JP2006126759A - 光変調器 - Google Patents

光変調器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006126759A
JP2006126759A JP2004333880A JP2004333880A JP2006126759A JP 2006126759 A JP2006126759 A JP 2006126759A JP 2004333880 A JP2004333880 A JP 2004333880A JP 2004333880 A JP2004333880 A JP 2004333880A JP 2006126759 A JP2006126759 A JP 2006126759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modulation
optical modulator
phase difference
substrate
modulation signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004333880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4751601B2 (ja
Inventor
Takahisa Fujita
貴久 藤田
Satoru Oikawa
哲 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Osaka Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority to JP2004333880A priority Critical patent/JP4751601B2/ja
Priority to US11/233,661 priority patent/US7245788B2/en
Publication of JP2006126759A publication Critical patent/JP2006126759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4751601B2 publication Critical patent/JP4751601B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

【課題】
複数の変調電極に所定の位相差を有する同一の変調信号を印加する際に、光変調器の外部に位相差を発生させる個別部品を不要とすると共に、位相差精度の高い変調信号の印加を可能とし、コスト的かつスペース的にも優れた光変調器を提供すること。
【解決手段】
電気光学効果を有する基板と、該基板上に形成された複数の光導波路部10と、該光導波路部内を通過する光を変調するための複数の変調電極21,22とを有し、該変調電極に所定の位相差を有する同一の変調信号を印加する光変調器20において、変調信号を複数に分岐する分岐素子8と、該分岐素子により分岐された変調信号を複数の変調電極に印加する線路の途中に、該位相差を発生させる遅延線路23を形成することを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、光変調器に関し、特に、複数の変調電極に所定の位相差を有する同一の変調信号を印加する光変調器に関する。
従来、光通信分野や光測定分野において、SSB(Single-Side band)変調方式やデュオバイナリ(duobinary)変調方式など、複数の変調電極に所定の位相差(=時間遅延)を有する同一の変調信号を印加する光変調方式が利用されている。
SSB型光変調器では、2つのサブ・マッハツェンダ型光導波路(サブMZ型光導波路という)をメイン・マッハツェンダ型光導波路(メインMZ型光導波路という)の分岐導波路に組み込んだ構成、いわゆる2つ入れ子MZ型光導波路を有しており、SSB変調信号を得るためには、90°ハイブリットを用いて2つの分岐された変調信号間の位相差が90°になるよう設定し、各サブ・マッハツェンダ型光導波路の変調電極に印加されている。
また、デュオバイナリ変調方式においては、2重電極型マッハツェンダ光変調器を利用し、2つの分岐導波路の各変調電極に印加される変調信号が、ビット遅延回路を用いて2つの変調信号間に所定のビット差を生じるよう設定されている。一般的にビット遅延量は0〜2T(T=1bit)の範囲で選択される。
以上のようなSSB変調方式やデュオバイナリ変調方式などでは、複数の変調電極の各々に独立した変調信号を印加することが必要であるため、入力される変調信号として複数のRF信号入力を必要とする。しかも、各RF信号間に所定の位相差を持たせる変調方式において、位相差を発生させるために、従来は遅延回路などの別途個別の部品を必要としていた。そのため光変調器全体のコスト増加や、遅延回路等の設置スペース増加などの問題が生じていた。しかも、市販品の90°ハイブリットでは正確な90°の位相差精度が得られないため、別途微調整用の位相調整器を用いる必要があり、より構成が複雑となっていた。
さらに、複数の変調信号を個別に光変調器に導入するためには、信号発生源から、変調信号が光導波路中の光に作用する作用部までの間において、所定の位相差を発生させるために異なる長さのケーブルを用意する必要があるため、部品点数は増加し、構成も煩雑になっていた。
本発明が解決しようとする課題は、上述したような問題を解決し、複数の変調電極に所定の位相差を有する同一の変調信号を印加する際に、光変調器の外部に位相差を発生させる個別部品を不要とすると共に、位相差精度の高い変調信号の印加を可能とし、コスト的かつスペース的にも優れた光変調器を提供することである。
請求項1に係る発明では、電気光学効果を有する基板と、該基板上に形成された複数の光導波路部と、該光導波路部内を通過する光を変調するための複数の変調電極とを有し、該変調電極に所定の位相差を有する同一の変調信号を印加する光変調器において、変調信号を複数に分岐する分岐素子と、該分岐素子により分岐された変調信号を複数の変調電極に印加する線路の途中に、該位相差を発生させる遅延線路を形成することを特徴とする。
また、請求項2に係る発明では、請求項1に記載の光変調器において、該分岐素子は、分配器(divider)又はT分岐型電極であることを特徴とする。
また、請求項3に係る発明では、請求項2に記載の光変調器において、該分配器又は該T分岐型電極は、該基板の外部に配置された変調信号の中継基盤上に形成されていることを特徴とする。
また、請求項4に係る発明では、請求項1乃至3のいずれかに記載の光変調器において、該遅延線路は、該基板の外部に配置された変調信号の中継基盤上又は該基板上の少なくともいずれかに形成されていることを特徴とする。
また、請求項5に係る発明では、請求項1乃至4のいずれかに記載の光変調器において、該光変調器は、SSB型光変調器又はデュオバイナリ型光変調器であることを特徴とする。
請求項1に係る発明により、変調信号を複数に分岐する分岐素子と、該分岐素子により分岐された変調信号を複数の変調電極に印加する線路の途中に、位相差を発生させる遅延線路を形成するため、従来のような遅延回路を不要とし、位相差精度の高い変調信号の印加が可能となり、しかも、コスト的かつスペース的にも優れた光変調器を提供することができる。
請求項2に係る発明により、分岐素子を分配器(divider)又はT分岐型電極で構成するため、分配器やT分岐型電極を光変調器基板上や該基板の外部に配置された変調信号の中継基盤上に組み込むことが可能であり、構造的にもコンパクトな構成とすることが可能となる。しかも、基板上にT分岐型電極を形成する場合には、変調電極の形成と同時に分岐素子を作製することが可能となるため、製造プロセスの簡素化にも寄与する。
請求項3に係る発明により、分配器又はT分岐型電極が、基板の外部に配置された変調信号の中継基盤上に形成されているため、従来の光変調器基板に該中継基板を接続するだけで、コスト的かつスペース的にも優れた光変調器を提供することが可能となる。しかも、複数の中継基板を用意し、使用する変調信号の周波数や強度に応じて、適切な中継基板を選択することも可能となる。
請求項4に係る発明により、遅延線路が光変調器の基板の外部に配置された変調信号の中継基盤上又は該基板上の少なくともいずれかに形成されているため、中継基盤を利用する場合には、異なる遅延線路を形成した複数の中継基盤を用意し、必要な遅延量(位相差)に応じて中継基盤を組み替えるなどの利用形態も可能となる。また、基板上に形成する場合には、変調電極の形成と同時に遅延線路を作成することも可能となる。
請求項5に係る発明により、光変調器がSSB型光変調器又はデュオバイナリ型光変調器であるため、これらの光変調器において必要とされる複数の変調電極に所定の位相差を有する同一の変調信号を印加する際に、従来のような遅延回路が不要となる上、位相差精度の高い変調信号の印加が可能となり、しかも、コスト的かつスペース的にも優れた光変調器を提供することができる。
以下、本発明を好適例を用いて詳細に説明する。
本発明は、電気光学効果を有する基板と、該基板上に形成された複数の光導波路部と、該光導波路部内を通過する光を変調するための複数の変調電極とを有し、該変調電極に所定の位相差を有する同一の変調信号を印加する光変調器において、変調信号を複数に分岐する分岐素子と、該分岐素子により分岐された変調信号を複数の変調電極に印加する線路の途中に、該位相差を発生させる遅延線路を形成することを特徴とするものである。
SSB型光変調器に本発明を適用した実施例について説明する。
図1(a)は、従来のSSB型光変調器の駆動図を示す。4は、半導体レーザ等の定常光源4であり、光源4からのレーザ光は、SSB型光変調器6に入射し、所定の変調を受けて、入射と反対側から変調光として出射する。図1(b)は図1(a)のSSB型光変調器の構造を示す図であり、光導波路10を点線で、変調電極11,12を太い実線で簡略的に表現している。
SSB型光変調器は、電気光学効果を有する基板上に、光導波路や変調電極や接地電極などの制御電極が形成されている。電気光学効果を有する基板としては、例えば、ニオブ酸リチウム、タンタル酸リチウム、PLZT(ジルコン酸チタン酸鉛ランタン)、及び石英系の材料から構成される。また、基板上の光導波路は、Tiなどを熱拡散法やプロトン交換法などで基板表面に拡散させることにより形成することができる。さらに、変調電極や変調電極を取り巻く接地電極などは、Ti・Auの電極パターンの形成及び金メッキ方法などにより形成することが可能である。さらに、必要に応じて光導波路形成後の基板表面に誘電体SiO等のバッファ層を設けることも可能である。
SSB型光変調器6の光導波路10の形状は、2つのサブMZ型光導波路をメインMZ型光導波路の分岐導波路に組み込んだ2つの入れ子MZ型光導波路を有している。各サブMZ型光導波路を伝搬する光は、変調電極11,12による変調を受け、さらに、2つのサブMZ型光導波路からの出射光の位相を調整するため、直流バイアスを印加するためのDCバイアス電極7がメインMZ型光導波路に設けられている。
SSB型光変調器に印加される変調信号a,bは、変調信号であるマイクロ波を発生するマイクロ波発生器1の出力を増幅器2で増幅すると共に、3の90°ハイブリットの分周器を用いて位相差が90°となる同一の波形を有する2つの変調信号を生成することにより得られる。
このように、90°ハイブリットの分周器を用いて位相差を発生させるが、90°ハイブリットの精度の問題や、ハイブリットからSSB型光変調器までの出力後のケーブル長さのズレなどにより、位相ズレが発生し易い。このため、SSB型光変調器を実際に動作させて位相ズレをオシロスコープ等で確認しながら、ケーブル長や、DCバイアス電極7に印加する直流バイアス電圧などを調整することが必要であり、調整が非常に煩雑なものとなる。
これに対し、本発明では、図2(a)に示すように、90°ハイブリットの代わりに2つの同位相信号を発生する分配器(divider)8を用い、分岐された変調信号a,bを同位相のままSSB型光変調器20に入力している。そして、SSB変調に必要な90°の位相差の発生は、図2(b)に示すように、光変調器20内の変調電極21,22の長さを調整することにより、行っている。具体的には、変調信号aが入力される変調電極21より、変調信号bが入力される変調電極22の方が、点線で表示された遅延線路23だけ線路長が長くなっている。該遅延線路の長さは、入力される2つの変調信号a,bが90°の位相差を生じて、各変調電極の作用部に到達するよう設定されている。
変調信号の位相差は、単純に動作周波数とマイクロ波の屈折率、及び線路長によって生じる遅延量で決まる。このため、動作周波数によって適切な遅延量を選択することで90°の位相差を得ることができる。例えば、動作周波数f=10GHz、マイクロ波の屈折率n=3.0、真空での光速をC=3×108[m/s]とすると、90°の位相差を得るために必要とする遅延線路の長さLは、L=C/(4×n×f)=2.5×10-3[m]となる。
また、本発明では、SSB型光変調器20に対して、変調信号a,bを基板の同一側面側から供給可能としているため、位相ズレを引き起こし易いケーブルの取り回しを簡略化でき、しかもSSB型光変調器への接続作業も簡便なものとなる。
本発明の第2の実施例を、図3に示す。
図3においては、SSB型光変調器30の外部に分周器などの分岐素子を設けず、図3(b)に示すように、光変調器30内に分岐素子であるT分岐型電極34と遅延線路33とを設け、変調電極32,33に位相差90°の同一の変調信号を印加するよう構成している。31は、T分岐型電極34までの変調信号の導入線路を示す。
T分岐型電極の構成としては、特許文献1に開示されているように、接続部のインピーダンス整合を図ることが好ましい。
特開2004−163859号公報
図3に示すように、T分岐型電極と遅延線路を光変調器30の基板上に組み合わせて形成することで、外部分岐素子も不要となり、光変調器まで1つの変調信号入力で済むことから、ケーブルの接続に係る位相ズレを全く考慮する必要がなく、構成を非常に簡単化することが可能となる。しかも、T分岐型電極と遅延線路は、光変調器の変調電極の製造工程を利用して形成することができるため、製造工程が複雑化することも無い。
次に、本発明の第3の実施例を、図4に示す。
第3の実施例では、図2に示した遅延線路を、SSB型光変調器40の基板の外に設置された中継基盤41,43を用いて形成している。具体的には、中継基盤41,43に形成する各線路42,44の線路長に差を設け、所定の位相差を発生させている。このように中継基盤を利用することにより、SSB型光変調器40は、図1で示した従来と同様なものを利用することが可能となる。
また、中継基盤41又は43として、線路長が異なるものを複数種類用意し、必要な位相差に応じて中継基盤を組み合わせて利用することも可能である。また、SSB型光変調器40と中継基盤41,43とを一つのケース内に収納し、単一のモジュールとすることが可能であり、この場合には、図2のように分周器8で生成される同位相の2つの変調信号を、モジュールの各入力ポートに導入することで、SSB変調を実現することが可能となる。
図5に、本発明の第4の実施例を示す。
第4の実施例は、第3の実施例と同様に、SSB型光変調器50の基板の外に設置される中継基盤51を利用するものであるが、該中継基盤51には、T分岐型電極52が形成されており、これにより、図4(a)の分周器8を省略することが可能となる。第4実施例の場合には、SSB型光変調器50内に、図2に示した第1の実施例と同様に遅延線路23が設けられている。このような中継基盤51を利用することで、変調信号入力を1信号入力とすることができる。
また、図5(c)に示すように、中継基板53には、T分岐型電極54のみでだけでなく、図4(b)の遅延線路44と同様に、遅延線路55も併せて形成し、遅延回路23の遅延機能の一部又は全部を、中継基板53上の遅延線路55に持たせることも可能である。
次に、中継基盤の遅延量の調整方法について説明する。
動作周波数が異なる場合には周波数に応じて遅延量を変化させる必要があるが、第3の実施例で述べたように、用意する光変調器素子が1種類であっても、周波数に応じて遅延量が異なる中継基盤を実装することで複数の動作周波数に対応できる。中継基盤の位相変化量を可変するには、図6に示すように、各種の方法が利用可能である。
中継基板の線路としては、RF信号を伝播可能とするため、同軸線路、マイクロストリップ線路、CPW線路を用いる。図6では、マイクロストリップ線路、CPW線路の信号線路61のみを示している。図6(a)の中継基盤では、中継基盤の絶縁性ベース60上に、RF信号を伝播する信号線路61が形成されている。
遅延を発生させる手段としては、上述したように信号線路61の線路長を変化させるほかに、マイクロ波の屈折率を変化させることでも実現可能である。具体的には、絶縁性ベース60の誘電率が異なる材料を用いる方法や、信号線路61の形状や信号線路61と不図示の接地電極との間隔など線路の構造を変化させる方法もある。
電気信号位相を再調整するために、CPW線路、マイクロストリップ線路によって構成される遅延線路に、図6(b)に示すように、接着剤等の高屈折率材料62を塗布してマイクロ波の実行屈折率を変化させることも可能である。さらに、図6(c)に示すように、高屈折率材料や金属などの板状体63を線路に近接させることで、マイクロ波の実行屈折率を大きくして、動作周波数を調整することができる。
また動作周波数を可変にする場合には、位相変化量が可変する素子を中継基盤部に用いればよい。例えば機械式位相調整器を用いる。
以上では、SSB型光変調器を中心に説明したが、本発明は、デュオバイナリ変調方式にも同様に適用可能である。なお、デュオバイナリ変調方式については、特許文献2にも開示されている。
図7(a)は、従来のデュオバイナリ変調方式の駆動図であり、信号データ70をエンコーダ回路71に入力し、該エンコーダ回路から出力される信号の一部72を、分周器73により2つに分岐する。変調信号である分岐信号は、増幅器74,76により増幅され信号電圧V1,V2となり、2重電極型MZ変調器77の2つの分岐導波路に対応した各変調電極に印加される。ただし、2つの分岐信号の少なくとも一方は、所定のビット差を生じるように、ビット遅延回路75が分岐信号線路の途中に設けられている。
本発明の第5の実施例を、図7(b),(c)に示す。
デュオバイナリ型光変調器80は、図7(c)に示すように、MZ型光導波路82と、各分岐導波路に対応して形成された変調電極84,86とを有している。しかも、変調電極84,86に繋がる線路は、導入線路部83、T分岐型電極87、遅延線路85を有している。これにより、分周器やビット遅延回路が不要となり構成を簡略化させることが可能となる。デュオバイナリ型光変調器80の駆動は、図7(b)に示すように、エンコーダ回路71からの信号72を増幅器81で増幅し、デュオバイナリ型光変調器80の1つの変調信号入力部aに印加するだけで良い。
以上説明したように、実施例ではSSB型光変調器を用いて説明したが、これに限定するものではなく、本発明によれば、複数の変調電極に所定の位相差を有する同一の変調信号を印加する際に、光変調器の外部に位相差を発生させる個別部品を不要とすると共に、位相差精度の高い変調信号の印加を可能とし、コスト的かつスペース的にも優れた光変調器を提供することができる。
従来のSSB型光変調器の駆動を説明する概略図である。 本発明の第1の実施例を示す図である。 本発明の第2の実施例を示す図である。 本発明の第3の実施例を示す図である。 本発明の第4の実施例を示す図である。 本発明に係る中継基盤の応用例を示す図である。 本発明の第5の実施例を示す図である。
符号の説明
1 マイクロ波発生器
2 増幅器
3 90°ハイブリット
4 半導体レーザ
6,20,30,40,50 SSB型光変調器
7 DCバイアス電極
8 分配器
10 2つの入れ子MZ型光導波路
11,12,21,22,32,33 変調電極
23,33,55 遅延線路
34,52,54 T分岐型電極

Claims (5)

  1. 電気光学効果を有する基板と、該基板上に形成された複数の光導波路部と、該光導波路部内を通過する光を変調するための複数の変調電極とを有し、該変調電極に所定の位相差を有する同一の変調信号を印加する光変調器において、
    変調信号を複数に分岐する分岐素子と、
    該分岐素子により分岐された変調信号を複数の変調電極に印加する線路の途中に、該位相差を発生させる遅延線路を形成することを特徴とする光変調器。
  2. 請求項1に記載の光変調器において、該分岐素子は、分配器又はT分岐型電極であることを特徴とする光変調器。
  3. 請求項2に記載の光変調器において、該分配器又は該T分岐型電極は、該基板の外部に配置された変調信号の中継基盤上に形成されていることを特徴とする光変調器。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の光変調器において、該遅延線路は、該基板の外部に配置された変調信号の中継基盤上又は該基板上の少なくともいずれかに形成されていることを特徴とする光変調器。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載の光変調器において、該光変調器は、SSB型光変調器又はデュオバイナリ型光変調器であることを特徴とする光変調器。
JP2004333880A 2004-09-30 2004-11-18 光変調器 Expired - Fee Related JP4751601B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004333880A JP4751601B2 (ja) 2004-09-30 2004-11-18 光変調器
US11/233,661 US7245788B2 (en) 2004-09-30 2005-09-23 Optical modulator

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004288916 2004-09-30
JP2004288916 2004-09-30
JP2004333880A JP4751601B2 (ja) 2004-09-30 2004-11-18 光変調器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006126759A true JP2006126759A (ja) 2006-05-18
JP4751601B2 JP4751601B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=36696831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004333880A Expired - Fee Related JP4751601B2 (ja) 2004-09-30 2004-11-18 光変調器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7245788B2 (ja)
JP (1) JP4751601B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010185979A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Fujitsu Optical Components Ltd 光変調器

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7994800B2 (en) * 2008-03-25 2011-08-09 General Electric Company Systems and methods for online phase calibration
EP2324390A1 (en) * 2008-09-18 2011-05-25 Selex Sistemi Integrati S.P.A. Switchable delays optical fibre transponder with optical generation of doppler shift
US8401399B2 (en) * 2009-05-28 2013-03-19 Freedom Photonics, Llc. Chip-based advanced modulation format transmitter
US9344196B1 (en) 2009-05-28 2016-05-17 Freedom Photonics, Llc. Integrated interferometric optical transmitter
JP5390972B2 (ja) * 2009-07-16 2014-01-15 古河電気工業株式会社 光位相変調器および光位相変調装置
JP6217243B2 (ja) * 2013-08-29 2017-10-25 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光モジュールおよび光送信機
JP6217268B2 (ja) * 2013-09-13 2017-10-25 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光モジュールおよび光送信機
JP6137023B2 (ja) * 2014-03-31 2017-05-31 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子
US10320152B2 (en) 2017-03-28 2019-06-11 Freedom Photonics Llc Tunable laser

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000005623A1 (en) * 1998-07-24 2000-02-03 Uniphase Telecommunications Products, Inc. Differential drive optical modulator
JP2002182172A (ja) * 2000-10-03 2002-06-26 Fujitsu Ltd 光変調器
JP2003298525A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Hitachi Ltd 光片側サイドバンド送信器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5005932A (en) * 1989-11-06 1991-04-09 Hughes Aircraft Company Electro-optic modulator
US5291565A (en) * 1992-06-30 1994-03-01 Hughes Aircraft Company Broad band, low power electro-optic modulator apparatus and method with segmented electrodes
US5278923A (en) * 1992-09-02 1994-01-11 Harmonic Lightwaves, Inc. Cascaded optical modulation system with high linearity
KR100220289B1 (ko) * 1993-07-07 1999-09-15 미쯔무라 토마히로 전계센서
US5654818A (en) * 1996-02-09 1997-08-05 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration Polarization independent electro-optic modulator
JPH10260328A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Tokin Corp 光変調素子
US6483953B1 (en) * 1999-05-11 2002-11-19 Jds Uniphase Corporation External optical modulation using non-co-linear compensation networks
US6763151B1 (en) * 1999-07-02 2004-07-13 Avanex Corporation Electro-optic modulators with internal impedance matching
US6584240B2 (en) * 2001-03-30 2003-06-24 Fujitsu Limited Optical modulator having ridge and associated structure on substrate
JP2003255283A (ja) * 2002-03-04 2003-09-10 Opnext Japan Inc マッハツェンダ型光変調器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000005623A1 (en) * 1998-07-24 2000-02-03 Uniphase Telecommunications Products, Inc. Differential drive optical modulator
JP2002182172A (ja) * 2000-10-03 2002-06-26 Fujitsu Ltd 光変調器
JP2003298525A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Hitachi Ltd 光片側サイドバンド送信器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010185979A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Fujitsu Optical Components Ltd 光変調器

Also Published As

Publication number Publication date
US20060165337A1 (en) 2006-07-27
US7245788B2 (en) 2007-07-17
JP4751601B2 (ja) 2011-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7245788B2 (en) Optical modulator
JP5487774B2 (ja) 光デバイスおよび光送信機
US20100021182A1 (en) Optical transmitter
US8180183B1 (en) Parallel modulator photonic link
US9217883B2 (en) Optical modulator module, integrated circuit for driving optical modulator, and method for modulating optical signal
JP3957217B2 (ja) 光変調器
JP3800594B2 (ja) 光変調器
WO2012077337A1 (ja) 光信号制御装置及び光信号制御方法
JP5007629B2 (ja) 光導波路素子
JPH05210073A (ja) 集積電気光学変調器とその線形性向上方法
JPWO2004068221A1 (ja) 光変調器
WO2007108148A1 (ja) 超平坦光周波数コム信号発生器
JP2005274806A (ja) 光ssb変調器
US7570843B2 (en) Optical modulation element module
US7239764B2 (en) Optical waveguide device with reduced driving voltage
JP3578404B2 (ja) Rz信号の生成方法および装置
JP4879637B2 (ja) 光変調装置
US6535316B1 (en) Generation of high-speed digital optical signals
JP3763803B2 (ja) 光送信装置
JP2003348022A (ja) 光送信装置
JP6220836B2 (ja) 光変調器モジュール
JP2010152306A (ja) 光変調器
JP2823872B2 (ja) 光送信装置
JPH02291518A (ja) 光変調器とその駆動方法および光変調器駆動装置
JP2012068679A (ja) 光導波路素子

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20041217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100602

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100607

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101008

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4751601

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees