JP2006154729A - 液晶表示装置の輝度制御装置及びその方法 - Google Patents

液晶表示装置の輝度制御装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006154729A
JP2006154729A JP2005187723A JP2005187723A JP2006154729A JP 2006154729 A JP2006154729 A JP 2006154729A JP 2005187723 A JP2005187723 A JP 2005187723A JP 2005187723 A JP2005187723 A JP 2005187723A JP 2006154729 A JP2006154729 A JP 2006154729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
value
lamp
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005187723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4842570B2 (ja
Inventor
Hee Jung Hong
熙 政 洪
Kyung Joon Kwon
耕 準 權
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Philips LCD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Philips LCD Co Ltd filed Critical LG Philips LCD Co Ltd
Publication of JP2006154729A publication Critical patent/JP2006154729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4842570B2 publication Critical patent/JP4842570B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • G09G3/3426Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines the different display panel areas being distributed in two dimensions, e.g. matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data

Abstract


【課題】本発明の目的は液晶表示装置の画質を改善させる液晶表示装置の輝度制御装置及びその方法を提供するのである。
【解決手段】本発明による分割駆動される液晶表示装置の輝度制御装置は第1個数の分割領域を有する液晶表示パネルと、前記第1個数より少ない数の第2個数に分割駆動される複数のランプと、前記液晶表示パネルの分割領域の画素のグレーレベルのピーク値を抽出して前記分割領域の平均値と最大ピーク輝度値を計算する演算装置と、前記平均値と最大ピーク輝度値により複数個のランプの各々の明るさを調節する駆動部とを備えることを特徴とする。
【選択図】 図3

Description

本発明は液晶表示装置に関し、特に、液晶表示装置の輝度制御装置及びその方法に関する。
一般的に、液晶表示装置(Liquid Crystal Display:以下、’LCD’と称す)は、軽量、薄型、低消費電力駆動等の特徴によって、その応用範囲が漸次広がっている。このような趨勢によって、LCDは事務自動化機器、オ―ディオ・ビデオ機器等に用いられている。一方、LCDは、マトリクス状に配列された複数の制御用スイッチに印加される画像信号に従って光ビームの透過量が調節される。
このようなLCDは、自発光表示装置ではないため、バックライトのような光源が必要になる。このLCD用バックライトは直下型方式と導光板方式等がある。直下型は、平面にランプを複数個配置する。そして、ランプと液晶パネルの間に拡散板を設置し、液晶パネルとランプ間の幅を一定に維持する。導光板方式は、平板の外郭にランプを設置したものであり、ランプから透明な導光板を利用して液晶パネル全体の面に光が入射される。
図1及び図2を参照すると、従来の直下型バックライトを採用したLCDは、画像を表示するための液晶パネル2、液晶パネル2に均一な光を照射するための直下型バックライトユニットを備える。
液晶パネル2は、上部及び下部基板の間に液晶セルがアクティブマトリクス状に配列され、この液晶セル各々に電界を印加するための画素電極と共通電極とが設置される。画素電極は、下部基板、即ち薄膜トランジスター基板上に液晶セル別に形成される反面、共通電極は、上部基板の全面に一体化して形成される。画素電極各々はスイッチ素子として利用される薄膜トランジスターに接続される。画素電極は、薄膜トランジスターを通じて供給されるデータ信号にしたがって共通電極と共に液晶セルを駆動してビデオ信号に対応する画像を表示する。
直下型バックライトユニットは、光を発生する複数のランプ36、複数のランプ36の下部に位置するランプハウジング(又は直下型バックライトユニットのランプ収納容器;34)、ランプハウジング34を覆う拡散板12及び拡散板12の上に置かれる光学シート10を含める。
複数のランプ36の各々は、ガラス管と、ガラス管内部に存在する不活性気体と、ガラス管の両端部に設置される陰極及び陽極で構成される。ガラス管内部には不活性気体が充填され、ガラス管内壁には蛍光体が塗布されている。
このような複数のランプ36の各々は、図示してないインバーターからの高圧の交流波形が高圧電極及び低圧電極に印加されると、低圧電極(L)から電子が放出され、ガラス管内部の不活性気体と衝突して幾何級数的に電子の量が増える。この増えた電子によってガラス管内部に電流が流れるようになるため、電子によって不活性気体が励起されることによって紫外線が放出される。この紫外線はガラス管の内側壁に塗布された発光性蛍光体に衝突して可視光線を放出させる。この際、複数のランプ36には高圧の交流波形が持続的に供給され、絶えず点灯する。
このような複数のランプ36はランプハウジング34上に並べて配置される。この際、複数のランプ36は高圧電極及び低圧電極の配列が同一にランプハウジング34上に配置される。
ランプハウジング34は、複数のランプ36の各々から放出される可視光線の光漏れを防ぐと共に、複数のランプ36の側面及び背面に進行する可視光線を前面、即ち拡散板12の方に反射させることによって、ランプ36から発生される光の効率を向上させる。
拡散板12は複数のランプ36から発散された光を液晶パネル2の方に進行させ、広い範囲の角度から入射させる。このような拡散板12は、透明な樹脂で構成されたフィルムの両面に光拡散用部材をコーティングしたものを使用する。
光学シート10は拡散板12から出射された光の視野角を狭くすることによって、液晶表示装置の正面輝度を向上させ、消費電力を減らすことができる。
反射シート14はランプハウジング34の上面と複数個のランプ36の間に配置され、ランプ36から発生された光を反射させ、液晶表示パネル2の方向に照射させ、光の効率を向上させる。
このような従来のLCDは、ランプハウジング34に配置される複数のランプ36を利用して、均一な光を発生させ液晶パネル2に照射することによって求める画像を表示する。しかし、従来のLCDはランプを持続的にオンしておくことになるので、電力消費が大きいという問題があるだけでなく、液晶パネル2上に爆発やフラッシュのような画像を表示するため、液晶パネル2上の一定部分だけを瞬間的に明るくするピーク輝度を具現できない問題があった。
従って、本発明の目的は液晶表示装置の画質を改善させる液晶表示装置の輝度制御装置及びその方法を提供することである。
前記目的を達成するために、本発明による液晶表示装置の輝度制御装置は、第1個数の分割領域を有する液晶パネルと、前記第1個数より少ない数の第2個数に分割駆動される複数のランプと、前記液晶表示パネルの分割領域の画素のグレーレベルのピーク値を抽出して、前記分割領域の平均値と最大ピーク輝度値を計算する演算装置と、前記平均値と最大ピーク輝度値により複数個のランプの各々の明るさを調節するランプ駆動部とを備えることを特徴とする。
前記各々の画素は、互いに異なる色を具現するサブ画素を含め、前記演算装置は前記サブ画素各々のピーク値を抽出することを特徴とする。
前記サブ画素は、赤色サブ画素、緑色サブ画素及び青色サブ画素を含めることを特徴とする。
前記演算装置は、前記分割領域の映像画素を検出するスキャン部と、前記映像画素の平均値と最大ピーク輝度値を計算する計算部とを備えることを特徴とする。
前記演算装置と前記ランプ駆動部との間に配置され、前記演算装置の平均値及び最大のピーク値を映像信号に対応される制御信号でマッピングするルックアップテーブルを更に備えることを特徴とする。
電源部から前記ランプに交流電圧を供給するインバーター回路と、前記インバーター回路と前記ランプとの間に配置され、前記演算装置の平均値により前記インバーター回路から発生される信号を制御するパルス幅変調器とを備えることを特徴とする。
前記演算装置は、前記ランプ駆動部と一体化されることを特徴とする。
本発明による液晶表示装置の輝度制御装置は、第1個数の分割領域を有する液晶パネルに、第1個数より少ない第2個数に分割駆動される複数個のランプからの光を走査する段階と、演算装置を利用して前記液晶パネルの一定領域別に発生される各映像画素のピーク平均値及び最大ピーク輝度値を計算する段階と、前記液晶パネルの分割領域をランプ分割領域に各々対応されるように再編する段階と、前記ピーク平均値及び最大ピーク輝度値により前記液晶パネルに光を照射する複数のランプを制御する段階とを含めることを特徴とする。
前記映像データのピーク平均値及び最大ピーク輝度値を計算する段階は、前記液晶パネルの各一定領域の映像データをスキャンする段階と、前記スキャンした各映像データの中、各データの画素値の中のピーク値を算出する段階と、前記各映像データのピーク値の平均ピーク値及び最大ピーク輝度値を計算する段階とを含めることを特徴とする。
前記複数のランプを制御する段階は、前記平均ピーク値及び最大ピーク輝度値によりパルスデューティ比及びパルスの振幅の中、少なくとも一つを制御する段階と、前記制御されたパルスデューティ比及びパルスの振幅の中、少なくとも一つにより前記ランプに供給される電流を制御する段階とを含めることを特徴とする。
本発明による液晶表示装置の輝度制御装置は、複数の画素を含める画素群を有する液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルに光を供給すると共に、前記画素群の各々と対応されるランプと、画素群の内での各々の画素のグレーレベルのピーク値、前記画素群の内での前記グレーレベルの最大ピーク値、前記画素群の内でのグレーレベルの平均ピーク値の中、少なくとも二つの特性を決定し、前記特性により前記画素群に対応されるランプを制御する制御回路部とを備えることを特徴とする。
各々の画素は、複数のサブ画素を含め、前記各々のサブ画素は前記複数の特性を決定するためのピーク値を有することを特徴とする。
前記各々の画素群には、少なくとも一つのランプが対応されることを特徴とする。
前記制御回路部は、前記液晶パネルでの所定領域の映像データをスキャンするためのスキャン部と、前記複数の特性の中、少なくともいずれか一つを計算するための計算部とを備えることを特徴とする。
前記制御回路部は、前記複数の特性を映像信号に対応される制御信号でマッピングするルックアップテーブルを含めることを特徴とする。
前記制御回路部は、前記各々の画素群と対応される各々のランプに交流電圧を供給するインバーター回路と、前記インバーター回路とランプとの間に配置され、前記決定された平均値により前記インバーター回路から発生される信号を制御するパルス幅変調器とを備えることを特徴とする。
前記制御回路部は、前記複数の特性により前記パルス幅変調器からのパルスデューティ比及びパルスの振幅の中、少なくとも一つを制御することを特徴とする。
前記画素群に対応される各々のランプを制御するための前記パルスデューティ比は、前記画素群の平均ピーク値間の比に対応されることを特徴とする。
前記各々のランプには、少なくとも一つの画素群が対応されることを特徴とする。
前記制御回路部は、各画素群の最大ピーク値を格納するためのメモリーを含め、各ピーク輝度値に対する加重値を発生させるし、前記画素群の平均値及び加重値に依存する各々のランプを制御することを特徴とする。
本発明による液晶表示装置の輝度制御装置及びその方法は、液晶パネルの各分割領域に光を照射するランプに流れる管電流を変化させる。従って、従来の全体画面のランプを駆動する方式より動的な映像及び輝度差の大きい映像を表現することに適合的である。換言すると、映像画素のピーク値の平均値で分割区域のランプ電流値を決定して、明るい映像の多い部分ではランプの輝度を増加させ、暗い映像の多い部分では輝度を減少させるによって生動感のある画面の具現ができる。また、各々のランプを分割駆動させることによって消費電力の低減ができる。また、本発明の実施形態の液晶表示装置の輝度制御装置及びその方法は、液晶パネルの全体を小分割で分割した後、各小分割領域を分析してバックライト輝度を制御することによって、実際映像と更に近い映像の表示ができる。
以下、添付された図面を参照して、本発明による有機電界発光表示素子に対して詳しく説明する。
以下、図3乃至図12を参照して、本発明の好ましい実施形態に対して説明する。
図3は本発明の第1実施形態の液晶表示装置を示す図面である。
図3を参照すると、本発明の第1実施形態の液晶表示装置は画像を具現する液晶パネル102と、液晶パネル102の一定領域別に光を照射する多数個のランプ136を有するバックライトユニットと、液晶パネル102の一定領域の画素値をスキャンして処理する演算装置122と、演算装置122の結果値を映像信号に対応する制御信号でマッピングするルックアップテーブル124と、制御信号にしたがって多数個のランプ136を各々駆動させるランプ駆動部160とを備える。
液晶パネル102においては、上部及び下部基板の間に液晶セルがアクティブマトリクス形態で配列され、この液晶セルの各々に電界を印加するための画素電極と共通電極が用意される。通常、画素電極は下部基板、即ち薄膜トランジスター基板上に液晶セル別に形成される反面、共通電極は上部基板の全面に一体化し形成される。画素電極の各々はスイッチ素子として利用される薄膜トランジスターに接続される。画素電極は薄膜トランジスターを通じて供給されるデータ信号にしたがって共通電極と共に液晶セルを駆動してビデオ信号に相当する画像を表示する。
バックライトユニットは光を発生する多数のランプ136と、多数のランプ136を収納するランプハウジング134と、ランプハウジング134から発生された光を拡散させる拡散板112及び拡散板112から出射された光の効率を増加させる光学シート110とを含む。
多数のランプ136の各々は、ガラス管と、ガラス管内部に存在する不活性気体と、ガラス管の両端部に設置される陰極及び陽極で構成される。グラス管の内部には不活性気体が充填されており、ガラス管の内壁には蛍光体が塗布されている。多数のランプ136はランプハウジング134上に並べて配置される。
ランプハウジング134は多数のランプ136の各々から放出される可視光線の光漏れを防ぐと共に、多数のランプ136の側面及び背面に進行する可視光線を前面、即ち拡散板112の方に反射させることによって、ランプ136から発生される光の効率を向上させる。
拡散板112は多数のランプ136から発散された光を液晶パネル102の方に進行させ、広い範囲の角度から入射ができるようにする。このような拡散板112としては透明な樹脂で構成されたフィルムの両面に光拡散用部材をコーティングしたものを使用する。
本発明の第1実施形態のランプ136の形態は’U’字形で形成されることができるだけでなく、図4に図示されるように拡散板112の上面に’U’字形のランプを直立する形態に製作して分割駆動することができる。また、本発明の第1実施形態の液晶表示装置はランプの形態が’L’字形ランプであるが、直線形ランプ及び円形ランプ等を使うことも可能である。従って、本発明の第1実施形態の液晶表示装置ではランプの形態は特定のものに限られない。
光学シート110は拡散板112から出射された光の視野角を狭くすることができ、これにより、液晶表示装置の正面輝度を向上させて消費電力を減らすことができる。
反射シート114はランプハウジング134の上面と多数個のランプ136の間に配置され、ランプ136から発生された光を反射させ、液晶表示パネル102の方向に照射させ光の効率を向上させる機能を有する。
演算装置122は一定領域に分割された液晶パネル102の各々の画素値をスキャンした後、各ピクセルの画素、即ち、赤、緑,青(以下”RGB”)の中でピーク値の平均値を計算する。以後、一定領域のすべてのピクセルの平均値を計算する。このような演算装置122は各分割領域の各画素値を検出するスキャン部121とスキャン部から検出された各画素の中、サブ画素のピーク値を抽出し、抽出されたピーク値の平均値を計算する計算部123とを備える。実質的な例として、図5に図示されるように、四つの領域で分割された液晶パネル102の場合を説明する。
図5に示される例は、’A’領域に表示される各ピクセルのRGB値が次の表1のように測定されたと仮定している。
Figure 2006154729
まず、1番目のピクセルの画素値、即ち1画素のRGB値の中でピーク値を選別する。同じ方式で2画素のRGB値の中でピーク値を選別する。このように最後の画素まで各々の画素のRGB値の中でピーク値を各々選別し、選別された各ピーク値を合算し、全体の画素の個数で割ることによって、’A’領域に表示される各ピクセルの平均値を求める。表1によると、1画素のピーク値は60であり、2画素のピーク値は90になり、最後の画素のピーク値は100となる。ここで、’A’領域の総画素が10個であり、ピーク値の合が1000であるとすれば、’A’領域のピーク平均値は100となる。
ルックアップテーブル124は、演算装置122によって計算された各領域(A,B,C,D)のピーク値をランプ駆動部160を制御するための実質的なデータ信号の大きさに対応させる。このようなルックアップテーブル124は演算装置122の内部に含ませることができ、各ルックアップテーブル124に格納された値を使用者の要求、又は必要な映像表示に従って変換することができる。
ランプ駆動部160は、図6に図示されるように、図示されてない電源部から電源の供給を受けて交流波形に変換するインバーター146と、インバーター146とランプ136の一端の間に配置され、インバーター146から発生された交流波形を乗圧させるトランスフォ―マ―148と、トランスフォ―マ―148とランプの一端の間に配置され、トランスフォ―マ―148からランプ136に供給される管電流を検査し、これによるフィ―ドバック信号を生成するフィ―ドバック回路142と、インバーター146とフィ―ドバック回路142の間に配置され、フィ―ドバック信号の供給を受けてインバーター146から発生される交流波形を変換するパルス信号を生成するパルス幅変調(Pulse Width Modulation :以下 ’PWM’)制御器144とを備える。
インバーター146は、PWM制御器144から発生されるパルスによってスイッチングされるスイッチング素子を利用して、電圧源から供給される電圧を交流波形に変換する。このように形成された交流電圧はトランスフォ―マ―148に伝達される。
トランスフォ―マ―148は、インバーター146から供給される交流波形をランプ136を駆動させるための高圧の交流波形に乗圧する。このため、トランスフォ―マ―148の1次捲線151はインバーター146に接続され、2次捲線153はフィ―ドバック回路142に接続され、また1次捲線151の電圧が2次捲線153に誘起されるように誘導する補助捲線152がその間に配置される。このようなトランスフォ―マ―148の2次捲線153には1次捲線151と2次捲線間153の捲線比によってインバーター146から供給される交流波形が高圧の交流波形に乗圧され誘起される。このような方式で乗圧された高圧の交流波形はランプ136の一段に供給される。
フィ―ドバック回路142は2次捲線153に誘起された交流高電圧によってランプ136に伝達される電流を検出してフィ―ドバック電圧を生成する。このようなフィ―ドバック回路142はランプ136の出力段に位置することができ、出力段に位置する場合にはランプ136から出力される出力値を検出する。
PWM制御器144はランプ136に流れる管電流をフィ―ドバックとして受けインバーター146のスイッチング素子のスイッチングを制御する。このようなPWM制御器144各々はインバーター146のスイッチング素子のスイッチングを制御して交流波形を可変する。PWM制御器144から発生されインバーター146に伝達される交流波形は図7に図示されるようにパルスが形成されるオン時間とパルスが供給されないオフ時間に区分して形成される。
このような構造を有する液晶表示装置の輝度制御装置の動作方法について図8乃至図10を参照して説明する。
まず、図8を参照すると、液晶パネル102の各領域(A,B,C,D)に表示される画素のピーク平均値が演算装置122によって計算される。このように計算されたピーク平均値はルックアップテーブル124とマッピングされ、 PWM制御器144に入力される制御信号に変化する。このような制御信号はランプ136に流れる管電流を制御できるPWM制御器144及び/又はフィ―ドバック回路142に伝達される。ここで、制御信号がPWM制御器144に入力される場合、制御信号は、図9Aに図示されたようにPWM制御器144から発生されるパルスのデューティ比(duty-ratio)を変化させたり、図9Bに図示されたようにPWM制御器144から発生されるパルスの振幅を変化させたり、図9Cに図示されたようにPWM制御器144から発生されるパルスのデューティ比及びパルスの振幅をすべて変化させたりする。
ここで、ランプ136に供給される管電流を検出するフィ―ドバック回路142はランプ駆動部160の小形化のため除去されることができ、これによって、演算装置122及びルックアップテーブル124によってランプ駆動部160に含まれるPWM制御器144のパルス信号を可変することができる。即ち、本発明の第1実施形態の液晶表示装置においてはフィ―ドバック回路142が除去されることが可能である。したがって、図8に図示された図面ではフィ―ドバック回路が除去されたことが分かる。
また、図10に図示されるように、制御信号がフィ―ドバック回路142に伝達される場合、制御信号はフィ―ドバック回路142から生成されたフィ―ドバック電圧を変換させることによって、PWM制御器144から発生されるパルスを間接変換させる。このような変換信号は図9A乃至図9Cに図示されたものである。
次に、PWM制御器144から変換されたデューティ比及び/またはパルス幅によって発生されるパルスはインバーター146のスイッチング素子を制御し、これに対応されてトランスフォ―マ―148から発生されランプ136に供給される管電流が変化する。
このような方式によって、図5の各領域の平均値が’A’領域のピーク平均値が100、’B’領域のピーク平均値が300、’C’領域のピーク平均値が100、’D’領域のピーク平均値が500であり、領域間平均値の最小及び最大範囲は0から1000であると仮定すると、これに従うPWM制御器144から発生されるパルスのデューティ比については、’A’領域のランプデューティ比は10%、’B’領域のランプデューティ比は30%、’C’領域のランプデューティ比は10%、’D’領域のランプデューティ比は50%となる。このようなデューティ比の変化が各ランプら136に流れる管電流を変化させることによって輝度を制御する。ここで、パルスのデューティ比だけでなく、パルスの振幅の変化を使用して、同様の効果が得られる。また、演算装置122及びルックアップテーブル124は使用者の要求によってランプ駆動部160の内部に製作される。
一方、本発明の第1実施形態の液晶表示装置の輝度制御装置は液晶パネル102を四つのブロックで区分して、各ブロックの輝度に従ってバックライトを調節することによって輝度変化を達成する。しかし、このような方式は四つのブロックの中、特定のブロックにピーク輝度を強調すべきである映像がある場合にもブロックの平均輝度にしたがってバックライトが調節されるため、ピーク輝度の強調ができない問題が発生する。従って、本発明の第2実施形態の液晶表示装置の輝度制御方法においては、各ブロックの中、特定のピーク輝度を強調すべきである映像に対する処理が容易にできる方法を提案する。
ここで、本発明の第2実施形態の液晶表示装置は本発明の第1実施形態の液晶表示装置と比べて、液晶パネル102を更に小分割領域で区分することを除外し、同様の構成を有するによって図面を省略し、本発明の第1実施形態に記載された図面番号と同じ図面番号を使用する。
図11は本発明の第2実施形態の液晶表示装置の輝度制御方法を示した順序図である。ここで、本発明の第2実施形態の液晶表示装置は、本発明の第1実施形態の液晶表示装置と比べて、液晶パネル102を更に細分化する小分割領域で分割し、ルックアップテーブル124は小分割領域の平均ピーク値及びピーク輝度値に対応される制御信号を生成する。
図11を参照すると、本発明の第2実施形態の液晶表示装置の輝度制御方法は、まず、液晶パネル102の小分割の例をあげると、8分割〜100分割等で分割し、このような小分割領域の映像をスキャン部121を利用してスキャンする。ここで、本発明の液晶パネル102の分割数はバックライト104の分割数より大きくする。(S1)
次に、本発明の第2実施形態の液晶表示装置の輝度制御方法は計算部123を利用して各小分割領域のピーク輝度値を検出して、小分割領域の最大ピーク輝度値を格納すると共に、ピーク輝度値の平均値を計算する。小分割領域のピーク輝度値の平均値の計算は、本発明の第1実施形態の演算装置122においての計算と同様の方式で実施する。(S2)
以後、小分割領域はバックライト104分割領域に対比される複数の群単位の分割で再編される。例えば、図12に示されたように小分割領域が100分割領域を有し、バックライト104分割駆動が4分割駆動される場合、バックライトの各分割駆動は25個の小分割領域の平均輝度を表す。また、小分割領域が1000分割領域を有し、バックライト104が100分割駆動される場合、一つのバックライト104分割駆動は10個の小分割領域の平均輝度を表す。ここで、各バックライト分割領域においては最大ピーク輝度値の加重値が適用される。従って、多数個のバックライト分割領域の中、最大ピーク輝度値を有する領域は最大輝度値に従う加重値が加わる。このような加重値は、各映像にしたがって実験的に決定される。例えば、周りより暗い映像の加重値は低く、周りより明るい映像の加重値は高く設定することができる。(S3)
最後に、再編された分割領域の平均ピーク値及び最大ピーク輝度値の加重値に従ってバックライト104の輝度を制御する。(S4)
このような方式で駆動される本発明の第2実施形態の液晶表示装置の輝度制御方法は小分割領域の全体映像を各々分析した後、各小分割領域のピーク輝度値を各々検出し、検出されたピーク輝度値の平均を計算する。以後、小分割領域を多数の群で分割再編されピーク輝度値及び最大ピーク値に適用されることによって、実際映像と更に近い輝度を有するようにバックライト104の調節ができるようになる。
従来の液晶表示装置を示す図面である。 図1の II - II’を切断した断面を示す図面である。 本発明の実施形態の液晶表示装置を示す図面である。 本発明の実施形態の駆動される別の形態のランプを示す図面である。 本発明の実施形態の液晶パネルの駆動を示す図面である。 図5のランプ駆動装置を拡大した図面である。 本発明の第1実施形態のPWM制御機から発生される波形を示す図面である。 本発明の第1実施形態の輝度制御装置を示す図面である。 本発明の第1実施形態のPWM制御機から発生される別の波形を示す図面である。 本発明の第1実施形態のPWM制御機から発生される別の波形を示す図面である。 本発明の第1実施形態のPWM制御機から発生される別の波形を示す図面である。 本発明の第1実施形態の輝度制御装置を示す図面である。 本発明の第2実施形態の輝度制御順序を示す図面である。 11の輝度制御方法に従う液晶パネルの分割領域及びバックライトの分割領域を示す図面である。
符号の説明
2,102:液晶パネル
8,18,108,118:偏光シート
10,110:光シート
12,112:拡散板
14,114:反射シート
34,134:ランプハウジング
36,136:ランプ
50,146:インバーター
104:バックライト
122:演算装置
124:ルックアップテーブル
142:フィードバック回路
144:PWM制御器
148:トランスフォ―マ―
151:1次捲線
152:補助捲線
153:2次捲線
160:ランプ駆動装置

Claims (20)

  1. 第1個数の分割領域を有する液晶パネルと、前記第1個数より少ない数の第2個数に分割駆動される複数のランプと、前記液晶表示パネルの分割領域の画素のグレーレベルのピーク値を抽出して、前記分割領域の平均値と最大ピーク輝度値を計算する演算装置と、前記平均値と最大ピーク輝度値により複数個のランプの各々の明るさを調節するランプ駆動部とを備えることを特徴とする液晶表示装置の輝度制御装置。
  2. 前記各々の画素は、互いに異なる色を具現するサブ画素を含め、前記演算装置は前記サブ画素各々のピーク値を抽出することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の輝度制御装置。
  3. 前記サブ画素は、赤色サブ画素、緑色サブ画素及び青色サブ画素を含めることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置の輝度制御装置。
  4. 前記演算装置は、前記分割領域の映像画素を検出するスキャン部と、前記映像画素の平均値と最大ピーク輝度値を計算する計算部とを備えることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置の輝度制御装置。
  5. 前記演算装置と前記ランプ駆動部との間に配置され、前記演算装置の平均値及び最大のピーク値を映像信号に対応される制御信号でマッピングするルックアップテーブルを更に備えることを特徴とする請求項1に記載の輝度制御装置。
  6. 前記ランプ駆動部は、電源部から前記ランプに交流電圧を供給するインバーター回路と、前記インバーター回路と前記ランプとの間に配置され、前記演算装置の平均値により前記インバーター回路から発生される信号を制御するパルス幅変調器とを備えることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の輝度制御装置。
  7. 前記演算装置は、前記ランプ駆動部と一体化されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の輝度制御装置。
  8. 第1個数の分割領域を有する液晶パネルに、第1個数より少ない第2個数に分割駆動される複数個のランプからの光を走査する段階と、演算装置を利用して前記液晶パネルの一定領域別に発生される各映像画素のピーク平均値及び最大ピーク輝度値を計算する段階と、前記液晶パネルの分割領域をランプ分割領域に各々対応されるように再編する段階と、前記ピーク平均値及び最大ピーク輝度値により前記液晶パネルに光を照射する複数のランプを制御する段階とを含めることを特徴とする液晶表示装置の輝度制御方法。
  9. 前記映像データのピーク平均値及び最大ピーク輝度値を計算する段階は、前記液晶パネルの各一定領域の映像データをスキャンする段階と、前記スキャンした各映像データの中、各データの画素値の中のピーク値を算出する段階と、前記各映像データのピーク値の平均ピーク値及び最大ピーク輝度値を計算する段階とを含めることを特徴とする請求項8に記載の液晶表示装置の輝度制御方法。
  10. 前記複数のランプを制御する段階は、前記平均ピーク値及び最大ピーク輝度値によりパルスデューティ比及びパルスの振幅の中、少なくとも一つを制御する段階と、前記制御されたパルスデューティ比及びパルスの振幅の中、少なくとも一つにより前記ランプに供給される電流を制御する段階とを含めることを特徴とする請求項8に記載の液晶表示装置の輝度制御方法。
  11. 複数の画素を含める画素群を有する液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルに光を供給すると共に、前記画素群の各々と対応されるランプと、画素群の内での各々の画素のグレーレベルのピーク値、前記画素群の内での前記グレーレベルの最大ピーク値、前記画素群の内でのグレーレベルの平均ピーク値の中、少なくとも二つの特性を決定し、前記特性により前記画素群に対応されるランプを制御する制御回路部とを備えることを特徴とする液晶表示装置の輝度制御装置。
  12. 各々の画素は、複数のサブ画素を含め、前記各々のサブ画素は前記複数の特性を決定するためのピーク値を有することを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置の輝度制御装置。
  13. 前記各々の画素群には、少なくとも一つのランプが対応されることを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置の輝度制御装置。
  14. 前記制御回路部は、前記液晶パネルでの所定領域の映像データをスキャンするためのスキャン部と、前記複数の特性の中、少なくともいずれか一つを計算するための計算部とを備えることを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置の輝度制御装置。
  15. 前記制御回路部は、前記複数の特性を映像信号に対応される制御信号でマッピングするルックアップテーブルを含めることを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置の輝度制御装置。
  16. 前記制御回路部は、前記各々の画素群と対応される各々のランプに交流電圧を供給するインバーター回路と、前記インバーター回路とランプとの間に配置され、前記決定された平均値により前記インバーター回路から発生される信号を制御するパルス幅変調器とを備えることを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置の輝度制御装置。
  17. 前記制御回路部は、前記複数の特性により前記パルス幅変調器からのパルスデューティ比及びパルスの振幅の中、少なくとも一つを制御することを特徴とする請求項16に記載の液晶表示装置の輝度制御装置。
  18. 前記画素群に対応される各々のランプを制御するための前記パルスデューティ比は、前記画素群の平均ピーク値間の比に対応されることを特徴とする請求項17に記載の液晶表示装置の輝度制御装置。
  19. 前記各々のランプには、少なくとも一つの画素群が対応されることを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置の輝度制御装置。
  20. 前記制御回路部は、各画素群の最大ピーク値を格納するためのメモリーを含め、各ピーク輝度値に対する加重値を発生させるし、前記画素群の平均値及び加重値に依存する各々のランプを制御することを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置の輝度制御装置。
JP2005187723A 2004-11-25 2005-06-28 液晶表示装置の輝度制御装置及びその方法 Expired - Fee Related JP4842570B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040097696A KR101097584B1 (ko) 2004-11-25 2004-11-25 액정표시장치의 휘도제어 장치 및 방법
KR2004-097696 2004-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006154729A true JP2006154729A (ja) 2006-06-15
JP4842570B2 JP4842570B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=36460493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005187723A Expired - Fee Related JP4842570B2 (ja) 2004-11-25 2005-06-28 液晶表示装置の輝度制御装置及びその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7609248B2 (ja)
JP (1) JP4842570B2 (ja)
KR (1) KR101097584B1 (ja)
CN (1) CN100418130C (ja)
GB (1) GB2420650B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009054223A1 (ja) * 2007-10-25 2009-04-30 Sharp Kabushiki Kaisha 画像表示装置
JP2009116200A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Canon Inc 映像表示装置、映像処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2010078982A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Toshiba Corp 画像表示装置及びその方法
JP2012058341A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Toshiba Corp 映像表示装置および情報処理装置
JP2012103734A (ja) * 2006-04-21 2012-05-31 Samsung Led Co Ltd バックライトユニット、液晶表示装置およびテレビ

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100619627B1 (ko) * 2004-05-27 2006-09-08 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 휘도 제어 장치 및 방법
KR101136185B1 (ko) * 2004-12-30 2012-04-17 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
JP2007206326A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動回路及び駆動方法
JP4997623B2 (ja) * 2006-03-01 2012-08-08 Nltテクノロジー株式会社 液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動制御回路及び駆動方法
TWI287677B (en) * 2006-05-12 2007-10-01 Chi Mei Optoelectronics Corp Structure and method of quasi-U lamp for improving current uniformity of the backlight module
KR100831369B1 (ko) * 2006-06-09 2008-05-21 삼성전자주식회사 표시장치용 백라이트장치 및 그 밝기조절방법
JP5256552B2 (ja) * 2006-07-10 2013-08-07 Nltテクノロジー株式会社 液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動制御回路及び駆動方法
CN101127002B (zh) * 2006-08-18 2011-05-11 中兴通讯股份有限公司 一种获取设备操作历史记录的方法和系统
TW200820212A (en) * 2006-10-17 2008-05-01 Au Optronics Corp Block image brightness control method
KR101374098B1 (ko) * 2006-12-19 2014-03-13 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동 방법
KR101327841B1 (ko) * 2006-12-28 2013-11-12 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치의 구동장치 및 구동방법
US8330703B2 (en) * 2007-06-13 2012-12-11 Dell Products, Lp System and method of boosting lamp luminance in a laptop computing device
US20080316165A1 (en) * 2007-06-20 2008-12-25 Tovis Co., Ltd. Liquid crystal display having inverter for controlling back light for liquid crystal display panel having a variety of shapes to obtain uniform luminance
KR100922293B1 (ko) * 2007-12-12 2009-10-15 경희대학교 산학협력단 액정 표시 장치 및 액정 표시 장치의 화면 표시 방법
KR101513439B1 (ko) * 2008-01-21 2015-04-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그의 구동 방법
CN102016975A (zh) 2008-03-28 2011-04-13 寇平公司 适合用作移动式互联网装置的具有高分辨率显示器的手持式无线显示装置
CN101546537B (zh) * 2008-03-28 2011-02-16 北京京东方光电科技有限公司 液晶显示装置的驱动方法、补偿处理器及驱动装置
KR101337142B1 (ko) * 2008-09-10 2013-12-05 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동 방법
KR101337076B1 (ko) * 2008-10-07 2013-12-05 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동 방법
US9076391B2 (en) * 2008-10-14 2015-07-07 Dolby Laboratories Licensing Corporation High dynamic range display with rear modulator control
CN101751899B (zh) * 2008-12-09 2012-10-17 Tcl集团股份有限公司 图像信号的驱动方法及显示装置
JP5247885B2 (ja) * 2009-07-30 2013-07-24 シャープ株式会社 画像表示装置および画像表示方法
US8514167B2 (en) * 2009-09-23 2013-08-20 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Method, system or apparatus for adjusting a brightness level associated with at least a portion of a backlight of a display device
JP5084947B2 (ja) * 2009-09-30 2012-11-28 パナソニック株式会社 バックライト装置
KR101324372B1 (ko) * 2009-12-15 2013-11-01 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동 방법
US10002571B1 (en) * 2010-02-26 2018-06-19 Zulch Laboratories, Inc. Liquid crystal display incorporating color-changing backlight
EP2551841A4 (en) * 2010-03-26 2013-06-12 Sharp Kk IMAGE DISPLAY DEVICE AND CONTROL METHOD THEREFOR
US9087801B2 (en) * 2010-04-29 2015-07-21 Apple Inc. Power efficient organic light emitting diode display
KR101770293B1 (ko) * 2010-12-23 2017-08-23 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 장치의 디밍 방법 및 이를 이용한 표시 장치
WO2012154938A1 (en) 2011-05-10 2012-11-15 Kopin Corporation Headset computer that uses motion and voice commands to control information display and remote devices
CN103208269B (zh) * 2012-01-16 2015-12-09 联想(北京)有限公司 一种调整屏幕亮度的方法及装置
CN104505055B (zh) * 2014-12-31 2017-02-22 深圳创维-Rgb电子有限公司 调整背光亮度的方法及装置
CN107591131B (zh) * 2017-09-20 2020-07-21 海信视像科技股份有限公司 背光源驱动方法和装置
CN109300108B (zh) * 2018-07-27 2021-06-18 昆明理工大学 一种基于统计和多高斯的日面亮度分析方法
CN111785224B (zh) * 2019-04-04 2022-02-08 海信视像科技股份有限公司 一种亮度驱动方法
KR20210084767A (ko) 2019-12-27 2021-07-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR20210121325A (ko) 2020-03-26 2021-10-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
CN111785219B (zh) * 2020-07-30 2022-06-10 惠州视维新技术有限公司 Led驱动方法、显示装置及可读存储介质
CN114464124B (zh) * 2020-10-30 2023-07-21 西安诺瓦星云科技股份有限公司 显示装置及其显示方法、处理器、计算机存储介质
CN113643674B (zh) * 2021-08-13 2022-09-30 深圳创维-Rgb电子有限公司 显示装置及其屏幕亮度调节方法、装置和可读存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10162988A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Canon Inc 照明装置
JP2002099250A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Toshiba Corp 表示装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3584351B2 (ja) * 1998-11-13 2004-11-04 富士通株式会社 液晶表示装置
JP2000275605A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP3618066B2 (ja) * 1999-10-25 2005-02-09 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP4355977B2 (ja) * 1999-11-12 2009-11-04 ソニー株式会社 映像表示装置および映像表示装置における照明制御方法
US7106350B2 (en) * 2000-07-07 2006-09-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Display method for liquid crystal display device
JP3971892B2 (ja) * 2000-09-08 2007-09-05 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP4269126B2 (ja) * 2000-09-11 2009-05-27 カシオ計算機株式会社 バックライト及びその動作制御方法
KR100750917B1 (ko) * 2001-01-04 2007-08-22 삼성전자주식회사 휘도 레벨 제어 기능을 갖는 액정 표시 장치와 이의 구동방법 및 장치
JP2001318615A (ja) * 2001-03-22 2001-11-16 Nec Corp 液晶表示装置
JP4454892B2 (ja) * 2001-07-06 2010-04-21 本田技研工業株式会社 車両衝突試験装置
JP2004184785A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Hitachi Ltd 表示装置
JP4540940B2 (ja) * 2003-04-02 2010-09-08 シャープ株式会社 バックライト駆動装置、それを備えた表示装置、液晶テレビジョン受像機並びにバックライト駆動方法。
JP4290479B2 (ja) * 2003-05-26 2009-07-08 船井電機株式会社 液晶テレビジョン装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10162988A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Canon Inc 照明装置
JP2002099250A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Toshiba Corp 表示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012103734A (ja) * 2006-04-21 2012-05-31 Samsung Led Co Ltd バックライトユニット、液晶表示装置およびテレビ
US8596852B2 (en) 2006-04-21 2013-12-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlight unit for liquid crystal display device
US9176274B2 (en) 2006-04-21 2015-11-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlight unit for liquid crystal display device
WO2009054223A1 (ja) * 2007-10-25 2009-04-30 Sharp Kabushiki Kaisha 画像表示装置
JPWO2009054223A1 (ja) * 2007-10-25 2011-03-03 シャープ株式会社 画像表示装置
JP2009116200A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Canon Inc 映像表示装置、映像処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2010078982A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Toshiba Corp 画像表示装置及びその方法
JP2012058341A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Toshiba Corp 映像表示装置および情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2420650A (en) 2006-05-31
KR20060058796A (ko) 2006-06-01
CN100418130C (zh) 2008-09-10
CN1779772A (zh) 2006-05-31
GB2420650B (en) 2007-02-21
JP4842570B2 (ja) 2011-12-21
US20060109234A1 (en) 2006-05-25
GB0512309D0 (en) 2005-07-27
US7609248B2 (en) 2009-10-27
KR101097584B1 (ko) 2011-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4842570B2 (ja) 液晶表示装置の輝度制御装置及びその方法
JP4516480B2 (ja) 液晶表示装置の輝度制御装置及びその方法
KR101158868B1 (ko) 다수의 분할 영역별로 휘도 레벨을 조절할 수 있는 액정표시 장치 및 그의 구동 방법
US7719512B2 (en) Liquid crystal display and method for driving the same
JP4968219B2 (ja) 液晶表示装置及びこれに用いる映像表示方法
KR100885285B1 (ko) 액정 표시 장치 및 이에 이용되는 영상 표시 방법
JP2008304908A (ja) 液晶表示装置及びこれに用いる映像表示方法
US20130257922A1 (en) Light source module, method for driving the light source module, display device having the light source module
JP2010044180A (ja) 液晶表示装置及びこれに用いる映像信号処理方法
JP2009042652A (ja) 液晶表示装置及びこれに用いる映像表示方法
US8274471B2 (en) Liquid crystal display device and method for driving the same
JP4619863B2 (ja) 液晶表示装置のランプ駆動方法
WO2012036058A1 (ja) 駆動回路、駆動方法、表示装置
JP2009042651A (ja) 液晶表示装置及びこれに用いる映像表示方法
JP2009042650A (ja) 液晶表示装置及びこれに用いる映像表示方法
JP2009037194A (ja) 発光装置及びこれを利用した表示装置、発光装置の駆動方法及び表示装置の駆動方法
JP5176896B2 (ja) 液晶表示装置
KR101716726B1 (ko) 영상 표시장치 및 구동방법
KR101131316B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
JP2011033985A (ja) 液晶表示装置及びこれに用いる映像表示方法
KR20100077819A (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
KR20050011902A (ko) 액정표시장치 및 이의 구동방법
KR20070107820A (ko) 액정 표시장치 및 이의 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090518

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100108

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4842570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees