JP2006138403A - 車輪軸受装置 - Google Patents

車輪軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006138403A
JP2006138403A JP2004328897A JP2004328897A JP2006138403A JP 2006138403 A JP2006138403 A JP 2006138403A JP 2004328897 A JP2004328897 A JP 2004328897A JP 2004328897 A JP2004328897 A JP 2004328897A JP 2006138403 A JP2006138403 A JP 2006138403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
hub
wheel
bearing body
constant velocity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004328897A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Mabuchi
徹 馬渕
Satoshi Kudo
智 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Yanagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Yanagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Yanagawa Seiki Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004328897A priority Critical patent/JP2006138403A/ja
Priority to CNA2005800386487A priority patent/CN101057084A/zh
Priority to US11/666,816 priority patent/US20080093914A1/en
Priority to PCT/JP2005/020749 priority patent/WO2006051918A1/ja
Publication of JP2006138403A publication Critical patent/JP2006138403A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/063Fixing them on the shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0005Hubs with ball bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0015Hubs for driven wheels
    • B60B27/0036Hubs for driven wheels comprising homokinetic joints
    • B60B27/0042Hubs for driven wheels comprising homokinetic joints characterised by the fixation of the homokinetic joint to the hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B3/00Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body
    • B60B3/04Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body with a single disc body not integral with rim, i.e. disc body and rim being manufactured independently and then permanently attached to each other in a second step, e.g. by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B35/00Axle units; Parts thereof ; Arrangements for lubrication of axles
    • B60B35/12Torque-transmitting axles
    • B60B35/14Torque-transmitting axles composite or split, e.g. half- axles; Couplings between axle parts or sections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/185Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with two raceways provided integrally on a part other than a race ring, e.g. a shaft or housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/50Positive connections
    • F16C2226/60Positive connections with threaded parts, e.g. bolt and nut connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Abstract

【課題】組立作業及びメンテナンス作業を簡便に遂行することができると共に、製造コストを低減してコストダウンを図ることにある。
【解決手段】車輪側のハブ部24と等速ジョイント52側の外輪部26とが一体成形された筒状の軸受ボデイ22と、前記軸受ボデイ22に外嵌される外嵌部材62及び転動体28a、28bを有するハブベアリング30と、前記外嵌部材62の貫通孔58に対して車輪側から前記軸受ボデイ22を圧入した後、前記軸受ボデイ22のねじ部44に緊締されることにより車体側に支持された前記ハブベアリング30に対して該軸受ボデイ22を固定するナット部材34とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両に設けられた車輪を回転自在に軸支することが可能な車輪軸受装置に関する。
自動車のエンジンから駆動車輪に対して回転駆動力を伝達する動力伝達系では、エンジンと車輪との相対的位置関係の変化による角度変位及び軸方向変位に対処する必要があるため、例えば、図8に示されるように、エンジン側と駆動車輪側との間にドライブシャフト1を介装し、前記ドライブシャフト1の一端部をトリポート型の第1等速ジョイント2を介してディファレンシャル機構3に連結し、他端部をバーフィールド型の第2等速ジョイント4を介して駆動車輪5に連結する構成が採用されている。
この場合、摺動型の第1等速ジョイント2では、いわゆるプランジングによって軸方向の変位が吸収され、一方、固定型の第2等速ジョイント4では、角度変位のみが可能である。
前記固定型の第2等速ジョイント4は、ドライブシャフト1の他端部に取り付けられた内方継手部材6と、ハブ輪7に結合された外方継手部材8と、前記内方継手部材6及び外方継手部材8のボール溝間に組み込まれた複数のトルク伝達用のボール9と、前記内方継手部材6の外球面と外方継手部材8の内球面との間に介在されて前記複数のボール9を保持する保持器10を有する。前記ハブ輪7は、車軸軸受11によって回転自在に支持され、このハブ輪7に駆動車輪5のホィールが固定される。
前記ハブ輪7、第2等速ジョイント4の外方継手部材8及び車軸軸受11が一体的に組み付けられてユニット化され、駆動車輪用軸受ユニットとして構成されている。
ところで、特許文献1には、この種の駆動車輪用軸受ユニットの剛性を高めて耐久性を向上させると共に、小型化及びコンパクト化を図る技術的思想が開示されている。
すなわち、特許文献1に係る駆動車輪用軸受ユニットでは、図9に示されるように、ハブ輪12と等速ジョイント13の外方継手部材14と車軸軸受15の複数のインナレースのうちの少なくとも一方を外方継手部材14に形成したものにおいて、外方継手部材14がマウス部14aと軸部14bとを有し、前記軸部14bとハブ輪12とを嵌め合い嵌合とセレーション嵌合とによって結合し、嵌め合い嵌合された嵌め合い部を複列の転動体16a、16b間に配置した構成が開示されている。
特開2000−135903号公報
しかしながら、特許文献1に開示された駆動車輪用軸受ユニットでは、ハブ輪と等速ジョイントの外方継手部材と車軸軸受とを一体的に組み付けてユニット化するために、ハブ輪の外周面及び等速ジョイントの外方継手部材の外周面の一部に軸受機能を営むための転動体を支持するインナレースの溝加工が必要となり、製造工程中に前記溝加工工程が追加されることよって製造コストが高騰するという問題がある。
さらに、特許文献1に開示された駆動車輪用軸受ユニットでは、ハブ輪、等速ジョイントの外方継手部材及び車軸軸受とによってユニットを組み立てる際の組立作業や、メンテナンス時におけるメンテナンス作業が煩雑となる問題がある。
本発明は、前記の問題を考慮してなされたものであり、組立作業及びメンテナンス作業を簡便に遂行することができると共に、製造コストを低減してコストダウンを図り、さらに部品点数を削減して軽量化を図ることが可能な車輪軸受装置を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明は、車両の車輪を回転自在に軸支し、ハブと等速ジョイントの外輪部材とハブベアリングとをユニット化したものにおいて、
車輪側のハブ部と等速ジョイント側の外輪部とが一体的に形成された筒状の軸受ボデイと、
前記軸受ボデイの外周側に設けられる外嵌部材及び転動体を有するハブベアリングと、
前記外嵌部材の貫通孔に対して車輪側から前記軸受ボデイを圧入した後、前記軸受ボデイに緊締されることにより前記ハブベアリングに対して該軸受ボデイを固定する緊締手段と、
を備えることを特徴とする。
この場合、前記軸受ボデイを、少なくとも、鍛造成形又はサイジング成形等によって一体成形するとよい。なお、緊締手段としては、例えば、軸受ボデイの外周面に形成されたねじ部に沿って緊締されるナット部材を用いるとよい。
本発明によれば、ハブ部と外輪部とを一体化した軸受ボデイを形成し、前記軸受ボデイを車輪側からハブベアリングに圧入して構成した車輪軸受ユニットとすることにより、従来技術のようにインナレースの溝加工をハブ輪の外周面及び外方継手部材の外周面の一部に対して施すことが不要となり、製造コストを低減してコストダウンを図ることができると共に、部品点数を削減して軽量化を図ることができる。
さらに、本発明では、ハブベアリングの貫通孔に対して軸受ボデイを圧入し、ねじ部に沿ってナット部材を締め付けるという簡素な構造とすることにより、軸受ボデイをハブベアリングに対して容易に固定することができ、ユニットを組み立てる組立作業や、メンテナンス時におけるメンテナンス作業が簡便となる。
なお、前記ナット部材には、緩み止め機能を有する緩み止め手段がその外周部に複数個所設けられるとよい。
ハブ部と外輪部とを一体化した軸受ボデイを形成し、前記軸受ボデイを車輪側からハブベアリングに圧入して構成した車輪軸受ユニットとすることにより、組立作業及びメンテナンス作業を簡便に遂行することができると共に、製造コストを低減してコストダウンを図ることができる。
本発明に係る車輪軸受装置について好適な実施の形態を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明する。
図1において、参照符号20は、本発明の実施の形態に係る車輪軸受装置を示す。
この車輪軸受装置20は、自動車の車輪が取付けられるハブと等速ジョイントを構成する外輪部材とが実質的に同軸に一体成形された軸受ボデイ22を備え、前記軸受ボデイ22は、前記ハブに対応するハブ部24と前記外輪部材に対応する外輪部26とから構成される。
さらに、車輪軸受装置20は、前記軸受ボデイ22の外周面に外嵌され、図示しない保持器を介して転動自在に保持された複数の鋼球からなる転動体28a、28bを有するハブベアリング30と、前記軸受ボデイ22の外周面に外嵌され、該軸受ボデイ22をハブベアリング30に固定するリング状のワッシャ32及びナット部材(緊締手段)34と、前記ハブベアリング30の外周側に配設されるナックル部材36(図2参照)とを有する。
前記軸受ボデイ22は、ハブ部24側に形成された第1凹部38と外輪部26側に形成された第2凹部40とを有し、前記第1凹部38と第2凹部40とを分割する隔壁42が形成された筒体からなる。軸受ボデイ22の外輪部26の外周面の一部には、ナット部材34が締結されるためのねじ部44が形成される。なお、前記ナット部材34には、緩み止め機能を有する図示しない緩み止め手段がその外周部に複数個所設けられるとよい。
この場合、前記軸受ボデイ22は、例えば、鍛造成形又はサイジング成形等によって一体成形されるとよい。あるいは、ハブ部24と外輪部26とをそれぞれ別個に製造した後、例えば、摩擦攪拌法によって前記ハブ部24と外輪部26とを一体的に結合するようにしてもよい。
前記軸受ボデイ22のハブ部24の外周面には、半径外方向に拡径した車輪取付フランジ46が形成され、複数のハブボルト48を介して図示しないブレーキディスク及び車輪が前記車輪取付フランジ46に装着される。
前記車輪取付フランジ46に近接する軸受ボデイ22の外周部位には、ハブベアリング30の後述する外嵌部材62の貫通孔58に対して軸受ボデイ22を圧入した後、ナット部材34のねじ部44に対するねじ込み量の増大に伴って軸方向に変位するハブベアリング30の外嵌部材62が当接してその変位を規制するストッパ部49が半径外方向に膨出形成される。
前記外輪部26は、エンジン等からの駆動力が伝達される駆動軸50の一端部に連結されたバーフィールドタイプの等速ジョイント52の一部を構成するものであり、前記駆動軸50の他端部には、デファレンシャル機構54に連結されるトリポートタイプの他の等速ジョイント56が連結される(図2参照)。
前記ハブベアリング30は、後述するように、組み付けの際に軸受ボデイ22が図示しない車輪側から圧入される貫通孔58が形成されると共に、転動体28a、28bを転動自在に支持するインナレース60が形成された外嵌部材62と、外部から前記転動体28a、28bに対して水、汚泥、塵埃等が進入することを阻止するための一組のシール部材64a、64bとを含む。
ナックル部材36は、図示しない車体懸架装置の支柱にボルトを介して固定され、前記ハブベアリング30は前記ナックル部材36の内径に嵌合される。従って、ハブベアリング30が前記ナックル部材36を介して図示しない車体に固定されている。このため、等速ジョイント52を介して回転駆動力が伝達された際、転動体28a、28bの内周側に設けられた外嵌部材62、軸受ボデイ22、ワッシャ32及びナット部材34が一体的に回転する。
外輪部26の外周面には、蛇腹状に形成された継手用ブーツ66の大径端部66aが金属製の大径なバンド68aを介して緊締され、前記継手用ブーツ66の小径端部66bは、金属製の小径なバンド68b(図5参照)を介して駆動軸50の外周面に装着される(図5参照)。
外輪部26の内径には、外周面が略球面状に形成されたインナリング70が挿入される。インナリング70の略中央部には、その内周面にスプライン溝が形成された挿通孔72が軸線方向に沿って貫通している。挿通孔72に形成されたスプライン溝は、インナリング70の軸線と略平行に形成され、前記挿通孔72に挿入される駆動軸50の端部には、その外周面に挿通孔72に対応するようにスプラインが形成されている。
そして、挿通孔72の内部に駆動軸50の端部を挿入し、前記スプラインを挿通孔72のスプライン溝に係合させてスプライン嵌合させることにより、前記インナリング70と駆動軸50との相対的な回転が規制され、前記駆動軸50とインナリング70とが一体的に回転する。すなわち、図示しないエンジン等からの回転駆動力が駆動軸50を介してインナリング70へと確実に伝達される。
また、インナリング70と外輪部26との間には、複数のボール74が周方向に沿って等角度離間するように設けられ、前記ボール74は、リテーナ76の保持窓に回転自在に収容されると共に、外輪部26の内径面に形成されるトラック溝78とそれぞれ係合するように設けられる。このトラック溝78は、ボール74の個数と同数だけ設けられると共に、外輪部26の軸線方向に沿って延在している。
本発明の実施の形態に係る車輪軸受装置20は、基本的には以上のように構成されるものであり、次にその動作並びに作用効果について説明する。
図示しないエンジン等で発生した回転駆動力が他の等速ジョイント56から駆動軸50へと伝達され、前記駆動軸50にスプライン嵌合されたインナリング70が一体的に回転する。そして、前記インナリング70の外周に設けられた複数のボール74が係合されたトラック溝78を介して、外輪部26及びハブ部24が一体形成された軸受ボデイ22が回転する。前記軸受ボデイ22が回転することにより、エンジン等から伝達された回転駆動力は、該軸受ボデイ22の車輪取付フランジ46を介して装着された図示しないブレーキディスク及び車輪へと伝達される。
次に、本実施の形態に係る車輪軸受装置20を一体化されたユニットとして組み立てる組立工程を図3〜図5に示す。
先ず、外嵌部材62及び転動体28a、28bを含むハブベアリング30を、ナックル部材36等を介して図示しない車体側に組み付けて予め固定しておく。このように車体側にハブベアリング30が固定された状態において、図3に示されるように、ハブ部24と外輪部26とが一体成形された軸受ボデイ22を車輪側からハブベアリング30の貫通孔58に対して圧入する。
この場合、貫通孔58が形成されたハブベアリング30の外嵌部材62の内径D1は、軸受ボデイ22の外周面に形成されたねじ部44の歯先までの外径D2以上に設定されていると共に、前記ねじ部44に近接する圧入部位の外径D3よりも僅かに大きくなるように設定されている(図3参照)。
前記軸受ボデイ22がハブベアリング30の貫通孔58内に圧入された後、図4に示されるように、前記車輪側と反対側から軸受ボデイ22に対してワッシャ32を装着し、さらにナット部材34を軸受ボデイ22の外周面に形成されたねじ部44に沿って締め付ける。前記ねじ部44に対するナット部材34の締め付け量を徐々に増大させることにより、軸受ボデイ22の外周面に膨出形成された環状のストッパ部49が外嵌部材62に当接することによりハブベアリング30に対して軸受ボデイ22が強固に固定される(図5参照)。
本実施の形態では、ハブ部24と外輪部26とを一体化した軸受ボデイ22を形成し、前記軸受ボデイ22をハブベアリング30に圧入して構成した車輪軸受ユニットとすることにより、剛性を高めて耐久性を向上させると共に、小型・軽量化を図ることができる。
また、本実施の形態では、従来技術のようにインナレースの溝加工をハブ輪12の外周面及び外方継手部材14の外周面の一部に対して施すことが不要となり、製造コストを低減してコストダウンを図ることができる。
さらに、本実施の形態では、ハブベアリング30の貫通孔58に対して軸受ボデイ22を圧入しねじ部44に沿ってナット部材34を締め付けるという簡素な構造とすることにより、軸受ボデイ22をハブベアリング30に対して容易に固定することができ、ユニットを組み立てる組立作業や、メンテナンス時におけるメンテナンス作業が簡便となる。
さらにまた、本実施の形態では、ハブ部24と外輪部26とを一体化した軸受ボデイ22を設けた場合であっても、従来から使用されていたハブベアリング30をそのまま利用することができるため、製造コストを安価にすることができる。
他の実施の形態に係る車輪軸受装置20aを図6に示す。
この車輪軸受装置20aでは、図6に示されるように、継手用ブーツ66の大径端部66aがバンド68aを介して緊締される軸受ボデイ22の外輪部26の端縁部を他の部位と比較して縮径された環状段部79に形成している。
前記環状段部79を形成することにより、装着された大径端部66aの外周面が軸受ボデイ22aの他の外周面と略面一となり前記大径端部66aが半径外方向に突出することを防止することができる。また、駆動軸50を含んで等速ジョイント52が一体的に組み立てられた状態のまま容易に装着又は抜脱することができる。
なお、本実施の形態では、図1に示されるようにバーフィールドタイプの等速ジョイント52を例にして説明しているが、これに限定されるものではなく、図7に示されるように、駆動軸50の端部に3本のトラニオン82を有するトリポート部材84が連結され、前記トラニオン82に係合するホルダ86、ニードルベアリング88及びローラ90を含むトリポートタイプの等速ジョイント80にも適用することが可能である。
本発明の実施の形態に係る車輪軸受装置の軸線方向に沿った縦断面構成図である。 図1の車輪軸受装置を含む回転駆動力伝達構造を示す一部省略縦断面図である。 図1の車輪軸受装置の組み付け工程を示すものであり、ハブベアリングに対して軸受ボデイを圧入する状態を示す縦断面図である。 図1の車輪軸受装置の組み付け工程を示すものであり、ハブベアリングに対して軸受ボデイが圧入された後、前記軸受ボデイに対してワッシャ及びナット部材を装着する状態を示す縦断面図である。 図1の車輪軸受装置の組み付け工程を示すものであり、ナット部材を緊締することによりハブベアリングに対して軸受ボデイが固定された状態を示す縦断面図である。 本発明の他の実施の形態に係る車輪軸受装置の軸線方向に沿った縦断面図である。 本発明のさらに他の実施の形態に係る車輪軸受装置であって、トリポートタイプの等速ジョイントに適用した状態を示す縦断面図である。 従来技術に係る回転駆動力伝達構造を示す一部省略縦断面図である。 従来技術に係る駆動車輪用軸受ユニットの縦断面図である。
符号の説明
20、20a…車輪軸受装置 22、22a…軸受ボデイ
24…ハブ部 26…外輪部
28a、28b…転動体 30…ハブベアリング
32…ワッシャ 34…ナット部材
36…ナックル部材 44…ねじ部
46…車輪取付フランジ 49…ストッパ部
58…貫通孔 60…インナレース
62…外嵌部材 79…環状段部

Claims (3)

  1. 車両の車輪を回転自在に軸支し、ハブと等速ジョイントの外輪部材とハブベアリングとをユニット化したものにおいて、
    車輪側のハブ部と等速ジョイント側の外輪部とが一体的に形成された筒状の軸受ボデイと、
    前記軸受ボデイの外周側に設けられる外嵌部材及び転動体を有するハブベアリングと、
    前記外嵌部材の貫通孔に対して車輪側から前記軸受ボデイを圧入した後、前記軸受ボデイに緊締されることにより前記ハブベアリングに対して該軸受ボデイを固定する緊締手段と、
    を備えることを特徴とする車輪軸受装置。
  2. 請求項1記載の装置において、
    前記軸受ボデイは、少なくとも、鍛造成形又はサイジング成形によって一体成形されたものからなることを特徴とする車輪軸受装置。
  3. 請求項1記載の装置において、
    前記緊締手段は、軸受ボデイの外周面に形成されたねじ部に沿って緊締されるナット部材からなることを特徴とする車輪軸受装置。
JP2004328897A 2004-11-12 2004-11-12 車輪軸受装置 Withdrawn JP2006138403A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004328897A JP2006138403A (ja) 2004-11-12 2004-11-12 車輪軸受装置
CNA2005800386487A CN101057084A (zh) 2004-11-12 2005-11-11 车轮轴承装置
US11/666,816 US20080093914A1 (en) 2004-11-12 2005-11-11 Wheel Bearing Device
PCT/JP2005/020749 WO2006051918A1 (ja) 2004-11-12 2005-11-11 車輪軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004328897A JP2006138403A (ja) 2004-11-12 2004-11-12 車輪軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006138403A true JP2006138403A (ja) 2006-06-01

Family

ID=36336591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004328897A Withdrawn JP2006138403A (ja) 2004-11-12 2004-11-12 車輪軸受装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080093914A1 (ja)
JP (1) JP2006138403A (ja)
CN (1) CN101057084A (ja)
WO (1) WO2006051918A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180023552A (ko) * 2016-08-26 2018-03-07 현대위아 주식회사 하우징 일체형 액슬
KR20180043966A (ko) * 2016-10-21 2018-05-02 현대위아 주식회사 허브일체형 등속조인트
JP2019073145A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 日本精工株式会社 ハブユニット軸受
KR20200120559A (ko) * 2019-04-13 2020-10-21 주식회사 일진글로벌 휠베어링 조립체
WO2020213907A1 (ko) * 2019-04-13 2020-10-22 주식회사 일진글로벌 휠베어링 조립체

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008003646A1 (de) * 2008-01-09 2009-07-16 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Radnabengelenkeinheit für ein Fahrzeug
WO2012121425A1 (ko) * 2011-03-04 2012-09-13 주식회사 일진베어링 휠 베어링 조립체
ITTO20130027A1 (it) * 2013-01-11 2014-07-12 Skf Ab Unità mozzo di peso leggero con anelli di cuscinetto integrati, e procedimenti per la sua fabbricazione
ITTO20130023A1 (it) * 2013-01-11 2014-07-12 Skf Ab Unità mozzo di peso leggero con anelli di cuscinetto integrati, e procedimento per la sua fabbricazione
JP2015128924A (ja) * 2014-01-06 2015-07-16 株式会社ジェイテクト 軸受モジュール
EP2965922B1 (en) * 2014-07-11 2021-09-01 Aktiebolaget SKF Flanged hub-bearing unit
JP6449689B2 (ja) * 2015-03-11 2019-01-09 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
CN106555824B (zh) * 2015-09-29 2019-04-16 长城汽车股份有限公司 一种球笼式万向节、万向节传动装置及汽车
CN108019437A (zh) * 2017-12-20 2018-05-11 哈尔滨工业大学(威海) 一种集成化球笼式万向节和轮边轮轴嵌套系统
KR102075139B1 (ko) 2018-05-14 2020-02-10 현대자동차(주) 허브 일체형 등속조인트
CN109252479B (zh) * 2018-11-07 2023-12-05 珠海亿华电动车辆有限公司 车轮总成、车架装置和扫地车
DE102020209285A1 (de) * 2019-08-01 2021-02-04 Aktiebolaget Skf Radlager

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2271849A (en) * 1940-09-21 1942-02-03 Marmon Herrington Co Inc Driven steering wheel unit
DE3042449A1 (de) * 1980-11-11 1982-05-27 Löhr & Bromkamp GmbH, 6050 Offenbach Lagerungsanordnung
DE3209690C1 (de) * 1982-03-17 1983-07-28 Uni-Cardan Ag, 5200 Siegburg Lagerungsanordnung
DE19547981A1 (de) * 1994-12-28 1996-07-04 Dana Corp Rad-Enden-Anordnung
JPH11153611A (ja) * 1997-09-16 1999-06-08 Nippon Seiko Kk トーンホイール付等速ジョイント
JPH1191308A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Nippon Seiko Kk 車輪用転がり軸受ユニット
JPH1191307A (ja) * 1997-09-26 1999-04-06 Ntn Corp ハブユニット
JP3982093B2 (ja) * 1998-02-16 2007-09-26 日本精工株式会社 車輪駆動用車軸ユニット
JPH11334308A (ja) * 1998-05-27 1999-12-07 Nippon Seiko Kk 車輪用転がり軸受ユニット
JP2003214451A (ja) * 2002-01-21 2003-07-30 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受の取付構造

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180023552A (ko) * 2016-08-26 2018-03-07 현대위아 주식회사 하우징 일체형 액슬
KR101867686B1 (ko) * 2016-08-26 2018-06-14 현대위아 주식회사 하우징 일체형 액슬
KR20180043966A (ko) * 2016-10-21 2018-05-02 현대위아 주식회사 허브일체형 등속조인트
KR101871992B1 (ko) * 2016-10-21 2018-06-27 현대위아(주) 허브일체형 등속조인트
JP2019073145A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 日本精工株式会社 ハブユニット軸受
KR20200120559A (ko) * 2019-04-13 2020-10-21 주식회사 일진글로벌 휠베어링 조립체
WO2020213907A1 (ko) * 2019-04-13 2020-10-22 주식회사 일진글로벌 휠베어링 조립체
KR102534263B1 (ko) * 2019-04-13 2023-05-19 주식회사 일진글로벌 휠베어링 조립체

Also Published As

Publication number Publication date
CN101057084A (zh) 2007-10-17
US20080093914A1 (en) 2008-04-24
WO2006051918A1 (ja) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006051918A1 (ja) 車輪軸受装置
EP2127902B1 (en) Bearing device for driving wheel, and its assembling method
EP2422994A1 (en) Vehicle hub unit
JP2008179316A (ja) 懸架装置の支持構造
JP2009078676A (ja) 車輪支持装置
JP2006248373A (ja) 車輪用軸受装置
US20070204461A1 (en) Method of manufacturing bearing device for a wheel
EP2587078A1 (en) Wheel bearing device
JP2007045306A (ja) 車輪軸受装置の加工方法
JP2007091078A (ja) 車輪用軸受装置
JP2003072308A (ja) 駆動車輪用軸受装置及びその製造方法
JP2009234542A (ja) 車輪用軸受装置
JP2006112516A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007062628A (ja) 懸架装置の支持構造
JP2005319889A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2008155692A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008247274A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007223459A (ja) 動力伝達機構の製造方法
JP4890047B2 (ja) 駆動車輪用軸受ユニットのブレーキロータ加工方法
JP2009248789A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008024052A (ja) 懸架装置の支持構造
JP2005255165A (ja) 駆動輪用転がり軸受ユニット及び車輪用駆動ユニットの製造方法
JP2005119383A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007161147A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007076524A (ja) 駆動車輪用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060623

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081218