JP2006175680A - 液体吐出装置、コンピュータプログラム、液体吐出システム、及び液体吐出方法 - Google Patents
液体吐出装置、コンピュータプログラム、液体吐出システム、及び液体吐出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006175680A JP2006175680A JP2004369971A JP2004369971A JP2006175680A JP 2006175680 A JP2006175680 A JP 2006175680A JP 2004369971 A JP2004369971 A JP 2004369971A JP 2004369971 A JP2004369971 A JP 2004369971A JP 2006175680 A JP2006175680 A JP 2006175680A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- liquid ejection
- liquid
- shift register
- clock signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04581—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04521—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits reducing number of signal lines needed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04541—Specific driving circuit
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/10—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
- G06K15/102—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
【解決手段】複数のノズル群に対応付けられた液体吐出データを有するシリアル多重化データ及び取込クロック信号が入力されたデータ処理部にて、前記シリアル多重化データをシリアルデータに変換し、取込クロックに基づいて出力される所定のクロック信号に同期させて各ノズル群に対応付けられた駆動部出力する際に、前記シリアルデータにおける最後の液体吐出データが駆動部に取り込まれた後、次の前記所定クロック信号が出力される前に、前記取込クロック信号の出力を停止する。
【選択図】 図7
Description
本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも、以下の事項が明らかとなる。
このような液体吐出装置によれば、最後の液体吐出データ列が取り込まれた後には、所定のデータが出力されているので、クロック信号に同期させて所定のデータを第2シフトレジスタに取り込むことが可能である。このため、誤って所定のクロック信号が出力されてしまったとしても、第1シフトレジスタに所定のデータを出力することが可能である。すなわち、第2シフトレジスタには不定なデータが取り込まれず、所定のデータに基づいて素子を駆動させることが可能である。このとき、所定のデータに基づいて素子を駆動した際に影響が少なくなるように所定のデータを設定しておくことにより、液体などの消耗品の浪費を防止することが可能である。
このような液体吐出装置によれば、第1シフトレジスタに取り込まれた適切な液体吐出データに基づいて、適切にインクを吐出させることにより、良好な画像を印刷することが可能である。
本実施形態においては、液体吐出システムとして、液体としてのインクを用いる液体吐出装置としてのプリンタ(印刷装置)を有する印刷システムを例に挙げて説明する。
図1は、印刷システム100の構成を説明する図である。例示した印刷システム100は、液体吐出装置としてのプリンタ1と、印刷制御装置としてのコンピュータ110とを含んでいる。具体的には、この印刷システム100は、プリンタ1と、コンピュータ110と、表示装置120と、入力装置130と、記録再生装置140とを有している。
<コンピュータ110の構成について>
