、カラーフィルタの製造方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
US20080259236A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-23 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Electrostatic dissipative stage and effectors for use in forming lcd products
TW200912051A (en) * 2007-04-16 2009-03-16 Saint Gobain Ceramics & Amp Plastics Inc Process of cleaning a substrate for microelectronic applications including directing mechanical energy through a fluid bath and apparatus of same
JP5098788B2 (ja) * 2008-05-07 2012-12-12 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出方法、液滴吐出装置、及びデバイス製造方法
JP2010104861A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Seiko Epson Corp 液状体の吐出方法、カラーフィルタの製造方法および有機el装置の製造方法
CN102832226B (zh) * 2011-10-06 2016-06-01 友达光电股份有限公司 主动元件阵列基板及其制造方法
EP2833170A4 (en) * 2012-03-28 2015-11-11 Toppan Printing Co Ltd METHOD FOR PRODUCING COLOR FILTERS AND A COLOR-REFLECTIVE DISPLAY

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0248905B1 (en) * 1985-02-05 1991-04-24 Kyodo Printing Co., Ltd. Method of producing a color filter
JPS62127735A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Toshiba Corp 感光性樹脂組成物及びこれを用いたカラ−フイルタ−の製造方法
JPH07117662B2 (ja) * 1986-04-21 1995-12-18 神東塗料株式会社 微細な透明導電性回路パタ−ン上およびその間隙に機能性薄膜を形成する方法
US4786148A (en) * 1986-12-10 1988-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Color filter having different primary color pigment densities, inter alia
JPH02153353A (ja) * 1988-07-25 1990-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 着色光重合組成物およびカラーフィルタ
US5495270A (en) * 1993-07-30 1996-02-27 Tektronix, Inc. Method and apparatus for producing dot size modulated ink jet printing
US5689291A (en) * 1993-07-30 1997-11-18 Tektronix, Inc. Method and apparatus for producing dot size modulated ink jet printing
US5624775A (en) * 1994-02-16 1997-04-29 Corning Incorporated Apparatus and method for printing a color filter
US6001515A (en) * 1993-11-03 1999-12-14 Corning Incorporated Method for printing a color filter
US5645963A (en) * 1995-11-20 1997-07-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for making color filter elements using laminable colored photosensitive materials
US5641595A (en) * 1996-01-16 1997-06-24 Industrial Technology Research Institute Manufacture of color filters by incremental exposure method
JPH112716A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Canon Inc カラーフィルタ、これを用いた液晶素子及びこれらの製造方法、並びに該製造方法に用いられるインクジェット用インク
JP3747127B2 (ja) 1997-07-28 2006-02-22 キヤノン株式会社 カラーフィルタの製造方法及び表示装置の製造方法及び表示装置を備えた情報処理装置の製造方法
US6242139B1 (en) * 1998-07-24 2001-06-05 International Business Machines Corporation Color filter for TFT displays
US6305773B1 (en) * 1998-07-29 2001-10-23 Xerox Corporation Apparatus and method for drop size modulated ink jet printing
JP2001154008A (ja) * 1999-11-24 2001-06-08 Canon Inc カラーフィルタとその製造方法、該カラーフィルタを用いた液晶素子
US6629739B2 (en) * 1999-12-17 2003-10-07 Xerox Corporation Apparatus and method for drop size switching in ink jet printing
US6443571B1 (en) * 2000-08-03 2002-09-03 Creo Srl Self-registering fluid droplet transfer method
EP1426184A4 (en) 2001-09-11 2006-06-07 Seiko Epson Corp DRIVE PROCEDURE FOR LIQUID SEPARATOR HEAD AND LIQUID EJECTION DEVICE
JP2003130623A (ja) * 2001-10-23 2003-05-08 Canon Inc 面積ばらつきの計測方法及び光学濃度の計測方法
JP3925257B2 (ja) * 2002-03-15 2007-06-06 セイコーエプソン株式会社 気密チャンバにおける接続ラインの貫通構造およびこれを備えた吐出装置、並びに液晶表示装置の製造方法、有機el装置の製造方法、電子放出装置の製造方法、pdp装置の製造方法、電気泳動表示装置の製造方法、カラーフィルタの製造方法、有機elの製造方法、スペーサ形成方法、金属配線形成方法、レンズ形成方法、レジスト形成方法および光拡散体形成方法
US7188919B2 (en) * 2002-07-08 2007-03-13 Canon Kabushiki Kaisha Liquid discharge method and apparatus using individually controllable nozzles
JP3649230B2 (ja) * 2002-08-26 2005-05-18 セイコーエプソン株式会社 ヘッドキャップおよびこれを備えた液滴吐出装置、並びに液晶表示装置の製造方法、有機el装置の製造方法、電子放出装置の製造方法、pdp装置の製造方法、電気泳動表示装置の製造方法、カラーフィルタの製造方法、有機elの製造方法、スペーサ形成方法、金属配線形成方法、レンズ形成方法、レジスト形成方法および光拡散体形成方法
JP4311050B2 (ja) * 2003-03-18 2009-08-12 セイコーエプソン株式会社 機能液滴吐出ヘッドの駆動制御方法および機能液滴吐出装置
JP4342342B2 (ja) * 2003-04-02 2009-10-14 シャープ株式会社 カラーフィルター、それを用いた表示装置およびそれらの製造方法
JP2005221848A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Seiko Epson Corp 膜形成方法、電気光学装置および電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006178457A5 (ja)
US7887174B2 (en) Liquid ejection apparatus and gas processing method
JP5191422B2 (ja) 吐出面清掃装置及び液体吐出装置並びに吐出面清掃方法
US20070064026A1 (en) Image forming method and image forming apparatus
JP2011126174A5 (ja) インクジェット記録装置および予備吐出発数の決定方法
US8109599B2 (en) Liquid ejection apparatus and method of inspecting cleaning apparatus of liquid ejection apparatus
TW200817187A (en) Multiple drop weight printhead and methods of fabrication and use
JP2007268963A (ja) 画像形成装置および打滴補正方法
JP2007160834A5 (ja)
US7540595B2 (en) Liquid ejection head
JP2004106375A (ja) 液体噴射装置
US7686431B2 (en) Liquid droplet ejection head and image forming apparatus
JP4822840B2 (ja) 液体吐出ヘッド及びその製造方法並びに画像形成装置
US7216947B2 (en) Image forming apparatus and droplet ejection control method
US7651198B2 (en) Liquid droplet ejection head and image forming apparatus
CN102211457A (zh) 液体喷射头、液体喷射头单元及液体喷射装置
JP2008000991A (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出ヘッドの製造方法、及び画像形成装置
KR20170136592A (ko) 물체 상에 하이드로그래픽적으로 인쇄될 수 있는 막을 인쇄하기 위한 인쇄기 및 인쇄 방법
JP2006218703A (ja) 液体吐出ヘッド
JP2006027132A (ja) 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置
JP2009023362A5 (ja)
JP2006306078A (ja) 画像形成装置及び液体除去能力設定方法
JP2008229980A5 (ja)
TWI654069B (zh) 可減少邊緣珠粒之共擠壓印刷頭
JP2005205785A (ja) 風対策機能付きインクジェット式プリント装置