JP2005311789A - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2005311789A
JP2005311789A JP2004127095A JP2004127095A JP2005311789A JP 2005311789 A JP2005311789 A JP 2005311789A JP 2004127095 A JP2004127095 A JP 2004127095A JP 2004127095 A JP2004127095 A JP 2004127095A JP 2005311789 A JP2005311789 A JP 2005311789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
angular velocity
image data
digital camera
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004127095A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Soga
孝 曽我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2004127095A priority Critical patent/JP2005311789A/ja
Priority to US11/110,699 priority patent/US7456864B2/en
Publication of JP2005311789A publication Critical patent/JP2005311789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/684Vibration or motion blur correction performed by controlling the image sensor readout, e.g. by controlling the integration time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/698Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 容易にパノラマ画像を得ることが可能なデジタルカメラを提供する。
【解決手段】 デジタルカメラ10は、カメラ本体のヨー方向及びピッチ方向の角速度を検出する角速度検出部58を備えている。パノラマ画像撮影時にカメラ本体の移動が検出されると、システムコントローラ41は、角速度検出部58により検出されたヨー方向の角速度に基づいて撮像間隔を設定して、この撮像間隔に基づいてCCDイメージセンサ43に複数回の撮像を実行させる。システムコントローラ41は、撮像された複数の画像データを一時的にバッファメモリ53に記憶させ、ピッチ方向の角速度及び撮像間隔に基づいて画像信号処理部55を制御して、複数の画像データに対して画像合成処理を施して位置合わせを行い、1枚のパノラマ画像データを生成させる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、撮像手段により撮像された複数の画像を合成することによりパノラマ画像を生成するデジタルカメラに関するものである。
撮影領域を少しずつ移動させて複数回の撮影を実行することにより、パノラマ画像を得るカメラが知られている。このようなカメラとしては、カメラ本体の姿勢を検出する検出手段と、この姿勢検出信号に応じた出力をファインダ内に表示する表示手段とを備え、撮影時のカメラの姿勢と、現在のカメラの姿勢とを比較し、その情報をファインダ内に表示する銀塩カメラが知られている(例えば、特許文献1参照)。撮影者は、パノラマ画像撮影時に、ファインダ内に表示された情報に基づいて次の撮影を行うことにより、三脚等を用いずに手持ち撮影でパノラマ撮影することができる。
また、CCDイメージセンサ等の撮像手段を備えたカメラにおいて、パノラマ画像撮影時に、撮影領域を少しずつ移動させながら複数の画像を撮像して、撮影開始点から連続的に画像データを取得する。その後、複数の画像データが、画像処理を行うソフトウェアが搭載されたパーソナルコンピュータに供給され、画像処理ソフトウェアによって、複数の画像データに対して合成処理を施して、パノラマ画像を得る技術が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開平7−199321号公報 特開平11−88754号公報
しかしながら、上記特許文献1及び特許文献2に記載のカメラでは、カメラ内で複数の画像を合成することができない。このため、撮影された複数の画像をカメラ内で合成して、容易にパノラマ画像を得ることができるカメラが望まれていた。
本発明は、容易にパノラマ画像を得ることが可能なデジタルカメラを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明のデジタルカメラは、被写体を撮像する撮像手段を備え、前記撮像手段によって撮像された画像データを記録するデジタルカメラにおいて、パノラマ撮影モードに設定され、撮影者によってカメラ本体が移動された時に、前記カメラ本体のヨー方向及びピッチ方向の角速度を検出する角速度検出手段と、前記角速度検出手段により検出されたヨー方向の角速度に基づいて連写間隔を設定し、この連写間隔に基づいて前記撮像手段を制御する制御手段と、前記撮像手段によって前記連写間隔で撮像された複数の画像データを一時的に記憶する作業用記憶手段と、前記作業用記憶手段に記憶された前記複数の画像データに対して画像合成処理を施す画像合成手段とを備え、前記制御手段は、前記角速度検出手段により検出されたピッチ方向の角速度に基づいて前記画像合成手段を制御して前記複数の画像データに対して画像合成処理を施して、パノラマ画像データを生成させることを特徴とするものである。
