JP2006162245A - 高圧ヘッダー及び熱交換器並びにこれらの製造方法 - Google Patents

高圧ヘッダー及び熱交換器並びにこれらの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006162245A
JP2006162245A JP2005350517A JP2005350517A JP2006162245A JP 2006162245 A JP2006162245 A JP 2006162245A JP 2005350517 A JP2005350517 A JP 2005350517A JP 2005350517 A JP2005350517 A JP 2005350517A JP 2006162245 A JP2006162245 A JP 2006162245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
header
tube
mating
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005350517A
Other languages
English (en)
Inventor
Stephen B Memory
スティーブン・ビー・メモリー
Gregory G Hughes
グレゴリー・ジー・ヒューズ
C James Rogers
シー・ジェイムズ・ロジャーズ
Siegbert Altendorfer
ジークベルト・アルテンドルファー
Johannes Moser
ヨハネス・モーザー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Modine Manufacturing Co
Original Assignee
Modine Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Modine Manufacturing Co filed Critical Modine Manufacturing Co
Publication of JP2006162245A publication Critical patent/JP2006162245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0243Header boxes having a circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0475Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits having a single U-bend
    • F28D1/0476Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits having a single U-bend the conduits having a non-circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • F28F9/0214Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only longitudinal partitions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0219Arrangements for sealing end plates into casing or header box; Header box sub-elements
    • F28F9/0224Header boxes formed by sealing end plates into covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0068Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles
    • F28D2021/0073Gas coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2225/00Reinforcing means
    • F28F2225/08Reinforcing means for header boxes

Abstract

【課題】高圧冷凍システムにおける凝縮器、ガス冷却器及び/又は蒸発器として使用されるような高圧熱交換器で使用するためのより低コストなヘッダーを製造する方法等を提供する。
【解決手段】耐高圧ヘッダー(10)、(12)の大量生産方法が提供される。本方法は、比較的薄い壁部分(32)と比較的厚い壁部分(30)とを有するヘッダー構造体(10)、(12)からヘッダー(10)、(12)が形成されることを可能にする。ストリップ(40)は、薄い壁部分(32)に望ましい厚さを与えるために利用され、他方、薄い壁部分(32)とストリップ(40)の両方に管スロット(34)、(42)がワンステップ打抜き操作によって形成されることを可能にする。
【選択図】図2

Description

本発明は、熱交換器用のヘッダーに関し、更に詳しくは、極度の高圧用途のために設計されたヘッダーと、このようなヘッダーを組み込んだ熱交換器に関する。
空調システムを含む冷凍(冷却)システムからのフッ素含有冷却剤の漏出の結果としての地球温暖化及びオゾン層の劣化に関する問題は、より環境に優しい冷却剤を利用する新式の冷凍システムへの見直しを促している。研究中にあるそのようなシステムの一つは、冷却剤として二酸化炭素(CO2)が用いられるCO2ベースのシステムである。CO2システムは、フッ素ベースの冷却剤を用いる慣用システムよりも著しく高い内部圧力で作動する。その結果、慣用システムの例えばガス冷却器及び蒸発器等の用途で使用される熱交換器の耐圧性(圧力抵抗)を改良する必要がある。
同時に、これらのシステムは、燃費に対する影響のために重量が重要な問題となる車両空調システムにおける広範な使用の可能性を有する。この問題点は、他の主要な変更を伴わずに、そのようなシステムに使用される従来の熱交換器の壁厚を単に拡大することで、望ましい耐圧を実現することを不可能にする。これは、より厚い壁とした構成要素の増加した重量のためである。更に、この解決策は、経済的に実行可能なものではない。その理由は、耐圧を実現するために、壁厚を厚くする以外に寸法を変えない既存の構成要素を採用することは、より多くの材料が熱交換器に、特にヘッダーに加えられなければならないことを意味し、そのため、結果として生じる熱交換器のコストを高めるからである。
この問題に対する種々の解決策が提案されてきた。例えば、多くの熱交換器は、一般に円筒形状の管状ヘッダーを使用する。慣用の扁平管は、それらの端部がヘッダーの管スロットにはめ込まれ、管スロットは、ヘッダーの伸長方向に対し横(横断/交差)方向となる。ヘッダーの直径を縮小して、管スロットの向きを、これらがヘッダーの伸長方向に細長くなるように変えることが提案された。その際、熱交換器を通る管間の空気流に対する管の望ましい向きを与えるため、該管には、その端部がヘッダーに入る付近でねじれ(ひねり)が付けられる。
このアプローチにおける一つの主要な困難点は、小径ヘッダーでは、ヘッダーに管スロットを形成するプロセスがますます難しくなっていることである。小径ヘッダーに望ましい壁厚を持たせるため、例えばフライス削り等の機械加工手順で管スロットを形成する必要があった。残念ながら、これらの機械加工作業は、時間と費用がかかり、特に、慣用冷却剤を利用する従来の熱交換器の円筒ヘッダーに横方向管スロットを形成するために用いられている種々の打抜き(パンチング)技術に比べてコストがかさむ。
従って、高圧冷凍システムにおける凝縮器、ガス冷却器及び/又は蒸発器として使用されるような高圧熱交換器で使用するためのより低コストなヘッダーが現に求められている。本発明はこの要求を満たすことに向けられる。
本発明の主目的は、a)高圧熱交換器用のヘッダーを作製するための新規で改良された方法と、b)高圧熱交換器で使用するための耐高圧性(高い圧力抵抗)を有する新規で改良されたヘッダーと、c)CO2冷凍システム等の高圧システムで熱交換器が機能することを可能にする改良された耐圧性を有する新規で改良された熱交換器とを提供することである。
本発明の一側面によれば、熱交換器用の高圧力抵抗ヘッダーを作製する方法が提供される。該方法は、
a)長手(軸)方向に延びる一組の並列(並んで隣り合う)の通路を含む細長いヘッダー構造体を準備する工程であって、該通路が、変形が阻止される(生じない)であろう作動圧で流体が通路に入れられた場合に変形に耐えるのに十分に厚い壁で囲まれる当該工程と、
b)壁の一部に第1合わせ外側面を設けることにより、壁をその長さに沿って薄くする工程であって、管スロットがより費用のかかる機械加工手順とは対象的に打抜き(パンチング)によって第1合わせ外側面に形成され得るように、該壁が第1合わせ外側面で十分に薄い当該工程と、
c)壁の第1合わせ外側面に所定の離隔間隔で管スロットを打ち抜く工程と、
d)第1合わせ外側面に対し相補形の第2合わせ面を有する細長いストリップを準備する工程であって、ストリップと第1合わせ外側面での壁とを組み合わせた厚さが壁の望ましい厚さとほぼ等しいか又は該厚さよりも大きい当該工程と、
e)所定の離隔間隔でストリップに管スロットを打ち抜く工程と、
f)ストリップの第2合わせ面をヘッダー構造体の第1合わせ外側面に隣接させる工程であって、ストリップの管スロットとヘッダー構造体の管スロットとが互いに整列する当該工程と、
g)その後、ストリップをヘッダー構造体にこれらそれぞれの長手方向に沿って接合して、管スロットを有する単一のヘッダーを設ける工程と、を含む。
好ましい実施形態において、両合わせ面は平面である。
好ましい実施形態はまた、ヘッダー構造体の押出し成形によって工程a)及びb)が同時に行われることを企図する。
一実施形態において、工程b)は、ヘッダー構造体外側面の上記部分にストリップ受け溝を設けることによって行われ、該溝は、第1合わせ外側面を規定する底面を有する。
本発明の別の側面によれば、高圧熱交換器用のヘッダーが設けられる。該ヘッダーは、長手方向に延びる一組の並列の通路を有する細長い管状構成要素と、管受け側部とを含む。該構成要素は、単体構造であり、通路を部分的に囲む比較的厚い壁と、管受け側部における比較的薄い壁とを有する。起伏によって規定される第1外側合わせ面は、該構成要素の比較的薄い壁に設置される。複数の打ち抜かれた第1管受けスロットは、第1合わせ面に配置され、通路と流体連通し、かつ、所定の離隔間隔で設置される。第1合わせ面に対し相補形で該面に対し隣接する第2合わせ面を有する細長いストリップは、ストリップと薄い壁との厚さが厚い壁の厚さに実質上等しいか又は該厚さより大きいように設けられる。複数の第2管受けスロットがストリップに設置され、該スロットはストリップに打ち抜かれて、第1合わせ面の管スロットと同じ所定間隔で配置される。第2管受けスロットは、第1管受けスロットと位置合わせされる。接合部(接続箇所)は、上記構成要素とストリップとを共に結合(接合)するように設けられる。
好ましくは、上記接合部は鑞付けされた接合部である。
本発明の更に別の側面によれば、上述したヘッダーを含む高圧熱交換器が設けられる。それぞれ扁平断面の複数の管が設けられ、該管の端部は対応する管スロットの一つ一つ内に配置される。
一形態において、管の端部は対応する管の残りの部分に対し約90°ねじられ、フィンが隣り合う該管の残りの部分間に延在して接合される。
好ましくは、フィンはサーペンタインフィンである。
他の目的及び利点は、添付図面と以下の詳細な説明から明らかとなろう。
本発明に従って作製された熱交換器が図1に例示され、該熱交換器は、冷凍(冷却)システムとの関連で説明される。しかしながら、本発明は、その各側面において、高圧熱交換器に一般的に適用でき、特許請求の範囲に記載したものを除き、冷凍システムに限定することを企図しない。熱交換器は、互いに反対側の離隔したヘッダー10及び12を含んで示される。ヘッダー10及び12は、後の記述で理解されるように管状であり、真っ直ぐな扁平管16の端部14を受ける。端部14は、ヘッダー10及び12の内部と流体連通し、互いに離隔する。あるいは、U字形の扁平管(図示せず)がヘッダー10、12の内部と流体連通するように配置されて、ヘッダー10及び12は互いに接近して隣り合うことができる。
フィン18は、好ましくは、端部14間の中間において隣り合う管16間に延びかつ該隣り合う管16に接合されるサーペンタイン(蛇行)フィンである。
管16は扁平管であり、また、端部14間において、該熱交換器の表面から背面へと至るそれら管の寸法(長さ)の大部分(大寸法部分)を有する。すなわち、フィン18は、それら管16の大寸法部分に沿って管16の側部に接合される。寸法の小部分は、管自体16自体が与える、空気流に対する妨害を最小にするため前方を向く。
端部14に隣接して、管16は、端部14が、ヘッダー10及び12の伸長方向に細長く延びる管スロット(図1には示さず)に挿入されることを可能にするねじれ20を含む。通常は、ねじれ20は、90°となるが、他の角度も所望により用いられ得る。
ヘッダー10、12の一つには、矢印22によって概略的に示す入口が設けられ得、他方、反対側のヘッダーには、矢印24によって概略的に示す出口が設けられ得る。もちろん、ある例において、熱交換器は、いわゆるマルチパス(多流もしくは複数通路)熱交換器であり得、この場合、流れをヘッダー10及び12間の前後に少なくとも1回は誘導するバッフルが設けられ得る。パス(通路)の数が偶数である場合、入口22及び出口24の両方は、同じヘッダー10、12にあるであろうし、その一方、単一パス熱交換器又は奇数のパスを有するマルチパス熱交換器は、入口22と出口24は、ヘッダー10及び12の異なる一方に存在することになる。更には、所望により、複数列(マルチプルロー)熱交換器は、図1に示す構造体を複数用いて、かつ、望ましい流れ回路を提供するため、上記同様にバッフルが付けられ得る、マニホルドによって連結されたヘッダー10及び/又は12と積重ね関係で作製され得る。
今度は図2〜4を参照して、ヘッダー10及び12が記載される。両ヘッダーは互いに同一なので、ヘッダー10のみが詳述され、同じ記述がヘッダー12にも適用されることが理解される。
図2に見られるように、ヘッダー10は、該熱交換器で用いる熱交換流体の一つのための通路として機能する中心円筒内腔28を有する円筒管26である。ヘッダー10は、比較的厚い壁部分30と、比較的薄い壁部分32とを有する。厚い壁部分には、冷凍システム内の熱交換器の稼働中に通路28内に生じる一般的な作動圧に変形することなく十分耐える厚さと、更に適正な安全係数(安全率)とが与えられる。薄い部分32は、その最も薄い箇所において、厚い壁部分30の約半分の厚さを有し、この厚さは、簡単な打抜き(穿孔)作業によって該薄い壁部分に一連の細長い管スロット34が設けられ得るように設定される。図2に例示の実施形態において、薄い壁部分32は、ヘッダー10の長手方向に沿って形成された溝38の形態の起伏の平底部36によって規定される。底部36は、第1合わせ面として機能し、一般に平坦であるが、所望により他の形状を帯び得る。
本発明によれば、細長いストリップ40が、鑞付けもしくは半田付け等によって溝38に接合(結合)される。この目的のため、ストリップ40は、一般的に、鑞付け被覆される。そのような接合は、一般に金属結合と呼ばれる。ストリップ40は、複数の細長い管受けスロット42を有し、これらスロット42は、好ましくは、ヘッダー10のスロット34と同じ寸法及び形状である。これらはまた、スロット34と同じ所定の間隔で配置される。そのため、細長いトリップ40は、溝38内に挿入され、上記金属結合をなす前に管スロット34及び42は互いに位置合わせされ得る。スロット42はヘッダー10のスロット34と同じ寸法及び形状であることが好ましいが、ある用途において、スロット34又は42の一方のセットが、管の端部14を受け入れて該端部との適切な接合部を形成する寸法及び形状であることが望ましく、かつ、異なる寸法及び/又は形状のスロット34又は42の他方のセットが管16の端部14との接合部の形成にとって必ずしも適切である必要はないであろう。
ストリップ40は平面44を有し、平面44は、溝38の底部36とはめ合わせる第2合わせ面である。溝の底部36として平面以外が用いられる場合、面44は、溝38の底部36の該形状に対し相補形に構成される。
ストリップ40の厚さは、ヘッダー10の厚い壁部分30の半分の厚さとほぼ等しいか、もしくは該半分の厚さよりも厚く、又は、ヘッダー10の厚い壁部分30の半分の厚さは、ストリップ40の厚さに等しいか、もしくは該厚さよりも厚い。そのため、単純な打抜き作業によりストリップに管スロット42が形成され得る。図2に示すように組み立てられた後、薄い壁部分32及びストリップ40においてのヘッダー10の最小総厚は、ヘッダーの残りの部分である厚い壁部分30の厚さと等しいか又はそれを上回る。
通常は、ヘッダー10が使用される熱交換器の質量を最小にするため、ヘッダー10及びストリップ40の両方を形成するための材料として、アルミニウムがその軽量さから利用され得る。しかしながら、所望により他の材料も利用され得る。
重要な点は、管スロット34、42が、フライス削り等の機械加工作業による形成を必要とするのではなく、それぞれの構成要素10、40に打抜きされ得るように、薄い壁部分32及びストリップ40の両方の厚さが選択されることである。その結果、スロット34と42の組合せである管スロットは、安価に形成され得、結果として生じるヘッダーのコストを低減する。
好ましい実施形態において、ヘッダー10は、押出し成形で形成されるが、例えば、適切な材料製のストリップからのロール成形等の他の手段によって該ヘッダーを形成することも可能である。
一般に、ヘッダー10は、ストリップ40の該ヘッダーに対する適用及び位置合わせを容易にするため、その外側面に薄い壁部分32を有する。しかしながら、該ヘッダーの内側面に、すなわち、通路28を規定する内側壁の一部として、比較的薄い領域32を設けることも可能である。
図5は、地点50で側部が終端する半楕円形(半卵形)断面に形成されたヘッダー10の別の実施形態を示す。図5の実施形態において、薄い壁部分は、側部50間に配置され、該薄い壁部分もまた、ストリップ40を受け入れるための溝38によって与えられた起伏の形態である。相対的寸法は上述したものと同様であり、そのため、ヘッダー10及びストリップ40の両方に管スロット34、42の打抜きを可能にする。ヘッダー10及びストリップ40は、もちろん、上述したように互いに金属結合される。
図6は、これも断面が半楕円形であるヘッダー10の更に別の実施52形態を例示する。この場合、溝38は、簡易さを優先するため形成されず、平面52が、半楕円形の端部50間に延在する起伏(浮き出し)として機能する。この場合、ヘッダーの半楕円形状の一側部50から他側部50へと広げるため、いくぶん幅広のストリップ40が用いられ得る。
また、上記構成では、薄い壁部分32がストリップ40で覆われるように設けられる。
一般に、図2及び5に示す実施形態は、ストリップ40の位置付けを容易にするために溝38が設けられる点で好ましい。これら二つのうち、図2に示す実施形態は、次の理由で好ましい。すなわち、図2、5及び6に示す各実施形態の断面の比較が示すように、図2に示す実施形態の形成に必要な材料は、他のいずれの実施形態に比べても少なく、そのため、最小コストを保証するからである。
管スロット34及び42が細長くされ、これにより、管16のような扁平管の使用に対応することも好ましい。また、管スロット34及び42の伸長方向は、ヘッダー10及び12の伸長方向にあることが好ましい。その理由は、それが、通路28及びヘッダー10、12の両方の直径の縮小を許容するためである。この直径の縮小は、システムに対する耐圧要求に適合したまま、比較的厚い部分30においてでさえ、より薄い壁のヘッダー10の使用を可能にする。これはまた、かなり気前よく管16の大寸法部分の使用を許容しつつ、使用材料量を最小にする。
例として、図2に示す実施形態は、外径がほぼ0.500インチで通路28の直径が0.25インチのヘッダーからなり得る。これは、比較的厚い部分30に対し0.125インチの壁厚を与える。溝38は、深さが0.062インチであり得るのに対し、ストリップ40は、厚さが0.063インチであり得る。ストリップ40の幅もまた、ほぼ0.250インチであり得る。
一般に、薄い壁部分32は、その最も薄い部分で、ヘッダーの壁厚のほぼ1/2と等しく、また、ストリップ40もほぼ同じ厚さを有することが望ましい。これがなされた場合、薄い壁部分32及びストリップ40の両方が最小厚となり、打抜きを容易するため、管スロット34及び42を満足に打抜く機能が最大化される。
図7及び8は、本発明の更なる変形を示す。簡略にするため、図2の実施形態と共通する構成要素は、同じ参照番号で与えられ、説明はしないが、該構成要素の上述した特徴は図7及び8の実施形態に同様に適用されることが理解されるであろう。これらの実施形態において、図2のような単一の円筒内腔28ではなく、一組の並列の内腔すなわち通路54が設けられる。図7は、円筒(円柱)状の内腔54を例示するのに対し、図8は非円筒状の内腔54を示す。図7及び8のヘッダー10は、上述したような単一列の管ではなく、二列の管16(図7に示す)を有する複数列熱交換器で使用することが望ましい。
各内腔54は、内腔54に関連する一セット(組)の管スロット34と一セットの管スロット42とを有する。従って、ストリップ40は、二セットのスロット42、すなわち、一方の内腔54と整列する一方のセットと、他方の内腔54と整列する他方のセットとを有することとなる。例示目的のため、各管16は、その大寸法部分が関連する内腔54の縦軸線に対し横方向に延びるようにして示される。しかしながら、ある用途において、大寸法部分は、関連する内腔54の縦軸線に平行に延びることが望ましいかもしれない。
図7及び8のいずれの一組のヘッダー10も、二列の管16がヘッダー間に延びる、図1のヘッダーに対して示すような離隔平行関係で設けられ得る。又は、図9に示すように、二列の管が同じ管の平行な脚部56から形成され、かつ該管16の両端部がヘッダー10のただ一つに受け入れられるように、各管16には、図7又は8のヘッダー10のただ一つから遠く離れた湾曲部分55が設けられ得る。更に別の選択肢として、図7及び8のいずれかのヘッダー10と共に、比較的長い大寸法部分を有する単一列の扁平管16が使用され得、これは、ノッチ(切欠き)57が管の端部に設けられ、ノッチ57の両側に配置された部分58及び59が、管スロット34、42のそれぞれの一つに受け入れられて内腔54のそれぞれの一つと流体連通することによる。
図10及び11は、本発明の更に別の変形を示す。該変形は、図2に例示の実施形態との関連で示されるが、容易に認識されるように、図5の実施形態に対し同様に適用できる。簡略にするため、図2の実施形態と共通する構成要素は、同じ参照番号が与えられ、説明はしない。この実施形態において、溝38の両側にはその全長にわたってタブ60がある。図10に見られるように、タブの端部62は、ストリップ40が溝38内のタブ60の端部62の内側にぴったりはまり込むように、ストリップ40の半径方向外側面64を越えて延びる。図11に見られるように、タブ60の端部62は、半径方向外側面64の両端部上に押し付け(かしめ)られ、もしくは他の方法で変形され得る。この押付けは、タブ60の全長にわたり得、又は、その長さに沿う所望箇所で断続的に行われ得る。いずれにせよ、タブ60、特にそれらの端部62は、鑞付け中、ヘッダー管組立ての自己固定を提供する。
特に留意すべき点は、以上の説明は、図2に例示の実施形態を参照してなされたが、これは図5に例示の実施形態にも同様に適用できること、また、図6、7及び8の実施形態にさえ、ストリップ40の幅が面52の両側に配置されたタブにおいてわずかに低減されるならば、実際に使用され得ることである。この構成は、鑞付け中、ストリップ40がノッチ36内にしっかりと保持されることを確実なものとし、管10とストリップ40との間の漏れの無い境界を保証する。
以上より、本発明が、約6,500psi以上の最小破裂圧力を有するCO2冷凍システムのようなシステムにおける大量生産に対し、低コストで低質量のヘッダーを提供可能であることが認識されるであろう。本発明は、各ヘッダー及びストリップに対するワンステップ打抜き操作の使用を可能にし、そのため、関心の厚さの管スロット及びヘッダーを形成するために現在要求されるフライス削り工程を省く。
本発明に従ってなる熱交換器の正面図である。 本発明に従ってなるヘッダーの一実施形態の断面である。 本発明に従ってなるヘッダーの平面図である。 本発明に従ってなるヘッダーを形成するため、図3に示すヘッダー構成要素に適用されるストリップの平面図である。 ヘッダーの変形実施形態の断面である。 更に別の変更実施形態の断面である。 本発明に従ってなる別の実施形態の断面である。 本発明に従ってなるヘッダーの更に別の実施形態の断面である。 ヘッダーで使用するための別の管構造を示す、図7と同様の図である。 鑞付け前の最終組立て直前の状態の本発明の更に別の実施形態の断面である。 鑞付け前の組立てにおける図10の次工程における実施形態の断面である。
符号の説明
10、12 ヘッダー
16 扁平管
30 比較的厚い部分
32 比較的薄い部分
34 管スロット
38 溝
40 ストリップ
42 管スロット
44 平面

Claims (34)

  1. 熱交換器用の耐高圧ヘッダーを作製する方法であって、
    (a)長手方向に延びる一組の並列の通路を含む細長いヘッダー構造体を準備する工程であって、該通路が、変形が阻止されることとなる作動圧で流体が通路内に入れられた場合に変形に耐える十分な厚さの壁で囲まれる当該工程と、
    (b)壁の一部に第1合わせ外側面を設けることにより、壁をその長さに沿って薄くする工程であって、管スロットが壁の第1合わせ外側面で打ち抜かれて壁を貫通して通路へと至り得るように壁が第1合わせ外側面において十分薄い当該工程と、
    (c)壁の第1合わせ外側面に所定の離隔間隔で管スロットを打ち抜く工程であって、管スロットのあるものは通路の一方へと貫通し、管スロットの他のものは他方の通路へと貫通する当該工程と、
    (d)第1合わせ外側面に対し相補形の第2合わせ面を有する細長いストリップを準備する工程であって、ストリップが、ストリップと第1合わせ外側面での壁とを結合した厚さが壁の前記十分な厚さにほぼ等しいか又は該厚さより大きい厚さである当該工程と、
    (e)ストリップに所定の離隔間隔で管スロットを打ち抜く工程と、
    (f)ストリップの第2合わせ面をヘッダー構造体の第1合わせ外側面に、両者の管スロットを互いに整列させて隣接させる工程と、
    (g)管スロットを有する単体のヘッダーを提供するため、ストリップをヘッダー構造体にそれぞれの長手に沿って接合する工程とを含む方法。
  2. 前記第1及び第2合わせ面の両方は平面である請求項1の方法。
  3. 前記工程(a)及び(b)は、ヘッダー構造体の押出し成形によって同時に行われる請求項2の方法。
  4. 前記工程(a)及び(b)は、ヘッダー構造体の押出し成形によって同時に行われる請求項1の方法。
  5. 前記工程(b)は、ヘッダー構造体の外側面の前記一部にストリップ受け溝を設けることによって行われる請求項1の方法。
  6. 前記ストリップ受け溝は、第1合わせ外側面を規定する平らな底面を有し、第2合わせ面は平らである請求項5の方法。
  7. 前記工程(e)は、第1合わせ外側面の管スロットと実質上同じ寸法及び形状の管スロットをストリップに打ち抜くことによって行われる請求項1の方法。
  8. 前記工程(b)は、壁にストリップ受け溝を形成することによって行われる請求項1の方法。
  9. 前記工程(f)の前に、ストリップ受け溝の両側部にタブを設ける工程が先行し、工程(f)の後に、該タブをストリップ上に変形させる工程が続く請求項8の方法。
  10. 前記工程(f)の前に、第1合わせ外側面の両側部にタブを設ける工程が先行し、工程(f)の後で工程(g)の前に、該タブをストリップの両縁上に変形させる工程が行われる請求項1の方法。
  11. 前記工程(a)の通路には円柱形状が与えられる請求項1の方法。
  12. 前記工程(a)の通路には非円柱形状が与えられる請求項1の方法。
  13. 高圧熱交換器用のヘッダーであって、
    長手方向に延びる一組の並列の通路と管受け側部とを有する細長い管状構成要素であって、通路を部分的に囲む比較的厚い壁と、管受け側部における比較的薄い壁とを有する単体の構造体である当該構成要素と、
    前記構成要素の比較的薄い壁における起伏によって形成される第1合わせ外側面と、
    通路と流体連通し、かつ所定の離隔間隔で配置される、第1合わせ外側面に打ち抜かれた複数の第1管受けスロットと、
    第1合わせ外側面に対し相補形で隣接させられる第2合わせ面を有する細長いストリップであって、ストリップと前記薄い壁との厚さが前記厚い壁の厚さと実質上等しいか又は該厚さより大きい当該ストリップと、
    ストリップに打ち抜かれて所定の離隔間隔で配置され、第1管受けスロットに整列させられる複数の第2管受けスロットと、
    前記構成要素とストリップとを共に接合する接合部とを備えたヘッダー。
  14. 前記第1及び第2合わせ面の両方は平面である請求項13のヘッダー。
  15. 前記接合部は鑞付けされた接合部である請求項13のヘッダー。
  16. 前記第1及び第2合わせ面の両方は平面であり、前記接合部は鑞付けされた接合部である請求項13のヘッダー。
  17. 前記第1合わせ外側面は、外面に形成された溝の底部によって規定され、ストリップは該溝に位置付けられる請求項16のヘッダー。
  18. 前記通路は円柱状通路である請求項13のヘッダー。
  19. 前記通路は非円柱状通路である請求項13のヘッダー。
  20. 前記管スロットは、前記構成要素の伸長方向に細長い請求項13のヘッダー。
  21. 前記起伏の両側部にタブを含み、該タブは、細長いストリップの両側部上に変形させられる請求項13のヘッダー。
  22. 高圧熱交換器であって、
    長手方向に延びる一組の並列の通路と管受け側部とを有する細長い管状構成要素によって規定される少なくとも一つのヘッダーであって、該構成要素が、通路を部分的に囲む比較的厚い壁と、管受け側部における比較的薄い壁とを有する単体の構造体である当該ヘッダーと、
    前記構成要素の比較的薄い壁における起伏によって形成される第1合わせ外側面と、
    通路と流体連通し、かつ所定の離隔間隔で配置される、第1合わせ外側面に打ち抜かれた複数の第1管受けスロットと、
    第1合わせ外側面に対し相補形で隣接させられる第2合わせ面を有する細長いストリップであって、ストリップと前記薄い壁との厚さが前記厚い壁の厚さと実質上等しいか又は該厚さより大きい当該ストリップと、
    ストリップに打ち抜かれて所定の離隔間隔で配置され、第1管受けスロットに整列させられる複数の第2管受けスロットと、
    前記構成要素とストリップとを共に接合する接合部と、
    端部が前記管受けスロット内に配置される扁平断面の複数の管と、
    隣り合う管間に延在して接合されるフィンとを備えた熱交換器。
  23. 前記フィンはサーペンタインフィンである請求項22の熱交換器。
  24. 前記第1及び第2合わせ面の両方は平面である請求項22の熱交換器。
  25. 前記第1合わせ外側面は前記構成要素の外面にある請求項22の熱交換器。
  26. 前記接合部は鑞付けされた接合部である請求項22の熱交換器。
  27. 前記第1及び第2合わせ面の両方は平面であり、前記接合部は鑞付けされた接合部である請求項22の熱交換器。
  28. 前記第1合わせ外側面は、外面に形成された溝の底部によって規定され、ストリップは該溝に位置付けられる請求項27の熱交換器。
  29. 前記通路は円柱状通路である請求項22の熱交換器。
  30. 前記通路は非円柱状通路である請求項22の熱交換器。
  31. 前記起伏の両側部にタブを含み、該タブは、細長いストリップの両側部上に変形させられる請求項22の熱交換器。
  32. 前記複数の管は、端部が第1及び第2管受けスロット内に配置されて通路の一方と流体連通する第1管群と、端部が第1及び第2管受けスロット内に配置されて通路の他方と流体連通する第2管群とを備える請求項22の熱交換器。
  33. 前記複数の管各々の各端部が切り欠かれ、該切欠きの一方側における第1部分が第1及び第2管スロット内に配置されて通路の一方と流体連通し、該切欠きの他方側における第2部分が第1及び第2管スロット内に配置されて通路の他方と流体連通する請求項22の熱交換器。
  34. 前記複数の管各々は、一組の平行な脚部と、前記少なくとも一つのヘッダーから離れた位置で該脚部を接続する湾曲部とを含み、脚部の一方は、第1及び第2管受けスロット内に配置されて通路の一方と流体連通する端部を有し、脚部の他方は、第1及び第2管受けスロット内に配置されて通路の他方と流体連通する別の端部を有する請求項22の熱交換器。
JP2005350517A 2004-12-03 2005-12-05 高圧ヘッダー及び熱交換器並びにこれらの製造方法 Pending JP2006162245A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/003,852 US20060118286A1 (en) 2004-12-03 2004-12-03 High pressure header and heat exchanger and method of making the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006162245A true JP2006162245A (ja) 2006-06-22

Family

ID=36481194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005350517A Pending JP2006162245A (ja) 2004-12-03 2005-12-05 高圧ヘッダー及び熱交換器並びにこれらの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060118286A1 (ja)
JP (1) JP2006162245A (ja)
BR (1) BRPI0505385A (ja)
DE (1) DE102005057327A1 (ja)
FR (1) FR2878949A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100590658B1 (ko) * 2004-04-28 2006-06-19 모딘코리아 유한회사 자동차용 증발기의 헤더 파이프
US20080289808A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Liebert Corporation Heat exchanger core tube for increased core thickness
DE102014221168A1 (de) 2014-10-17 2016-04-21 Mahle International Gmbh Wärmeübertrager
CN108981431A (zh) * 2018-09-26 2018-12-11 上海加冷松芝汽车空调股份有限公司 一种集液管组件及换热器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1368770A (en) * 1920-04-14 1921-02-15 Locomotive Superheater Co Radiator and similar structure
US2298895A (en) * 1942-02-28 1942-10-13 Gen Electric Method of making heat exchange units
US3265126A (en) * 1963-11-14 1966-08-09 Borg Warner Heat exchanger
US4292958A (en) * 1979-12-10 1981-10-06 H & H Tube & Mfg. Co. Solar heat absorber for solar heat collectors
GB2167699B (en) * 1984-12-04 1988-04-27 Sanden Corp A method for producing a heat exchanger
US4730669A (en) * 1986-02-03 1988-03-15 Long Manufacturing Ltd. Heat exchanger core construction utilizing a diamond-shaped tube-to-header joint configuration
JPH0616308Y2 (ja) * 1989-03-08 1994-04-27 サンデン株式会社 熱交換器
US5099576A (en) * 1989-08-29 1992-03-31 Sanden Corporation Heat exchanger and method for manufacturing the heat exchanger
US5214847A (en) * 1990-03-07 1993-06-01 Sanden Corporation Method for manufacturing a heat exchanger
CA2092935A1 (en) * 1992-09-03 1994-03-04 Gregory G. Hughes High pressure, long life, aluminum heat exchanger construction
DE29613966U1 (de) * 1996-08-13 1997-12-11 Autokuehler Gmbh & Co Kg Wärmetauscher, insbesondere Kondensator für die Klimaanlage eines Kraftfahrzeuges
US5941303A (en) * 1997-11-04 1999-08-24 Thermal Components Extruded manifold with multiple passages and cross-counterflow heat exchanger incorporating same
JPH11226685A (ja) * 1998-02-16 1999-08-24 Denso Corp 熱交換器およびヘッダタンクの製造方法
DE19846267A1 (de) * 1998-10-08 2000-04-13 Behr Gmbh & Co Sammelrohreinheit für einen Wärmeübertrager
DE19858325B4 (de) * 1998-12-17 2009-01-15 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrageranordnung für ein Kraftfahrzeug
US6725913B2 (en) * 2001-11-30 2004-04-27 Modine Manufacturing Company High pressure header and heat exchanger and method of making the same
DE102004045341A1 (de) * 2003-09-24 2005-04-28 Behr Gmbh & Co Kg Wärmeübertrager, insbesondere Ganzmetallwärmeübertrager

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0505385A (pt) 2006-07-11
FR2878949A1 (fr) 2006-06-09
DE102005057327A1 (de) 2006-06-22
US20060118286A1 (en) 2006-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9322602B2 (en) Heat exchanger having a plurality of plate-like fins and a plurality of flat-shaped heat transfer pipes orthogonal to the plate-like fins
US7921558B2 (en) Non-cylindrical refrigerant conduit and method of making same
US6964296B2 (en) Heat exchanger
US20070095514A1 (en) Tube for heat exchanger and method of manufacturing the same
EP1298401A2 (en) Heat exchanger
US20090065183A1 (en) Flat heat transfer tube
JPH06341788A (ja) 熱交換器の製造方法および熱交換器
JP2007139416A (ja) 偏平管製造用金属板、偏平管および偏平管の製造方法
US6725913B2 (en) High pressure header and heat exchanger and method of making the same
JP6089340B2 (ja) フィンチューブ型熱交換器
JP2006078163A (ja) 偏平管、偏平管製造用板状体および熱交換器
JP4533726B2 (ja) エバポレータおよびその製造方法
JP2006322636A (ja) 熱交換器
JP2006162245A (ja) 高圧ヘッダー及び熱交換器並びにこれらの製造方法
JP2009041798A (ja) 熱交換器
JP4898672B2 (ja) 熱交換器
JP2010243076A (ja) 冷媒熱交換器
JP2018124034A (ja) 熱交換器用チューブ
KR101149725B1 (ko) 열교환기
JP2004125340A (ja) 熱交換器
JP2009250600A (ja) 銅製扁平伝熱管
JP4329096B2 (ja) 熱交換器およびその製造方法
US11927397B2 (en) Tube assembly for heat management apparatus and method of manufacturing the same
KR102660499B1 (ko) 열관리장치의 튜브 어셈블리 및 그 제조방법
JP2006284163A (ja) 一体型熱交換装置