JP2006174485A - カラーフィルタアレイのイメージデータを補間する方法及び装置 - Google Patents

カラーフィルタアレイのイメージデータを補間する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006174485A
JP2006174485A JP2005363931A JP2005363931A JP2006174485A JP 2006174485 A JP2006174485 A JP 2006174485A JP 2005363931 A JP2005363931 A JP 2005363931A JP 2005363931 A JP2005363931 A JP 2005363931A JP 2006174485 A JP2006174485 A JP 2006174485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
classifier
image data
horizontal
directional
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005363931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4664810B2 (ja
Inventor
Timofei Uvarov
チモフェイ ウバロフ
Hyung-Geun Lee
亨 根 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006174485A publication Critical patent/JP2006174485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4664810B2 publication Critical patent/JP4664810B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/001Texturing; Colouring; Generation of texture or colour
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • H04N23/843Demosaicing, e.g. interpolating colour pixel values
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/134Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2209/00Details of colour television systems
    • H04N2209/04Picture signal generators
    • H04N2209/041Picture signal generators using solid-state devices
    • H04N2209/042Picture signal generators using solid-state devices having a single pick-up sensor
    • H04N2209/045Picture signal generators using solid-state devices having a single pick-up sensor using mosaic colour filter
    • H04N2209/046Colour interpolation to calculate the missing colour values

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】ベイヤーパターンのカラー信号を補間する方法及び補間器を提供する。
【解決手段】分類子計算部で計算された分類子によって、第1方向性補間器が線形補間されたR、G、Bデータから方向性補間されたGデータを生成し、色差計算部が方向性補間されたGデータを利用して色差成分を生成すれば、第2方向性補間器が方向性補間された色差データを生成し、RGB生成部が方向性補間された色差データを利用して各ピクセルのために再構成されたR、G、Bデータを生成するカラー信号補間器である。
【選択図】図2

Description

本発明は、カラー信号を補間する装置及び方法に係り、特にベイヤーパターンのカラー信号を補間する装置及び方法に関する。
DSC(Digital Still Camera)や携帯電話カメラなど撮像システムは、APS(Active Pixel Sensor)アレイ形態の撮像素子を搭載し、撮像素子は、図1のようなベイヤーパターン形態に三色のG(Green)、B(Blue)、R(Red)カラーデジタル映像データを生成する。このようにベイヤーカラーフィルタアレイ(Color Filter Array:CFA)を撮像素子に適用する場合に、各ピクセルのためのCIS(CMOS Image Sensor)は、G、B、Rのうちいずれか一つのカラーに対応するデータを生成する。
かかるベイヤーCFAの構造を撮像素子に適用するときには、撮像素子により生成された各ピクセルデータ自体のみでディスプレイすれば、表示される映像に多くの歪曲が現れ、画質が不良である。したがって、後続する補間器では、周囲データを利用して現在ピクセルデータについての残りの二つのカラー成分を得、これにより各ピクセルについての3色カラーデータによりディスプレイさせることによって画質を改善する。公知の補間方法としては、両線型補間法、‘smooth hue−transition’方法、PEIの方法、方向性補間法、Adamsの方法、Adams−PEI方法、Kimmelの方法などがある。
ベイヤーCFA適用時に、現在ピクセルの周囲のデータを利用した補間として、各ピクセルの残りの二つのカラーについてのピクセルデータを得る従来の補間方法については、特許文献1、2にも記載されている。
しかし、従来の補間方法では、まだ歪が十分に補償されないという問題点がある。改善されねばならない歪現象としては、境界でのジッパー効果であるエイリアシング、カラーモアレ、詳細に表示できないにじみ、正しくないカラー効果などがある。
米国特許第5,506,619号明細書 韓国特許公開第2003−0023294号公報
本発明が解決しようとする課題は、カラーフィルタアレイに対応するイメージデータのカラー成分を取り出すとき、イメージの歪を最小化できる補間方法及び補間器を提供するところにある。
前記の課題を解決するための本発明の実施形態によるイメージデータ処理方法は、カラーフィルタアレイによって発生するイメージデータを処理し、前記イメージデータから分類子を発生させるステップ、前記分類子に依存して、前記イメージデータから所定のカラー成分を方向性補間するステップ、及び前記方向性補間された所定のカラー成分及び前記所定のカラー成分の周囲の少なくとも一つの他のカラー成分についてのイメージデータから色差成分を発生させるステップを含む。
前記の課題を解決するための本発明の他の実施形態によるイメージデータ処理装置は、カラーフィルタアレイによって発生するイメージデータを処理し、前記イメージデータから分類子を発生させる分類子計算器、前記分類子に依存して、前記イメージデータから所定のカラー成分を方向性補間する第1方向性補間器、及び前記方向性補間された所定のカラー成分及び前記所定のカラー成分の周囲の少なくとも一つの他のカラー成分についてのイメージデータから色差成分を発生させる色差計算器を備える。
本発明によるカラー信号補間器では、分類子及びGチャンネルの補間されたデータを利用した色差計算及び色差の方向性補間によって、エイリアシング、カラーモアレ、にじみ、正しくないカラー効果などを最小化して画質を改善できる。
本発明と、本発明の動作上の利点及び本発明の実施によって達成される目的を十分に理解するためには、本発明の望ましい実施形態を例示する添付図面及び添付図面に記載された内容を参照しなければならない。
以下、添付した図面を参照して、本発明の望ましい実施形態をさらに詳細に説明する。各図面に付された同一参照符号は同一部材を示す。
図2は、本発明の一実施形態によるカラー信号補間器200を示すブロック図である。カラー信号補間器200は、線形補間器210、分類子計算部220、第1方向性補間器230、色差計算部240、第2方向性補間器250及びRGB生成部260を備える。
線形補間器210は、R、G、Bピクセルデータを受信して、周囲ピクセルデータを利用して線形補間し、各ピクセルのための線形補間されたR、G、Bデータを生成する。線形補間器210に入力されるR、G、Bピクセルデータは、ベイヤーCFAパターンのピクセルデータである。かかるピクセルデータは、ベイヤーCFAを適用する撮像素子から出力されうるが、これに限定されるものではなく、画質改善のためにベイヤーパターンの他のピクセルデータでありうる。
分類子計算部220は、線形補間器210から出力される線形補間されたR、G、Bデータから方向性分類子H、Vを生成する。分類子計算部220は、現在ピクセルを中心にした周囲データの水平変化率を表す水平分類子Hと、現在ピクセルを中心にした周囲データの垂直変化率を表す垂直分類子Vとを生成する。
補間されたイメージでのモアレ現象などは、R、Bカラー成分のエイリアシングのために発生する。R、Bカラー成分でのサンプリング周波数は、空間的な高周波部分を補償するのに十分でないのでエイリアシングを誘発しうる。
本発明の実施形態によれば、色差成分を補間するために、Gのような所定のカラーに対して方向性補間が行われる。このために、第1方向性補間器230は、分類子計算部220で生成される水平分類子H及び垂直分類子Vによって、線形補間器210から出力される線形補間されたR、G、Bピクセルイメージデータに対して方向性補間を行う。これにより、第1方向性補間器230は、方向性補間されたGデータを生成する。
このとき、分類子計算部220は、第1方向性補間器230から出力される方向性補間されたGデータのみを利用するか、または線形補間器210から出力されるR、Bデータ及び第1方向性補間器230からの方向性補間されたGデータをいずれも利用して再計算した水平及び垂直分類子を水平分類子H及び垂直分類子Vとして出力できる。分類子計算部220での水平及び垂直分類子Vの再計算は、オプション事項である。かかる水平及び垂直分類子Vの再計算によって、画質をある程度さらに改善できる。
一方、色差計算部240は、線形補間器210から出力されるR、Bデータ及び第1方向性補間器230で生成された方向性補間されたGデータから、現在ピクセルの周囲の第1色差成分Kr[*](/Kb[*])及び第2色差成分Kb[*](/Kr[*])を生成する。
第2方向性補間器250は、分類子計算部220からの水平分類子H及び垂直分類子Vによって、第1色差成分Kr[*](/Kb[*])及び第2色差成分Kb[*](/Kr[*])を方向性補間して、現在ピクセルの第1色差データKr[current](/Kb[current])及び第2色差データKb[current](/Kr[current])を生成する。
RGB生成部260は、第2方向性補間器250からの方向性補間された第1色差データKr[current](/Kb[current])及び第2色差データKb[current](/Kr[current])を利用して、線形補間器210から出力される入力R、Bデータ及び第1方向性補間器230で生成された方向性補間されたGデータから、ピクセルそれぞれについての残りの二成分を抽出して再構成されたR、G、Bデータを出力する。例えば、Rピクセルについて存在するRデータ以外に残りのG、B成分のデータが再構成され、Gピクセルについて存在するGデータ以外に残りのR、B成分のデータが再構成され、Bピクセルについて存在するBデータ以外に残りのR、G成分のデータが再構成されることによって、各ピクセルについてのR、G、Bデータが出力される。
以下、図2のカラー信号補間器200の動作説明のための図3のフローチャートを参照して、さらに詳細に説明する。
図3に示すように、まず、線形補間器210は、ベイヤーCFAパターンの入力R、G、Bピクセルデータを受信する(S310)。これにより、線形補間器210は、周囲ピクセルデータを利用して線形補間する。例えば、図4Aのように周囲のG2,G4,G6,G8データがある場合に、中心RまたはBピクセルでの線形補間されたG5データは、G5=(G2+G8)/2またはG5=(G4+G6)/2でありうる(S320)。また、図4Bのように周囲のR1,R3,R7,R9データがある場合に、Gピクセルでの線形補間されたRデータは、R2=(R1+R3)/2,R4=(R1+R7)/2,R6=(R3+R9)/2,R8=(R7+R9)/2のような方式で計算され、中心BピクセルでのR5は計算されない(S330)。Gピクセルでの線形補間されたBデータは、図4Bで線形補間されたRデータを計算する同じ方式で計算される(S330)。当然に、各ピクセル位置で自身のデータはその自体そのまま出力される。すなわち、線形補間器210は、受信された入力R、G、B各ピクセルデータと共に、前記のように、各ピクセルのための補間されたデータを線形補間されたR、G、Bデータとして出力する。
これにより、分類子計算部220は、線形補間器210から出力される線形補間されたR、G、Bピクセルイメージデータから水平分類子H及び垂直分類子Vを生成する(S340)。水平分類子Hは、図5Aのように、現在ピクセル、その左側二つ及び右側二つの水平データの変化率を表す。例えば、現在ピクセルR3を含む5個の水平データがR1−G2−R3−G4−R5であれば、水平分類子H=w1*ABS(G2−G4)+w2*ABS(R1−2R3+R5)でありうる。ABS()は絶対値を表し、w1,w2は加重値係数である。水平分類子Hが計算されるような方法で、現在ピクセルを含む5個の垂直データから垂直分類子Vが計算される。
分類子計算部220は、このように計算される分類子H,Vから方向が明確でないと判断すれば、分類子H,Vを平均化する(S350)。例えば、水平分類子Hと垂直分類子Vとの差が第1臨界値より小さければ、数式1のように、現在ピクセルの左側及び右側の水平分類子H[left],H[right]を現在ピクセルの水平分類子H[current]に合成して水平分類子Hとして生成し、現在ピクセルの上側及び下側の垂直分類子V[top],V[bottom]を現在ピクセルの垂直分類子V[current]に合成して垂直分類子Vとして生成する。かかる分類子H,Vの平均化のために、図5Bのように7×7ウィンドウのピクセルデータが要求されるということが分かる。数式1で、w1,w2は加重値係数である。
Figure 2006174485
分類子H,Vの平均化によっても方向が明確でないと判断すれば、分類子計算部220は、平均化された分類子H,Vを再び平均化できる。例えば、水平分類子Hと垂直分類子Vとの差が第1臨界値より大きくて第2臨界値より小さければ、数式2のように、現在ピクセルの左側及び右側の垂直分類子V[left],V[right]を現在ピクセルの垂直分類子V[current]に合成して垂直分類子Vとして生成し、現在ピクセルの上側及び下側の水平分類子H[top],H[bottom]を現在ピクセルの水平分類子H[current]に合成して水平分類子Hとして生成する。かかる平均化された分類子H,Vの再平均化のために、図5Cのように7×7ウィンドウのピクセルデータが要求されるということが分かる。数式2で、w1,w2は加重値係数である。
Figure 2006174485
第1方向性補間器230は、分類子計算部220で生成される水平分類子H及び垂直分類子Vによって、Gチャンネルに対して方向性補間を行う(S360)。Gチャンネルに対して方向性補間のために、線形補間器210から出力される線形補間されたR、G、Bピクセルイメージデータが利用される。ここで、R、Bピクセルそれぞれでの方向性補間されたGデータが生成される。例えば、垂直分類子Vが水平分類子Hより大きければ、数式3のように、水平回旋値HC(current)が方向性補間されたGデータG[current]として生成される。水平回旋値HC(current)は、現在ピクセル、その左側二つ及び右側二つの水平データから計算される。例えば、現在ピクセルR3を含む5個の水平データがR1,G2,R3,G4,R5であれば、水平回旋値HC(current)=w*(G2+G4)+(a*R1+b*R3+a*R5)でありうる。ここで、w,a,bは任意の加重値係数である。
Figure 2006174485
垂直分類子Vが水平分類子Hより小さければ、数式4のように、垂直回旋値VC(current)が方向性補間されたGデータG[current]として生成される。水平回旋値HC(current)が計算される方法で、現在ピクセルを含む5個の垂直データから垂直回旋値VC(current)が計算される。
Figure 2006174485
垂直分類子Vが水平分類子Hと同一であるか、または類似すれば、数式5のように、水平回旋値HC(current)と垂直回旋値VC(current)との平均が方向性補間されたGデータG[current]として生成される。
Figure 2006174485
このとき、オプション事項であるが、分類子計算部220は、方向性補間されたGデータを利用して、水平分類子H及び垂直分類子Vを再計算及び平均化できる(S370)。分類子H,Vの再計算及び平均化は、ステップS340及びS350のような方法で計算される。分類子H,Vの再計算及び平均化では、第1方向性補間器230から出力される方向性補間されたGデータのみを利用して計算されることが望ましい。このとき、図6のように11×11ウィンドウのピクセルデータが要求されるということが分かる。なぜならば、分類子H,Vの計算で現在ピクセルからの上下/左右二つのGデータが要求されるので、RまたはBピクセル位置でステップS360のような方法で方向性補間されたGデータを求めるために、その位置で再び7×7ウィンドウのピクセルデータが要求されるためである。分類子H,Vの再計算及び平均化に方向性補間されたGデータのみを利用してもよく、線形補間器210から出力されるR、Bデータ及び第1方向性補間器230からの方向性補間されたGデータをいずれも利用してもよい。このときにも、ステップS340及びS350のような方法で分類子H,Vの再計算及び平均化が行われる。
一方、色差計算部240は、線形補間器210から出力されるR、Bデータ及び第1方向性補間器230で生成された方向性補間されたGデータから、現在ピクセルの周囲の第1色差成分Kr[*](/Kb[*])及び第2色差成分Kb[*](/Kr[*])を生成する(S380)。例えば、図7Aのように、現在のRピクセルR[current]について、色差計算部240は、現在ピクセルの上側、下側、左側及び右側のGピクセル位置での第1色差成分Kr[top],Kr[bottom],Kr[left],Kr[right]を生成し、現在ピクセルの左側上、右側上、左側下及び右側下のBピクセル位置での第2色差成分Kb[lt],Kb[rt],Kb[lb],Kb[rb]を生成する。かかる第1色差成分Kr[*]は、数式6のようにGピクセル位置の方向性補間されたGデータ及び線形補間されたRデータから計算され、第2色差成分Kb[*]は、数式7のようにBピクセル位置の方向性補間されたGデータ及び線形補間されたBデータから計算されうる。
Figure 2006174485
Figure 2006174485
図7Bのように、現在のBピクセルB[current]についても、色差計算部240は、前記の方式のように現在ピクセルの上側、下側、左側及び右側のGピクセル位置での第1色差成分としてKb[top],Kb[bottom],Kb[left],Kb[right]を生成でき、現在ピクセルの左側上、右側上、左側下及び右側下のRピクセル位置での第2色差成分としてKr[lt],Kr[rt],Kr[lb],Kr[rb]を生成できる。現在ピクセルがGピクセルである場合にも、前記のような方式を応用して第1色差成分としてKb[*]を生成でき、第2色差成分としてKr[*]を生成できる。
一方、第2方向性補間器250は、分類子計算部220からの水平分類子H及び垂直分類子Vによって、第1色差成分Kr[*](/Kb[*])及び第2色差成分Kb[*](/Kr[*])をそれぞれ方向性補間して、現在ピクセルの第1色差データKr[current](/Kb[current])及び第2色差データKb[current](/Kr[current])を生成する(S390)。第1色差成分Kr[*](/Kb[*])は、現在ピクセル位置の上、下、左、右の成分であり、第2色差成分Kb[*](/Kr[*])は、現在ピクセル位置で対角線方向に存在する成分である。第1色差データKr[current](/Kb[current])は、第1色差成分Kr[*](/Kb[*])を方向性補間して得られる。第2色差データKb[current](/Kr[current])は、第2色差成分Kb[*](/Kr[*])を方向性補間して得られる。
例えば、現在のRピクセルで、垂直分類子Vが水平分類子Hより大きければ、数式8のように現在ピクセルの左側及び右側の色差成分Kr[left],Kr[right]の平均が方向性補間された第1色差データKr[current]として生成される。
Figure 2006174485
現在のRピクセルで、垂直分類子Vが水平分類子Hより小さければ、数式9のように現在ピクセルの上側及び下側の色差成分Kr[top],Kr[bottom]の平均が方向性補間された第1色差データKr[current]として生成される。
Figure 2006174485
現在のRピクセルで、垂直分類子Vが水平分類子Hと同一であるか、または類似すれば、数式10のように平均を再び平均した値が方向性補間された第1色差データKr[current]として生成される。
Figure 2006174485
前記のような方式は、現在ピクセルがB、Gピクセルである場合にも適用されて、B、Gピクセルでの第1色差データKr[current](/Kb[current])も得られる。
現在ピクセルの位置で対角線方向に存在する第2色差成分Kb[*](/Kr[*])から第2色差データKb[current](/Kr[current])を得るためには、メディアンフィルタリングが行われる。例えば、現在のRピクセルで、第2色差成分Kb[lt],Kb[rt],Kb[lb],Kb[rb]をメディアンフィルタリングすれば、第2色差データKb[current]が生成される。第2色差成分Kb[lt],Kb[rt],Kb[lb],Kb[rb]それぞれの値が8,3,10,2であれば、メディアンフィルタリング値は(3+8)/2と計算される。メディアンフィルタリングについては、公知のように、前記の例で全体成分8,3,10,2中から最小2と最大10とを除いた残りの平均値がメディアンフィルタリング値となる。その他にも、前記のようなメディアンフィルタリング方式は、現在ピクセルのB、Gピクセルでの対角線方向に存在する第2色差成分Kb[*](/Kr[*])に対しても適用されて、B、Gピクセルでの第2色差データKb[current](/Kr[current])も得られる。
これにより、RGB生成部260は、第2方向性補間器250からの方向性補間された第1色差データKr[current](/Kb[current])及び第2色差データKb[current](/Kr[current])を利用して、ピクセルそれぞれについての残りの二成分を抽出する(S400)。残りの二成分を抽出するために、線形補間器210から出力される入力R、Bデータ及び第1方向性補間器230で生成された方向性補間されたGデータが利用される。例えば、Rピクセルについて存在するRデータR[current]以外に、残りのG、B成分のデータG[current],B[current]は、数式11のように得られる。
Figure 2006174485
B、Gピクセルについても同様な方法で残りの二成分が抽出され、再構成されたR、G、Bデータが続けて処理されて画面に映像としてディスプレイされうる(S410)。
以上のように、本発明の一実施形態によるカラー信号補間器200では、分類子計算部220で計算された分類子H,Vによって、第1方向性補間器230が線形補間されたR、G、Bデータから方向性補間されたGデータを生成し、色差計算部240が方向性補間されたGデータを利用して色差成分Kr[*],Kb[*]を生成すれば、第2方向性補間器250が方向性補間された色差データKr[current],Kb[current]を生成し、RGB生成部260が前記方向性補間された色差データを利用して各ピクセルのために再構成されたR、G、Bデータを生成する。
以上、図面と明細書で最適の実施形態が開示された。ここで、特定の用語が使われたが、これは単に、本発明を説明するための目的で使われたものであり、意味限定や特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を制限するために使われたものではない。したがって、当業者であれば、これから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるという点を理解できるであろう。したがって、本発明の真の技術的な保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想により決まらなければならない。
本発明によるカラー信号補間方法及び装置は、DSCや携帯電話カメラなど撮像システムに適用可能である。
ベイヤーCFAを示す図である。 本発明の一実施形態によるカラー信号補間器を示すブロック図である。 図2のカラー信号補間器の動作説明のためのフローチャートである。 線形補間を説明するための図である。 線形補間を説明するための図である。 水平及び垂直分類子の計算を説明するための図である。 分類子の平均化を説明するための図である。 分類子の平均化を説明するための図である。 11ラインを利用した分類子の再計算を説明するための図である。 色差成分の計算を説明するための図である。 色差成分の計算を説明するための図である。
符号の説明
200 カラー信号補間器
210 線形補間器
220 分類子計算部
230 第1方向性補間器
240 色差計算部
250 第2方向性補間器
260 RGB生成部

Claims (20)

  1. カラーフィルタアレイによって発生するイメージデータを処理する方法において、
    前記イメージデータから分類子を発生させるステップと、
    前記分類子に依存して、前記イメージデータから所定のカラー成分を方向性補間するステップと、
    前記方向性補間された所定のカラー成分及び前記所定のカラー成分の周囲の少なくとも一つの他のカラー成分についてのイメージデータから色差成分を発生させるステップと、を含むことを特徴とするイメージデータ処理方法。
  2. 前記カラーフィルタアレイは、ベイヤーカラーフィルタパターンを含むことを特徴とする請求項1に記載のイメージデータ処理方法。
  3. 前記所定のカラー成分は、緑色についてのものであることを特徴とする請求項2に記載のイメージデータ処理方法。
  4. 前記イメージデータは、カラーフィルタアレイから発生したデータに対して線形補間されたデータであり、前記少なくとも一つの他のカラー成分は、赤色及び青色の線形補間されたイメージデータを備えることを特徴とする請求項3に記載のイメージデータ処理方法。
  5. 前記分類子を発生させるステップは、水平分類子及び垂直分類子を発生させるステップを含むことを特徴とする請求項1に記載のイメージデータ処理方法。
  6. 前記分類子を発生させるステップは、
    現在ピクセルと前記現在ピクセルの左側及び右側の追加的なピクセルとについてのイメージデータを利用して、現在ピクセルについての前記水平分類子を計算するステップと、
    現在ピクセルと前記現在ピクセルの上側及び下側の追加的なピクセルとについてのイメージデータを利用して、現在ピクセルについての前記垂直分類子を計算するステップと、を含むことを特徴とする請求項5に記載のイメージデータ処理方法。
  7. 前記現在ピクセルについての前記垂直分類子と前記水平分類子との差が臨界値より小さいとき、前記現在ピクセル及び隣接するピクセルの水平分類子を平均して前記水平分類子を調節し、前記現在ピクセル及び隣接するピクセルの垂直分類子を平均して前記垂直分類子を調整するステップをさらに含むことを特徴とする請求項6に記載のイメージデータ処理方法。
  8. 前記垂直分類子が前記水平分類子より大きければ、前記方向性補間された所定のカラー成分に対して水平コンボリューション値を計算するステップと、
    前記垂直分類子が前記水平分類子より小さければ、前記方向性補間された所定のカラー成分に対して垂直コンボリューション値を計算するステップと、
    前記垂直分類子が前記水平分類子と実質的に同一であれば、前記方向性補間された所定のカラー成分に対して前記垂直コンボリューション値と前記水平コンボリューション値とを平均するステップと、をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載のイメージデータ処理方法。
  9. 前記方向性補間された所定のカラー成分を利用して、前記分類子を再計算するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のイメージデータ処理方法。
  10. 前記分類子に依存して前記色差成分を方向性補間するステップと、
    前記ピクセルの前記方向性補間された色差成分を利用して、ピクセルの少なくとも一つのカラー成分を抽出するステップと、をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のイメージデータ処理方法。
  11. カラーフィルタアレイによって発生するイメージデータを処理する装置において、
    前記イメージデータから分類子を発生させる分類子計算器と、
    前記分類子に依存して、前記イメージデータから所定のカラー成分を方向性補間する第1方向性補間器と、
    前記方向性補間された所定のカラー成分及び前記所定のカラー成分の周囲の少なくとも一つの他のカラー成分についてのイメージデータから色差成分を発生させる色差計算器と、を備えることを特徴とするイメージデータ処理装置。
  12. 前記カラーフィルタアレイは、ベイヤーカラーパターンを含むことを特徴とする請求項11に記載のイメージデータ処理装置。
  13. 前記所定のカラー成分は、緑色についてのものであることを特徴とする請求項12に記載のイメージデータ処理装置。
  14. 前記イメージデータは、カラーフィルタアレイから発生したデータに対して線形補間されたデータであり、前記少なくとも一つの他のカラー成分は、赤色及び青色の線形補間されたイメージデータを備えることを特徴とする請求項13に記載のイメージデータ処理装置。
  15. 前記分類子計算器は、水平分類子及び垂直分類子を発生させることを特徴とする請求項11に記載のイメージデータ処理装置。
  16. 前記分類子計算器は、
    現在ピクセルと前記現在ピクセルの左側及び右側の追加的なピクセルとについてのイメージデータを利用して、現在ピクセルについての前記水平分類子を計算し、また、現在ピクセルと前記現在ピクセルの上側及び下側の追加的なピクセルとについてのイメージデータを利用して、現在ピクセルについての前記垂直分類子を計算することを特徴とする請求項15に記載のイメージデータ処理装置。
  17. 前記分類子計算器は、
    前記現在ピクセルについての前記垂直分類子と水平分類子との差が臨界値より小さいとき、前記現在ピクセル及び隣接するピクセルの水平分類子を平均して前記水平分類子を調節し、前記現在ピクセル及び隣接するピクセルの垂直分類子を平均して前記垂直分類子を調整することを特徴とする請求項16に記載のイメージデータ処理装置。
  18. 前記第1方向性補間器は、
    前記垂直分類子が前記水平分類子より大きければ、前記方向性補間された所定のカラー成分に対して水平コンボリューション値を計算し、前記垂直分類子が前記水平分類子より小さければ、前記方向性補間された所定のカラー成分に対して垂直コンボリューション値を計算し、また、前記垂直分類子が前記水平分類子と実質的に同一であれば、前記方向性補間された所定のカラー成分に対して前記垂直コンボリューション値と前記水平コンボリューション値とを平均することを特徴とする請求項15に記載のイメージデータ処理装置。
  19. 前記分類子計算器は、前記方向性補間された所定のカラー成分を利用して前記分類子を再計算することを特徴とする請求項11に記載のイメージデータ処理装置。
  20. 前記分類子に依存して前記色差成分を方向性補間する第2方向性補間器と、
    前記ピクセルの前記方向性補間された色差成分を利用して、ピクセルの少なくとも一つのカラー成分を抽出するカラー成分発生器と、をさらに備えることを特徴とする請求項11に記載のイメージデータ処理装置。
JP2005363931A 2004-12-16 2005-12-16 カラーフィルタアレイのイメージデータを補間する方法及び装置 Expired - Fee Related JP4664810B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040107213A KR100699831B1 (ko) 2004-12-16 2004-12-16 베이어 패턴의 컬러 신호를 보간하는 방법 및 보간기

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006174485A true JP2006174485A (ja) 2006-06-29
JP4664810B2 JP4664810B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=36595830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005363931A Expired - Fee Related JP4664810B2 (ja) 2004-12-16 2005-12-16 カラーフィルタアレイのイメージデータを補間する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7577315B2 (ja)
JP (1) JP4664810B2 (ja)
KR (1) KR100699831B1 (ja)
CN (1) CN1812592B (ja)
DE (1) DE102005061366A1 (ja)
TW (1) TWI283930B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007148796A1 (ja) 2006-06-23 2007-12-27 Panasonic Corporation 無線送信装置、無線受信装置、およびパイロット生成方法
US8773556B2 (en) 2009-08-18 2014-07-08 Sony Corporation Signal processing device, imaging device, and signal processing method for color interpolation

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8471852B1 (en) 2003-05-30 2013-06-25 Nvidia Corporation Method and system for tessellation of subdivision surfaces
US8139130B2 (en) 2005-07-28 2012-03-20 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor with improved light sensitivity
US7830430B2 (en) * 2005-07-28 2010-11-09 Eastman Kodak Company Interpolation of panchromatic and color pixels
US8274715B2 (en) 2005-07-28 2012-09-25 Omnivision Technologies, Inc. Processing color and panchromatic pixels
US8571346B2 (en) 2005-10-26 2013-10-29 Nvidia Corporation Methods and devices for defective pixel detection
US7750956B2 (en) * 2005-11-09 2010-07-06 Nvidia Corporation Using a graphics processing unit to correct video and audio data
US8588542B1 (en) 2005-12-13 2013-11-19 Nvidia Corporation Configurable and compact pixel processing apparatus
KR100769548B1 (ko) * 2005-12-30 2007-10-23 엠텍비젼 주식회사 컬러 필터 어레이 및 영상 보간 방법
US8737832B1 (en) 2006-02-10 2014-05-27 Nvidia Corporation Flicker band automated detection system and method
US7755682B2 (en) * 2006-03-29 2010-07-13 Ite Tech. Inc. Color interpolation method for Bayer filter array images
US7916362B2 (en) 2006-05-22 2011-03-29 Eastman Kodak Company Image sensor with improved light sensitivity
TWI329298B (en) * 2006-05-23 2010-08-21 Au Optronics Corp Shift register
DE102006038646B4 (de) * 2006-08-17 2011-03-24 Baumer Optronic Gmbh Bildverarbeitungsvorrichtung für Farb-Bilddaten
US8594441B1 (en) 2006-09-12 2013-11-26 Nvidia Corporation Compressing image-based data using luminance
US8031258B2 (en) 2006-10-04 2011-10-04 Omnivision Technologies, Inc. Providing multiple video signals from single sensor
US8769168B2 (en) * 2006-10-17 2014-07-01 International Business Machines Corporation Method for communicating with a network adapter using a queue data structure and cached address translations
US7590817B2 (en) * 2006-10-17 2009-09-15 International Business Machines Corporation Communicating with an I/O device using a queue data structure and pre-translated addresses
US7617377B2 (en) * 2006-10-17 2009-11-10 International Business Machines Corporation Splitting endpoint address translation cache management responsibilities between a device driver and device driver services
US7506084B2 (en) * 2006-10-17 2009-03-17 International Business Machines Corporation Method for communicating with an I/O adapter using cached address translations
US7587575B2 (en) * 2006-10-17 2009-09-08 International Business Machines Corporation Communicating with a memory registration enabled adapter using cached address translations
US7920751B2 (en) * 2007-03-16 2011-04-05 General Electric Company Adaptive gradient weighting technique for detector bad cell correction
US8723969B2 (en) 2007-03-20 2014-05-13 Nvidia Corporation Compensating for undesirable camera shakes during video capture
US8724895B2 (en) 2007-07-23 2014-05-13 Nvidia Corporation Techniques for reducing color artifacts in digital images
DE102007034608A1 (de) 2007-07-25 2009-01-29 Robert Bosch Gmbh Kamera
US8570634B2 (en) 2007-10-11 2013-10-29 Nvidia Corporation Image processing of an incoming light field using a spatial light modulator
US8270713B2 (en) * 2007-10-16 2012-09-18 Aptina Imaging Corporation Method and apparatus providing hardware-efficient demosaicing of image data
US9177368B2 (en) 2007-12-17 2015-11-03 Nvidia Corporation Image distortion correction
US8780128B2 (en) 2007-12-17 2014-07-15 Nvidia Corporation Contiguously packed data
US8698908B2 (en) 2008-02-11 2014-04-15 Nvidia Corporation Efficient method for reducing noise and blur in a composite still image from a rolling shutter camera
US9379156B2 (en) 2008-04-10 2016-06-28 Nvidia Corporation Per-channel image intensity correction
US8373718B2 (en) 2008-12-10 2013-02-12 Nvidia Corporation Method and system for color enhancement with color volume adjustment and variable shift along luminance axis
KR100992362B1 (ko) 2008-12-11 2010-11-04 삼성전기주식회사 컬러 보간 장치
US8749662B2 (en) 2009-04-16 2014-06-10 Nvidia Corporation System and method for lens shading image correction
US8698918B2 (en) 2009-10-27 2014-04-15 Nvidia Corporation Automatic white balancing for photography
JP5633518B2 (ja) * 2009-11-27 2014-12-03 株式会社ニコン データ処理装置
US9739914B2 (en) 2010-07-13 2017-08-22 Nokia Technologies Oy Color image sensing
US9798698B2 (en) 2012-08-13 2017-10-24 Nvidia Corporation System and method for multi-color dilu preconditioner
US9508318B2 (en) 2012-09-13 2016-11-29 Nvidia Corporation Dynamic color profile management for electronic devices
US9307213B2 (en) 2012-11-05 2016-04-05 Nvidia Corporation Robust selection and weighting for gray patch automatic white balancing
US9826208B2 (en) 2013-06-26 2017-11-21 Nvidia Corporation Method and system for generating weights for use in white balancing an image
US9756222B2 (en) 2013-06-26 2017-09-05 Nvidia Corporation Method and system for performing white balancing operations on captured images
CN104717474B (zh) * 2013-12-16 2017-07-25 瑞昱半导体股份有限公司 图像处理方法、模块及包含其的电子设备
KR102282457B1 (ko) * 2014-12-05 2021-07-28 한화테크윈 주식회사 컬러 모아레 저감 방법, 컬러 모아레 저감 장치 및 영상 처리 장치
CN105163098B (zh) * 2015-09-29 2018-06-01 联想(北京)有限公司 图像处理方法及装置
KR102512521B1 (ko) * 2015-10-12 2023-03-21 삼성전자주식회사 텍스쳐 처리 방법 및 장치
CN106303474A (zh) * 2016-09-29 2017-01-04 杭州雄迈集成电路技术有限公司 一种基于g模式色彩滤波阵列的去马赛克方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000224603A (ja) * 1999-02-02 2000-08-11 Nikon Corp 補間処理装置、撮像装置および補間処理プログラムを記録した記録媒体
JP2001045509A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Nikon Corp 補間処理装置および補間処理プログラムを記録した記録媒体
JP2002232903A (ja) * 2001-02-07 2002-08-16 Asahi Optical Co Ltd 画像補間装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3971065A (en) * 1975-03-05 1976-07-20 Eastman Kodak Company Color imaging array
US5506619A (en) 1995-03-17 1996-04-09 Eastman Kodak Company Adaptive color plan interpolation in single sensor color electronic camera
US5631703A (en) 1996-05-29 1997-05-20 Eastman Kodak Company Particular pattern of pixels for a color filter array which is used to derive luminance and chrominance values
WO1999004555A2 (en) * 1997-07-15 1999-01-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Color sample interpolation
US6832009B1 (en) * 1999-09-24 2004-12-14 Zoran Corporation Method and apparatus for improved image interpolation
US7072508B2 (en) * 2001-01-10 2006-07-04 Xerox Corporation Document optimized reconstruction of color filter array images
EP1360843A1 (en) * 2001-02-06 2003-11-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Green reconstruction for image sensors
US20020167602A1 (en) * 2001-03-20 2002-11-14 Truong-Thao Nguyen System and method for asymmetrically demosaicing raw data images using color discontinuity equalization
KR100396898B1 (ko) 2001-09-13 2003-09-02 삼성전자주식회사 이미지센서 출력데이터 처리장치 및 처리방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000224603A (ja) * 1999-02-02 2000-08-11 Nikon Corp 補間処理装置、撮像装置および補間処理プログラムを記録した記録媒体
JP2001045509A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Nikon Corp 補間処理装置および補間処理プログラムを記録した記録媒体
JP2002232903A (ja) * 2001-02-07 2002-08-16 Asahi Optical Co Ltd 画像補間装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007148796A1 (ja) 2006-06-23 2007-12-27 Panasonic Corporation 無線送信装置、無線受信装置、およびパイロット生成方法
US8773556B2 (en) 2009-08-18 2014-07-08 Sony Corporation Signal processing device, imaging device, and signal processing method for color interpolation

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005061366A1 (de) 2006-07-13
CN1812592A (zh) 2006-08-02
TWI283930B (en) 2007-07-11
JP4664810B2 (ja) 2011-04-06
US20060133697A1 (en) 2006-06-22
US7577315B2 (en) 2009-08-18
TW200701480A (en) 2007-01-01
KR20060068503A (ko) 2006-06-21
CN1812592B (zh) 2010-08-25
KR100699831B1 (ko) 2007-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4664810B2 (ja) カラーフィルタアレイのイメージデータを補間する方法及び装置
KR100505681B1 (ko) 베이어 패턴 컬러 신호에 대한 적응형 필터로 보간을수행하여 해상도를 높이는 보간기, 이를 구비한 디지털영상 신호 처리 장치, 및 그 방법
KR101335561B1 (ko) 보간 시스템 및 방법
JP4657564B2 (ja) 電子スチルカメラ及び画像処理方法
JP5677040B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP4184802B2 (ja) 色不連続性均等化を使用して生データイメージを非対称にデモザイク処理するシステムおよび方法
JP4900548B2 (ja) ビデオ画像の改善される空間的な解像度
JP5128207B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、画像処理プログラム
US8170378B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
JP5042251B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP6407643B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理方法
JP2009100150A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、画像処理プログラム
Lukin et al. An improved demosaicing algorithm
JP6408884B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
Baranov et al. High-quality uhd demosaicing on low-cost fpga
JP2009027537A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2010028374A (ja) 画像処理装置および画像信号の補間処理方法、画像処理プログラム
JP5024300B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2001136542A (ja) 信号処理装置
JP2006067214A (ja) 画像補間装置及び画像補間方法
Lukac et al. Demosaicked image postprocessing framework
Lukac et al. Bayer pattern demosaicking using local-correlation approach
JP2004064194A (ja) 画像特殊効果装置
JP2010028373A (ja) 画像処理装置および画像信号の補間処理方法
JP2005308934A (ja) 画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4664810

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees