JP2004125340A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004125340A
JP2004125340A JP2002293431A JP2002293431A JP2004125340A JP 2004125340 A JP2004125340 A JP 2004125340A JP 2002293431 A JP2002293431 A JP 2002293431A JP 2002293431 A JP2002293431 A JP 2002293431A JP 2004125340 A JP2004125340 A JP 2004125340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid passage
pressure fluid
low
pressure
flat tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002293431A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitake Kato
加藤 吉毅
Etsuo Hasegawa
長谷川 恵津夫
Masaaki Kawakubo
川久保 昌章
Takeshi Muto
武藤 健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002293431A priority Critical patent/JP2004125340A/ja
Publication of JP2004125340A publication Critical patent/JP2004125340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0475Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits having a single U-bend
    • F28D1/0476Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits having a single U-bend the conduits having a non-circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0008Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium
    • F28D7/0025Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium the conduits for one medium or the conduits for both media being flat tubes or arrays of tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide

Abstract

【課題】多孔扁平チューブ100に曲げ部Mを設けるうえで、耐圧性を損なうことのない熱交換器を提供する。
【解決手段】多孔扁平チューブ100は、低圧流体通路110を外側、高圧流体通路120を内側として曲げられた曲げ部Mを有している。
これは、多孔扁平チューブ100に曲げを加えると、外側の流体通路孔100a側は延びて減肉するのに対して、内側の流体通路孔100a側は圧縮されて肉厚となる。そのため、低圧流体通路110を外側、高圧流体通路120を内側として曲げを行なうことは耐圧上有利であり、耐圧性を損なうことがない。これにより多孔扁平チューブ100の板厚を薄くすることができ、熱交換器の重量を軽減することもできる。
【選択図】    図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、多数の流体通路孔が断面厚み方向に複数の列状に配置された多孔扁平チューブを用い、片面側の流体通路孔列を低圧流体通路とし、もう片面側の流体通路孔列を高圧流体通路として低圧流体と高圧流体とで熱交換を行なう熱交換器に関するもので、例えばその複数列の流体通路孔に、低圧側冷媒と高圧側冷媒とを流通させて熱交換を行なわせるのに好適なものである。
【0002】
【従来の技術】
従来技術として、多数の流体通路孔が断面厚み方向に複数の列状に配置された多孔扁平チューブを熱交換部に用い、その複数列の流体通路孔の列毎に、例えば低圧流体として低温低圧の冷媒と高圧流体として高温高圧の冷媒とを流通させて熱交換を行なわせる熱交換器が知られている。例えば、本出願人が先に出願した特願2002−637号に示す熱交換器の構造がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、これらの熱交換器は、装置の能力を上げるために熱交換能力の向上が求められ、伝熱面積拡大のため多孔扁平チューブの長大化も必要となってくる。そのうえ、この熱交換器を装置内の限られたスペースに簡潔に組み込むためには、そのスペースに合わせて多孔扁平チューブに曲げを加える必要も出てくる。
【0004】
本発明は、上記従来に鑑みて成されたものであり、その目的は、多孔扁平チューブに曲げ部を設けるうえで、耐圧性を損なうことのない熱交換器を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明では請求項1ないし請求項4に記載の技術的手段を採用する。すなわち、請求項1記載の発明では、多数の流体通路孔(100a)が断面厚み方向に複数の列状に配置された多孔扁平チューブ(100)を用い、片面側の流体通路孔(100a)列を低圧流体通路(110)とし、もう片面側の流体通路孔(100a)列を高圧流体通路(120)として低圧流体と高圧流体とで熱交換を行なう熱交換器において、多孔扁平チューブ(100)は、低圧流体通路(110)を外側、高圧流体通路(120)を内側として曲げられた曲げ部(M)を有することを特徴とする。
【0006】
これは、多孔扁平チューブ(100)に曲げを加えると、外側の流体通路孔(100a)側は延びて減肉するのに対して、内側の流体通路孔(100a)側は圧縮されて肉厚となる。そのため、低圧流体通路(110)を外側、高圧流体通路(120)を内側として曲げを行なうことは耐圧上有利であり、耐圧性を損なうことがない。これにより多孔扁平チューブ(100)の板厚を薄くすることができ、熱交換器の重量を軽減することもできる。
【0007】
請求項2記載の発明では、多孔扁平チューブ(100)は、断面厚み方向に複数の流体通路孔(100a)列を一体に形成した多列形成チューブ(130)であることを特徴とし、請求項3記載の発明では、多孔扁平チューブ(100)は、低圧流体通路(110)を設けた低圧流体チューブ(140)と、高圧流体通路(120)を設けた高圧流体チューブ(150)とを接合したものであることを特徴とする。
【0008】
このように、複数の流体通路孔(100a)列を一体に形成した多列形成チューブ(130)であっても、低圧流体チューブ(140)と高圧流体チューブ(150)とを接合したものであっても、上記請求項1と同様の効果を得ることができる。
【0009】
請求項4記載の発明では、低圧流体および高圧流体とは、二酸化炭素(CO)を冷媒として用いたものであることを特徴とする。これは、CO冷媒サイクルの場合、134a等のフロン冷媒に対して極めて高圧であり、多孔扁平チューブ(100)に曲げを設ける際、低圧流体通路(110)を外側、高圧流体通路(120)を内側として曲げを行なうことが耐圧上極めて有利なことによる。ちなみに、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。
【0010】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)
以下、本発明の実施形態を図に基づいて説明する。図1は、本実施形態における冷凍サイクルの模式図であり、車両等に用い、二酸化炭素(CO)等の高圧の冷媒を使用する冷凍サイクルである。コンプレッサで冷媒を圧縮し、ガスクーラで冷却し、膨張弁で減圧し、エバポレータで蒸発させる通常の冷凍サイクルに加え、システムの効率(性能)を向上させるため、ガスクーラ後の冷媒とエバポレータ後冷媒とを熱交換させる内部熱交換器を備えている。
【0011】
これは、134aなどのフロン冷媒の場合、コンプレッサから吐出された高温高温のガスはガスクーラに相当する凝縮器(コンデンサ)で飽和温度以下まで冷すことができるが、CO冷媒の場合、その物性ゆえ、ガスクーラで飽和温度以下まで下げることができない。そのため内部熱交換器でガスクーラ下流の高温高圧冷媒とエバポレータ下流の低温低圧冷媒とを熱交換させ、ガスクーラ下流の冷媒温度を下げることで、膨張弁前の冷媒の温度を下げることができ、その結果エバポレータ前後におけるエンタルピ差を稼ぐことができるためである。
【0012】
本実施形態は、その内部熱交換器に本発明の熱交換器を用いたもので、図2(a)は本発明の第1実施形態における熱交換器を示す斜視図であり、(b)は(a)中のA−A断面図である。図2(b)に示すように、多孔扁平チューブ100には多数の流体通路孔100aが形成されており、その多数の流体通路孔100aが偏平状の断面の厚み方向に複数の列状に配置されている。
【0013】
本実施形態では、アルミニウム材の押出成形で2列の流体通路孔100aを一体成形した多列形成チューブ130を熱交換器の熱交換部に用い、片面側の列を低圧流体通路110として低温低圧冷媒を流通させ、もう片面側の列を高圧流体通路120として高温高圧冷媒を流通させて熱交換を行なう。
【0014】
また、本実施形態では多孔扁平チューブ100に曲げ部Mを設けることにより、装置内の与えられたスペース内に本熱交換器を収納できるようにしている。そして、この多孔扁平チューブ100に曲げ部Mを設ける際、低圧流体通路110を外側、高圧流体通路120を内側として曲げを行なっている。
【0015】
多孔扁平チューブ100の両端近傍には、低圧流体通路110に連通する図示しない切り込みを多孔扁平チューブ100の幅方向に渡って所定深さだけ切り込んで設けている。また、反対の高圧流体通路120側面にも、その高圧流体通路120に連通する図示しない切り込みを多孔扁平チューブ100の幅方向に渡って所定深さだけ切り込んで設けている。
【0016】
この両面の切り込みの位置は、多孔扁平チューブ100の長手方向に対して少しずらして設けてある。そして、図2(a)に示すように、この多孔扁平チューブ100の両端にアルミニウム製のパイプ材210・220を2本づつ挿入して接合する。
【0017】
低圧流体通路110と連通する切り込みの回りに接合したパイプ材210は低圧側ヘッダパイプ(タンク)210となり、高圧流体通路120と連通する切り込みの回りに接合したパイプ材220は高圧側ヘッダパイプ(タンク)220となる。
【0018】
そして、各ヘッダパイプ210・220の流体出入口となる部分には配管接続ブロック240が接合され、流体出入口とならない反対側にはキャップ250が接合されて封止される。尚、上記に構成した部分は組み合わせたうえ治具により保持され、ロウ付け用加熱炉内に搬入されて一体ろう付けされる。また、多孔扁平チューブ100の両端の切断部はろう材130が盛られて両流体通路110・120とも封止される。
【0019】
以上の構成において本実施形態の両流体の流れ経路を説明すると、図2(a)中の矢印に示すように、図示しないエバポレータからの低圧流体(低圧冷媒)が一方の低圧側ヘッダ(ディストリビュータ)パイプ210内に流入し、一方の切り込みから低圧流体通路110に分配される。そして、低圧流体通路110を熱交換しながら流れ、他方の切り込みから他方の低圧側ヘッダ(アキュムレータ)パイプ210内に流れ出して集合され、矢印に示すように他方の低圧側ヘッダパイプ210から図示しない下流側構成部品へ流出する。
【0020】
また、図示しないガスクーラからの高圧流体(高圧冷媒)が一方の高圧側ヘッダ(ディストリビュータ)パイプ220内に流入し、一方の切り込みから高圧流体通路120に分配される。そして、高圧流体通路120を熱交換しながら流れ、他方の切り込みから他方の高圧側ヘッダ(アキュムレータ)パイプ220内に流れ出して集合され、矢印に示すように他方の高圧側ヘッダパイプ220から図示しない下流側構成部品へ流出する。尚、図2(a)から分かるように、低圧流体の流れと高圧流体の流れは対向流となっているが、平行流であっても良い。
【0021】
次に、本実施形態での特徴を述べる。まず、多孔扁平チューブ100は、低圧流体通路110を外側、高圧流体通路120を内側として曲げられた曲げ部Mを有している。これは、多孔扁平チューブ100に曲げを加えると、外側の流体通路孔100a側は延びて減肉するのに対して、内側の流体通路孔100a側は圧縮されて肉厚となる。
【0022】
そのため、低圧流体通路110を外側、高圧流体通路120を内側として曲げを行なうことは耐圧上有利であり、耐圧性を損なうことがない。これにより多孔扁平チューブ100の板厚を薄くすることができ、熱交換器の重量を軽減することもできる。
【0023】
また、多孔扁平チューブ100は、断面厚み方向に複数の流体通路孔100a列を一体に形成した多列形成チューブ130である。このように、複数の流体通路孔100a列を一体に形成した多列形成チューブ130であっても、上記と同様の効果を得ることができる。
【0024】
また、低圧流体および高圧流体とは、二酸化炭素COを冷媒として用いたものである。これは、CO冷媒サイクルの場合、134a等のフロン冷媒に対して極めて高圧であり、多孔扁平チューブ100に曲げを設ける際、低圧流体通路110を外側、高圧流体通路120を内側として曲げを行なうことが耐圧上極めて有利なことによる。また、本サイクルは、エバポレータ後流にアキュームレータが搭載された場合、アキュームレータ後流が低圧側熱交換部となり、これはエジェクタサイクルにおいても同様である。
【0025】
(第2実施形態)
図3(a)は本発明の第2実施形態における熱交換器を示す斜視図であり、(b)は(a)中のB−B断面図である。多孔扁平チューブ100は、低圧流体通路110を設けた低圧流体チューブ140と、高圧流体通路120を設けた高圧流体チューブ150とを接合したものであることのみ第1実施形態と異なる。
【0026】
もちろん、多孔扁平チューブ100に曲げ部Mを設ける場合、低圧流体通路110を外側、高圧流体通路120を内側として曲げを行なっている。このように、低圧流体チューブ140と高圧流体チューブ150とを接合したものであっても、上記第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
【0027】
(その他の実施形態)
上述の図3(b)の例では、断面厚み方向に一列の流体通路孔100a列を形成した単列形成チューブ140・150同士の接合例であるが、図2(b)に示したような多列形成チューブ130を低圧流体通路110、高圧流体通路120、もしくはその両方に用い、それらを接合したものであっても良い。
【0028】
また、上述の実施形態では、低圧流体通路110に低温低圧冷媒が流れ、高圧流体通路120に高温高圧冷媒が流れ、両冷媒間で熱交換を行なう内部熱交換器に本発明を適用した場合について説明したが、これに限定されることなく、本発明は種々な用途の流体間の熱交換を行なう熱交換器一般に広く適用可能であることはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態における冷凍サイクルの模式図である。
【図2】(a)は本発明の第1実施形態における熱交換器を示す斜視図であり、(b)は(a)中のA−A断面図である。
【図3】(a)は本発明の第2実施形態における熱交換器を示す斜視図であり、(b)は(a)中のB−B断面図である。
【符号の説明】
100 多孔扁平チューブ
100a 流体通路孔
110 低圧流体通路
120 高圧流体通路
130 多列形成チューブ
140 低圧流体チューブ
150 高圧流体チューブ
M 曲げ部

Claims (4)

  1. 多数の流体通路孔(100a)が断面厚み方向に複数の列状に配置された多孔扁平チューブ(100)を用い、片面側の前記流体通路孔(100a)列を低圧流体通路(110)とし、もう片面側の前記流体通路孔(100a)列を高圧流体通路(120)として低圧流体と高圧流体とで熱交換を行なう熱交換器において、
    前記多孔扁平チューブ(100)は、前記低圧流体通路(110)を外側、前記高圧流体通路(120)を内側として曲げられた曲げ部(M)を有することを特徴とする熱交換器。
  2. 前記多孔扁平チューブ(100)は、断面厚み方向に複数の前記流体通路孔(100a)列を一体に形成した多列形成チューブ(130)であることを特徴とする請求項1に記載の熱交換器。
  3. 前記多孔扁平チューブ(100)は、前記低圧流体通路(110)を設けた低圧流体チューブ(140)と、前記高圧流体通路(120)を設けた高圧流体チューブ(150)とを接合したものであることを特徴とする請求項1に記載の熱交換器。
  4. 前記低圧流体および前記高圧流体とは、二酸化炭素(CO)を冷媒として用いたものであることを特徴とする請求項1に記載の熱交換器。
JP2002293431A 2002-10-07 2002-10-07 熱交換器 Pending JP2004125340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002293431A JP2004125340A (ja) 2002-10-07 2002-10-07 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002293431A JP2004125340A (ja) 2002-10-07 2002-10-07 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004125340A true JP2004125340A (ja) 2004-04-22

Family

ID=32284336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002293431A Pending JP2004125340A (ja) 2002-10-07 2002-10-07 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004125340A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007069570A1 (ja) * 2005-12-13 2007-06-21 Calsonic Kansei Corporation 熱交換器
JP2009079781A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器及びこの熱交換器を用いたヒートポンプ給湯機またはヒートポンプ空気調和機
WO2010084889A1 (ja) * 2009-01-22 2010-07-29 ダイキン工業株式会社 熱交換器およびこれを備えたヒートポンプ式給湯機
JP2013152032A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Nikkei Nekko Kk 内部熱交換器
CN107796246A (zh) * 2017-10-23 2018-03-13 杭州三花研究院有限公司 换热系统及其换热器
WO2018139854A1 (ko) * 2017-01-25 2018-08-02 대우조선해양 주식회사 Lng 선의 증발가스 재액화 방법 및 시스템
WO2018139856A1 (ko) * 2017-01-25 2018-08-02 대우조선해양 주식회사 Lng 선의 증발가스 재액화 방법
CN110230902A (zh) * 2019-02-01 2019-09-13 广东美的暖通设备有限公司 微通道扁管、换热器和热泵系统

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007069570A1 (ja) * 2005-12-13 2007-06-21 Calsonic Kansei Corporation 熱交換器
JP2009079781A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器及びこの熱交換器を用いたヒートポンプ給湯機またはヒートポンプ空気調和機
WO2010084889A1 (ja) * 2009-01-22 2010-07-29 ダイキン工業株式会社 熱交換器およびこれを備えたヒートポンプ式給湯機
JP2010249495A (ja) * 2009-01-22 2010-11-04 Daikin Ind Ltd 熱交換器およびこれを備えたヒートポンプ式給湯機
JP2013152032A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Nikkei Nekko Kk 内部熱交換器
WO2018139854A1 (ko) * 2017-01-25 2018-08-02 대우조선해양 주식회사 Lng 선의 증발가스 재액화 방법 및 시스템
WO2018139856A1 (ko) * 2017-01-25 2018-08-02 대우조선해양 주식회사 Lng 선의 증발가스 재액화 방법
WO2018139848A1 (ko) * 2017-01-25 2018-08-02 대우조선해양 주식회사 Lng 선의 증발가스 재액화 방법 및 시스템
CN110461704A (zh) * 2017-01-25 2019-11-15 大宇造船海洋株式会社 用于液化天然气船舶的蒸发气体重新液化方法
CN110461704B (zh) * 2017-01-25 2022-12-20 大宇造船海洋株式会社 用于液化天然气船舶的蒸发气体重新液化方法及系统
US11724789B2 (en) 2017-01-25 2023-08-15 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd. Boil-off gas re-liquefying method for LNG ship
CN107796246A (zh) * 2017-10-23 2018-03-13 杭州三花研究院有限公司 换热系统及其换热器
CN110230902A (zh) * 2019-02-01 2019-09-13 广东美的暖通设备有限公司 微通道扁管、换热器和热泵系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3945208B2 (ja) 熱交換用チューブ及び熱交換器
US9103598B2 (en) Heat exchanger for two fluids, in particular a storage evaporator for an air conditioning device
JP5787992B2 (ja) 熱交換器及びそれを備えた冷凍サイクル装置
JP4055449B2 (ja) 熱交換器およびこれを用いた空気調和機
US6959758B2 (en) Serpentine tube, cross flow heat exchanger construction
JP2007017133A (ja) 熱交換器
JP2006071270A (ja) 熱交換器、中間熱交換器及び冷凍サイクル
JP2006284133A (ja) 熱交換器
JP2004125340A (ja) 熱交換器
JP2003166791A (ja) 熱交換器
KR20070051506A (ko) 이산화탄소 냉매용 열교환기 헤더
JP2006162245A (ja) 高圧ヘッダー及び熱交換器並びにこれらの製造方法
KR100790382B1 (ko) 열교환기용 튜브의 제조방법
JP3970030B2 (ja) 熱交換器
JP2002228380A (ja) 熱交換器、および冷却装置
KR101195840B1 (ko) 열교환기
JP2006153437A (ja) 熱交換器
JP4867569B2 (ja) 熱交換器および冷凍空調装置
CN213066346U (zh) 换热器和空调室外机
KR100825709B1 (ko) 열교환기
JP2000220982A (ja) 熱交換器
JP2006284163A (ja) 一体型熱交換装置
JP2004286280A (ja) 熱交換器
JP2003279194A (ja) 熱交換器
JP2005257094A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070821