JP2006148107A - リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 - Google Patents

リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006148107A
JP2006148107A JP2005330924A JP2005330924A JP2006148107A JP 2006148107 A JP2006148107 A JP 2006148107A JP 2005330924 A JP2005330924 A JP 2005330924A JP 2005330924 A JP2005330924 A JP 2005330924A JP 2006148107 A JP2006148107 A JP 2006148107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
lithographic apparatus
detector
substrate
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005330924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4320319B2 (ja
Inventor
Theodorus Anna Maria Derksen Antonius
テオドルス アンナ マリア デルクセン アントニウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML Netherlands BV
Original Assignee
ASML Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASML Netherlands BV filed Critical ASML Netherlands BV
Publication of JP2006148107A publication Critical patent/JP2006148107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4320319B2 publication Critical patent/JP4320319B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70283Mask effects on the imaging process
    • G03F7/70291Addressable masks, e.g. spatial light modulators [SLMs], digital micro-mirror devices [DMDs] or liquid crystal display [LCD] patterning devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、個別に制御可能な部材よりなるパターン形成アレーを備えたリソグラフィ装置において、そのアレーの部材すなわちピクセルがいずれかの位置に固着するような不具合を検出することのできるリソグラフィ装置を提供することである。
【解決手段】パターン形成アレー104と、そのアレー104に対して第一ビームを与える第一照射系124と、異なる方向から第二ビームを与える第二照射系360と、投影系108と、検出器342とを含む。検出器342はパターン形成アレー104によって偏向された第二ビームを受入れるように配置される。両ビームは補完形のパターンを有するようにパターン形成され、所望パターンとの比較および補完パターンとの重ね合わせに基づいてピクセルの不具合を検出する。
【選択図】図3

Description

本発明はリソグラフィ装置およびデバイス製造方法に関する。
リソグラフィ装置は基板のターゲット箇所に所望のパターンを付与する機械である。例えば、リソグラフィ装置は集積回路(IC)、フラット・パネル・ディスプレイおよび微細構造を含む他のデバイスの製造に使用できる。従来のリソグラフィ装置においては、他にマスクやレチクルとも称されるパターン形成手段がIC(または他のデバイス)の各個の層に対応する回路パターンを形成するために使用でき、このパターンは放射光感応物質(例えば、レジスト)の層を有する基板(例えば、シリコン・ウェーハまたはガラス・プレート)上のターゲット箇所(例えば、一つまたは幾つかの部分、すなわちダイを包含する)上に像形成することができる。マスクに替えて、パターン形成手段は回路パターンを形成する個々に制御可能な部材の配列を含むことができる。
一般に、一つの基板は隣接したターゲット箇所のネットワークを含み、それらのターゲット箇所が順次に露光される。既知のリソグラフィ装置は、一回の行程で一つのターゲット箇所に全パターンを露光することで個々のターゲット箇所の照射を行ういわゆるステッパと、ビームを通してパターンを所定の方向(「走査」方向)へ走査すると同時に、その方向と実質的に平行または非平行な方向へ基板を同期して走査し、これにより個々のターゲット箇所の照射を行ういわゆるスキャナとを含む。
通常のマスクまたは焦点板をプログラム可能なパターン形成装置(コントラスト装置としても知られている)で置き換えたマスク無しリソグラフィ装置においては、このプログラム可能装置またはその制御電子装置が故障を起こすことが常にあり得る。例えば、その装置のピクセルが「オン」または「オフ」の状態に固着し得るのであり、多数の、または連続したグレー・レベルを有する装置が適正なレベルを得られなくなる。
したがって、プログラム可能なパターン形成装置の不具合を検出することのできるリソグラフィ装置および方法が要求される。
本発明の実施例によれば、基板にパターンを投影するリソグラフィ装置が提供される。この装置は、基板のターゲット箇所へ向かう第一光路と、基板へ向かわない第二光路との間で選択的に入射光の向きを変えてビームに所望のパターンを与えるように作用する個別に制御可能な部材よりなるパターン形成アレーを含む。この装置はまた、第二光路に備えられた放射光感応検出器も含む。
本発明の他の実施例によれば、基板にパターンを投影するリソグラフィ装置が提供される。この装置はパターン形成アレーと、第一および第二の照射系と、投影系と、検出器とを含む。パターン形成アレーは個別に制御可能な部材を含んでなる。第一照射系は第一放射ビームをパターン形成アレーへ向ける。パターン形成アレーはその第一放射ビームをパターン化する。第二照射系は異なる方向から第二放射ビームをパターン形成アレーへ向ける。パターン形成アレーは第一パターンの補完形となる第二パターンを第二ビームに与える。投影系は第一ビームを基板のターゲット箇所へ投影する。検出器242はパターン形成アレーにより偏向された第二ビームから放射光を受取るように配置され、それに感応する。
本発明の他の実施例によれば、以下の段階を含むデバイス製造方法が提供される。個別に制御可能な部材よりなるパターン形成アレーを使用し、基板のターゲット箇所へ向かう第一光路と、基板へ向かわない第二光路との間で選択的に入射光の向きを変えることで放射ビームにパターンを与える。第二光路に備えられた検出器を使用して、パターン形成アレーの不具合を検出する。
本発明の他の実施例によれば、以下の段階を含むデバイス製造方法が提供される。ビームをパターン化する個別に制御可能な部材よりなるパターン形成アレーに第一および第二の放射ビームを向ける。両ビームを異なる方向からパターン形成アレーへ向け、両ビームは補完形のパターンを有してパターン形成されるようになされる。第一放射ビームを基板のターゲット箇所に投影する。第二ビームの光路に備えられた検出器を使用して、パターン形成アレーのあらゆる不具合も検出する。
本発明のさらに他の実施例、特徴および利点、ならびに本発明のさまざまな実施例の構造および作動は、以下に添付図面を参照して詳細に説明される。
本明細書に組込まれてその一部を構成している添付図面は、本発明を図解しており、さらにまた、記載した説明と共に本発明の基本を明らかにして当業者が本発明を構成し使用できるようにする。
本発明は添付図面を参照して以下に説明される。図面において、同じ符号は同じか機能的に類似の部材を示している。
ここでは集積回路(IC)の製造におけるリソグラフィ装置の使用を特に言及するが、本明細書で説明されるリソグラフィ装置は、例えば、一体光学システム、ドメインチップメモリのガイドおよび検出パターン、フラット・パネル・ディスプレイ、薄膜磁気ヘッド、ミクロまたはマクロの流体装置などの他の応用例のあることを理解しなければならない。このような代替応用例に関して、本明細書における「ウェーハ」や「ダイ」という用語の使用は、それぞれより一般的な用語である「基板」または「ターゲット箇所」と同義語である考えられることを当業者は認識するであろう。本明細書で言及する基板は、露光前後に例えばトラック(基板に対して典型的にレジスト層を付与する、また露光したレジストを現像する工具)、冶金工具または検査工具で処理される。適用できるならば、本明細書による開示内容はそれらおよびその他の基板処理工具に適用できる。さらに、基板は、例えば複層ICを製造するために一回以上処理することができ、したがって本明細書で使用する基板という用語は、既に複数回処理された層を含む基板も表すことができる。
本明細書で使用する「個別に制御可能な部材よりなるアレー」という用語は、入射ビームにパターン化した横断面を与え、これにより基板のターゲット箇所に所望のパターン形成を可能にすることのできるいずれかの装置を表すものと広く解釈すべきである。これに関して「光弁」および「空間光変調器」(SLM)という用語も使用できる。そのようなパターン形成装置の例が以下に説明される。
プログラム可能なミラー・アレーは粘弾性制御層を有するマトリックス−アドレス可能面および反射面を含むことができる。その基本的な原理は、例えば反射面のアドレスされた領域部分が入射光を回折光として反射するのに対し、アドレスされなかった領域部分は入射光を非回折光として反射する。適当な空間フィルタを使用することで、非回折光が反射ビームから除去されて回折光のみが基板に達するように残される。このようにして、ビームはマトリックス−アドレス可能面のアドレス指定パターンに応じてパターン化される。
代替例として、フィルタは回折光を除去し、非回折光のみが基板に達するように残されることができる。回折光学的なミクロ電気機械システム(MEMS)装置のアレーも対応する方法で使用できる。回折光学的な各MEMS装置は、入射光を回折光として反射する回折格子を形成するように互いに相対的に変形することができる複数の反射リボンを含むことができる。
他の代替実施例は、適当な局所電界をかけるか、または圧電作動手段を使用することによって、各々が軸線のまわりで個別に傾動できる微小ミラーのマトリックス配列を使用したプログラム可能なミラー・アレーを含むことができる。再度述べるが、これらのミラーはマトリックス配列されたアドレス可能なミラーであり、アドレスされたミラーはアドレスされていないミラーに対して別の方向へ入射ビームを反射して、これによりマトリックス−アドレス可能ミラーのアドレス指定パターンに応じて反射ビームがパターン化されるのである。要求されたマトリックスのアドレス指定は適当な電子手段を使用して実行できる。
上述した何れの状況においても、個別に制御可能な部材よりなるアレーは一つ以上のプログラム可能なミラー・アレーを含むことができる。本明細書で引用するようなミラー・アレーのさらなる情報は、例えば米国特許第5296891号および同第5523193号、およびPCT特許出願WO98/38597およびWO98/33096から収集でき、本明細書にその記載内容全体が援用される。
プログラム可能なLCDアレーも使用できる。その構造の例は米国特許第5229872号に与えられており、本明細書にその記載内容全体が援用される。
例えば、フィーチャー(Features)の予備的な偏位、フィーチャーの光学的な近似修正、位相変化技術、および複数露光技術が使用される場合、個別に制御可能な部材上に「表示」されるパターンは基板の層または基板の上に最終的に伝えられるパターンとは実質的に異なり得ることを認識しなければならない。同様に、基板上に最終的に形成されるパターンは、個別に制御可能な部材のアレー上に瞬間的に形成されるいずれかのパターンと同じではない。これは、基板の各部分に形成される最終的なパターンが所定の時間または所定回数の露光にわたって形成され、その間に、個別に制御可能な部材よりなるアレー上のパターンおよび(または)基板の相対位置が変化するような構成の場合である。
ここではIC製造におけるリソグラフィ装置の使用に特に言及するが、本明細書で説明されるリソグラフィ装置は、例えば、DNAチップ、MEMS、MOEMS、一体光学システム、ドメインチップメモリのガイドおよび検出パターン、フラット・パネル・ディスプレイ、薄膜磁気ヘッドなどの他の応用例もあることを理解しなければならない。このような代替応用例に関して、当業者は本明細書の「ウェーハ」や「ダイ」という用語の使用が、それぞれより一般的な用語である「基板」または「ターゲット箇所」と同義語であると考えられることを認識するであろう。本明細書で言及する基板は、露光前後に例えばトラック(基板に対してレジスト層を典型的に付与する、また露光したレジストを現像する工具)、冶金工具または検査工具で処理することができる。適用できるならば、本明細書による開示内容はそれらおよびその他の基板処理工具に適用することができる。さらに、基板は、例えば複層ICの製造のために一回以上処理することができ、これにより本明細書で使用する基板という用語は、複数回処理された層を既に含む基板も表すことができる。
本明細書で使用する「放射光」および「ビーム」という用語は、紫外(UV)線(例えば、365,248,193,157または126nmの波長を有する)、および極紫外(EUV)線(例えば5〜20nmの波長を有する)、ならびにイオンビームや電子ビームのような粒子ビームを含む全ての形式の電磁放射線を包含する。
本明細書で使用する「投影系」という用語は、例えば使用される露光用放射光や、他の因子、例えば浸漬流体の使用や真空の使用に適当とされる屈折光学系、反射光学系、屈折反射光学系を含む各種形式の投影系を包含するものと広く解釈しなければならない。本明細書で使用する「レンズ」という用語は、より一般的な「投影系」という用語と同意語と考えることができる。
照射系もまた、放射投影ビームの方向決め、成形または制御を行う屈折光学系、反射光学系、屈折反射光学系の部材を含む各種形式の光学部材を包含し、それらの部材は以下に、集合体または単体で「レンズ」とも称される。
このリソグラフィ装置は二つ(二段)以上の基板テーブル(および(または)二段以上のマスク・テーブル)を有する形式とされることができる。そのような「多段」装置において、追加されるテーブルは平行して使用されるか、一つ以上のテーブルが露光に使用されている間に残る一つ以上のテーブルで準備段階を遂行することができる。
このリソグラフィ装置はまた、基板が比較的大きな屈折率を有する液体(例えば、水)に浸漬されて、投影系の最終部材と基板との間隔空間が水で充満される形式の装置とすることができる。浸漬液体はリソグラフィ装置の他の空間、例えば基板と投影系の最初の部材との間にも与えることができる。浸漬技術は投影系の口径値を増大させるためにこの分野で知られている。
さらに、この装置は流体と基板の照射された部分との間の相互作用を可能にするために(例えば、化学物質を選択して基板に加えるか、基板の表面構造を選択して変更するために)、流体処理セルを備えることができる。
リソグラフィ投影装置
図1は本発明の一実施例によるリソグラフィ投影装置100を模式的に示している。装置100は少なくとも放射系102と、個別に制御可能な部材よりなるアレー104と、物体テーブル106(例えば、基板テーブル)と、投影系(「レンズ」)108とを含む。
放射系102は放射光(例えばUV放射線)のビーム110を供給するために使用でき、この特定例においては放射光源112も含む。
個別に制御可能な部材よりなるアレー104(例えば、プログラム可能なミラー・アレー)はビーム110にパターンを与えるために使用できる。一般に、個別に制御可能な部材よりなるアレー104の位置は投影系108に対して固定することができる。しかしながら、代替構造においては、個別に制御可能な部材よりなるアレー104は投影系108に対して正確に位置決めするための位置決め装置(図示せず)に連結することができる。ここに示されるように、個別に制御可能な部材104は反射式(例えば、反射式の個別に制御可能な部材よりなるアレー)とされる。
物体テーブル106は基板114(例えば、レジスト被覆シリコン・ウェーハまたはガラス基板)を保持する基板保持具(図示せず)を備えることができ、また物体テーブル106は投影系108に対して基板114を正確に位置決めする位置決め装置116に連結することができる。
投影系108(例えば、石英および(または)CaFレンズ系、またはそのような材料で作られたレンズ要素を含む屈折反射系、またはミラー系)は、ビーム分割器118から受入れたパターン形成済みビームを基板114のターゲット箇所120(例えば、一つ以上のダイ)に投影するために使用できる。投影系108は個別に制御可能な部材よりなるアレー104が形成した像を基板114に投影することができる。これに替えて、投影系108は第二の光源の像を投影することができ、この場合には個別に制御可能な部材よりなるアレー104の部材はシャッターとして作用する。投影系108はまた、第二の光源を形成し、基板114にマイクロスポットを投影するためにマイクロ・レンズ・アレー(MLA)を含むこともできる。
光源112(例えば、励起レーザー)は放射ビーム122を発生できる。ビーム122は、直接に、または例えばビーム拡張器のような調整装置126を通った後に照射系(照射装置)124へ導かれる。照射系124はビーム122の強度分布の半径方向の外側および(または)内側の範囲(一般に、それぞれσ−アウターおよびσ−インナーと称される)を設定する調整装置128を含むことができる。さらに、照射装置124は一般に積分装置130およびコンデンサ132のようなさまざまな他の要素を含む。このようにして、個別に制御可能な部材よりなるアレー104に入射するビーム110は横断面に所望の一様性および強度分布を有する。
図1に関して、光源112はリソグラフィ投影装置100のハウジング内に配置できる(光源112が例えば水銀ランプの場合はしばしばそうである)ことに留意しなければならない。代替例において、光源112はリソグラフィ投影装置100から隔てられることもできる。この場合、放射ビーム122は装置100内へ向けられる(例えば、適当な方向決めミラーによって行われる)。後者の方法は光源112が励起レーザーの場合にしばしばそのようになされる。これらの方法の何れもが本発明の範囲に含まれることを認識しなければならない。
ビーム110はその後、ビーム分割器118を使用して方向決めされた後、個別に制御可能な部材よりなるアレー104に遮られる。個別に制御可能な部材よりなるアレー104で反射された後、ビーム110は投影系108を通過し、この投影系がビーム110を基板114のターゲット箇所120上に結像させる。
位置決め装置116(および任意であるがビーム分割器140を経た干渉ビーム138を受取るベース・プレート136上の干渉測定装置134)により、基板テーブル106は制御回路に移動されて別のターゲット箇所120をビーム110の光路内に位置決めする。使用される場合には、個別に制御可能な部材よりなるアレー104のための位置決め装置は、例えば走査時にビーム110の光路に対して個別に制御可能な部材よりなるアレー104の位置を正確に修正するために使用できる。一般に、基板テーブル106の動きは長ストローク・モジュール(粗い位置決め用)と短ストローク・モジュール(微細な位置決め用)によって実現され、それらのモジュールは図1に明瞭には示されていない。同様なシステムが個別に制御可能な部材よりなるアレー104の位置決め用に使用できる。ビーム110はこれに替えて/加えて移動可能とすることができ、この場合、物体テーブル106および(または)個別に制御可能な部材よりなるアレー104は要求された相対移動を行わせるために固定する。
代替的な実施例の構造において、基板テーブル106を固定し、基板114が基板テーブル106上を移動可能にすることができる。これが行われる場合、基板テーブル106は平坦な最上面に多数の開口を備え、ガスがそれらの開口を通して給送されて基板114を支持することのできるガス・クッションを形成するようになされる。これは従来よりエア・ベアリング構造と称されている。基板114は一つ以上のアクチュエータ(図示せず)を使用して基板テーブル106上を移動される。これらのアクチュエータはビーム110の光路に対して基板114を正確に位置決めすることができる。これに替えて、基板114は開口を通るガスの流れを選択的に開始および停止させて基板テーブル106上を移動されることができる。
本発明によるリソグラフィ投影装置100は基板上のレジストを露光するための装置として説明されるが、本発明はこの使用に限定されず、装置100はレジストの無いリソグラフィで使用するために、パターン化されたビーム110を投影するのに使用できることが認識されるであろう。
図示装置100は四つの好ましいモードで使用できる。
1.ステップ・モード:個別に制御可能な部材よりなるアレー104における全体パターンが一回の行程でターゲット箇所120上に投影される(すなわち、一回の「静止露光」(フラッシュ))。その後基板テーブル106はその後xおよび(または)y方向へと別の位置へ向かって移動されて、別のターゲット箇所120がパターン化されたビーム110で照射されるようになされる。
2.走査モード:所定のターゲット箇所120が一回の「フラッシュ」で露光されないこと以外はステップ・モードと基本的に同じである。その代わりに、個別に制御可能な部材よりなるアレー104は速度vで所定の方向(いわゆる「走査方向」、例えば、y方向)に移動可能とされ、パターン化されたビーム100が個別に制御可能な部材よりなるアレー104を走査するようになされる。同時に、基板テーブル106は速度V=Mv、Mは投影系108における倍率、で同じまたは反対の方向へ移動される。このようにして、比較的大きなターゲット箇所120が解像度を低下することなく露光できる。
3.パルス・モード:個別に制御可能な部材よりなるアレー104は基本的に静止され、全パターンがパルス放射系102を使用して基板114のターゲット箇所120に投影される。基板テーブル106は、パターン化したビーム110が基板テーブル106を横断するラインを走査するように基本的に一定の速度で移動される。個別に制御可能な部材よりなるアレー104上のパターンは放射系102のパルスの間に必要に応じて更新され、連続するターゲット箇所120が基板114上の要求された箇所において露光されるようにパルスが時間を調整される。その後、パターン化されたビーム110は基板114を横断して走査し、基板114に完全なパターンを露光する。この手順は基板114が次々とラインに沿って露光し終わるまで繰返される。
4.連続走査モード:実質的に一定した放射系102が使用され、パターン化されたビーム110が基板114を横断して走査し、露光するときに個別に制御可能な部材よりなるアレー104上のパターンが更新される以外は、パルス・モードと基本的に同じである。
上述した使用モードまたは全く異なる使用モードの組合せおよび(または)変更されたモードも使用することができる。
例とする作動原理
図2は本発明の一実施例による作動原理を示している。図2を参照し、また引き続き図1を参照すれば、照射系124からの露出放射光110はビーム分割器118からプログラム可能なパターン形成装置104に入射する。プログラム可能なパターン形成装置104の個々のピクセルは、それぞれの状態に応じて、放射光を第一光路に沿って戻し、ビーム分割器118を通して基板114へ向けるか(図1)、または第二光路にてビーム分割器118から離れる方向へ向ける。後者の放射光は図面では便宜的に符号240で示されている。便宜的に、基板114へ放射光を向けるようにセットされたピクセルは「オン」、放射光を偏向させるピクセルは「オフ」と称する。偏向された放射光240はビーム・ストップに入射されて光の無用な動きを防止し、また熱影響を処理できるようにする。本発明のこの実施例によれば、偏向された放射光240は検出器242へ向けられ、検出器242の出力244はプログラム可能なパターン形成装置104の何らかの不具合があるか否かを決定するのに使用される。
最も簡単な形態において、検出器242は単純な強度検出器とすることができる。入射された照射ビーム110における偏向された放射光240の強度の比率が「オフ」状態にあるプログラム可能なパターン形成装置104のピクセルの比率と異なるならば、不具合が検出される。この例では、この構造は不具合のあるピクセルを識別するわけではないが、保守が必要であるという指示を与えるのに有用である。
一例において、故障したピクセルの識別を可能にするために、何らかの空間解像度を備えた検出器、例えば電荷結合素子(CCD)またはCMOS像センサーを備えることができる。理想的には、不具合ピクセルを直接的に検出できるようにするために検出器242の解像度はプログラム可能なパターン形成装置104の解像度以上でなければならない。このために、プログラム可能なパターン形成装置104にパターンを与えるパターン供給源246は、検出器242の出力244を受取る制御システム248にもそのパターンを与える。制御システム248はそのパターンと検出器242の出力244の補完パターン(pattern to the complement)とを比較し、不具合ピクセルを識別する。これは数学的に等価な多くの方法により行なうことができる。例えばパターンおよび出力244のいずれか一方の補数をとり、それを他方に加算することにより、またはそのパターンと出力244とを加算し、各ピクセルから最大強度値を減算することによって実行できる。プログラム可能なパターン形成装置104が二通りの状態であるならば、比較の前に出力244を二値化するか、均等化することができる。例えば、非均等な検出器の応答に関しては、全体的またはピクセル毎の修正を行うこともできる。
検出器242の解像度がプログラム可能なパターン形成装置104のそれよりも劣る場合には、不具合ピクセルの識別は偏向された放射光240におけるプログラム可能なパターン形成装置104のエアリアル像を通して検出器242を走査することで実行できる。この代わりに、プログラム可能なパターン形成装置104の縮小像を検出器242に投影して、プログラム可能なパターン形成装置104のn*m(nはmに等しいか、等しくない)個のピクセルのブロックが検出器242の一つのピクセル上に投影されるようにできる。光路内の部材または検出器242を移動させることで生じる像と検出器242との相対的な変位を繰返して測定することで、更なる位置同定および不具合ピクセルの恐らく正確な識別が達成できる。
一例において、露光放射光が紫外線か深紫外線(DUV)である場合、その露光放射光に感応する適当な検出器を備えることは困難である。その場合、検出器の作用面に蛍光層を備えることで長波長の放射光、例えば可視光に感応する検出器を使用することができる。蛍光層は短波長の放射光を吸収し、損害を与えることなく検出器で検出することのできる長波長の放射光を放射する。検出器にとって検出された放射光が強すぎる場合、部分反射ミラー250または他のフィルタ部材を第二光路に取付けることができる。
図3は本発明の一実施例による作動原理を示す。この実施例において、露光放射ビームを発生する照射系124とともに第二の照射系360が備えられる。照射系124および第二の照射系360は異なる波長のビーム(実際にその色である必要はないが、便宜的にそれぞれ「青」および「赤」と称する)を発生し、それらのビームは反対方向からプログラム可能なパターン形成装置104に入射される。プログラム可能なパターン形成装置104の「オン」のピクセルは(投影系108を経て)「青」光を基板へ向け、「オフ」のピクセルは「赤」光を基板114へ向ける。「青」および「赤」のビームの波長は、「青」の放射光がレジストを露光するが、「赤」の放射光は感光させないように選定される。「青」および「赤」の放射光の幾分かはビーム分割器362によって検出器342へ偏向される。この代わりに、ビーム分割器362は「青」および「赤」の両放射光が基板114へ伝えられ、その基板114で反射された放射光が検出器342へ偏向されるように構成することもできる。
図2に示される第一の実施例におけるように、検出器342に記録された像の所望パターンに対する比較がプログラム可能なパターン形成装置104の不具合ピクセルの検出を可能にする。「赤」が予想される場所に「青」が見られるならば、ピクセルは「オン」に固着しており、「青」の代わりに「赤」が見られるならば、ピクセルは「オフ」に固着している。暗部は損傷したピクセルか、不明の状態にあるピクセルを示す。多段階のグレー・スケール状態が可能なパターン形成装置によれば、検出器342で検出された像の基準強度レベルは、固着以外によって誤ったグレー・レベルを与えるピクセルを検出することに使用できる。第一の実施例と同様に、検出器342は蛍光層を有することができ、プログラム可能なパターン形成装置104よりも解像度の低い検出器を使用するために同じ方法が使用できる。例えば、位置決めシステム364は検出器342を走査することに使用できる。
一例において、パターン形成されたビーム366は、投影系108および基板114の間に配置されたフィールド・レンズ368およびマイクロレンズ370を使用して基板114へ向けられることができる。
一例において、投影系PLに進入するまえに「赤」放射光を検出器342へ向けるため、ビーム分割器362の代わりに干渉ミラーを使用できる。したがって検出器342によって見られる「赤」像は所望の像の補完像であり、不具合ピクセルは第一の実施例と同じ方法で検出することができる。
一例において、不具合ピクセルの検出は基板の露光と並行して実行され、処理能力の損失は生じない。不具合ピクセルの検出のために時間を割く必要はない。不具合ピクセルの識別すなわち位置の割り出しは修理に要する時間を短縮し、または製造を停止させない補償処置をとれるようにする。例えば、走査モードでは、少数の欠陥ピクセルは他のピクセルによって補償できる。また、欠陥ピクセルがパターンの重要でない領域部分にある場合には、修理することなく製造を続行できるように決めることもできる。
本発明の特定の実施例が上述で説明されたが、それらは例として与えられただけであり、限定を意図しないことが理解されねばならない。当業者には、形状および細部におけるさまざまな変形例が本発明の精神および範囲から逸脱せずになし得ることが明白となるであろう。したがって、本発明の見解および範囲は上述した例示実施例の何れにも限定されず、以下の請求項およびそれらの等価物によってのみ定められるのである。
本発明の一実施例によるリソグラフィ装置を示す。 本発明の一実施例による作動原理を示す。 本発明の他の実施例による作動原理を示す。
符号の説明
100 リソグラフィ投影装置
102 放射系
104 プログラム可能なパターン形成装置
106 基板テーブル
108 投影系
110 ビーム
112 放射光源
114 基板
116 位置決め装置
118 ビーム分割器
120 ターゲット箇所
122 放射ビーム
124 照射系
126,128 調整装置
130 積分装置
132 コンデンサ
134 干渉測定装置
136 ベース・プレート
138 干渉ビーム
140 ビーム分割器
240 偏向された放射光
242 検出器
244 出力
246 パターン供給源
248 制御システム
250 部分反射ミラー
360 第二の照射系
362 ビーム分割器
364 位置決めシステム
366 パターン形成されたビーム
370 マイクロレンズ

Claims (21)

  1. 基板にパターンを投影するリソグラフィ装置であって、
    基板のターゲット箇所に導かれる第一光路と基板へ導かれる第二光路との間で選択的に入射光を偏向させることでビームをパターン化する個別に制御可能な部材よりなるパターン形成アレーと、
    第二光路に備えられた放射光に感応する検出器とを含むリソグラフィ装置。
  2. 検出器の出力を所望パターンの補完パターンと比較して、個別に制御可能な部材よりなるパターン形成アレーの不具合を検出する制御システムをさらに含む請求項1に記載されたリソグラフィ装置。
  3. パターンが二値化パターンであり、補完パターンが2の補数による補完パターンである請求項2に記載されたリソグラフィ装置。
  4. 検出器が空間センサーである請求項1に記載されたリソグラフィ装置。
  5. 検出器が電荷結合素子である請求項1に記載されたリソグラフィ装置。
  6. 検出器がCMOS像センサーである請求項1に記載されたリソグラフィ装置。
  7. 個別に制御可能な部材よりなるパターン形成アレーと検出器との間で第二光路に配置された部分反射ミラーをさらに含む請求項1に記載されたリソグラフィ装置。
  8. パターン形成アレーがデジタル式ミラー装置である請求項1に記載されたリソグラフィ装置。
  9. パターン形成アレーが回折格子の光弁である請求項1に記載されたリソグラフィ装置。
  10. 基板にパターンを投影するリソグラフィ装置であって、
    個別に制御可能な部材よりなるパターン形成アレーと、
    第一の放射ビームを個別に制御可能な部材よりなるパターン形成アレーに向ける第一照射系であり、個別に制御可能な部材よりなるパターン形成アレーは第一ビームを第一パターンでパターン形成する第一照射系と、
    第二の放射ビームを異なる方向から個別に制御可能な部材よりなるパターン形成アレーに向ける第二照射系であり、個別に制御可能な部材よりなるパターン形成アレーは第二ビームを第一パターンの補完パターンである第二パターンでパターン形成する第二照射系と、
    第一ビームを基板のターゲット箇所に投影する投影系と、
    パターン形成アレーによって反射された第二ビームからの放射光を受入れて感応する検出器とを含むリソグラフィ装置。
  11. 検出器がパターン形成された第一ビームおよびパターン形成された第二ビームの両方を受入れるように配置された請求項10に記載されたリソグラフィ装置。
  12. 個別に制御可能な部材よりなるパターン形成アレーと投影系との間に配置され、パターン形成された第一ビームの一部およびパターン形成された第二ビームの一部を検出器へ向けて偏向させるために配置されているビーム分割器をさらに含む請求項11に記載されたリソグラフィ装置。
  13. 検出器の出力を第一パターンと比較して、個別に制御可能な部材よりなるパターン形成アレーのあらゆる不具合を検出する制御システムをさらに含む請求項10に記載されたリソグラフィ装置。
  14. 検出器が空間センサーである請求項10に記載されたリソグラフィ装置。
  15. 検出器が電荷結合素子である請求項10に記載されたリソグラフィ装置。
  16. 検出器がCMOS像センサーである請求項10に記載されたリソグラフィ装置。
  17. 第一ビームの放射光が第二ビームの放射光よりも短い波長を有する請求項10に記載されたリソグラフィ装置。
  18. 個別に制御可能な部材よりなるパターン形成アレーがデジタル式ミラー装置である請求項10に記載されたリソグラフィ装置。
  19. 個別に制御可能な部材よりなるパターン形成アレーが回折格子光弁である請求項10に記載されたリソグラフィ装置。
  20. 個別に制御可能な部材よりなるパターン形成アレーによって、基板のターゲット箇所に向かう第一光路および基板から離れる方向へ向かう第二光路の間で選択的に入射光を偏向させて放射ビームをパターン化させること、
    第二光路における偏向された入射光を検出して、パターン形成アレーのあらゆる不具合を検出することを含むデバイス製造方法。
  21. ビームをパターン化する個別に制御可能な部材よりなるパターン形成アレーへ第一および第二の放射ビームを向け、ビームは異なる方向から個別に制御可能な部材よりなるパターン形成アレーへ向けられて2つの補完パターンによってパターン形成されること、
    基板のターゲット箇所へ第一放射ビームを投影すること、および
    第二ビームの光路内に備えられた検出器を使用してパターン形成アレーのあらゆる不具合を検出することを含むデバイス製造方法。
JP2005330924A 2004-11-17 2005-11-16 リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 Active JP4320319B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/990,317 US7170584B2 (en) 2004-11-17 2004-11-17 Lithographic apparatus and device manufacturing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006148107A true JP2006148107A (ja) 2006-06-08
JP4320319B2 JP4320319B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=36385908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005330924A Active JP4320319B2 (ja) 2004-11-17 2005-11-16 リソグラフィ装置およびデバイス製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7170584B2 (ja)
JP (1) JP4320319B2 (ja)
KR (1) KR100674699B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008091907A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Asml Netherlands Bv 測定装置および方法
JP2010518595A (ja) * 2007-02-06 2010-05-27 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー マイクロリソグラフィ投影露光装置の照明系のマルチミラーアレイを監視するための方法および装置
JP2012520554A (ja) * 2009-03-13 2012-09-06 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー マイクロリソグラフィ投影露光装置
KR101789961B1 (ko) * 2007-12-21 2017-10-25 칼 짜이스 에스엠테 게엠베하 마이크로리소그래피 투영 노광 장치용 조명 시스템
JP2018155852A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 株式会社ニコン 検査装置及び検査方法、露光装置及び露光方法、並びに、デバイス製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7687205B2 (en) * 2006-06-15 2010-03-30 The Boeing Company Photolithographic method and apparatus employing a polychromatic mask
JP5211487B2 (ja) * 2007-01-25 2013-06-12 株式会社ニコン 露光方法及び露光装置並びにマイクロデバイスの製造方法
NL1036861A1 (nl) * 2008-07-25 2009-10-27 Asml Netherlands Bv Measurement apparatus and method.
CN104345579B (zh) * 2013-08-09 2017-06-27 上海微电子装备有限公司 无掩模曝光设备及其信号回馈控制方法
US9269149B2 (en) * 2014-05-08 2016-02-23 Orbotech Ltd. Calibration of a direct-imaging system
CN106569392B (zh) * 2015-10-08 2019-01-29 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种光刻装置和方法
CN106933071B (zh) * 2015-12-30 2019-01-29 上海微电子装备(集团)股份有限公司 调焦调平装置及方法
CN106933041B (zh) * 2015-12-30 2019-11-26 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种光刻机的快门叶片
CN106644076B (zh) * 2016-11-30 2018-08-28 中国科学院西安光学精密机械研究所 移相式干涉光谱成像系统和成像方法
CN106842824B (zh) * 2017-02-27 2018-07-17 京东方科技集团股份有限公司 一种图形失真的检测方法及结构
CN106842825B (zh) * 2017-03-21 2021-01-12 京东方科技集团股份有限公司 母模及其制造方法
CN106802537B (zh) 2017-03-27 2020-04-14 京东方科技集团股份有限公司 承载机台和曝光方法
EP4286947A1 (en) 2021-01-29 2023-12-06 Nikon Corporation Exposure apparatus

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5523193A (en) 1988-05-31 1996-06-04 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for patterning and imaging member
KR940001999B1 (ko) * 1989-06-06 1994-03-12 샤프 가부시끼가이샤 광 픽업장치
US5296891A (en) 1990-05-02 1994-03-22 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Illumination device
US5229872A (en) 1992-01-21 1993-07-20 Hughes Aircraft Company Exposure device including an electrically aligned electronic mask for micropatterning
US6219015B1 (en) 1992-04-28 2001-04-17 The Board Of Directors Of The Leland Stanford, Junior University Method and apparatus for using an array of grating light valves to produce multicolor optical images
JP2895703B2 (ja) * 1992-07-14 1999-05-24 三菱電機株式会社 露光装置およびその露光装置を用いた露光方法
JP3224041B2 (ja) 1992-07-29 2001-10-29 株式会社ニコン 露光方法及び装置
US5729331A (en) 1993-06-30 1998-03-17 Nikon Corporation Exposure apparatus, optical projection apparatus and a method for adjusting the optical projection apparatus
JP3339149B2 (ja) 1993-12-08 2002-10-28 株式会社ニコン 走査型露光装置ならびに露光方法
US5677703A (en) 1995-01-06 1997-10-14 Texas Instruments Incorporated Data loading circuit for digital micro-mirror device
US5530482A (en) 1995-03-21 1996-06-25 Texas Instruments Incorporated Pixel data processing for spatial light modulator having staggered pixels
EP0991959B1 (en) 1996-02-28 2004-06-23 Kenneth C. Johnson Microlens scanner for microlithography and wide-field confocal microscopy
AU2048097A (en) 1997-01-29 1998-08-18 Micronic Laser Systems Ab Method and apparatus for the production of a structure by focused laser radiation on a photosensitively coated substrate
US6177980B1 (en) 1997-02-20 2001-01-23 Kenneth C. Johnson High-throughput, maskless lithography system
SE509062C2 (sv) 1997-02-28 1998-11-30 Micronic Laser Systems Ab Dataomvandlingsmetod för en laserskrivare med flera strålar för mycket komplexa mikrokolitografiska mönster
US5982553A (en) 1997-03-20 1999-11-09 Silicon Light Machines Display device incorporating one-dimensional grating light-valve array
SE9800665D0 (sv) 1998-03-02 1998-03-02 Micronic Laser Systems Ab Improved method for projection printing using a micromirror SLM
GB2341965A (en) * 1998-09-24 2000-03-29 Secr Defence Pattern recognition
TW520526B (en) 2000-05-22 2003-02-11 Nikon Corp Exposure apparatus, method for manufacturing thereof, method for exposing and method for manufacturing micro-device
US6696008B2 (en) * 2000-05-25 2004-02-24 Westar Photonics Inc. Maskless laser beam patterning ablation of multilayered structures with continuous monitoring of ablation
JP3563384B2 (ja) 2001-11-08 2004-09-08 大日本スクリーン製造株式会社 画像記録装置
US6870601B2 (en) 2002-06-12 2005-03-22 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US6870554B2 (en) 2003-01-07 2005-03-22 Anvik Corporation Maskless lithography with multiplexed spatial light modulators
EP1482373A1 (en) 2003-05-30 2004-12-01 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
TWI334921B (en) * 2003-09-15 2010-12-21 Zygo Corp Surface profiling using an interference pattern matching template
US7116403B2 (en) * 2004-06-28 2006-10-03 Asml Netherlands B.V Lithographic apparatus and device manufacturing method

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7804603B2 (en) 2006-10-03 2010-09-28 Asml Netherlands B.V. Measurement apparatus and method
US7916310B2 (en) 2006-10-03 2011-03-29 Asml Netherlands B.V. Measurement apparatus and method
JP2008091907A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Asml Netherlands Bv 測定装置および方法
US9239229B2 (en) 2007-02-06 2016-01-19 Carl Zeiss Smt Gmbh Method and device for monitoring multiple mirror arrays in an illumination system of a microlithographic projection exposure apparatus
JP2010518595A (ja) * 2007-02-06 2010-05-27 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー マイクロリソグラフィ投影露光装置の照明系のマルチミラーアレイを監視するための方法および装置
US9897925B2 (en) 2007-02-06 2018-02-20 Carl Zeiss Smt Gmbh Method and device for monitoring multiple mirror arrays in an illumination system of a microlithographic projection exposure apparatus
US8339577B2 (en) 2007-02-06 2012-12-25 Carl Zeiss Smt Gmbh Method and device for monitoring multiple mirror arrays in an illumination system of a microlithographic projection exposure apparatus
KR101446820B1 (ko) 2007-02-06 2014-10-01 칼 짜이스 에스엠테 게엠베하 마이크로리소그래피 투영 노광 장치의 조명 시스템 내의 다수의 미러 어레이들을 감시하는 방법 및 장치
US9001309B2 (en) 2007-02-06 2015-04-07 Carl Zeiss Smt Gmbh Method and device for monitoring multiple mirror arrays in an illumination system of a microlithographic projection exposure apparatus
US9013684B2 (en) 2007-02-06 2015-04-21 Carl Zeiss Smt Gmbh Method and device for monitoring multiple mirror arrays in an illumination system of a microlithographic projection exposure apparatus
US9019475B2 (en) 2007-02-06 2015-04-28 Carl Zeiss Smt Gmbh Method and device for monitoring multiple mirror arrays in an illumination system of a microlithographic projection exposure apparatus
KR101789961B1 (ko) * 2007-12-21 2017-10-25 칼 짜이스 에스엠테 게엠베하 마이크로리소그래피 투영 노광 장치용 조명 시스템
US8854604B2 (en) 2009-03-13 2014-10-07 Carl Zeiss Smt Gmbh Microlithographic projection exposure apparatus
JP2012520554A (ja) * 2009-03-13 2012-09-06 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー マイクロリソグラフィ投影露光装置
JP2018155852A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 株式会社ニコン 検査装置及び検査方法、露光装置及び露光方法、並びに、デバイス製造方法
JP7087268B2 (ja) 2017-03-16 2022-06-21 株式会社ニコン 検査装置及び検査方法、露光装置及び露光方法、並びに、デバイス製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100674699B1 (ko) 2007-01-25
US7170584B2 (en) 2007-01-30
KR20060055383A (ko) 2006-05-23
JP4320319B2 (ja) 2009-08-26
US20060103827A1 (en) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4320319B2 (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP4384087B2 (ja) リソグラフィ装置およびデバイスの製造方法
US6967711B2 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
KR100674225B1 (ko) 잠재 오버레이 메트롤로지
JP5238771B2 (ja) リソグラフィ機器及び方法
KR100747783B1 (ko) 리소그래피 투영장치 및 디바이스 제조방법
KR20060072052A (ko) 리소그래피 장치 및 디바이스 제조방법
US7859735B2 (en) Systems and methods for minimizing scattered light in multi-SLM maskless lithography
JP2004191973A (ja) マスクの欠陥を検出する方法、コンピュータ・プログラム、および参照基板
JP5261442B2 (ja) リソグラフィ投影装置
JP2006191065A (ja) マスクレスの用途で基板上に欠陥を表示するシステム及び方法
JP4522147B2 (ja) リソグラフィ装置、較正の方法、及びデバイス製造方法
USRE45284E1 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7180577B2 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method utilizing a microlens array at an image plane

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4320319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250