JP2006121352A - 移動体通信端末 - Google Patents
移動体通信端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006121352A JP2006121352A JP2004306221A JP2004306221A JP2006121352A JP 2006121352 A JP2006121352 A JP 2006121352A JP 2004306221 A JP2004306221 A JP 2004306221A JP 2004306221 A JP2004306221 A JP 2004306221A JP 2006121352 A JP2006121352 A JP 2006121352A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- message
- received
- notification
- divided data
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】 本移動体通信端末(携帯電話機)10は、通信部110と出力部112と制御部114とを備える。通信部110は、メッセージに対する着信通知のデータを複数に分割した分割データを互いに独立に携帯電話通信網20を介して受信する。出力部112は、通信部110で受信した複数の分割データを連結してメッセージの着信通知として出力する。制御部114は、メッセージの着信通知を構成する複数の分割データの一部しか受信できなかったとき、その受信できた一部の分割データを用いて着信通知を出力するように、出力部112を制御する。
【選択図】 図9
Description
ところが、上記着信通知を複数のパケットに分割して送信する場合、その複数のパケットの一部が通信ネットワークにおける通信エラー等によって受信側の移動体通信端末に到達しない場合があった。上記MMの着信通知を複数のパケットで受信する従来の移動体通信端末では、その複数のパケットをすべて受信して連結を完了しないと着信通知が出力されない。そのため、上記複数のパケットの一部が到達しない場合には、他のパケットが到達して受信側の移動体通信端末で受信されていたとしても着信通知が出力されず、自分宛のメッセージの着信を利用者に知らせることができないという問題があった。
また、請求項2の発明は、請求項1の移動体通信端末において、上記着信通知の複数の分割データはそれぞれ、上記通信ネットワーク側から送信される順番に、上記メッセージのメッセージ本文の冒頭部分を先頭から順番に分割したデータを含み、上記制御手段は、上記着信通知を構成する複数の分割データのうち、該通信ネットワーク側から送信される第1番目の分割データを少なくと含む一部の分割データしか受信できなかったとき、第1番目の分割データ又は第1番目の分割データとその分割データに所定の順番で連続する後続の分割データとを連結した連結データを該着信通知として出力するように制御することを特徴とするものである。
また、請求項3の発明は、請求項1又は2の移動体通信端末において、上記出力手段は、上記着信通知を受信したメッセージのリスト情報を出力することができ、上記制御手段は、上記分割データの一部を着信通知として出力したメッセージについても上記リスト情報に含めるように、該出力手段を制御することを特徴とするものである。
また、請求項4の発明は、請求項3の移動体通信端末において、上記リスト情報にあるメッセージについて上記メッセージ本文の冒頭部分に続く部分を受信する続き受信を指示するための指示手段を備え、上記制御手段は、該指示手段で続き受信が指示されたメッセージの着信通知が、その着信通知を構成する複数の分割データの一部を受信して連結した連結未完了状態の着信通知であるときは、該メッセージの続き受信を禁止するように制御することを特徴とするものである。
また、上記移動体通信端末における制御や情報処理は、その移動体通信端末に設けられたコンピュータで所定のプログラムを実行することによって実現することもできる。このコンピュータで用いるプログラムの受け渡しは、デジタル情報としてプログラムを記録したFD,CD−ROM等の記録媒体を用いて行なってもいいし、コンピュータネットワーク等の通信ネットワークを用いて行なってもよい。
図1は本実施形態に係る通信システム全体の概略構成の一例を示す説明図である。この通信システムは、移動体通信端末としての携帯電話機10A,10Bと、通信ネットワークとしての携帯電話通信網20とを用いて構成されている。携帯電話通信網20は、基地局21と、コアネットワーク201と、IP(Internet Protocol)ネットワーク202と、SMSC(Short Message Service Center)29とを備えている。
なお、このIPネットワーク202の中に、WEBサーバや、コンテンツをダウンロードするためのダウンロードサーバを設けてもよい。
(1)Multimedia Messaging Service Architecture Overview Version 1.2 (OMA-MMS-ARCH-v1_2-20030920-C)
(2)Multimedia Messaging Service Client Transactions Version 1.2 (OMA- MMS-CTR-v1_2-20030916-C)
(3)Multimedia Messaging Service Encapsulation Protocol Version 1.2 (OMA-MMS-ENC-v1_2-20030915-C)
この携帯電話機10は、クラムシェル(折り畳み)タイプの携帯電話機であり、システムバス100、CPU101、RAM102やROM103等の記憶装置、入力装置104、出力装置105、携帯電話通信網用通信装置106、GPS受信装置107を備えている。CPU101やRAM102等の構成要素は、システムバス100を介して、互いに各種データやプログラムの命令等のやり取りを行っている。
また、上記出力部は、携帯電話通信網20を介して受信したWebページを液晶ディスプレイ(LCD)17に表示したり、携帯電話通信網20から情報を着信した旨を利用者に知らせたりするときにも用いられる。また、上記出力部は、上記ゲーム等のアプリケーションプログラムの実行中に、そのプログラム実行に関連した画像の表示や音の出力に用いたり、情報配信サーバから受信した情報を表示したりするときにも用いられる。
なお、上記スピーカ18は、通話中の音声を聞くための受話器用スピーカ(レシーバ)と、着信音や音楽などを出力する外部出力用スピーカとを別々に設けて構成してもいいし、これらの受話器用スピーカ及び外部出力用スピーカを兼用するように一つのスピーカで構成してもよい。
特に、上記着信通知の複数のパケット(分割データ)がそれぞれ、MMSC25から送信される順番に、MMSメッセージのメッセージ本文の冒頭部分を先頭から順番に分割したデータを含む場合、上記制御部114は次のように制御する。すなわち、制御部114は、上記着信通知を構成する複数のパケット(分割データ)のうち、MMSC25から送信される第1番目のパケットしか受信できなかったとき、その第1番目のパケットのデータを着信通知として出力するように制御する。また、制御部114は、第1番目のパケットを少なくと含む一部のパケットしか受信できなかったとき、第1番目のパケットのデータ、又は第1番目のパケットとそのパケットに所定の順番で連続する後続のパケットとを連結した連結データを、着信通知として出力するように制御する。このように着信通知の出力を制御することにより、メッセージ本文の冒頭部分の途中から始まったり、当該冒頭部分の途中が抜けたりした不正確な着信通知の情報を利用者に知らせることを防止できる。
例えば、第1番目のパケットを受信し第2番目及び第3番目のパケットを受信できなかった場合は、第1番目のパケットのデータのみ着信通知として出力する。また、第1番目及び第2番目のパケットを受信し第3番目のパケットを受信できなかった場合は、第1番目のパケットのデータから第2番目のパケットのデータまで着信通知として出力する。また、第1番目及び第3番目のパケットを受信しその間の第2番目のパケットを受信できなかった場合は、第1番目のパケットのデータのみ着信通知として出力する。
また、第1番目のパケットを受信できなかった場合は、第2番目及び第3番目のパケットの受信の可否にかかわらず、着信通知の出力は行わない。
なお、着信通知を構成するパケットの一部しか受信できていない連結未完了状態の着信通知の場合は、後述の図10に示すように、着信通知のリスト情報に表示され上記着信通知の個別表示画面(図8のD105参照)を表示できたとしても、MMSメッセージの続き受信ができないように制御している。
受信側の携帯電話機10Bは、着信通知の個別表示画面(図8のD105参照)を表示し(ステップS201)、利用者による続き受信を行う操作(「続き受信」の選択操作)を受け付けると(ステップS201)、次の判断を行う。すなわち、携帯電話機10Bは、当該着信通知が、パケットの一部しか受信できていない連結未完了状態の着信通知であるか否かを判断する(ステップS203)。ここで、上記連結未完了状態の着信通知でない場合、すなわちすべてのパケット(図9の場合は3つのパケット)を受信して連結が完了した着信通知の場合は、図7のシーケンスで示したように着信通知に対応するMMSメッセージの続き受信を実行する(ステップS204)。一方、上記連結未完了状態の着信通知の場合は、その着信通知に対応するMMSメッセージの続き受信が禁止され(ステップS205)、着信通知が不完全のため続き受信を実行できない旨の表示を行う(ステップS206)。
また、本実施形態によれば、上記複数のパケット(分割データ)の一部しか受信できなかったときも、着信メッセージのリスト情報に含めるように制御しているので、その着信通知についても一覧形式で容易に確認できる。
また、本実施形態によれば、着信通知の第1番目のパケットを受信しなかった場合は、着信通知を出力しないように制御している。この制御により、MMSメッセージのメッセージ本文の冒頭部分の任意箇所から突然始まるような不完全な文章が着信通知で出力されるのを回避し、MMSメッセージのメッセージ本文の冒頭部分を正しい内容(文脈)で受信側の利用者に伝えることができる。
また、本実施形態によれば、第1番目のパケットと、その第1番目のパケットから所定順番で連続した後続のパケットとについて連結処理を行い、途中のパケットが欠落した状態で連結処理を行わないように制御している。この制御により、MMSメッセージのメッセージ本文の冒頭部分の途中が欠落したような不完全な文章が着信通知で出力されるのを回避し、MMSメッセージのメッセージ本文の冒頭部分を正しい内容(文脈)で受信側の利用者に伝えることができる。
また、本実施形態によれば、着信通知を構成する複数のパケット(分割データ)の一部した受信していない連結未完了状態の着信通知の場合、その着信通知に対応するMMSメッセージの残りの部分を受信する続き受信を禁止するように制御している。この制御により、MMSメッセージのメッセージ本文全体の途中が欠落したような不完全な文章が出力されるのを回避し、MMSメッセージのメッセージ本文全体を正しい内容(文脈)で受信側の利用者に伝えることができる。
10A 送信側の携帯電話機
10B 受信側の携帯電話機
20 携帯電話通信網
25 MMSC(マルチメディアメッセージングサービスセンター)
27 PPG(プッシュプロキシゲートウェイ)サーバ
29 SMSC(ショートメッセージサービスセンター)
Claims (4)
- 通信ネットワークを介したメッセージの受信に先立って、該メッセージの着信通知を受信する移動体通信端末であって、
該メッセージに対する着信通知のデータを複数に分割した分割データを互いに独立に通信ネットワークを介して受信する通信手段と、
該通信手段で受信した該複数の分割データを連結して該メッセージの着信通知として出力する出力手段と、
該メッセージの着信通知を構成する複数の分割データの一部しか受信できなかったとき、該受信できた一部の分割データを用いて該着信通知を出力するように、該出力手段を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする移動体通信端末。 - 請求項1の移動体通信端末において、
上記着信通知の複数の分割データはそれぞれ、上記通信ネットワーク側から送信される順番に、上記メッセージのメッセージ本文の冒頭部分を先頭から順番に分割したデータを含み、
上記制御手段は、上記着信通知を構成する複数の分割データのうち、該通信ネットワーク側から送信される第1番目の分割データを少なくと含む一部の分割データしか受信できなかったとき、第1番目の分割データ又は第1番目の分割データとその分割データに所定の順番で連続する後続の分割データとを連結した連結データを該着信通知として出力するように制御することを特徴とする移動体通信端末。 - 請求項1又は2の移動体通信端末において、
上記出力手段は、上記着信通知を受信したメッセージのリスト情報を出力することができ、
上記制御手段は、上記分割データの一部を着信通知として出力したメッセージについても上記リスト情報に含めるように、該出力手段を制御することを特徴とする移動体通信端末。 - 請求項3の移動体通信端末において、
上記リスト情報にあるメッセージについて上記メッセージ本文の冒頭部分に続く部分を受信する続き受信を指示するための指示手段を備え、
上記制御手段は、該指示手段で続き受信が指示されたメッセージの着信通知が、その着信通知を構成する複数の分割データの一部を受信して連結した連結未完了状態の着信通知であるときは、該メッセージの続き受信を禁止するように制御することを特徴とする移動体通信端末。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004306221A JP4465252B2 (ja) | 2004-10-20 | 2004-10-20 | 移動体通信端末 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004306221A JP4465252B2 (ja) | 2004-10-20 | 2004-10-20 | 移動体通信端末 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006121352A true JP2006121352A (ja) | 2006-05-11 |
JP4465252B2 JP4465252B2 (ja) | 2010-05-19 |
Family
ID=36538831
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004306221A Expired - Fee Related JP4465252B2 (ja) | 2004-10-20 | 2004-10-20 | 移動体通信端末 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4465252B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009124356A (ja) * | 2007-11-13 | 2009-06-04 | Ntt Docomo Inc | 携帯端末の着信通知設定制御方法、携帯端末および移動通信システム |
JP2010161560A (ja) * | 2009-01-07 | 2010-07-22 | Ntt Docomo Inc | ショートメッセージ制御装置及びショートメッセージ制御方法 |
-
2004
- 2004-10-20 JP JP2004306221A patent/JP4465252B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009124356A (ja) * | 2007-11-13 | 2009-06-04 | Ntt Docomo Inc | 携帯端末の着信通知設定制御方法、携帯端末および移動通信システム |
JP2010161560A (ja) * | 2009-01-07 | 2010-07-22 | Ntt Docomo Inc | ショートメッセージ制御装置及びショートメッセージ制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4465252B2 (ja) | 2010-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10674325B1 (en) | Multimedia messaging service | |
JP2004532485A (ja) | マルチメディアレファレンスを有するメッセージのハンドリングのための方法 | |
EP1515503A1 (en) | Electronic mail distribution method, communication terminal, and server device | |
JP4527493B2 (ja) | 移動体通信端末 | |
JP4465252B2 (ja) | 移動体通信端末 | |
JP2009296100A (ja) | メッセージ通信処理方法、メッセージ通信処理システム及び通信端末装置 | |
JP4416624B2 (ja) | 移動体通信端末 | |
JP5255915B2 (ja) | メール送信処理方法及び通信端末装置 | |
JP4527494B2 (ja) | 移動体通信端末 | |
JP2006121353A (ja) | 移動体通信端末 | |
JP4242821B2 (ja) | 移動体通信端末 | |
JP2006119853A (ja) | 移動体通信端末及びマルチメディアメッセージ用情報処理装置 | |
JP2009296099A (ja) | 電話通信処理方法、電話通信処理システム及び通信端末装置 | |
JP4316472B2 (ja) | 移動体通信端末 | |
JP2006121349A (ja) | 移動体通信端末 | |
JP2006121350A (ja) | 移動体通信端末 | |
JP4980563B2 (ja) | コンテンツ提供方法、コンテンツ取得時の通信方法、移動体通信端末、コンテンツ提供サーバ及び通信中継サーバ | |
JP2006119852A (ja) | 移動体通信端末 | |
JP5227665B2 (ja) | 通信端末装置 | |
JP5011208B2 (ja) | メール処理システム及び通信端末装置 | |
JP5011210B2 (ja) | 通信システム | |
JP5011209B2 (ja) | メール処理システム及び通信端末装置 | |
JP2006114967A (ja) | 移動体通信端末 | |
KR100986264B1 (ko) | 이동단말기에 저장된 멀티미디어 데이터 전송 방법 | |
JP4169665B2 (ja) | 通信装置および電子メール配送システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090724 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091113 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100205 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4465252 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160226 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |