JP2006126613A - 撮像装置及び電子部品の基板実装装置 - Google Patents

撮像装置及び電子部品の基板実装装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006126613A
JP2006126613A JP2004316406A JP2004316406A JP2006126613A JP 2006126613 A JP2006126613 A JP 2006126613A JP 2004316406 A JP2004316406 A JP 2004316406A JP 2004316406 A JP2004316406 A JP 2004316406A JP 2006126613 A JP2006126613 A JP 2006126613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
lens
camera
electronic component
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004316406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4790246B2 (ja
Inventor
Yukihiko Ooashi
幸彦 大芦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2004316406A priority Critical patent/JP4790246B2/ja
Priority to TW094102877A priority patent/TWI254996B/zh
Priority to CN200510051789A priority patent/CN100596265C/zh
Priority to US11/068,914 priority patent/US7733374B2/en
Publication of JP2006126613A publication Critical patent/JP2006126613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4790246B2 publication Critical patent/JP4790246B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/62Optical apparatus specially adapted for adjusting optical elements during the assembly of optical systems

Abstract

【課題】被撮像物又はカメラの温度が高い場合でも、各部の熱変形を抑制でき、これにより撮像精度の向上を図ることができる撮像装置、及び基板と電子部品との位置ずれを高精度に検出できる電子部品の基板実装装置の提供を課題とする。
【解決手段】光入射孔16,16と光入射孔16,16から入射した光を屈折させて出射する光出射孔17とを有するプリズム11と、プリズム11の光出射孔17側に配置されたレンズ12と、レンズ12におけるプリズム11との反対側に配置されたカメラ13と、プリズム11、レンズ12及びカメラ13を支持するベース14とを備えている。プリズム11における光出射孔16、レンズ12及びカメラ13が同一の光軸10上に配置されている。プリズム11とレンズ12間、又はレンズ12とカメラ13間のうち、一方又は両方が互いに分離されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、フリップチップ型の電子部品を基板に実装する際に好適な撮像装置及び電子部品の基板実装装置に関する。
電子部品を基板に実装する基板実装装置には、電子部品を基板に実装する直前に、基板と電子部品とを対向させた状態で、基板と電子部品の位置ずれを検出するため、位置ずれ検出装置が設けられているのが一般的である。
従来の位置ずれ検出装置の中には、カメラによる撮像装置を用いたものがあった。この撮像装置は、光入射孔が円周上の180度離れた位置に2個配置されると共に、光入射孔から入射された光が90度屈折されて光出射孔から出射されるプリズムと、レンズと、カメラと、これらの部材を同一の光軸上に配置した状態で支持するベースとを備えていた。
この撮像装置は、プリズムの2個の光入射孔からタイミングをずらして入射された基板及び電子部品の画像をそれぞれカメラで撮像し、これらの撮像データを比較して基板と電子部品との位置ずれを検出するように構成されていた。
特開平10−22308号公報
しかしながら、従来の撮像装置は、プリズムの光入射孔が接近して配置される被撮像物或いはカメラから発生する熱によって、各部が変形し、撮像精度が低下するという問題があった。
また、従来の撮像装置を位置ずれ検出手段として用いた基板実装装置では、上記のように撮像装置の撮像精度が低いことから、基板と電子部品との位置ずれ検出精度が低く、製品の品質が低下するおそれがあった。
本発明は、このような問題に鑑みなされたもので、被撮像物又はカメラの温度が高い場合でも、各部の熱変形を抑制でき、これにより撮像精度の向上を図ることができる撮像装置、及び基板と電子部品との位置ずれを高精度に検出できる電子部品の基板実装装置の提供を課題とする。
本発明は、前記課題を解決するため、以下の手段を採用した。
(1)すなわち、本発明の撮像装置は、
光入射孔と前記光入射孔から入射した光を屈折させて出射する光出射孔とを有するプリズムと、前記プリズムの前記光出射孔側に配置されたレンズと、前記レンズにおける前記プリズムとの反対側に配置されたカメラと、前記プリズム、前記レンズ及び前記カメラを支持するベースとを備え、前記プリズムにおける前記光出射孔、前記レンズ及び前記カメラが同一の光軸上に配置された撮像装置において、
前記プリズムと前記レンズ間、又は前記レンズと前記カメラ間のうち、一方又は両方が互いに分離されていることを特徴とする。
上記のベースは、インバー材(Ni系合金)など線膨張係数の低い材料を使用することで更なる撮像精度の向上が可能となる。
本発明では、プリズムとレンズ間、レンズとカメラ間のうち、一方又は両方が互いに分離されているので、分離されているプリズムとレンズ間、又は分離されているレンズとカメラ間における熱の伝達を抑制できる。
従って、被撮像物が高温の場合に、被撮像物に接近して配置されるプリズムが高温になったとしても、このプリズムからレンズ及びカメラに伝わる熱量を抑制でき、且つ迅速に熱飽和させることができるので、各部の熱変形を抑制できる。これにより、撮像精度を上げることができる。
また、カメラが発熱する場合には、カメラからレンズ及びプリズムに伝わる熱量を抑制できるので、この場合も撮像精度を上げることができる。
(2)前記プリズムと前記レンズ間、及び前記レンズと前記カメラ間が分離され、前記プリズム、前記レンズ、及び前記カメラがそれぞれ前記ベースによって支持されるようにできる。
(3)前記プリズムと前記レンズ間が分離され、前記レンズと前記カメラとが一体に結合され、前記プリズム及び前記レンズが前記ベースによって支持されるようにできる。この場合は、プリズムからレンズに伝わる熱量を抑制できる。
(4)前記プリズムにおける少なくとも前記光入射孔側の先端部分に、カバー部材が設けられ、前記カバー部材の内側に冷却用の空気が供給されることが好ましい。
プリズムの先端部分は、被撮像物に接近して配置されるため、被撮像物の温度が高い場合は、被撮像物からプリズムに輻射や空気の対流によって熱が伝わりやすい。
そこで、上記のようにプリズムの先端部分にカバーを設け、その中に冷却用の空気を供給することにより、プリズムが被撮像物から受ける熱量を抑制できる。このカバーには、プリズムの光入射孔に対応させて孔を設ける。また、カバー内の高温空気を吸引して除去すれば、更に冷却効果が高くなる。
(5)前記ベースと、前記ベースによって支持される前記プリズム、前記レンズ、又は前記カメラとの間に、断熱材が設けられていることが好ましい。
この場合は、ベースによって支持されているプリズム、レンズ、又はカメラからベースに伝達される熱量を抑制できる。これにより、ベースの温度上昇を緩和し、且つ温度上昇率(単位時間当たりの温度上昇量)を抑制できるので、ベース内の温度勾配の急激な変化を抑制でき、ベースに生ずる反り変形を抑制できる。
このように、ベースによって支持されている各部からベースに伝わる熱量を抑制することにより、ベースの反り変形を抑制し、これにより、プリズム、レンズ及びカメラの位置関係を正規の状態に保持できるので、撮像精度を更に上げることができる。
(6)前記光入射孔は、前記プリズムの円周方向に互いに所定の間隔をあけて2個設けられていることが好ましい。
この場合は、互いに上下に配置された2つの被撮像物を、プリズムを回転させるなどの操作をすることなく、2つの被撮像物を撮像できる。また、2つの被撮像物に対して交互に照明を当てることによって、プリズムを回転させることなく、異なるタイミングで2つ
の被撮像物を撮像できる。
(7)本発明の電子部品の基板実装装置は、
電子部品を基板に実装する実装手段と、
前記電子部品と前記基板とを実装する前に、前記電子部品と前記基板との位置ずれを検出する位置ずれ検出手段と、
前記位置ずれ検出手段の検出結果に基づいて、前記電子部品と前記基板との位置ずれを修正する位置決め手段とを有する電子部品の基板実装装置であって、
前記位置ずれ検出手段は、上記(1)から(6)の何れかに記載の撮像装置を有し、
前記基板及び前記電子部品が、前記プリズム及び前記レンズを介して前記カメラによって撮像され、前記撮像データに基づいて前記電子部品と前記基板との位置ずれが検出されることを特徴とする。
本発明では撮像装置により、基板と電子部品との位置ずれを高精度で検出できるので、基板と電子部品を高精度で実装でき、製品の品質の向上が可能になる。
以上説明したように、本発明の撮像装置によれば、プリズム、レンズ、カメラ間で熱が伝わるのを抑制できるので、プリズム、レンズ又はカメラの熱変形量を抑制できる。これにより、被撮像物を高精度に撮像できる。
また、本発明の電子部品の基板実装装置によれば、基板と電子部品との位置ずれを高精度に検出できるので、製品の品質の向上が可能になる。
以下、本発明の実施の形態を添付した図1から図7に基づいて詳細に説明する。
〈第1実施形態〉
図1に示すように、本発明に係る撮像装置1は、光入射孔16とこの光入射孔16から入射した光を屈折させて出射する光出射孔17とを有するプリズム11と、このプリズム11の光出射孔17側に配置されたレンズ12と、このレンズ12におけるプリズム11との反対側に配置されたカメラ13と、上記のプリズム11、レンズ12及びカメラ13を支持するベース14とを備えている。
次に、上記の各構成要素を説明する。プリズム11は、筒状部15を有している。この筒状部15の一端側には、円周上で互いに180度離れた位置に配置された2個の光入射孔16,16が設けられている。
プリズム11の筒状部15の内側における中間部分には、筒状部15の中心線(光軸)10上に配置された光出射孔17が設けられている。上記の光入射孔16,16から入射した光は、90度屈折されて光出射孔17から出射される。
このプリズム11は、光入射孔16と反対側の端部11aが、断熱材18を介してベース14によって支持されている。この断熱材18及び後述の断熱材20,21としては、例えばベスサーモ(登録商標名)、ロスナボード(登録商標名)などを例示できる。
レンズ12は、筒状に形成されている。このレンズ12の一端部12aは、プリズム11の内部に挿入され、プリズム11の光出射孔17から出射された光がレンズ12に入射される。また、このレンズ12には、その略中間部を保持する保持部材19が設けられている。この保持部材19は、断熱材20を介してベース14によって支持されている。
カメラ13のレンズ12側の一端部は、筒状に形成されている。このカメラ13の一端部には、レンズ12の他端部12bが挿入されている。レンズ12の他端部12b側から出射された光は、カメラ13に入射されて被撮像物22,23が撮像される。このカメラ13は、断熱材21を介してベース14によって支持されている。
上記のプリズム11の光出射孔17、レンズ12及びカメラ13は、同一の光軸10上に配置されている。
また、上記のレンズ12の一端部12aと、プリズム11の筒状部15との間には、全周に亘って隙間d1(図2参照)が設けられている。そして、プリズム11とレンズ12とが完全に分離され、接触している部分はない。
上記のカメラ13とレンズ12の他端部12bとの間にも、全周に亘って隙間d2が設けられてカメラ13とレンズ12とが完全に分離され、接触している部分はない。
つぎに、この撮像装置1の作用を説明する。図1に示すように、上下に対向して配置された被撮像物22,23を撮像装置1によって撮像する場合、まず、一方の被撮像物22の撮像面22aを照明する。他方の被撮像物23の撮像面23aは、照明せず暗くしておく。
この状態では、一方の被撮像物22の撮像面22aからのみ照明光が反射してプリズム11の一方の光入射孔16に入射する。
プリズム11の一方の入射孔16から入射した光は、90度屈折されて光出射孔17から出射され、レンズ12を介してカメラ13に入射される。これにより、カメラ13によって一方の被撮像物22の撮像面22aのみが撮像される。
また、他方の被撮像物23を撮像する場合は、この被撮像物23の撮像面23aに照明を当て、被撮像物22の撮像面22aを暗くしておく。これにより、被撮像物22の撮像面22aがカメラ13によって撮像される。
このように、本発明の撮像装置1によれば、プリズム11とレンズ12間が完全に分離され、接触している部分がない。そのため、例えば被撮像物22,23が高温であり、その輻射熱や空気の対流熱によってプリズム11の温度が上昇しても、プリズム11からレンズ12に熱が伝わるのを抑制できる。
また、レンズ12とカメラ13間が完全に分離され、接触している部分がないので、カメラ13が発熱したとしたとしても、カメラ13からレンズ12に熱が伝達されるのを抑制できる。
従って、プリズム11,レンズ12及びカメラ13間での熱授受が抑制が抑制されるので、温度分布の不均一さをなくすことができ、反り変形による撮像精度の劣化を抑制することができる。
また、プリズム11,レンズ12の保持部材19及びカメラ13が、それぞれ断熱材18,20,21を介してベース14によって支持されているので、プリズム11,レンズ12,カメラ13からベース14に伝わる熱量が抑制される。
これにより、ベース14の温度上昇を抑制し、且つ温度上昇率(単位時間当たりの温度上昇量)を低くすることができるため、ベース14内の温度勾配の急激な変化を抑えるこ
とができ、ベース14の反り変形を抑制できる。
ベース14の反り変形を抑制することによって、ベース14上に配置されているプリズム11,レンズ12及びカメラ13が同一の光軸10上に保持されるため、カメラ13の撮像精度を高くできる。
〈第2実施形態〉
図3及び図4は、本発明に係る第2実施形態の撮像装置2を示す。なお、以下の説明では、第1実施形態と同様な部分には同一の符号を付けて詳細な説明を省略する。
この撮像装置2は、プリズム11とレンズ12の一端部12aとの間に、全周に亘って隙間d1が設けられ、プリズム11とレンズ12とが完全に分離されている。また、レンズ12とカメラ13とが一体に結合されている。
プリズム11は断熱材18を介してベース14によって支持されている。また、レンズ12は、断熱材20を介してベース14によって支持されている。カメラ13は、レンズ12を介してベース14によって間接的に支持されている。この撮像装置2も、第1実施形態の撮像装置1と同様な作用効果を有する。
〈第3実施形態〉
図5は、本発明に係る第3実施形態の撮像装置4を示す。この撮像装置4は、第1実施形態の撮像装置1におけるプリズム11の先端部分に冷却用カバー30が設けられている。
冷却用カバー30は、底部31を有する筒状に形成されている。冷却用カバー30の開口部32は、プリズム11の中間部分に隙間なく嵌め込まれている。
冷却用カバー30の箱部30aには、プリズム11の光入射孔16,16に対応して、光入射用の孔33,33が設けられている。また、冷却用カバー30の底部31には、冷却用空気の供給口34と、箱部30aの内部の空気を吸引して除去する排気口35とが設けられている。
この撮像装置4は、冷却用カバー30内に低温の空気を供給すると共に、冷却用カバー30内の高温の空気を吸引して排除することにより、プリズム11の温度上昇を抑制できるので、プリズム11の熱変形を抑制でき、これにより撮像精度を高くできる。
〈第4実施形態〉
図6は、本発明に係る第4実施形態の撮像装置5を示す。この撮像装置5は、第2実施形態の撮像装置2におけるプリズム11の先端部分に、冷却用カバー30を設けたものである。この撮像装置5も、第4実施形態の撮像装置4と同様な作用効果を有する。
〈第5実施形態〉
図7は、本発明に係る第5実施形態の電子部品の基板実装装置6を示す。この電子部品の基板実装装置6は、基板60を載置して保持するステージ61と、ステージ61上の基板60に電子部品62を実装する実装手段63と、基板60とこの基板60の直上に配置された電子部品62との位置ずれを検出する位置ずれ検出手段72と、この位置ずれ検出手段72をXY方向に移動させる位置ずれ検出手段移動部64と、位置ずれ検出手段72の位置ずれ検出結果に基づいてステージ61をXYΘ方向に移動させるステージ移動部65とを有している。
上記の実装手段63は、吸着・超音波ヘッド70を有している。この吸着・超音波ヘッド70には、超音波発振器71が接続されている。また、位置ずれ検出手段72には画像処理部66が接続されている。更に、位置ずれ検出手段72には、第1実施形態で説明した撮像装置1が設けられている。
上記の位置ずれ検出手段移動部64、ステージ移動部65、実装手段63には、それぞれ制御部67,68,69が接続されている。また、画像処理部66、制御部67,68,69はメインコントローラ(図示せず)によって制御されている。
この電子部品の基板実装装置6で電子部品62を基板60に実装する場合は、ステージ61上に基板60が載置されて保持され、吸着・超音波ヘッド70に電子部品62が吸着されて保持される。電子部品62は、基板60の上方で所定の位置に配置される。
この状態で、基板60と電子部品62との間に、位置検出手段72における撮像装置1の先端部が挿入され、光入射孔16が基板60と電子部品62との間に配置される。そして、撮像装置1によって基板60と電子部品62に設けられた所定のマーク(図示せず)が、異なるタイミングで別々に撮像される。この後、撮像装置1が元の位置に戻される。
次に、基板60と電子部品62の画像に基づいて、画像処理部66によって基板60と電子部品62の位置ずれが検出される。この検出結果に基づいて、ステージ61が所定の方向に移動される。これによって、基板60と電子部品62との位置ずれが修正される。次に、吸着・超音波ヘッド70が降下して、電子部品62が基板60に超音波融着される。
この電子部品の基板実装装置6は、位置ずれ検出手段72における撮像装置1の熱変形量が少なく撮像精度が高いので、基板60と電子部品62の位置ずれを精度良く検出できる。
従って、実装手段63の吸着・超音波ヘッド70、及びステージ61の加熱、非加熱の区別なく、基板60と電子部品62を高精度に位置合わせできるので、製品の品質を上げることができると共に、電子部品の基板実装装置6の運用、設置に関わる制約条件の緩和を図ることができる。
また、温度変化を起因とする基板60と電子部品62の位置決め精度の劣化がほとんどないため、長時間にわたる安定した高精度位置決めが可能となる。
なお、上記の実施例では、位置ずれ検出手段72に第1実施形態の撮像装置1を使用したが、位置ずれ検出手段72に第2実施形態から第5実施形態の撮像装置2.4.5を設けることができる。
また、上記の実施例では、超音波接合としたが、熱圧着を行う実装装置でも使用できる。
本発明に係る第1実施形態の撮像装置を示す図である。 本発明に係る第1実施形態のプリズムとレンズ間の隙間、レンズとカメラ間の隙間を示す断面図である。 本発明に係る第2実施形態の撮像装置を示す図である。 本発明に係る第2実施形態のプリズムとレンズ間の隙間を示す断面図である。 本発明に係る第3実施形態の撮像装置を示す図である。 本発明に係る第4実施形態の撮像装置を示す図である。 本発明に係る第5実施形態の電子部品の基板実装装置を示す斜視図である。
符号の説明
1.2.4.5 撮像装置
6 基板実装装置
11 プリズム
11a プリズムの端部
12 レンズ
12a レンズの一端部
12b レンズの他端部
13 カメラ
14 ベース
15 筒状部
16 光入射孔
17 光出射孔
18,20,21 断熱材
19 保持部材
22,23 被撮像物
22a,23a 撮像面
30 冷却用カバー
30a 筒部
31 底部
32 開口部
34 供給口
35 排気口
60 基板
61 ステージ
62 電子部品
63 実装手段
64 位置ずれ検出手段移動部
65 ステージ移動部
66 画像処理部
67,68,69 制御部
70 吸着・超音波ヘッド
71 超音波発振器

Claims (7)

  1. 光入射孔と前記光入射孔から入射した光を屈折させて出射する光出射孔とを有するプリズムと、前記プリズムの前記光出射孔側に配置されたレンズと、前記レンズにおける前記プリズムとの反対側に配置されたカメラと、前記プリズム、前記レンズ及び前記カメラを支持するベースとを備え、前記プリズムにおける前記光出射孔、前記レンズ及び前記カメラが同一の光軸上に配置された撮像装置において、
    前記プリズムと前記レンズ間、又は前記レンズと前記カメラ間のうち、一方又は両方が互いに分離されていることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記プリズムと前記レンズ間、及び前記レンズと前記カメラ間が分離され、前記プリズム、前記レンズ、及び前記カメラがそれぞれ前記ベースによって支持されていることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記プリズムと前記レンズ間が分離され、前記レンズと前記カメラとが一体に結合され、前記プリズム及び前記レンズが前記ベースによって支持されていることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  4. 前記プリズムにおける少なくとも前記光入射孔側の先端部分に、カバー部材が設けられ、前記カバー部材の内側に冷却用の空気が供給されることを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の撮像装置。
  5. 前記ベースと、前記ベースによって支持される前記プリズム、前記レンズ、又は前記カメラとの間に、断熱材が設けられていることを特徴とする請求項1から4の何れかに記載の撮像装置。
  6. 前記光入射孔は、前記プリズムの円周方向に互いに所定の間隔をあけて2個設けられていることを特徴とする請求項1から5の何れかに記載の撮像装置。
  7. 電子部品を基板に実装する実装手段と、
    前記電子部品と前記基板とを実装する前に、前記電子部品と前記基板との位置ずれを検出する位置ずれ検出手段と、
    前記位置ずれ検出手段の検出結果に基づいて、前記電子部品と前記基板との位置ずれを修正する位置決め手段とを有する電子部品の基板実装装置であって、
    前記位置ずれ検出手段は、請求項1から6の何れかに記載の撮像装置を有し、
    前記基板及び前記電子部品が、前記プリズム及び前記レンズを介して前記カメラによって撮像され、前記撮像データに基づいて前記電子部品と前記基板との位置ずれが検出されることを特徴とする撮像装置を有する電子部品の基板実装装置。
JP2004316406A 2004-10-29 2004-10-29 撮像装置及び電子部品の基板実装装置 Expired - Fee Related JP4790246B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004316406A JP4790246B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 撮像装置及び電子部品の基板実装装置
TW094102877A TWI254996B (en) 2004-10-29 2005-01-31 Image pickup device and substrate mounting apparatus for an electronic part
CN200510051789A CN100596265C (zh) 2004-10-29 2005-02-24 图像拾取装置和用于电子元件的基板安装设备
US11/068,914 US7733374B2 (en) 2004-10-29 2005-03-02 Image pickup device and substrate mounting apparatus for an electronic part

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004316406A JP4790246B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 撮像装置及び電子部品の基板実装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006126613A true JP2006126613A (ja) 2006-05-18
JP4790246B2 JP4790246B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=36261336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004316406A Expired - Fee Related JP4790246B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 撮像装置及び電子部品の基板実装装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7733374B2 (ja)
JP (1) JP4790246B2 (ja)
CN (1) CN100596265C (ja)
TW (1) TWI254996B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007126025A1 (ja) 2006-04-28 2007-11-08 Thk Co., Ltd. ローラねじ及びローラねじの無負荷ローラ戻し通路の設計方法
JP2012133742A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Metal Industries Research Development Center 高精度アライメント用画像収集装置とその画像収集モジュール
KR101725159B1 (ko) 2016-12-13 2017-04-18 주식회사 부강금속조명 Cctv가 구비된 가로등용 암
JP2019145541A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5441266B2 (ja) * 2010-06-24 2014-03-12 合同会社IP Bridge1号 部品実装システムおよび画像認識用データ作成装置ならびに画像認識用データ作成方法
JP6259274B2 (ja) * 2012-12-11 2018-01-10 ヤマハ発動機株式会社 部品装着装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1174319A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Nec Corp 熱圧着装置及びその制御方法
JP2002016091A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Kyocera Corp 接触加熱装置
JP2003264358A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像認識に用いるカメラの温度管理方法と装置
JP2004022949A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Toray Eng Co Ltd 実装装置および実装方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2146008Y (zh) 1992-12-30 1993-11-10 天津大学 多用途双通道光学接口
JPH07115300A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 M & M Prod Kk 電子部品位置決め装置
JP2001517361A (ja) * 1995-06-30 2001-10-02 デザイン・コンポーネンツ・インコーポレーテッド 要素配置用の自動化されたシステム
JP2915350B2 (ja) * 1996-07-05 1999-07-05 株式会社アルテクス 超音波振動接合チップ実装装置
JPH11330119A (ja) * 1998-05-11 1999-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd バンプボンディング装置
JP3290632B2 (ja) * 1999-01-06 2002-06-10 株式会社アルテクス 超音波振動接合装置
JP3996498B2 (ja) * 2002-12-02 2007-10-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 カメラ装置及び車両周辺視認装置
US7025244B2 (en) * 2003-02-10 2006-04-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic component mounting apparatus and electronic component mounting method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1174319A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Nec Corp 熱圧着装置及びその制御方法
JP2002016091A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Kyocera Corp 接触加熱装置
JP2003264358A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像認識に用いるカメラの温度管理方法と装置
JP2004022949A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Toray Eng Co Ltd 実装装置および実装方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007126025A1 (ja) 2006-04-28 2007-11-08 Thk Co., Ltd. ローラねじ及びローラねじの無負荷ローラ戻し通路の設計方法
JP2012133742A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Metal Industries Research Development Center 高精度アライメント用画像収集装置とその画像収集モジュール
KR101725159B1 (ko) 2016-12-13 2017-04-18 주식회사 부강금속조명 Cctv가 구비된 가로등용 암
JP2019145541A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置
JP7178543B2 (ja) 2018-02-16 2022-11-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4790246B2 (ja) 2011-10-12
US7733374B2 (en) 2010-06-08
US20060092308A1 (en) 2006-05-04
TWI254996B (en) 2006-05-11
TW200614389A (en) 2006-05-01
CN1767763A (zh) 2006-05-03
CN100596265C (zh) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4903627B2 (ja) 表面実装機、及び、そのカメラ位置補正方法
JP2006176809A (ja) 基板とマスクのアライメント方法および有機薄膜蒸着方法ならびにアライメント装置
JP2002368494A (ja) 電気部品装着システムおよびそれにおける位置誤差検出方法
JP2004069612A (ja) 照明装置、及びこれを備えた認識装置並びに部品実装装置
JPWO2009025016A1 (ja) 部品実装装置及び方法
JP3203147U (ja) ビジョンアライメント
KR20080101627A (ko) 광학 검사 장치
TW201819855A (zh) 電子零件搬送裝置及電子零件檢查裝置
JP2010151666A (ja) パターン検査装置および検査方法
JP4790246B2 (ja) 撮像装置及び電子部品の基板実装装置
JP2020017559A (ja) 搬送機構、電子部品製造装置、搬送方法および電子部品の製造方法
JP2008233638A (ja) 描画装置および描画方法
JP2009283682A (ja) 表面実装装置
TW201905472A (zh) 電子零件搬送裝置及電子零件檢查裝置
JP3189268B2 (ja) 部品実装装置
JP2007103667A (ja) ダイボンダ
JP2011066162A (ja) 電子部品の実装装置及び実装方法
JP6324823B2 (ja) 半導体若しくは電子部品実装装置及び半導体若しくは電子部品実装方法
JP2002217216A (ja) 部品のボンディング方法および装置
JP2006210785A (ja) 半導体位置合わせ装置および位置合わせ方法
JP5183991B2 (ja) 位置確認装置及び位置確認方法
JP5457069B2 (ja) 電子部品実装装置用カメラ間校正装置
JP4048897B2 (ja) 電子部品位置合わせ方法及びその装置
JP4296352B2 (ja) コンポーネントを載置装置によって基体ホルダ上の所望位置へ載置する方法およびその方法を実施するために最適な装置
JP2008286796A (ja) 光学検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110720

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4790246

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees