JP2006157008A - 基板支持用チャック - Google Patents

基板支持用チャック Download PDF

Info

Publication number
JP2006157008A
JP2006157008A JP2005338590A JP2005338590A JP2006157008A JP 2006157008 A JP2006157008 A JP 2006157008A JP 2005338590 A JP2005338590 A JP 2005338590A JP 2005338590 A JP2005338590 A JP 2005338590A JP 2006157008 A JP2006157008 A JP 2006157008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
gas
chuck
supporting
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005338590A
Other languages
English (en)
Inventor
Dokuho Kim
キム・ドクホ
Wanki Lee
イ・ワンキ
Dehi Kim
キム・デヒ
Kijo Kim
キム・キジョ
Hyonsu Park
パク・ヒョンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaijo Corp
Original Assignee
Kaijo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaijo Corp filed Critical Kaijo Corp
Publication of JP2006157008A publication Critical patent/JP2006157008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/6875Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of individual support members, e.g. support posts or protrusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68785Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/141Associated with semiconductor wafer handling includes means for gripping wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】気体を気密室に一時貯蔵して常に一定の量及び圧力の気体を噴出し、基板の側面を均等な密着力で保持することができる基板支持用チャックを提供することを目的とするものである。
【解決手段】選択的に回転する中空のスピンドルが連動するように装着されているベース部20と、ベース部20の上部に設けられ、スピンドル12を通して気体が流入する気密室が設けられ、該気密室に気体を一時貯蔵し、該気密室から多数のノズル42を通って気体を噴出して基板を浮揚し、浮揚した基板を保持するようにしたグリップ部30とを具備する基板支持用チャックである。
【選択図】図1

Description

本発明は、基板支持用チャックに関し、詳しくは、気密室からノズルを通して一定圧で噴出した気体により基板を浮揚させ、固定部材により基板の側面を加圧して把持するようにした基板支持用チャックに関するものである。
一般に、半導体用ウエハのような基板は、エッチング及び洗浄などの表面処理が行われており、このような表面処理工程には、基板を固定して回転させるためのチャックが必要である。従来のチャックは、上部体と下部体とが結合するほぼ環状部材の境界面に外向きに漸減する流動路が形成され、かつ円盤状の多孔質体が設けられ、この流動路の端部と多孔質体がノズルの機能を果たすようになっており、結合した上部体と下部体とからなる環状部材の中心に流動路を形成する中空の回転軸が配置・固定され、この回転軸を介して所定のガスが噴出するようになっている。
また、ウエハ等の基板は、上部体の周辺部に形成されて外向きに傾斜しているノズルを通って噴出したガス圧によりチャックの上面に位置する基板が臨時に保持され、この保持された基板の側面が回転する多数のカムと密着して基板が固定されている。(例えば、特許文献1参照)
また、このようなチャックには、基板が載置される基板支持装置の中央にノズル孔を設けたノズル部材が配置され、このノズル部材を上下動させる機構を備えたものがあり、この上下動させる機構に備えるノズル部材に基板を保持して上方に移動させ、フォークで基板を保持して搬送するような機構を備えたものがある。(例えば、特許文献2参照)
特開2003−86566号公報(明細書段落〔0038〕〜〔0048〕,図1,図2) 特開2005−51028号公報(明細書段落〔0010〕,図3)
しかし、上記従来例では、基板を浮揚させるためのノズルを多孔質体としており、多孔質体に異物が付着すると、気体の噴射量にバラツキが生じ、基板が所定位置に浮揚しないことがあったり、また、ノズルの先端部を先鋭に形成したものでは、ガスの噴出圧及び工程の状況に応じたガス噴出温度、及び局部部位ごとのガス圧と温度の差などにより変形することがあった。このような場合、ノズルの機能が喪失することがある上、基板の位置の離脱による破損の恐れがあり、継続的な使用に伴う異物の付着などの様々な理由により、前記流動路の局所的に気体の吹き出しに差が生じることでノズルの機能が甚だしく低下することがあり、また、基板を固定するための多数のカムによる加圧位置の加圧力の差、及び過度の加圧力により基板が損傷することもあるという問題点があった。
本発明は、上述のような問題点に鑑み案出されたものであり、気体の噴出量及び圧力が一定であり、気体の噴出圧や温度によりノズルの先端部が変形することがなく、基板の広い範囲に均等圧の気体を噴射させて基板表面の損傷と基板の局部の圧力差による極小な歪みを最小化し、かつ固定部材が均等な密着力により基板を把持するようにして基板の損傷を防止することができる基板支持用チャックを提供することを目的とするものである。
本発明は、上記課題を達成したものであり、請求項1の発明は、選択的に回転する中空のスピンドルが連動するように装着されているベース部と、
前記ベース部の上部に設けられ、前記スピンドルを通して気体が流入する気密室に気体を一時貯蔵し、該気密室から多数のノズルを通って気体を噴出させて基板を浮揚させ、浮揚した該基板を保持するようにしたグリップ部とを具備することを特徴とする基板支持用チャックである。
また、請求項2の発明は、前記グリップ部は、一定圧で気体を噴出する多数のノズルが形成されている上部ボディと、
前記上部ボディに固着して前記ノズルと連通し、一定圧の気体を一時貯蔵する前記気密室を形成する中央部位を陥没させた下部ボディと、
前記下部ボディの下面と前記ベース部の上面間に一定角度の回転が可能に設けられているカム・ホイールと、
前記カム・ホイールにより回転して前記上部ボディの上面に浮揚する基板の側面と密着して該基板を把持するように、前記ベース部と前記上部ボディとに回転可能に装着されている固定部材とを含んでいることを特徴とする請求項1に記載の基板支持用チャックである。
また、請求項3の発明は、前記ノズルが、前記気密室に充填されている気体が一定圧となるように、回転軸中心より上方に開いた傾斜の流路が列状に形成され、かつ異なる位置に配列された前記流路の傾斜を異ならせることを特徴とする請求項1又は2に記載の基板支持用チャックである。
また、請求項4の発明は、前記ノズルを構成する流路の気密室側端部には、前記気密室に充填されている気体が一定圧になると該流路を開放するための開閉手段が備えられていることを特徴とする請求項1,2又は3に記載の基板支持用チャックである。
また、請求項5の発明は、前記固定部材は、前記ベース部と前記上部ボディとに回転可能に装着される円筒体と、
前記円筒体の下部に形成され、前記カム・ホイールの側面に偏心するように形成されている側面溝に嵌入している突起と、
前記円筒体の上部に突出し、回転する前記カム・ホイールと連動して回転しながら基板と斥力によって密着するピンと、
前記円筒体の内部に挿入され、前記下部ボディと前記円筒体の下側内面に両端部が固定されて前記突起の原状復帰力を提供する弾性部材とを含むことを特徴とする請求項1から4の何れかに記載の基板支持用チャックである。
また、請求項6の発明は、前記ピンの一部位は、回転しながら選択的に基板の周辺部の一部を斥力で把持することができる弾性体からなることを特徴とする請求項5に記載の基板支持用チャックである。
また、請求項7の発明は、前記ピンの一部位には、回転しながら選択的に基板の周辺部の一部を挟んで把持することができる溝が形成されていることを特徴とする請求項5に記載の基板支持用チャックである。
また、請求項8の発明は、前記上部ボディの略中央部に基板の有無を検出するセンサを設けたことを特徴とする請求項1〜7の何れかに記載の基板支持用チャックである。
請求項1の発明では、選択的に回転する中空のスピンドルが連動するように装着されているベース部と、前記ベース部の上部に設けられ、前記スピンドルを通して気体が流入する気密室が設けられ、該気密室に気体を一時貯蔵し、該気密室から多数のノズルを通って気体を噴出させて基板を浮揚させ、浮揚した該基板を保持するようにしたグリップ部とを具備することを特徴とする基板支持用チャックであるので、気密室に一時充填された気体が、一定圧で多数のノズルを通って噴射され、基板の広い範囲に安定した均等圧の気体が供給され、基板表面の損傷を防止すると共に基板の中心と周辺部の圧力差に伴う極小な歪みを最小化することができる。また、気体を気密室に一時貯蔵することによって、ベース上部の温度が安定し、一定の直径を有するノズルの先端部が気体の噴出圧や温度により変形するのを防止し、基板を把持するための固定部材による均等な密着力を提供することができる利点がある。
また、請求項2の発明では、前記グリップ部は、一定圧で気体を噴出する多数のノズルが形成されている上部ボディと、
前記上部ボディに固着して前記ノズルと連通し、一定圧の気体を一時貯蔵する前記気密室を形成する中央部位を陥没させた下部ボディと、
前記下部ボディの下面と前記ベース部の上面間に一定角度の回転が可能に設けられているカム・ホイールと、
前記カム・ホイールにより回転して前記上部ボディの上面に浮揚する基板の側面と密着して該基板を把持するように、前記ベース部と前記上部ボディとに回転可能に装着されている固定部材とを含んでいることを特徴とする請求項1に記載の基板支持用チャックであるので、ベース部とグリップ部との間の気密室に気体を一時貯蔵して気密室から多数のノズルを通って気体が噴出し、基板の広い範囲に安定した均等圧の気体を噴射させて基板を浮揚させ、回転可能のカム・ホイールが回転することによって、固定部材が回動し、基板側面を弾性的に密着して保持することができ、基板表面の損傷を防止することができる。
また、請求項3の発明では、前記ノズルが、前記気密室に充填されている気体が一定圧となるように、回転軸中心より上方に開いた傾斜の流路が列状に形成され、かつ異なる位置に配列された前記流路の傾斜を異ならせることを特徴とする請求項1又は2に記載の基板支持用チャックであるので、気密室に一時貯蔵している気体が気密室から多数のノズルを通って噴出し、基板の広い範囲に安定した均等圧として基板を浮揚させることをができ、基板の中心と周辺部の圧力差に伴う極少な歪みが最小化できる利点がある。また、外周のノズルから噴射される気体の圧力によって、基板処理用の媒質が基板に回り込まないように遮断する効果を有する。
また、請求項4の発明では、前記ノズルを構成する流路の気密室側端部には、前記気密室に充填されている気体が一定圧になると該流路を開放するための開閉手段が備えられていることを特徴とする請求項1,2又は3に記載の基板支持用チャックであるので、基板の状態を開閉手段により素早く切り替えて、基板の損傷等の発生を防止したり、フォークにより基板を他の工程に搬送する際の搬送速度を高めることができる利点がある。
また、請求項5の発明では、前記固定部材は、前記ベース部と前記上部ボディとに回転可能に装着される円筒体と、
前記円筒体の下部に形成され、前記カム・ホイールの側面に偏心するように形成されている側面溝に嵌入している突起と、
前記円筒体の上部に突出し、回転する前記カム・ホイールと連動して回転しながら基板と斥力によって密着するピンと、
前記円筒体の内部に挿入され、前記下部ボディと前記円筒体の下側内面に両端部が固定されて前記突起の原状復帰力を提供する弾性部材とを含むことを特徴とする請求項1から4の何れかに記載の基板支持用チャックであるので、カム・ホイールが回転することによって、固定部材が弾性部材により規制されて回動し、固定部材に設けたピンが回動し、基板の側面に密着し、基板を側面から密着して保持することができ、弾性部材による原状復帰力により、ピンの位置を元の位置に戻すようになされており、基板表面を損傷することがない利点がある。
また、請求項6の発明では、前記ピンの一部位が、回転しながら選択的に基板の周辺部の一部を斥力で把持することができる弾性体からなることを特徴とする請求項5に記載の基板支持用チャックであるので、弾性体により基板を弾性的に把持して基板の中心と周辺部の圧力差に伴う歪みを最小化して基板表面の損傷を防止することができる利点がある。
また、請求項7の発明では、前記ピンの一部位には、回転しながら選択的に基板の周辺部の一部を挟んで把持することができる溝が形成されていることを特徴とする請求項5に記載の基板支持用チャックであるので、基板の中心と周辺部の圧力差に伴う歪みを最小化して基板表面の損傷を防止することができる利点がある。
また、請求項8の発明では、前記上部ボディの略中央部に基板の有無を検出するセンサを設けたことを特徴とする請求項1〜7の何れかに記載の基板支持用チャックであるので、基板の有無を検出して基板支持用チャックの動作を高速に制御することができる利点がある。
以下、本発明に係る基板支持用チャックの実施形態について、図面を参照し詳細に説明する。本発明の基板支持用チャックについて、概略を説明すると、基板の表面処理などに使用されるものであり、選択的に回転する中空のスピンドルが貫通して連動するように装着されているベース部と、ベース部の上部に設けられ、スピンドルを通じて気体が流入して気密室に一時貯蔵され、気密室から多数のノズルを通って噴出された気体により基板が浮揚して保持されるように形成されたグリップ部とからなるものである。
なお、図1は本発明の一実施形態を示す概略斜視図であり、図2はその分解斜視図である。図3は図1のI−I断面図である。図4は上部ボディの斜視図、図5(a)は他の実施形態の上部ボディの斜視図、(b)は図5(a)のII−II断面図、図6は他の実施形態を示す断面図、図7は本実施形態のチャックの下部ボディの斜視図、図8はカム・ホイールの斜視図、図9は下部ボディの斜視図、図10(a)〜(c)は基板を把持する固定部材の種々実施形態を示す要部断面図である。
本実施形態は、図1に示すように、基板支持用チャック10が、中空のスピンドル12を貫通・装着させたベース部20と、ベース部20の上部に設けられ、スピンドル12から流入する気体が後述の気密室32に一時貯蔵されてノズル42を通って斜め上方に噴出し、噴射された気体により基板を浮揚させて固定部材60により基板を把持するようにしたグリップ部30とから構成されている。
ベース部20は、図1〜図3に示すように、別途駆動源により回転するスピンドル12が貫通しているベースボディ22と、このベースボディ22に装着されてスピンドル12の位置を固定し、さらにスムーズな回転を保障するクランプ部材24とを含んで構成されている。
グリップ部30は、図1〜図3に示すように、入出力の直径が同一の多数のノズル(流路)42が一定の間隔に形成されている上部ボディ40と、この上部ボディ40と締結されてノズル42と連通する気密室32が形成できるように中央部位が陥没した形状の下部ボディ50と、下部ボディ50とベースボディ22間に一定の角度の回転が可能なように配置されているカム・ホイール52と、このカム・ホイール52により回転するように配置され、上部ボディ40の上面に浮揚している基板と密着して基板を固定するための固定部材60とを含んで形成されている。
上部ボディ40は、図4に示すように、ほぼ環形状であり、その周辺側にノズル(流路)42が環状に配置されて形成されている中央ボディ44と、固定部材60の上部が貫通する周辺ボディ46と、中央ボディ44の中央部位に基板の有無と大体の位置を感知するセンサを有する感知部材48とを含んで形成されている。
ノズル42は、図5(a)に例示したように、環状に配列して2列に形成されており、この場合、ノズル42から噴出する気体が基板の広い範囲にわたって噴射されて接触するようにし、図5(b)に示したように、配列位置によりノズル42の傾きを変えることにより、低い噴出圧で安定して基板を保持することができる。また、ノズル42の傾き、即ち、中心側と周辺側のノズル42の異なる傾きにより、気密室32の気体貯蔵圧を一定に維持することができ、傾斜したノズル42を通って噴出する気体圧により基板がある程度保持される。即ち、基板の周辺部に、所定の気体圧にて外向きに噴出されて上向き圧力が提供されると、中心部に下向き圧力が発生するベルヌーイの定理により基板が保持される。
また、ノズル42は、環状に1列又は2列以上を形成しても差し支えない。ノズル42が多数環状に配列されている場合、一番外側の列の各ノズル42から噴出される気体は、基板の周辺に沿って下面に流動して、基板処理用の媒体が基板底面に流入するのを遮断し、残りの列の各ノズル42から噴出される気体は、ベルヌーイの定理により基板を浮揚させて保持するために利用することができる。
なお、本実施形態の他の形態としては、図6に示すように、気密室32からノズル42に流入される気体圧が位置毎に同一になるようにするため、ノズル42の流入口に開閉手段42aを配置することができる。
また、この開閉手段42aは、気密室32の気体が予め設定されている圧力に上昇するまでノズル42に流入する気体を制限するためのものであり、この実施形態では、気密室32の気体の圧力により漸次開放しながら一定の圧力以上になれば完全解放し、一定の圧力以下になれば漸次閉鎖するような弁として作用する弾性体を設置することができる。また、気密室32が一定の圧力に到達すれば一斉に完全解放されるように、電気的に開放する開閉ドアを設置することができる。開閉手段42aは種々多様な方法が利用できる。
前記下部ボディ50は、図3,図7に示すように、上部ボディ40と締結してノズル42と連通する気密室32が形成できるように中央部位が陥没した形状である。気密室32は、下部ボディ50の中央部位を貫通したスピンドル12から排出された気体を一時貯蔵する所で、気体の供給源から供給される予期しない気体圧及び気体量の変化により基板が直接影響を受けることを排除するためであり、気密室32に充填されている気体が所定の圧に上昇してから貯蔵気体をノズル42に流入されるのが望ましい。
一方、カム・ホイール52は、図8に示すように、側面溝63が形成され、また、カム・ホイール52は、図2,図3に示すように、回転するスピンドル12により所定の角度まで回転し、スピンドル12による回転力が解除されると原状復帰するようにして、カム・ホイール52の回転角度と関係なく一定のピン64の斥力が基板に作用するように、カム・ホイール52と下部ボディ50の突起とにそれぞれ両端部が固着された復帰スプリング54が設置される。
固定部材60は、図1〜図3に示すように、上部ボディ40の上面に気体により浮揚している基板を固定するための部材であり、上部ボディ40の周辺ボディ46に環状に配置され、基板の周囲を加圧しながら互いの斥力により基板を固定する。この固定部材60は、ベースボディ22と上部ボディ40に回転可能に装着される円筒体61と、この円筒体61の下部に形成され、カム・ホイール52の側面に偏心するように形成されている側面溝63に陥入するカム形状の突起62と、円筒体61の上部に突出し、回転するカム・ホイール52と連動して回転しながら基板と斥力により密着するピン64と、円筒体61の内側に挿入されて下部ボディ50と円筒体61の周辺部位に形成されている溝に両端部が固定されて突起62の原状復帰力を提供する弾性部材65とを含んで形成されている。
ピン64は、円筒体61に偏心するように突出している部材で、回転するカム・ホイール52により側面溝63、突起62、円筒体61などと共に連動・回転しながら、上部ボディ50の上面に、気体圧により浮揚している基板の側面に密着して加圧し、基板をしっかりと固定するための部材である。
また、カム・ホイール52の側面溝63は、図8に示すように、中央で低点を有するように形成されており、側面溝63に陥入した突起62と密着してカム・ホイール52の回転とにより、突起62の一方向回転及び原状復帰が行なわれる。
一方、図10(a)〜(c)は、基板支持用チャックの他の実施形態である。これらの形態は、上記実施形態の傾斜したノズル42による気体の噴出圧により基板が保持される場合とは異なり、ノズル42の傾きとは関係なく、図10(a)に示すように、垂直方向に一つ以上のノズル42から噴出されるようにしてもよい、このようなノズル42から噴射される気体は、基板表面処理用の媒質が基板下面に流入するのを防止する働きがあり、また、単純に基板が浮揚している状態を維持することができ、固定部材60により浮揚位置がしっかりと固定されることができる。この時、基板の固定は、固定部材60に依存することになり、固定部材60のピン64が基板の側面を加圧してしっかりと固定することができる。また、図10(b)に示すように、ピン64に基板の極少周辺部を挟んで把持できるように溝64aを形成することもでき、また、図10(c)に示すように、ピン64の一部位に基板側面との接触面積を広げつつ斥力により把持できるように弾性体64bを設けることができる。
これらの基板を保持する形態は、基板側面を加圧するピン64が、基板に斥力を提供するものであり、局所部位に対する過多な斥力、及び全般的に基板に提供される過多な斥力は、基板に歪みなどによる微細な損傷をもたらすことがあり、これを防止するために基板の周辺部にパターン化されていない極少余裕部位を挟めるように溝64aを形成したり、或いは復帰スプリング54と共に、基板の全体に対して各ピン64から提供される斥力を均一にすることができる上、ピン64からの基板を固定するための過剰な斥力を防止できる一部弾性体64bを設けたものであり、固定部材が基板表面に損傷を与えるといった問題を解消することができる。
また、本実施形態では、ピン64の弾性体64bによる固定により、単に基板側面を加圧して固定するより更に強力で安定した固定力を提供することができ、溝64aは、内向きに狭くなる形状に形成されるのが好ましい。
以下、本実施形態の基板支持用チャックの作動を簡略に説明する。先ず、気体がスピンドル12を通じて、上・下部ボディ40,50の締結により形成されている気密室32に流入されて一定圧となるように一時充填され、上部ボディ40に基板が位置すると、気密室32の気体が多数のノズル42を通って均等な圧力で基板に噴出され、上部ボディ40の上面から所定の間隔だけ浮揚した状態で基板が存在する。
この時、回転したカム・ホイール52により固定部材60が回転してピン64が基板の側壁部を把持するように動作し、基板はピン64により確実に固定される。
基板は、ノズル42から噴出された気体に、ベルヌーイの定理が適用されて所定の固定力が発生するように浮揚することも、単純に浮揚することもあり、これにはノズル42の傾きが大いに関係している。即ち、ノズル42が外向きに傾いて形成されるとベルヌーイの定理が適用され、ノズル42が基板の噴射面とほぼ直角に形成されると単純に基板が浮揚する。
また、図10(a)〜(c)に示したように、ピン64は、硬いピン64が基板の側面を加圧して把持することもあり、また、基板の周辺部の極少余裕部位がピン64に形成されている溝64aに挟まれて把持することもあり、さらには、基板の側面をピン64に形成されている弾性体64bが加圧して把持することもある。
また、ノズルの傾斜及び直角に形成されていることにかかわらず、2列以上に配置されているノズルの内、一番外側の列は基板処理媒質が下面に流入するのを遮断し、その他の列は基板を浮揚させて保持するように気体を噴出することができる。
本発明に係る基板支持用チャックの一実施形態を示す概略斜視図である。 本実施形態の分解底面斜視図である。 図1のI−I線の部分断面図である。 本実施形態の上部ボディを概略的に示した斜視図である。 (a)は上部ボディの他の実施形態を示した斜視図であり、(b)はそのII−II線の部分断面図である。 他の実施形態の上部ボディを示した部分断面図である。 本実施形態の下部ボディを概略的に示した斜視図である。 本実施形態のカム・ホイールを概略的に示した斜視図である。 本実施形態のベースボディを概略的に示した斜視図である。 (a)〜(c)は、本発明の他の実施形態の上部ボディを概略的に示した部分断面図である。
符号の説明
10 基板支持用チャック
12 スピンドル
20 ベース部
22 ベースボディ
30 グリップ部
32 気密室
40 上部ボディ
42 ノズル
48 感知部材
50 下部ボディ
52 カム・ホイール
60 固定部材
61 円筒体
62 突起
63 側面溝
64 ピン
65 弾性部材

Claims (8)

  1. 選択的に回転する中空のスピンドルが連動するように装着されているベース部と、
    前記ベース部の上部に設けられ、前記スピンドルを通して気体が流入する気密室に気体を一時貯蔵し、該気密室から多数のノズルを通って気体を噴出させて基板を浮揚させ、浮揚した該基板を保持するようにしたグリップ部とを具備することを特徴とする基板支持用チャック。
  2. 前記グリップ部は、一定圧で気体を噴出する多数のノズルが形成されている上部ボディと、
    前記上部ボディに固着して前記ノズルと連通し、一定圧の気体を一時貯蔵する前記気密室を形成する中央部位を陥没させた下部ボディと、
    前記下部ボディの下面と前記ベース部の上面間に一定角度の回転が可能に設けられているカム・ホイールと、
    前記カム・ホイールにより回転して前記上部ボディの上面に浮揚する基板の側面と密着して該基板を把持するように、前記ベース部と前記上部ボディとに回転可能に装着されている固定部材とを含んでいることを特徴とする請求項1に記載の基板支持用チャック。
  3. 前記ノズルは、前記気密室に充填されている気体が一定圧となるように、回転軸中心より上方に開いた傾斜の流路が列状に形成され、かつ異なる位置に配列された前記流路の傾斜を異ならせることを特徴とする請求項1又は2に記載の基板支持用チャック。
  4. 前記ノズルを構成する流路の気密室側端部には、前記気密室に充填されている気体が一定圧になると該流路を開放するための開閉手段が備えられていることを特徴とする請求項1,2又は3に記載の基板支持用チャック。
  5. 前記固定部材は、前記ベース部と前記上部ボディとに回転可能に装着される円筒体と、
    前記円筒体の下部に形成され、前記カム・ホイールの側面に偏心するように形成されている側面溝に嵌入している突起と、
    前記円筒体の上部に突出し、回転する前記カム・ホイールと連動して回転しながら基板と斥力によって密着するピンと、
    前記円筒体の内部に挿入され、前記下部ボディと前記円筒体の下側内面に両端部が固定されて前記突起の原状復帰力を提供する弾性部材とを含むことを特徴とする請求項1から4の何れかに記載の基板支持用チャック。
  6. 前記ピンの一部位は、回転しながら選択的に基板の周辺部の一部を斥力で把持することができる弾性体からなることを特徴とする請求項5に記載の基板支持用チャック。
  7. 前記ピンの一部位には、回転しながら選択的に基板の周辺部の一部を挟んで把持することができる溝が形成されていることを特徴とする請求項5に記載の基板支持用チャック。
  8. 前記上部ボディの略中央部に基板の有無を検出するセンサを設けたことを特徴とする請求項1〜7の何れかに記載の基板支持用チャック。
JP2005338590A 2004-11-26 2005-11-24 基板支持用チャック Pending JP2006157008A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040098220A KR100624882B1 (ko) 2004-11-26 2004-11-26 기판 지지용 척

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006157008A true JP2006157008A (ja) 2006-06-15

Family

ID=36634839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005338590A Pending JP2006157008A (ja) 2004-11-26 2005-11-24 基板支持用チャック

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2006157008A (ja)
KR (1) KR100624882B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008270818A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Applied Materials Inc 非接触ウエットウエハホルダ
CN101796611A (zh) * 2007-08-30 2010-08-04 兰姆研究股份公司 用于板状物品湿处理的装置
JP2015537385A (ja) * 2012-11-27 2015-12-24 エーシーエム リサーチ (シャンハイ) インコーポレーテッド 基板支持装置
JP2021057372A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置
CN115346905A (zh) * 2022-10-18 2022-11-15 智程半导体设备科技(昆山)有限公司 一种薄型半导体基材旋转定位装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100840713B1 (ko) * 2007-05-17 2008-06-23 로체 시스템즈(주) 기류 흐름을 이용한 고정장치
CN104362116B (zh) * 2014-11-04 2017-06-27 合肥京东方光电科技有限公司 一种气悬浮式下部电极及干法刻蚀装置
KR102292336B1 (ko) 2019-09-27 2021-08-24 무진전자 주식회사 웨이퍼를 안정적으로 그립하는 스핀척 장치

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008270818A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Applied Materials Inc 非接触ウエットウエハホルダ
CN101796611A (zh) * 2007-08-30 2010-08-04 兰姆研究股份公司 用于板状物品湿处理的装置
JP2010537442A (ja) * 2007-08-30 2010-12-02 ラム・リサーチ・アクチエンゲゼルシヤフト プレート状物体のウェット処理用装置
US8888952B2 (en) 2007-08-30 2014-11-18 Lam Research Ag Apparatus for wet treatment of plate-like articles
JP2015537385A (ja) * 2012-11-27 2015-12-24 エーシーエム リサーチ (シャンハイ) インコーポレーテッド 基板支持装置
US10410906B2 (en) 2012-11-27 2019-09-10 Acm Research (Shanghai) Inc. Substrate supporting apparatus
JP2021057372A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置
JP7325283B2 (ja) 2019-09-27 2023-08-14 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置
CN115346905A (zh) * 2022-10-18 2022-11-15 智程半导体设备科技(昆山)有限公司 一种薄型半导体基材旋转定位装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100624882B1 (ko) 2006-09-18
KR20060059057A (ko) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006157008A (ja) 基板支持用チャック
JP6255052B2 (ja) ウエハ形状物品の液体処理のための装置およびプロセス
CN108022861B (zh) 基板处理装置、基板处理方法以及存储介质
JP4312001B2 (ja) 基板支持装置および基板取り外し方法
TWI394228B (zh) 減少處理基板之彎液面所留下入口及/或出口痕跡的載具
KR101259334B1 (ko) 도포 방법 및 도포 장치
KR20010014780A (ko) 웨이퍼형 물품의 액체 처리 장치 및 방법
JP2005051260A (ja) 非接触搬送装置
JP2006182560A (ja) 基板搬送装置
US20040231711A1 (en) Spin chuck for wafer or LCD processing
JPH07228342A (ja) 気流搬送装置およびその制御方法
JP2000031235A (ja) 基体の移載装置及びその操作方法
JP2007214529A (ja) ベルヌーイチャック
JP2002127070A (ja) 板状体保持装置
JP4293962B2 (ja) 非接触吸着装置
KR100805278B1 (ko) 웨이퍼 이송 로봇 및 이를 구비한 클러스터 툴
JP4333879B2 (ja) 非接触吸着治具及び非接触チャック装置
KR101061614B1 (ko) 세정장치의 노즐유닛
JPH09107022A (ja) 回転保持装置及び方法
JPH04341438A (ja) 非接触ハンドリング装置
JPH09306974A (ja) ワーク保持装置
JP4227212B2 (ja) ローディング装置およびローディング方法
JP7104190B2 (ja) 基板処理装置
JP4339634B2 (ja) 試料裏面に対するレジストの付着防止方法における試料のチャック装置
KR100887309B1 (ko) 기판을 보유하는 척 및 방법