前記制御手段は、パノラマ画像撮影時にディストレーションが最も少ない最少位置に撮影レンズを移動させ、前記最少位置での画角、及び前記ヨー方向の角速度に基づいて、前記連写間隔を設定することが好ましい。
前記制御手段は、前記ヨー方向及びピッチ方向の角速度に基づいて、画像にブレが生じないようにシャッタ速度を調節することが好ましい。
前記制御手段は、前記画角及び前記ヨー方向の角速度に基づいて、隣り合う画像の一部が重複するように前記連写間隔を設定して、前記複数の画像データに重複領域を形成することが好ましい。
前記制御手段は、前記ピッチ方向の角速度、及び前記連写間隔に基づいて前記画像合成手段を制御して、前記重複領域が互いに一致するように前記複数の画像データを位置合わせして、前記パノラマ画像データを生成させることが好ましい。
本発明のデジタルカメラによれば、パノラマ画像撮影時に、カメラ本体を移動させるだけで、カメラ本体のヨー方向の角速度に基づいて連写間隔が設定され、自動で複数回の撮像が実行される。このため、撮影者が位置合わせをしながら撮影する場合よりも容易に撮影を行うことができる。また、撮像された複数の画像データがカメラ内で自動的に合成されるので、撮影後に画像を合成するという面倒な作業を省略することができる。
さらに、パノラマ画像撮影時は、ディストーションが最も少ない位置に撮影レンズを移動させて撮影を行うので、撮影後にディストーション補正をせずに画像を合成することができる。また、カメラ本体が移動する角速度に基づいて、シャッタ速度を調節するので、画像にブレのないパノラマ画像を撮影することができる。
図1は、デジタルカメラの前面側の構成を示す外観斜視図であり、図2は背面側の構成を示す外観斜視図である。図1に示すように、デジタルカメラ10は、カメラ本体11の前面側に、図中矢印方向にスライド操作自在なレンズバリア12を備えている。このレンズバリア12を図1に示す開放位置にスライドさせることにより、撮影レンズ13、ストロボ発光部14が前面に露呈される。さらに、このレンズバリア12は、電源スイッチを兼用しており、開放位置にスライド操作された時に電源がONとなって撮影可能な状態となり、撮影レンズ13及びストロボ発光部14が遮蔽される遮蔽位置にスライド操作された時に電源がOFFになる。また、カメラ本体11の前面には、光学ファインダを構成するファインダ対物窓15が設けられている。
図2に示すように、カメラ本体11の背面側には、LCDパネル16、光学ファインダを構成するファインダ接眼窓17、撮影者により操作され、複数の操作部材で構成される操作部18が設けられている。LCDパネル16には、撮影済みの画像、及び各種設定画面が表示される。また、LCDパネル16は、被写体画像をリアルタイムで表示することにより、電子ビューファインダとしても使用される。
操作部18は、モード切替スイッチ21、戻しボタン22、送りボタン23、ズームボタン24、メニューボタン25、キャンセルボタン26、及び表示ボタン27で構成されている。モード切替スイッチ21は、通常撮影モードと、パノラマ撮影モードと、再生モードとの間でモード切替を行う際に、撮影者によってスライド操作され、各モードが選択される。このモード切替スイッチ21が操作されて、パノラマ撮影モードに切り替えられた場合、撮影レンズ13のディストーション、すなわち歪みが、最少となるように撮影レンズ13のズーム位置が移動される。また、送りボタン23及び戻しボタン22は、再生モード時に再生画像を順送り及び逆送りする際に押圧操作される。
ズームボタン24は、撮影レンズ13のズームレンズをワイド端と、テレ端との間で光軸方向に移動させて光学撮影倍率を変更する際に、撮影者によって上下方向に押圧操作される。メニューボタン25は、メニュー画面をLCDパネル16に表示させる際に、撮影者によって押圧操作される。また、キャンセルボタン26は、メニュー画面内での各種設定の操作を途中でやめる場合、または前画面に戻す場合に押圧操作される。表示ボタン27は、LCDパネル16のON、OFFを切替える際に、撮影者によって押圧操作される。
カメラ本体11の上面には、シャッタボタン29が設けられている。このシャッタボタン29は、2段階押しのスイッチとなっている。撮影者が、LCDパネル16または光学ファインダを用いてフレーミングを行った後に、レリーズボタン29を軽く押圧(半押し)すると、露光調節、撮影レンズ13の焦点調節などの各種撮影準備処理が施され、シャッタボタン29をもう1度強く押圧(全押し)すると撮影が実行される。
また、カメラ本体11の側面には、メモリカードスロット30、外部出力端子31が設けられている。メモリカードスロット30には、画像データが記録される記録媒体であるメモリカード32が着脱自在に装填される。外部出力端子31は、例えばUSB端子等であり、メモリカード32に記録された画像データを外部装置、例えばパーソナルコンピュータ等に出力する際に使用される。
図3は、デジタルカメラ10の電気的構成を示すブロック図である。図3に示すように、デジタルカメラ10には、カメラ全体を制御する制御手段であるシステムコントローラ41が設けられている。システムコントローラ41の内部には、制御プログラムや各種制御用のデータ等が記憶されたメモリが設けられており、これらのプログラムやデータに基づいて各部を制御する。
システムコントローラ41には、レンズ駆動回路42が接続されている。このレンズ駆動回路42は、システムコントローラ41からの指令に基づいて、図示せぬモータを駆動することにより、撮影レンズ13を光軸方向に進退移動させて、光学撮影倍率の変更と、焦点調整を行う。また、システムコントローラ41は、パノラマ撮影を行う際に、このレンズ駆動回路42から撮影レンズ13のズームレンズ位置、すなわち画角情報を取得する。また、撮影レンズ13の背後には、撮像手段であるCCDイメージセンサ43が配置されている。
CCDイメージセンサ43は、CCDドライバ44を介してシステムコントローラ41に接続されている。システムコントローラ41は、CCDドライバ44を制御することによりCCDイメージセンサ43を駆動させて、光電変換により被写体像を電気信号に変換した撮像信号を相関二重サンプリング回路(CDS)45に出力させる。
アナログ信号である撮像信号は、CDS45にてノイズが除去され、さらにAMP46にて増幅される。その後、撮像信号は、A/D変換器47にてアナログ信号からデジタル信号に変換されて、画像入力コントローラ48に画像データとして出力される。
画像入力コントローラ48は、データバス50を介して、システムコントローラ41及び記憶部51に接続されている。システムコントローラ41は、画像入力コントローラ48を制御して、画像データを記憶部51に記憶させる。記憶部51は、ビデオメモリ52及びバッファメモリ53を備えている。
ビデオメモリ52は、LCDパネル16に画像を表示させる際に、解像度の低い画像データが一時的に記憶される。このビデオメモリ52に記憶された画像データは、データバス50を介してLCDドライバ54に送信される。LCDドライバ54は、LCDパネル16に画像を表示できるように、画像データに対して信号処理を施して、画像をLCDパネル16に表示させる。
また、バッファメモリ53は、作業用記憶手段であり、撮像された高解像度の画像データが一時的に記憶される。システムコントローラ41には、データバス50を介して画像信号処理部55が接続されている。画像信号処理部55は、撮像された高解像度の画像データがバッファメモリ53に記憶されている間に、各種画像処理、例えば、階調変換、色変換、ハイパートーン処理、及びハイパーシャープネス処理等を施す。また、画像信号処理部55は、複数の画像データを1枚の画像データに合成する画像合成手段であり、パノラマ撮影モードにおいて、複数の画像データがバッファメモリ53に記憶された時に、複数の画像データに対して合成処理を施して一枚の画像データであるパノラマ画像データを生成する。
また、システムコントローラ41には、データバス50を介して、圧縮伸張処理部56、外部出力端子31、及びメディアコントローラ57が接続されている。圧縮伸張処理部56は、バッファメモリ53に記憶された画像データに対してJPEG方式等の圧縮形式により圧縮処理を施す。システムコントローラ41は、メディアコントローラ57を制御して、圧縮処理された画像データをメモリカード32に記憶される。また、圧縮伸張処理部56は、メモリカード32に記憶された画像データを再生する際に、圧縮された画像データに対して伸張処理を行う。
さらに、システムコントローラ41には、シャッタボタン29、操作部18、角速度検出部58が接続されている。シャッタボタン29は、押圧操作された時に撮影の指令をシステムコントローラ41に出力する。また、操作部18は、撮影者により操作された時に、各操作に対応する指令をシステムコントローラ41に出力する。
角速度検出部58は、カメラ本体11が回転移動された時に、その角速度を検出する角速度検出手段であり、例えば、ジャイロセンサ等で構成されている。この角速度検出部58は、カメラ本体11が回転移動された時にカメラ本体11の角速度を検出してシステムコントローラ41に角速度情報を出力する。すなわち、図4に示すように、カメラ本体11が、図中矢印で示すヨー方向に回転移動された時に、このヨー方向の角速度を検出し、さらに、図5に示すように、カメラ本体11が図中矢印で示すピッチ方向に回転移動された時に、このピッチ方向の角速度を検出して、各角速度情報をシステムコントローラ41に出力する。
なお、角速度検出部58は、図4及び図5の矢印で示す方向だけでなく、逆方向にカメラ本体11が移動されても、ヨー方向及びピッチ方向の角速度を検出することができる。また、図4及び図5において、カメラ本体11を回転中心として回転移動される場合を図示しているが、これに限るものではなく、例えば、撮影者を回転中心としてカメラ本体11が回転移動した場合でも、角速度検出部58によりヨー方向及びピッチ方向の角速度を検出することができる。
パノラマ撮影モードにおいて、シャッタボタン29が押圧操作された時に、システムコントローラ41が、CCDドライバ44を制御することによりCCDイメージセンサ43を駆動して最初の撮像を実行させる。その後、撮影者によってカメラ本体11が回転移動された時に、システムコントローラ41が、角速度検出部58からヨー方向の角速度情報を取得して、この角速度情報、及び撮影レンズ13のズーム位置情報(画角情報)に基づいて、撮像間隔(連写間隔)を設定して、シャッタボタン29が再び押圧操作されるまで、この撮像間隔に基づいてCCDイメージセンサ43を駆動して自動的に撮像を実行させる。
前述の撮像間隔は、図6に示すように、隣り合う撮像範囲の画角θ1,θ2は、一部が重複するように設定されている。つまり、隣り合う撮影範囲の光軸L1と光軸L2との角度θ3は、画角θ1及び画角θ2の一部(図中角度θ4分)が、重複するように設定される。このため、図7の模式図に示すように、連続撮像された3枚の画像61,62,63は、横方向の端部が互いに重複するように、重複領域61a,62a,62b,63aが形成されて撮像される。
システムコントローラ41は、CCDドライバ54を制御することにより、前述の撮像間隔でCCDイメージセンサ43に複数枚の画像を撮像させて、複数の画像データをバッファメモリ53に記憶させる。システムコントローラ41は、図7(A)に示すように、撮像間隔に基づいて画像信号処理部55を制御して、重複領域61aと重複領域62a、重複領域62bと重複領域63aが、互いに一致するように画像61,62,63を横方向に移動させる。また、システムコントローラ41は、角速度検出部58からピッチ方向の角速度情報を取得し、この角速度情報に基づいて画像信号処理部55を制御することにより、互いの重複領域61a,62a,62b,63aが一致するように、画像61,62,63を上下方向に移動させる。
なお、画像61,62,63を横方向及び上下方向に移動させるように説明したが、実際には、画像信号処理部55によって各画像データに対して、対応する画像処理を施すことにより、画像61,62,63の互いの重複領域61a,62a,62b,63aを一致させる。このように、互いの重複領域が一致するように、画像処理を施すことにより、図7(B)に示すように、複数の画像データが一枚のパノラマ撮影画像に合成される。
次に、上記構成のデジタルカメラ10のパノラマ撮影処理について、図7のフローチャートを用いて説明する。撮影者が、モード切替スイッチ21を操作することにより、パノラマ撮影モードに切り替えられる。パノラマ撮影モードに切り替えられると、システムコントローラ41は、レンズ駆動回路42を制御することにより、ディストーションが最少となる位置に、撮影レンズ13のズーム位置を移動させる。
その後、シャッタボタン29が押圧操作されない場合、待機状態が維持される。シャッタボタン29が、撮影者により押圧操作されると、システムコントローラ41が、CCDドライバ44を制御することによりCCDイメージセンサ43を駆動して最初の撮像を実行させと同時に、角速度検出部58が、カメラ本体11の角速度を検出を開始する。カメラ本体11が、撮影者によって回転移動されると、角速度検出部58が、ヨー方向及びピッチ方向の角速度を検出して、角速度情報をシステムコントローラ41に出力する。システムコントローラ41は、ヨー方向の角速度情報を取得し、さらにレンズ駆動回路42から撮影レンズ13のズーム位置、すなわち画角情報を取得して、この角速度情報及び画角情報に基づいて、図6に示すように、隣り合う撮像範囲の一部が重複するように、撮像間隔を設定する。
その後、システムコントローラ41は、シャッタボタン29が再び押圧操作されるまで、この撮像間隔に基づいてCCDドライバ44を制御することにより、CCDイメージセンサ43を駆動して自動的に数回の撮像を実行させる。なお、撮像回数は、撮像間隔及びカメラ本体11の回転角度によって変化する。また、撮像時において、システムコントローラ41は、ヨー方向及びピッチ方向の角速度情報に基づいて、CCDドライバ44を制御することにより、撮像される画像にブレが生じないように電子シャッタのシャッタ速度を調節する。この撮像により得られた複数の画像データは、バッファメモリ53に記憶される。システムコントローラ41は、画像信号処理部55を制御することにより、図7に示すように、隣り合う互いの重複領域の位置が一致するように、複数の画像データに対して画像処理を施して合成することにより、1枚のパノラマ画像データを生成する。
その後、システムコントローラ41は、圧縮伸張処理部56を制御して、パノラマ画像データに対して圧縮処理を施し、さらに、メディアコントローラ57を制御して、圧縮処理されたパノラマ画像データをメモリカード32に記録させる。
その後、モード切替スイッチ21が他のモード、すなわち通常撮影モードまたは再生モードに切り替えられた場合、または、レンズバリア12が遮蔽位置にスライドされて電源がOFFになった場合、パノラマ撮影処理が終了する。また、他のモードに切り替えられず、且つ電源がONのままの場合、再び待機状態となり、シャッタボタン29が押圧された時に、パノラマ撮影処理が繰り返し行われる。
また、撮影されたパノラマ画像を再生する際は、通常の画像データと同様に、システムコントローラ41が、メディアコントローラ57を制御してメモリカード32からパノラマ画像データを読み出して、圧縮伸張処理部56を制御して伸張処理を施す。その後、システムコントローラ41が、LCDドライバ54を制御することにより、LCDパネル16にパノラマ画像を表示する。
以上説明したように、パノラマ画像撮影時に、カメラ本体を移動させるだけで、カメラ本体のヨー方向の角速度に基づいて撮像間隔が設定され、自動で複数回の撮像が実行される。このため、撮影者が位置合わせをしながら撮影する場合よりも容易に撮影を行うことができる。また、撮像された複数の画像データがカメラ内で自動的に合成されるので、撮影後に画像を合成するという面倒な作業を省略することができる。
さらに、パノラマ画像撮影時は、ディストーションが最も少ない位置に撮影レンズを移動させて撮影を行うので、撮影後にディストーション補正をせずに画像を合成することができる。また、カメラ本体が移動する角速度に基づいて、シャッタ速度を調節するので、画像にブレのないパノラマ画像を撮影することができる。
なお、上記実施形態において、カメラ本体を水平方向に移動させて、パノラマ撮影を行うように説明したが、これに限るものではなく、鉛直方向にカメラ本体を移動させて、パノラマ撮影を行っても良い。
また、パノラマ撮影モードにおいてシャッタボタンが押圧操作された時に最初の撮像が実行され、再びシャッタボタンが押圧操作された時に、自動撮像が終了するように説明したが、これに限るものではなく、例えば、シャッタボタンが押圧操作され、カメラ本体の移動が検出された時に撮像が開始されるようにしても良い。また、自動撮像の終了は、例えば、カメラ本体の移動が停止した時に自動撮像が終了されるようにしても良いし、カメラ本体が予め設定された角度まで移動された時に、自動撮像が終了するようにしても良い。
デジタルカメラの正面側の構成を示す外観斜視図である。 デジタルカメラの背面側の構成を示す外観斜視図である。 デジタルカメラの電気的構成を示すブロック図である。 カメラ本体のヨー方向の移動を示す説明図である。 カメラ本体のピッチ方向の移動を示す説明図である。 隣り合う撮像範囲を示す説明図である。 画像データの画像合成処理を示す説明図である。 パノラマ撮影処理を説明するフローチャートである。
符号の説明
10 デジタルカメラ
11 カメラ本体
12,52 ELディスプレイ
13 撮影レンズ
21 モード切替スイッチ
29 シャッタボタン
41 システムコントローラ
43 CCDイメージセンサ
42 レンズ駆動回路
53 バッファメモリ
55 画像信号処理部
58 角速度検出部
61,62,63 画像
61a,62a,62b,63a 重複領域

Claims (5)

  1. 被写体を撮像する撮像手段を備え、前記撮像手段によって撮像された画像データを記録するデジタルカメラにおいて、
    パノラマ撮影モードに設定され、撮影者によってカメラ本体が移動された時に、前記カメラ本体のヨー方向及びピッチ方向の角速度を検出する角速度検出手段と、
    前記角速度検出手段により検出されたヨー方向の角速度に基づいて連写間隔を設定し、この連写間隔に基づいて前記撮像手段を制御する制御手段と、
    前記撮像手段によって前記連写間隔で撮像された複数の画像データを一時的に記憶する作業用記憶手段と、
    前記作業用記憶手段に記憶された前記複数の画像データに対して画像合成処理を施す画像合成手段とを備え、
    前記制御手段は、前記角速度検出手段により検出されたピッチ方向の角速度に基づいて前記画像合成手段を制御して前記複数の画像データに対して画像合成処理を施して、パノラマ画像データを生成させることを特徴とするデジタルカメラ。
  2. 前記制御手段は、パノラマ画像撮影時にディストレーションが最も少ない最少位置に撮影レンズを移動させ、前記最少位置での画角、及び前記ヨー方向の角速度に基づいて、前記連写間隔を設定することを特徴とする請求項1記載のデジタルカメラ。
  3. 前記制御手段は、前記ヨー方向及びピッチ方向の角速度に基づいて、画像にブレが生じないようにシャッタ速度を調節することを特徴とする請求項1または請求項2記載のデジタルカメラ。
  4. 前記制御手段は、前記画角及び前記ヨー方向の角速度に基づいて、隣り合う画像の一部が重複するように前記連写間隔を設定して、前記複数の画像データに重複領域を形成することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか記載のデジタルカメラ。
  5. 前記制御手段は、前記ピッチ方向の角速度、及び前記連写間隔に基づいて前記画像合成手段を制御して、前記重複領域が互いに一致するように前記複数の画像データを位置合わせして、前記パノラマ画像データを生成させることを特徴とする請求項4記載のデジタルカメラ。
JP2004127095A 2004-04-22 2004-04-22 デジタルカメラ Pending JP2005311789A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004127095A JP2005311789A (ja) 2004-04-22 2004-04-22 デジタルカメラ
US11/110,699 US7456864B2 (en) 2004-04-22 2005-04-21 Digital camera for capturing a panoramic image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004127095A JP2005311789A (ja) 2004-04-22 2004-04-22 デジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005311789A true JP2005311789A (ja) 2005-11-04

Family

ID=35135976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004127095A Pending JP2005311789A (ja) 2004-04-22 2004-04-22 デジタルカメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7456864B2 (ja)
JP (1) JP2005311789A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100866230B1 (ko) 2007-04-12 2008-10-30 삼성전자주식회사 파노라마 사진 촬영 방법
EP2046020A1 (en) 2007-10-05 2009-04-08 Fujifilm Corporation Image recording apparatus and image recording method
JPWO2008087721A1 (ja) * 2007-01-18 2010-05-06 富士通株式会社 画像合成装置、画像合成方法、プログラム
JP2011130180A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Olympus Imaging Corp 撮像装置
US8106967B2 (en) 2008-08-19 2012-01-31 Olympus Corporation Image pickup device
JP2012182588A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Casio Comput Co Ltd 画像処理装置及び画像処理方法、並びにプログラム
JP2012209775A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、撮像制御方法、及びプログラム
KR101411317B1 (ko) 2008-04-30 2014-06-25 삼성전자주식회사 디지털 영상 처리기에서 촬영 범위 확대 장치 및 방법
JP2015008440A (ja) * 2013-06-26 2015-01-15 カシオ計算機株式会社 撮像装置、撮像制御方法、及びプログラム
US9113064B2 (en) 2009-11-05 2015-08-18 Olympus Corporation Image pickup apparatus and image acquisition method
JP2018157399A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 富士通株式会社 画像形成プログラム、画像形成装置及び画像形成方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4614653B2 (ja) * 2003-12-12 2011-01-19 ソニー株式会社 監視装置
US8164622B2 (en) * 2005-07-01 2012-04-24 Aperio Technologies, Inc. System and method for single optical axis multi-detector microscope slide scanner
US20070081081A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Cheng Brett A Automated multi-frame image capture for panorama stitching using motion sensor
US20070147812A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Nokia Corporation Digital panoramic camera
KR100758632B1 (ko) * 2006-03-29 2007-09-14 삼성전자주식회사 파노라마 사진촬영 장치 및 방법
JP4964054B2 (ja) * 2007-07-31 2012-06-27 三洋電機株式会社 ディジタルカメラ
CN101420525A (zh) * 2007-10-26 2009-04-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 拍照装置及方法
TWI383671B (zh) * 2007-11-09 2013-01-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 拍照裝置及方法
KR20090124319A (ko) * 2008-05-29 2009-12-03 삼성디지털이미징 주식회사 디지털 촬영장치, 그 제어방법 및 제어방법을 실행시키기위한 프로그램을 저장한 기록매체
JP4656216B2 (ja) 2008-09-04 2011-03-23 ソニー株式会社 撮像装置、画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体
JP2010136302A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Sony Corp 撮像装置、撮像方法、およびプログラム
JP5493942B2 (ja) * 2009-12-15 2014-05-14 ソニー株式会社 撮像装置と撮像方法
US20110234750A1 (en) * 2010-03-24 2011-09-29 Jimmy Kwok Lap Lai Capturing Two or More Images to Form a Panoramic Image
US9160914B2 (en) * 2011-06-28 2015-10-13 Inview Technology Corporation User control of the visual performance of a compressive imaging system
HK1167067A2 (en) * 2011-09-06 2012-11-16 Smart Edge Invest Ltd A system and method for processing a very wide angle image
KR102089432B1 (ko) * 2013-06-20 2020-04-14 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이의 제어방법
CN104349044B (zh) * 2013-08-09 2018-08-31 联想(北京)有限公司 全景图像的拍摄方法及电子设备
JP6146278B2 (ja) * 2013-11-28 2017-06-14 株式会社Jvcケンウッド 画像接合装置、画像接合方法および画像接合プログラム
US10455150B2 (en) 2014-05-27 2019-10-22 Stephen Chase Video headphones, systems, helmets, methods and video content files
BR112016022539B1 (pt) 2014-05-29 2023-04-04 Huawei Technologies Co., Ltd Método de coleta imagem, dispositivo eletrônico e aparelho
US10142598B2 (en) * 2014-05-30 2018-11-27 Sony Corporation Wearable terminal device, photographing system, and photographing method
CN110650241B (zh) 2014-06-16 2021-01-29 华为技术有限公司 移动终端中呈现全景照片的方法和移动终端
TWI600322B (zh) 2014-09-02 2017-09-21 蘋果公司 用於操作具有整合式相機之電子器件之方法及相關電子器件,以及非暫時性電腦可讀取儲存媒體
CN106155459B (zh) * 2015-04-01 2019-06-14 北京智谷睿拓技术服务有限公司 交互方法、交互装置及用户设备
US9900518B2 (en) * 2015-06-20 2018-02-20 Apple Inc. Multifunction physical button
US9912860B2 (en) 2016-06-12 2018-03-06 Apple Inc. User interface for camera effects
CN107820019B (zh) * 2017-11-30 2020-03-06 Oppo广东移动通信有限公司 虚化图像获取方法、装置及设备
US11112964B2 (en) 2018-02-09 2021-09-07 Apple Inc. Media capture lock affordance for graphical user interface
DK201870623A1 (en) 2018-09-11 2020-04-15 Apple Inc. USER INTERFACES FOR SIMULATED DEPTH EFFECTS
US11770601B2 (en) 2019-05-06 2023-09-26 Apple Inc. User interfaces for capturing and managing visual media
US10645294B1 (en) 2019-05-06 2020-05-05 Apple Inc. User interfaces for capturing and managing visual media
US11321857B2 (en) 2018-09-28 2022-05-03 Apple Inc. Displaying and editing images with depth information
US11128792B2 (en) 2018-09-28 2021-09-21 Apple Inc. Capturing and displaying images with multiple focal planes
US11706521B2 (en) 2019-05-06 2023-07-18 Apple Inc. User interfaces for capturing and managing visual media
US11039074B1 (en) 2020-06-01 2021-06-15 Apple Inc. User interfaces for managing media
US11212449B1 (en) 2020-09-25 2021-12-28 Apple Inc. User interfaces for media capture and management

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0592136B1 (en) * 1992-10-09 1999-12-08 Sony Corporation Producing and recording images
JPH07199321A (ja) 1993-12-28 1995-08-04 Canon Inc パノラマ撮影可能なカメラ
US6389179B1 (en) * 1996-05-28 2002-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Image combining apparatus using a combining algorithm selected based on an image sensing condition corresponding to each stored image
JP3928222B2 (ja) 1997-09-09 2007-06-13 ソニー株式会社 画像信号撮像および記録装置および方法
US6552744B2 (en) * 1997-09-26 2003-04-22 Roxio, Inc. Virtual reality camera
US7064777B2 (en) * 2000-08-31 2006-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Blur correction aparatus, control apparatus to be used in a blur correction apparatus, image taking apparatus, control method to be used in these apparatuses and computer program product to be used with these apparatuses

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008087721A1 (ja) * 2007-01-18 2010-05-06 富士通株式会社 画像合成装置、画像合成方法、プログラム
US9482939B2 (en) 2007-04-12 2016-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for photographing panoramic image based on motion vectors between current real time input image with a previous image through a motion estimation mechanism
US11490008B2 (en) 2007-04-12 2022-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for photographing panoramic image by preventing excessive perpendicular movement
KR100866230B1 (ko) 2007-04-12 2008-10-30 삼성전자주식회사 파노라마 사진 촬영 방법
US10701264B2 (en) 2007-04-12 2020-06-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for photographing panoramic image by preventing excessive perpendicular movement with the aid of a displayed icon
US8279264B2 (en) 2007-04-12 2012-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for photographic panoramic image when threshold exceeds comparison between current and previous images
US10178308B2 (en) 2007-04-12 2019-01-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for photographing panoramic image by preventing excessive perpendicular movement
EP2046020A1 (en) 2007-10-05 2009-04-08 Fujifilm Corporation Image recording apparatus and image recording method
US8243121B2 (en) 2007-10-05 2012-08-14 Fujifilm Corporation Image recording apparatus and image recording method
KR101411317B1 (ko) 2008-04-30 2014-06-25 삼성전자주식회사 디지털 영상 처리기에서 촬영 범위 확대 장치 및 방법
US8106967B2 (en) 2008-08-19 2012-01-31 Olympus Corporation Image pickup device
US9113064B2 (en) 2009-11-05 2015-08-18 Olympus Corporation Image pickup apparatus and image acquisition method
JP2011130180A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Olympus Imaging Corp 撮像装置
JP2012182588A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Casio Comput Co Ltd 画像処理装置及び画像処理方法、並びにプログラム
JP2012209775A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、撮像制御方法、及びプログラム
JP2015008440A (ja) * 2013-06-26 2015-01-15 カシオ計算機株式会社 撮像装置、撮像制御方法、及びプログラム
JP2018157399A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 富士通株式会社 画像形成プログラム、画像形成装置及び画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7456864B2 (en) 2008-11-25
US20050237383A1 (en) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005311789A (ja) デジタルカメラ
JP4957759B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP4980779B2 (ja) 撮影装置、方法およびプログラム
JP5019939B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP4931668B2 (ja) 複眼撮像装置
JP4356621B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP4019200B2 (ja) 画像表示器付きカメラ
JP4654887B2 (ja) 撮像装置
WO2007097287A1 (ja) 撮像装置及びレンズ鏡筒
KR101433121B1 (ko) 소정의 종횡비의 합성 화상을 생성하는 화상 처리 장치
JP2009284394A (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2002064738A (ja) 電子カメラ
JP2006162991A (ja) 立体画像撮影装置
JP2006345317A (ja) 撮像装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体
JP4977569B2 (ja) 撮影制御装置、撮影制御方法、撮影制御プログラム、および撮影装置
JPH09322055A (ja) 電子カメラシステム
JP2006174128A (ja) 撮像装置および撮像システム
JP4986189B2 (ja) 撮像装置、及びプログラム
JP2007214620A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2006203732A (ja) デジタルカメラ、縦横撮影切替え方法、及びプログラム
JP4710351B2 (ja) デジタルカメラ及びプログラム
JP2011193329A (ja) 撮像装置
JP2017085466A (ja) 撮像装置、及びその制御方法
JP2003244514A (ja) 被写体追従装置
JP2005026786A (ja) 画像撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091028