JP2006129210A - カメラシステム、カメラ本体、および光学ユニット - Google Patents

カメラシステム、カメラ本体、および光学ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2006129210A
JP2006129210A JP2004316361A JP2004316361A JP2006129210A JP 2006129210 A JP2006129210 A JP 2006129210A JP 2004316361 A JP2004316361 A JP 2004316361A JP 2004316361 A JP2004316361 A JP 2004316361A JP 2006129210 A JP2006129210 A JP 2006129210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
screen
unit
input
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004316361A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Ishiyama
英二 石山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2004316361A priority Critical patent/JP2006129210A/ja
Priority to US11/258,900 priority patent/US7539410B2/en
Publication of JP2006129210A publication Critical patent/JP2006129210A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • G03B17/14Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light
    • G03B17/20Signals indicating condition of a camera member or suitability of light visible in viewfinder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/62Control of parameters via user interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/663Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices for controlling interchangeable camera parts based on electronic image sensor signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/667Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

【課題】光学ユニットに新たな機能が搭載されたときであっても、その機能の実現に必要な情報の入力をユーザから受け付けることができるカメラシステム、カメラ本体、および光学ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】撮影光学系と、入力画面を表現した画面情報を記憶した記憶部と、画面情報を送信する画面送信部と、入力画面に応じて入力された情報を受信する情報受信部と、情報受信部で受信された情報に基づいて所定の機能を実行する機能実行部とを備えた光学ユニット、および、光学ユニットが着脱自在に装着される接続部と、光学ユニットの撮影光学系を通って結像する被写体光を表す画像データに所定の画像処理を行う画像処理部と、画面情報を受信する画面受信部と、画面情報が表現した入力画面を表示し、入力画面に応じた情報入力を受ける表示入力部と、表示入力部で入力された情報を発信する情報発信部とを備えたカメラ本体を備えた。
【選択図】 図5

Description

本発明は、被写体光を結像する撮影光学系が搭載された光学ユニットと、光学ユニットが着脱自在に装着され、画像データに所定の画像処理を施すカメラ本体とを備えたカメラシステム、そのようなカメラシステムを構成するカメラ本体、およびに光学ユニットに関する。
従来、撮影レンズが内蔵された交換式のレンズユニットを、撮像素子が内蔵されたカメラ本体に装着して用いるレンズ交換式デジタルカメラが知られている。このレンズ交換式デジタルカメラは、撮影レンズによって結像された被写体光が、カメラ本体側に備えられた撮像素子で受光されて撮影画像データが生成されるため、従来、銀塩フィルムに撮影画像を記録するフィルム式の一眼レフカメラで使用されていた交換式の撮影レンズを再利用することができるという利点がある。
しかし、例えば、低解像度で小型な撮像素子が内蔵されたカメラ本体に、高価で光学性能が優れた大型の撮影レンズを装着すると、撮影レンズによって被写体光が精度良く結像されるが、撮像素子ではその被写体光を高精度に読み取ることができず、撮影レンズの性能を活かし切れないという問題がある。この問題を解決するものとして、撮影レンズと撮像素子とが内蔵された撮像素子付きのレンズユニット(以下では、撮像素子付きのレンズユニットをカメラヘッドと称する)をカメラ本体に装着するヘッド交換式デジタルカメラが開発されている(例えば、特許文献1、および特許文献2参照)。このヘッド交換式デジタルカメラによると、撮影レンズの大きさや光学性能に適したCCDを予めカメラヘッド内に備えておくことによって、撮影レンズの性能を活かして高画質な撮影画像を取得することができるが、レンズ交換式デジタルカメラとは異なり、フィルム式一眼レフカメラ用の交換レンズを利用することはできない。
ところで、上述したレンズ交換式デジタルカメラやヘッド交換式デジタルカメラでは、レンズユニットとカメラ本体とのそれぞれにCPUが設けられており、レンズユニット内で行われるレンズ駆動処理の制御などはレンズユニット用CPUで実行され、ユーザがメニュー画面等に従って入力した各種情報の取得や、撮影画像の画像処理などはカメラ本体用CPUで実行されることが一般的である。
また、レンズユニット内で行われる処理の中には、ユーザからのパラメータの指示が必要なものもある。レンズユニットとカメラ本体には、レンズユニット内で実行される処理と、その処理の実行に必要なパラメータをユーザが入力するための入力画面、あるいはパラメータの種類などといった入力画面の表示に必要な各種情報とが予め対応付けられたリストが保存されている。例えば、レンズユニット内でISO感度の調整が行われるときには、まず、レンズユニット用CPUからカメラ本体CPU用に、ISO感度調整処理の実行が伝えられる。カメラ本体用CPUは、予め保存されたリストの中からISO感度調整処理と対応付けられた入力画面の情報を取得し、予めメモリに保存されている入力画面用のデータなどを表示画面に送って入力画面を表示させる。ユーザが表示画面に表示された入力画面に従ってパラメータを入力すると、カメラ本体用CPUは入力されたパラメータをレンズユニット用CPUに向けて送信し、レンズユニット用CPUは送られてきたパラメータに応じてISO感度の調整を行う。以上のように、レンズユニットとカメラ本体との間で、レンズユニット内で実行される処理と、その処理の実行に必要なパラメータの種類などとを予め対応付けておくことによって、レンズユニットでは、ユーザの指示に応じた処理を実行することができる。
特開平8−172561号公報 特開2000−175089号公報
しかし、上述した方法によると、例えば、新機能が搭載されたレンズユニットがカメラ本体に接続された場合、その新機能がリスト内には載っていないため、カメラ本体用CPUでは、その新機能の実現に必要なパラメータの入力を受け付けるための入力画面を表示させることができない。このように、レンズユニットに様々な機能が搭載されていても、それらの機能がリストに載っていないときには、ユーザは、それらの機能を利用することができないという問題がある。
本発明は、上記事情に鑑み、光学ユニットに新たな機能が搭載されたときであっても、その機能の実現に必要な情報の入力をユーザから受け付けることができるカメラシステム、カメラ本体、および光学ユニットを提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明のカメラユニットは、被写体光が通過する撮影光学系と、
情報が入力される入力画面を表現した画面情報を記憶した記憶部と、
記憶部に記憶されている画面情報を送信する画面送信部と、
画面情報が表現した入力画面に応じて入力された情報を受信する情報受信部と、
情報受信部で受信された情報に基づいて所定の機能を実行する機能実行部とを備えた光学ユニット、および
光学ユニットが着脱自在に装着される接続部と、
接続部に接続される光学ユニットの撮影光学系を通って結像する被写体光を表す画像データを入手してその画像データに基づいて所定の画像処理を行う画像処理部と、
画面情報を受信する画面受信部と、
画面受信部で受信された画面情報が表現した入力画面を表示し、入力画面に応じた情報入力を受ける表示入力部と、
表示入力部で入力された情報を発信する情報発信部とを備えたカメラ本体を備えたことを特徴とする。
本発明のカメラシステムによると、光学ユニットに、所定の機能を実行するために必要な情報が入力される入力画面を表現した画面情報が予め記憶されており、機能実現時には画面情報が光学ユニットからカメラ本体に伝えられる。カメラ本体では、光学ユニットから送られてきた画面情報が表現する入力画面が表示され、ユーザが入力画面に従って情報を入力すると、入力された情報が光学ユニットに伝えられる。光学ユニットでは、カメラ本体から伝えられた情報に基づいて機能が実行されることによって、ユーザの意思が反映された撮影を行うことができる。また、本発明のカメラシステムにおいては、光学ユニットで実行される機能と、その機能の実現に必要な情報とが対応付けられたリストや、入力画面用のデータなどをカメラ本体側で記憶しておく必要がないため、カメラ本体のメモリの使用量を抑えることができるとともに、光学ユニットに新たな機能が搭載されたときであっても、その機能の実現に必要な情報の入力をユーザから受け付けることができる。
また、上記目的を達成する本発明のカメラ本体は、被写体光が通過する撮影光学系を備えた光学ユニットが着脱自在に装着される接続部と、
接続部に接続される光学ユニットの撮影光学系を通って結像する被写体光を表す画像データを入手してその画像データに基づいて所定の画像処理を行う画像処理部と、
情報が入力される入力画面を表現した画面情報を受信する画面受信部と、
画面受信部で受信された画面情報が表現した入力画面を表示し、入力画面に応じた情報入力を受ける表示入力部と、
表示入力部で入力された情報を発信する情報発信部とを備えたことを特徴とする。
本発明のカメラ本体によると、入力画面用のデータなどを記憶しておく必要がなく、メモリを使用量が抑えられる。
また、上記目的を達成する光学ユニットは、被写体光を表す画像データを入手してその画像データに基づいて所定の画像処理を行うカメラ本体に着脱自在に装着される光学ユニットにおいて、
被写体光が通過する撮影光学系と、
情報が入力される入力画面を表現した画面情報を記憶した記憶部と、
記憶部に記憶されている画面情報を送信する画面送信部と、
画面情報が表現した入力画面に応じて入力された情報を受信する情報受信部と、
情報受信部で受信された情報に基づいて所定の機能を実行する機能実行部とを備えたことを特徴とする。
本発明の光学ユニットによると、光学ユニットに新たな機能が搭載されたときであっても、その機能の実現に必要な情報の入力をユーザから確実に受け付けることができる。
本発明によれば、光学ユニットに新たな機能が搭載されたときであっても、その機能の実現に必要な情報の入力をユーザから受け付けることができるカメラシステム、カメラ本体、および光学ユニットを提供することができる。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態が適用されたカメラシステムの分解図である。
図1に示すカメラシステム1には、撮影レンズやCCDが内蔵された複数種類のカメラヘッド1_a,2_a,…,n_aが用意されており、それら複数種類のカメラヘッドのうちいずれかの種類のカメラヘッドが選択されて使用される。以下の説明においては、複数種類のカメラヘッド1_a,2_a,…,n_aのうち一番目のカメラヘッド1_cが選択されたものとして説明を行う。
カメラシステム1は、カメラヘッド1_aと、カメラヘッド1_aが着脱自在に装着されるカメラ本体1_bとで構成されている。カメラヘッド1_a,2_a,…,n_aは、本発明にいう光学ユニットの一例にそれぞれ相当し、カメラ本体1_bは、本発明にいうカメラ本体の一例に相当する。
カメラ本体1_bの前面側にはカメラ本体マウント10bが設けられており、このカメラ本体マウント10bに、カメラヘッドに設けられたカメラヘッドマウントコネクタ10aが着脱自在に嵌合する。カメラ本体マウント10bは、本発明にいう接続部の一例に相当する。
図2は、図1に示すカメラシステム1の内部構成図である。
まずは、カメラヘッド1_aについて説明する。
カメラヘッド1_aには、フォーカスレンズやズームレンズなどといった各種レンズや、それら各種レンズを駆動するためのモータなどが配備された撮影光学系11a、撮影光学系11a中のモータを制御して、フォーカスレンズやズームレンズのレンズ位置や、絞りなどを制御する絞り/フォーカスズーム制御部17a、撮影光学系11aを通って結像された被写体光を受光して、被写体光を表わす被写体信号を生成するCCD12a、被写体信号の増幅やゲイン調整などを行うアナログ信号処理部13a、アナログ信号である被写体信号をデジタルの画像データに変換するA/D部14a、CCD12a,アナログ信号処理部13a,A/D部14aに向けてタイミング信号を発するTG(タイミングジェネレータ)18a、カメラヘッド1_aの各種要素を制御するとともに、フォーカスレンズやズームレンズのレンズ位置の算出や、CCD12aのISO感度の調整などといった各種機能を実現するヘッドCPU19a、ヘッドCPU19aでの算出処理時などに一時的なメモリとして使用されるシステムメモリ190a、CCD12aの画素数やレンズの絞り値などヘッドパラメータや、ヘッドCPU19aでの機能実行処理に必要なパラメータを入力するための入力画面が表現された画面情報が記録された不揮発性メモリ191a、カメラ本体1_bとの間における画面情報の送受信を制御するU/I情報制御部160aが備えられている。撮影光学系11aは、本発明にいう撮影光学系の一例にあたり、不揮発性メモリ191aは、本発明にいう記憶部の一例にあたり、ヘッドCPU19aは、本発明にいう機能実行部の一例に相当する。
また、カメラヘッド1_aには、カメラ本体1_bにも同様に設けられた3線シリアルドライバ151aと高速シリアルドライバ150aとが備えられている。3線シリアルドライバ151aは、カメラヘッドパラメータや、カメラ本体1_bへの要求などといった情報をカメラ本体1_bとの間で送受信するためのものであり、3線シリアルドライバ151aによって3線シリアルバスが駆動され、情報の送受信が行われる。また、高速シリアルドライバ150aは、カメラ本体1_bとの間で被写体光が読み取られた撮影画像データなどを送受信するためのものであり、高速シリアルドライバ150aによって高速シリアルバスが駆動されて送受信が行われる。この高速シリアルドライバ150aは、本発明にいう画面送信部の一例にあたり、3線シリアルドライバ151aは、本発明にいう情報受信部の一例に相当する。
カメラヘッド1_aでは、CCD12aで被写体光が受光されることによって、現在、撮影画角内にある被写体像を捉えた、カメラ本体1_bのLCD1050bに表示されるスルー画像用のスルー画像データ、レリーズボタン13bが押下されたときの静止画像を表わす静止画像データ、および動画を表わす動画像データの3種類の画像データが生成される。スルー画像データは、解像度が低い一時的なデータであり、高速シリアルドライバ150aによってカメラ本体1_bに送られるとともに、積算回路16aにも送られる。
カメラヘッド1_aには、上述した各種要素のほかにも、低解像度な画像データに基づいて、被写体の輝度(AE検出)やコントラスト(AF検出)を検出する積算回路16a、AE検出やAF検出に関する処理手順などを示すプログラムが格納されたシステムメモリ190a、カメラヘッド1_a、およびカメラヘッド1_aの各種要素に供給される電力を制御する電源制御部100a、電力を調整するDC/DCコンバータ101aなども備えられている。
続いて、カメラ本体1_bについて説明する。
カメラ本体1_bの動作は、本体CPU100bにより統括的に制御される。このカメラ本体1_bには、プログラムが格納されたシステムメモリ101b、カメラヘッド1_aから送信された各種要求や情報を送受信するための3線シリアルドライバ151b、カメラヘッド1_aから送信された画像データを受信するための高速シリアルドライバ150b、3線シリアルドライバ151bで受信された各種パラメータなどを記録する不揮発メモリ102b、タイマ撮影用のタイマ110b、LCD1050bにカレンダ時計を表示するためのカレンダ時計部111b、USBコネクタ130bを介してパーソナルコンピュータなどが接続されるUSBドライバ131b、カメラ本体1_bに備えられた閃光発光窓から閃光を発光する閃光発光部121b、閃光発光部121bでの発光量を制御する閃光発光制御部120b、I/O133bを介して本体CPU100bに制御されて動作するスイッチ/LED132b、このカメラシステム1の電源を投入する電源SW14b、このカメラシステム1に電力を供給するバッテリ142b、バッテリ142からカメラ本体1_bの各要素に供給される電力を制御する電源制御部140b、電力を調整するDC/DCコンバータ146b、電力を維持してI/O109を介してカメラヘッド1_aに送るラッチ143b、高速シリアルドライバ150bで受信された画像データに圧縮処理などといった各種処理を施すデジタル信号処理部109b、デジタル信号処理部109bを制御するデジタル信号処理制御部103b、高速シリアルドライバ150bで受信されたスルー画像データが一旦記録されるフレームメモリ104b、LCD1050bでの表示を制御するLCD制御部105b、各種メニュー画面や、スルー画像データに基づいたスルー画像などが表示されるLCD1050b、カメラヘッド1_aとの間における画面情報の送受信を制御するU/I情報制御部160b、本撮影時に生成された画像データがデジタル信号処理部109bで圧縮され、圧縮画像データがカードI/F106bを介して記録されるメモリカード108bが装填されるメモリカードスロット107bなどが備えられている。この高速シリアルドライバ150bは、本発明にいう画面受信部の一例にあたり、3線シリアルドライバ151aは、本発明にいう情報発信部の一例にあたる。また、デジタル信号処理部109bは、本発明にいう画像処理部の一例に相当する。また、U/I情報制御部160bとLCD1050bとを合わせたものは、本発明にいう表示入力部の一例に相当する。
ここで、一旦、カメラシステム1を構成する各種要素の説明を中断し、カメラヘッド1_aの不揮発性メモリ191aに記憶されたカメラヘッドパラメータについて説明する。
例えば、デジタル信号処理部109bでは、カメラヘッド1_aのCCD12aで被写体光が読み取られて得られた画像データに基づいて各種画像処理が実行されるが、このとき、CCD12aに関する各種情報(以下では、CCD情報と称する)などが必要となる。このため、ユーザによって電源SW14bが入れられると、カメラヘッド1_aの不揮発性メモリ191aに記憶されたカメラヘッドパラメータが、3線シリアルドライバ151a,151bによってカメラ本体1_bのデジタル信号処理部109bに伝えられる。
図3は、カメラヘッドパラメータのうちCCD情報を示す図であり、図4は、そのCCD情報内の符号の意味を説明する図である。
図3に示すCCD情報として、上から順に、カメラヘッド1_aを識別するためのヘッドID、CCD12aのカラーフィルタアレイの配列、CCD12aの画素数(静止画の場合、スルー画像の場合、動画の場合の3通り)、CCD12aの撮像面上のうち有効取り込み位置を表わす座標と画素数、黒レベルの基準となるオプティカルブラックの位置を示す座標、コンポーネント順、A/D変換のビット深さ(1画素を表現するためのビット数)、CCD傷画素数が示されている。
この図3に示すCCD情報のうち、画素数は、縦画素の個数Wと横画素の個数Hの組み合わせ(W,H)で示されている。この(W,H)は、図4に示すように、横方向の画素数と縦方向の画素数を示すものであって、符号W1によって撮像面P_CCDの幅方向の最大画素数が、符号H1によって撮像面P_CCDの高さ方向の最大画素数がそれぞれ表現されている。つまり、例えば、有効取り込み位置を表わす座標が(W1,H1)の場合には、このCCD12aが持つ全ての画素が使用されることが示されている。
また、このCCD12aの撮像面P_CCD上には、このCCD12aで撮像したときの黒色レベルをカメラ本体1_b側のデジタル信号処理部109bに知らせるためのオプティカルブラックという領域が設けられている。このオプティカルブラック領域の開始座標(XOB)と長さ(XOB)もCCD情報に示されている。
さらに、CCD12aの傷位置による傷がその座標位置(X,Y)もCCD情報に示されている。図4の例では、(Xt1,Yt1)と(Xt2,Yt2)と(Xt3,Yt3)の3箇所に傷が素があることが示されている。
カメラ本体1_b側のデジタル信号処理部109bは、このようなCCD情報などが含まれたカメラヘッドパラメータを取得し、そのカメラヘッドパラメータに応じた処理を行う。例えば、図4に示すように、(Xt1,Yt1)と(Xt2,Yt2)と(Xt3,Yt3)の3箇所に傷があることが伝えられると、これらの画素に隣接している画素を用いて補間処理が行われる。
以上でカメラヘッドパラメータの説明を終了し、カメラシステム1を構成する各種要素の説明に戻って説明する。
図2に示すカメラシステム1は、カメラヘッド1_aとカメラ本体1_bとが、カメラヘッドマウントコネクタ10aがカメラ本体マウント10bに着脱自在に嵌合することによって構成される。これらカメラヘッド1_aとカメラ本体1_bとの間では、カメラヘッドマウントコネクタ10aとカメラ本体マウント10bに設けられた電気的接点を介して通信が行われる。
本実施形態のカメラシステム1は、基本的には以上のように構成されている。
ここで、本実施形態のカメラシステム1においては、カメラヘッド1_aで実行される各種処理はヘッドCPU19aで制御され、カメラ本体1_bで実行される各種処理は、本体CPU100bで制御される。カメラヘッド1_aで実行される各種処理の中には、ユーザからのパラメータ指定を受ける必要がある処理もある。
図5は、このカメラシステム1において、ユーザからの指示を受けてカメラヘッド1_aでの機能が実行されるまでの一連の処理を示すフローチャートである。また、図5の右側には、各処理が実行される際にカメラヘッド1_aとカメラ本体1_bとの間で送受信されるデータも示されている。
本実施形態においては、カメラ本体1_bの不揮発メモリ102bには、カメラ本体1_b内で実行される機能に必要な情報を入力するための入力画面を表わす画面情報が記憶されており、カメラヘッド1_aの不揮発メモリ191aには、カメラヘッド1_aに搭載された機能の実行に必要な情報を入力するための入力画面を表わす画面情報が記憶されている。本実施形態においては、入力画面は表であり、画面情報は、「命令や応答,入力画面の種類,入力画面のタイトル,入力される情報の項目数,第1項目,…,第n項目,デフォルトの項目」という予め決められた書式で記述されている。
ユーザによって図2に示す電源SW14bが入れられると、カメラ本体1_bのU/I情報制御部160bは、不揮発性メモリ102bに予め記憶されているメニュー画面用のデータを、フレームメモリ104b、およびLCD制御部105bを介してLCD1050bに送る。LCD1050bでは、送られてきたデータに基づいて、メニュー画面が表示される。例えば、このメニュー画面には、「カメラ本体用情報」「カメラヘッド用情報」という項目が選択可能に示されているとして説明する。
ユーザがメニュー画面に従って、各種情報の入力を要求すると、その要求がU/I情報制御部160bに伝えられる。ユーザからの要求が、カメラ本体1_b内で実行される機能のものであるときには(「カメラ本体用情報」が選択されたときには)、カメラ本体1_bの不揮発性メモリ102bに記憶された画面情報がLCD1050bに送られ、LCD1050bではその画面情報に基づいた入力画面が表示される。
また、ユーザからの要求が、カメラヘッド1_a内で実行される機能のものであるときには(「カメラヘッド用情報」が選択されたときには)、U/I情報制御部160bは、カメラヘッド1_aに、入力画面を表示するための画面情報の送信を要求する。このとき、U/I情報制御部160bからU/I情報制御部160aに向けて「INIT」というコマンドが送信される。このコマンドは、トップメニュー画面を表示するための画面情報の送信要求を表わしている。
カメラ本体1_bのU/I情報制御部160bから送信された情報は、3線シリアルドライバ151b,151aを介してカメラヘッド1_aのU/I情報制御部160aで受信される。
カメラヘッド1_aのU/I情報制御部160aは、不揮発メモリ191aに記憶された画面情報のうち、トップメニューを表示されるための画面情報をカメラ本体1_bのU/I情報制御部160bに向けて送信する。このとき、「OK,MENU,TOP MENU,3,ISO,PROGRAM,MACRO,1」というコマンドが送信される。このコマンドは、「要求に対する返答:OK,送信した画面情報が表わす入力画面の種類:MENU,入力画面のタイトル:TOP MENU,入力される情報の項目数:3,第1項目:ISO,第2項目:PROGRAM,第3項目:MACRO,デフォルトの項目:第1項目」を表わしている。
カメラヘッド1_aのU/I情報制御部160aから送信された画面情報は、高速シリアルドライバ150a,150bを介してカメラ本体1_bのU/I情報制御部160bで受信される。
カメラ本体1_bのU/I情報制御部160bは、画面情報のコマンドが表わす書式に従って、画面情報が表わす入力画面をLCD1050bに表示させる(図5のステップS111)。
図6は、LCD1050bに表示された入力画面を示す図である。
ここでは、図6(A)に示すように、画面情報のコマンドに従って、タイトルが「TOP MENU」であり、「ISO」「PROGRAM」「MACRO」という項目が順に示された入力画面301が表示される。
例えば、ユーザが、カメラ本体1_bの背面に設けられた十字キー(図示しない)等を使って、「PROGRAM」を選択すると(図5のステップS112)、その選択した項目の番号(この例では、「PROGRAM」は第2項目であるので、「2」)がカメラ本体1_bのU/I情報制御部160bからカメラヘッド1_aのU/I情報制御部160aに向けて送信される。このとき、「SELECT,2」というコマンドが送信される。このコマンドは、第2項目を選択したことを示している。
カメラ本体1_bのU/I情報制御部160bから送信された情報は、3線シリアルドライバ151b,151aを介してカメラヘッド1_aのU/I情報制御部160aで受信される。
続いて、U/I情報制御部160aは、不揮発メモリ191aに記憶された画面情報のうち、「PROGRAM」の設定を行うための入力情報を表わす画面情報をカメラ本体1_bのU/I情報制御部160bに向けて送信する。このとき、「OK,MENU,PROGRAMU,3,ノーマルモード,ポートレートモード,風景モード,1」というコマンドが送信される。このコマンドも、「要求に対する返答:OK,送信した画面情報が表わす入力画面の種類:MENU,入力画面のタイトル:PROGRAMU,入力される情報の項目数:3,第1項目:ノーマルモード,第2項目:ポートレートモード,第3項目:風景モード,デフォルトの項目:第1項目」を表わしている。
U/I情報制御部160bは、画面情報を受信し、画面情報が表わす入力画面をLCD1050bに表示させる(図5のステップS113)。このとき、図6(2)に示すように、画面情報のコマンドに従って、タイトルが「PROGRAM」であり、「ノーマルモード」「ポートレートモード」「風景モード」という項目が順に示された入力画面302が表示される。
ユーザが項目を選択すると(図5のステップS114)、その選択した項目の番号(この例では、第3項目:風景モードであるので、「3」)がカメラ本体1_bのU/I情報制御部160bからカメラヘッド1_aのU/I情報制御部160aに向けて送信される。このとき、「SELECT,3」というコマンドが送信される。このコマンドは、第3項目を選択したことを示している。
U/I情報制御部160aは、カメラ本体1_bのU/I情報制御部160bから伝えられた項目番号から、ユーザによって「風景モード撮影」の実行が指定されたことを判別する。判別結果はヘッドCPU19aに伝えられ、ヘッドCPU19aは、システムメモリ190aに記憶された風景モード用のプログラム線図に従って、絞り/フォーカスズーム制御部17a、TG18aを制御する(図5のステップS211)。この風景モードは風景を撮影するときど、全体を撮影する目的のモードであり、風景モード用のプログラム線図に従って制御されることによって、絞りが絞られて、被写体深度が深くなる。
以上のような処理が、ユーザによる機能の選択が終了するまで続けられる。
ユーザによって設定終了ボタン(図示しない)が選択されると、カメラ本体1_bのU/I情報制御部160bからカメラヘッド1_aのU/I情報制御部160aに終了要求(「CANCEL」)が送信され、その終了要求を受信したU/I情報制御部160aは、U/I情報制御部160bに向けて応答(「OK,FIN」)を送信する。
各種設定が終了すると、撮影が行われる。
このように、本実施形態のカメラシステム1では、カメラ本体1_bにカメラヘッド1_b用の画面情報が記憶されていないため、カメラ本体1_bのメモリの使用量を抑えることができる。また、カメラ本体1_bは、入力画面で設定される項目の意味を解析せずに、カメラヘッド1_aから送られてきた画面情報に基づいて項目を書式通りに表示し、ユーザによって選択された項目番号をそのまま送信すればよく、新たな画面情報が追加されたときであっても、その画面情報をLCD1050bに表示させて、ユーザから入力された情報をカメラヘッド1_aに伝えることができる。
以上で、カメラヘッド1_a内で機能が実行される場合についての説明を終了し、続いて、カメラヘッド1_aとカメラ本体1_bとのそれぞれで機能が実行される場合について説明する。
図7は、このカメラシステム1において、ユーザからの指示を受けてカメラヘッド1_aおよびカメラ本体1_bそれぞれで機能が実行されるまでの一連の処理を示すフローチャートである。
ユーザからの要求に従って、カメラ本体1_bのU/I情報制御部160bは、カメラヘッド1_aに、入力画面を表示するための画面情報の送信を要求する。
カメラヘッド1_aのU/I情報制御部160aは、カメラ本体1_bのU/I情報制御部160bから要求を受信し、不揮発メモリ191aに記憶された画面情報のうち、トップメニューを表示されるための画面情報をカメラ本体1_bのU/I情報制御部160bに向けて送信する。
U/I情報制御部160bは、画面情報を受信し、画面情報が表わす入力画面をLCD1050bに表示させる(図7のステップS121)。
例えば、ユーザが、図6(A)に示された入力画面302で「ISO」を選択すると(図7のステップS122)、その選択した項目番号(この例では、「ISO」は第1項目であるので、「1」)がカメラ本体1_bのU/I情報制御部160bからカメラヘッド1_aのU/I情報制御部160aに向けて送信される。
U/I情報制御部160aは、選択された項目番号を受信すると、不揮発メモリ191aに記憶された画面情報のうち、「ISO」の設定を行うための入力情報を表わす画面情報と、設定内容を取得する要求をカメラ本体1_bのU/I情報制御部160bに向けて送信する。
カメラ本体1_bのU/I情報制御部160bは、画面情報を受信し、画面情報が表わす入力画面をLCD1050bに表示させる(図7のステップS123)。
例えば、ユーザが、図6(C)に示された入力画面303で「400」を選択すると(図7のステップS122)、その選択した項目番号(この例では、「400」は第4項目であるので、「4」)がカメラ本体1_bのU/I情報制御部160bからカメラヘッド1_aのU/I情報制御部160aに向けて送信される。
U/I情報制御部160aは、カメラ本体1_bのU/I情報制御部160bから伝えられた項目番号から、ユーザによって「ISO感度400」の実行が指定されたことを判別する。判別結果はヘッドCPU19aに伝えられ、ヘッドCPU19aでは、ISO400に応じてアナログアンプのゲイン値が決定され、決定されたゲイン値に応じてアナログ信号処理制御部15aが制御される(図7のステップS221)。
また、カメラ本体1_bでは、画面情報と一緒に伝えられた設定内容を取得する要求に従って、ユーザによって指定されたISO400の情報が本体CPU100bで取得される(図7のステップS125)。本体CPU100bでは、ISO400に応じてノイズ除去レベルが決定され、決定されたノイズ除去レベルに応じてデジタル信号処理部109bが制御される(図7のステップS126)。
このように、カメラ本体1_bとカメラヘッド1_aとの両方によって実現される機能においては、それら両方でユーザから指定された情報が取得される。
ここで、上記では、カメラヘッド1_aとカメラ本体1_bとの間で、画面情報を記述するための書式が予め決められており、カメラ本体1_bでは、その画面情報を書式に従って解釈して表を作成し、その表を入力画面としてLCD1050bに表示させたが、初めから、画像の状態で画面情報をカメラヘッド1_aから送信してもよい。
図8は、画像情報の例を示す図である。
図8(A)は、ノーマルモード線図311,風景モード線図312,ポートレートモード線図313それぞれを選択可能な入力画面を表わす画像データ310の概念図である。カメラヘッド1_aからカメラ本体1_bに画像データ310を送信すると、カメラ本体1_bは画像データ310が表わす画像(ノーマルモード線図311,風景モード線図312,ポートレートモード線図313)がそのまま表示される。また、図8(B)は、図8(C)に示す画像形式の入力画面401を表示するための文字情報202の概念図である。文字情報202は、例えばXML言語などで記述されており、カメラ本体1_bで文字情報202が解析されて、文字情報202に従って入力画面401が表示される。図8(A)、図8(C)ともに、ユーザによって画像が選択されることによって、選択された画像の番号がカメラヘッド1_aに送信される。
このように、画像の状態で画面情報をカメラヘッド1_aから送信することによっても、本体CPU100bで入力画面を表示し、ユーザからの項目の指定を受け付けることができる。
ここで、上記では、光学ユニットとして、撮像素子と撮像光学系とがいっしょに内蔵されたカメラヘッドを用いる例について説明したが、本発明にいう光学ユニットは、撮像素子が含まれないものであってもよい。この場合、撮像素子は、カメラ本体に備えられていてもよく、カメラ本体と光学ユニットとを接続するアダプタに備えられていてもよい。
また、近年では、容器に収容された液体に電圧を印加し、その液面の形状等を変化させることによって光の屈折率を調節する液体レンズが開発されている。上記では、本発明にいう撮像光学系として通常のレンズを用いる例について説明したが、本発明にいう撮像光学系は、液体レンズなどであってもよい。この場合、「撮像光学系の駆動」とは、通常のレンズを光軸方向に移動させるのと等価な作用を行わせるように、液体に電圧を印加する作業などをいう。
本発明の一実施形態が適用されたカメラシステムの分解図である。 図1に示すカメラシステム1の内部構成図である。 カメラヘッドパラメータのうちCCD情報を示す図である。 CCD情報内の符号の意味を説明する図である。 カメラシステム1において、ユーザからの指示を受けてカメラヘッド1_aで機能が実行されるまでの一連の処理を示すフローチャートである。 LCD1050bに表示された入力画面を示す図である。 このカメラシステム1において、ユーザからの指示を受けてカメラヘッド1_aおよびカメラ本体1_bそれぞれで機能が実行されるまでの一連の処理を示すフローチャートである。 画像情報の例を示す図である。
符号の説明
1 カメラシステム
1_a,2_a,…,n_a カメラヘッド
1_b カメラ本体
10a カメラヘッドマウントコネクタ
11a 撮像光学系
12a CCD
14a A/D部
15a アナログ信号処理部
16a 積算回路
17a 絞り/フォーカスズーム制御部
18a TG
19a ヘッドCPU
190a システムメモリ
191a 不揮発性メモリ
100a 電源制御部
101a DC/DCコンバータ
100b 本体CPU
101b システムメモリ
102b 不揮発メモリ
104b フレームメモリ
1050b LCD
106b カードI/F
107b メモリカードスロット
110b タイマ
111b カレンダ時計部
120b 閃光発光制御部
121b 閃光発光部
131b USBドライバ
132b スイッチ/LED
133b I/O
14b 電源SW
140b 電源制御部
141b I/O
142b バッテリ
143b ラッチ
146b DC/DCコンバータ

Claims (3)

  1. 被写体光が通過する撮影光学系と、
    情報が入力される入力画面を表現した画面情報を記憶した記憶部と、
    前記記憶部に記憶されている画面情報を送信する画面送信部と、
    前記画面情報が表現した入力画面に応じて入力された情報を受信する情報受信部と、
    前記情報受信部で受信された情報に基づいて所定の機能を実行する機能実行部とを備えた光学ユニット、および
    前記光学ユニットが着脱自在に装着される接続部と、
    前記接続部に接続される光学ユニットの撮影光学系を通って結像する被写体光を表す画像データを入手してその画像データに基づいて所定の画像処理を行う画像処理部と、
    前記画面情報を受信する画面受信部と、
    前記画面受信部で受信された画面情報が表現した入力画面を表示し、該入力画面に応じた情報入力を受ける表示入力部と、
    前記表示入力部で入力された情報を発信する情報発信部とを備えたカメラ本体を備えたことを特徴とするカメラシステム。
  2. 被写体光が通過する撮影光学系を備えた光学ユニットが着脱自在に装着される接続部と、
    前記接続部に接続される光学ユニットの撮影光学系を通って結像する被写体光を表す画像データを入手してその画像データに基づいて所定の画像処理を行う画像処理部と、
    情報が入力される入力画面を表現した画面情報を受信する画面受信部と、
    前記画面受信部で受信された画面情報が表現した入力画面を表示し、該入力画面に応じた情報入力を受ける表示入力部と、
    前記表示入力部で入力された情報を発信する情報発信部とを備えたことを特徴とするカメラ本体。
  3. 被写体光を表す画像データを入手してその画像データに基づいて所定の画像処理を行うカメラ本体に着脱自在に装着される光学ユニットにおいて、
    前記被写体光が通過する撮影光学系と、
    情報が入力される入力画面を表現した画面情報を記憶した記憶部と、
    前記記憶部に記憶されている画面情報を送信する画面送信部と、
    前記画面情報が表現した入力画面に応じて入力された情報を受信する情報受信部と、
    前記情報受信部で受信された情報に基づいて所定の機能を実行する機能実行部とを備えたことを特徴とする光学ユニット。
JP2004316361A 2004-10-29 2004-10-29 カメラシステム、カメラ本体、および光学ユニット Withdrawn JP2006129210A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004316361A JP2006129210A (ja) 2004-10-29 2004-10-29 カメラシステム、カメラ本体、および光学ユニット
US11/258,900 US7539410B2 (en) 2004-10-29 2005-10-27 Camera system, camera body, and lens assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004316361A JP2006129210A (ja) 2004-10-29 2004-10-29 カメラシステム、カメラ本体、および光学ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006129210A true JP2006129210A (ja) 2006-05-18

Family

ID=36262037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004316361A Withdrawn JP2006129210A (ja) 2004-10-29 2004-10-29 カメラシステム、カメラ本体、および光学ユニット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7539410B2 (ja)
JP (1) JP2006129210A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013174637A (ja) * 2012-02-23 2013-09-05 Nikon Corp 撮像装置
JP2017090877A (ja) * 2015-11-17 2017-05-25 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. レンズモジュール

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8982203B2 (en) * 2007-06-06 2015-03-17 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Video system for viewing an object on a body
JP4702401B2 (ja) * 2008-06-02 2011-06-15 カシオ計算機株式会社 カメラ、カメラ制御プログラム及びカメラ制御方法
JP2012085258A (ja) * 2010-08-31 2012-04-26 Panasonic Corp カメラ本体、撮像装置、カメラ本体の制御方法、プログラムおよびプログラムを記録した記録媒体
JP6089540B2 (ja) * 2012-09-27 2017-03-08 ブラザー工業株式会社 機能実行装置
JP5704476B1 (ja) * 2014-06-24 2015-04-22 株式会社ビジョナリスト デジタル写真分析装置及びデジタル写真分析プログラム
US20180352196A1 (en) * 2017-06-05 2018-12-06 Te Connectivity Corporation Aircraft display system having a virtual window
CN212628117U (zh) * 2020-09-21 2021-02-26 京东方科技集团股份有限公司 摄像头模组及白板装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734405Y2 (ja) * 1988-09-29 1995-08-02 旭光学工業株式会社 カメラのレンズ収納装置
JP3602587B2 (ja) 1994-12-19 2004-12-15 オリンパス株式会社 カメラシステムおよびカメラ本体
JP3945052B2 (ja) 1998-12-07 2007-07-18 富士フイルム株式会社 レンズ交換式電子カメラ、交換レンズユニット及びカメラ本体
US6459856B2 (en) * 2000-07-27 2002-10-01 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Control dial device of a camera
JP2002258381A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Asahi Optical Co Ltd レンズ交換式カメラ、そのカメラボディおよび撮影レンズ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013174637A (ja) * 2012-02-23 2013-09-05 Nikon Corp 撮像装置
JP2017090877A (ja) * 2015-11-17 2017-05-25 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. レンズモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US7539410B2 (en) 2009-05-26
US20060093346A1 (en) 2006-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7991275B2 (en) Imaging apparatus
JP2006078738A (ja) カメラシステム、カメラ本体およびカメラヘッド
JP2006135588A (ja) アダプタ装置、およびカメラユニット
US8502883B2 (en) Photographing apparatus and photographing control method
US7539410B2 (en) Camera system, camera body, and lens assembly
US8525913B2 (en) Digital photographing apparatus, method of controlling the same, and computer-readable storage medium
US8593556B2 (en) Digital image signal processing apparatus for displaying angle of view information, method of controlling the apparatus, and medium for recording the method
EP1841210A1 (en) Imaging device and imaging system
US6894718B2 (en) Continual-image processing device for printing or displaying images
JP2006325109A (ja) カメラシステム、光学ユニット、およびカメラ本体
JP2005260879A (ja) デジタルカメラ
JP2006129173A (ja) カメラシステム
JP2006324760A (ja) 撮像装置
US20070195108A1 (en) Photographic device with image generation function
US8531553B2 (en) Digital photographing apparatus, method of controlling the same and computer readable medium having recorded thereon program for executing the method
JP2005277564A (ja) カメラシステム、カメラ本体、およびカメラヘッド
JP2006319788A (ja) 画像転送システム、画像受信装置、画像供給装置、画像転送方法、プログラム及び記憶媒体
JP5019566B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP2007228073A (ja) レンズユニット及びデジタルカメラ
JP2008259008A (ja) 撮影装置
JP2005223616A (ja) 撮像装置
JP2007110619A (ja) デジタルカメラ及びプログラム及び記録媒体及び画像分析装置
JP2005217479A (ja) 撮影場所情報付加システム及びデジタルカメラ
JP2006324879A (ja) カメラシステム
JP4298491B2 (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070307

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090129