JP2006174318A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006174318A5
JP2006174318A5 JP2004367091A JP2004367091A JP2006174318A5 JP 2006174318 A5 JP2006174318 A5 JP 2006174318A5 JP 2004367091 A JP2004367091 A JP 2004367091A JP 2004367091 A JP2004367091 A JP 2004367091A JP 2006174318 A5 JP2006174318 A5 JP 2006174318A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shooting
scenario data
moving image
scene
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004367091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006174318A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004367091A priority Critical patent/JP2006174318A/ja
Priority claimed from JP2004367091A external-priority patent/JP2006174318A/ja
Publication of JP2006174318A publication Critical patent/JP2006174318A/ja
Publication of JP2006174318A5 publication Critical patent/JP2006174318A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (11)

  1. 被写体の像を時間軸に沿って撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段からの撮像信号を動画ファイルに変換する変換手段と、
    該動画ファイルを記憶する記憶手段と、
    動画の中の一つながりの断片部分であるシーンのそれぞれについて文字、絵コンテ、挿し絵又はイラスト若しくは写真によるによるガイダンスを含む撮影指南情報を有するとともに、前記シーンのそれぞれについて撮影条件を設定するための撮影条件データを有するシナリオデータを保持するシナリオデータ保持手段と、
    前記撮像手段を用いて行われる動画の各シーンの撮影時に前記シナリオデータの該当シーンの撮影指南情報を表示する表示手段と、
    前記撮像手段を用いて行われる動画の各シーンの撮影時に前記シナリオデータの該当シーンの撮影条件データに基づく撮影条件を設定する設定手段と
    を備えることを特徴とする動画記録装置。
  2. 前記撮影条件データは、絞り、被写界深度、画角、ズーム倍率、画像のボケ具合、露出、ホワイトバランス又は自動手ブレ補正の制御データであることを特徴とする請求項1記載の動画記録装置。
  3. 更に、前記シナリオデータに含まれる各シーンの撮影条件データに基づいて、当該シーンにおける前記撮像手段による撮影動作を制御する撮影制御手段、を備えたことを特徴とする請求項1記載の動画記録装置。
  4. 前記シナリオデータ保持手段は、複数種類のシナリオデータを保持し、このシナリオデータ保持手段に保持された複数種類のシナリオデータの内で任意のシナリオデータを選択する選択手段、を更に備え、前記表示手段は、当該選択手段で選択されたシナリオデータに含まれる撮影指南情報を表示する、ことを特徴とする請求項1記載の動画記録装置。
  5. 更に、前記記憶手段に記憶された動画ファイルを読み出して表示し、その動画ファイルを前記シナリオデータに含まれる各シーンの撮影指南情報に基づいて編集する編集手段、を備えたことを特徴とする請求項1記載の動画記録装置。
  6. 前記絵コンテ、挿し絵又はイラスト若しくは写真によるガイダンスは、撮影構図や画角又はライティングの種類若しくはカメラワークやカメラの移動の仕方をイメージさせるものであることを特徴とする請求項1記載の動画記録装置。
  7. 前記シナリオデータは、各シーンの効果音やBGM又はナレーションのデータをさらに含むことを特徴とする請求項1記載の動画記録装置。
  8. 前記シナリオデータを外部から取り込んで、シナリオデータ保持手段に保持させるシナリオデータ取り込み手段をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の動画記録装置。
  9. 前記シナリオデータの取込先は、外部のパソコン、ネットワーク上のサーバ又はインターネット上のサーバ若しくはテレビジョン放送網上の配信サーバであることを特徴とする請求項8記載の動画記録装置。
  10. 被写体の像を時間軸に沿って撮像する撮像工程と、
    前記撮像工程からの撮像信号を動画ファイルに変換する変換工程と、
    該動画ファイルを記憶する記憶工程と、
    動画の中の一つながりの断片部分であるシーンのそれぞれについて文字、絵コンテ、挿し絵又はイラスト若しくは写真によるによるガイダンスを含む撮影指南情報を有するとともに、前記シーンのそれぞれについて撮影条件を設定するための撮影条件データを有するシナリオデータを保持するシナリオデータ保持工程と、
    前記撮像工程によって行われる動画の各シーンの撮影時に前記シナリオデータの該当シーンの撮影指南情報を表示する表示工程と、
    前記撮像工程によって行われる動画の各シーンの撮影時に前記シナリオデータの該当シーンの撮影条件データに基づく撮影条件を設定する設定工程と
    を含むことを特徴とする動画記録方法。
  11. 被写体の像を時間軸に沿って撮像する撮像手段を備える動画記録装置のコンピュータを、
    前記撮像手段からの撮像信号を動画ファイルに変換する変換手段、
    該動画ファイルを記憶媒体に記憶させる記憶制御手段、
    動画の中の一つながりの断片部分であるシーンのそれぞれについて文字、絵コンテ、挿し絵又はイラスト若しくは写真によるによるガイダンスを含む撮影指南情報を有するとともに、前記シーンのそれぞれについて撮影条件を設定するための撮影条件データを有するシナリオデータを保持するシナリオデータ保持手段、
    前記撮像手段を用いて行われる動画の各シーンの撮影時に前記シナリオデータの該当シーンの撮影指南情報を表示部に表示させる表示制御手段、
    前記撮像手段を用いて行われる動画の各シーンの撮影時に前記シナリオデータの該当シーンの撮影条件データに基づく撮影条件を設定する設定手段、
    として機能させるためのプログラム。
JP2004367091A 2004-12-20 2004-12-20 動画記録装置及び動画記録方法 Pending JP2006174318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004367091A JP2006174318A (ja) 2004-12-20 2004-12-20 動画記録装置及び動画記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004367091A JP2006174318A (ja) 2004-12-20 2004-12-20 動画記録装置及び動画記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006174318A JP2006174318A (ja) 2006-06-29
JP2006174318A5 true JP2006174318A5 (ja) 2008-02-07

Family

ID=36674553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004367091A Pending JP2006174318A (ja) 2004-12-20 2004-12-20 動画記録装置及び動画記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006174318A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5023932B2 (ja) * 2007-09-28 2012-09-12 カシオ計算機株式会社 撮像装置、シナリオによる画像撮影方法、およびプログラム
KR101382501B1 (ko) * 2007-12-04 2014-04-10 삼성전자주식회사 동영상 촬영 편집 장치 및 방법
JP5508128B2 (ja) 2010-05-10 2014-05-28 キヤノン株式会社 映像記録装置及びその制御方法
JP5675188B2 (ja) * 2010-06-30 2015-02-25 キヤノン株式会社 映像コンテンツ作成装置、方法及びプログラム
WO2012072606A1 (en) * 2010-11-29 2012-06-07 DigitalOptics Corporation Europe Limited Portrait image synthesis from multiple images captured on a handheld device
US9020325B2 (en) * 2012-11-14 2015-04-28 Storyvine, LLC Storyboard-directed video production from shared and individualized assets

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0937139A (ja) * 1995-07-18 1997-02-07 Canon Inc 動画像撮影制御方法、および動画像撮影システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8681237B2 (en) Image-capture parameter variation
JP2005311789A (ja) デジタルカメラ
US20090244318A1 (en) Image capture apparatus and method
KR20080054340A (ko) 촬상장치 및 촬상방법, 재생장치 및 재생 방법, 및프로그램
JP2010010936A (ja) 画像記録装置、画像記録方法、画像処理装置、画像処理方法、プログラム
JP2012075018A (ja) 再生装置及び方法、並びにプログラム
JP2007142949A (ja) 多焦点カメラの撮影光学系
WO2013052477A1 (en) Image and/or video processing systems and methods
JP2007221570A (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP2008061032A (ja) 画像再生装置及び画像再生方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2012015830A (ja) カメラ
JP2016189544A (ja) 画像撮影装置、画像撮影方法、プログラムおよび記録媒体
JP6043753B2 (ja) コンテンツ再生システム、サーバ、携帯端末、コンテンツ再生方法、プログラムおよび記録媒体
JP2006174318A5 (ja)
JP6330862B2 (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP2007243320A (ja) 電子式スチルカメラ及び撮影方法
JP5854235B2 (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP2008005427A (ja) 撮像装置および撮像方法、並びにプログラム
JP5332668B2 (ja) 撮像装置および被写体検出プログラム
JP2017085466A (ja) 撮像装置、及びその制御方法
JP2005269356A (ja) 画像データ記録装置および画像データ記録再生装置
JP2008054128A (ja) 撮像装置、画像表示装置及びそのプログラム
JP4370866B2 (ja) 画像撮影装置およびプログラム
JP2006276262A (ja) 撮影装置、インターバル撮影方法、インターバル撮影プログラム
JP2000069467A5 (ja)