図2は、コンピュータ110、及びプリンタ1の構成を説明するブロック図である。まず、コンピュータ110の構成について簡単に説明する。このコンピュータ110は、前述した記録再生装置140と、ホスト側制御部111とを有している。記録再生装置140は、ホスト側制御部111と通信可能に接続されており、例えばコンピュータ110の筐体に取り付けられている。ホスト側制御部111は、コンピュータ110における各種の制御を行うものであり、前述した表示装置120や入力装置130も通信可能に接続されている。このホスト側制御部111は、インタフェース部112と、CPU113と、メモリ114とを有する。インタフェース部112は、プリンタ1との間に介在し、データの受け渡しを行う。CPU113は、コンピュータ110の全体的な制御を行うための演算処理装置である。メモリ114は、CPU113が使用するコンピュータプログラムを格納する領域や作業領域等を確保するためのものであり、RAM、EEPROM、ROM、磁気ディスク装置等によって構成される。このメモリ114に格納されるコンピュータプログラムとしては、前述したように、アプリケーションプログラムやプリンタドライバがある。そして、CPU113は、メモリ114に格納されているコンピュータプログラムに従って各種の制御を行う。
<プリンタ1の構成について>
図3Aは、本実施形態のプリンタ1の構成を示す図である。図3Bは、本実施形態のプリンタ1の構成を説明する側面図である。なお、以下の説明では、図2も参照する。
用紙搬送機構20は、用紙Sを印刷可能な位置に送り込んだり、この用紙Sを搬送方向に所定の搬送量で搬送させたりする。搬送方向は、キャリッジ移動方向と交差する方向である。そして、用紙搬送機構20は、給紙ローラ21と、搬送モータ22と、搬送ローラ23と、プラテン24と、排紙ローラ25とを有する。給紙ローラ21は、紙挿入口に挿入された用紙Sをプリンタ1内に送るためのローラであり、この例ではD形の断面形状をしている。搬送モータ22は、用紙Sを搬送方向に搬送させるためのモータであり、その動作は、プリンタ側コントローラ60によって制御される。搬送ローラ23は、給紙ローラ21によって送られてきた用紙Sを、印刷可能な領域まで搬送するためのローラである。この搬送ローラ23の動作も搬送モータ22によって制御される。プラテン24は、印刷中の用紙Sを、この用紙Sの裏面側から支持する部材である。排紙ローラ25は、印刷が終了した用紙Sを搬送するためのローラである。
キャリッジ移動機構30は、ヘッドユニット40が取り付けられたキャリッジ36をキャリッジ移動方向に移動させるためのものである。キャリッジ移動方向には、一側から他側への移動方向と、他側から一側への移動方向が含まれている。なお、ヘッドユニット40は印刷ヘッド41を有するので、キャリッジ移動方向は印刷ヘッド41の移動方向に相当し、キャリッジ移動機構30は印刷ヘッド41を移動方向に移動させるヘッド移動部に相当する。そして、このキャリッジ移動機構30は、キャリッジモータ31と、ガイド軸32と、タイミングベルト33と、駆動プーリー34と、従動プーリー35とを有する。キャリッジモータ31は、キャリッジ36を移動させるための駆動源に相当する。このキャリッジモータ31は、プリンタ側コントローラ60によって動作が制御される。そして、キャリッジモータ31の回転軸には、駆動プーリー34が取り付けられている。この駆動プーリー34は、キャリッジ移動方向の一端側に配置されている。駆動プーリー34とは反対側のキャリッジ移動方向の他端側には、従動プーリー35が配置されている。タイミングベルト33は、キャリッジ36に接続されているとともに、駆動プーリー34と従動プーリー35に架け渡されている。ガイド軸32は、キャリッジ36を移動可能な状態で支持する。このガイド軸32は、キャリッジ移動方向に沿って取り付けられている。従って、キャリッジモータ31が動作すると、キャリッジ36は、このガイド軸32に沿ってキャリッジ移動方向に移動する。
図4はヘッドユニットの構成を説明するための図である。
ヘッドユニット40は、液体としてのインクを用紙Sに向けて吐出させるためのものである。このヘッドユニット40は、キャリッジ36に取り付けられている。このヘッドユニット40が有する印刷ヘッド41は、ヘッドケース42の下面に設けられている。また、ヘッドユニット40が有するデータ処理部44及びヘッド駆動部45は、ヘッドケース42の内部に設けられている。
第1シフトレジスタ46は、ノズル群Nが有するノズル数(ここでは96個)分のデータを取り込むことが可能である。駆動部ラッチ回路47は、第1シフトレジスタ46にて取り込まれたデータをラッチすることが可能である。
スイッチ48は、駆動部ラッチ回路47にラッチされた画素データPixに応じてオン/オフされる。スイッチ48がオンされることにより対象となるピエゾ素子417に駆動信号COMの電圧が印加される。
検出器群50は、プリンタ1の状況を監視するためのものである。検出器群50には、キャリッジ36搭載されたリニア式エンコーダ51及び光学センサ54等のキャリッジ側検出器群50aと、ロータリー式エンコーダ52及び紙検出器53等の本体側検出器群50bとが含まれている。リニア式エンコーダ51は、キャリッジ36(印刷ヘッド41、ノズル群N)のキャリッジ移動方向の位置を検出するためのものである。ロータリー式エンコーダ52は、搬送ローラ23の回転量を検出するためのものである。紙検出器53は、印刷される用紙Sの先端位置を検出するためのものである。光学センサ54は、キャリッジ36上に設けられ、対向する位置の用紙Sの有無を検出可能であり、例えば、移動中に用紙Sの端部を検出することにより用紙Sの幅を検出することが可能である。
プリンタ側コントローラ60は、プリンタ1の制御を行うものである。このプリンタ側コントローラ60は、インタフェース部61と、CPU62と、メモリ63と、制御ユニット64とを有する。インタフェース部61は、外部装置であるコンピュータ110との間で、データの受け渡しを行う。CPU62は、プリンタ1の全体的な制御を行うための演算処理装置である。メモリ63は、CPU62のプログラムを格納する領域や作業領域等を確保するためのものであり、RAM、EEPROM、ROM等の記憶素子によって構成される。そして、CPU62は、メモリ63に記憶されているコンピュータプログラムに従い、各制御対象部を制御する。例えば、CPU62は、制御ユニット64を介して用紙搬送機構20やキャリッジ移動機構30を制御する。
コンピュータ110からプリンタ1に出力される印刷データPDは、例えば印刷用紙等に画像を形成するための複数の画素データPixがプリンタ1にて印刷可能な順に並べられたシリアルデータである。このシリアルデータは、プリンタ側コントローラ60により、各々のノズル群Nに対応付けられて当該ノズル群Nが有するノズル数(ここでは96個)分の画素データが、ノズルが配列されている順に並べられる。これらの画素データPixの量は、1回の吐出周期に必要とするビット数、すなわちノズル数×ノズル群数ビットである。これらの画素データを1本の信号線である画素データ列HDで転送するために、たとえば、ノズル群NC、ノズル群NK、ノズル群NM、ノズル群NYの順で各ノズル群の先頭のデータを送った後、再び、ノズル群NC、ノズル群NK、ノズル群NM、ノズル群NYの順で各ノズル群の2番目のデータを送る。この手順をノズル数分繰り返す。このため、各々のノズル群Nに対応付けられて当該ノズル群Nが有するノズル数分の画素データPixは、所定の順としてのノズルが配列されている順に並べられると共に、所定のノズル群、例えばシアンノズル群NCに対応付けられた各々の画素データPix間に、マゼンタノズル群NM,イエローノズル群NY,ブラックノズル群NKに対応付けられた画素データPixが1つずつ既定の順にて並べられて、液体吐出データ列としての画素データ列HDを構成している。
プリンタ側コントローラ60にて生成された画素データ列HDは、シリアル多重化データなので、コントローラ基板65とヘッドユニット40とを接続するFFC66の1本の芯線によりヘッドユニット40のデータ処理部44に転送される(S10)。このとき、プリンタ側コントローラ60からは、データ取込クロックHCKもデータ処理部44に出力されるが、これはデータ処理部44の第2シフトレジスタ44aにて画素データを取り込むタイミングを示す。なお、新たな転送を始める前に、LATパルスが発生し、すでにSR46に転送されているデータをLAT47にラッチすると共に、データ処理部44を、初期化している。
上記の実施形態は、主としてプリンタ1を有する印刷システム100について記載されているが、その中には、駆動信号COMの印加方法や液体吐出システム等の開示が含まれている。また、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることはいうまでもない。特に、以下に述べる実施形態であっても、本発明に含まれるものである。
前述の実施形態は、プリンタ1の実施形態であったので、液体状の染料インク又は顔料インクをノズルnから吐出させていた。しかし、ノズルnから吐出させるインクは、液体状であれば、このようなインクに限られるものではない。
また、前述の実施形態では、プリンタ1が説明されていたが、これに限られるものではない。例えば、カラーフィルタ製造装置、染色装置、微細加工装置、半導体製造装置、表面加工装置、三次元造形機、液体気化装置、有機EL製造装置(特に高分子EL製造装置)、ディスプレイ製造装置、成膜装置、DNAチップ製造装置などのインクジェット技術を応用した各種の液体吐出装置に、本実施形態と同様の技術を適用しても良い。また、これらの方法や製造方法も応用範囲の範疇である。
20 用紙搬送機構、21 給紙ローラ、22 搬送モータ、23 搬送ローラ、
24 プラテン、25 排紙ローラ、
30 キャリッジ移動機構、31 キャリッジモータ、32 ガイド軸、
33 タイミングベルト、34 駆動プーリー、35 従動プーリー、
36 キャリッジ
40 ヘッドユニット、41 ヘッド、41A 流路ユニット、
411 ノズルプレート、412 貯留室形成基板、412a インク貯留室、
413 供給口形成基板、413a インク供給口、
41B アクチュエータユニット、414 圧力室形成基板、414a 圧力室、
415 振動板、416 蓋部材、416a 供給側連通口、417 ピエゾ素子、
42 ヘッドケース、44 データ処理部、44a 第2シフトレジスタ、
44b ラッチ回路、44c クロック変換部、
45,45C,45M,45Y,45K ヘッド駆動部、
46,46C,46M,46Y,46K 第1シフトレジスタ、
47,47C,47M,47Y,47K 駆動部ラッチ回路、
48,48C,48M,48Y,48K スイッチ、
50 検出器群、50a キャリッジ側検出器群、50b 本体側検出器群、
51 リニア式エンコーダ、52 ロータリー式エンコーダ、
53 紙検出器、54 光学センサ、
60 プリンタ側コントローラ、61 インタフェース部、62 CPU、
63 メモリ、64 制御ユニット、65 コントローラ基板
70 駆動信号生成回路、
100 印刷システム、110 コンピュータ、111 ホスト側制御部、
112 インタフェース部、113 CPU、114 メモリ、120 表示装置、
130 入力装置、131 キーボード、132 マウス、140 記録再生装置、
141 フレキシブルディスクドライブ装置、142 CD−ROMドライブ装置、
S 用紙、N ノズル群、NC シアンノズル群、NM マゼンタノズル群、
NY イエローノズル群、NK ブラックノズル群、n ノズル、
HD 画素データ列、PD 印刷データ、Pix 画素データ、
HCK データ取込クロック、SCK 出力クロック、
LAT ラッチ信号、
Claims (8)
- (a)液体を吐出するための素子を備えたノズルを複数有する少なくとも2つのノズル群と、
(b)前記ノズルから液体を吐出させるための液体吐出データを前記ノズル群が有する前記ノズル数分、所定の順で一括して保持させるための第1シフトレジスタを有し、
前記第1シフトレジスタの前記液体吐出データに基づいて前記素子を駆動するために、前記ノズル群毎に設けられた駆動部と、
(c)各々の前記ノズル群に対応付けられて当該ノズル群が有するノズル数分の前記液体吐出データが、前記所定の順に並べられると共に、所定のノズル群に対応付けられた各々の前記液体吐出データ間に、他のノズル群に対応付けられた液体吐出データが1つずつ既定の順にて並べられた液体吐出データ列から、クロック信号に同期させて所定数の前記液体吐出データを順次取り込むための第2シフトレジスタ、及び、
前記第2シフトレジスタに取り込まれた前記液体吐出データを含む、前記ノズル群の数分の前記液体吐出データを、前記第2シフトレジスタに前記所定数の前記液体吐出データが取り込まれた後に出力される前記クロック信号に同期させて、ラッチするためのラッチ回路、を有し、
前記ラッチ回路に前記液体吐出データがラッチされた後に出力される所定の前記クロック信号に同期させて、前記ラッチ回路にラッチされた前記液体吐出データを、各々のノズル群に対応する前記第1シフトレジスタに取り込むためのデータ処理部と、
(d)前記液体吐出データ列及び前記クロック信号を、前記データ処理部に出力し、
前記液体吐出データ列における最後の前記液体吐出データが前記第1シフトレジスタに取り込まれた後、前記所定のクロック信号が出力される前に、前記クロック信号の出力を停止するコントローラと、
(e)を備えたことを特徴とする液体吐出装置。 - 請求項1に記載の液体吐出装置において、
前記コントローラは、装置本体側に設けられ、
前記データ処理部は、前記本体に対し相対移動可能に設けられており、
前記コントローラと前記データ処理部とはケーブルにて接続されていることを特徴とする液体吐出装置。 - 請求項1または請求項2に記載の液体吐出装置において、
前記コントローラは、前記液体吐出データ列に続けて所定のデータを、前記データ処理部に出力することを特徴とする液体吐出装置。 - 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の液体吐出装置において、
前記液体はインクであることを特徴とする液体吐出装置。 - (a)液体を吐出するための素子を備えたノズルを複数有する少なくとも2つのノズル群と、
(b)前記ノズルから液体を吐出させるための液体吐出データを前記ノズル群が有する前記ノズル数分、所定の順で一括して保持させるための第1シフトレジスタを有し、
前記第1シフトレジスタの前記液体吐出データに基づいて前記素子を駆動するために、前記ノズル群毎に設けられた駆動部と、
(c)各々の前記ノズル群に対応付けられて当該ノズル群が有するノズル数分の前記液体吐出データが、前記所定の順に並べられると共に、所定のノズル群に対応付けられた各々の前記液体吐出データ間に、他のノズル群に対応付けられた液体吐出データが1つずつ既定の順にて並べられた液体吐出データ列から、クロック信号に同期させて所定数の前記液体吐出データを順次取り込むための第2シフトレジスタ、及び、
前記第2シフトレジスタに取り込まれた前記液体吐出データを含む、前記ノズル群の数分の前記液体吐出データを、前記第2シフトレジスタに前記所定数の前記液体吐出データが取り込まれた後に出力される前記クロック信号に同期させて、ラッチするためのラッチ回路、を有し、
前記ラッチ回路に前記液体吐出データがラッチされた後に出力される所定の前記クロック信号に同期させて、前記ラッチ回路にラッチされた前記液体吐出データを、各々のノズル群に対応する前記第1シフトレジスタに取り込むためのデータ処理部と、
(d)前記液体吐出データ列及び前記クロック信号を、前記データ処理部に出力し、
前記液体吐出データ列における最後の前記液体吐出データが前記第1シフトレジスタに取り込まれた後、前記所定のクロック信号が出力される前に、前記クロック信号の出力を停止するコントローラと、
(e)を備え、
(f)前記コントローラは、装置本体側に設けられ、
前記データ処理部は、前記本体に対し相対移動可能に設けられており、
前記コントローラと前記データ処理部とはケーブルにて接続されており、
(g)前記コントローラは、前記液体吐出データ列に続けて所定のデータを、前記データ処理部に出力し、
(h) 前記クロック信号の周波数は、前記コントローラが実行する処理に用いる本体側クロック信号の周波数より低いことを特徴とする液体吐出装置。 - (a)液体を吐出するための素子を備えたノズルを複数有する少なくとも2つのノズル群と、
(b)前記ノズルから液体を吐出させるための液体吐出データを前記ノズル群が有する前記ノズル数分、所定の順で一括して保持させるための第1シフトレジスタを有し、
前記第1シフトレジスタの前記液体吐出データに基づいて前記素子を駆動するために、前記ノズル群毎に設けられた駆動部と、
(c)各々の前記ノズル群に対応付けられて当該ノズル群が有するノズル数分の前記液体吐出データが、前記所定の順に並べられると共に、所定のノズル群に対応付けられた各々の前記液体吐出データ間に、他のノズル群に対応付けられた液体吐出データが1つずつ既定の順にて並べられた液体吐出データ列から、クロック信号に同期させて所定数の前記液体吐出データを順次取り込むための第2シフトレジスタ、及び、
前記第2シフトレジスタに取り込まれた前記液体吐出データを含む、前記ノズル群の数分の前記液体吐出データを、前記第2シフトレジスタに前記所定数の前記液体吐出データが取り込まれた後に出力される前記クロック信号に同期させて、ラッチするためのラッチ回路、を有し、
前記ラッチ回路に前記液体吐出データがラッチされた後に出力される所定の前記クロック信号に同期させて、前記ラッチ回路にラッチされた前記液体吐出データを、各々のノズル群に対応する前記第1シフトレジスタに取り込むためのデータ処理部と、
(d)前記液体吐出データ列及び前記クロック信号を、前記データ処理部に出力するコントローラと、
(e)を備えた液体吐出装置に、
(f)前記液体吐出データ列における最後の前記液体吐出データが前記第1シフトレジスタに取り込まれた後、前記所定のクロック信号が出力される前に、前記クロック信号の出力を停止させる機能を実現させるためのコンピュータプログラム。 - (A)コンピュータ本体と、
(B)前記コンピュータ本体に接続されて、以下の(a)〜(d)を有する液体吐出装置と、を有することを特徴とする液体吐出システム。
(a)液体を吐出するための素子を備えたノズルを複数有する少なくとも
2つのノズル群、
(b)前記ノズルから液体を吐出させるための液体吐出データを前記ノズ
ル群が有する前記ノズル数分、所定の順で一括して保持させるための第1
シフトレジスタを有し、
前記第1シフトレジスタの前記液体吐出データに基づいて前記素子を駆
動するために、前記ノズル群毎に設けられた駆動部、
(c)各々の前記ノズル群に対応付けられて当該ノズル群が有するノズル
数分の前記液体吐出データが、前記所定の順に並べられると共に、所定の
ノズル群に対応付けられた各々の前記液体吐出データ間に、他のノズル群
に対応付けられた液体吐出データが1つずつ既定の順にて並べられた液体
吐出データ列から、クロック信号に同期させて所定数の前記液体吐出デー
タを順次取り込むための第2シフトレジスタ、及び、
前記第2シフトレジスタに取り込まれた前記液体吐出データを含む、前
記ノズル群の数分の前記液体吐出データを、前記第2シフトレジスタに前
記所定数の前記液体吐出データが取り込まれた後に出力される前記クロッ
ク信号に同期させて、ラッチするためのラッチ回路、を有し、
前記ラッチ回路に前記液体吐出データがラッチされた後に出力される所
定の前記クロック信号に同期させて、前記ラッチ回路にラッチされた前記
液体吐出データを、各々のノズル群に対応する前記第1シフトレジスタに
取り込むためのデータ処理部、
(d)前記液体吐出データ列及び前記クロック信号を、前記データ処理部
に出力し、
前記液体吐出データ列における最後の前記液体吐出データが前記第1シ
フトレジスタに取り込まれた後、前記所定のクロック信号が出力される前
に、前記クロック信号の出力を停止するコントローラ。 - 液体を吐出するための素子を備えたノズルを複数有する少なくとも2つのノズル群に各々対応付けられて当該ノズル群が有するノズル数分の、前記ノズルから液体を吐出させるための液体吐出データが、所定の順に並べられると共に、所定のノズル群に対応付けられた各々の前記液体吐出データ間に、他のノズル群に対応付けられた前記液体吐出データが1つずつ既定の順にて並べられた液体吐出データ列及びクロック信号をコントローラが出力するステップと、
前記液体吐出データ列から、クロック信号に同期させて所定数の前記液体吐出データを順次第2シフトレジスタに取り込むステップと、
前記第2シフトレジスタに取り込まれた前記液体吐出データを含む、前記ノズル群の数分の前記液体吐出データを、前記第2シフトレジスタに前記所定数の前記液体吐出データが取り込まれた後に出力される前記クロック信号に同期させてラッチ回路にラッチするステップと、
前記ラッチ回路に前記液体吐出データがラッチされた後に出力される所定の前記クロック信号に同期させて、前記ラッチ回路にラッチされた前記液体吐出データを、前記ノズル群が有する前記ノズル数分、前記所定の順で一括して保持させるための各々のノズル群に対応する前記第1シフトレジスタに取り込むステップと、
前記液体吐出データ列における最後の前記液体吐出データが前記第1シフトレジスタに取り込まれた後、前記所定のクロック信号が出力される前に、前記クロック信号の出力を停止するステップと、
前記第1シフトレジスタの前記液体吐出データに基づいて前記素子を駆動するステップと、
を有することを特徴とする液体吐出方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004369971A JP4687098B2 (ja) | 2004-12-21 | 2004-12-21 | 液体吐出装置、コンピュータプログラム、液体吐出システム、及び液体吐出方法 |
US11/305,016 US7296865B2 (en) | 2004-12-21 | 2005-12-19 | Liquid ejection method, computer-readable medium, liquid ejection apparatus, and liquid ejection system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004369971A JP4687098B2 (ja) | 2004-12-21 | 2004-12-21 | 液体吐出装置、コンピュータプログラム、液体吐出システム、及び液体吐出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006175680A true JP2006175680A (ja) | 2006-07-06 |
JP4687098B2 JP4687098B2 (ja) | 2011-05-25 |
Family
ID=36730242
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004369971A Expired - Fee Related JP4687098B2 (ja) | 2004-12-21 | 2004-12-21 | 液体吐出装置、コンピュータプログラム、液体吐出システム、及び液体吐出方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7296865B2 (ja) |
JP (1) | JP4687098B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008062465A (ja) * | 2006-09-06 | 2008-03-21 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP2010120181A (ja) * | 2008-11-17 | 2010-06-03 | Seiko Epson Corp | 記録データ転送装置及び記録装置 |
JP2010158876A (ja) * | 2009-01-09 | 2010-07-22 | Canon Inc | 記録装置、及び、記録方法 |
JP2014131878A (ja) * | 2014-03-20 | 2014-07-17 | Seiko Epson Corp | 液体吐出装置 |
CN104354473A (zh) * | 2014-09-29 | 2015-02-18 | 珠海艾派克微电子有限公司 | 一种成像盒芯片及成像盒 |
JP2016013649A (ja) * | 2014-07-02 | 2016-01-28 | 株式会社東芝 | インクジェットヘッドユニット、及びインクジェットヘッドの制御方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108781244B (zh) * | 2016-03-17 | 2019-12-17 | 精工爱普生株式会社 | 颜色校正表格制作方法、计算机可读存储介质 |
JP6852319B2 (ja) * | 2016-09-09 | 2021-03-31 | ブラザー工業株式会社 | インクジェット記録装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61109134A (ja) * | 1984-10-31 | 1986-05-27 | Pentel Kk | 印字デ−タ伝送方式 |
JPH0776078A (ja) * | 1993-09-08 | 1995-03-20 | Canon Inc | 記録ヘッド及び記録装置 |
JP2004262057A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Seiko Epson Corp | インクジェット式プリントヘッドの駆動装置、この駆動装置の制御方法、及び液滴吐出装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0277793A (ja) | 1988-09-13 | 1990-03-16 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置 |
JP2001047646A (ja) | 1999-08-06 | 2001-02-20 | Seiko Epson Corp | 記録装置およびそのデータ制御方法 |
JP3859130B2 (ja) * | 1999-11-22 | 2006-12-20 | 富士フイルムホールディングス株式会社 | インクジェットプリンタ |
JP2001232774A (ja) | 2000-02-18 | 2001-08-28 | Seiko Epson Corp | インクジェットヘッド駆動回路 |
JP2004306434A (ja) * | 2003-04-07 | 2004-11-04 | Seiko Epson Corp | インクジェット式プリンタのヘッド駆動装置 |
US7568776B2 (en) * | 2005-03-01 | 2009-08-04 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Recording apparatus |
US7618108B2 (en) * | 2005-05-27 | 2009-11-17 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Inkjet recording apparatus |
-
2004
- 2004-12-21 JP JP2004369971A patent/JP4687098B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-12-19 US US11/305,016 patent/US7296865B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61109134A (ja) * | 1984-10-31 | 1986-05-27 | Pentel Kk | 印字デ−タ伝送方式 |
JPH0776078A (ja) * | 1993-09-08 | 1995-03-20 | Canon Inc | 記録ヘッド及び記録装置 |
JP2004262057A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Seiko Epson Corp | インクジェット式プリントヘッドの駆動装置、この駆動装置の制御方法、及び液滴吐出装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008062465A (ja) * | 2006-09-06 | 2008-03-21 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP2010120181A (ja) * | 2008-11-17 | 2010-06-03 | Seiko Epson Corp | 記録データ転送装置及び記録装置 |
JP2010158876A (ja) * | 2009-01-09 | 2010-07-22 | Canon Inc | 記録装置、及び、記録方法 |
JP2014131878A (ja) * | 2014-03-20 | 2014-07-17 | Seiko Epson Corp | 液体吐出装置 |
JP2016013649A (ja) * | 2014-07-02 | 2016-01-28 | 株式会社東芝 | インクジェットヘッドユニット、及びインクジェットヘッドの制御方法 |
CN104354473A (zh) * | 2014-09-29 | 2015-02-18 | 珠海艾派克微电子有限公司 | 一种成像盒芯片及成像盒 |
CN104354473B (zh) * | 2014-09-29 | 2016-03-30 | 珠海艾派克微电子有限公司 | 一种成像盒芯片及成像盒 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7296865B2 (en) | 2007-11-20 |
US20070019013A1 (en) | 2007-01-25 |
JP4687098B2 (ja) | 2011-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8033627B2 (en) | Printing apparatus and printing method | |
US7413274B2 (en) | Printing method, printing apparatus, and head unit | |
US7296865B2 (en) | Liquid ejection method, computer-readable medium, liquid ejection apparatus, and liquid ejection system | |
US8459764B2 (en) | Printing apparatus and printing method | |
EP1627740B1 (en) | Printing apparatus and printing system | |
US7441856B2 (en) | Printing method and printing apparatus | |
JP2009196189A (ja) | 液体吐出装置及び液体吐出方法 | |
JP5017867B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷装置、印刷方法、及び、プログラム | |
JP2006123328A (ja) | 液体吐出装置、液体吐出方法及び印刷システム | |
JP4735161B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、プログラム及び印刷システム | |
JP4650033B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、プログラム及び印刷システム | |
JP4572326B2 (ja) | 印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び、印刷方法 | |
US7401883B2 (en) | Printing method and printing apparatus | |
JP2007130937A (ja) | 液体吐出装置、液体吐出方法、および、液体吐出装置用のプログラム | |
JP5344053B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、及び、プログラム | |
JP6747567B1 (ja) | 液体吐出ヘッドユニットおよび液体吐出装置 | |
JP4985854B2 (ja) | 印刷システム、及び、印刷方法 | |
JP2006213040A (ja) | 液体吐出装置、及び液体吐出方法 | |
JP2006205391A (ja) | 液体吐出装置、及び液体吐出方法 | |
JP5392423B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、及び、プログラム | |
JP2007015324A (ja) | 液体吐出装置、及び、液体吐出方法 | |
JP4670966B2 (ja) | 印刷装置、及び、印刷方法 | |
JP2006272632A (ja) | 液体吐出装置、及び、液体吐出方法 | |
JP2006181984A (ja) | 液体吐出装置、液体吐出方法及び印刷装置 | |
JP2006205392A (ja) | 液体吐出装置、及び液体吐出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100921 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4687098 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |