JP2006119239A - 検知装置、及び画像形成装置 - Google Patents

検知装置、及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006119239A
JP2006119239A JP2004305200A JP2004305200A JP2006119239A JP 2006119239 A JP2006119239 A JP 2006119239A JP 2004305200 A JP2004305200 A JP 2004305200A JP 2004305200 A JP2004305200 A JP 2004305200A JP 2006119239 A JP2006119239 A JP 2006119239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
detection
image forming
switch
resistance value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004305200A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Osoreda
正樹 恐田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2004305200A priority Critical patent/JP2006119239A/ja
Publication of JP2006119239A publication Critical patent/JP2006119239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 複数の検知対象物がそれぞれ第1の状態又は第2の状態のいずれかの状態であるかを検知する検知回路の構成を簡単にし、コストを低減する。
【解決手段】 前面カバー12、側面カバー14の開閉動作又は給紙カセット11の挿脱によってオン/オフを切り替える第1〜第3スイッチ13,15,16と、直列接続された抵抗R0,R1,R2,R3を有する分圧回路であって、各抵抗R1,R2,R3のそれぞれに並列接続された各スイッチ13,15,16のオン・オフによって分圧比を変化させる検知回路50と、検知回路50の出力電圧値と、この出力電圧値に対応して前面カバー12、側面カバー14の開閉状態、及び給紙カセット11の着脱状態を示す状態検知テーブル522と、検知回路の50の出力電圧値に基づき、状態検知テーブル522から前面カバー12,側面カバー14及び給紙カセット11の状態を読み出す状態検知部521とを備える。
【選択図】 図2

Description

本発明は、複数の検知対象物がそれぞれ第1の状態又はこれとは異なる第2の状態のいずれかの状態であるかを検知する検知装置、及びこの検知装置を備えた画像形成装置に関する。
従来のコピー機、プリンタ等の画像形成装置には、装置本体に取り付けられた各種開閉カバーの開閉状態を検知する検知装置が設けられている。(1)当該検知装置としては、カバーの開閉動作に連動するスイッチと、スイッチのオン・オフによって電源電圧の供給の有無に基づいて、ロー又はハイレベルの信号を出力するAD変換部と、AD変換部の出力信号に応じて、各種開閉カバーの開閉状態を判定するCPUとから構成されるものがある。(2)また、各種カバーに対するスイッチを直列に接続し、開閉状態を検知する検知装置もある。
(3)また、装置本体内に給紙カセット、定着装置等の各種ユニットが装置本体に装着されているか否かを検知する検知装置として、上記同様にスイッチを用いた検知装置や、(4)ユニットの挿脱により受光素子によって発光素子の出射光が受光されたか否かを検知し、オン・オフ信号を切り替えて出力する光センサ回路を用いて、各種ユニットの着脱状態を個別に検知する検知装置もある。
特許文献1には、複数のインクカートリッジを装着可能なインクスロットを有するカートリッジ装着部へのカートリッジの着脱状態を検知するインクカートリッジの装着状態検知装置が記載されている。本装置は、各インクカートリッジの装着時にカートリッジに取り付けられたショートピンによって短絡される複数の抵抗が直列接続された直列抵抗分圧回路と、各カートリッジの挿脱に応じて変動する分圧比に基づき生成される電圧値に応じて、各インクカートリッジの着脱状態を判定する判定部とを備える。
特開2003−300333号公報
しかし、上記(1),(2)の検知装置は、各検知対象物に対応した構成が必要となるので、回路規模及びコストが増大するという欠点がある。特にスイッチを直列に接続する(2)の検知装置では、複数種類のカバーが同時に開閉された場合、2値信号検出回路では前段に接続されたカバーの開閉状態しか検出できないので、更にデコード回路を設けて、カバーの開閉状態を特定していた。
また、上記(3)の各種ユニットの着脱状態を検知する検知装置においても、検知対象物の個々に対応した構成が必要となるので、回路規模及びコストの増大に繋がる。
また、上記(4)のセンサ回路を備えた検知装置の場合、通電時による各種ユニットの挿脱によって、回路上の素子に対してアーク放電等の電気的ストレスが発生し、検知装置の誤作動、素子の破壊を招くことがある。また、これを防止するための保護回路等も必要となり、回路規模及びコストの増大を招く。
さらに、特許文献1記載のインクカートリッジの装着状態検知装置によれば、カートリッジ装着部とカートリッジとの接続が電気的接点であるため、カートリッジ装着時の接触不良や、通電時のカートリッジの挿脱において、アーク放電等の電気的ストレスが生じる場合がある。また、カートリッジの未装着状態において、接点部が外部に晒され、ユーザ、サービスマン等の人体から接点部に静電気放電が行なわれた場合、カートリッジの誤検知、素子の破壊に繋がる虞がある。また、電気的接点であるため、接続箇所毎にコネクタ、プリント基板等を配置しなければならず、コストの増大を招く。
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであり、複数の検知対象物がそれぞれ第1の状態又はこれとは異なる第2の状態のいずれかの状態であるかを検知する検知回路の構成が簡単であり、しかも製造コストが低減された検知装置、及び検知装置を備えた画像形成装置を提供することが目的である。
本発明の請求項1に係る検知装置は、複数の検知対象物がそれぞれ第1の状態又はこれとは異なる第2の状態のいずれかの状態であるかを検知する検知装置であって、前記複数の検知対象物のそれぞれに対応させて設けられ、各検知対象物が第1の状態の場合にオンされ、第2の状態の場合にオフされるスイッチと、前記各スイッチのそれぞれに並列接続され各々異なる抵抗値を有する抵抗と、これらとは異なる抵抗とが電源からグランドに直列接続され、電源からの供給電圧を、第1の抵抗値と第2の抵抗値との分圧比に基づき分圧し出力するものであって、第1の抵抗値は前記全ての抵抗のうち1以上の抵抗の抵抗値、第2の抵抗値はそれ以外の抵抗の抵抗値とされ、前記各スイッチのオン・オフによって前記分圧比を変化させる分圧回路と、前記分圧回路の出力電圧値と、この出力電圧値に対応する前記複数の検知対象物のそれぞれが第1又は第2の状態のいずれかの状態となっているかを示すテーブルと、前記分圧回路の出力電圧値に基づいて、前記テーブルから前記各検知対象物のそれぞれが第1又は第2の状態のいずれの状態であるかを判定する判定部と、を備える。
上記構成によれば、各検知対象物が第1又は第2の状態のいずれかの状態であるかによって各スイッチのオン/オフが切り替わり、第1の抵抗値と第2の抵抗値との分圧比が変動する。即ち、複数の検知対象物がそれぞれ第1又は第2の状態のいずれになっているかの組み合わせによって、分圧回路の出力電圧値が異なることになる。これに基づいて、判定部が分圧回路の出力電圧値と、上記テーブルとから各検知対象物のそれぞれが第1又は第2の状態のいずれかの状態であるかを判定するようになっている。
本発明の請求項2に係る画像形成装置は、前記検知対象物として画像形成装置装置本体に取り付けられた各種開閉カバーと、画像形成装置本体に脱着可能に取り付けられ、画像形成処理に関する処理を行なう前記検知対象物である各種ユニットと、請求項1記載の検知装置とを備えたことを特徴とする。
上記構成によれば、検知装置によって各種開閉カバーの開閉状態、及び感光体ドラムや定着装置等の各種ユニットの装着又は脱着状態が検知される。そして、上記検知装置を用いることによって、上記検知を行うために必要な回路が簡単なもので足り、コストの低減を図ることができると共に、通電時において不具合を生じることなく各種開閉カバーの開閉や、各種ユニットの挿脱が可能となる。
このように、本発明によれば、各検知対象物毎に検知回路を設けることなく、1系統の分圧回路で各検知対象物が第1又は第2の状態のいずれかの状態であるかを判定することができ、上記検知を行うために必要な回路が簡単なもので足り、コストの低減を図ることができる。また、検知対象物は、スイッチ等の機械的接点を用いて回路に接続されるため、通電時の各検知対象物の状態を第1、第2の状態で相互に変化させることによる回路上の素子への電気的ストレスがほとんど無く、通電時でも不具合を生じることなく各種検知対象物の状態を第1、第2の状態で相互に変化させることができる。さらに、外部に対して電気的に開放されないため、検知対象物の状態を第1、第2の状態で相互に変化させる際に人体からの静電気放電が発生して、誤検知が生じる等の不具合も解消することができる。
図1は本発明の画像形成装置の一例としての複写機の外観斜視図である。複写機は、本体部1と、ユーザが種々の操作指令等を入力するための操作部2と、本体部1の上部に配設された原稿読み取り部3とを備える。操作部2は、タッチパネル21、スタートキー22及びテンキー23等を備える。タッチパネル21は、種々の操作画面を表示するとともに、ユーザが種々の操作指令を入力するための種々の操作ボタン等を表示する。原稿読み取り部3は、コンタクトガラス上に載置された原稿画像を読み取るスキャナ(図示省略)等を備える。
本体部1は、給紙カセット11、転写ローラ、感光体ドラム、露光装置、現像装置、及び定着ローラ(図示省略)等を備える。露光装置は、原稿読み取り部3において読み取られた原稿の画像データに基づいて生成された変調信号をレーザ光に変換して出力し、感光体ドラム上に静電潜像を形成する。現像装置は、黒色のトナーを感光体ドラムに供給してトナー画像を形成する。転写ローラは、搬送された記録紙に感光体ドラム上のトナー像を転写させ、定着ローラは、転写されたトナー像を加熱して記録紙に定着させる。
また、複写機の本体部1の適所、例えば前面には、定着装置等の交換可能なユニットの取り出し用に開閉自在に取り付けられた前面カバー12が設けられている。押ボタン17は、例えば突起部を備えた押ボタンであり、本体部1内に設けられている第1スイッチ13(図2参照)に連結されている。前面カバー12が閉状態のときは前面カバー12によって押ボタン17が押し込まれて第1スイッチ13がオンになり、前面カバー12が開状態の時は、押ボタン17は押し込まれず、第1スイッチ13はオフになる。また、本体部1の側面には、給紙カセット11からの用紙搬送経路上で紙詰まりが発生した場合に詰った記録紙を取り除くために開閉自在に取り付けられた側面カバー14が設けられている。この側面カバー14にも、側面カバー14の開閉動作によってオン、オフが切り替えられる押ボタン及び第2スイッチ15(図2参照)が配設されている。
また、装置本体部1に着脱自在に装着されている給紙カセット11にも同様の押ボタン及び第3スイッチ16(図2参照)が取り付けられている。給紙カセット11の装着時に第3スイッチ16はオンされ、給紙カセット11の脱着時には第3スイッチ16はオフに切り替わるようになっている。
図2は図1に示す前面カバー12、側面カバー14の開閉状態、及び給紙カセット11の着脱状態を検知する検知装置の構成を示す図である。検知装置は、検知回路(分圧回路)50、A/D変換部51及び制御部52を備える。検知回路50において、電源と、グラウンド間において抵抗R0,R1,R2,R3は直列接続され、R0とR1の間にA/D変換部51が接続されている。この直流回路において、抵抗R1,R2、R3の各抵抗値はそれぞれ異なる。抵抗R1,R2,R3には、それぞれ第1スイッチ13、第2スイッチ15、第3スイッチ16が並列接続されている。第1スイッチ13が、前面カバー12の閉動作によってオンの状態になると、電流の流れが抵抗R1側から第1スイッチ13側に切り替わるようになっている。また、側面カバー14の閉動作によって第2スイッチ15がオンになると、電流の流れが抵抗R2側から第2スイッチ15側に切り替わるようになっている。給紙カセット11の装着によって第3スイッチ16がオンになると、電流の流れが抵抗R3側から第3スイッチ16側に切り替わるようになっている。
電源電圧Vは、電源側の抵抗R0の抵抗値と、グランド側の抵抗R1、R2、R3の合成抵抗値との分圧比に基づき分圧され、分圧された電圧がA/D変換部51に入力される。また、第1〜第3スイッチ13,15,16のオン、オフによって抵抗R1,R2,R3側の抵抗値が変化するため、A/D変換部51への供給電圧も変化する。
A/D変換部51は、上記のようにして分圧された電圧をデジタル変換し、制御部52に出力する。制御部52は、状態検知部521及び状態検知テーブル522を備える。状態検知テーブル522は、検知回路50の出力電圧と、この出力電圧値に対応し前面カバー12、側面カバー14が開状態又は閉状態のいずれの状態であるか、及び給紙カセット11が本体部1に装着されている状態又は脱着された状態のいずれの状態であるかを示す状態検知テーブル522を記憶している。状態検知部521は、状態検知テーブル522を参照して、A/D変換部51を介して入力された電圧値に対応する、前面カバー12、側面カバー14の開閉状態、及び給紙カセット11の着脱状態を読み出す。
制御部52は、状態検知部521によって検知された前面カバー12、側面カバー14の開閉状態,及び給紙カセット11の着脱状態に応じて、例えば、前面カバー12、側面カバー14が開状態の時又は給紙カセット11が脱着時には、前面カバー12、側面カバー14の閉動作を促す又は給紙カセット11の装着を促すメッセージを操作部2のタッチパネル21に表示させたり、感光体ドラム、定着装置、用紙搬送ローラ等の駆動系への電圧供給を停止させる制御を行う。
図3は、状態検知テーブル522の内容、即ち、前面カバー12、側面カバー14の開閉状態、及び給紙カセット11の着脱状態に応じた検知回路50の出力電圧を示した表である。例えば、前面カバー12が閉状態、側面カバー14が閉状態、及び給紙カセット11が装着されている場合は第1〜第3スイッチ13,15,16がオン状態であり、グラウンドレベルの電圧がA/D変換部51に出力される。
また、前面カバー12が閉状態、側面カバー14が開状態、及び給紙カセット11が装着されている場合は、第2スイッチ15がオフ状態、第1及び第3スイッチ13,16がオン状態である。従って、分圧比はR2:R0であり、検知回路50の出力電圧はV×R2/(R0+R2)となる。
また、前面カバー12が開状態、側面カバー14が閉状態、及び給紙カセット11が装着されている場合は、第1スイッチ13がオフ状態、第2及び第3スイッチ15,16がオン状態である。従って、分圧比はR1:R0であり、検知回路50の出力電圧はV×R1/(R0+R1)となる。前面カバー12、側面カバー14の開閉状態、及び給紙カセット11の状態と、検知回路50の出力電圧との他の組み合わせについての説明は省略する。
このように、前面カバー12、側面カバー14の開閉状態、及び給紙カセット11の着脱状態の様々な組み合わせによって、分圧比が変化し、検知回路50の出力電圧が異なる。従って、状態検知部521は、テーブル522を参照することで、A/D変換部51を介して入力された検知回路50の出力電圧から、前面カバー12、側面カバー14の開閉状態及び給紙カセット11の状態を判定することができる。
本実施形態によれば、前面カバー12、側面カバー14及び給紙カセット11毎に検知回路を設けることなく、直列接続された複数の抵抗R0,R1,R2,R3を有する検知回路50によって、各カバー12,14の開閉状態及び給紙カセット11の着脱状態の検出が可能となり、上記検知を行なうために必要な回路が簡単なもので足り、コストの低減を図ることができる。
また、前面カバー12、側面カバー14及び給紙カセット11は、スイッチ等の機械的接点を介して検知回路50に接続されるため、通電時の前面カバー12、側面カバー14の開閉、及び給紙カセット11の挿脱による回路上の素子への電気的ストレスがほとんど無く、通電時でも不具合を生じることなく前面カバー12、側面カバー14の開閉、及び給紙カセット11の挿脱が可能となる。
さらに、外部に対して電気的に開放されないため、前面カバー12、側面カバー14の開閉、及び給紙カセット11の挿脱時に人体からの静電気によって、誤検知が生じる等の不具合も解消される。
また、本実施形態では、検出対象物の一例として前面カバー12、側面カバー14及び給紙カセット11について説明しているが、その他、複写機に取り付けられているその他の開閉カバー、感光体ドラムや定着装置等の各種ユニットに対し本発明を適用することもできる。この場合、検知対象物の数に応じて抵抗及びスイッチを増設すると共に、検知回路の出力電圧値と、この出力電圧値に対応する検知対象物の状態を示す状態検知テーブルを設けることによって、状態検知部は、検知回路の出力電圧値に基づいて、状態検知テーブルから各開閉カバーの開閉状態、及び各種ユニットの着脱状態の判定を行うことができる。
本発明の画像形成装置の一例としての複写機の外観斜視図である。 図1に示す前面カバー、側面カバーの開閉状態、及び給紙カセットの着脱状態を検知する検知装置の構成を示す図である。 状態検知テーブルの内容、即ち、前面カバー、側面カバーの開閉状態、及び給紙カセットの着脱状態に応じた検知回路の出力電圧を示した表である。
符号の説明
1 本体部
11 給紙カセット
12 前面カバー
13 第1スイッチ
14 側面カバー
15 第2スイッチ
16 第3スイッチ
17 押ボタン
2 操作部
3 原稿読み取り部
50 検知回路
51 A/D変換部
52 制御部
521 状態検知部
522 状態検知テーブル

Claims (2)

  1. 複数の検知対象物がそれぞれ第1の状態又はこれとは異なる第2の状態のいずれかの状態であるかを検知する検知装置であって、
    前記複数の検知対象物のそれぞれに対応させて設けられ、各検知対象物が第1の状態の場合にオンされ、第2の状態の場合にオフされるスイッチと、
    前記各スイッチのそれぞれに並列接続され各々異なる抵抗値を有する抵抗と、これらとは異なる抵抗とが電源からグランドに直列接続され、電源からの供給電圧を、第1の抵抗値と第2の抵抗値との分圧比に基づき分圧し出力するものであって、第1の抵抗値は前記全ての抵抗のうち1以上の抵抗の抵抗値、第2の抵抗値はそれ以外の抵抗の抵抗値とされ、前記各スイッチのオン・オフによって前記分圧比を変化させる分圧回路と、
    前記分圧回路の出力電圧値と、この出力電圧値に対応する前記複数の検知対象物のそれぞれが第1又は第2の状態のいずれかの状態となっているかを示すテーブルと、
    前記分圧回路の検出電圧値に基づいて、前記テーブルから前記各検知対象物のそれぞれが第1又は第2の状態のいずれの状態であるかを判定する判定部と、
    を備えた検知装置。
  2. 前記検知対象物として画像形成装置本体に取り付けられた各種開閉カバーと、画像形成装置本体に脱着可能に取り付けられ、画像形成処理に関する処理を行う前記検知対象物である各種ユニットと、請求項1記載の検知装置とを備えた画像形成装置。
JP2004305200A 2004-10-20 2004-10-20 検知装置、及び画像形成装置 Pending JP2006119239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004305200A JP2006119239A (ja) 2004-10-20 2004-10-20 検知装置、及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004305200A JP2006119239A (ja) 2004-10-20 2004-10-20 検知装置、及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006119239A true JP2006119239A (ja) 2006-05-11

Family

ID=36537212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004305200A Pending JP2006119239A (ja) 2004-10-20 2004-10-20 検知装置、及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006119239A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008142370A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Fujishoji Co Ltd 遊技機
JP2011247843A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Fujitsu Component Ltd 検出回路
JP2018102030A (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 電気回路装置
CN111771130A (zh) * 2018-09-26 2020-10-13 日立建机株式会社 安全开关输入诊断装置以及使用安全开关输入诊断装置的作业机械
CN112965353A (zh) * 2020-02-19 2021-06-15 京瓷办公信息系统株式会社 开关状态检测装置以及图像形成装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008142370A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Fujishoji Co Ltd 遊技機
JP4584236B2 (ja) * 2006-12-12 2010-11-17 株式会社藤商事 遊技機
JP2011247843A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Fujitsu Component Ltd 検出回路
JP2018102030A (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 電気回路装置
CN111771130A (zh) * 2018-09-26 2020-10-13 日立建机株式会社 安全开关输入诊断装置以及使用安全开关输入诊断装置的作业机械
CN111771130B (zh) * 2018-09-26 2023-05-02 日立建机株式会社 安全开关输入诊断装置以及作业机械
CN112965353A (zh) * 2020-02-19 2021-06-15 京瓷办公信息系统株式会社 开关状态检测装置以及图像形成装置
CN112965353B (zh) * 2020-02-19 2024-03-12 京瓷办公信息系统株式会社 开关状态检测装置以及图像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7856186B2 (en) Image forming apparatus and power control method thereof
JP5606867B2 (ja) 画像形成装置
US8783679B2 (en) Sheet loading device, and image forming apparatus having the same
JP2006119239A (ja) 検知装置、及び画像形成装置
JP2010175880A (ja) 画像形成装置
JP6575442B2 (ja) 操作パネル及びそれを備えた画像形成装置
JP5386569B2 (ja) 光走査装置、及び画像形成装置
JP4850888B2 (ja) ボタンキー構造、及び電子機器
JP2010139596A (ja) 画像形成装置
JP6031816B2 (ja) 印刷装置
JP2007041392A (ja) 画像形成装置の部品寿命検出システム
CN112965353B (zh) 开关状态检测装置以及图像形成装置
JP2005326779A (ja) 画像形成装置
JP5575721B2 (ja) 画像形成装置
JP2020030912A (ja) コネクタ対接続状態検出装置、複合機及びコネクタ対接続状態検出方法
JP2010032889A (ja) 画像形成装置
JP2001013852A (ja) 複数ユニットを一体化した親ユニットを装着する装置
JP2010276638A (ja) 画像形成装置
US20240034583A1 (en) Image forming apparatus executing calibrations, control method, and storage medium
JP2017049283A (ja) 画像形成装置
JP2012018311A (ja) 画像形成装置
JP2007203695A (ja) 電子写真印刷装置及びその異常認識方式
JP6631503B2 (ja) 電子機器
JP5128854B2 (ja) 画像形成装置
JPH10221985A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090519