JP2006174529A - モータ出力軸の保持装置、光学部材の駆動装置、および光学機器 - Google Patents
モータ出力軸の保持装置、光学部材の駆動装置、および光学機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006174529A JP2006174529A JP2004359485A JP2004359485A JP2006174529A JP 2006174529 A JP2006174529 A JP 2006174529A JP 2004359485 A JP2004359485 A JP 2004359485A JP 2004359485 A JP2004359485 A JP 2004359485A JP 2006174529 A JP2006174529 A JP 2006174529A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output shaft
- motor output
- motor
- holding device
- bearing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 30
- 244000145845 chattering Species 0.000 abstract 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 abstract 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 abstract 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】モータ出力軸105を回転自在に保持する保持装置において、前記モータ出力軸の一端を支持する第1の支持部材102と、モータ駆動部側に設けられ、前記モータ出力軸の他端を支持する第2の支持部材106a,106bと、前記モータ出力軸を前記第2の支持部材に向けて付勢する付勢手段107と、を備えた構成とする。
【選択図】 図1
Description
図4(a)は出力軸8の先端を受け部の孔15に設けられたコイルバネ16で支持するようにしたモータ出力軸の保持装置、図4は(b)モータ出力軸8の先端を受け部に設けられたボールベアリング9で支持するようにしたモータ出力軸の保持装置、図4(c)はモータ出力軸8の先端を受け部における先細り凹部14で支持するようにしたモータ出力軸の保持装置を示すものである。
これらの保持装置において、モータ出力軸8の先端はコイルバネ16、ボールベアリング9等で支持されると共に、モータ出力軸8の中間部が軸受け10を介して支持され、モータ出力軸8の後端は板ばね11、押さえ板23等により支持されている。その際、上記したようにモータ出力軸8とモータ出力軸8の中間部を支持する軸受け10との間に軸受けガタを設けることによって、モータ部の傾きにより発生する軸受けの芯ズレの緩和が図られている。
このため、従来においては、例えば特許文献2のようにモータの出力軸にウエイト部材を装着することによって、モータの回転軸の振動を低減させる提案がなされている。
また、これ以外にもモータに印加する駆動信号の波形を変更(Sin波形駆動)し、あるいは印加電流を小さくすることで、余剰トルクを極力削滅する方法等が知られている。
また、鏡筒の共振低減対策として、鏡筒とモータ間にゴム等のスペーサを配置し、モータの振動を極力鏡筒に伝えないようにし、あるいは共振周波数帯域での使用を避けるように制御する方法が知られている。
また、共振周波数帯域での使用を避けるような使い方をすることは、ズームやフォーカス速度の選択範囲を狭めてしまうので、実用的な対策とはいえない。
さらに、モータと鏡筒間にゴムスペーサを挟むことは、振動伝達低減に対し有効な対策ではあるが、ゴムスペーサはある程度圧縮した状態で使用されるため、モータにパイアス負荷がかかり、その結果、軸受けロスや取り付け板の変形等を引き起こす危険が生じる。
すなわち、本発明のモータ出力軸の保持装置は、モータ出力軸を回転自在に保持する保持装置において、前記モータ出力軸の一端を支持する第1の支持部材と、モータ駆動部側に設けられ、前記モータ出力軸の他端を支持する第2の支持部材と、前記モータ出力軸を前記第2の支持部材に向けて付勢する付勢手段と、を備えることを特徴としている。本発明においては、前記付勢手段は前記モータ出力軸をスラスト方向に付勢すると共に、ラジアル方向にも付勢する構成を採ることができる。
また、本発明の光学部材の駆動装置は、上記したモータ出力軸の保持装置を備えた駆動手段を有することを特徴としている。
また、本発明の光学部材の光学機器は、上記した光学部材駆動装置を備えていることを特徴としている。
また、本発明によれば、モータ回転軸のスラスト付勢手段をスラストと同時にラジアル付勢を兼ねる構成を採ることで、モータ軸受けのガタを抑制することができ、これによりモータ駆動時の騒音、光学部材の移動時等に発生するオーバーシュート、反転ヒス等を、低減させることが可能となる。
すなわち、前記モータ出力軸を前記モータ駆動部側軸受けで回転自在に支持することで、前記モータ出力軸と前記駆動部側軸受けのガタを無くすようにする。これによってモータ出力軸の振動を抑え、モータ駆動時の振動や騒音を低く抑えることが可能となる。
また、モータ出力軸の頂点からずらした位置を押す付勢手段でスラスト付勢と同時にモータ出力軸先端側のラジアル付勢をする構成を採ることで、モータ出力軸両端の軸受けガタを無くすことができ、レンズを高速移動中から急停止させる際のオーバーシュートおよび反転移動させた際のヒス現象を低減させることが可能となる。
また、このような構成を絞り駆動装置に適用することで、絞り羽根を高速移動中から急停止させる際のオーバーシュートおよび絞り羽根を反転移動させた際の絞り口径ヒスを低減させることが可能となる。
本発明の実施例1は、上記した本発明を適用してステッピングモータによるレンズ駆動装置を備えたレンズ鏡筒を構成したものである。
図1に、本実施例のレンズ駆動装置を備えたレンズ鏡筒の断面図を示す。図1(a)はモータ駆動部側のモータ出力軸の後端に形成された略R形状の突起部を備えた支持構造、図1(b)はモータ出力軸先端の支持構造、図1(c)はモータ駆動部側のモータ出力軸の後端に形成された略円錐形状の凹部を備えた支持構造を示す図である。
103はマグネット、104はモータ駆動部、105はモータ出力軸であり、モータ駆動部104はレンズ鏡筒101に固定保持されている。
105aはモータ駆動部側のモータ出力軸105の後端に形成された略R形状の突起部、105bはモータ駆動部側のモータ出力軸105の後端に形成された略円錐形状の凹部である。
また、106aは略円錐形状の後部軸受け、106bは略R突起形状の後部軸受け、107はスラストバネである。
このようにモータ出力軸105は、その先端がレンズ鏡筒に固定保持された先端軸受け102によって支持され、後端の略R形状の突起部105aまたは略円錐形状の凹部105bが、略円錐形状の後部軸受け106aまたは略R突起形状の後部軸受106bによって、回転自在に支持されている。
モータ駆動部104内に配置されたマグネット103は、モータ出力軸105に固定保持されている。
スラストバネ107は、モータ出力軸105をモータ駆動部後端に位置する略R形状の突起部105aまたは略円錐形状の凹部105bを、略円錐形状の後部軸受け106aまたは略R突起形状の後部軸受軸受け106bに向かって、スラスト付勢することで、モータ出力軸105とモータ後部軸受け106a、106bのラジアルガタおよびモータ出力軸105自身のスラストガタを無くしている。また、スラストバネ107はモータ出力軸105の頂点からずらした位置を押すことによって、同時にモータ出力軸105と係合或いは略V字形状で係合している先端軸受け102のラジアルガタも無くすように作用している。
本発明の実施例2は、上記した本発明を適用してステッピングモータによる絞り羽根の駆動装置を備えたレンズ鏡筒を構成したものである。
図2に、本実施例の絞り羽根の駆動装置を備えたレンズ鏡筒の断面図を示す。
なお、本実施例の構成は、実施例1の送りネジを絞り駆動用アームに置き換えたこと、およびレンズ鏡筒101’の形状、モータ出力軸105’の形状が実施例1のものと異なる以外は、基本的に実施例1のものと異ならないから、共通部分には実施例1と同一の符号を付し、重複する部分の説明は省略する。
本実施例によれば、実施例1と同様にモータ出力軸105’両端の軸受けガタを一切無くすことによって、絞り羽根を高速移動中から急停止させた際のオーバーシュートおよび絞り羽根を反転移動させた際の絞り口径ヒスを低減させることができる。
本発明の実施例3は、上記した実施例1及び実施例2を適用してステッピングモータによるレンズ駆動装置、絞り駆動装置を内蔵したレンズ鏡筒を構成したものである。
図3に、本実施例のレンズ駆動装置、絞り駆動装置を内蔵したレンズ鏡筒の断面図を示す。
図3において、34は前群レンズ、36は変倍レンズ、37はアフオーカルレンズ、38はフォーカスレンズである。
35は固定鏡筒であり、前群レンズ34、スラストバネ107を固定保持するとともに、モータ出力軸105の先端を保持している。
32はアフォーカル鏡筒でありアフォーカルレンズ37、スラストバネ107、絞り駆動装置を固定保持すると共に、モータ出力軸105の先端を保持している。なお、モータ駆動部は、固定鏡筒35の後端に取り付けられたリレーホルダ31にビス止めされている。
また、同様に絞り羽根を高速移動中から急停止させる際のオーバーシュートおよび絞り羽根を反転移動させた際の絞り口径ヒスを低減させることができる。
なお、本実施例では、レンズ駆動装置、絞り駆動装置を備えたレンズ鏡筒について説明したが、本発明はこれらによって何ら限定されるものではなく、レンズ以外の光学素子を駆動する装置、カメラ、その他の光学機器等にも適用することができるものである。
101’:絞り鏡筒
102:先端軸受け
103:マグネット
104:モータ駆動部
105:モータ出力軸
105a:モータ出力軸の後端に形成された略R形状の突起部
105b:モータ出力軸の後端に形成された略円錐形状の凹部
106a:略円錐形状の後部軸受け
106b:略R突起形状の後部軸受け
107:スラストバネ
Claims (8)
- モータ出力軸を回転自在に保持する保持装置において、前記モータ出力軸の一端を支持する第1の支持部材と、モータ駆動部側に設けられ、前記モータ出力軸の他端を支持する第2の支持部材と、前記モータ出力軸を前記第2の支持部材に向けて付勢する付勢手段と、を備えることを特徴とするモータ出力軸の保持装置。
- 前記付勢手段は、前記モータ出力軸をスラスト方向に付勢すると共に、ラジアル方向にも付勢することを特徴とする請求項1に記載のモータ出力軸の保持装置。
- 前記付勢手段は、バネ部材を備え、該バネ部材によって前記モータ出力軸の一端における頂点位置からズレた位置を押圧することによって、前記モータ出力軸をスラスト方向及びラジアル方向に付勢することを特徴とする請求項2に記載のモータ出力軸の保持装置。
- 前記モータ出力軸の他端を支持するモータ駆動部側の支持部材は、前記モータ出力軸の後端に形成された略R形状の突起部または略円錐形状の凹部を軸支する略円錐形状の受け部または略R突起形状の受け部を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のモータ出力軸の保持装置。
- 前記モータ出力軸の一端を支持する支持部材は、レンズ鏡筒に保持されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のモータ出力軸の保持装置。
- 前記モータ出力軸の一端を支持する支持部材は、前記レンズ鏡筒と一体成型されていることを特徴とする請求項5に記載のモータ出力軸の保持装置。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載のモータ出力軸の保持装置を備えた駆動手段を有することを特徴とする光学部材駆動装置。
- 請求項7に記載の光学部材駆動装置を備えていることを特徴とする光学機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004359485A JP2006174529A (ja) | 2004-12-13 | 2004-12-13 | モータ出力軸の保持装置、光学部材の駆動装置、および光学機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004359485A JP2006174529A (ja) | 2004-12-13 | 2004-12-13 | モータ出力軸の保持装置、光学部材の駆動装置、および光学機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006174529A true JP2006174529A (ja) | 2006-06-29 |
JP2006174529A5 JP2006174529A5 (ja) | 2008-01-31 |
Family
ID=36674674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004359485A Pending JP2006174529A (ja) | 2004-12-13 | 2004-12-13 | モータ出力軸の保持装置、光学部材の駆動装置、および光学機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006174529A (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS637150A (ja) * | 1986-06-26 | 1988-01-13 | Tokyo Electric Co Ltd | モ−タ |
JPH08237907A (ja) * | 1995-02-24 | 1996-09-13 | Tokyo Parts Ind Co Ltd | ギヤードアクチュエータ |
JPH08251856A (ja) * | 1995-03-06 | 1996-09-27 | Asmo Co Ltd | モータの軸受機構 |
JPH09135562A (ja) * | 1995-11-08 | 1997-05-20 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | ステッピングモータ |
JPH1172687A (ja) * | 1997-08-29 | 1999-03-16 | Canon Inc | モータ、光学素子駆動装置および光学機器 |
JP2002354332A (ja) * | 2001-05-30 | 2002-12-06 | Konica Corp | 粗微動駆動装置及びレンズ移動装置 |
-
2004
- 2004-12-13 JP JP2004359485A patent/JP2006174529A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS637150A (ja) * | 1986-06-26 | 1988-01-13 | Tokyo Electric Co Ltd | モ−タ |
JPH08237907A (ja) * | 1995-02-24 | 1996-09-13 | Tokyo Parts Ind Co Ltd | ギヤードアクチュエータ |
JPH08251856A (ja) * | 1995-03-06 | 1996-09-27 | Asmo Co Ltd | モータの軸受機構 |
JPH09135562A (ja) * | 1995-11-08 | 1997-05-20 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | ステッピングモータ |
JPH1172687A (ja) * | 1997-08-29 | 1999-03-16 | Canon Inc | モータ、光学素子駆動装置および光学機器 |
JP2002354332A (ja) * | 2001-05-30 | 2002-12-06 | Konica Corp | 粗微動駆動装置及びレンズ移動装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07104166A (ja) | 光学機器 | |
JP2012220713A (ja) | 光学装置 | |
US11835736B2 (en) | Optical device actuator and lens barrel provided with same | |
JP3301261B2 (ja) | レンズ駆動装置及びそれを用いた光学機器 | |
JPH0736074A (ja) | 振れ防止装置 | |
JP3341308B2 (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP2008107533A (ja) | レンズ鏡筒の調整構造 | |
JP2006174529A (ja) | モータ出力軸の保持装置、光学部材の駆動装置、および光学機器 | |
JPH1039351A (ja) | レンズ支持機構及びブレ補正カメラ | |
JP2010282024A (ja) | 光量調節装置 | |
US20120262807A1 (en) | Lens barrel and image capturing apparatus | |
JP2012203019A (ja) | レンズ装置、撮影装置及びレンズ制御方法 | |
JPH07336938A (ja) | 可動部材移動装置 | |
JP2010276654A (ja) | 光量調整装置 | |
JP2893805B2 (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP3298349B2 (ja) | 駆動装置および撮影装置 | |
JP2775981B2 (ja) | レンズ移動装置 | |
JPH11109212A (ja) | リヤフォーカス式ズームレンズ装置 | |
JP3181119B2 (ja) | 防振装置 | |
JP2007239783A (ja) | ベアリング支持方法、およびこの方法を使用したロボット装置 | |
JP5132129B2 (ja) | モータ、光量調節装置及び光学機器 | |
JP2016006552A (ja) | 光学装置 | |
JPH06138419A (ja) | 光学機器 | |
JP2013125127A (ja) | レンズ駆動機構、レンズ鏡筒、及び撮像装置 | |
JP2714060B2 (ja) | 自動合焦装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071210 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100916 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101118 |