JP2006116849A - 把手移送装置 - Google Patents
把手移送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006116849A JP2006116849A JP2004308070A JP2004308070A JP2006116849A JP 2006116849 A JP2006116849 A JP 2006116849A JP 2004308070 A JP2004308070 A JP 2004308070A JP 2004308070 A JP2004308070 A JP 2004308070A JP 2006116849 A JP2006116849 A JP 2006116849A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handle
- transport
- piece
- transfer device
- transport device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Making Paper Articles (AREA)
Abstract
【解決手段】 把手紐を装着した帯状紙をその軸方向に沿って移送する搬送装置1と、搬送装置1の搬送途中に設置され、帯状紙を短尺の把手片に切断するカッタ2と、搬送装置1の末端部下方に設置され、把手片をその軸方向と交差するよう搬送する搬送路3とを備え、搬送装置1の末端において、搬送路3の直上に、搬送装置1から排出される把手片を受け止め、搬送装置1の搬送方向と平行な回転軸14を中心に、一定時間毎に下方へ回動することにより、受け止めた把手片を搬送路3上へ落下させる受け板4が設置される。
【選択図】 図1
Description
そして、切断された把手片を、一段低い位置の縦送りテーブルへ自然落下させて袋胴部の接着部分へ向けて縦送りし、袋胴部に把手片を貼り付けた後、側襞形成及び胴貼りを行い、さらに袋底を形成していた。
ところで、このように切断された把手片を縦送りテーブル上に自然落下させると、把手片の落下位置が非常に不安定であり、また、切断された把手片の尻部と後続の把手紙帯の先端部とがぶつかって、把手片や把手紙帯が曲がったり、位置がずれて縦送りできなくなる虞があった。
しかし、上記従来の移送装置は、把手片の落下タイミングを決定するためのプロペラ状フィンガー及び駆動ローラと、把手片と把手紙帯との衝突を防ぐ紙押さえフィンガー及び紙持ち上げフィンガーが設置されているので、装置の構造が複雑でかさばるものであった。
前記受け板に取り付けられた回転軸にギヤを固定し、該ギヤに噛み合う駆動ギヤと、回動するカムのカム面に係合したカムフォロワとをリンク機構で連絡し、前記カムの回動に伴って前記駆動ギヤを往復回転させることにより、前記受け板が一定時間毎に下方へ回動するようにしても良い。
また、回動する受け板のみで、タイミング良く把手片を落下させると共に、把手片どうしの衝突を防ぐことができるため、装置全体がコンパクトとなり構造も簡単で済む。
本発明の把手移送装置は、図1に示すように、複数組のドローロール1aから成る搬送装置1と、搬送装置1の途中に設置されたカッタ2と、搬送装置1の末端部下方にその搬送方向と交差するよう配設された搬送路3と、搬送装置1の末端において、搬送路3の直上に設置された受け板4とを備える。
把手移送装置の上流に設置されたスリッタによって、把手紐を装着した紙帯が中心線に沿って2分され、2分された左右の帯状紙がそれぞれ把手移送装置へ送り込まれる。そして、把手紐が装着された左右の帯状紙は、それぞれ搬送装置1によりその軸方向に沿って移送される。
そして、搬送装置1によって搬送される帯状紙は、カッタ2によって短尺の把手片Aに切断される。把手片Aは、基台紙Bに湾曲した把手紐Cをその頂部が突出するよう糊付けして成る(図3)。
切断された短尺の把手片Aは、さらに搬送装置1によりその末端に向かって、軸方向に沿って搬送される。
テーブル5の両側寄りには長手方向に沿ってスリット7が形成され、スリット7の直下にそれぞれ送りチェーン6が配設される。
送りチェーン6はスプロケット8によって走行駆動され、送りチェーン6に等間隔で設けられた突起爪9がスリット7を通してテーブル5の上方へ突出し、スリット7に沿って走行するようになっている。
また、テーブル5の両側縁にはそれぞれ側壁10,11が立設され、一方の側壁10は搬送装置1の末端下方に臨んで配置される。他方の側壁11は、搬送装置1から排出される把手片Aの先端を位置決めして搬送路3上に案内するガイド板となっており、搬送装置1の末端からやや間隔をあけて対向するよう配置される。
さらに、回転軸14の一端寄りが、テーブル5から起立した他方の側壁11に回動自在に取り付けられ、受け板4が他方の側壁11から搬送装置1に向かって張り出している。 そして、受け板4の受け片12が搬送装置1の搬送面より僅かに下方に位置すると共に、回転軸14が搬送装置1の搬送方向と平行に設置される。なお、起立片13は、搬送装置1で搬送される把手片Aの把手紐C突出側と逆側に配置される。
従って、搬送装置1で搬送された把手片Aは、受け片12の上に排出され、その先端が他方の側壁11に当たって位置決めされる。
また、駆動ギヤ16の基部はリンク機構を介してカムフォロワ17に連結される。リンク機構は、往復アーム18と揺動アーム19とから成る。往復アーム18の一端は駆動ギヤ16に軸着され、往復アーム18の他端は揺動アーム19の一端に軸着される。また、揺動アーム19の他端はカムフォロワ17に軸着される。
そして、カムフォロワ17は回転するカム20のカム面に係合されている。
この結果、ギヤ15が固定された回転軸14も往復回動し、回転軸14が取り付けられた受け板4が一定時間毎に下方に回転して、受け片12が水平状態から下方に傾斜し、さらに水平状態に戻る。
そして、受け板4の受け片12が下方へ回転すると、把手片Aは搬送路3のテーブル5上へ落下する。この時、把手片Aの軸方向はテーブル5の長手方向と交差しており、他方の側壁11で位置決めされた把手片Aはテーブル5上の正確な位置に案内される。
また、送りチェーン6の走行タイミングは、把手片Aが落下してから突起爪9が落下位置に達するよう設定してあるので、図4に示すように、突起爪9は落下した把手片Aの側縁両側寄りに当接し、送りチェーン6の走行に伴って把手片Aをその軸方向に交差するようテーブル5に沿って移送する。
なお、搬送装置1、カッタ2及び搬送路3は、従来公知の装置であって、同様の機能を有するものであれば、構成の異なる他の装置に代えることができる。
1a ドローロール
2 カッタ
2a 回転刃
2b 固定刃
3 搬送路
4 受け板
5 テーブル
6 送りチェーン
7 スリット
8 スプロケット
9 突起爪
10 一方の側壁
11 他方の側壁
12 受け片
13 起立片
14 回転軸
15 ギヤ
16 駆動ギヤ
17 カムフォロワ
18 往復アーム
19 揺動アーム
20 カム
A 把手片
B 基台紙
C 把手紐
Claims (3)
- 把手紐を装着した帯状紙をその軸方向に沿って移送する搬送装置と、該搬送装置の搬送途中に設置され、前記帯状紙を短尺の把手片に切断するカッタと、前記搬送装置の末端部下方に設置され、前記把手片をその軸方向と交差するよう搬送する搬送路とを備えた把手移送装置であって、前記搬送装置の末端において、前記搬送路の直上に、前記搬送装置から排出される把手片を受け止め、前記搬送装置の搬送方向と平行な回転軸を中心に、一定時間毎に下方へ回動することにより、受け止めた把手片を前記搬送路上へ落下させる受け板が設置されたことを特徴とする把手移送装置。
- 前記搬送装置から排出された把手片の先端を位置決めして前記搬送路上に案内するガイド板を、前記搬送装置の末端から間隔をあけて対向するよう立設した請求項1に記載の把手移送装置。
- 前記受け板に取り付けられた回転軸にギヤを固定し、該ギヤに噛み合う駆動ギヤと、回動するカムのカム面に係合したカムフォロワとをリンク機構で連絡し、前記カムの回動に伴って前記駆動ギヤを往復回転させることにより、前記受け板が一定時間毎に下方へ回動する請求項1又は2に記載の把手移送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004308070A JP4000141B2 (ja) | 2004-10-22 | 2004-10-22 | 把手移送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004308070A JP4000141B2 (ja) | 2004-10-22 | 2004-10-22 | 把手移送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006116849A true JP2006116849A (ja) | 2006-05-11 |
JP4000141B2 JP4000141B2 (ja) | 2007-10-31 |
Family
ID=36535187
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004308070A Expired - Fee Related JP4000141B2 (ja) | 2004-10-22 | 2004-10-22 | 把手移送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4000141B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013169755A (ja) * | 2012-02-22 | 2013-09-02 | Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd | 製袋機 |
JP2017202585A (ja) * | 2016-05-10 | 2017-11-16 | 株式会社ミヤコシ | 把手切断移送装置 |
CN107901501A (zh) * | 2017-12-11 | 2018-04-13 | 唐山新联印刷机械集团有限公司 | 一种纸箱自动进给折翼打孔穿塑料提手机及方法 |
JP2022184495A (ja) * | 2021-06-01 | 2022-12-13 | ニューロング株式会社 | 取っ手部材製造装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS487969U (ja) * | 1971-06-10 | 1973-01-29 | ||
JPS5854993Y2 (ja) * | 1979-04-21 | 1983-12-15 | 東京パツク精機株式会社 | 把手付角底製袋機の把手移送装置 |
JPS6014578Y2 (ja) * | 1979-04-21 | 1985-05-09 | 東京パツク精機株式会社 | 把手付角底製袋機の把手片切断移送装置 |
JPH0940166A (ja) * | 1995-07-27 | 1997-02-10 | Juki Corp | 封筒搬送装置 |
JPH11198254A (ja) * | 1998-01-12 | 1999-07-27 | Dainippon Ink & Chem Inc | 製袋機 |
JPH11246037A (ja) * | 1998-03-05 | 1999-09-14 | Jp:Kk | 搬送装置 |
JP2000355420A (ja) * | 1999-06-16 | 2000-12-26 | Fuji Iron Works Co Ltd | ロール搬送装置 |
-
2004
- 2004-10-22 JP JP2004308070A patent/JP4000141B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS487969U (ja) * | 1971-06-10 | 1973-01-29 | ||
JPS5854993Y2 (ja) * | 1979-04-21 | 1983-12-15 | 東京パツク精機株式会社 | 把手付角底製袋機の把手移送装置 |
JPS6014578Y2 (ja) * | 1979-04-21 | 1985-05-09 | 東京パツク精機株式会社 | 把手付角底製袋機の把手片切断移送装置 |
JPH0940166A (ja) * | 1995-07-27 | 1997-02-10 | Juki Corp | 封筒搬送装置 |
JPH11198254A (ja) * | 1998-01-12 | 1999-07-27 | Dainippon Ink & Chem Inc | 製袋機 |
JPH11246037A (ja) * | 1998-03-05 | 1999-09-14 | Jp:Kk | 搬送装置 |
JP2000355420A (ja) * | 1999-06-16 | 2000-12-26 | Fuji Iron Works Co Ltd | ロール搬送装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013169755A (ja) * | 2012-02-22 | 2013-09-02 | Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd | 製袋機 |
JP2017202585A (ja) * | 2016-05-10 | 2017-11-16 | 株式会社ミヤコシ | 把手切断移送装置 |
CN107901501A (zh) * | 2017-12-11 | 2018-04-13 | 唐山新联印刷机械集团有限公司 | 一种纸箱自动进给折翼打孔穿塑料提手机及方法 |
CN107901501B (zh) * | 2017-12-11 | 2023-04-07 | 唐山新联印刷机械集团有限公司 | 一种纸箱自动进给折翼打孔穿塑料提手机及方法 |
JP2022184495A (ja) * | 2021-06-01 | 2022-12-13 | ニューロング株式会社 | 取っ手部材製造装置 |
JP7217047B2 (ja) | 2021-06-01 | 2023-02-02 | ニューロング株式会社 | 取っ手部材製造装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4000141B2 (ja) | 2007-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4641825A (en) | Collator with moveable stitcher over saddle conveyor system | |
JP2006117326A (ja) | 製品用梱包装置 | |
JP2675565B2 (ja) | ピンレス折方法とその装置 | |
JP4000141B2 (ja) | 把手移送装置 | |
JP2516640Y2 (ja) | 紙かわし装置 | |
EP0260701A2 (en) | Method of and apparatus for making cartridge shell plate for films | |
US5087023A (en) | Apparatus and method for folding separated forms in a stack | |
JPS6119596A (ja) | 引裂片の切断装置 | |
JP5025000B2 (ja) | シート送り込み装置 | |
JP2001253418A (ja) | 紙葉片装着装置 | |
JP2003291557A (ja) | インデックス機構を用いた鞍掛け用紙綴じ装置 | |
JP2003326495A (ja) | 中綴じ機に連接した用紙断裁機の制御装置 | |
JP3798104B2 (ja) | 複式麺線切出し装置 | |
JP2001121517A (ja) | 割箸製造装置 | |
CN215093962U (zh) | 一种簿本双包背线的合一输送装置 | |
CN215478550U (zh) | 自动吹落纸头纸尾的回旋切纸机 | |
JPS62290680A (ja) | 折機のチヨツパ装置 | |
JP2002112696A (ja) | 魚体処理装置 | |
JP6656659B2 (ja) | 用紙綴じ装置 | |
US7118102B1 (en) | Rocker plate for separating sheets | |
JPH0229073Y2 (ja) | ||
JPH091493A (ja) | リボンカット装置 | |
JP3459911B2 (ja) | 平盤打抜き装置 | |
JPH068124Y2 (ja) | 柔軟な紙製品の定量分離装置 | |
JPH11208619A (ja) | 冊子類の小口封止方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070417 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |