JP2003255283A - マッハツェンダ型光変調器 - Google Patents

マッハツェンダ型光変調器

Info

Publication number
JP2003255283A
JP2003255283A JP2002056857A JP2002056857A JP2003255283A JP 2003255283 A JP2003255283 A JP 2003255283A JP 2002056857 A JP2002056857 A JP 2002056857A JP 2002056857 A JP2002056857 A JP 2002056857A JP 2003255283 A JP2003255283 A JP 2003255283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mach
optical
waveguide
zehnder
optical modulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002056857A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kamisaka
晃一 上坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Opnext Japan Inc
Original Assignee
Opnext Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Opnext Japan Inc filed Critical Opnext Japan Inc
Priority to JP2002056857A priority Critical patent/JP2003255283A/ja
Priority to EP02015556A priority patent/EP1345072A3/en
Priority to US10/198,914 priority patent/US6781741B2/en
Publication of JP2003255283A publication Critical patent/JP2003255283A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0121Operation of devices; Circuit arrangements, not otherwise provided for in this subclass
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/16Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 series; tandem

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドライバ信号速度のより大きい伝送速度を実
現すると共に、多値化により伝送速度はそのままに単一
ドライバの整数倍の情報伝送を実現する。 【解決手段】 複数の光導波路分岐を有し、同様に複数
のマッハツェンダ変調器部を有することで、各々の変調
基部を駆動する変調信号の伝搬遅延を利用して、この遅
延時間に比例した伝送速度を実現する。これにより、変
調信号を発生、伝搬させる電気的特性を有するIC、伝
送線路基板等の遮断周波数よりも高い周波数を有する伝
送信号を光MUX(マルチ・プレクサ)の様な形で実現
可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光伝送モジュールに
おける変調器に係り、特にマッハツェンダ型光変調器に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光伝送モジュール用の変調器とし
ては、電界吸収型(EA:Electric Abso
rption)、マッハツェンダ干渉計型が知られてい
る。ここで、電界吸収型変調器は、導波路を伝搬する光
に対して、変調信号電圧を加えると、これによって発生
する電界が媒体中の電界吸収係数を変化させ、光を遮断
する仕組みを利用した変調器である。一方マッハツェン
ダ干渉計型は、導波路を伝搬する光を2手に分岐し、各
々の中心に変調信号電流を流した時、2本の導波路を挟
む対抗側に用意したグランドとの間で逆相の磁界が発生
し、これにより各々の経路を伝搬する光の位相は逆相と
なり、後に合成されるときに打ち消すことになる。この
仕組みを利用した変調器がマッハツェンダ変調器であ
る。
【0003】図10〜図12は従来のマッハツェンダ型
変調器の概略構成を示す模式図である。図において、光
導波路101に導波された光は、光導波路の分岐102
で2つの光導波路117a、117bに分けられ、各々
の光導波路117a、117bを伝搬する光は、変調信
号発生器103が発生する変調信号により、電極104
とグランド105a、105bの間に発生する電界によ
って位相が変化される。ここで、変調信号発生器103
がOFFの場合を図11に、ONの場合を図12に示
す。ここで、図11に示す変調信号発生器103がOF
Fの場合、各々の導波路を伝搬する光は、分岐102で
分波された時と同様、変化無く、合流点106で合流さ
れることから、変調器前後での光信号に変化は無い。一
方、図12に示す変調信号発生器103がONの場合、
電極104とグランド105a、電極104とグランド
105b間の電界により導波路中の屈折率が変化するこ
と(ポッケルス効果)で、各々の導波路117a、11
7bを伝搬する光の位相に±90度のズレを生じ、合流
点106で各々の光が位相差180度となり打ち消し合
う。このため、光に変調信号を与えることができる。し
かし、この単一のマッハツェンダ変調器では、ドライバ
の速度が上限となる。
【0004】特開平10−112688号公報には、半
導体レーザと光強度変調器と光位相変調器を従属接続
し、分岐した一方の信号を光強度変調し、他方の信号を
光位相変調するデュオバイナリ信号の生成方法が示され
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の、上記いずれの
方式においても、変調器を駆動するドライバ信号よりも
早い伝送速度は実現出来ず、また光が通過するか遮断さ
れるかのどちらかとなるため、振幅の多値化も不可能で
あった。このため、例えば40Gbpsを越えるような
高速信号伝搬においては、レーザ・ダイオード(LD)
や光ファイバ等の特性によらず、駆動するドライバ回
路、もしくはその信号を変調器へと伝搬するための線路
によって制約されていた。
【0006】特開平10−112688号公報記載では
光を位相変調しているために、長距離を光ファイバで伝
送する場合、位相が変化して光信号を正確に再生するこ
とが困難である。
【0007】本発明の目的は、これらの問題を解決する
ために、ドライバ回路や伝送線路は従来のまま、変調器
を光MUX(マルチ・プレクサ)の様に用い、ドライバ
回路1つが発生する信号の整数倍の信号を変調器出力と
して、一定時間に伝送できる情報量を増加させることが
できるマッハツェンダ型光変調器を提供することにあ
る。本発明の他の目的は、伝送速度は変わらないが、振
幅の多値化により、伝送情報量を増大させることができ
るマッハツェンだ型光変調器を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の目的を達成する
ために、第1の発明では、マッハツェンダ型光変調器
は、第1及び第2の光導波路に導かれた光を位相が逆に
なるように変調する第1の変調信号発生器と、第3及び
第4の光導波路に導かれた光を位相が互いに逆になるよ
うに変調する第2の変調信号発生器と、該第1及び該第
2の変調信号発生器の変調信号より伝送速度又は情報伝
送量を増加させる。
【0009】第1の発明において、該第1の変調信号発
生器から発生される第1の変調信号と該第2の変調信号
発生器から発生される第2の変調信号の間で位相ずれを
発生させる手段を設け、該第1及び該第2の光導波路で
変調された光信号と、該第3及び該第4の光導波路で変
調された光信号との間の位相を変化させた後、合成して
出力する。または、該第1の変調信号発生器から発生さ
れる第1の変調信号と該第2の変調信号発生器から発生
される第2の変調信号の間で位相ずれを発生させる手段
を設け、該第3の光導波路は該第1及び該第2の光導波
路を合流した光導波路である。または、該第1及び該第
2の光導波路を通過する光の光量と該第3及び該第4の
光導波路を通過する光の光量とを異なる量とし、該第
1、該第2、該第3及び該第4の光導波路を合流して出
力する。
【0010】第2の発明では、マッハツェンダ型光変調
器は、印加される変調電圧に従って光導波路を伝搬する
光を変調するマッハツェンダ型光変調器であって、該光
導波路が少なくとも2つ以上複数の分岐を有し、該変調
電圧に従って光導波路を伝搬する光を変調するマッハツ
ェンダ光変調部を少なくとも2つ以上複数有する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、実
施例を用い、図を参照して説明する。以下、本発明の第
1の実施例について、図1及び図2を用いて説明する。
図1は本発明によるマッハツェンダ型光変調器の第1の
実施例を示す模式図である。また、図2は図1の各光導
波路における光の振幅と位相を示す図であり、横軸は時
間tを、縦軸は、-180°、-90°、0°、90°、
180°の位相と、1、2、3、4の振幅を示す。位相
は点線で、振幅は実線で示す。
【0012】図1の光導波路101に導波された光は図
2(a)に示すように、単位4の振幅を持ち、位相が0
である信号、即ち、振幅4位相0の信号(#1)であ
る。この信号は光導波路の分岐102aで2つに分けら
れ、光導波路118a、118bに導かれる。光導波路
118a、118bの各々の信号は図2(b)に示すよ
うに、単位2の振幅を持ち、位相が0である、振幅2位
相0信号(#2)、(#3)の光となる。これらの光
は、さらに光導波路に設けられた分岐102b、102
cで各々2つに分けられ、分岐102bで分けられた光
は、光導波路119a、119bに導波され、変調信号
発生器103aから発生された変調信号によって、電極
104aとグランド105aの間、電極104bとグラ
ンド105bの間に電界が発生され、その電界によって
位相が変化される。光導波路119aの信号は図2
(c)に示すように、振幅1、位相0、又は−0.5π
の信号(#4)となり、光導波路119bの信号は、図
2(d)に示すように、振幅1、位相0、又は0.5π
(0/0.5π)の信号(#5)となる。
【0013】同様に、分岐102cで分けられた光は、
それぞれ光導波路119c、119dで、変調信号発生
器103aの変調信号に対して1/2クロック分の時間
的にズレを持つ変調信号発生器103bからの変調信号
によって電極104bとグランド106aの間、電極1
04bとグランド106bの間に発生する電界によって
位相が変化する。
【0014】ここで、変調信号信号発生器103aの変
調信号に対して変調信号発生器103bからの変調信号
に時間的にズレを持たせる手段について図3及び図4を
用いて説明する。図3は本発明によるマッハツェンダ型
光変調器において、変調信号の位相を遅らせるための一
実施例を示す模式図である。図に示すように、例えば、
同調した変調信号発生器から変調器駆動信号端子901
a、901bに同調したままの状態で入力し、電極10
4a、104bまでの信号伝送線路1005a、100
5bの各々の長さLおよびL’の差から位相遅れを発生
させることが可能である。信号伝送路1005bの長さ
L’が信号伝送路1005aの長さLよりも長い場合、
信号伝送路1005bを通過した変調信号の位相を遅延
させることができる。
【0015】図4は信号伝送路の長さの相違による変調
信号の位相遅れを説明するための波形図である。図3に
示す様に、信号伝送線路1005a、1005bの各々
の長さLおよびL’に差が有ると長いほうの信号伝送路
1005bを通る信号の位相が遅れる。図4のαはこの
遅れを示している。従って、信号伝送線路1005a、
1005bの各々の長さLおよびL’を選択することに
よって、図1の変調信号発生器103aの変調信号に対
して変調信号発生器103bの変調信号は1/2クロッ
ク分の位相遅れが生じる。このように、同調した変調信
号1001から信号伝送線路1005a、1005bの
各々の長さLおよびL’の差に応じた変調信号1002
a、1002bが生じ、時間的なズレを持つ信号が発生
することがわかる。
【0016】図1に戻って説明する。光導波路119c
の光信号は図2(e)に示すように、振幅が1で、位相
が0又は−0.5πの信号(#6)となり、光導波路1
19dの信号は、図2(f)で示すように、振幅が1、
位相が0又は0.5π(#7)となる。本実施例では、
変調信号発生器103bの変調信号は光導波路119c
の光信号を、位相が0、−0.5π、0、−0.5π、
−0.5πと変化するように変調し、光導波路119c
の光信号を、位相が0、0.5π、0、0.5π、0.
5πと変化するように変調している。この位相の変化は
単に一例であり、データの内容によって、いろいろ変化
する。光導波路119a、光導波路119bの信号は合
流点107aで合流し、光導波路119c、光導波路1
19dの信号は合流点107bで合流し、その光信号は
それぞれ図2(g)、(h)に示すように振幅が2、位
相が0の信号(#8)、(#9)となる。これらの信号
は、常に一定の信号108によって、電極109とグラ
ンド110aの間、電極109とグランド110bの間
に発生する電界によって、図2(i)、(j)に示すよ
うに、各々±0.5πの位相差をつけられた信号(#1
0)、(#11)となり、これらの信号が合流点107
cで合流する際、両方の信号に振幅がある場合は、各々
の位相差が±πとなり打ち消すことになる。また、一方
の信号にしか振幅が無い場合は、位相差が±πでも打ち
消すことが出来ず、振幅が2のまま残る。このため、光
導波路111から出力される信号は、図2(k)に示す
ように、振幅2位相±0.5πの信号(#12)とな
る。これは、変調信号発生器103a、103bから発
生される変調信号の2倍の速度となり、変調信号の電気
的制限を越えた光信号を発生することを可能にする。さ
らに、マッハツェンダ変調器を多段に設けることで整数
倍の信号を発生することも可能である。例えば、信号#
8と信号#9を加算することによって、2、4の振幅を
持つ光信号を得ることができる。
【0017】次に、本発明の第2、第3の実施例につい
て、図5、図6、図7を用いて説明する。図5は本発明
によるマッハツェンダ型光変調器の第2の実施例を示す
模式図である。また、図6は図5の各光導波路における
光の振幅と位相を示す図であり、横軸は時間tを、縦軸
は、-180°、-90°、0°、90°、180°の位
相と、1、2、3、4の振幅を示す。位相は点線で、振
幅は実線で示す。
【0018】光導波路601に導波された光は図6
(a)に示すように、振幅3位相0の信号(#1)とす
ると、各々の断面積が異なる光導波路の分岐602aで
2つに分けられる。例えば、ここでは光導波路611a
の断面積を1、光導波路611bの断面積を2とする
と、光導波路611aの信号は、図6(b)に示すよう
に、振幅1、位相0の信号(#2)となり、光導波路6
11bの信号は振幅2、位相0の信号(#3)となる。
さらに、光導波路611aの信号は分岐点602bで各
々同じ断面積の光導波路612a、612bに分けられ
る。また、光導波路611bの信号は分岐点602cで
各々同じ断面積の光導波路613a、613bに分けら
れる。光導波路612a、光導波路612bで導波され
た光は変調信号発生器603aの変調信号によって電極
604aとグランド605aの間、電極604aとグラ
ンド605bの間に発生する電界によって位相が変化す
る。この信号は、図6(c)に示すように、振幅0.
5、位相0又は+0.5πの信号(#4)及び振幅0.
5、位相0又は−0.5πの信号(#5)となる。これ
ら位相の内、どの位相をどれだけの周期続けるかはデー
タの内容によって変化するもので、図6は単に一実施例
を示すに過ぎない。
【0019】同様に、分岐602cで分けられ、光導波
路613a、613bに導波された光は、変調信号発生
器603bからの変調信号によって電極604bとグラ
ンド606aの間、電極604bとグランド606bの
間に発生する電界によって位相が変化する。これらの信
号は、図6(e)に示すように、振幅1、位相0又は+
0.5πの信号(#6)、振幅1、位相0又は−0.5
πの信号(#7)となる。これらの信号は各々、合流点
607a、607bで合流し、光信号(#4)、(#
5)は合流する際に図6(d)に示すように、振幅1、
位相0の信号(#8)となり、光信号(#6)、(#
7)は合流する際に図6(f)に示すように、振幅2、
位相0の信号(#9)となる。これら(#8)、(#
9)の信号が合流点607cで合流する際、図6(g)
に示すように、両方の信号に振幅がある場合は振幅が合
成されて3に、片側にしか振幅が無い場合は、その信号
に応じて振幅が1または2となり、双方に振幅が無い場
合は振幅が0となって、光導波路608に導波される。
このため、光導波路608から出力される信号は振幅が
0、1、2、3の4通りを持つ図6(g)の信号(#1
0)となる。これは、変調器信号発生器603a、60
3bが発生する変調信号の2値に対して2倍の情報量を
持つ4値となり、変調信号の速度を維持したまま2倍の
情報量を伝送できる光信号を発生することを可能にす
る。さらに、分岐の断面積を多様化し、マッハツェンダ
変調器を多段に設けることで整数倍の情報量を持つ信号
を発生することも可能となる。
【0020】また、図5の実施例では、光導波路の分岐
602aで断面積の異なる導波路を用意し、分岐602
b、602cに向けて光量の異なる信号に分岐させてい
たが、図7に示すように構成してもよい。図7は本発明
によるマッハツェンダ型光変調器の第3の実施例を示す
模式図である。図5の実施例では、分岐点602aで断
面積の異なる光導波路に分岐していたが、本実施例で
は、分岐点702aで光導波路703a、703bに対
して各々異なる角度で分岐させ、光導波路703a、7
03bに対して、光量の異なる信号に分岐させてもよ
い。
【0021】以下、図8、図9を用いて、本発明の第4
の実施例について説明する。図8は本発明によるマッハ
ツェンダ型光変調器の第4の実施例を示す模式図であ
る。また、図9は図8の各光導波路における光の振幅と
位相を示す図であり、横軸は時間tを、縦軸は、-18
0°、-90°、0°、90°、180°の位相と、
1、2、3、4の振幅を示す。位相は点線で、振幅は実
線で示す。
【0022】図8の光導波路101に導波された光は図
9(a)に示すように、単位4の振幅を持ち、位相が0
である信号、即ち、振幅4位相0の信号(#1)であ
る。この信号は光導波路の分岐102aで2つに分けら
れ、光導波路118a、118bに導波される。光導波
路118a、118bの各々の信号は図2(b)に示す
ように、単位2の振幅を持ち、位相が0である、振幅2
位相0信号(#2)、(#3)の光となる。光導波路1
18aの光は、さらに光導波路118aに設けられた分
岐102bで各々2つに分けられ、分岐102bで分け
られた光は、光導波路119a、119bに導波され
る。光導波路119aは電極104aとグランド105
aの間に配置され、光導波路119bは電極104bと
グランド105bの間に配置されるため、変調信号発生
器103aから発生された変調信号によって、光導波路
119a、119bには電界が発生され、その電界によ
って位相が変化される。光導波路119aの信号は図9
(c)に示すように、振幅1、位相0、又は−0.5π
の信号(#4)となり、光導波路119bの信号は、図
9(d)に示すように、振幅1、位相0、又は0.5π
の信号(#5)となる。光導波路119a、光導波路1
19bの信号は合流点107aで合流され、光信号は図
9(e)に示すように振幅が2、位相が0の信号(#
8)となり、光導波路120aに導かれる。
【0023】光導波路120aは電極109とグランド
110aの間に配置され、光導波路118bは電極10
9とグランド110bに間に配置され、変調信号発生器
108から変調信号発生器103aと1/2クロック遅
れた(又は進んだ)変調信号が電極109とグランド1
10a、又は110bに供給される。このため、光導波
路120aの光信号は図9(f)に示すように、振幅が
2又は0、位相が0、又は−0.5πで図9(e)に比
べて、1/2クロック遅れた光信号(#10)となる。
光導波路118bの光信号は図9(g)に示すように、
振幅が2、位相が0、又は+0.5πの光信号(#1
1)となる。光導波路120aと118bの光信号は分
岐107で合成され、図9(h)に示すように、振幅が
4、2、又は0、位相が0、+0.5πの光信号(#1
2)となる。よって駆動用の変調信号発生器よりも高速
伝送、又は多値化した信号となる。
【0024】以上述べたように、本発明においては、各
々のマッハツェンダ変調器部を持つ光導波路を組み合わ
せることで、変調信号発生器の速度以上のまた/および
情報量以上の光信号を発生することができる光変調器を
得ることができる。
【0025】
【発明の効果】以上述べたように、本発明では、ドライ
バ信号速度の整数倍の伝送速度を実現する。または、多
値化により伝送速度はそのままに単一ドライバの整数倍
の情報伝送を実現する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるマッハツェンダ型光変調器の第1
の実施例を示す模式図である。
【図2】図1の各光導波路における光の振幅と位相を示
す図である。
【図3】本発明によるマッハツェンダ型光変調器におい
て、変調信号の位相を遅らせるための一実施例を示す模
式図である。
【図4】信号伝送路の長さの相違による変調信号の位相
遅れを説明するための波形図である。
【図5】本発明によるマッハツェンダ型光変調器の第2
の実施例を示す模式図である。
【図6】図5の各光導波路における光の振幅と位相を示
す図である。
【図7】本発明によるマッハツェンダ型光変調器の第3
の実施例を示す模式図である。
【図8】本発明によるマッハツェンダ型光変調器の第4
の実施例を示す模式図である。
【図9】図8の各光導波路における光の振幅と位相を示
す図である。
【図10】従来のマッハツェンダ型変調器の概略構成を
示す模式図である。
【図11】従来のマッハツェンダ型変調器の概略構成を
示す模式図である。
【図12】従来のマッハツェンダ型変調器の概略構成を
示す模式図である。
【符号の説明】
101…光導波路、102…光導波路の分岐、103…
変調信号発生器、104…電極、105…グランド、1
06…グランド、107…合流点、108…変調信号発
生器、109…電極、110…グランド、111…光導
波路、601…光導波路、602…光導波路の分岐、6
03…変調信号発生器、604…電極、605…グラン
ド、606…グランド、607…合流点、608…光導
波路、801…光導波路、802…光導波路の分岐、8
08…合流点、809…光導波路、901…変調器駆動
信号端子、1005…信号伝送線路。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1及び第2の光導波路に導かれた光を位
    相が逆になるように変調する第1の変調信号発生器と、
    第3及び第4の光導波路に導かれた光を位相が互いに逆
    になるように変調する第2の変調信号発生器と、該第1
    及び該第2の変調信号発生器の変調信号より伝送速度又
    は情報伝送量を増加させることを特徴とするマッハツェ
    ンダ型光変調器。
  2. 【請求項2】請求項1記載のマッハツェンダ型光変調器
    において、該第1の変調信号発生器から発生される第1
    の変調信号と該第2の変調信号発生器から発生される第
    2の変調信号の間で位相ずれを発生させる手段を設け、
    該第1及び該第2の光導波路で変調された光信号と、該
    第3及び該第4の光導波路で変調された光信号との間の
    位相を変化させた後、合成して出力することを特徴とす
    るマッハツェンダ型光変調器。
  3. 【請求項3】請求項1記載のマッハツェンダ型光変調器
    において、該第1の変調信号発生器から発生される第1
    の変調信号と該第2の変調信号発生器から発生される第
    2の変調信号の間で位相ずれを発生させる手段を設け、
    該第3の光導波路は該第1及び該第2の光導波路を合流
    した光導波路であることを特徴とするマッハツェンダ型
    光変調器。
  4. 【請求項4】請求項1記載のマッハツェンダ型光変調器
    において、該第1及び該第2の光導波路を通過する光の
    光量と該第3及び該第4の光導波路を通過する光の光量
    とを異なる量とし、該第1、該第2、該第3及び該第4
    の光導波路を合流して出力することを特徴とするマッハ
    ツェンダ型光変調器。
  5. 【請求項5】請求項2又は3記載のマッハツェンダ型光
    変調器において、該第1の変調信号発生器と該第1の変
    調信号を印加する電極間の距離と該第2の変調信号発生
    器と該第2の変調信号を印加する電極との距離を変得る
    ことによって、該第1及び該第2の変調信号間に位相差
    を持たせることを特徴とするマッハツェンダ型光変調
    器。
  6. 【請求項6】請求項4記載のマッハツェンダ型光変調器
    において、該第1及び該第2の光導波路の断面積と該第
    3及び該第4の光導波路の断面積との大きさを異ならせ
    ることを特徴とするマッハツェンダ型光変調器。
  7. 【請求項7】請求項4記載のマッハツェンダ型光変調器
    において、該第1及び該第2の導波路の上流に配置され
    る第1の上流光導波路と、該第3及び該第4の導波路の
    上流に配置される第2の上流光導波路と、該第1の上流
    光導波路と該第2の上流光導波路の上流に配置される主
    光導波路とを備え、該主光導波路から該第1及び該第2
    の上流光導波路に光を分岐する際、該主光導波路から該
    第1の上流光導波路と第2の上流光導波路への出射角度
    を異ならせることを特徴とするマッハツェンダ型光変調
    器。
  8. 【請求項8】印加される変調電圧に従って光導波路を伝
    搬する光を変調するマッハツェンダ型光変調器であっ
    て、該光導波路が少なくとも2つ以上複数の分岐を有
    し、該変調電圧に従って光導波路を伝搬する光を変調す
    るマッハツェンダ光変調部を少なくとも2つ以上複数有
    することを特徴とするマッハツェンダ型光変調器。
  9. 【請求項9】請求項8記載のマッハツェンダ型光変調器
    において、各マッハツェンダ変調器が並列および/また
    は直列に複数段接続されて構成されていることを特徴と
    するマッハツェンダ型光変調器。
  10. 【請求項10】請求項8または9記載のマッハツェンダ
    型光変調器において、各マッハツェンダ光変調部へ光を
    導く導波路の、分岐後における分岐後導波路の各断面積
    が、最も細い分岐後導波路のおよそ整数倍になっている
    ことを特徴とするマッハツェンダ型光変調器。
  11. 【請求項11】請求項8、9、または10記載のマッハ
    ツェンダ型光変調器において、各マッハツェンダ変調部
    へ光を導く導波路の、分岐点における分岐後導波路の分
    岐前の導波路に対する角度が各々異なることを特徴とす
    るマッハツェンダ型光変調器。
  12. 【請求項12】請求項8乃至11のいずれかに記載のマ
    ッハツェンダ型光変調器において、各マッハツェンダ変
    調部に変調電圧を印加するための電気的線路長が同一、
    もしくは伝送信号周波数によって定まる波長以下の長さ
    分異なることを特徴とする光変調器。
JP2002056857A 2002-03-04 2002-03-04 マッハツェンダ型光変調器 Withdrawn JP2003255283A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002056857A JP2003255283A (ja) 2002-03-04 2002-03-04 マッハツェンダ型光変調器
EP02015556A EP1345072A3 (en) 2002-03-04 2002-07-11 Mach-zehnder optical modulator
US10/198,914 US6781741B2 (en) 2002-03-04 2002-07-19 Mach-Zehnder optical modulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002056857A JP2003255283A (ja) 2002-03-04 2002-03-04 マッハツェンダ型光変調器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003255283A true JP2003255283A (ja) 2003-09-10

Family

ID=27764429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002056857A Withdrawn JP2003255283A (ja) 2002-03-04 2002-03-04 マッハツェンダ型光変調器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6781741B2 (ja)
EP (1) EP1345072A3 (ja)
JP (1) JP2003255283A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008026326A1 (fr) * 2006-08-30 2008-03-06 Hitachi Communication Technologies, Ltd. Modulateur optique
US7417792B2 (en) 2003-01-30 2008-08-26 Fujitsu Limited Optical amplification device
JPWO2006106807A1 (ja) * 2005-03-31 2008-09-11 住友大阪セメント株式会社 光制御素子
US7630587B2 (en) 2007-06-22 2009-12-08 Fujitsu Limited Optical waveguide device
JP2014006389A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光変調回路

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002182172A (ja) * 2000-10-03 2002-06-26 Fujitsu Ltd 光変調器
US6744546B2 (en) * 2001-12-27 2004-06-01 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Multilevel light-intensity modulating circuit
US7277645B2 (en) * 2002-03-14 2007-10-02 Lucent Technologies Inc. High-bit-rate long-haul fiber optic communication system techniques and arrangements
US6961166B2 (en) * 2003-05-30 2005-11-01 Jds Uniphase Corporation Optical digital external modulator
US7212326B2 (en) 2003-05-30 2007-05-01 Jds Uniphase Corporation Optical external modulator
US7526209B2 (en) * 2003-10-10 2009-04-28 National Institute Of Information And Communications Technology Optical frequency shift keying modulator
US20070280701A1 (en) * 2004-05-25 2007-12-06 Azea Networks Limited Method and Apparatus for Producing High Extinction Ratio Data Modulation Formats
JP4751601B2 (ja) * 2004-09-30 2011-08-17 住友大阪セメント株式会社 光変調器
JP4440091B2 (ja) * 2004-12-24 2010-03-24 住友大阪セメント株式会社 光変調器
WO2007080950A1 (ja) * 2006-01-13 2007-07-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 角度変調装置
US7515778B2 (en) * 2006-10-07 2009-04-07 Lightwire, Inc. Segmented optical modulator
US7483597B2 (en) * 2006-10-19 2009-01-27 Lightwire, Inc. Optical modulator utilizing multi-level signaling
JP5092494B2 (ja) * 2007-03-29 2012-12-05 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子、及び光導波路素子の温度クロストーク抑止方法
EP2174185B1 (en) * 2007-06-13 2015-04-22 Ramot at Tel-Aviv University Ltd. System and method for converting digital data into an analogue intensity-modulated optical signal
JP4893961B2 (ja) * 2007-09-04 2012-03-07 日本電気株式会社 光送信器および複合変調器の制御方法
US8731410B2 (en) 2007-10-02 2014-05-20 Luxtera, Inc. Method and system for split voltage domain receiver circuits
TWI396033B (zh) * 2008-11-07 2013-05-11 Univ Nat Chiao Tung Multi - frequency electrical signal of the photoelectric device
US10425165B1 (en) * 2008-09-11 2019-09-24 Luxtera, Inc. Method and system for a distributed optical transmitter with local domain splitting
US9344196B1 (en) 2009-05-28 2016-05-17 Freedom Photonics, Llc. Integrated interferometric optical transmitter
US8401399B2 (en) 2009-05-28 2013-03-19 Freedom Photonics, Llc. Chip-based advanced modulation format transmitter
JP5390972B2 (ja) * 2009-07-16 2014-01-15 古河電気工業株式会社 光位相変調器および光位相変調装置
EP3046275B1 (en) * 2015-01-16 2019-10-09 Luxtera, Inc. Method and system for a distributed optical transmitter with local domain splitting
US10320152B2 (en) 2017-03-28 2019-06-11 Freedom Photonics Llc Tunable laser
US11536610B2 (en) 2019-10-31 2022-12-27 Keysight Technologies, Inc. Optical wavemeter

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5101450A (en) * 1991-01-23 1992-03-31 Gte Laboratories Incorporated Quadrature optical phase modulators for lightwave systems
JP3603238B2 (ja) * 1996-03-19 2004-12-22 富士通株式会社 時分割光多重化装置
US5907421A (en) * 1996-03-20 1999-05-25 The Trustees Of Princeton University Apparatus for spectral encoding and decoding of femtosecond optical pulses
JP3027944B2 (ja) 1996-08-16 2000-04-04 日本電気株式会社 光デュオバイナリ信号光の生成方法および光送信装置
US6048739A (en) * 1997-12-18 2000-04-11 Honeywell Inc. Method of manufacturing a high density magnetic memory device
TW550432B (en) * 1999-09-10 2003-09-01 L3 Optics Inc Low drive voltage optical modulator
WO2002018995A1 (fr) * 2000-08-31 2002-03-07 Photonixnet Kabushiki Kaisha Coupleur optique asymetrique, emetteur-recepteur optique, et dispositif de multiplexage en longueur d'onde

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7417792B2 (en) 2003-01-30 2008-08-26 Fujitsu Limited Optical amplification device
JPWO2006106807A1 (ja) * 2005-03-31 2008-09-11 住友大阪セメント株式会社 光制御素子
WO2008026326A1 (fr) * 2006-08-30 2008-03-06 Hitachi Communication Technologies, Ltd. Modulateur optique
JPWO2008026326A1 (ja) * 2006-08-30 2010-01-14 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 光変調器
JP5215857B2 (ja) * 2006-08-30 2013-06-19 株式会社日立製作所 光変調器
US7630587B2 (en) 2007-06-22 2009-12-08 Fujitsu Limited Optical waveguide device
JP2014006389A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光変調回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP1345072A3 (en) 2004-11-03
US20030165001A1 (en) 2003-09-04
US6781741B2 (en) 2004-08-24
EP1345072A2 (en) 2003-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003255283A (ja) マッハツェンダ型光変調器
US9874800B2 (en) MZM linear driver for silicon photonics device characterized as two-channel wavelength combiner and locker
US9571203B2 (en) Optical modulator and optical transmitter
US9454059B1 (en) MZM linear driver for silicon photonics
US7627213B2 (en) Optical modulator and transmitter
US7068948B2 (en) Generation of optical signals with return-to-zero format
JP5958468B2 (ja) 光変調器モジュール、光変調器駆動用集積回路及び光信号の変調方法
US20180292682A1 (en) Feed-forward optical equalization using an electro-optic modulator with a multi-segment electrode and distributed drivers
US10901153B2 (en) Null bias mach-zehnder interferometer with ring resonators
JP5007629B2 (ja) 光導波路素子
JP5348317B2 (ja) 光変調装置、光変調装置の駆動方法、及び光変調装置の製造方法
JP2006330523A (ja) 周波数コム光発生装置および高密度波長多重伝送用多波長光源
JP3578404B2 (ja) Rz信号の生成方法および装置
JP2012098744A (ja) 光導波路素子
US6002510A (en) Driving apparatus for optical modulator and driving apparatus for modulator integrated light source
JP3763803B2 (ja) 光送信装置
JP2003348022A (ja) 光送信装置
US7277646B2 (en) Duobinary optical transmitter
JP2738097B2 (ja) 多重光変調器
EP2659602B1 (en) An optical duobinary modulated signal generator
JP2894716B2 (ja) 光変調器
JPH04340921A (ja) 光半導体装置
US20050069331A1 (en) Return-to-zero optical transmission device
JP2004312679A (ja) デュオバイナリ光伝送装置
JP2000241775A (ja) 光変調器と光通信用光源及び光通信用モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510