JP2006131910A - 分岐状ポリカーボネート - Google Patents
分岐状ポリカーボネート Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006131910A JP2006131910A JP2005319505A JP2005319505A JP2006131910A JP 2006131910 A JP2006131910 A JP 2006131910A JP 2005319505 A JP2005319505 A JP 2005319505A JP 2005319505 A JP2005319505 A JP 2005319505A JP 2006131910 A JP2006131910 A JP 2006131910A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mol
- polycarbonate
- bisphenol
- branched
- bis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G64/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G64/04—Aromatic polycarbonates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G64/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G64/04—Aromatic polycarbonates
- C08G64/06—Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
- C08G64/14—Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing a chain-terminating or -crosslinking agent
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
Description
に適合する構造ユニットを含む。
に適合する少なくとも1種の分岐剤を使用することによって達成された。
ジフェニルカーボネート、ブチルフェニル−フェニルカーボネート、ジ−ブチルフェニルカーボネート、イソブチルフェニル−フェニルカーボネート、ジ−イソブチルフェニルカーボネート、tert−ブチルフェニル−フェニルカーボネート、ジ−tert−ブチルフェニルカーボネート、n−ブチルフェニルカーボネート、n−ヘキシルフェニル−フェニルカーボネート、ジ−(n−ヘキシルフェニル)カーボネート、シクロヘキシルフェニル−フェニルカーボネート、ジ−シクロヘキシルフェニルカーボネート、フェニルフェノール−フェニルカーボネート、ジ−フェニルフェノールカーボネート、イソオクチルフェニル−フェニルカーボネート、ジ−イソオクチルフェニルカーボネート、n−ノニルフェノール−フェニルカーボネート、ジ−(n−ノニルフェノール)カーボネート、クミルフェニルフェニルカーボネート、ジ−クミルフェニルカーボネート、ナフチルフェニル−フェニルカーボネート、ジ−ナフチルフェニルカーボネート、ジ−tert−ブチルフェニル−フェニルカーボネート、ジ−(ジ−tert−ブチルフェニル)カーボネート、ジクミルフェニル−フェニルカーボネート、ジ−(ジクミルフェニル)カーボネート、フェノキシフェニル−フェニルカーボネート、ジ−(4−フェノキシフェニル)カーボネート、3−ペンタデシルフェニル−フェニルカーボネート、ジ−(3−ペンタデシルフェニル)カーボネート、トリチルフェニル−フェニルカーボネート、ジ−トリチルフェニルカーボネート。
好ましい触媒はテトラフェニルホスホニウムクロリド、テトラフェニルホスホニウムヒドロキシド、テトラフェニルホスホニウムフェノラート、特に好ましくはテトラフェニルホスホニウムフェノラートである。
2,4−ビス[1−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル]フェノール(「トリスフェノール」)の合成:
分析:
トリメチルシリル誘導体での誘導体化後のGC−MS:期待質量362がここで生成物ピークとしてみられた。純度:97.94%(不純物としてBPA1.79%が確認された)。
メチレンクロリド118mlおよびクロロベンゼン30mlを水118ml中ビスフェノールA15.862g(0.0694モル)およびナトリウムヒドロキシド6.13g(0.153モル)の窒素不活性溶液へ添加した。実施例1からの分岐剤0.081g(ビスフェノールAに対して0.00022モルまたは0.32モル%)および連鎖停止剤としてp−tert−ブチルフェノール(BUP)0.3559g(ビスフェノールAに対して0.00237モルまたは3.4モル%)を単段階処理において添加した。pH値13.4および20℃でホスゲン9.6ml(0.1394モル)を1時間に渡って添加した。pH値を12.6以下になるのを防ぐために、25%濃度(strength)のナトリウムヒドロキシド溶液をホスゲン化の間に添加した。ホスゲン化および窒素を用いたフラッシング(flushing)の完了後、N−エチルピペリジン96.7μl(ビスフェノールA1モル%に対して0.0007モル)を触媒として添加し、撹拌を1時間継続した。水相を分離後、有機相をリン酸で酸性化し、中性および無塩になるまで蒸留水で洗浄した。メタノール中で沈殿および真空ドライキャビネット中80℃で乾燥後ポリカーボネート16.8gが得られた。
メチレンクロリド中相対溶液粘度(0.5g/溶液100ml):1.310/1.315
GPC(BPAポリカーボネートに対する検量):分子量Mw=31789、Mn=14010、分散指数D=2.27
メチレンクロリド28.4lおよびクロロベンゼン9lを水28.4l中ビスフェノールA4096.3g(17.94モル)およびナトリウムヒドロキシド1584g(39.6モル)の窒素不活性溶液へ添加した。実施例1からの分岐剤20.88g(ビスフェノールAに対して0.0576モルまたは0.32モル%)および連鎖停止剤としてp−tert−ブチルフェノール(BUP)91.92g(ビスフェノールAに対して0.612モルまたは3.4モル%)を単段階処理において添加した。pH値13.4および21℃でホスゲン3560g(36モル)を1時間および20分に渡って添加した。pH値を12.6以下になるのを防ぐために、25%濃度のナトリウムヒドロキシド溶液をホスゲン化の間に添加した。ホスゲン化および窒素を用いたフラッシング(flushing)の完了後、N−エチルピペリジン24.7ml(ビスフェノールA1モル%に対して0.18モル)を触媒として添加し、撹拌を1時間継続した。水相を分離後、有機相をリン酸で酸性化し、中性および無塩になるまで蒸留水で洗浄した。溶媒をクロロベンゼンに交換した後、不揮発性押出機を通して生成物が押し出された。
メチレンクロリド中の相対溶液粘度(0.5g/溶液100ml):1.34
MVR300℃/1.2kg:1.7ml/10分
IMVR300℃/1.2kg 20分:1.7ml/10分
ビカーVSTB50:153.2℃
メチレンクロリド28.4lおよびクロロベンゼン9lを水28.4l中ビスフェノールA4096.3g(17.94モル)およびナトリウムヒドロキシド1584g(39.6モル)の窒素不活性溶液へ添加した。実施例1からの分岐剤19.57g(ビスフェノールAに対して0.054モルまたは0.30モル%)および連鎖停止剤としてp−tert−ブチルフェノール(BUP)57.6g(ビスフェノールAに対して0.612モルまたは3.4モル%)を単段階処理において添加した。pH値13.4および21℃でホスゲン3560g(36モル)を1時間および20分に渡って添加した。pH値を12.6以下になるのを防ぐために、25%濃度のナトリウムヒドロキシド溶液をホスゲン化の間に添加した。ホスゲン化および窒素を用いたフラッシング(flushing)の完了後、N−エチルピペリジン24.7ml(ビスフェノールA1モル%に対して0.18モル)を触媒として添加し、撹拌を1時間継続した。水相を分離後、有機相をリン酸で酸性化し、中性および無塩になるまで蒸留水で洗浄した。溶媒をクロロベンゼンに交換した後、不揮発性押出機を通して生成物が押し出された。
メチレンクロリド中の相対溶液粘度(0.5g/溶液100ml):1.340
MVR300℃/1.2kg:2.4ml/10分
IMVR300℃/1.2kg 20分:2.2ml/10分
ビカーVSTB50:149.6℃
メチレンクロリド28.4lおよびクロロベンゼン9lを水28.4l中ビスフェノールA4096.3g(17.94モル)およびナトリウムヒドロキシド1584g(39.6モル)の窒素不活性溶液へ添加した。実施例1からの分岐剤19.57g(ビスフェノールAに対して0.054モルまたは0.30モル%)および連鎖停止剤としてフェノール66.06g(ビスフェノールAに対して0.702モルまたは3.9モル%)を単段階処理において添加した。pH値13.4および21℃でホスゲン3560g(36モル)を1時間および20分に渡って添加した。pH値を12.6以下になるのを防ぐために、25%濃度のナトリウムヒドロキシド溶液をホスゲン化の間に添加した。ホスゲン化および窒素を用いたフラッシング(flushing)の完了後、N−エチルピペリジン24.7ml(ビスフェノールA1モル%に対して0.18モル)を触媒として添加し、撹拌を1時間継続した。水相を分離後、有機相をリン酸で酸性化し、中性および無塩になるまで蒸留水で洗浄した。溶媒をクロロベンゼンに交換した後、不揮発性押出機を通して生成物が押し出された。
メチレンクロリド中の相対溶液粘度(0.5g/溶液100ml):1.303
MVR300℃/1.2kg:4.2ml/10分
IMVR300℃/1.2kg 20分:4.3ml/10分
ビカーVSTB50:147.5℃
メチレンクロリド24.1lおよびクロロベンゼン12.4lを水36.5l中ビスフェノールA4566g(20モル)およびナトリウムヒドロキシド1760g(44モル)の窒素不活性溶液へ添加した。実施例1からの分岐剤21.75g(ビスフェノールAに対して0.06モルまたは0.30モル%)および連鎖停止剤としてフェノール67.76g(ビスフェノールAに対して0.72モルまたは3.6モル%)を単段階処理において添加した。pH値13.4および21℃でホスゲン3956g(36モル)を1時間および20分に渡って添加した。pH値を12.6以下になるのを防ぐために、30%濃度のナトリウムヒドロキシド溶液をホスゲン化の間に添加した。ホスゲン化および窒素を用いたフラッシング(flushing)の完了後、N−エチルピペリジン24.7ml(ビスフェノールA1モル%に対して0.18モル)を触媒として添加し、撹拌を1時間継続した。水相を分離後、有機相をリン酸で酸性化し、中性および無塩になるまで蒸留水で洗浄した。溶媒をクロロベンゼンに交換した後、不揮発性押出機を通して生成物が押し出された。
メチレンクロリド中の相対溶液粘度(0.5g/溶液100ml):1.320
GPC(BPAポリカーボネートに対する検量):分子量Mw=34441、Mn=11334、分散指数D=3.04
ジフェノールとしてビスフェノールAおよび分岐剤としてイサチンビスクレゾール(0.3%)を有し、連鎖停止剤としてフェノールおよびMVR3を有する分岐状ポリカーボネート。
生成物の熱安定性を、前記実施例3−5と同様の種々の分岐状ポリカーボネートに関して示され得る。
MVR300℃/1.2kg:1.7モル/10分 IMVR300℃/1.2kg 20分:1.7ml/10分
実施例4によるポリマー:
MVR300℃/1.2kg:2.4モル/10分 IMVR300℃/1.2kg 20分:2.2ml/10分
実施例5によるポリマー:
MVR300℃/1.2kg:4.2モル/10分 IMVR300℃/1.2kg 20分:4.3ml/10分
MVRおよびIMVR測定からの結果は、分岐状構造要素が熱的に安定であることを示す。
以下に測定された擬似塑性は、分岐点(branch point)が熱的応力の後でさえも無傷であり、かつ用いられる分岐剤中のいかなる想定の不純物も有害ではないことを更に証明する。従って、分岐構造単位の分解は発生しない。
Claims (5)
- 請求項1記載のポリカーボネートを含有する、射出成形物品。
- 請求項1記載のポリカーボネートを含有する、押出製品。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102004053047A DE102004053047A1 (de) | 2004-11-03 | 2004-11-03 | Verzweigte Polycarbonate |
DE102004053047.5 | 2004-11-03 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006131910A true JP2006131910A (ja) | 2006-05-25 |
JP2006131910A5 JP2006131910A5 (ja) | 2008-12-18 |
JP5213300B2 JP5213300B2 (ja) | 2013-06-19 |
Family
ID=35478769
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005319505A Expired - Fee Related JP5213300B2 (ja) | 2004-11-03 | 2005-11-02 | 分岐状ポリカーボネート |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7345133B2 (ja) |
EP (1) | EP1655324B1 (ja) |
JP (1) | JP5213300B2 (ja) |
KR (1) | KR20060052401A (ja) |
CN (1) | CN1769320B (ja) |
DE (2) | DE102004053047A1 (ja) |
ES (1) | ES2300920T3 (ja) |
SG (1) | SG122039A1 (ja) |
TW (1) | TW200630410A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011105932A (ja) * | 2009-10-22 | 2011-06-02 | Mitsubishi Chemicals Corp | ポリカーボネート樹脂及びその製造方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8631586B2 (en) * | 2006-03-31 | 2014-01-21 | Pierre Carol Leroy | Energy efficient clothes dryer and child safety barrier therefor |
CN101718964A (zh) * | 2008-10-09 | 2010-06-02 | 帝人化成株式会社 | 全息图记录介质用基板和保护层以及全息图记录介质 |
US20130317141A1 (en) * | 2012-05-24 | 2013-11-28 | Sabic Innovative Plastics Ip B.V. | Flame retardant polycarbonate compositions, methods of manufacture thereof and articles comprising the same |
US10017640B2 (en) | 2013-03-08 | 2018-07-10 | Covestro Llc | Halogen free flame retarded polycarbonate |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3281478A (en) * | 1962-01-25 | 1966-10-25 | Union Carbide Corp | Phenols, a process for the preparation thereof and products produced therefrom |
JPH069768A (ja) * | 1992-04-28 | 1994-01-18 | Teijin Chem Ltd | 芳香族ポリカーボネート樹脂の製造方法 |
JP2000191767A (ja) * | 1998-12-24 | 2000-07-11 | Teijin Chem Ltd | 光学用ポリカーボネート樹脂成形材料および該材料よりなる光ディスク基板 |
JP2001344813A (ja) * | 2000-05-29 | 2001-12-14 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | 光学式ディスク基板用ポリカーボネート樹脂及び光学式ディスク基板 |
JP2002173530A (ja) * | 2000-09-26 | 2002-06-21 | Mitsubishi Chemicals Corp | 芳香族ポリカーボネートの製造方法 |
JP2002338679A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-11-27 | Bayer Ag | ポリカーボネートの製造方法 |
WO2004063249A1 (de) * | 2003-01-10 | 2004-07-29 | Bayer Materialscience Ag | Verfahren zur herstellung von polycarbonaten |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4185009A (en) | 1975-01-03 | 1980-01-22 | Bayer Aktiengesellschaft | Branched, high-molecular weight thermoplastic polycarbonates |
US5367044A (en) | 1990-10-12 | 1994-11-22 | General Electric Company | Blow molded article molded from a composition comprising a randomly branched aromatic polymer |
DE4240313A1 (de) | 1992-12-01 | 1994-06-09 | Bayer Ag | Polycarbonate für optische Datenträger |
CN1286712A (zh) * | 1998-01-13 | 2001-03-07 | 出光石油化学株式会社 | 聚碳酸酯的制造方法和光盘基板 |
DE19913533A1 (de) | 1999-03-25 | 2000-09-28 | Bayer Ag | Hochverzweigte Polykondensate |
DE19943642A1 (de) | 1999-09-13 | 2001-03-15 | Bayer Ag | Behälter |
-
2004
- 2004-11-03 DE DE102004053047A patent/DE102004053047A1/de not_active Withdrawn
-
2005
- 2005-10-21 EP EP05022995A patent/EP1655324B1/de not_active Not-in-force
- 2005-10-21 DE DE502005003074T patent/DE502005003074D1/de active Active
- 2005-10-21 ES ES05022995T patent/ES2300920T3/es active Active
- 2005-10-27 SG SG200508438A patent/SG122039A1/en unknown
- 2005-11-01 US US11/263,678 patent/US7345133B2/en active Active
- 2005-11-02 TW TW094138337A patent/TW200630410A/zh unknown
- 2005-11-02 KR KR1020050104101A patent/KR20060052401A/ko active IP Right Grant
- 2005-11-02 JP JP2005319505A patent/JP5213300B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-11-03 CN CN2005101200491A patent/CN1769320B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3281478A (en) * | 1962-01-25 | 1966-10-25 | Union Carbide Corp | Phenols, a process for the preparation thereof and products produced therefrom |
JPH069768A (ja) * | 1992-04-28 | 1994-01-18 | Teijin Chem Ltd | 芳香族ポリカーボネート樹脂の製造方法 |
JP2000191767A (ja) * | 1998-12-24 | 2000-07-11 | Teijin Chem Ltd | 光学用ポリカーボネート樹脂成形材料および該材料よりなる光ディスク基板 |
JP2001344813A (ja) * | 2000-05-29 | 2001-12-14 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | 光学式ディスク基板用ポリカーボネート樹脂及び光学式ディスク基板 |
JP2002173530A (ja) * | 2000-09-26 | 2002-06-21 | Mitsubishi Chemicals Corp | 芳香族ポリカーボネートの製造方法 |
JP2002338679A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-11-27 | Bayer Ag | ポリカーボネートの製造方法 |
WO2004063249A1 (de) * | 2003-01-10 | 2004-07-29 | Bayer Materialscience Ag | Verfahren zur herstellung von polycarbonaten |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011105932A (ja) * | 2009-10-22 | 2011-06-02 | Mitsubishi Chemicals Corp | ポリカーボネート樹脂及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1769320B (zh) | 2011-08-03 |
DE502005003074D1 (de) | 2008-04-17 |
TW200630410A (en) | 2006-09-01 |
JP5213300B2 (ja) | 2013-06-19 |
SG122039A1 (en) | 2006-05-26 |
ES2300920T3 (es) | 2008-06-16 |
US20060094855A1 (en) | 2006-05-04 |
KR20060052401A (ko) | 2006-05-19 |
EP1655324B1 (de) | 2008-03-05 |
CN1769320A (zh) | 2006-05-10 |
DE102004053047A1 (de) | 2006-05-04 |
US7345133B2 (en) | 2008-03-18 |
EP1655324A1 (de) | 2006-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7425358B2 (en) | Copolycarbonates having improved flowability | |
TWI415874B (zh) | 具有改良之金屬黏附性之(共)聚碳酸酯類 | |
KR101076178B1 (ko) | 개선된 유동 특성을 나타내는 고도로 분지된폴리카르보네이트 및 코폴리카르보네이트 및 그의 제법 및용도 | |
US7799889B2 (en) | Polycarbonates with good wettability | |
US8470934B2 (en) | Polycarbonate compositions having improved surface hardness | |
JP4444580B2 (ja) | 樹脂、その製造方法およびそれを含む成形物品 | |
JP5213300B2 (ja) | 分岐状ポリカーボネート | |
SG174318A1 (en) | Copolycarbonates having improved properties | |
US7199208B2 (en) | Polyformals and copolyformals with reduced water absorption, production and use thereof | |
US7132497B2 (en) | Aromatic dihydroxy compound useful for the preparation of (CO)polycarbonates | |
US7208564B2 (en) | Branched polyformals and copolyformals their preparation and use | |
US20060089483A1 (en) | Cyclic polycarbonates and copolycarbonates,production and use thereof | |
KR20110087306A (ko) | 개선된 표면 경도를 갖는 코폴리카르보네이트 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081029 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081029 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111101 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120125 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5213300 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |