JP2006124853A - 太繊度低張力繰糸装置 - Google Patents

太繊度低張力繰糸装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006124853A
JP2006124853A JP2004312060A JP2004312060A JP2006124853A JP 2006124853 A JP2006124853 A JP 2006124853A JP 2004312060 A JP2004312060 A JP 2004312060A JP 2004312060 A JP2004312060 A JP 2004312060A JP 2006124853 A JP2006124853 A JP 2006124853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
reeling
reeled
filament
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004312060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4055169B2 (ja
Inventor
Shigeto Shimizu
重人 清水
Nobuo Hoshino
伸男 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAINIPPON SANSHIKAI
Original Assignee
DAINIPPON SANSHIKAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAINIPPON SANSHIKAI filed Critical DAINIPPON SANSHIKAI
Priority to JP2004312060A priority Critical patent/JP4055169B2/ja
Publication of JP2006124853A publication Critical patent/JP2006124853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4055169B2 publication Critical patent/JP4055169B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)
  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)

Abstract

【課題】繰糸し捲き上げ中の糸条に、繰糸張力の存在を見ることがなく糸にストルスが加わらない太繊度糸の繰製を可能とする。
【解決手段】繰糸槽内で解舒された繭糸を集緒した繰糸糸条を捲取枠に巻取る繰糸装置において、集緒器から捲取枠に至る繰糸糸条の糸道に対峙して、繰糸糸条の進行方向に移動するニップ部材を有する繰糸糸条捕捉手段を配し、繰糸糸条捕捉手段と捲取枠との間の糸道には、弛み糸保持部材を設けることにより、集緒器を通過した繰糸糸条をニップし引出し、引き出した繰糸糸条を、繰糸張力を加えることなく巻き取るものである。そして、繰糸糸条捕捉手段は、揺動腕先端部に糸条ニップ部材を設けるか、繰糸糸条と平行に移動する部分を有する無端体に設けた複数の岐腕先端に、糸条ニップ部材を設けたものとする。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の繭から繭糸を解舒して引き上げてなる繰糸糸条に繰糸張力が加わることが少ない状態で小枠等の捲き枠に捲くことの出来るようにした太繊度低張力繰糸装置に関する。
従来繭から糸を挽く際には、繭層を解舒し挽き出した繭糸を所定本数集めて目的の繊度の糸として小枠等の捲取枠に捲取っている(特許文献1参照)が、この場合、繭層から繭糸を解舒し挽き出す際の解舒抵抗、捲取枠に捲取るまでの繰糸糸条の走行抵抗等によって、繰糸糸条は、捲取枠に捲き取られるまでに相当の牽引力が加わる。そのため巻かれる糸には大きく繰糸張力が加わり繰糸張力が大きくなると強力は増加するが、伸度は低下し、ヤング率は増加する。また、曲げ硬さも増加することから、繭糸の配向性に影響し、生糸品質、特に伸度の低下と、糸が硬くなるなど糸に対するストレスが大きくなる。
また、捲取枠に糸が捲かれ固着防止のために乾燥されると糸は縮小し枠には何トンもの力が加わり、糸は更に疲弊することになる。
特公昭52−21085号
本発明は上記の点に鑑みて、繰糸し捲き上げ中の糸条に、繰糸張力の存在を見ることがなく糸にストルスが加わらない太繊度糸の繰製を可能とすることを目的とする。
本発明太繊度低張力繰糸装置は、繰糸槽内で解舒された繭糸を集緒した繰糸糸条を捲取枠に巻取る繰糸装置において、集緒器から捲取枠に至る繰糸糸条の糸道に対峙して、繰糸糸条の進行方向に移動するニップ部材を有する繰糸糸条捕捉手段を配し、繰糸糸条捕捉手段と捲取枠との間の糸道には、弛み糸保持部材を設けることにより、集緒器を通過した繰糸糸条をニップし引出し、引き出した繰糸糸条を、繰糸張力を加えることなく巻き取るものである。
そして、繰糸糸条捕捉手段は、揺動腕先端部に糸条ニップ部材を設けるか、繰糸糸条と平行に移動する部分を有する無端体に設けた複数の岐腕先端に、糸条ニップ部材を設けたものとする。
本発明装置は、繰糸槽内で解舒された繭糸を集緒した繰糸糸条を捲取枠に巻取る繰糸装置において、集緒器から捲取枠に至る繰糸糸条の糸道に対峙して、繰糸糸条の進行方向に移動する繰糸糸条ニップ部材を有する繰糸糸条捕捉手段を配している。この構成により集緒された繭糸よりなる繰糸糸条をニップ部材によって引き上げることが出来、繭の解舒抵抗は繰糸糸条捕捉手段の引き上げの力に打ち消され繰糸糸条捕捉手段より捲取枠側の走行中の糸条には全く解舒抵抗等の糸条の走行を妨げる力は及ぶことがなく、いわば無張力に近い状態で糸条は走行することになり、糸に疲弊を生じさせるような原因となる事態は生じない。
本発明は上記のように解舒張力の影響を極力無くすことにより糸にストレスが加わらない太繊度の糸の繰製が可能となる。
本発明を実施するための最良の形態につき以下図面と共に説明する。図1に本発明繰糸装置の全体概略側面図を示す。図2は繰糸糸条捕捉手段の第1の例を示す一部切除した状態の側面図、図3は同第2の例を示す概略側面図である。
本発明太繊度低張力繰糸装置1は、主として繰糸槽2,繰糸糸条捕捉手段3,弛み糸保持部材4,捲枠5を有し、繰糸槽2で解舒された繭6の繭糸7は集緒器8で集緒され、繰糸糸条捕捉手段3でニップされ引き上げられ弛み糸保持部材4に弛み糸9として一旦保持された後に捲枠5に捲き上げられる。
繰糸槽2は、平面形状円型をなし、邪魔板10を有する底板11を図示しない手段で回転する、或いは、図示しない直立した中心軸に放射方向に設けた攪拌翼によって一定方向に繰糸湯と繭6を回転させつつ、繭糸7を上方に引き出し解舒し、集緒器8で1本の繰糸糸条12としている。
繰糸糸条捕捉手段3の第1の例を図1,図2に示す。図示しない機枠に支持された軸15に揺動腕16を支持する。揺動腕16の先端には、端縁に球面状凹部17を有する環状の通糸孔18を設けている。また、揺動腕16には糸把持腕19を揺動自在に軸20で支持し、糸把持腕19の先端には、前記通糸孔18を塞ぐ状態に頭部が前記球面状凹部17と密接する形状の球面とした突子21を設けている。前記通糸孔18と突子21とでニップ部材22を構成している。揺動腕16と糸把持腕19との間にはスプリング23を設けてあり、突子21と通糸孔18とが接し通糸孔18が塞がれた状態(図1に示すイの状態)、或いは突子21と通糸孔18とが離れ通糸孔18が開放された状態(図1に示すロの状態)のいずれか一方の状態に揺動腕16と糸把持腕19との位置を固定することが出来るようにしている。
24(図1に図示)は、上記通糸孔18と突子21とが接しその間に後述する繰糸糸条12がニップされるよう糸把持腕19を、反時計針方向に旋回動するため糸把持腕19に当接する位置に設けたカム板であり、25(図1に図示)は上記通糸孔18と突子21とが離れその間にニップしている繰糸糸条12のニップ状態が解かれるよう糸把持腕19を時計針方向に旋回動するため糸把持腕19に当接する位置に設けたカム板である。
弛み感知センサー26は、可動バー27を有し、それに接する繰糸糸条12が緊張された状態だと可動バー27を押し下げるので繰糸糸条に弛みが無いことを知ることになる。28は給繭装置で、繰糸槽2内で繰糸中の繭6の数が減少した際にその数に応じた粒数を放出し所定数の繭粒数で繰糸を続ける。29は排出繭分離装置であって、繰糸可能繭と襯肌とを分離して貯槽30に落下させ、繰糸可能繭は再度給繭装置28に送り繰糸に廻す。
繰糸槽2から排出繭分離装置29に流れて来る落繭等の数を知り、その数に相当する数の新繭を給繭装置28から繰糸槽2に放出接緒し、繰糸槽2においては常に定粒の繭で繰糸が続けられる。
次に本発明装置における繰糸方法について述べる。
繰糸槽2中の繭6は繰糸する糸の繊度に応じた所定数槽中に投入されている。各繭6の繭糸7は集緒器8で集緒され繰糸糸条12を形成し、捲枠5に巻き取ることになるが、繰糸糸条12は繰糸糸条捕捉手段3の動作で繰糸槽2の繭6から引き出され、引き出された量の繰糸糸条12を捲枠5に巻きとることになる。
繰糸糸状12糸条ニップ部材22の通糸孔18に通され突子21が通糸孔18を塞ぐようにして繰糸糸条12をニップし揺動腕16は垂下している(図1のイの位置)。繰糸の開始によって図示しない駆動源からの動力の伝達を受け軸15を支点として揺動腕16が図1のロに示す位置に揺動し上挙する。この間糸条ニップ部材22は図2に示す如くスプリング23の弾発力によって突子21を通糸孔18の球面17に押し当てて繰糸糸条12をニップしており、揺動腕16の上挙により繰糸糸条12は引き上げられ繭6は解舒される。揺動腕16の最上昇位において糸把持腕19の端部が、カム板25と当接することにより糸把持腕19は、図1,2において時計針方向に軸20を中心に旋回動しスプリング23の弾発力によって突子21は通糸孔18から離れ糸条ニップ部材22は糸条12のニップを開放する。上記の揺動腕16の図1に示すイ位置からロ位置までの上挙によって、繰糸糸条12は繰り上げられ、一対のロールよりなる弛み糸保持部材4に送り込まれ弛み糸として保持される。次いで、軸15に設けられているクラッチの反転により揺動腕16は逆に先端を下方に向け揺動し、先端の糸条ニップ部材22を開放したまま即ち繰糸糸条12と通糸孔18とはルーズな状態のままイの位置に下降する。
この下降時、繰糸糸条12は、糸戻り押さえ部材32が働き、繰糸糸条12をニップしているために繰糸糸条12は揺動腕16の下降により引き戻されることはなく引き上げられた位置にとどまっている。揺動腕16は、その下降端でストッパー31に当接して停止する。その際に糸把持腕19の端部は、カム板24と当接するため糸把持腕19は軸20を中心に反時計針方向に旋回動しスプリング23の弾発力によって突子21は通糸孔18と嵌合し糸条ニップ部材22は繰糸糸条12をニップする。
次いで、前回と同じように揺動腕16は繰糸糸条12を把持し、イの位置からロの位置に揺動し、揺動腕16の上挙時には糸戻り押さえ部材32は開放されており、これを繰り返すことで間欠的に繰糸槽2から繭糸7を繰り出す。
上記の間欠的な揺動腕16の揺動運動は軸15に設けた駆動糸中のクラッチ機構により正逆運動しているが、その運動と連動して糸戻り押さえ部材32も、繰糸糸条12の把持開放を行っている。
繰糸糸条捕捉手段3による前記間欠的繭糸7の解舒により送り出しを受け弛み糸保持部材4にプールされた繰糸糸条12は捲取枠5にコンスタントに捲き取られる。その間弛み保持部材4で捲取速度が送り出し速度より早いときは糸の張力は高くなるため張力感知センサー33が作動し、その信号により捲取連度を低下させ、捲取量が少ない場合には糸の緊張は少なくなり弛み感知センサー26が作動するので捲取連度を高めるようにする。
次に図3に示す第2の実施例につき説明する。
本実施例の繰糸糸条捕捉手段51は繰糸糸条12と平行して走る無端帯52に所定間隔に糸把持部材53を設けたもので、糸把持部材53は間隔を開閉出来るU字形,V字形或いは平行した2枚の板体において糸ニップ点の間隔を開閉可能としたもので、その開閉は電気的或いは機械的に行われる。無端体の走行により糸把持部材53は繰糸糸条12をニップして繰糸槽2から繭糸7を引き上げるが無端体52の下降端から上昇するとき糸把持部材53は繰糸糸条12をニップしニップ点を閉じ上昇端においてそれを開く。糸把持部材53は連続して次々と上昇するので上昇端において糸把持部材53のニップを開いても繰糸糸条12を保持するための糸戻り押さえ部材を設ける必要はない。無端体は一方向に連続回転しているために糸の引き上げは第1の実施例とは異なり連続して行われるが、張力感知センサー33と弛みセンサー26の作動により第1の実施例と同様に捲取枠5の回転を制御して糸は巻き取られるので、捲取部と繰糸糸条捕捉手段との間の同調は容易である。
上記本発明装置において、繰糸条件を変化させたときに作られる糸の変化を見た。
繰糸速度は2m/分とし、繰糸槽の繰解部内の目板を回転するなどして繰解部内において繭粒に30回/分の回転を与えて繰糸した場合、繰解部温度が45℃のときは508dの、同部温度80℃の場合は1059dの糸が作られた。繰解部の湯温が高い程繭層が容易に解舒し繰り取られる繭糸量が多くなり、また、付着物も出る結果繊度が大となったものと見ることが出来る。また、同条件で繰糸速度を10m/分とした場合、繰解部温度が45℃の場合369dの、80℃の場合416dの糸となった。それは繰糸速度を増すことにより繰糸中の糸に張力が加えられ糸が伸張し、繰糸速度が2m/分のときよりも10m/分のときの方が、糸は細くなるものと見られる。
これらの事実を勘案すると繰解部温度を高めにし繰糸速度を遅くすれば太繊度の低張力の糸を作ることが可能であることが明らかとなる。
また、各種の繰糸条件と嵩高性との関係を表にしたのが図4で、Aは繊度の違いによる嵩高性の変化を、Bは繰解部温度の違いによる嵩高性の変化を、Cは巻取速度の違いによる嵩高性の変化をそれぞれ示す。
本発明繰糸装置の全体概略側面図。 繰糸糸条捕捉手段の第1の例を示す一部切除した状態の側面図。 繰糸糸条捕捉手段の第2の例を示す概略側面図。 各種繰糸条件と嵩高性との相関関係を示す図で、Aは繊度の違いによる嵩高性の変化を、Bは繰解部温度の違いによる嵩高性の変化を、Cは巻取速度の違いによる嵩高性の変化をそれぞれ示す。
符号の説明
1 太繊度低張力繰糸装置
2 繰糸槽
3,51 繰糸糸条捕捉手段
4 弛み糸保持部材
5 捲取枠
7 繭糸
8 集緒器
12 繰糸糸条
16 揺動腕
22 ニップ部材
52 無端体

Claims (3)

  1. 繰糸槽内で解舒された繭糸を集緒した繰糸糸条を捲取枠に巻取る繰糸装置において、集緒器から捲取枠に至る繰糸糸条の糸道に対峙して、繰糸糸条の進行方向に移動するニップ部材を有する繰糸糸条補足手段を配し、繰糸糸条捕捉手段と捲取枠との間の糸道には、弛み糸保持部材を設けることにより、集緒器を通過した繰糸糸条をニップし引出し、引き出した繰糸糸条を、繰糸張力を加えることなく巻き取る事を特徴とする、太繊度低張力繰糸装置。
  2. 繰糸糸条捕捉手段は、揺動腕先端部に糸条ニップ部材を設けたものであることを特徴とする、請求項1記載の太繊度低張力繰糸装置。
  3. 繰糸糸条捕捉手段は、繰糸糸条と平行に移動する部分を有する無端体に設けた複数の岐腕先端に、糸条ニップ部材を設けたものであることを特徴とする、請求項1記載の太繊度低張力繰糸装置。
JP2004312060A 2004-10-27 2004-10-27 太繊度低張力繰糸装置 Expired - Fee Related JP4055169B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004312060A JP4055169B2 (ja) 2004-10-27 2004-10-27 太繊度低張力繰糸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004312060A JP4055169B2 (ja) 2004-10-27 2004-10-27 太繊度低張力繰糸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006124853A true JP2006124853A (ja) 2006-05-18
JP4055169B2 JP4055169B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=36719864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004312060A Expired - Fee Related JP4055169B2 (ja) 2004-10-27 2004-10-27 太繊度低張力繰糸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4055169B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101748493A (zh) * 2010-01-20 2010-06-23 广西华佳丝绸有限公司 一种分离缫丝湿下脚线装置
WO2010106553A2 (en) * 2009-03-16 2010-09-23 Masuta Producers Company Limited Silk yarn reeling machine (anna machine)
CN102534878A (zh) * 2010-12-20 2012-07-04 村田机械株式会社 芯线供给装置以及具备芯线供给装置的纺纱机械
CN103233278A (zh) * 2013-03-26 2013-08-07 浙江理工大学 一种湿态生丝双搓捻聚集方法及专用装置
CN103320871A (zh) * 2013-03-26 2013-09-25 浙江理工大学 一种绞装生丝的缫丝方法及专用装置
CN103603061A (zh) * 2013-12-02 2014-02-26 上林海润丝业有限公司 一种改进的缫丝机
CN105600716A (zh) * 2016-01-28 2016-05-25 浙江理工大学 一种煮熟茧送茧小车
WO2019064809A1 (ja) * 2017-09-28 2019-04-04 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 高強度絹糸及びその製造方法
CN112126989A (zh) * 2020-09-05 2020-12-25 诸暨天朔纺机科技有限公司 一种缫丝用精确引导的集绪器
CN113862795A (zh) * 2021-11-19 2021-12-31 浙江理工大学 一种带导轮的茧丝集聚装置及茧丝集聚方法
CN114506736A (zh) * 2022-03-21 2022-05-17 迈得医疗工业设备股份有限公司 丝线输送控制方法及丝线收集设备
CN115369493A (zh) * 2021-05-20 2022-11-22 浙江理工大学 一种缫丝机可转动可拆装茧丝除糙装置和方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004038527A2 (en) 2002-10-22 2004-05-06 Isys Technologies Systems and methods for providing a dynamically modular processing unit
BR0315570A (pt) 2002-10-22 2005-08-23 Jason A Sullivan Módulo de controle de processamento não-periféricos possuindo propriedades aperfeiçoadas de dissipação de calor
CA2504222C (en) 2002-10-22 2012-05-22 Jason A. Sullivan Robust customizable computer processing system
CN103523594B (zh) * 2013-10-22 2016-03-23 福建省长乐市欣美针纺有限公司 导丝机丝线多股成型装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010106553A2 (en) * 2009-03-16 2010-09-23 Masuta Producers Company Limited Silk yarn reeling machine (anna machine)
WO2010106553A3 (en) * 2009-03-16 2010-11-11 Masuta Producers Company Limited Silk yarn reeling machine (anna machine)
CN101748493A (zh) * 2010-01-20 2010-06-23 广西华佳丝绸有限公司 一种分离缫丝湿下脚线装置
CN102534878A (zh) * 2010-12-20 2012-07-04 村田机械株式会社 芯线供给装置以及具备芯线供给装置的纺纱机械
CN102534878B (zh) * 2010-12-20 2015-11-18 村田机械株式会社 芯线供给装置以及具备芯线供给装置的纺纱机械
CN103233278A (zh) * 2013-03-26 2013-08-07 浙江理工大学 一种湿态生丝双搓捻聚集方法及专用装置
CN103320871A (zh) * 2013-03-26 2013-09-25 浙江理工大学 一种绞装生丝的缫丝方法及专用装置
CN103603061A (zh) * 2013-12-02 2014-02-26 上林海润丝业有限公司 一种改进的缫丝机
CN105600716A (zh) * 2016-01-28 2016-05-25 浙江理工大学 一种煮熟茧送茧小车
JP2019065404A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 高強度絹糸及びその製造方法
WO2019064809A1 (ja) * 2017-09-28 2019-04-04 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 高強度絹糸及びその製造方法
JP2022097722A (ja) * 2017-09-28 2022-06-30 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 高強度絹糸及びその製造方法
JP7393777B2 (ja) 2017-09-28 2023-12-07 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 高強度絹糸及びその製造方法
CN112126989A (zh) * 2020-09-05 2020-12-25 诸暨天朔纺机科技有限公司 一种缫丝用精确引导的集绪器
CN112126989B (zh) * 2020-09-05 2022-06-28 诸暨天朔纺机科技有限公司 一种缫丝用精确引导的集绪器
CN115369493A (zh) * 2021-05-20 2022-11-22 浙江理工大学 一种缫丝机可转动可拆装茧丝除糙装置和方法
CN115369493B (zh) * 2021-05-20 2024-01-30 浙江理工大学 一种缫丝机可转动可拆装茧丝除糙装置和方法
CN113862795A (zh) * 2021-11-19 2021-12-31 浙江理工大学 一种带导轮的茧丝集聚装置及茧丝集聚方法
CN113862795B (zh) * 2021-11-19 2023-09-08 浙江理工大学 一种带导轮的茧丝集聚装置及茧丝集聚方法
CN114506736A (zh) * 2022-03-21 2022-05-17 迈得医疗工业设备股份有限公司 丝线输送控制方法及丝线收集设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4055169B2 (ja) 2008-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4055169B2 (ja) 太繊度低張力繰糸装置
CN101792076B (zh) 纱线处理方法及纺纱机
JPH01271341A (ja) ウエブの巻取り方法と巻取り装置
CN104229555B (zh) 纱线卷取机以及纱线卷取方法
CN101469468A (zh) 纺纱机械
CN100352751C (zh) 纱线卷取机
JPS61500126A (ja) 改良した細幅織物のニ−ドルル−ム製織装置
FR2861748A1 (fr) Dispositif de traction arriere, notamment pour ourdissoir d'echantillonnage commande electroniquement
JP2000314050A (ja) 織機の製織時におさえ耳糸の張力を調節するための装置
JPH111838A (ja) 織機等におけるかがり縁の形成装置
TW383344B (en) A strand of individual filaments
US4099679A (en) Dual yarn tie-up and transfer tail apparatus
KR101620346B1 (ko) 테이프사의 제직 준비 장치
US2211434A (en) Feeding and tensioning mechanism for strand wrapping machines
JP2010095807A (ja) 織布の製造方法、織機及び織布
FR2461041A1 (fr) Fil irregulier a fibre liberee, et des procedes et appareils de fabrication
US4691743A (en) Method and device for removal of waste slivers in a weaving loom
US245677A (en) Oscar e
CN207738945U (zh) 一种大圆机用输纱器
CN106029540A (zh) 纱线卷绕装置、纤维机械以及卷装的形成方法
JPH0674523B2 (ja) 繰糸機械における糸条切断防止装置
CZ288945B6 (cs) Způsob strojního ąití a ąicí stroj k provádění tohoto způsobu
JPS5916013B2 (ja) 意匠糸の製造方法
US2044621A (en) Silk throwing and quill or cop forming process and apparatus
JP2000226718A (ja) 複合糸の製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4055169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees