JP2006170405A - 液化燃料ガスの気化システム - Google Patents

液化燃料ガスの気化システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006170405A
JP2006170405A JP2004367402A JP2004367402A JP2006170405A JP 2006170405 A JP2006170405 A JP 2006170405A JP 2004367402 A JP2004367402 A JP 2004367402A JP 2004367402 A JP2004367402 A JP 2004367402A JP 2006170405 A JP2006170405 A JP 2006170405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
liquid phase
valve
air temperature
vaporizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004367402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4593262B2 (ja
Inventor
Hiroo Nishino
博夫 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itoh Kouki Corp
Original Assignee
Itoh Kouki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itoh Kouki Corp filed Critical Itoh Kouki Corp
Priority to JP2004367402A priority Critical patent/JP4593262B2/ja
Publication of JP2006170405A publication Critical patent/JP2006170405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4593262B2 publication Critical patent/JP4593262B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

【課題】気化潜熱によって霜の付着から結氷に至る問題を解決し、装置の設置スペースを小さくし、液化燃料ガスの気化効率の高い空温式気化装置を提供する。
【解決手段】液化燃料ガスの貯槽10の液相から液相ラインL1を延し、その液相ラインL1に減圧弁2を配して空温式気化装置1に接続し、一方、上記液相ラインL1に設けた減圧弁2の上流側と、上記空温式気化装置1の上流側との間にバイパスL2を設け、このバイパスL2に減圧弁R2と熱源を備えた気化装置3および開閉弁4を設け、上記液相ラインL1の減圧弁2の下流側圧力P1より、上記熱源を備えた気化装置の下流側の圧力P2を高くしてなる。
【選択図】図1

Description

この発明は、外気温を利用して液化燃料ガスを気化させるための装置に関する。
液化燃料ガスを気化させるための装置は、電気、ガス、スチームあるいは大気熱を熱源とするものがあり、このうち、大気熱を利用する空温式気化装置は、コストのかかる熱源が不要である利点がある反面、同装置は大形となり液化燃料ガスを気化させるためには、液状ガスを0.1MPa程度に減圧(−30℃)し、同装置で大気熱を吸収しながら気化させるものである。
上記空温式気化装置では、気化潜熱により同装置の入口近傍の空気が激しく冷却されて霜となって付着成長し、この霜が、上記装置の運転停止、あるいはガス消費量が少なくなったとき、上記気化潜熱がなくなるか、少なくなって、付着した霜が融解して水滴となる。
上記水滴は、気化装置の運転再開によって結氷し、更にその上に霜が付着し、このサイクルの繰り返しによって結氷と霜の付着が大きく成長し、装置の効率を大幅に低下させることとなる。
上記問題の解決策として、図4に示すように、貯槽10の液相から延びる複数の液相ラインのそれぞれに、減圧弁2を介して空温式気化装置1を接続し、片方の空温式気化装置で結氷・霜が大きく成長すると、他の空温式気化装置に液化燃料ガスの供給を切替えて交互に運転することにより結氷・霜を完全に除去してきた。
上記のように複数の空温式気化装置を配置して、交互に装置を運転して気化機能の低下を防止し、定常運転を図ったとしても、装置の設置スペースが大きくなる問題があり、さらに気温が氷点下になる寒冷地ではこの装置を採用できなかった。
上記従来技術の問題に鑑みこの発明は、気化潜熱によって霜の付着と結氷が大きく成長する問題を解決し、装置の設置スペースを小さくし、液化燃料ガスの気化効率の高い液化燃料ガスの気化システムの提供を課題とする。
上記課題を解決するためにこの発明は、液化燃料ガスの貯槽の液相から液相ラインを延し、その液相ラインに減圧弁を配して空温式気化装置に接続し、一方、上記液相ラインに設けた減圧弁の上流側と、上記空温式気化装置の上流側との間にバイパスを設け、このバイパスに減圧弁と熱源を備えた気化装置および開閉弁を設け、上記液相ラインの減圧弁の下流側圧力より、上記熱源を備えた気化装置の下流側の圧力を高くしてなる(請求項1)構成としたもの、液化燃料ガスの貯槽の液相から液相ラインを延し、その液相ラインに減圧弁を配して空温式気化装置に接続し、一方、上記液相ラインに設けた減圧弁の上流側と、上記空温式気化装置の上流側との間にバイパスを設け、このバイパスに減圧弁と熱源を備えた気化装置と圧力調整器および絞り弁を順に設け、上記液相ラインの減圧弁の下流側圧力より、上記熱源を備えた気化装置の下流側の圧力を高くしてなる(請求項2)構成としたもの、必要ならば、上記圧力調整器とバイパスの合流点との間に切替え弁を設け、上記空温式気化装置の出口に流量センサーを設け、該流量センサーの検出値が設定値以上のときは切替え弁を閉じて熱源を備えた気化装置からのガス供給を停止させる機能(請求項3)を付加することができる。
上記の如く構成するこの発明によれば、空温式気化装置の入口で気化潜熱によって霜の付着と結氷が大きく成長する問題を解決し、装置の設置スペースを小さくし、液化燃料ガスの気化効率を高くすることができる。
次にこの発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。なお、図1は、第一実施例、図2は、第二実施例、図3は、第三実施例で、図5は、定流量弁の一例、図6は、流量センサーと切替え弁の一例を示す。
第一実施例は、液化燃料ガスの貯槽(以下、「バルクタンク」という)10の液相から液相ラインL1が延び、途中手動バルブVと、減圧弁2を経て0.1MPaに減圧(−30℃)し、空温式気化装置1に接続し、同装置と圧力調整器R1を経てガス消費ラインL3に延びる。
一方液相ラインL1に設けた手動バルブVの上流側と空温式気化装置の上流側の間にバイパスL2を設け、このバイパスL2の途中に、減圧弁R2、電気ヒーターを備えた気化装置(以下、単に気化装置といい、電気ヒーターに限らず他の熱源を備えたものを含む)3および開閉弁4を順に設けている。なお、上記気化装置3の下流側の圧力P2は、上記減圧弁の出口圧力P1より僅かに高く、また、温度も高く(70℃)なるようにしてある。
上記実施例では、ガス消費が少なくなる時間帯に手動で開閉弁4を開いて気化装置3からガスを消費することにより霜・氷を溶かすが開閉弁をタイマー付きにすることによって一定時間ごとにタイマー付き開閉弁4が作動、例えば、外気温が低下し、ガスの消費が少なくなる時間帯(例えば20時から6時)に開・閉して、上記時間帯に霜および結氷を融解し、外気温が上昇して外気熱を吸収でき、ガス消費が多くなる時間帯になると熱源を備えた気化装置が停止する。
なお、上記時間帯を最適の時間帯に設定することにより、気化装置をより小型化することができ、空温式気化装置の運転を最適の状態にすることができる。また、電磁弁、タイマー、結氷・霜検知センサー等の設置と、それらの機能を結合させることにより一層効果的な運転ができる。
第二実施例は、バルクタンク10の液相から液相ラインL1が延び、途中手動バルブVと、減圧弁2を経て0.1MPaに減圧(−30℃)して空温式気化装置1に接続され、同装置と圧力調整器R1を経てガス消費ラインL3に延びる。
一方液相ラインL1に設けた手動バルブVの上流側と空温式気化装置1の上流側の間にバイパスL2を設け、このバイパスL2の途中に、減圧弁R2、気化装置3および圧力調整器6および絞り弁7を順に装備している。なお、上記圧力調整器6の下流側の圧力P2は、上記減圧弁2の出口圧力P1より僅かに高く、また、温度も高く(70℃)なるようにしてある。
上記実施例では、ガスの消費が絞り弁7の設定流量より小さいときは減圧弁2の設定圧より高い気化装置3から気化ガスが供給され、ガスの消費量が絞り弁7の設定流量より大きくなると空温式気化装置1内の圧力が下がって、不足分を減圧弁2から供給されることとなる。
第三実施例は、バルクタンク10の液相から液相ラインL1が延び、途中手動バルブVと、減圧弁2を経て0.1MPaに減圧(−30℃)して空温式気化装置1に接続され、同装置と流量センサー9と圧力調整器R1を経てガス消費ラインL3に延びる。
一方液相ラインL1の手動バルブVの上流側と、空温式気化装置1の上流側との間にバイパスL2を設け、このバイパスL2の途中に、減圧弁R2、気化装置3、圧力調整器6、絞り弁7および切替え弁8を順に配設している。なお、上記圧力調整器6の下流側の圧力P2は、上記減圧弁2の出口圧力P1より僅かに高く、また、温度も高くなるようにしてある。
上記実施例では、流量センサー9がガス消費ラインL3の流量を検知し、その検出値が設定流量より小さいときは切替え弁8が開となって空温式気化装置1に圧力と温度の高いガスが供給され、検出値より大きくなると切替え弁8が閉となって空温式気化装置1からだけのガス供給となる。また、この実施例では、ガス消費の大きいときは気化装置3が作動せず省エネ効果を発揮する。
図5は、この発明で採用する絞り弁の一例を示し、気相ラインに定流量弁11が設置されており、流量測定部12の上流側から定流量弁11のダイヤフラムの下側の室にその圧力を導入し、下流側からダイヤフラムの上側の室にその圧力を導入し、上流・下流の圧力変動によってダイヤフラムを上下動させて定流量を制御するものである。
図6は、この発明で採用する流量センサーと切替え弁の一例を示し、液相ラインL1に設けた減圧弁2を経て空温式気化装置1で気化され圧力調整器R1を経て延びるガスの消費ラインL3にオリフィス14を設けている。
一方、バイパスL2に設けた気化装置3の下流側に圧力調整器6を経て差圧で作動する切替え弁13が設置され、空温式気化装置の上流側に合流している。
上記切替え弁13のダイヤフラムの上側室には、上記オリフィスの下流側の圧力が導入され、ダイヤフラムの下側室には、上記オリフィスの上流側の圧力が導入され、上流側、下流側の圧力変動によりダイヤフラムが作動し、設定圧力変動に伴い切替え弁が作動する。
以上説明した通りこの発明によれば、空温式気化装置の入口で気化潜熱によって霜の付着と結氷が大きく成長する問題を解決し、装置の設置スペースを小さくし、液化燃料ガスの気化効率が高くなるので、産業上の利用価値が高い。
実施例1のフロー図 実施例2のフロー図 実施例3のフロー図 従来例のフロー図 定流量弁の説明図 流量センサーと切替え弁の説明図
符号の説明
1 空温式気化装置
2 減圧弁
3 熱源を備えた気化装置
4 開閉弁
6 圧力調整器
7 絞り弁
8 切替え弁
9 流量センサー
10 貯槽
11 定流量弁の弁部
12 定流量弁の流量測定部
13 差圧で作動する切替え弁
14 オリフィス
L1 液相ライン
L2 バイパス
L3 ガス消費ライン
R1 圧力調整器
R2 減圧弁
V 手動バルブ

Claims (3)

  1. 液化燃料ガスの貯槽の液相から液相ラインを延し、その液相ラインに減圧弁を配して空温式気化装置に接続し、一方、上記液相ラインに設けた減圧弁の上流側と、上記空温式気化装置の上流側との間にバイパスを設け、このバイパスに減圧弁と熱源を備えた気化装置および開閉弁を設け、上記液相ラインの減圧弁の下流側圧力より、上記熱源を備えた気化装置の下流側の圧力を高くしてなる液化燃料ガスの気化システム。
  2. 液化燃料ガスの貯槽の液相から液相ラインを延し、その液相ラインに減圧弁を配して空温式気化装置に接続し、一方、上記液相ラインに設けた減圧弁の上流側と、上記空温式気化装置の上流側との間にバイパスを設け、このバイパスに減圧弁と熱源を備えた気化装置と圧力調整器および絞り弁を順に設け、上記液相ラインの減圧弁の下流側圧力より、上記熱源を備えた気化装置の下流側の圧力を高くしてなる液化燃料ガスの気化システム。
  3. 上記圧力調整器とバイパスの合流点との間に切替え弁を設け、上記空温式気化装置の出口に流量センサーを設け、該流量センサーの検出値が設定値以上のときは切替え弁を閉とし、未満のときは開とする請求項2に記載の液化燃料ガスの気化システム。
JP2004367402A 2004-12-20 2004-12-20 液化燃料ガスの気化システム Active JP4593262B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004367402A JP4593262B2 (ja) 2004-12-20 2004-12-20 液化燃料ガスの気化システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004367402A JP4593262B2 (ja) 2004-12-20 2004-12-20 液化燃料ガスの気化システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006170405A true JP2006170405A (ja) 2006-06-29
JP4593262B2 JP4593262B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=36671372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004367402A Active JP4593262B2 (ja) 2004-12-20 2004-12-20 液化燃料ガスの気化システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4593262B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009115178A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Chugoku Electric Power Co Inc:The 液化天然ガスサテライト設備
CN102230574A (zh) * 2011-05-20 2011-11-02 成都深冷科技有限公司 具有多功能空温式加热装置的lng加气站
WO2013183176A1 (ja) * 2012-06-07 2013-12-12 株式会社ソフト99コーポレーション 火炎表面処理装置
CN109357163A (zh) * 2018-11-23 2019-02-19 中国石油工程建设有限公司 一种气态乙烷管道停输再启动系统及方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103953849A (zh) * 2014-05-08 2014-07-30 王跃辉 一种液态气体的气化方法及气化装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058997U (ja) * 1983-09-28 1985-04-24 日本ガス開発株式会社 液化ガスの蒸発装置
JPS6192397A (ja) * 1984-10-12 1986-05-10 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 空温式蒸発器の再生方法
JPH0422700U (ja) * 1990-06-18 1992-02-25
JPH10252994A (ja) * 1997-03-17 1998-09-22 Nippon Air Rikiide Kk 低温液化ガスの気化方法及び設備

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058997U (ja) * 1983-09-28 1985-04-24 日本ガス開発株式会社 液化ガスの蒸発装置
JPS6192397A (ja) * 1984-10-12 1986-05-10 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 空温式蒸発器の再生方法
JPH0422700U (ja) * 1990-06-18 1992-02-25
JPH10252994A (ja) * 1997-03-17 1998-09-22 Nippon Air Rikiide Kk 低温液化ガスの気化方法及び設備

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009115178A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Chugoku Electric Power Co Inc:The 液化天然ガスサテライト設備
CN102230574A (zh) * 2011-05-20 2011-11-02 成都深冷科技有限公司 具有多功能空温式加热装置的lng加气站
WO2013183176A1 (ja) * 2012-06-07 2013-12-12 株式会社ソフト99コーポレーション 火炎表面処理装置
CN109357163A (zh) * 2018-11-23 2019-02-19 中国石油工程建设有限公司 一种气态乙烷管道停输再启动系统及方法
CN109357163B (zh) * 2018-11-23 2023-10-03 中国石油工程建设有限公司 一种气态乙烷管道停输再启动系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4593262B2 (ja) 2010-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080250795A1 (en) Air Vaporizer and Its Use in Base-Load LNG Regasification Plant
JP4593262B2 (ja) 液化燃料ガスの気化システム
US7870747B1 (en) Fogless ambient air vaporizer
JP6397853B2 (ja) 低温液体を気化するシステム
JPS60256545A (ja) 内燃機関の液化石油ガスキヤブレータ
JP4668398B2 (ja) 都市ガスの製造方法及びその装置
CN209926016U (zh) 一种水浴汽化系统
SE542633C2 (sv) Anordning för snabbavfrostning utan kompressorstopp av förångaren i en luft-vatten-värmepump och för att köra värmepumpen vid extremt låga förångartemepraturer och vid extremt lågalaster
KR101211482B1 (ko) 엠지오 냉각시스템
WO2001066999A1 (fr) Evaporateur de gaz liquefie
JP4625650B2 (ja) 低温液化ガス供給装置
JPH0740159Y2 (ja) 液化ガスの気化装置
JP5617641B2 (ja) Lng気化設備
JP2020148210A (ja) Lng冷熱回収システム
JPH0914869A (ja) 液化ガス気化装置
JP2019178690A (ja) 液化天然ガス気化装置
KR101109994B1 (ko) 산소제조설비의 기화장치 및 기화방법
JPS6192397A (ja) 空温式蒸発器の再生方法
KR200423747Y1 (ko) 기화기
JPH0424623B2 (ja)
KR20090059401A (ko) 엘피지 강제기화 시스템
AU2015271951B2 (en) Liquid natural gas vaporization
JPS6331039B2 (ja)
JP2000121036A (ja) 液化ガス供給回路
JP2000039098A (ja) バルク容器用気化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4593262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250