JP2006174064A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006174064A JP2006174064A JP2004363379A JP2004363379A JP2006174064A JP 2006174064 A JP2006174064 A JP 2006174064A JP 2004363379 A JP2004363379 A JP 2004363379A JP 2004363379 A JP2004363379 A JP 2004363379A JP 2006174064 A JP2006174064 A JP 2006174064A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- setting
- image
- recording paper
- original
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
【課題】 方向付き記録紙にステープル処理等を施す場合のミスプリント防止を目的とする。
【解決手段】 ステープル位置、原稿GKのセット方向及び記録紙CPのセット方向を設定する操作部70と、設定された原稿GKのセット方向とステープル位置とに基づき原稿GKの画像データを回転させる画像回転手段2aと、記録紙CPのセット方向とステープル位置との組み合わせのうち、許容される組み合わせを記憶した不揮発性メモリ63と、設定されたステープル位置と記録紙CPのセット方向との組み合わせが、許容される組み合わせに該当するか判断する判断手段61Bと、許容される組み合わせに該当しないと判断されたときに記録紙CPへの画像形成を禁止するプリント禁止手段61Cと、記録紙CPのセット方向を変更するよう促すメッセージをLCD71に表示させる報知処理制御手段61Dとを備える。
【選択図】 図3
【解決手段】 ステープル位置、原稿GKのセット方向及び記録紙CPのセット方向を設定する操作部70と、設定された原稿GKのセット方向とステープル位置とに基づき原稿GKの画像データを回転させる画像回転手段2aと、記録紙CPのセット方向とステープル位置との組み合わせのうち、許容される組み合わせを記憶した不揮発性メモリ63と、設定されたステープル位置と記録紙CPのセット方向との組み合わせが、許容される組み合わせに該当するか判断する判断手段61Bと、許容される組み合わせに該当しないと判断されたときに記録紙CPへの画像形成を禁止するプリント禁止手段61Cと、記録紙CPのセット方向を変更するよう促すメッセージをLCD71に表示させる報知処理制御手段61Dとを備える。
【選択図】 図3
Description
本発明は、記録紙上に画像を形成する画像形成装置に関し、特に、あらかじめ方向付けられたレターヘッド等を記録紙として用いる場合のステープル(綴じ針)処理やパンチ(穿孔)処理等の後処理を好適に行うための技術に関するものである。
複写機やプリンタ等の画像形成装置において、記録紙に形成する画像の方向を変更できるものが従来から知られている。例えば、特許文献1には、原稿方向と記録紙の方向とが異なる場合に画像データを記録紙の方向に合わせて自動回転するか否かをユーザが選択できるようにし、「自動回転する」側が選択されたときに画像データを回転させて画像形成を実行する構成が開示されている。
また、特許文献2には、記録紙にステープルを打つ位置(ステープル位置)の選択設定に応じて画像データを回転させて、当該記録紙上に画像を形成する構成の画像形成装置が記載されている。
また、特許文献3には、画像の回転に加え、ステープルシフトや画像の拡大/縮小など、記録紙と形成画像との相対的位置関係の設定に対応する出来上がりイメージを表示する機能を有する画像形成装置が開示されている。なお、ステープルシフトとは、画像が形成された記録紙に対する後処理において、ステープルを施すためのスペースを記録紙の端部に確保するように画像の形成位置をシフトさせる処理を意味する。
更に、特許文献4に記載の画像形成装置は、給紙トレイに記録紙をセットする向きを設定でき、そのセットされた方向に基づいて画像の向きを変更(回転)させる機能を有している。
ところで、画像形成装置に使用される記録紙には、例えば会社名等が印刷されているレターヘッドや、パンチ穴が開けられている記録紙など、向きがあらかじめ定められたもの(方向付き記録紙と呼ぶこととする。)がある。この方向付き記録紙を用いる場合、画像の形成方向は、ステープル処理やパンチ処理等の後処理の設定により決定されるので、給紙トレイに記録紙をセットする向きを後処理の設定に応じて調整する必要がある。
しかし、従来の画像形成装置では、記録紙のセット方向が後処理の設定に適合しているか否かを判断できず、所望の位置にステープルを打ったりパンチ穴を形成するための記録紙のセット方向を把握することは困難であったため、思惑とは異なる位置にステープルやパンチが施されたり、思惑とは異なる向きに画像が形成されたりするなどのミスプリントの発生が問題となっていた。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、方向付き記録紙に対してステープル処理や穿孔処理を施す場合におけるミスプリントの発生を防止することが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、原稿を読み取る画像読取手段と、所定の原稿セット位置における原稿のセット方向を設定する原稿セット方向設定手段と、記録紙を格納する格納手段と、前記格納手段から供給される記録紙上に前記読み取られた原稿の画像を形成する画像形成手段と、前記画像が形成された記録紙に対してステープルを施す位置を設定するステープル位置設定手段と、前記ステープル位置設定手段により設定された位置にステープルを施す後処理手段と、前記原稿セット方向設定手段により設定された前記原稿のセット方向と、前記ステープル位置設定手段により設定されたステープル位置とに基づいて、前記画像読取手段により読み取られた原稿の画像データを回転させる画像回転手段とを有し、前記画像形成手段は、前記回転された前記画像データに基づいて前記記録紙上に画像を形成する画像形成装置であって、前記格納手段における記録紙のセット方向と前記後処理手段によるステープル位置との組み合わせのうち、許容される組み合わせをあらかじめ記憶した記憶手段と、前記格納手段における記録紙のセット方向を設定する記録紙セット方向設定手段と、前記ステープル位置設定手段により設定されたステープル位置と、前記記録紙セット方向設定手段により設定された記録紙セット方向との組み合わせが、前記記憶手段に記憶された前記許容される組み合わせに該当するか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により前記許容される組み合わせに該当しないと判断されたときに、前記画像形成手段による画像の形成処理を禁止する禁止手段と、を備えることを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、原稿を読み取る画像読取手段と、所定の原稿セット位置における原稿のセット方向を設定する原稿セット方向設定手段と、記録紙を格納する格納手段と、前記格納手段から供給される記録紙上に前記読み取られた原稿の画像を形成する画像形成手段と、前記画像が形成された記録紙に対して穿孔を施す位置を設定する穿孔位置設定手段と、前記穿孔位置設定手段により設定された位置に穿孔を施す後処理手段と、前記原稿セット方向設定手段により設定された前記原稿のセット方向と、前記穿孔位置設定手段により設定された穿孔位置とに基づいて、前記画像読取手段により読み取られた原稿の画像データを回転させる画像回転手段とを有し、前記画像形成手段は、前記回転された前記画像データに基づいて前記記録紙上に画像を形成する画像形成装置であって、前記格納手段における記録紙のセット方向と前記後処理手段による穿孔位置との組み合わせのうち、許容される組み合わせをあらかじめ記憶した記憶手段と、前記格納手段における記録紙のセット方向を設定する記録紙セット方向設定手段と、前記穿孔位置設定手段により設定された穿孔位置と、前記記録紙セット方向設定手段により設定された記録紙セット方向との組み合わせが、前記記憶手段に記憶された前記許容される組み合わせに該当するか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により前記許容される組み合わせに該当しないと判断されたときに、前記画像形成手段による画像の形成処理を禁止する禁止手段と、を備えることを特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置であって、前記判断手段により前記許容される組み合わせに該当しないと判断されたときに報知を行う報知手段を備えることを特徴とする。
また、請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の画像形成装置であって、前記報知手段は、前記判断手段により前記許容される組み合わせに該当しないと判断されたときに、記録紙を前記格納手段にセットする方向を変更するように促すメッセージを表示する表示手段を含むことを特徴とする。
また、請求項5に記載の発明は、原稿を読み取る画像読取手段と、所定の原稿セット位置における原稿のセット方向を設定する原稿セット方向設定手段と、記録紙を格納する格納手段と、前記格納手段から供給される記録紙上に前記読み取られた原稿の画像を形成する画像形成手段と、前記画像が形成された記録紙に対してステープルを施す位置を設定するステープル位置設定手段と、前記ステープル位置設定手段により設定された位置にステープルを施す後処理手段と、前記原稿セット方向設定手段により設定された前記原稿のセット方向と、前記ステープル位置設定手段により設定されたステープル位置とに基づいて、前記画像読取手段により読み取られた原稿の画像データを回転させる画像回転手段とを有し、前記画像形成手段は、前記回転された前記画像データに基づいて前記記録紙上に画像を形成する画像形成装置であって、前記後処理手段によるステープル位置に応じた、前記格納手段における記録紙のセット方向をあらかじめ記憶したセット方向記憶手段と、前記ステープル位置設定手段により設定された前記ステープル位置に対応する、前記記憶された前記記録紙のセット方向を指示する指示手段と、を備えることを特徴とする。
また、請求項6に記載の発明は、原稿を読み取る画像読取手段と、所定の原稿セット位置における原稿のセット方向を設定する原稿セット方向設定手段と、記録紙を格納する格納手段と、前記格納手段から供給される記録紙上に前記読み取られた原稿の画像を形成する画像形成手段と、前記画像が形成された記録紙に対して穿孔を施す位置を設定する穿孔位置設定手段と、前記穿孔位置設定手段により設定された位置に穿孔を施す後処理手段と、前記原稿セット方向設定手段により設定された前記原稿のセット方向と、前記穿孔位置設定手段により設定された穿孔位置とに基づいて、前記画像読取手段により読み取られた原稿の画像データを回転させる画像回転手段とを有し、前記画像形成手段は、前記回転された前記画像データに基づいて前記記録紙上に画像を形成する画像形成装置であって、前記後処理手段による穿孔位置に対応する、前記格納手段における記録紙のセット方向をあらかじめ記憶したセット方向記憶手段と、前記穿孔位置設定手段により設定された前記穿孔位置に対応する、前記記憶された前記記録紙をセットする方向を指示する指示手段と、を備えることを特徴とする。
また、請求項7に記載の発明は、請求項5又は請求項6に記載の画像形成装置であって、前記指示手段により指示された方向に記録紙がセットされるまで、前記画像形成手段による画像の形成処理を禁止する禁止手段を備えることを特徴とする。
請求項1に記載の画像形成装置によれば、格納手段における記録紙のセット方向の設定がステープル位置の設定に合わないときに、当該記録紙に対する画像形成処理が禁止されるので、レターヘッド等の方向付き記録紙を用いる場合であっても、思惑とは異なる位置にステープルが施されたり、思惑とは異なる向きの画像が形成されたりするなどのミスプリントを防止することができる。
請求項2に記載の画像形成装置によれば、格納手段における記録紙のセット方向の設定が穿孔位置の設定に合わないときに、当該記録紙に対する画像形成処理が禁止されるので、レターヘッド等の方向付き記録紙を用いる場合であっても、思惑とは異なる位置に穿孔が施されたり、思惑とは異なる向きの画像が形成されたりするなどのミスプリントを防止することができる。
請求項3に記載の画像形成装置によれば、ステープル位置又は穿孔位置に対して適当な方向に記録紙がセットされていないときに報知がなされるので、ユーザは、その不都合の解決に向けて迅速に対処できる。特に、請求項4に記載の画像形成装置によれば、記録紙のセット方向の変更を促すメッセージを表示するようになっているため、ユーザは、画像形成処理が禁止された理由を容易に把握でき、迅速に対処することができる。
請求項5に記載の画像形成装置によれば、ステープル位置の設定がなされると、その設定に応じた記録紙のセット方向を指示するように構成されているので、ユーザは、レターヘッド等の方向付き記録紙を用いる場合であっても、記録紙の適正なセット方向を知ることができる。それにより、ミスプリントの発生を防止できるほか、記録紙のセット方向を容易に補正することができる。
請求項6に記載の画像形成装置によれば、穿孔位置の設定がなされると、その設定に応じた記録紙のセット方向を指示するように構成されているので、ユーザは、レターヘッド等の方向付き記録紙を用いる場合であっても、記録紙の適正なセット方向を知ることができる。それにより、ミスプリントの発生を防止できるほか、記録紙のセット方向を容易に補正することができる。
請求項7に記載の画像形成装置によれば、指示された方向に記録紙がセットされるまで当該記録紙に対する画像形成処理が禁止されるので、ミスプリントの発生を防止することができる。
本発明に係る画像形成装置の好適な実施形態の一例について、図面を参照しながら詳細に説明する。
〔装置構成〕
本発明に係る画像形成装置の実施形態の構成について図1を参照して説明する。この図1は、この発明に係る画像形成装置の概略構成を表す装置断面図である。
本発明に係る画像形成装置の実施形態の構成について図1を参照して説明する。この図1は、この発明に係る画像形成装置の概略構成を表す装置断面図である。
同図に示す画像形成装置は、画像形成装置本体GHと後処理装置(フィニッシャ)FSとを含んで構成されている。画像形成装置本体GHは、画像読取部1、画像処理部2、画像書込部3、画像形成部4、給紙トレイ部5、大容量給紙部6、定着処理部7、排紙部8、及び自動両面コピー給紙部9を備えている。
後処理装置FSは、後述のステープル処理や穿孔処理等の後処理を実行するための構成を備えており、本発明の「後処理手段」に相当する。また、給紙トレイ部5と大容量給紙部6は、記録紙CPを格納する本発明の「格納手段」にそれぞれ相当する。給紙トレイ5は、図1の紙面手前側に引き出すことができ、その状態で記録紙CPの補充を行う。一方、大容量給紙部6は、図1の紙面右方向に引き出すことができ、その状態で記録紙CPを補充するようになっている。
画像形成装置本体GHの上部には、自動原稿送り装置DFが搭載されている。画像形成装置本体GHの図示の左側面の排紙部8側には、後処理装置FSが連結されている。
自動原稿送り装置DFの原稿台上に載置された原稿GKは図中の矢印方向に搬送され、画像読取部1の光学系により原稿の片面又は両面の画像が読み取られ、CCDイメージセンサ1Aに読み込まれる。また、自動原稿送り装置DFの下側には、原稿を一枚一枚読み取らせるときにその原稿を載置させる原稿ステージGSが設けられている。
CCDイメージセンサ1Aにより光電変換されたアナログ信号は、画像処理部2において、アナログ処理、A/D変換、シェーディング補正、画像圧縮処理等が行われた後、画像書込部3に伝送される。
画像書込部3においては、半導体レーザからの出力光が画像形成部4の感光体ドラムに照射され、潜像を形成する。画像形成部4においては、帯電、露光、現像、転写、分離、及びクリーニング等の処理が行われ、給紙トレイ部5又は大容量給紙部6から搬送された記録紙CPに画像が転写される。画像を担持した記録紙CPは、定着処理部7により定着処理が施された後に、排紙ローラ8により後処理装置FSに搬送される。ここで、記録紙CPが搬送路切り替え板8Aにより自動両面コピー給紙部9に送り込まれた場合には、片面画像処理済みの記録紙CPは再び画像形成部4において両面画像処理がなされてから、後処理装置FSに搬送される。
後処理装置FSには、穿孔手段10、シフト手段11、中間スタッカ12、ステープラ14が設けられている。穿孔手段10は、ファイル用の孔(パンチ穴)を記録紙CPにあけるものである。この穿孔手段10は、画像形成装置本体GHの操作部OPにて設定される設定条件や、ネットワーク等を介して画像形成装置本体GHに接続されているクライアントPC(図示しない)にて設定される設定条件に従って、記録紙CPの縦辺部又は横辺部にパンチ穴をあける。
シフト手段11は、連続して搬送されてくる記録紙CPを、部ごとに排紙位置を変えて排紙させる処理ユニットであり、何枚ごとにシフトするかは操作部OPや上記のクライアントPCで設定される。
ステープラ14は、中間スタッカ12に積載された記録紙CPの束を針で綴じる処理を行う。1部として綴じる枚数、ステープルを施す位置(縦辺部、横辺部、角部)、部数等の処理条件は操作部OPや上記のクライアントPCで設定される。
さらに後処理装置FSには、上下に移動するように設けられ、後処理装置FSから排出された記録紙CPを蓄積する昇降排紙トレイ23が備えられている。
後処理装置FSの処理について、処理モードごとに簡単に説明する。なお、処理モードが設定されていない場合、画像形成装置GHで画像が形成された記録紙CPは、搬入部A、共通搬送路B、そして搬送路Cを経て固定排紙トレイ22に排紙される。ここで、共通搬送路Bは、搬入部Aからローラ30、穿孔手段10及びローラ31を経由して分岐機構39に至る経路である。また、搬送路Cは、分岐機構39からシフト手段11及び排紙ローラ33に至る経路である。
穿孔モードにおいては、後処理装置FSは、搬入部Aより搬入された記録紙CPに対し穿孔手段10で穿孔処理を行った後、その記録紙CPを搬送路C経由で昇降排紙トレイ23に排紙するか、又は搬送路D、E経由で昇降排紙トレイ23に排紙する。
シフトモードにおいては、搬入部Aより搬入された記録紙CPを共通搬送路B経由で搬送路Cに送り、シフト手段11によってシフト処理した後、昇降排紙トレイ23に排紙する。
ステープルモードにおいては、搬入部Aより搬入された記録紙CPを共通搬送路B経由で搬送路D、搬送路Eに送る。記録紙CPは、ストッパEAによりその下端が揃えられた状態に保持されて中間スタッカ12に集積される。ステープラ14は、集積された記録紙CPの束に対してステープル処理を行う。更に、ステープル処理が完了すると、ストッパEAを上方に移動させて記録紙CPの束を押し上げ、排紙ローラ33により昇降排紙トレイ23に排紙する。ここで、搬送路Dは、分岐機構39からローラ34、35、36を経由する経路であり、搬送路Eは、ローラ36によって上方に向けて搬送された記録紙が下方に落下してストッパEAに保持されるまでの経路である。
〔制御系の構成〕
次に、図1に示した画像形成装置の制御系の構成について、図2を参照しつつ説明する。図2は、この画像形成装置のブロック図である。
次に、図1に示した画像形成装置の制御系の構成について、図2を参照しつつ説明する。図2は、この画像形成装置のブロック図である。
画像読取部1には、CCDイメージセンサ1Aと、このCCDイメージセンサ1Aを駆動する制御部1Bとが設けられている。この画像読取部1は、本発明の「画像読取手段」を構成する。プリンタ部80は、本発明の「画像形成手段」に相当するもので、図1に示す画像書込部3及び画像形成部4から構成され、半導体レーザLD81と、それを駆動する制御部82とを含んでいる。
画像処理部2は、画像読取部1で読み取られた画像データを処理する制御部2Aと、その画像データを記憶する画像メモリ2Cと、この画像メモリ2Cを制御するDRAM制御部2Bとが設けられている。
制御部60は、画像読取部1、プリンタ部80及び操作部70の動作を制御するものであり、主として、画像制御部61、読取処理部65、書込処理部67、DRAM制御部62及び画像メモリ64を有している。
画像制御部61は、画像読取部1の制御部1B、画像処理部2の制御部2A、操作部70の制御部72、プリンタ部80の制御部82、及びDRAM制御部62にそれぞれ接続されており、これら各制御部の動作を制御する。画像制御部61の詳細な構成や処理内容については、図を改めて後述する(図3参照)。
DRAM制御部62は、画像制御部61からの命令により画像メモリ64から画像データを読み込んだり、画像メモリ64に画像データを格納したりする。
読取処理部65は、CCDイメージセンサ1Aにより光電変換されたアナログ信号を処理して圧縮部66に画像データを出力する。圧縮部66は、読み込まれた画像データを圧縮してDRAM制御部62に出力する。伸長部68は、圧縮された画像データをDRAM制御部62から受けて画像データを伸長し、書込み処理部67に出力する。書込み処理部66は、伸長された画像データを記録紙CPへの書込み用に処理し、プリンタ部80に出力する。
不揮発性メモリ63は、画像制御部61等により実行される各種の制御プログラムや、当該画像形成装置の機能に応じた情報等を記憶している。特に、不揮発性メモリ63には、本発明に係る機能に応じた情報として、給紙トレイ部5及び大容量給紙部6における記録紙CPのセット方向と、ステープラ14により記録紙CPにステープルを施す位置(ステープル位置)との組み合わせのうち、許容される組み合わせを表す情報があらかじめ記憶されている。同様に、不揮発性メモリ63には、給紙トレイ部5及び大容量給紙部6における記録紙のセット方向と、穿孔手段10により記録紙CPに穿孔を形成する位置(穿孔位置)との組み合わせのうち、許容される組み合わせを表す情報があらかじめ記憶されている(図3参照;詳細は後述する)。不揮発性メモリ63は、本発明の「記憶手段」に相当するものである。なお、本発明の記憶手段としては、不揮発性の半導体メモリ以外にも、ハードディスクドライブ等の任意の不揮発性記憶装置を適用することができる。
操作部70は、当該画像形成装置のユーザインターフェイスとして作用するものであり、各種のテキストデータや画像データに基づく画面を表示する表示機能と、ユーザによる情報入力を受け付ける入力機能とを有する。この操作部70は、例えばタッチパネル方式の液晶ディスプレイ(LCD)71等のフラットパネルディスプレイを含んで構成される。LCD71は、制御部72に駆動されて各種の画面等を表示する。一方、情報入力処理は、LCD71にソフトキーとして表示されるカーソルキー、数字入力キー、各種機能キーなどをユーザが指し示すことにより行われる。その入力内容は、制御部72が電気信号として画像制御部61に伝送する。また、図示は省略するが、操作部70は、印刷開始ボタンや印刷停止ボタンなどを備えている。
後処理装置FSには、穿孔手段10、シフト手段11及びステープラ14に加えて、これら各手段の動作を制御するFS制御部16が設けられている。
また、画像処理部2には、通信インターフェイス(I/F)2Dが設けられ、LANなどのネットワークを介してクライアントPC90が接続されている。ユーザは、前述の操作部70以外にも、このクライアントPC90から同様の操作を行うことができる。
(画像制御部及びその周辺部の構成)
画像制御部61及びその周辺部の詳細構成及びその処理内容について、図3のブロック図を参照して説明する。
画像制御部61及びその周辺部の詳細構成及びその処理内容について、図3のブロック図を参照して説明する。
まず、操作部70のタッチパネル方式のLCD71には、ステープル位置設定画面71A、穿孔位置設定画面72B、原稿セット方向設定画面2C及び記録紙セット方向設定画面2Dがそれぞれ表示される。操作部70は、本発明の「ステープル位置設定手段」、「穿孔位置設定手段」、「原稿セット方向設定手段」及び「記録紙セット方向設定手段」に相当するものである。以下、図4〜7を参照して、LCD71に表示されるこれらの画面の構成の一例を説明する。
図4は、ステープル位置設定画面71Aの概略構成を表す。このステープル位置設定画面71Aには、ステープル位置の選択肢に対応するソフトキーが形成されている。具体的には、ステープルを1カ所に施す場合については、ステープル位置として記録紙CPの左上の角位置を選択するための「左上」キー71aと、右上の角位置を選択するための「右上」キー71bとが設けられている。また、ステープルを2カ所に施す場合については、ステープル位置として記録紙CPの左側端を選択するための「左」キー71cと、上端を選択するための「上」キー71dと、右側端を選択するための「右」キー71eとが設けられている。
図5は、穿孔位置設定画面71Bの概略構成を表す。この穿孔位置設定画面71Bには、穿孔位置の選択肢に対応するソフトキーが形成されている。具体的には、穿孔を2カ所に施す場合については、穿孔位置として記録紙CPの左側端を選択するための「左」キー71fと、右側端を選択するための「右」キー71gと、上端を選択するための「上」キー71hとが設けられている。また、穿孔を3カ所に施す場合については、穿孔位置として記録紙CPの左側端を選択するための「左」キー71iと、右側端を選択するための「右」キー71jと、上端を選択するための「上」キー71kとが設けられている。
図6は、原稿セット方向設定画面71Cを含む原稿設定画面71Eの概略構成を表す。この原稿設定画面71Eには、原稿セット方向設定画面71Cに加え、両面とじモードを選択する場合に操作される両面とじ方向設定画面71pと、混載原稿やZ折れ原稿等の特殊原稿を使用するときに操作される特殊原稿設定画面71qと、原稿サイズを設定するときに操作される原稿サイズ設定画面71uとが設けられている。
原稿セット方向設定画面71Cには、所定の原稿セット位置(図1に示す自動原稿送り装置DFの原稿台又は原稿ステージGS)に載置される原稿GKのセット方向の選択肢に対応するソフトキーが形成されている。具体的には、原稿GKのセット方向として上向き(図1の紙面奥行き方向)を選択するための「上向き」キー71lと、左向き(図1の紙面左方向)を選択するための「左向き」キー71mと、下向き(図1の紙面手前方向)を選択するための「下向き」キー71nと、右向き(図1の紙面右方向)を選択するための「右向き」キー71oとが設けられている。なお、原稿セット方向設定画面71Cの各キーに示す上下左右の方向は、図1において画像形成装置の手前側に位置しているユーザがセットされた原稿を上からのぞき込んだときの視線(下向き)を基準とする方向である(下記の記録紙セット方向設定画面71Dについても同様)。
また、原稿設定画面Eには、原稿設定を標準設定(デフォルト設定)に復帰させるための標準復帰キー71sと、入力した設定内容をキャンセルするためのキャンセルキー71tと、入力した設定内容を適用させるためのOKキー71uとが設けられている。
図7は、記録紙セット方向設定画面71Dの概略構成を表す。この記録紙セット方向設定画面71Dには、給紙トレイ部5及び大容量給紙部6(格納手段)における記録紙CPのセット方向(「トレイセット方向」と称することがある。)の選択肢に対応するソフトキーが形成されている。具体的には、記録紙CPの上側を給紙トレイ部5等の奥側(図1の紙面奥側)にセットするときに操作される「上を奥」キー71vと、記録紙CPの上側を給紙トレイ部5等の手前側(図1の紙面手前側)にセットするときに操作される「上を手前」キー71wと、記録紙CPの上側を給紙トレイ部5等の右側(図1の紙面右側)にセットするときに操作される「上を右」キー71xと、記録紙CPの上側を給紙トレイ部5等の左側(図1の紙面左側)にセットするときに操作される「上を左」キー71yとに加えて、記録紙CPのセット方向を指定しないときに操作される「指定なし」キー71zが設けられている。
画像処理部2の制御部2Aは、制御部60のDRAM制御部62から受けた画像データを回転させる画像回転手段2aを備えている。画像回転手段2aは、画像制御部61の回転角度算出手段61Aが算出した角度だけ画像データを回転させる。この回転角度算出手段61Aは、操作部70のLCD71にて設定されるステープル位置又は穿孔位置と、原稿GKのセット方向とを参照し、原稿GKの例えば上方向と、ステープル位置等に基づく上方向とが一致する、画像データの回転角度を算出する。
不揮発性メモリ63には、記録紙セット方向/ステープル位置判断用情報63Aと、記録紙セット方向/穿孔位置判断用情報63Bとがあらかじめ記憶されている。以下、これらの情報を簡略に第1の判断用情報63A、第2の判断用情報63Bと称することがある。
図8は、第1の判断用情報63Aの一例を表す。第1の判断用情報63Aは、給紙トレイ5等における記録紙CPのセット方向(トレイセット方向)とステープル位置との組み合わせの適否を表す情報である。図8に示す第1の判断用情報63Aによれば、(1)ステープル位置が「左上」又は「左」に設定されている場合、トレイセット方向「上を奥」が許容される組み合わせとされ、(2)ステープル位置が「右上」又は「右」に設定されている場合、トレイセット方向「上を手前」が許容される組み合わせとされ、(3)ステープル位置が「上」に設定されている場合、トレイセット方向「上を右」が許容される組み合わせとされている。また、トレイセット方向が「指定なし」の場合には、任意のステープル位置が許容される。
なお、第1の判断用情報63Aに示す組み合わせの適否は、記録紙の搬送形態や、中間スタッカ12に集積された記録紙に対してステープラ14がステープルを打つ位置など、画像形成装置の構造に依存する、したがって、第1の判断用情報63Aは、図8に示すものには限定されず、装置構造に応じて決定される。本実施形態の画像形成装置においては、図1に示すように、給紙トレイ部5に格納された記録紙CPの下側の面に画像が形成されるようになっている。また、給紙トレイ部5格納された記録紙CPは、その図中右側端部から画像形成部4に搬送されるとともに、そのままの向きで共通搬送路B、Dを搬送され、搬送路Eに入るときに記録紙CPの向きが逆転されてステープラ14による処理に供される。更に、ステープラ14は、中間スタッカ12に集積された記録紙の束の上側にステープルを打ち込むようになっている。図8に示す第1の判断情報63Aは、このような装置構造に基づいて決定されたものである。
図9に、第2の判断用情報63Bの一例を表す。この第2の判断用情報63Bについては、上述の第1の判断用情報63Aと同様であるので、詳しい説明は省略するものとする。
画像制御部61の判断手段61Bは、ステープル位置設定画面71Aから設定されたステープル位置と、記録紙セット方向設定画面71Dから設定された記録紙セット方向(トレイセット方向)との組み合わせが、第1の判断用情報63Aに示す許容される組み合わせに該当するか否かを判断する。すなわち、判断手段61Bは、ユーザによって設定されたステープル位置とトレイセット方向との組み合わせが、ステープル位置「左上」とトレイセット方向「上を奥」、ステープル位置「左」とトレイセット方向「上を奥」、ステープル位置「右上」とトレイセット方向「上を手前」、ステープル位置「右」とトレイセット方向「上を手前」、あるいは、ステープル位置「上」とトレイセット方向「上を右」であるか否かを判断する。なお、トレイセット方向「指定なし」が設定された場合には、常に「許容される組み合わせ」と判断する。
同様に、判断手段61Bは、穿孔位置設定画面71Bから設定された穿孔位置と、記録紙セット方向設定画面71Dから設定された記録紙セット方向(トレイセット方向)との組み合わせが、第2の判断用情報63Bに示す許容される組み合わせに該当するか否かを判断する。
画像制御部61のプリント禁止手段61Cは、判断手段61Bが「許容される組み合わせ」に該当しないと判断したときに動作し、プリンタ部80の制御部82を制御してLD81の動作を禁止させる。それにより、記録紙CPに対する画像形成処理がロックされる。このプリント禁止手段61Cは、本発明の「禁止手段」に相当する。
なお、プリント禁止手段61Cによる画像形成禁止処理の一形態として、図2に示すDRAM制御部62を制御して伸張部68への画像データ送信を禁止したり、書込処理部67を制御してプリンタ部80への画像データ送信を禁止するように構成することもできる。プリント禁止手段61Cは、記録紙CPに対する画像形成処理を禁止する任意の処理を実行するものである。
報知制御手段61Dは、判断手段61Bが「許容される組み合わせ」に該当しないと判断したときに動作し、操作部70に制御信号を送信してLCD71に「記録紙のセット方向を変更してください」など、給紙トレイ部5における記録紙CPのセット方向の変更をユーザに促すメッセージを表示させる。
〔処理手順〕
以上のような構成の本実施形態により実現される処理の一例について、図10及び図11を参照して説明する。図10は、ステープル処理を施す場合における本実施形態の処理手順を表すフローチャートである。また、図11は、当該フローチャートに示す処理の一例を表す説明図である。以下、記録紙CPは、レターヘッドやパンチ穴付きの用紙などの方向付き記録紙であるとする。
以上のような構成の本実施形態により実現される処理の一例について、図10及び図11を参照して説明する。図10は、ステープル処理を施す場合における本実施形態の処理手順を表すフローチャートである。また、図11は、当該フローチャートに示す処理の一例を表す説明図である。以下、記録紙CPは、レターヘッドやパンチ穴付きの用紙などの方向付き記録紙であるとする。
なお、方向付きでない記録紙CPを用いる場合には、例えばトレイセット方向を「指定なし」に設定すれば通常の印刷処理が実行される。
まず、ユーザは、所定の操作を行ってLCD71にステープル位置設定画面71Aを表示させ、ステープル位置を設定する(S1)。次に、ユーザは、原稿GKをセットするとともに、原稿セット方向設定画面71Cを表示させて原稿セット方向を設定する(S2)。更に、ユーザは、(必要に応じて)給紙トレイ部5を引き出して(方向付き)記録紙CPをセットするとともに、記録紙セット方向設定画面71Dを表示させてトレイセット方向を設定する(S3)。なお、ステップS1〜S3の順序は任意である。ステップS1〜S3での設定内容は、画像制御部61に送信される。
続いて、画像制御部61の回転角度算出手段61Aが、ステップS1で設定されたステープル位置と、ステップS2で設定された原稿セット方向とに基づいて、画像データの回転角度を算出する(S4)。ここで、方向付き記録紙を使用しているので、画像データの回転方向は一義的に決定される。
次に、判断手段61Bが、ステップS1で設定されたステープル位置と、ステップS3で設定されたトレイセット方向との組み合わせが、第1の判断用情報63Aに示す許容される組み合わせに該当するか否かを判断する(S5)。
設定された組み合わせが「許容される組み合わせに該当する」と判断された場合(S5;Y)、画像制御部61が、LCD71に「コピーできます」等のメッセージを表示させる(S6)。そして、操作部70の印刷開始ボタン(図示せず)の押下等に対応して、記録紙CPに画像を形成し、ステープル処理を施して後処理装置FSから出力する(S7)。この場合は、以上で処理完了となる。
一方、設定された組み合わせが「許容される組み合わせに該当しない」と判断された場合(S5;N)、プリント禁止手段61Cが、プリンタ部80のLD81の動作をロックして画像形成処理を禁止する(S8)。更に、報知制御手段61Dが、操作部70のLCD71に「記録紙のセット方向を変更してください」等のメッセージを表示させる(S9)。このとき、記録紙セット方向設定画面71DをLCD71に自動的に表示させるようにしてもよい。
ユーザが、給紙トレイ部5を開けて記録紙CPのセット方向を変更し、記録紙セット方向設定画面71Dからトレイセット方向を再設定すると(S10)、判断手段61Bが、ステップS1で設定されたステープル位置と、ステップS10で設定された新たなトレイセット方向との組み合わせが、第1の判断用情報63Aに示す許容される組み合わせに該当するか否かを判断する(S5)。このループは、許容される組み合わせに該当するトレイセット方向が設定されるまで繰り返される(S5、S8〜S10)。
許容される組み合わせが設定されたと判断されると(S5;Y)、「コピーできます」等のメッセージがLCD71に表示され(S6)、画像形成処理及びステープル処理が実行され、後処理装置FSから出力される(S7)。以上で処理完了となる。
(処理の具体例)
図11を参照して、上述の処理の流れの具体例を説明する。図11中の〈出力イメージ〉に示すように、ステープル位置は「上」に設定されている(S1)。また、画像「あいうえお」からなる原稿GKのセット方向は「上向き」に設定されている(S2)。
図11を参照して、上述の処理の流れの具体例を説明する。図11中の〈出力イメージ〉に示すように、ステープル位置は「上」に設定されている(S1)。また、画像「あいうえお」からなる原稿GKのセット方向は「上向き」に設定されている(S2)。
記録紙CPには、画像「AAA」があらかじめ形成されている。この画像「AAA」の向きが記録紙CPの方向を定義している(図11の紙面上方向が記録紙CPの上方向となる)。
この記録紙CPのトレイセット方向には、4つの選択肢がある。すなわち、(1)「上を奥」:記録紙CPの上方向を給紙トレイの奥側に配置、(2)「上を手前」:記録紙CPの上方向を給紙トレイの手前側に配置、(3)「上を左」:記録紙CPの上方向を給紙トレイの紙面向かって左側に配置、(4)「上を右」:記録紙CPの上方向を給紙トレイの向かって右側に配置、の4つの選択肢である。なお、記録紙CPは、裏向きの状態(画像形成面を下向きにした状態)で給紙トレイ5にセットされる。図11中、画像「AAA」を点線で示すことで、この裏向きの状態を表している。
上記選択肢(1)〜(3)のいずれかが選択され、その選択肢に対応するトレイセット方向が設定されたとする(S3)。画像データの回転角度は、ステープル位置「上」と原稿セット方向「上向き」であるから、前述した当該画像形成装置の搬送形態等に基づいて「左回りに90°」とされる(S4)。また、上記選択肢(1)〜(3)のいずれかが選択されているので、ステープル位置とトレイセット方向との組み合わせは「許容される組み合わせに該当しない」と判断される(S5;N)。
一方、上記選択肢(4)に対応するトレイセット方向が設定された場合は(S3)、ステープル位置「上」とトレイセット方向「上を右」との組み合わせであるから、「許容される組み合わせ」と判断され(S5;Y)、画像形成処理等に移行でき、〈出力イメージ〉通りの出力結果が得られる。
(穿孔処理を施す場合の処理手順)
穿孔処理を施す場合の処理は、上述のステープル処理の場合と同様であるので、以下に簡単に説明する。図10のフローチャートのステップSn(n=1〜10)に対応する手順を「Sn′」と表す。
穿孔処理を施す場合の処理は、上述のステープル処理の場合と同様であるので、以下に簡単に説明する。図10のフローチャートのステップSn(n=1〜10)に対応する手順を「Sn′」と表す。
まず、ユーザは、所定の操作を行ってLCD71に穿孔位置設定画面71Bを表示させ、穿孔位置を設定し(S1′)、原稿GKをセットするとともに、原稿セット方向設定画面71Cから原稿セット方向を設定し(S2′)、給紙トレイ部5を引き出して記録紙CPをセットするとともに、記録紙セット方向設定画面71Dからトレイセット方向を設定する(S3′)。
回転角度算出手段61Aが、ステップS1′で設定された穿孔位置と、ステップS2′で設定された原稿セット方向とに基づいて、画像データの回転角度を算出する(S4′)。
次に、判断手段61Bが、ステップS1′で設定された穿孔位置と、ステップS3′で設定されたトレイセット方向との組み合わせが、第2の判断用情報63Bに示す許容される組み合わせに該当するか否かを判断する(S5′)。
設定された組み合わせが「許容される組み合わせに該当する」と判断された場合(S5′;Y)、画像制御部61が、LCD71に「コピーできます」等のメッセージを表示させる(S6′)。そして、操作部70の印刷開始ボタン(図示せず)の押下等に対応して、記録紙CPに画像を形成し、穿孔処理を施して後処理装置FSから出力する(S7′)。この場合は、以上で処理完了となる。
一方、設定された組み合わせが「許容される組み合わせに該当しない」と判断された場合(S5′;N)、プリント禁止手段61Cが、プリンタ部80のLD81の動作をロックして画像形成処理を禁止し(S8′)、報知制御手段61Dが、操作部70のLCD71に「記録紙のセット方向を変更してください」等のメッセージを表示させる(S9′)。
ユーザが、給紙トレイ部5を開けて記録紙CPのセット方向を変更し、記録紙セット方向設定画面71Dからトレイセット方向を再設定すると(S10′)、判断手段61Bが、ステップS1′で設定された穿孔位置と、ステップS10′で設定された新たなトレイセット方向との組み合わせが、第2の判断用情報63Bに示す許容される組み合わせに該当するか否かを判断する(S5′)。このループは、許容される組み合わせに該当するトレイセット方向が設定されるまで繰り返される(S5′、S8′〜S10′)。
許容される組み合わせが設定されたと判断されると(S5′;Y)、「コピーできます」等のメッセージがLCD71に表示され(S6′)、画像形成処理及び穿孔処理が実行され、後処理装置FSから出力される(S7′)。以上で処理完了となる。
〔作用効果〕
以上のような本実施形態の画像形成装置によれば、記録紙CPが方向付き記録紙である場合において、記録紙CPの給紙トレイ部5におけるセット方向(トレイセット方向)がステープル位置や穿孔位置の設定に合わないときには画像出力が禁止され、その設定に適合するときにのみ画像が出力される。それにより、思惑とは異なる位置にステープルや穿孔が施されたり、思惑とは異なる方向に画像が形成されたりするなどのミスプリントの発生が防止される。また、方向付き記録紙に対するステープル処理や穿孔処理等の後処理を適正位置に容易に施すことができる。
以上のような本実施形態の画像形成装置によれば、記録紙CPが方向付き記録紙である場合において、記録紙CPの給紙トレイ部5におけるセット方向(トレイセット方向)がステープル位置や穿孔位置の設定に合わないときには画像出力が禁止され、その設定に適合するときにのみ画像が出力される。それにより、思惑とは異なる位置にステープルや穿孔が施されたり、思惑とは異なる方向に画像が形成されたりするなどのミスプリントの発生が防止される。また、方向付き記録紙に対するステープル処理や穿孔処理等の後処理を適正位置に容易に施すことができる。
また、トレイセット方向が適合しない場合には、記録紙CPのセット方向の変更を促すメッセージが表示されるので、ユーザは、画像出力禁止の理由を容易に把握することができ、その解決に迅速に対処することができる。
〔変形例〕
以上に詳述した構成は、本発明に係る画像形成装置を実施するための具体的態様の一例を開示したものに過ぎないものである。よって、本発明の要旨の範囲内において任意の変形を施すことが可能である。以下、上記実施形態の各種変形例について説明する。
以上に詳述した構成は、本発明に係る画像形成装置を実施するための具体的態様の一例を開示したものに過ぎないものである。よって、本発明の要旨の範囲内において任意の変形を施すことが可能である。以下、上記実施形態の各種変形例について説明する。
上記実施形態では、ステープル位置(穿孔位置)とトレイセット方向との組み合わせが、第1の判断用情報63A(第2の判断用情報63B)に示す許容される組み合わせに該当しない場合に、画像形成処理を禁止するとともに、記録紙のセット方向の変更を促すメッセージを表示させるようになっているが、ミスプリントの防止、更には記録紙セット方向の補正の容易化を図るために、次のような構成を採用することができる。
ステープル位置が操作部70から設定されたときに、画像制御部61が、当該ステープル位置に応じたトレイセット方向を第1の判断用情報63Aから取得し、そのトレイセット方向をユーザに指示するように構成する。この指示の方法としては、例えば、当該トレイセット方向をLCD71に表示させることができる。ここで、「ステープル位置に応じたトレイセット方向」とは、設定されたステープル位置との組み合わせが「許容される組み合わせ」に該当するトレイセット方向を表す。例えば図8に示す第1の判断用情報63Aにおいては、設定されたステープル位置が「左上」又は「左」である場合の「ステープル位置に応じたトレイセット方向」は「上を奥」であり、「右上」又は「右」である場合には「上を手前」であり、「上」である場合には「上を右」である。穿孔位置を用いる場合には、第2の判断用情報63Bを参照して同様の処理を実行できる。
ここで、不揮発性メモリ63は本発明の「セット方向記憶手段」に相当し、操作部70は「指示手段」に相当する。
また、この変形例を適用する場合において、トレイセット方向の指示の実行を受けて、プリント禁止手段61C(禁止手段)がプリンタ部80の動作を禁止し、更に、記録紙セット方向設定画面71Dから適当なトレイセット方向が設定されたことに対応して、プリンタ部80の動作禁止状態を解除するように構成できる。それにより、ミスプリントの発生が効果的に回避される。
上記実施形態の第1、2の判断用情報63A、63Bは、図8、9に示すように、ステープル位置(穿孔位置)とトレイセット方向との許容される組み合わせ及び許容されない組み合わせの双方を含む情報として不揮発性メモリ63に記憶されているが、「許容される組み合わせ」のみを記憶するようにしてもよい。
上記実施形態では、原稿GKを記録紙CPにコピーするコピー機能について説明したが、画像データに基づくプリンタ機能についても本発明を適用できる。したがって、本発明に係る画像形成装置は複写機には限定されず、プリンタや複合機をも含むものである。
例えば、図2に示すクライアントPC90等から画像形成装置に入力される印刷用画像データの方向を設定する手段(画像方向設定手段)を設ける。この画像方向設定手段としては、クライアントPC90等のユーザインターフェイス(モニタ等の表示デバイス、マウスやキーボード等の入力デバイス)や操作部70を用いることができる。画像方向設定手段は、例えば、図6に示した原稿セット方向設定画面71Cと同様の画像方向設定画面を表示する。ユーザは、この画像方向設定画面に表示される「上向き」、「左向き」、「下向き」、「右向き」のソフトキーから所望の1つを選択操作することにより、印刷用画像データの方向を設定する。そして、上記実施形態における原稿セット方向の設定情報の代わりに、この画像データ方向の設定情報を用いることで、上記実施形態と同様の処理を実行できる。
上記実施形態では、操作部70のLCD71にメッセージを表示することにより、給紙トレイ部5等における記録紙CPのセット方向の変更を促しているが、その報知方法はこれに限定されるものではない。例えば、画像形成装置に音声出力機能を設けて警告音や警告メッセージを出力するようにしてもよい。また、同様の表示メッセージや音声をクライアントPC90に出力させて、そのユーザに対して直接に報知を行うように構成することもできる。上記実施形態の操作部70は、本発明の「報知手段」及び「表示手段」を構成している。また、クライアントPC90にて報知を行う場合には、このクライアントPC90が「報知手段」ないしは「表示手段」を構成する。
1 画像読取部
2 画像処理部
2A 制御部
2a 画像回転手段
3 画像書込部
4 画像形成部
10 穿孔手段
14 ステープラ
60 制御部
61 画像制御部
61A 回転角度算出手段
61B 判断手段
61C プリント禁止手段
61D 報知処理制御手段
63 不揮発性メモリ
63A 記録紙セット方向/ステープル位置判断用情報
63B 記録紙セット方向/穿孔位置判断用情報
70 操作部
71 LCD
71A ステープル位置設定画面
71B 穿孔位置設定画面
71C 原稿セット方向設定画面
71D 記録紙セット方向設定画面
80 プリンタ部
GH 画像形成装置本体
FS 後処理装置
2 画像処理部
2A 制御部
2a 画像回転手段
3 画像書込部
4 画像形成部
10 穿孔手段
14 ステープラ
60 制御部
61 画像制御部
61A 回転角度算出手段
61B 判断手段
61C プリント禁止手段
61D 報知処理制御手段
63 不揮発性メモリ
63A 記録紙セット方向/ステープル位置判断用情報
63B 記録紙セット方向/穿孔位置判断用情報
70 操作部
71 LCD
71A ステープル位置設定画面
71B 穿孔位置設定画面
71C 原稿セット方向設定画面
71D 記録紙セット方向設定画面
80 プリンタ部
GH 画像形成装置本体
FS 後処理装置
Claims (7)
- 原稿を読み取る画像読取手段と、所定の原稿セット位置における原稿のセット方向を設定する原稿セット方向設定手段と、記録紙を格納する格納手段と、前記格納手段から供給される記録紙上に前記読み取られた原稿の画像を形成する画像形成手段と、前記画像が形成された記録紙に対してステープルを施す位置を設定するステープル位置設定手段と、前記ステープル位置設定手段により設定された位置にステープルを施す後処理手段と、前記原稿セット方向設定手段により設定された前記原稿のセット方向と、前記ステープル位置設定手段により設定されたステープル位置とに基づいて、前記画像読取手段により読み取られた原稿の画像データを回転させる画像回転手段とを有し、前記画像形成手段は、前記回転された前記画像データに基づいて前記記録紙上に画像を形成する画像形成装置であって、
前記格納手段における記録紙のセット方向と前記後処理手段によるステープル位置との組み合わせのうち、許容される組み合わせをあらかじめ記憶した記憶手段と、
前記格納手段における記録紙のセット方向を設定する記録紙セット方向設定手段と、
前記ステープル位置設定手段により設定されたステープル位置と、前記記録紙セット方向設定手段により設定された記録紙セット方向との組み合わせが、前記記憶手段に記憶された前記許容される組み合わせに該当するか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段により前記許容される組み合わせに該当しないと判断されたときに、前記画像形成手段による画像の形成処理を禁止する禁止手段と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。 - 原稿を読み取る画像読取手段と、所定の原稿セット位置における原稿のセット方向を設定する原稿セット方向設定手段と、記録紙を格納する格納手段と、前記格納手段から供給される記録紙上に前記読み取られた原稿の画像を形成する画像形成手段と、前記画像が形成された記録紙に対して穿孔を施す位置を設定する穿孔位置設定手段と、前記穿孔位置設定手段により設定された位置に穿孔を施す後処理手段と、前記原稿セット方向設定手段により設定された前記原稿のセット方向と、前記穿孔位置設定手段により設定された穿孔位置とに基づいて、前記画像読取手段により読み取られた原稿の画像データを回転させる画像回転手段とを有し、前記画像形成手段は、前記回転された前記画像データに基づいて前記記録紙上に画像を形成する画像形成装置であって、
前記格納手段における記録紙のセット方向と前記後処理手段による穿孔位置との組み合わせのうち、許容される組み合わせをあらかじめ記憶した記憶手段と、
前記格納手段における記録紙のセット方向を設定する記録紙セット方向設定手段と、
前記穿孔位置設定手段により設定された穿孔位置と、前記記録紙セット方向設定手段により設定された記録紙セット方向との組み合わせが、前記記憶手段に記憶された前記許容される組み合わせに該当するか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段により前記許容される組み合わせに該当しないと判断されたときに、前記画像形成手段による画像の形成処理を禁止する禁止手段と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。 - 前記判断手段により前記許容される組み合わせに該当しないと判断されたときに報知を行う報知手段を備えることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記報知手段は、前記判断手段により前記許容される組み合わせに該当しないと判断されたときに、記録紙を前記格納手段にセットする方向を変更するように促すメッセージを表示する表示手段を含むことを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
- 原稿を読み取る画像読取手段と、所定の原稿セット位置における原稿のセット方向を設定する原稿セット方向設定手段と、記録紙を格納する格納手段と、前記格納手段から供給される記録紙上に前記読み取られた原稿の画像を形成する画像形成手段と、前記画像が形成された記録紙に対してステープルを施す位置を設定するステープル位置設定手段と、前記ステープル位置設定手段により設定された位置にステープルを施す後処理手段と、前記原稿セット方向設定手段により設定された前記原稿のセット方向と、前記ステープル位置設定手段により設定されたステープル位置とに基づいて、前記画像読取手段により読み取られた原稿の画像データを回転させる画像回転手段とを有し、前記画像形成手段は、前記回転された前記画像データに基づいて前記記録紙上に画像を形成する画像形成装置であって、
前記後処理手段によるステープル位置に応じた、前記格納手段における記録紙のセット方向をあらかじめ記憶したセット方向記憶手段と、
前記ステープル位置設定手段により設定された前記ステープル位置に対応する、前記記憶された前記記録紙のセット方向を指示する指示手段と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。 - 原稿を読み取る画像読取手段と、所定の原稿セット位置における原稿のセット方向を設定する原稿セット方向設定手段と、記録紙を格納する格納手段と、前記格納手段から供給される記録紙上に前記読み取られた原稿の画像を形成する画像形成手段と、前記画像が形成された記録紙に対して穿孔を施す位置を設定する穿孔位置設定手段と、前記穿孔位置設定手段により設定された位置に穿孔を施す後処理手段と、前記原稿セット方向設定手段により設定された前記原稿のセット方向と、前記穿孔位置設定手段により設定された穿孔位置とに基づいて、前記画像読取手段により読み取られた原稿の画像データを回転させる画像回転手段とを有し、前記画像形成手段は、前記回転された前記画像データに基づいて前記記録紙上に画像を形成する画像形成装置であって、
前記後処理手段による穿孔位置に対応する、前記格納手段における記録紙のセット方向をあらかじめ記憶したセット方向記憶手段と、
前記穿孔位置設定手段により設定された前記穿孔位置に対応する、前記記憶された前記記録紙をセットする方向を指示する指示手段と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。 - 前記指示手段により指示された方向に記録紙がセットされるまで、前記画像形成手段による画像の形成処理を禁止する禁止手段を備えることを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004363379A JP2006174064A (ja) | 2004-12-15 | 2004-12-15 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004363379A JP2006174064A (ja) | 2004-12-15 | 2004-12-15 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006174064A true JP2006174064A (ja) | 2006-06-29 |
Family
ID=36674345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004363379A Pending JP2006174064A (ja) | 2004-12-15 | 2004-12-15 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006174064A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008096731A (ja) * | 2006-10-12 | 2008-04-24 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置ドライバ並びにこれがインストールされた画像形成装置用処理設定装置、画像形成装置及び画像形成システム |
JP2010033035A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-02-12 | Canon Inc | 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体 |
US8089642B2 (en) | 2006-10-12 | 2012-01-03 | Kyocera Mita Corporation | Image forming apparatus driver, operation setting device for image forming apparatus, image forming apparatus, and image forming system for post-processing |
JP2013088484A (ja) * | 2011-10-13 | 2013-05-13 | Ricoh Co Ltd | 用紙処理装置及び画像形成装置 |
JP2016075789A (ja) * | 2014-10-07 | 2016-05-12 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
EP2610675A3 (en) * | 2011-12-28 | 2017-06-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus, control method thereof, and program |
CN107005490A (zh) * | 2014-11-05 | 2017-08-01 | 日本电气株式会社 | 控制装置、通信系统和中继装置控制方法 |
US10154172B2 (en) | 2011-12-01 | 2018-12-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus, control method thereof, and storage medium storing a program that set a size and an orientation of an envelope based on a user instruction |
-
2004
- 2004-12-15 JP JP2004363379A patent/JP2006174064A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008096731A (ja) * | 2006-10-12 | 2008-04-24 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置ドライバ並びにこれがインストールされた画像形成装置用処理設定装置、画像形成装置及び画像形成システム |
US8089642B2 (en) | 2006-10-12 | 2012-01-03 | Kyocera Mita Corporation | Image forming apparatus driver, operation setting device for image forming apparatus, image forming apparatus, and image forming system for post-processing |
JP2010033035A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-02-12 | Canon Inc | 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体 |
JP2013088484A (ja) * | 2011-10-13 | 2013-05-13 | Ricoh Co Ltd | 用紙処理装置及び画像形成装置 |
US10154172B2 (en) | 2011-12-01 | 2018-12-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus, control method thereof, and storage medium storing a program that set a size and an orientation of an envelope based on a user instruction |
EP2610675A3 (en) * | 2011-12-28 | 2017-06-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus, control method thereof, and program |
JP2016075789A (ja) * | 2014-10-07 | 2016-05-12 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
CN107005490A (zh) * | 2014-11-05 | 2017-08-01 | 日本电气株式会社 | 控制装置、通信系统和中继装置控制方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5058659B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム。 | |
JP4868814B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、及び、印刷プログラム | |
JP5538693B2 (ja) | シート処理システム、方法、及びプログラム | |
JP2009249106A (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、記憶媒体及びプログラム | |
US20140036279A1 (en) | Image Forming Apparatus | |
US20070211264A1 (en) | Image forming apparatus | |
US8576414B2 (en) | Bookbinding processing apparatus and control method thereof and program for setting recommended setting values as the setting values | |
JP2006174064A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4902461B2 (ja) | 印刷システム、制御方法、記憶媒体、及びプログラム | |
JP2007017704A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006197053A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4730510B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006323757A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2008216293A (ja) | データ処理装置及びその制御方法、並びに制御プログラム及び記憶媒体 | |
JP2010036437A (ja) | 画像形成装置、画像処理装置、画像形成システム、画像形成方法、画像形成処理プログラム及び記録媒体 | |
JP2007142638A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5523600B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2009262345A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5323417B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006285079A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5014766B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005338544A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4669676B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP5014765B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5865227B2 (ja) | 後処理装置及び画像形成装置 |