JP2006118771A - 空気調和機の室外機用設置台 - Google Patents
空気調和機の室外機用設置台 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006118771A JP2006118771A JP2004305878A JP2004305878A JP2006118771A JP 2006118771 A JP2006118771 A JP 2006118771A JP 2004305878 A JP2004305878 A JP 2004305878A JP 2004305878 A JP2004305878 A JP 2004305878A JP 2006118771 A JP2006118771 A JP 2006118771A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spacer
- outdoor unit
- column
- air conditioner
- corner bracket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Other Air-Conditioning Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】 室外機を載置するための水平部材1と、水平部材1を支持するための支柱2と、水平部材1と支柱2とを連結して構造体を形成するための下段側のコーナブラケット3及び上段側のコーナブラケット4とを備え、支柱2は、コーナブラケット3、4の上面側又は/及び下面側に設けられた凹部31、41内に先端部を挿入することにより結合される空気調和機の室外機用設置台において、支柱2が凹部31、41に挿入されたときに、支柱2の外表面と凹部31、41の内面との間隙に、筒状壁部51を有する樹脂製スペーサ5を設けて、この間隙を埋める。
【選択図】 図2
Description
また、第3の発明は、第1又は第2の発明において、前記コーナブラケットの凹部は、支柱の水平断面における外周形状に対応する水平断面形状の内面を有するとともに、開放端側に向かうにつれ水平断面積が大きくなるように内面がテーパ状に形成され、前記スペーサは、筒状壁部の肉厚を底部から開放端側に向かうにつれ厚くしたことを特徴とする。
また、第6の発明は、第5の発明において、前記スリットは、前記筒状壁部の高さの半分以上の長さを有することを特徴とする。
なお、上記において、スリット52の位置、長さ、幅は、スペーサ5の材料、形状、肉厚、必要強度などとの関係で適宜変更することができる。
ます、支柱2の先端部にスペーサ5を嵌め込んで装着する。このとき、スペーサ5は開放側端部から底部に向かう複数のスリット52が適宜の間隔で形成されているので、容易にスペーサ5を支柱2の端部に装着することができる。また、スペーサ5を装着するときに支柱2がスペーサ5の底面から突出するのを防止する規制壁53が形成されているので、スペーサ5が支柱2の先端部に確実に取り付けられる。このようにして図10及び図11に示したように支柱2の先端部にスペーサ5が装着された状態が形成される。
(1) 本実施の形態に係る空気調和機の室外機用設置台によれば、支柱2の先端部がコーナブラケット3、4の凹部31、41に挿入されたときに、樹脂製スペーサ5の筒状壁部51により支柱2の外表面と凹部31、41の内面31a、41aとの間隙が埋められるので、従来の金属等の硬い部品同士の接触の場合よりも挿入が容易である。また、スペーサ5を介した支柱2と凹部31、41との嵌合による摩擦力が大きくなり、支柱2とコーナブラケット3、4との結合強度を大きくすることができる。
2 支柱
3 (下段側の)コーナブラケット
4 (上段側の)コーナブラケット
5 スペーサ
31、41 凹部
31a、41a 内面
51 筒状壁部
51a 外面
51b 内面
52 スリット
53 規制壁
Claims (7)
- 室外機を載置するための水平部材と、水平部材を支持するための支柱と、水平部材と支柱とを連結して構造体を形成するためのコーナブラケットとを備え、前記支柱は、コーナブラケットの上面側又は/及び下面側に設けられた凹部内に該支柱の先端部を挿入することにより結合されてなる空気調和機の室外機用設置台において、支柱の先端部が凹部に挿入されたときに支柱の外表面と凹部の内面との間隙を埋める筒状壁部を有する樹脂製スペーサを備えていることを特徴とする空気調和機の室外機用設置台。
- 前記スペーサは、支柱の先端部がスペーサの底面から突出しないようにするための規制壁を底部に備えていることを特徴とする請求項1記載の空気調和機の室外機用設置台。
- 前記コーナブラケットの凹部は、支柱の水平断面における外形形状に対応する水平断面形状の内面を有するとともに、この水平断面形状を開放端側に向かって拡大するように内面がテーパ状に形成され、前記スペーサは、筒状壁部の肉厚を底部から開放端側に向かうにつれ厚くしたことを特徴とする請求項1又は2記載の空気調和機の室外機用設置台。
- 前記スペーサの筒状壁部の開放端側の肉厚は、凹部開放端側における凹部の内面と支柱の外表面との間隙より大きく形成されていることを特徴とする請求項3記載の空気調和機の室外機用設置台。
- 前記スペーサは前記筒状壁部の開放端側から底部に向かう複数のスリットを有していることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の空気調和機の室外機用設置台。
- 前記スリットは、前記筒状壁部の高さの半分以上の長さを有することを特徴とする請求項5に記載の空気調和機の室外機用設置台。
- 前記コーナブラケットは、鋳物製とされ、前記凹部の内面のテーパは鋳物製造に必要な鋳型抜き勾配を兼用することを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の空気調和機の室外機用設置台。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004305878A JP4205653B2 (ja) | 2004-10-20 | 2004-10-20 | 空気調和機の室外機用設置台 |
CN 200520129984 CN2844764Y (zh) | 2004-10-20 | 2005-10-20 | 空调机的室外机用安装台 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004305878A JP4205653B2 (ja) | 2004-10-20 | 2004-10-20 | 空気調和機の室外機用設置台 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006118771A true JP2006118771A (ja) | 2006-05-11 |
JP4205653B2 JP4205653B2 (ja) | 2009-01-07 |
Family
ID=36536819
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004305878A Expired - Fee Related JP4205653B2 (ja) | 2004-10-20 | 2004-10-20 | 空気調和機の室外機用設置台 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4205653B2 (ja) |
CN (1) | CN2844764Y (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009168285A (ja) * | 2008-01-11 | 2009-07-30 | Daikin Ind Ltd | エアコン置台 |
JP2009168286A (ja) * | 2008-01-11 | 2009-07-30 | Daikin Ind Ltd | エアコン置台 |
JP2010145004A (ja) * | 2008-12-18 | 2010-07-01 | Daikin Ind Ltd | エアコン置台及びその梱包方法 |
KR200452021Y1 (ko) * | 2009-04-28 | 2011-01-27 | 주식회사 태건상사 | 분전반의 조립식 재치대 |
-
2004
- 2004-10-20 JP JP2004305878A patent/JP4205653B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-10-20 CN CN 200520129984 patent/CN2844764Y/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009168285A (ja) * | 2008-01-11 | 2009-07-30 | Daikin Ind Ltd | エアコン置台 |
JP2009168286A (ja) * | 2008-01-11 | 2009-07-30 | Daikin Ind Ltd | エアコン置台 |
JP4490489B2 (ja) * | 2008-01-11 | 2010-06-23 | ダイキン工業株式会社 | エアコン置台 |
JP2010145004A (ja) * | 2008-12-18 | 2010-07-01 | Daikin Ind Ltd | エアコン置台及びその梱包方法 |
KR200452021Y1 (ko) * | 2009-04-28 | 2011-01-27 | 주식회사 태건상사 | 분전반의 조립식 재치대 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4205653B2 (ja) | 2009-01-07 |
CN2844764Y (zh) | 2006-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101052635B1 (ko) | 조립 선반 | |
JP2008513065A (ja) | 収納棚連接器 | |
KR100736696B1 (ko) | 모서리 연결구 | |
JP2008543485A (ja) | 支持棒用の多目的固定具 | |
JP2009085384A (ja) | 管継手 | |
JP2007050227A (ja) | 組立式棚 | |
US20070227994A1 (en) | Build-Up Furniture | |
JP4205653B2 (ja) | 空気調和機の室外機用設置台 | |
KR20160133080A (ko) | 조립식 테이블 프레임 | |
JP4647697B2 (ja) | 組立式スチール棚用コーナー金具、及びコーナー金具の取付け方法 | |
KR101169448B1 (ko) | 선반 지지체 | |
US7407152B2 (en) | Fencing system and post insert for use therewith | |
KR102092858B1 (ko) | 가구용 철재 프레임 연결구조 | |
JP2006329305A (ja) | コーナー継手及び金属フレーム組立体 | |
JP4927068B2 (ja) | エアコン置台 | |
JP4524114B2 (ja) | 陳列棚等における棚板の架設構造 | |
JP2003056530A (ja) | 家具用連結部構造 | |
KR101115332B1 (ko) | 알루미늄 프로파일의 연결구 | |
KR101123209B1 (ko) | 침대 프레임 연결구조 | |
JP4383928B2 (ja) | 高さ変更可能な間仕切装置 | |
JPH0910052A (ja) | 安定脚の連結機構 | |
KR200334551Y1 (ko) | 마네킹용 스탠드의 결합구조 | |
JP4134081B2 (ja) | 天板への脚取付け構造 | |
JP2005299953A (ja) | エアコン用置き台 | |
JPH08303067A (ja) | 桟組体横桟の支柱取付装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20080520 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20081014 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081016 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |