JP2006156832A - コードのプリント基板接続構造 - Google Patents

コードのプリント基板接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2006156832A
JP2006156832A JP2004347361A JP2004347361A JP2006156832A JP 2006156832 A JP2006156832 A JP 2006156832A JP 2004347361 A JP2004347361 A JP 2004347361A JP 2004347361 A JP2004347361 A JP 2004347361A JP 2006156832 A JP2006156832 A JP 2006156832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isolation plate
printed circuit
core
circuit board
core wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004347361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4572670B2 (ja
Inventor
Hideji Kato
秀治 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2004347361A priority Critical patent/JP4572670B2/ja
Publication of JP2006156832A publication Critical patent/JP2006156832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4572670B2 publication Critical patent/JP4572670B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 ショートを生じさせることなく安価で芯線をプリント基板の芯線孔に確実に挿
通すること。
【解決手段】 隔絶板9が、横幅hを芯線1Aの外径d1よりも大きく設定した隔絶板本
体9Aと、該隔絶板本体9Aの後端部から両側方に延びる横桁9Bとにより、正面視略T
字状に形成され、前記横桁9Bの両端部に一対の弾性変位可能な把持部9aが一体突設さ
れ、前記隔絶板本体9Aに対向してプリント基板2の両芯線孔2A間に隔絶板孔11が貫
設されており、各一対の把持部9aで各絶縁被覆部1Bの先端部を把持することにより、
両芯線1Aの先端部間に隔絶板本体9Aを配置し、各芯線1Aの先端部を各芯線孔2Aに
挿通することにより、隔絶板本体9Aの先端部を隔絶板孔11に差し込み、プリント基板
2の裏面のプリント回路に各芯線1Aの先端部を半田付け3するようにした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えばDVD用プリント基板にACコードを接続するためのコードのプリン
ト基板接続構造に関し、特に、両芯線の先端部間でショートを生じさせないようにするも
のである。
従来、コードのプリント基板接続構造の一例として図6に示すものがある。これは、平
行する2本の芯線1Aを絶縁被覆部1Bで被覆し該両絶縁被覆部1Bの互いに対向する側
縁どうしを一体形成したACコード1の前記各芯線1Aの先端部を露出させ、両絶縁被覆
部1Bの先端部どうしを股裂きして離間させた状態で、プリント基板2に所定間隔をおい
て貫設した一対の芯線孔2Aに各芯線1Aの先端部をそれぞれ挿通し、プリント基板2の
裏面のプリント回路(図示せず)に各芯線1Aの先端部を半田付け3するものである。
上記構成によれば、各芯線1Aを形成する多数の線材1aが解けないように予備半田を
施しているが、図7(a)に示すように、各芯線1Aの先端部を各芯線孔2Aに挿通する
ときに、該各芯線1Aの先端面が各芯線孔2Aの外周縁角部2aに接触することにより、
線材1aが解けて外側に広がることがあり、これによって、その解けて外に広がった線材
1aが1本でも芯線孔2A内に入らないと〔図7(a)仮想線参照〕、その入らなかった
線材1aと隣接する芯線1Aとの間でショートを生じさせるおそれがある〔図7(b)実
線参照〕。
また、各芯線1Aの先端部を半田付け3した後、プリント基板2に電子部品を装着する
ために該プリント基板2を引っ繰り返したときなどに、各芯線孔2Aの外周縁角部2aに
より線材1aが切断されることがあり、その切断した線材1aが外側に広がって隣接する
芯線1Aとの間でショートを生じさせることもある〔図7(b)仮想線参照〕。
そこで、特許文献1に記載した技術に基づいて、図8に示すような支持具5を用いるこ
とが考えられる。この支持具5は、底面に突設した2本のピン5aをプリント基板2の各
位置決め孔6に嵌入させることにより、プリント基板2上の所定位置に配置されており、
これによって、該支持具5に貫設した2つの貫通孔7を各芯線孔2Aと同心状に一致させ
、コード1の絶縁被覆部1Bの先端部を貫通孔7の大径部7aに挿通し、芯線1Aの先端
部を貫通孔7の小径部7bを通って芯線孔2Aに挿通する。
実開昭54−102642号公報
上記従来の構成では、プリント基板2の所定位置に複数の位置決め孔6を精密に貫設す
る必要があるから、製作費が高く。また、貫通孔7に挿通した芯線1Aの先端部が該貫通
孔7の大径部7aと小径部7bとの間の段差5bに引っ掛かって、その芯線1Aを芯線孔
2A内に正常に挿通することができなくなるおそれがある。
本発明は、上記従来の欠点に鑑み、ショートを生じさせることなく安価で芯線をプリン
ト基板の芯線孔に確実に挿通することができるようにしたコードのプリント基板接続構造
を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、平行する2本の芯線を絶縁被覆部
で被覆し該両絶縁被覆部の互いに対向する側縁どうしを一体形成したコードの前記各芯線
の先端部を露出させ、プリント基板に所定間隔をおいて貫設した一対の芯線孔に前記各芯
線の先端部をそれぞれ挿通し、プリント基板の裏面のプリント回路に各芯線の先端部を半
田付けするようにしたコードのプリント基板接続構造において、前記両芯線の先端部間に
絶縁性合成樹脂材からなる隔絶板が配置されており、該隔絶板が、横幅を芯線の外径より
も大きく設定した隔絶板本体と、該隔絶板本体の後端部から両側方に延びる横桁とにより
、正面視略T字状に形成され、前記横桁の両端部に一対の弾性変位可能な把持部が各絶縁
被覆部の外径と同一または若干小さい間隔をおいて一体突設され、前記隔絶板本体に対向
してプリント基板の両芯線孔間に隔絶板孔が貫設されており、各一対の把持部で各絶縁被
覆部の先端部を把持することにより、両芯線の先端部間に隔絶板本体を配置し、各芯線の
先端部を各芯線孔に挿通することにより、隔絶板本体の先端部を隔絶板孔に差し込むよう
にしたことを特徴としている。
請求項2に記載の発明は、平行する2本の芯線を絶縁被覆部で被覆し該両絶縁被覆部の
互いに対向する側縁どうしを一体形成したコードの前記各芯線の先端部を露出させ、プリ
ント基板に所定間隔をおいて貫設した一対の芯線孔に前記各芯線の先端部をそれぞれ挿通
し、プリント基板の裏面のプリント回路に各芯線の先端部を半田付けするようにしたコー
ドのプリント基板接続構造において、前記両芯線の先端部間に絶縁性合成樹脂材からなる
隔絶板が配置されており、該隔絶板が、先端部の横幅を芯線の外径よりも大きく設定し後
端部の横幅を芯線の外径よりも小さく設定することにより、側面視略三角形状に形成され
、該隔絶板の後端部が両絶縁被覆部に一体形成され、その隔絶板に対向してプリント基板
の両芯線孔間に隔絶板孔が貫設されており、各芯線の先端部を各芯線孔に挿通することに
より、隔絶板の先端部を隔絶板孔に差し込むようにしたことを特徴としている。
請求項3に記載の発明は、平行する2本の芯線を絶縁被覆部で被覆し該両絶縁被覆部の
互いに対向する側縁どうしを一体形成したコードの前記各芯線の先端部を露出させ、プリ
ント基板に所定間隔をおいて貫設した一対の芯線孔に前記各芯線の先端部をそれぞれ挿通
し、プリント基板の裏面のプリント回路に各芯線の先端部を半田付けするようにしたコー
ドのプリント基板接続構造において、前記両芯線の先端部間に絶縁性合成樹脂材からなる
隔絶板が配置されており、各芯線の先端部を各芯線孔に挿通する際に、その両芯線の先端
部間を隔絶板で遮断するようにしたことを特徴としている。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の発明において、前記隔絶板に対向してプリ
ント基板の両芯線孔間に隔絶板孔が貫設されており、各芯線の先端部を各芯線孔に挿通す
ることにより、隔絶板の先端部を隔絶板孔に差し込むようにしたことを特徴としている。
請求項5に記載の発明は、請求項3または4に記載の発明において、前記隔絶板が、横
幅を芯線の外径よりも大きく設定した隔絶板本体と、該隔絶板本体の後端部から両側方に
延びる横桁とにより、正面視略T字状に形成され、前記横桁の両端部に一対の弾性変位可
能な把持部が各絶縁被覆部の外径と同一または若干小さい間隔をおいて一体突設されてお
り、その各一対の把持部で各絶縁被覆部の先端部を把持することにより、両芯線の先端部
間に隔絶板本体を配置するようにしたことを特徴としている。
請求項6に記載の発明は、請求項3または4に記載の発明において、前記隔絶板が、先
端部の横幅を芯線の外径よりも大きく設定し後端部の横幅を芯線の外径よりも小さく設定
することにより、側面視略三角形状に形成され、その隔絶板の後端部が両絶縁被覆部に一
体形成されていることを特徴としている。
請求項1に記載の発明は第1の実施の形態(図1〜図3参照)に対応するものであって
、これによれば、隔絶板本体と横桁とで正面視略T字状に形成した隔絶板が用いられてお
り、横桁の両端部に一体突設した各一対の把持部で各絶縁被覆部の先端部を把持させるだ
けで、隔絶板本体を両芯線の先端部間に配置することができる。従って、各芯線の先端部
をプリント基板の各芯線孔に挿通したときに、該各芯線の先端面が各芯線孔の外周縁角部
に接触することにより、その各芯線の線材が解けて外側に広がり、その解けて外に広がっ
た線材が芯線孔内に入らずに隣接する芯線に接近しようとしても、前記隔絶板本体により
該両芯線の先端部間を遮断しているので、解けて外に広がった線材と隣接する芯線との間
でショートを生じさせることがなく、また、各芯線の先端部を半田付けした後、プリント
基板に電子部品を装着するために該プリント基板を引っ繰り返したときなどに、各芯線孔
の外周縁角部により線材が切断され、その切断した線材が外側に広がって隣接する芯線に
接近しようとする場合にも、隔絶板本体の存在により、切断されて外側に広がった線材と
隣接する芯線との間でショートを生じさせることがない。
更に、隔絶板本体の先端部をプリント基板に貫設した隔絶板孔に差し込むようになって
いるから、その隔絶板本体により両芯線の先端部間を一層確実に遮断して、ショート事故
を発生させることが無い安全性が極めて高い接続構造を提供することができ、特に、コー
ドとして既存品をそのまま利用できるので、経済的である。
請求項2に記載の発明は第2の実施の形態(図4及び図5参照)に対応するものであっ
て、これによれば、請求項1に記載の発明とほぼ同様の効果を得ることができ、特に、側
面視略三角形に形成した隔絶板により両芯線の先端部間を常時遮断してショート事故を確
実に防ぐことができ、この場合、隔絶板が両絶縁被覆部に一体形成されているから、部品
点数が増加せず、従来の支持具(図8参照)を用いる場合に比べて、大幅にコストダウン
を図ることができる。
請求項3記載の発明は基本形態に対応するものであって、これによれば、コードの各芯
線の先端部をプリント基板の各芯線孔に挿通したときに、該各芯線の先端面が各芯線孔の
外周縁角部に接触することにより、その各芯線の線材が解けて外側に広がり、その解けて
外に広がった線材が芯線孔内に入らずに隣接する芯線に接近しようとしても、両芯線間に
配置した隔絶板により該両芯線の先端部間を遮断しているので、解けて外に広がった線材
と隣接する芯線との間でショートを生じさせることがなく、また、各芯線の先端部を半田
付けした後、プリント基板に電子部品を装着するために該プリント基板を引っ繰り返した
ときなどに、各芯線孔の外周縁角部により線材が切断され、その切断した線材が外側に広
がって隣接する芯線に接近しようとする場合にも、隔絶板の存在により、切断されて外側
に広がった線材と隣接する芯線との間でショートを生じさせることがない。従って、ショ
ート事故を発生させることが無い安全性が極めて高い接続構造を提供することができる。
請求項4に記載の発明によれば、各芯線の先端部を各芯線孔に挿通することにより、隔
絶板の先端部をプリント基板に貫設した隔絶板孔に差し込むようになっているから、その
隔絶板により両芯線の先端部間を一層確実に遮断することができる。
請求項5に記載の発明によれば、隔絶板が隔絶板本体と横桁とで正面視略T字状に形成
されているから、横桁の両端部に一体突設した各一対の把持部で各絶縁被覆部の先端部を
把持させるだけで、隔絶板本体を両芯線の先端部間に配置して、その両芯線の先端部間を
確実に遮断することができ、特に、コードとして既存品をそのまま利用できるので、経済
的である。
請求項6に記載の発明によれば、側面視略三角形に形成した隔絶板により両芯線の先端
部間を常時遮断してショート事故を確実に防ぐことができ、特に、隔絶板が両絶縁被覆部
に一体形成されているから、部品点数が増加せず、従来の支持具(図8参照)を用いる場
合に比べて、大幅にコストダウンを図ることができる。
図1及び図2は本発明の第1の実施の形態である接続構造を示すものであって、例えば
DVD用プリント基板2に接続されるACコード1の両芯線1Aの先端部間に例えばポリ
塩化ビニル(PVC)などの絶縁性合成樹脂材からなる隔絶板9が配置されている。上記
以外の構成は図6に示す構成とほぼ同じであるから、同一部分に同一符号を付してその説
明を省略する。
前記隔絶板9は、横幅hを芯線1Aの外径d1よりも大きく設定した矩形板状隔絶板本
体9Aと、該隔絶板本体9Aの後端部から両側方に延びる横桁9Bとにより、正面視略T
字状に形成され、横桁9Bの両端部に一対の弾性変位可能な把持部9aが一体突設され、
該各一対の両把持部9a間に円形の凹部10が形成され、その各一対の両把持部9a間の
間隔kが各絶縁被覆部1Bの外径d2と同一または若干小さく設定され、隔絶板本体9A
に対向してプリント基板2の両芯線孔2A間に隔絶板孔11が貫設されている。
接続手順を説明すると、一対の把持部9aで各絶縁被覆部1Bの先端部を把持すること
により、両芯線1Aの先端部間に隔絶板本体9Aを配置し〔図3(a)参照〕、各芯線1
Aの先端部を各芯線孔2Aに挿通することにより、隔絶板本体9Aの先端部を隔絶板孔1
1に差し込み〔図3(b)参照〕、プリント基板2の裏面のプリント回路(図示せず)に
各芯線1Aの先端部を半田付け3する〔図1(c)参照〕。
上記構成によれば、図3(a)に示すように、各芯線1Aの先端部をプリント基板2の
各芯線孔2Aに挿通したときに、該各芯線1Aの先端面が各芯線孔2Aの外周縁角部2a
に接触することにより、その各芯線1Aの線材1aが解けて外側に広がり、その解けて外
に広がった線材1aが芯線孔2A内に入らずに隣接する芯線1Aに接近しようとしても、
隔絶板本体9Aにより該両芯線1Aの先端部間を遮断しているので、解けて外に広がった
線材1aと隣接する芯線1Aとの間でショートを生じさせることがなく〔図3(b)実線
参照〕、また、各芯線1Aの先端部を半田付け3した後、プリント基板2に電子部品を装
着するために該プリント基板2を引っ繰り返したときなどに、各芯線孔2Aの外周縁角部
2aにより線材1aが切断され、その切断した線材1aが外側に広がって隣接する芯線1
Aに接近しようとする場合にも、隔絶板本体9Aの存在により、切断されて外側に広がっ
た線材1aと隣接する芯線1Aとの間でショートを生じさせることがない〔図3(b)仮
想線参照〕。
更に、隔絶板本体9Aの先端部をプリント基板2に貫設した隔絶板孔11に差し込むよ
うになっているから、その隔絶板本体9Aにより両芯線1Aの先端部間を一層確実に遮断
して、ショート事故を発生させることが無い安全性が極めて高い接続構造を提供すること
ができ、特に、コード1として既存品をそのまま利用できるので、経済的である。
図4及び図5は本発明の第2の実施の形態を示すものであって、側面視略三角形状の隔
絶板13が用いられ、該隔絶板13の先端部13aの横幅h1を芯線1Aの外径d1より
も大きく設定し、その後端部13bの横幅h2を芯線1Aの外径d1よりも小さく設定し
、その後端部13bが両絶縁被覆部1Bに一体形成され、その隔絶板13に対向してプリ
ント基板2の両芯線孔2A間に隔絶板孔14が貫設されており、各芯線1Aの先端部を各
芯線孔2Aに挿通することにより、隔絶板13の先端部13aを隔絶板孔14に差し込む
ようにした。上記以外の構成は図1〜図3に示す構成とほぼ同じであるから、同一部分に
同一符号を付してその説明を省略する。
上記構成によれば、第1の実施の形態(図1〜図3参照)とほぼ同様の効果を得ること
ができ、特に、側面視略三角形に形成した隔絶板13により両芯線1Aの先端部間を常時
遮断してショート事故を確実に防ぐことができ、この場合、隔絶板13が両絶縁被覆部1
Bに一体形成されているから、部品点数が増加せず、従来の支持具5(図8参照)を用い
る場合に比べて、大幅にコストダウンを図ることができる。
第1、第2の実施の形態では、DVD用プリント基板2にACコード1を接続する接続
構造を例にあげて説明したが、これに限定されるわけではなく、各種機器のプリント基板
2にコード1を接続する接続構造にも適用することができる。
(a)は本発明の第1の実施の形態を示す斜視図、(b)は同一部切欠き正面図、(c)はA−A矢視図、(d)はB−B矢視図である。 同分解斜視図である。 (a)は接続手順の前段を示す拡大正面図、(b)は同手順の後段を示す拡大正面図である。 (a)は本発明の第2の実施の形態を示す斜視図、(b)は同一部切欠き正面図、(c)はC−C矢視図、(d)はD−D矢視図である。 同分解斜視図である。 (a)は従来の一例を示す斜視図、(b)は同一部切欠き正面図である。 (a)は接続手順の前段を示す拡大正面図、(b)は同手順の後段を示す拡大正面図である。 従来の他の例を示す拡大縦断面図である。
符号の説明
1 コード
1A 芯線
1B 絶縁被覆部
2 プリント基板
2A 芯線孔
3 半田付け
9 隔絶板
9A 隔絶板本体
9B 横桁
9a 把持部
11 隔絶板孔
13 隔絶板
13a 隔絶板の先端部
13b 隔絶板の後端部
14 隔絶板孔
d1 芯線の外径
d2 絶縁被覆部の外径
h 隔絶板本体の横幅
k 両把持部間の間隔

Claims (6)

  1. 平行する2本の芯線を絶縁被覆部で被覆し該両絶縁被覆部の互いに対向する側縁どうし
    を一体形成したコードの前記各芯線の先端部を露出させ、プリント基板に所定間隔をおい
    て貫設した一対の芯線孔に前記各芯線の先端部をそれぞれ挿通し、プリント基板の裏面の
    プリント回路に各芯線の先端部を半田付けするようにしたコードのプリント基板接続構造
    において、前記両芯線の先端部間に絶縁性合成樹脂材からなる隔絶板が配置されており、
    該隔絶板が、横幅を芯線の外径よりも大きく設定した隔絶板本体と、該隔絶板本体の後端
    部から両側方に延びる横桁とにより、正面視略T字状に形成され、前記横桁の両端部に一
    対の弾性変位可能な把持部が各絶縁被覆部の外径と同一または若干小さい間隔をおいて一
    体突設され、前記隔絶板本体に対向してプリント基板の両芯線孔間に隔絶板孔が貫設され
    ており、各一対の把持部で各絶縁被覆部の先端部を把持することにより、両芯線の先端部
    間に隔絶板本体を配置し、各芯線の先端部を各芯線孔に挿通することにより、隔絶板本体
    の先端部を隔絶板孔に差し込むようにしたことを特徴とするコードのプリント基板接続構
    造。
  2. 平行する2本の芯線を絶縁被覆部で被覆し該両絶縁被覆部の互いに対向する側縁どうし
    を一体形成したコードの前記各芯線の先端部を露出させ、プリント基板に所定間隔をおい
    て貫設した一対の芯線孔に前記各芯線の先端部をそれぞれ挿通し、プリント基板の裏面の
    プリント回路に各芯線の先端部を半田付けするようにしたコードのプリント基板接続構造
    において、前記両芯線の先端部間に絶縁性合成樹脂材からなる隔絶板が配置されており、
    該隔絶板が、先端部の横幅を芯線の外径よりも大きく設定し後端部の横幅を芯線の外径よ
    りも小さく設定することにより、側面視略三角形状に形成され、該隔絶板の後端部が両絶
    縁被覆部に一体形成され、その隔絶板に対向してプリント基板の両芯線孔間に隔絶板孔が
    貫設されており、各芯線の先端部を各芯線孔に挿通することにより、隔絶板の先端部を隔
    絶板孔に差し込むようにしたことを特徴とするコードのプリント基板接続構造。
  3. 平行する2本の芯線を絶縁被覆部で被覆し該両絶縁被覆部の互いに対向する側縁どうし
    を一体形成したコードの前記各芯線の先端部を露出させ、プリント基板に所定間隔をおい
    て貫設した一対の芯線孔に前記各芯線の先端部をそれぞれ挿通し、プリント基板の裏面の
    プリント回路に各芯線の先端部を半田付けするようにしたコードのプリント基板接続構造
    において、前記両芯線の先端部間に絶縁性合成樹脂材からなる隔絶板が配置されており、
    各芯線の先端部を各芯線孔に挿通する際に、その両芯線の先端部間を隔絶板で遮断するよ
    うにしたことを特徴とするコードのプリント基板接続構造。
  4. 前記隔絶板に対向してプリント基板の両芯線孔間に隔絶板孔が貫設されており、各芯線
    の先端部を各芯線孔に挿通することにより、隔絶板の先端部を隔絶板孔に差し込むように
    したことを特徴とする請求項3に記載のコードのプリント基板接続構造。
  5. 前記隔絶板が、横幅を芯線の外径よりも大きく設定した隔絶板本体と、該隔絶板本体の
    後端部から両側方に延びる横桁とにより、正面視略T字状に形成され、前記横桁の両端部
    に一対の弾性変位可能な把持部が各絶縁被覆部の外径と同一または若干小さい間隔をおい
    て一体突設されており、その各一対の把持部で各絶縁被覆部の先端部を把持することによ
    り、両芯線の先端部間に隔絶板本体を配置するようにしたことを特徴とする請求項3また
    は4に記載のコードのプリント基板接続構造。
  6. 前記隔絶板が、先端部の横幅を芯線の外径よりも大きく設定し後端部の横幅を芯線の外
    径よりも小さく設定することにより、側面視略三角形状に形成され、その隔絶板の後端部
    が両絶縁被覆部に一体形成されていることを特徴とする請求項3または4に記載のコード
    のプリント基板接続構造。
JP2004347361A 2004-11-30 2004-11-30 コードのプリント基板接続構造 Expired - Fee Related JP4572670B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004347361A JP4572670B2 (ja) 2004-11-30 2004-11-30 コードのプリント基板接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004347361A JP4572670B2 (ja) 2004-11-30 2004-11-30 コードのプリント基板接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006156832A true JP2006156832A (ja) 2006-06-15
JP4572670B2 JP4572670B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=36634704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004347361A Expired - Fee Related JP4572670B2 (ja) 2004-11-30 2004-11-30 コードのプリント基板接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4572670B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8050588B2 (en) 2007-07-31 2011-11-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with low voltage power supply
CN111052363A (zh) * 2017-09-15 2020-04-21 莫列斯有限公司 网格阵列连接器系统
US11205867B2 (en) 2017-09-15 2021-12-21 Molex, Llc Grid array connector system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929827Y1 (ja) * 1970-12-16 1974-08-13
JPS52137071U (ja) * 1976-04-13 1977-10-18
JPS5637373U (ja) * 1979-08-30 1981-04-09
JPS6066086U (ja) * 1984-08-16 1985-05-10 大宏電機株式会社 電線保持具
JPS6146771U (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 プリント板への電源コ−ド取付け装置
JPS61179679U (ja) * 1984-12-24 1986-11-10

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929827Y1 (ja) * 1970-12-16 1974-08-13
JPS52137071U (ja) * 1976-04-13 1977-10-18
JPS5637373U (ja) * 1979-08-30 1981-04-09
JPS6066086U (ja) * 1984-08-16 1985-05-10 大宏電機株式会社 電線保持具
JPS6146771U (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 プリント板への電源コ−ド取付け装置
JPS61179679U (ja) * 1984-12-24 1986-11-10

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8050588B2 (en) 2007-07-31 2011-11-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with low voltage power supply
CN111052363A (zh) * 2017-09-15 2020-04-21 莫列斯有限公司 网格阵列连接器系统
KR20200042963A (ko) * 2017-09-15 2020-04-24 몰렉스 엘엘씨 그리드 어레이 커넥터 시스템
JP2020533747A (ja) * 2017-09-15 2020-11-19 モレックス エルエルシー グリッドアレイコネクタシステム
US11205867B2 (en) 2017-09-15 2021-12-21 Molex, Llc Grid array connector system
KR102397282B1 (ko) * 2017-09-15 2022-05-13 몰렉스 엘엘씨 그리드 어레이 커넥터 시스템
KR20220063309A (ko) * 2017-09-15 2022-05-17 몰렉스 엘엘씨 그리드 어레이 커넥터 시스템
US11497122B2 (en) 2017-09-15 2022-11-08 Molex, Llc Grid array connector system
US11616313B2 (en) 2017-09-15 2023-03-28 Molex, Llc Grid array connector system
KR102527248B1 (ko) * 2017-09-15 2023-04-28 몰렉스 엘엘씨 그리드 어레이 커넥터 시스템
CN111052363B (zh) * 2017-09-15 2023-09-15 莫列斯有限公司 网格阵列连接器系统
JP7382311B2 (ja) 2017-09-15 2023-11-16 モレックス エルエルシー グリッドアレイコネクタシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4572670B2 (ja) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5292582B2 (ja) スプリング端子、構造体、及び、スプリング端子を組み立てるための方法
US9812801B2 (en) Cable holding member, plug connector, connector device, flat cable, and method for assembling plug connector
JP6074711B2 (ja) ケーブル保持部材、電気的接続装置、コネクタ装置
EP3425738A1 (en) Connector
US20140302723A1 (en) Electrical contact and electrical connector assembly including the same
JP6226203B2 (ja) コネクタ、当該コネクタに用いられるコンタクト、ハウジング、電線付ハウジングおよび電線付ハウジングの製造方法
JP2007287380A (ja) 両面fpc/ffc用コネクタ
JP2006278792A (ja) トランス
JP5866529B2 (ja) 端子台および、これを用いた照明器具
KR20160029117A (ko) 측면 엑세스 종결 패드를 갖는 인쇄 회로 기판
JP2009110697A (ja) コネクタ
JP4572670B2 (ja) コードのプリント基板接続構造
KR101255125B1 (ko) 전선 커넥터
JP2006339076A (ja) 端子金具
KR101364100B1 (ko) 전선 커넥터
JP2005135593A (ja) Fpc用コネクタおよびfpc用コネクタとfpcの接続構造
CN210052872U (zh) 电线串接结构
JP2007280765A (ja) 電気コネクタ
JP2002270978A (ja) 導電部材の取付構造および取付方法
JPH05234661A (ja) タブ端子の取付け方法及びタブ端子組合せ体
JP4877001B2 (ja) コネクタ基板及びこれを用いたスピーカの入力端子の接続構造
CN112467430A (zh) 电线串接结构
US20200366009A1 (en) Board with terminal
JPH0334923Y2 (ja)
JP2006060970A (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees