JP2006115453A - 移動通信制御方法及び移動通信システム - Google Patents

移動通信制御方法及び移動通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006115453A
JP2006115453A JP2005116945A JP2005116945A JP2006115453A JP 2006115453 A JP2006115453 A JP 2006115453A JP 2005116945 A JP2005116945 A JP 2005116945A JP 2005116945 A JP2005116945 A JP 2005116945A JP 2006115453 A JP2006115453 A JP 2006115453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
sip
mobile node
mobile
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005116945A
Other languages
English (en)
Inventor
Sachiko Takeda
幸子 武田
Shiro Tanabe
史朗 田辺
Hui Deng
フイ デン
Hiroki Ikeda
博樹 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Communication Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Communication Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Communication Technologies Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JP2006115453A publication Critical patent/JP2006115453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/02Inter-networking arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/08Upper layer protocols
    • H04W80/10Upper layer protocols adapted for application session management, e.g. SIP [Session Initiation Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/14Backbone network devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/18Service support devices; Network management devices

Abstract

【課題】 本発明の目的は、3GPP2のコアネットワークでモバイルIPv6とSIPとを統合した移動通信制御方法および移動通信システムを提供すること。
【解決手段】 移動通信システムにおいて、移動ノードMNが、ホームエージェントサーバHAとの間で、訪問先ネットワークで取得した気付アドレスの登録手順を実行し、移動ノードが、SIPサーバ(20〜22)との間で、気付アドレスの登録手順を実行し、移動ノードMNと通信相手ノードCNとの間で、ホームエージェントサーバを経由することなく、SIPサーバを介して、セッション接続のための通信手順を実行する。
【選択図】図1

Description

本発明は、移動通信制御方法および移動通信システムに関し、特に、3GPP2(The 3rd Generation Partnership Project 2)のコアネットワークでモバイルIPv6とSIP(Session Initiation Protocol)を統合させた移動通信制御方法及び移動通信システムに関する。
第3世代セルラー網のアーキテクチャと標準を決めるための国際標準組織である3GPP2では、端末の移動性をサポートするためのモバイルIPv4(Internet Protocol version)については、既に展開済みとなっているが、IPv6については未だ案が固まっていない。しかしながら、モバイルIPv4は、幾つかの固有の問題を抱えているため、将来の移動無線データネットワークにとって、3GPP2でモバイルIPv6を如何に展開するかが鍵となる。
IPマルチメディア・サブシステムIMS(IP Multimedia Subsystem)は、元々は3GPPによって定義されたものであるが、3GPP2でも、同じIMSアーキテクチャを採用している。IMSは、端末間のセッションの確立にSIP(Session Initiation Protocol)を利用している。
特開2004−120195号公報(特許文献1)には、図12に示すように、移動ノード(MN)10と通信ホスト(CN)30とが、IPネットワークを介して通信するネットワーク通信方法を開示している。特許文献1では、SIPを利用して通話を開始するために、ネットワークにSIPサーバ40が設置されている。移動ノード10は、移動先のネットワークに接続された時、移動先ネットワークが管理する気付アドレスCoAを取得し、取得した気付アドレスをホームエージェントサーバ20に通知する。
通信ホスト30は、通話開始時に、データパケット(IPパケット)の移動ノード10への送信に先立って、SIPサーバ40にセッション接続要求メッセージ(INVITE)を送信する。上記セッション接続要求メッセージは、SIPサーバ40からホームエージェントサーバ20に転送され、ホームエージェントサーバ20から移動ノード10に転送される。
上記セッション接続要求を受信した移動ノード10は、SIPサーバ40を介して、通信ホスト30に応答メッセージを送信する。通信ホスト30と移動ノード10との通話が開始されると、通信ノード30が送信したIPデータパケットは、ホームエージェントサーバ20でカプセル化され、気付アドレスに従って移動ノード10に転送される。
特開2004−120195号公報
上記特許文献1で提案された通信方法では、通信ホスト30と移動ノード10との間で通信される全てのパケットが、移動ノードのホームエージェントサーバ20を経由して転送される。このため、トライアングル・ルーティングの問題が発生し、ホームエージェントサーバとネットワーク全体の通信負担が重くなるという問題がある。
SIPとモバイルIPv6は、両方とも移動ノードMNの移動性をサポートしているが、それぞれの移動性に相違がある。すなわち、モバイルIPv6は、IPレイヤのプロトコルであるから、TCPレイヤとその上位レイヤは、IPアドレスの変更に気付かない。それ故、アプリケーションプログラムでは、移動ノードMNの移動を検知することができない。一方、SIPは、アプリケーションレイヤのプロトコルであるから、移動ノードMNの移動に伴って中断されたセッションの回復に、再要求メッセージ(re-INVITE)を適用できる。しかしながら、此の種の規格は、TCPレイヤにIPアドレスの変更を隠すことができないため、TCPセッションが中断されてしまうという問題がある。
モバイルIPv6は、全てのアプリケーションに対して透明であるため、IMSシステムでは、モバイルIPv6だけが、SIPによる移動性サポートなしに、通常の移動セッションをサポートできる。しかしながら、移動ノードMNがホームエリアを離れて外部エリアに位置した場合、新たなSIPセッションを接続するための全てのシグナリングプロセスは、必ずホームネットワークを経由する。このため、無駄なルーティングが発生し、ホームエージェントHA内での大きな時間遅延とトラフィック負荷を引き起こすことになる。
本発明の目的は、3GPP2のコアネットワークでモバイルIPv6とSIPとを統合した移動通信制御方法および移動通信システムを提供することにある。
本発明の他の目的は、移動ノードのホームエージェントと移動通信ネットワークの負担を低減可能な移動通信制御方法および移動通信システムを提供することにある。
本発明の更に他の目的は、新たな気付アドレスの取得に伴うSIPサーバへの移動ノードの位置登録と、セッションの接続を容易にした移動通信制御方法および移動通信システムを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の移動通信制御方法は、移動ノードが、ホームエージェントサーバとの間で、訪問先ネットワークで取得した気付アドレスの登録手順を実行し、移動ノードが、SIPサーバとの間で、上記気付アドレスの登録手順を実行し、移動ノードと通信相手ノードとの間で、ホームエージェントサーバを経由することなく、上記SIPサーバを介して、セッション接続のための通信手順を実行することを特徴とする。
本発明の1実施例では、上記移動ノードとSIPサーバとの間で行われる気付アドレスの登録手順が、ホームエージェントを経由して行われ、上記セッション確立のための通信手順が、移動ノードとSIPサーバとの間のモバイルIP通信ルート最適化のための通信手順を実行した後に行われることを特徴とする。
本発明の別の実施例では、上記移動ノードとSIPサーバとの間で行われる気付アドレスの登録手順が、移動ノードからSIPサーバへのSIP位置登録要求(REGISTER)メッセージの送信によって開始され、該REGISTERメッセージのSIP contactヘッダで気付アドレスを指定することを特徴とする。
更に詳述すると、上記SIP位置登録要求(REGISTER)メッセージは、IPv6ヘッダをもつIPパケット形式で移動ノードからSIPサーバに送信され、該IPv6ヘッダが、送信元アドレスとして気付アドレスを含み、宛先アドレスとして上記SIPサーバのIPアドレスを含み、拡張ヘッダ部に移動ノードのホームアドレスを含む。
本発明の1つの特徴は、上記セッション接続のために移動ノードからSIPサーバに送信されるSIPセッション接続要求(INVITE)メッセージが、コネクション定義で移動ノードの気付アドレスを指定するようにしたことにある。この場合、通信相手ノードは、上記INVITEメッセージで指定された気付アドレスを宛先IPアドレスに適用することによって、ホームエージェントを経由することなく、移動ノード宛にデータパケットを最適ルートで送信することが可能となる。
上記セッション接続のための通信手順が、通信相手ノードからSIPサーバへのSIPセッション接続要求(INVITE)メッセージの送信によって開始された場合、SIPサーバは、受信したINVITEメッセージのスタートラインに含まれるSIP URIを移動ノードの気付アドレスに書き換えた後、該INVITEメッセージを移動ノードに転送する。この場合、上記INVITEメッセージを受信した移動ノードが、コネクション定義で気付アドレスを指定したSIP応答メッセージを通信相手ノードに返送し、上記通信相手ノードが、上記SIP応答メッセージで指定された気付アドレスを宛先IPアドレスに適用することによって、移動ノード宛のデータパケットを最適ルートで送信することが可能となる。
本発明の移動通信システムは、IP網に接続されたホームネットワークと、それぞれパケットデータ交換ノードを介して上記IP網に接続された複数の訪問先ネットワークとからなり、上記ホームネットワークが、移動ノードの位置情報を管理するホームエージェントサーバと、SIP(Session Initiation Protocol)サーバとを含み、上記ホームエージェントサーバが、移動ノードからモバイルIPの位置登録要求メッセージを受信して、該移動ノードのホームアドレスと気付アドレスとの対応関係を記憶するための手段を備え、上記SIPサーバが、移動ノードからSIP位置登録要求メッセージを受信して、該移動ノードのSIP識別子とホームアドレスと気付アドレスとの対応関係を記憶するための手段と、上記ホームエージェントサーバを経由することなく、上記移動ノードと通信相手ノードとの間で交信されるセッション接続のためのSIPメッセージを中継するための手段を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、SIPサーバによるセッション確立のための制御手順を移動ノードのホームエージェントを経由することなく実行できるため、ホームエージェントの負荷を低減できる。また、SIPサーバへの移動ノード位置登録要求メッセージと、セッション接続要求メッセージに気付アドレスを適用することによって、ホームエージェントを経由することなく、移動ノードと通信相手ノードとの間で直接的なパケット通信が可能となるため、通信ネットワークの負荷を低減できる。
以下、図面を参照して、本発明の実施例について詳細に説明する。
図1は、本発明が適用される3GPP2のIMSシステムによる移動通信ネットワークの構成の1例を示す。図において、100はIP網、101はモバイルIPv6のホームネットワーク、102(102A、102B)は、ホームネットワークの外部にあるアクセス網(訪問先ネットワーク)を示す。
3GPP2で規定されたIMSネットワークは、ユーザ端末9、10(以下、端末9を通信相手ノードCN、端末10を移動ノードMNと言う)と、各アクセス網において移動ノードと接続されるアクセスポイント3、4と、各アクセスポイントと接続されたパケット制御機能モジュールPCF(Packet Control Function)5、6と、各PCFと接続されたパケットデータ交換ノードPDSN(Packet Date Switching Node)7、8と、ホームエージェントHA(Home Agentサーバ)16と、SIPサーバ(20〜22)とからなる。IP網には、その他の要素として、DNS(Domain Name System)サーバ30とDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバ31とが接続されている。
3GPP2のIMSシステムでは、SIPサーバの機能は、P-CSCF(Proxy Call Server Control Function)20、I-CSCF(Interrogating CSCF)21、S-CSCF(Serving CSCF)22に分割されている。点線102はSIP VoIPによる通信パケットのフローを示す。
後で詳述するように、本発明では、各ユーザ端末(移動ノードMN)10が、訪問先ネットワークで、モバイルIPv6とSIPアプリケーションによってサポートされる。移動ノードMN10は、モバイルIPv6に従って、訪問先ネットワーク102Aで、アクセスポイント(AP:Access Point)4とパケット制御機能モジュール(PCF:Packet Control Function)6を介して、パケットデータ交換ノード(PDSN)8から、IPアドレスのプレフィックスを受信できる。訪問先ネットワーク102Aから102Bに移動した移動ノード10は、ネットワーク102BのPDSN7から、AP3とPCF5を介して、新たな気付アドレスCoAを取得する。モバイルIPv6のサポートによって、端末ユーザが移動中に、移動ノードMNと通信相手CNとの通信が中断されることはない。
図2は、SIPサーバ実体の分布図を示す。
図2に示すように、P-CSCF20、27は、ユーザ端末(移動ノード10および通信相手ノード9)とIMSシステム内部のI-CSCF、S-CSCFとの間の第1の接続点となる。I-CSCF21、23、24および25は、各運営業者のネットワーク内において、ユーザ宛の全てのコネクション(目的アドレス)についての接続点となる。各運営業者のネットワーク内では、図示したように、複数のI-CSCFが存在可能である。
S-CSCF22と26は、ユーザ端末のセッション制御サービスを実行する。S-CSCF22と26は、SIPサーバのコアとなる制御機能実体であり、SIPレジスタ(位置登録サーバ)およびSIPプロキシ(エージェントサーバ)として利用される。
SIPサーバ(CSCF)は、アプリケーション層における位置登録処理機能と、SIPベースのマルチメディアセッションに関連する制御レイヤの処理機能を備え、他のVoIP呼制御サーバ、またはマルチメディアIP網の端末から発生した発呼要求を処理する。
図3は、SIP実体とモバイルIPv6のホームエージェントHAとの関係を示す。図3では、図2に示したS−CSCF22に接続して、モバイルIPv6のホームエージェントHA16が追加されている。
図4は、本発明において、SIPシグナリング手順に関係する各装置のプロトコルスタックを示す。図4では、3GPP2アーキテクチャにおける装置毎のプロトコルスタックを示している。この参照モデルのプロトコルは、3GPP2のIMSシステムにおけるモバイルIPv4と良く似ているが、3GPP2環境でのモバイルIPv6の解決案を表している。
移動ノード(MN)10は、例えば、ステートレスアドレス自動構成法(Neighbor Discovery)、またはDHCP(v6)を利用したステートフルアドレス自動構成法などの様々な方法で、IPv6アドレスを取得できる。移動ノードMNは、PPP、モバイルIP6、SIPのプロトコルスタックを有し、モバイルIPv6とSIPプロトコルスタックの入出力データパケットは、PPPプロトコルスタックによってカプセル化される。
無線ネットワーク(無線インタフェース)17では、PPPデータパケットが直接伝送され、データパケットがPDSN7(または8)に到着すると、PPPプロトコルスタックが終了する。CSCFは、モバイルIPv6をサポートする必要はなく、SIPプロトコルスタックだけサポートすればよい。通信相手ノードCN9も、PPP、モバイルIPv6、SIPのプロトコルスタックを有し、PPPプロトコルスタックによって、モバイルIPv6とSIPプロトコルスタックの入出力データパケットがカプセル化される。
図5と図6は、3GPP2のIMSサブシステムにおいて、モバイルIPv6のホームエージェントHAと連携した本発明によるSIPセッションの確立シーケンスの第1実施例を示す。
先ず、図5を参照して、移動ノードMN10が、図1の訪問先ネットワーク(アクセス網)102Aで行うSIPセッションの確立シーケンスについて説明する。
移動ノードMN10とPDSN8との間にPPPセッションが確立されると(501)、PDSN8は、ルータ広告(Router Advertisement)メッセージによって、ネットワークIPv6アドレスのプレフィックスを放送する(502)。移動ノードMN10は、上記ネットワークプレフィックスの放送を受信すると(502)、例えば、ステートレスアドレス自動構成メカニズムによって、新たな気付アドレスCoA#1を生成する(503)。
移動ノードMN10は、上記気付アドレスCoA1を生成した後、モバイルIPv6のメカニズムによって、位置登録のためのバインディング更新(Binding Update)メッセージをホームエージェントHA16に送信する(504)。上記更新メッセージを受信したホームエージェントサーバHA16は、バインディング更新テーブルに、気付アドレスCoA#1とホームアドレスとの対応関係を記憶した後、移動ノードMN10にバインディング応答(Binding Acknowledgment)メッセージを返送する(505)。
移動ノードMN10は、上記バインディング応答を受信すると、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバ31に、DNSサーバ名とP-CSCFのドメイン名(FQDN:Fully Qualified Domain Name)を要求する(リクエストメッセージ:DHCP Query)。移動ノードMN10は、DHCPサーバ31から応答メッセージ(DHCP Response)を受信すると、受信メッセージが指定するDNSサーバに対して、FQDNを指定して、SIPサーバ(具体的にはP-CSCF)のIPアドレスを要求する(リクエストメッセージ:DSN Query)。
DNSサーバからの応答メッセージ(DNS Response)によって、移動ノードMN10は、SIPサーバ(P-CSCF20)のIPアドレスを取得できる(506)。尚、DNSサーバからの応答メッセージでP-CSCFのIPアドレスを取得できなかった場合、移動ノードMNは、DHCPサーバ31から応答メッセージが示す別のDNSサーバに対して同様の要求を繰り返し、P-CSCFのIPアドレスを取得する。
本実施例では、移動ノードMN10は、SIPサーバ(P-CSCF20)のIPアドレスと自分のホームアドレスHoAとを適用して、SIP位置登録要求メッセージ(REGISTER)を生成し、該要求メッセージをホームエージェントHA16のIPアドレスを宛先アドレスとするカプセル化ヘッダでカプセル化して、HA16に送信する(トンネル転送507)。
SIPメッセージは、IP(IPv6)ヘッダとTCP/UDPヘッダとをもつIPパケットのペイロードに設定される。SIPメッセージは、メッセージ種類(Request-Method)とメッセージの宛先(SIP−URI)を示すスタートラインと、要求または応答の内容を記述したヘッダ部と、コネクション定義情報(c; connection、m; media、a; attribute)を記述したメッセージボディ部(SDP:Session Description Protocol)とからなっている。
スタートラインに記述されるSIPメッセージ種類としては、例えば、位置登録要求メッセージを示す「REGISTER」、コネクションの接続要求メッセージを示す「INVITE」、コネクションの切断要求メッセージを示す「BYE」、応答メッセージを示す「200 OK」、接続確認メッセージを示す「ACK」、特殊情報の通知メッセージを示す「INFO」などがある。
ヘッダ部には、例えば、SIPメッセージの経路を示すViaヘッダ、メッセージの宛先を示すToヘッダと送信元を示すFromヘッダ、送信元で指定したコネクション識別子を示すCall-ID、SIPサーバに登録すべきクライアント端末のURIを示すContactヘッダ、後続するメッセージボディ部803を定義するContent-TypeおよびContent-Lengthヘッダ等が含まれる。
移動ノードMN10がP-CSCF20宛に送信するREGISTERメッセージは、ヘッダ部に、Contactヘッダとして移動ノードMN10のホームアドレスHoAを含み、To ヘッダとFromヘッダに移動ノードMN10のSIP−URIの値を含む。REGISTERメッセージに付加されるIPヘッダには、宛先IPアドレスとしてP-CSCF20のIPアドレス、送信元IPアドレスとしてホームアドレスHoAを含み、カプセル化ヘッダには、宛先IPアドレスとしてHA16のIPアドレス、送信元IPアドレスとして、移動ノードMN10の気付けアドレスCoA#1が適用される。
上記カプセル化パケットは、ホームエージェントHA16でデカプセル化され、REGISTERメッセージを含むIPパケットとして、P-CSCF20に転送される。上記IPパケットは、P-CSCF20からI-CSCF21に転送され、I-CSCF21からS-CSCF22に転送される。
S-CSCF22は、上記REGISTERメッセージを受信すると、受信メッセージの有効性を確認し、移動ノードのSIP−URIとIPアドレスHoAとの関係をSIP情報管理テーブルに記憶(SIP位置登録)した後、移動ノードMN宛のSIP応答メッセージ(200 OK)を生成する。上記応答メッセージを含むIPパケットは、REGISTERメッセージとは逆のルートでI−CSCF21、P−CSCF20、ホームエージェントHA16に転送され、ホームエージェントHA16でカプセル化した形で、移動ノードMN10に転送される(508)。
本実施例では、上記位置登録シーケンスが完了すると、移動ノードMN10からSIPサーバに、モバイルIPv6における経路最適化のためのメッセージ(Binding Update)をP-CSCF20に送信する。上記Binding Updateメッセージを含むIPパケットは、IPヘッダに、宛先アドレスとしてP-CSCF20のIPアドレス、送信元アドレスとして移動ノード10の気付けアドレスCoA#1が適用される。P-CSCF20は、上記Binding Updateメッセージを受信すると、移動ノード10に応答メッセージ(Binding Acknowledgement)を返送する。移動ノード10が上記応答メッセージを受信することによって、ルート最適化(509)が完了し、P-CSCF20と移動ノードMN10の直接通信が可能となる。
移動ノードMN10は、通信相手ノードCNとのパケット通信に先立って、SIPサーバにコネクションの接続要求メッセージ(INVITE)を送信する(510)。上記INVITEメッセージは、メッセージボディ部(SDP部)のcラインに移動ノードMN10のホームアドレスHoAを含み、IPヘッダは、宛先アドレスとしてP−CSCF20のIPアドレス、送信元アドレスとして移動ノードMN10の気付けアドレスCoA#1が適用されている。尚、IPヘッダの拡張ヘッダ部に、移動ノードMN10のホームアドレスHoAを記述してもよい。
上記INVITEメッセージを含むIPパケットは、REGISTERメッセージ507のようにホームエージェントHA16を経由することなく、移動ノードMN10からP−CSCF20に直接送信され、P−CSCF20から(I−CSCF21を経由して)S−CSCF22に転送され(511)、S−CSCF22から通信相手ノードCN9に転送される(512)。
上記INVITEメッセージを受信した通信相手ノードCN9は、応答メッセージ(200 OK)を含むIPパケットを返送する(513)。上記応答メッセージ(200 OK)は、INVITEメッセージとは逆ルートで、S-CSCF22、P-CSCF20を経由して、移動ノードMN10に転送される(514、515)。移動ノードMN10は、上記応答メッセージ(200 OK)を受信すると、ACKメッセージを含むIPパケットを通信相手ノードCN9に送り返す(516)。上記ACKメッセージを含むIPパケットは、INVITEメッセージと同じルートで、通信相手ノードCN9に転送される(517、518)。
通信相手ノードCN9が上記ACKメッセージを受信することによって、通信相手ノードCN9と移動ノードMN10とのデータ通信が可能になる。
通信相手ノードCN9は、移動ノードMN10のホームアドレスHoAを宛先IPアドレスに適用して、データパケットを送信する(519)。上記データパケットは、ホームエージェントHA16によって捕捉され、図に示すように、宛先アドレスとして移動ノードMN10の気付アドレスCoA1、送信元アドレスとしてHA16のIPアドレスを含むカプセル化ヘッダでカプセル化した形で、移動ノードMN10にトンネル転送される。
移動ノードMN10から通信相手ノードCN9にデータパケットを送信する場合、IPヘッダの送信元アドレスにはホームアドレスHoA、宛先アドレスにはCNのIPアドレスが適用される。上記送信パケットは、移動ノードMN10の気付アドレスCoA#1を送信元アドレス、ホームエージェントHA16のIPアドレスを宛先アドレスとするカプセル化ヘッダによってカプセル化した形で、ホームエージェントHA16にトンネル転送され(520)、ホームエージェントHA16でデカプセル化して、通信相手ノードCN9に転送される。
図6は、移動ノードMN10が、図1に矢印で示すように、訪問先ネットワーク102Aから別の訪問先ネットワーク102Bに移動し、ハンドオーバー(PDSN8からPDSN7へのスイッチング)601が発生した場合の通信シーケンスを示す。
移動ノードMN10が、移動先のPDSN7との間にPPP接続を確立すると(602)、PDSN7は、ルータ広告メッセージによって、ネットワークプレフィックスを放送する(603)。移動ノードMN10は、上記ネットワークプレフィックスを受信すると、例えば、ステートレスアドレス自動構成メカニズムによって、新たな気付アドレスCoA#2を生成する(604)。
移動ノードMN10は、上記気付アドレスCoA#2を生成した後、モバイルIPv6のメカニズムによって、バインディング更新(Binding Update)メッセージをホームエージェントHA16に送信する(605)。上記更新メッセージを受信したホームエージェントサーバHA16は、バインディング更新テーブルに、気付アドレスCoA#2とホームアドレスとの対応関係を記憶した後、移動ノードMN10にバインディング応答(Binding Acknowledgment)メッセージを返送する(606)。
移動ノードMN10は、上記位置登録シーケンスが完了すると、既にIPアドレスが判っているSIPサーバ(P−CSCF20)に対して、ルート最適化のためのBinding Updateメッセージを送信する(607)。上記Binding Updateメッセージに付されるIPヘッダは、宛先アドレスとしてP-CSCF20のIPアドレス、送信元アドレスとして移動ノード10の気付けアドレスCoA#2を含む。P-CSCF20は、上記Binding Updateメッセージを受信すると、移動ノード10に応答メッセージ(Binding Acknowledgement)を返送する(608)。移動ノード10が上記応答メッセージを受信することによって、移動ノードMN10とSIPサーバ(P-CSCF20)とが、直接通信可能な状態となる。
ホームエージェントHA16には、上述した訪問先ネットワーク102Bにおける移動ノードMN10の位置登録(605、606)によって、移動ノードMN10のホームアドレスHoAと対応して、新たな気付アドレスCoA#2が記憶されている。従って、その後に通信相手ノードCN9が送信した移動ノードMN10宛のIPパケットは、ホームエージェントA16において、図に示すように、宛先アドレスとしてCoA#2を適用したカプセル化ヘッダでカプセル化され、新たなPDSN7を経由して、移動ノードMN10に転送される。
移動ノードMN10から通信相手ノードCN9にデータパケットを送信する場合(610)、IPヘッダの送信元アドレスにはホームアドレスHoA、宛先アドレスにはCNのIPアドレスが適用され、カプセル化ヘッダの送信元アドレスには新たな気付アドレスCoA#2が適用される。
図7〜図9は、3GPP2のIMSサブシステムにおける本発明によるSIPセッション確立シーケンスの第2実施例を示す。第2実施例の特徴は、移動ノードMN10とSIPサーバ2との間、および、移動ノードMN10と通信相手ノードCN9との間の通信が、ホームエージェントHA16を経由することなく、最適ルートで行われるようにしたことにある。
先ず、図7を参照して、移動ノードMN10が、図1の訪問先ネットワーク(アクセス網)102Aで行うSIPセッションの確立シーケンスについて説明する。
移動ノードMN10が、PDSN8との間にPPPセッションを確立し、ホームエージェントHA16に位置登録した後、DHCPサーバ、DNSサーバと交信してP-CSCF20のIPアドレスを取得する迄のシーケンス(701〜706)は、第1実施例のシーケンス501〜506と同様である。
第2実施例では、移動ノードMN10は、SIPサーバ(P-CSCF20)に対して直接、SIPの位置登録要求を行う(707)。位置登録要求メッセージ(REGISTER)は、ヘッダ部のContactヘッダに移動ノードMN10の気付アドレスCoA#1を含み、IPヘッダ(IPv6)の宛先アドレスにはP-CSCF20のIPアドレス、送信元アドレスには移動ノードMN10の気付アドレスCoA#1が適用される。但し、オプションとして、IPv6拡張ヘッダ部に移動ノードMN10のホームアドレスHoAを含んでもよい。上記ホームアドレスHoAは、移動ノードMNにハンドオーバーが発生した際のルート最適化に利用できる。
上記REGISTERメッセージを含むIPパケットは、P-CSCF20から、I-CSCF21を経由してS-CSCF22に転送される(708、709)。S-CSCF22は、上記REGISTERメッセージを受信すると、受信メッセージの有効性を確認し、移動ノードのSIP−URIとIPアドレスHoAとの関係をSIP情報管理テーブルに記憶(SIP位置登録)した後、移動ノードMN宛のSIP応答メッセージ(200 OK)を生成する。上記応答メッセージを含むIPパケットは、REGISTERメッセージとは逆に、I−CSCF21、P−CSCF20を経由して、移動ノードMN10に転送される(710〜712)。
本実施例では、上述したように、移動ノードMN10とSIPサーバとの間で、移動ノードMN10の気付アドレスCoA#1をIPヘッダに適用した最適ルートでの直接通信が行われているため、第1実施例のシーケンス509に相当するモバイルIPv6の経路最適化は不要となる。
移動ノードMN10は、通信相手ノードCNとの通信に先立って、SIPサーバにコネクションの接続要求メッセージ(INVITE)を送信する(713)。本実施例では、上記INVITEメッセージは、メッセージボディ部のcラインに移動ノードMN10の気付CoA#1を含み、IPヘッダには、宛先アドレスとしてP−CSCF20のIPアドレス、送信元アドレスとして移動ノードMN10の気付けアドレスCoA#1が適用されている。
上記INVITEメッセージを含むIPパケットは、P−CSCF20から、I−CSCF21を経由してS−CSCF22に転送され(714)、S−CSCF22から通信相手ノードCN9に転送される(715)。上記INVITEメッセージを受信した通信相手ノードCN9は、応答メッセージ(200 OK)を含むIPパケットを返送する(716)。上記応答メッセージ(200 OK)は、INVITEメッセージとは逆ルートで、S-CSCF22、P-CSCF20を経由して、移動ノードMN10に転送される(717、718)。移動ノードMN10、上記応答メッセージ(200 OK)を受信すると、ACKメッセージを含むIPパケットを通信相手ノードCN9に送り返す(719)。上記ACKメッセージを含むIPパケットは、INVITEメッセージと同じルートで、通信相手ノードCN9に転送される(520、721)。
通信相手ノードCN9が上記ACKメッセージを受信することによって、通信相手ノードCN9と移動ノードMN10とがデータ通信が可能な状態になる。
本実施例では、通信相手ノードCN9は、INVITEメッセージ(715)で指定された気付アドレスCoA#1を宛先IPアドレスとして、移動ノードMN10宛のデータパケットを送信する(722)。一方、移動ノードMN10は、IPヘッダの送信元アドレスに気付アドレスCoA#1、宛先アドレスにCNのIPアドレスを適用して、通信相手ノードCN9宛のデータパケットを送信する(723)。従って、これらのデータパケットは、ホームエージェントHA16を経由することなく、宛先ノードに転送される。
図8は、移動ノードMN10が、訪問先ネットワーク102Aから別の訪問先ネットワーク102Bに移動し、ハンドオーバー(PDSN8からPDSN7へのスイッチング)801が発生した場合の通信シーケンスを示す。
移動ノードMN10は、移動先のPDSN7との間にPPP接続を確立すると(802)、PDSN7からルータ広告メッセージによって放送されたネットワークプレフィックスを受信し、ステートレスアドレス自動構成メカニズムによって、新たな気付アドレスCoA#2を生成する(803)。
移動ノードMN10は、上記気付アドレスCoA#2を適用して、図7のシーケンス701〜706と同様、ホームエージェントHA16に、モバイルIPv6の位置登録(Binding Update)メッセージを送信し(804)、ホームエージェントサーバHA16からバインディング応答(Binding Acknowledgment)メッセージを受信すると(805)、DHCPサーバ、DNSサーバと交信してP-CSCF20のIPアドレスを取得する(806)。
その後、移動ノードMN10は、SIPサーバ(P−CSCF20、I−CSCF21、S−CSCF22)との間で位置登録手順を実行し(807〜812)、SIPサーバを介して、通信相手ノードCN9との間でセッションの接続手順を実行する(813〜821)。これらの手順は、適用される気付アドレスの値がCoA#2に変わるだけで、図7のシーケンス707〜721と同様である。
通信相手ノードCN9は、INVITEメッセージ(715)で指定された気付アドレスCoA#2を宛先IPアドレスとして、移動ノードMN10宛のデータパケットを送信する(822)。一方、移動ノードMN10は、IPヘッダの送信元アドレスに気付アドレスCoA#2、宛先アドレスにCNのIPアドレスを適用して、通信相手ノードCN9宛のデータパケットを送信する(823)。
第2実施例によれば、移動ノードとSIPサーバとの間で行われるSIPの位置登録シーケンスにおいて、SIPメッセージ(REGISTER、200 OK)およびこれを含むIPパケットに、移動ノードMN10の気付アドレス(CoA#1またはCoA#2)を適用したことによって、移動ノードMN10とP-CSCF20の間で、モバイルIPv6におけるルート最適化のための手順を実行する必要がなくなる。
また、ノード間のデータ通信に先立って行われるセッション確立シーケンスにおいて、INVITEメッセージのメッセージボディ部のcラインで、移動ノードMN10の気付アドレスの値を指定しておくことによって、ホームエージェントを経由しない端末間の直接的なデータ通信が可能となる。
尚、図8のシーケンス図では、移動ノードMN10が新たな気付アドレスを取得した時に実行する通信制御手順を同一にするために、ハンドオーバー発生の都度、移動ノードMN10が、DHCPサーバおよびDNSサーバと交信し(806)、P-CSCF20のIPアドレスを取得するようにしているが、既にP-CSCF20のIPアドレスを取得済みの場合は、上記DHCPサーバ、DNSサーバと交信を省略してもよい。
図9は、第2実施例のSIPセッションの確立シーケンスにおいて、通信相手ノードCN9側からセッションの接続要求メッセージ(INVITE)が発生した場合のシーケンスを示す。
図9において、移動ノードMN10がPDSN8との間にPPPセッションを確立し、SIPサーバ(P−CSCF20、I−CSCF21、S−CSCF22)との間での位置登録手順を完了する迄のシーケンス(901〜912)は、図7のシーケンス701〜712と同一である。
SIPサーバへの位置登録が完了した後、SIPサーバ(S−CSCF22)が、通信相手ノードCN9側から、移動ノードMN10との間のセッション接続要求メッセージ(INVITE)913を受信したと仮定する。この場合、INVITEメッセージは、そのスタートラインに、宛先移動ノードMN10を示すSIP−URIを含んでいる。S−CSCF22は、上記INVITEメッセージを受信すると、SIP情報管理テーブルから、受信メッセージが指定したSIP−URIと対応するエントリを検索して、移動ノードMN10の気付アドレスCoA#1を特定し、INVITEメッセージのSIP−URIを上記気付アドレスCoA#1に書き換える。上記気付アドレスCoA#1を含むINVITEメッセージは、P−CSCF20を経由して、移動ノードMN10に転送される(914、915)。
移動ノードMN10は、上記INVITEメッセージを受信すると、SIP応答メッセージ(200 OK)をSIPサーバに返送する(916)。上記200 OKメッセージは、メッセージボディ部(SDP部)のcラインに気付アドレスCoA#1を含み、IPヘッダの送信元アドレスには気付アドレスCoA#1が適用されている。上記200 OKメッセージは、SIPサーバ(P−CSCF20、S−CSCF22)介して、通信相手ノードCN9に転送される(917、918)。200 OKメッセージを受信した通信相手ノードCN9は、SIPサーバにACKメッセージを返送する(919)。上記ACKメッセージは、INVITEメッセージと同様、SIPサーバ(S−CSCF22、P−CSCF20)介して、移動ノードMN10に転送される(920、921)。
本実施例では、通信相手ノードCN9は、200 OKメッセージを受信した時点で、移動ノードMN10のIPアドレスをCoA#1と認識しているため、このCoA#1を宛先IPアドレスとして、データパケットを送信する(921)。このデータパケットは、ホームエージェントHA16を経由することなく、移動ノードMN10に転送される。一方、移動ノードMN10も、INVITEメッセージのcラインで指定された通信相手ノードCN9のIPアドレスを宛先IPアドレス、CoA#1を送信元IPアドレスに適用して、通信相手ノードCN9にデータパケットを直接的に送信できる(922)。
図10は、SIPサーバの主体となるS−CSCF22の本発明に関係する主要な構成要素を示す。
S−CSCF22は、プロセッサによって実行される本発明に関係するプログラムモジュールとして、IPv6のプロトコル処理モジュール1101と、SIPプロトコル処理モジュール1102を備える。1103は、SIPプロトコル処理モジュール1102に付随するSIP情報管理テーブルである。
SIP情報管理テーブル1103は、移動ノードと対応した複数のエントリからなり、各エントリは、移動ノードMNのSIP識別子(SIP−URI)と対応して、移動ノードMNのホームアドレスHoAと、気付アドレスと、その他の情報(例えば、Call-ID、エントリ有効期間、P−CSCFアドレス情報など)を示す。
このテーブルは、SIPメッセージを受信した時、受信メッセージが示すSIP−URIと対応するホームアドレスHoAの検索、またはSIP−URI、HoAと対応するおよび気付アドレスの検索に利用される。気付アドレス(CoA1、CoA2)の値は、REGISTERメッセージの受信時に更新される。気付アドレスとして、CoA1、CoA2のように、ハンドオーバー前後の複数のアドレスを記憶できるようにしておくことによって、PDSNの切り替えを滑らかに行うことができる。
図11は、本発明に関係する移動ノードMN10の主要な構成要素を示す。
移動ノードMN10は、プロセッサによって実行される本発明に関係するプログラムモジュールとして、モバイルIPv6のプロトコル処理モジュール1201と、SIPプロトコル処理モジュール1202を備える。1203は、SIPプロトコル処理モジュール1202に付随するバインディング更新テーブルである。
モバイルIPv6とSIPをサポートする従来の移動ノード(移動端末)では、端末ユーザの移動に伴って新たな気付アドレスCoAを取得した時、例えば、図5のステップ507のように、contactヘッダにホームアドレスHoAを適用したREGISTERメッセージによって、SIPサーバに位置登録を要求している。また、通信相手ノードとの間に新たなセッションを確立する場合は、cラインにホームアドレスHoAを適用したINVITEメッセージによって、SIPサーバにセッションを要求している。
本発明の第1実施例を実現する移動ノード10には、SIPサーバへの位置登録が完了(200 OKメッセージを受信)した時、SIPサーバ(P−CSCF)に対して自動的にモバイルIPv6のBinding Updateメッセージを送信する機能を追加すればよい。
または、本発明の第2実施例を実現する移動ノード10には、新たな気付アドレスCoAを取得した時、contactヘッダに気付アドレスCoAを適用したREGISTERメッセージによって、SIPサーバに直接的に位置登録を要求し、通信相手ノードとの間に新たなセッションを確立する場合は、cラインに気付アドレスCoAを適用したINVITEメッセージによって、SIPサーバに直接的にセッションを要求する機能を追加すればよい。
本発明に必要なこれらの機能は、SIPプロトコル処理モジュール1202の僅かな修正、または、SIPプロトコル処理とモバイルIPv6プロトコル処理の実行を制御するシーケンス制御ルーチンの修正によって、追加できる。
上述の実施例から明らかなように、本発明の第1実施例によれば、3GPP2のIMSシステムにおいて、ホームエージェントHAとSIPサーバとの間のシグナリング情報の通信量を減少できる。また、第2実施例によれば、ホームエージェントHAとSIPサーバとの間のシグナリング情報の通信のみならず、ホームエージェントHAを経由するデータパケットのトライアングル・ルーティングを解消できるため、IMSシステムの効率を大いに向上できる。
本発明による3GPP2のIMSシステムによる移動通信ネットワークの構成の1例を示す図。 SIPサーバ実体の分布図。 SIP実体とモバイルIPv6のホームエージェントHAとの関係を示す図。 本発明においてSIPシグナリング手順に関係する各装置のプロトコルスタックを示す図。 本発明の第1実施例におけるSIPセッションの確立シーケンスを示す図。 第1実施例においてハンドオーバーが発生した場合の通信シーケンスを示す図。 本発明の第2実施例におけるSIPセッションの確立シーケンスを示す図。 第2実施例においてハンドオーバーが発生した場合の通信シーケンスを示す図。 第2実施例において通信相手ノード側からセッション接続要求が発生した場合の通信シーケンスを示す図。 SIPサーバの主体となるS−CSCFの本発明に関係する構成要件を示す図。 本発明に関係する移動ノードMNの主要構成要件を示す図。 従来技術におけるIPネットワーク通信を説明するための図。
符号の説明
3、4:アクセスポイント、5、6:パケット制御機能モジュールPCF、7、8:パケットデータ交換ノードPDSN、9:通信相手ノード、10:移動ノードMN、16:ホームエージェント、20、27:P−CSCF、21、23、24、25:I−CSCF、22、26:S−CSCF、30:DNSサーバ、31:DHCPサーバ、1101:IPv6プロトコル処理モジュール、1201:モバイルIPv6プロトコル処理モジュール、1102、1202:SIPプロトコル処理モジュール、1103:SIP情報管理テーブル、1203:バインディング更新テーブル。

Claims (10)

  1. 移動ノードの位置情報を管理するホームエージェントサーバと、SIP(Session Initiation Protocol)サーバとを含む通信ネットワークにおける移動通信制御方法であって
    移動ノードが、ホームエージェントサーバとの間で、訪問先ネットワークで取得した気付アドレスの登録手順を実行するステップと、
    上記移動ノードが、上記SIPサーバとの間で、上記気付アドレスの登録手順を実行するステップと、
    上記移動ノードと通信相手ノードとの間で、上記ホームエージェントサーバを経由することなく、上記SIPサーバを介して、セッション接続のための通信手順を実行するステップとからなることを特徴とする移動通信制御方法。
  2. 前記移動ノードとSIPサーバとの間で行われる気付アドレスの登録手順が、前記ホームエージェントを経由して行われ、
    前記セッション確立のための通信手順が、前記移動ノードと前記SIPサーバとの間のモバイルIP通信ルート最適化のための通信手順を実行した後に行われることを特徴とする請求項1に記載の移動通信制御方法。
  3. 前記移動ノードとSIPサーバとの間で行われる気付アドレスの登録手順が、前記移動ノードからSIPサーバへのSIP位置登録要求(REGISTER)メッセージの送信によって開始され、
    上記REGISTERメッセージが、SIP contactヘッダで前記気付アドレスを指定していることを特徴とする請求項1に記載の移動通信制御方法。
  4. 前記SIP位置登録要求(REGISTER)メッセージが、IPv6ヘッダをもつIPパケット形式で前記移動ノードからSIPサーバに送信され、該IPv6ヘッダが、送信元アドレスとして前記気付アドレスを含み、宛先アドレスとして上記SIPサーバのIPアドレスを含み、拡張ヘッダ部に前記移動ノードのホームアドレスを含むことを特徴とする請求項3に記載の移動通信制御方法。
  5. 前記セッション接続のための通信手順が、前記移動ノードからSIPサーバへのSIPセッション接続要求(INVITE)メッセージの送信によって開始され、
    上記INVITEメッセージが、コネクション定義で前記気付アドレスを指定していることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の移動通信制御方法。
  6. 前記通信相手ノードが、前記INVITEメッセージで指定された気付アドレスを宛先IPアドレスに適用して、前記移動ノード宛のデータパケットを送信することを特徴とする請求項5に記載の移動通信制御方法。
  7. 前記セッション接続のための通信手順が、前記通信相手ノードからSIPサーバへのSIPセッション接続要求(INVITE)メッセージの送信によって開始され、
    前記SIPサーバが、上記INVITEメッセージのスタートラインに含まれるSIP URIを前記移動ノードの気付アドレスに書き換えた後、該INVITEメッセージを移動ノードに転送し、
    上記INVITEメッセージを受信した移動ノードが、コネクション定義で前記気付アドレスを指定したSIP応答メッセージを上記通信相手ノードに返送することを特徴とする請求項3または請求項4に記載の移動通信制御方法。
  8. 前記通信相手ノードが、前記SIP応答メッセージで指定された気付アドレスを宛先IPアドレスに適用して、前記移動ノード宛のデータパケットを送信することを特徴とする請求項7に記載の移動通信制御方法。
  9. IP網に接続されたホームネットワークと、それぞれパケットデータ交換ノードを介して上記IP網に接続された複数の訪問先ネットワークとからなり、上記ホームネットワークが、移動ノードの位置情報を管理するホームエージェントサーバと、SIP(Session Initiation Protocol)サーバとを含む移動通信システムであって、
    上記ホームエージェントサーバが、移動ノードからモバイルIPの位置登録要求メッセージを受信して、該移動ノードのホームアドレスと気付アドレスとの対応関係を記憶するための手段を備え、
    上記SIPサーバが、
    移動ノードからSIP位置登録要求メッセージを受信して、該移動ノードのSIP識別子とホームアドレスと気付アドレスとの対応関係を記憶するための手段と、
    上記ホームエージェントサーバを経由することなく、上記移動ノードと通信相手ノードとの間で交信されるセッション接続のためのSIPメッセージを中継するための手段を備えたことを特徴とする移動通信システム。
  10. 前記SIPサーバが、前記移動ノードから、コネクション定義で気付アドレスを指定したSIPセッション接続要求(INVITE)メッセージを含むIPパケットを受信し、該受信パケットを通信相手ノードに転送することによって、上記通信相手ノードに移動ノードの気付アドレスを通知することを特徴とする請求項9に記載の移動通信システム。
JP2005116945A 2004-10-12 2005-04-14 移動通信制御方法及び移動通信システム Pending JP2006115453A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200410085631.4A CN1761359B (zh) 2004-10-12 2004-10-12 移动通信控制方法和移动通信控制系统

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006115453A true JP2006115453A (ja) 2006-04-27

Family

ID=36145218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005116945A Pending JP2006115453A (ja) 2004-10-12 2005-04-14 移動通信制御方法及び移動通信システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7974269B2 (ja)
JP (1) JP2006115453A (ja)
CN (1) CN1761359B (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007139161A1 (ja) * 2006-05-31 2007-12-06 Softbank Bb Corp. 移動端末及び通信方法
JP2007325191A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Nec Corp 移動体通信システム及びセッション継続方法
JP2008072687A (ja) * 2006-09-11 2008-03-27 Kddi Corp P−cscf高速ハンドオフシステム及びp−cscf高速ハンドオフ方法
JP2008072694A (ja) * 2006-09-11 2008-03-27 Kddi Corp セキュリティ最適化システムおよびセキュリティ最適化方法
WO2008084739A1 (ja) * 2007-01-10 2008-07-17 Kddi Corporation 通信制御システム、移動通信端末およびコンピュータプログラム
EP1965569A2 (en) 2006-12-27 2008-09-03 Fujitsu Limited Message receiving method, authentication server, application server, and mobile terminal
EP1973295A1 (en) 2007-03-19 2008-09-24 Nec Corporation Call session control server assignment method and call session control server assignment system
JP2008236033A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Nec Corp ホーム加入者サーバ構成方法、構成システム、プログラム及び記憶媒体
JP2008244849A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Ntt Docomo Inc 通信接続サーバ及び通信接続方法
JP2008252313A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Kyocera Corp 無線通信端末
WO2008139707A1 (ja) * 2007-04-27 2008-11-20 Panasonic Corporation 移動通信端末及び通信装置
JP2009213108A (ja) * 2008-02-05 2009-09-17 Hitachi Communication Technologies Ltd 移動通信システムにおける移動ノード装置のipアドレスの切替え方法、移動ノード装置およびサーバ
JP2011509570A (ja) * 2007-12-28 2011-03-24 中国移▲動▼通信集▲団▼公司 モバイル端末の通信方法、ネットワークアドレス管理装置及びモバイル端末

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8139585B1 (en) 2003-07-10 2012-03-20 Sprint Spectrum L.P. Method and system for controlling sessions from a subscriber terminal
US7924771B2 (en) * 2004-04-13 2011-04-12 Qualcomm, Incorporated Multimedia communication using co-located care of address for bearer traffic
US20070140246A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Bala Rajagopalan Dynamic quality of service (QoS) provisioning in wireless networks
GB2434505B (en) * 2006-01-18 2010-09-29 Orange Personal Comm Serv Ltd Telecommunications system and method
US8144644B1 (en) * 2006-02-07 2012-03-27 Sprint Spectrum L.P. Network-side setup of a packet-data communication session on behalf of a mobile station, followed by transfer of the communication session to the mobile station
CN1901747B (zh) * 2006-07-21 2010-05-26 中国移动通信集团公司 移动终端进行小区切换时减少切换延时的方法
US7707313B2 (en) * 2006-08-14 2010-04-27 Motorola, Inc. System and method for routing and domain name system support of a mobile node
CN101141385B (zh) * 2006-09-05 2011-08-24 华为技术有限公司 移动以太网外地代理、家乡代理、移动节点、系统和数据传输方法
US9094784B2 (en) * 2006-10-10 2015-07-28 Qualcomm Incorporated Registration of a terminal with a location server for user plane location
US8045522B2 (en) * 2006-10-27 2011-10-25 Futurewei Technologies, Inc. Method and system for performing handoff in wireless networks
US8751625B2 (en) * 2006-12-04 2014-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Notification apparatus and notification method
US9100500B2 (en) * 2007-01-08 2015-08-04 Qualcomm Incorporated Methods and systems of providing local access number calling features
US9088641B2 (en) * 2007-01-09 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Method and system for transmitting audio data between computing devices
EP1947819A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Header reduction of data packets by route optimization procedure
US9100501B2 (en) * 2007-02-12 2015-08-04 Qualcomm Incorporated Methods and systems for performing authentication and authorization in a user-device environment
CN101247632B (zh) * 2007-02-13 2013-01-30 华为技术有限公司 在通信系统中应用ims通信业务标识的方法、系统及装置
JP4880510B2 (ja) * 2007-03-27 2012-02-22 日本電気株式会社 Sip通信システム、呼制御サーバ、および呼制御方法
WO2008121965A2 (en) * 2007-03-29 2008-10-09 Iskoot, Inc. Methods and systems for performing server-based mobile chat
US20080267167A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-30 Apelqvist Johan System and method for set up of an ip communication to the origin of a circuit switched call
WO2008151033A2 (en) * 2007-05-30 2008-12-11 Iskoot, Inc. Methods and systems for propagating information across a network
US8935407B2 (en) * 2007-05-31 2015-01-13 Alcatel Lucent Providing supplemental content to an IMS user during registration
US8391848B2 (en) 2007-06-07 2013-03-05 Qualcomm Iskoot, Inc. Telecommunication call support for mobile devices with presence features
CN100589661C (zh) * 2007-11-01 2010-02-10 中兴通讯股份有限公司 一种漫游时获取代理呼叫会话控制功能地址的方法
US20100290403A1 (en) * 2007-12-28 2010-11-18 Fredrik Lindholm Method of access provision
US7724652B2 (en) * 2008-01-08 2010-05-25 International Business Machines Corporation Method of reducing network congestion
CN101448237B (zh) * 2008-02-02 2011-08-10 中兴通讯股份有限公司 移动ip中家乡链路的发现方法
US8385300B2 (en) * 2008-10-03 2013-02-26 Cisco Technology, Inc. Internet protocol address management for communicating packets in a network environment
US8516141B2 (en) * 2009-09-01 2013-08-20 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Method and system for modifying and/or changing a MAC ID utilizing an IPv6 network connection
US8737409B2 (en) * 2009-10-02 2014-05-27 Qualcomm Incorporated Multipath communications for mobile node interfaces
US8644189B1 (en) * 2010-02-17 2014-02-04 Sprint Communications Company L.P. Wireless communication device that transmits geographic location information in router advertisement acknowledgement messages
AU2012384782B2 (en) * 2012-07-04 2016-01-28 Huawei Technologies Co., Ltd. Method, device and system for recording multimedia data
US10412537B2 (en) * 2017-08-31 2019-09-10 T-Mobile Usa, Inc. SIP options based location determination
KR20210053801A (ko) * 2019-11-04 2021-05-12 성균관대학교산학협력단 Ip 기반의 차량 네트워크에서 차량 이동성 관리

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11308273A (ja) * 1998-02-20 1999-11-05 Toshiba Corp 移動計算機装置、移動計算機管理装置、移動計算機管理方法及び通信制御方法
JP2002223236A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信システムにおけるゲートウェイ装置及び通信システムにおけるルート最適化方法
WO2003081937A1 (en) * 2002-03-27 2003-10-02 Nokia Corporation A method of registering and deregistering a user
JP2004506359A (ja) * 2000-08-10 2004-02-26 ノキア コーポレイション Umtsにおけるローミングサポート方法及びシステム
JP2004120194A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Motorola Inc 通信制御方法及び通信制御プログラム
JP2004186989A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Hitachi Ltd 移動端末装置および端末間パケット通信方法
WO2004075510A1 (en) * 2003-02-18 2004-09-02 Qualcomm Incorporated Provisioning server information in a mobile station
JP2004260314A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 呼接続中継システム、呼接続中継装置およびそのプログラム、呼接続要求情報変換装置およびそのプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6915325B1 (en) * 2000-03-13 2005-07-05 Nortel Networks Ltd Method and program code for communicating with a mobile node through tunnels
JP3636637B2 (ja) * 2000-05-30 2005-04-06 三菱電機株式会社 経路最適化方法
CN1262090C (zh) * 2001-03-13 2006-06-28 日本电气株式会社 移动网络中管理移动节点的系统
JP3958661B2 (ja) 2002-09-25 2007-08-15 モトローラ・インコーポレイテッド 通信制御方法及び通信制御プログラム
US7685317B2 (en) * 2002-09-30 2010-03-23 Intel Corporation Layering mobile and virtual private networks using dynamic IP address management
US20040122976A1 (en) * 2002-10-24 2004-06-24 Ashutosh Dutta Integrated mobility management
US7542481B2 (en) * 2003-02-25 2009-06-02 Nokia Corporation Connection optimization for communications in multiple access environment
KR100544195B1 (ko) * 2003-08-12 2006-01-23 삼성전자주식회사 모바일 IPv6 상에서의 세션 설정 프로토콜을 이용한세션 설정 방법 및 시스템
US7668145B2 (en) * 2003-12-22 2010-02-23 Nokia Corporation Method to support mobile IP mobility in 3GPP networks with SIP established communications

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11308273A (ja) * 1998-02-20 1999-11-05 Toshiba Corp 移動計算機装置、移動計算機管理装置、移動計算機管理方法及び通信制御方法
JP2004506359A (ja) * 2000-08-10 2004-02-26 ノキア コーポレイション Umtsにおけるローミングサポート方法及びシステム
JP2002223236A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信システムにおけるゲートウェイ装置及び通信システムにおけるルート最適化方法
WO2003081937A1 (en) * 2002-03-27 2003-10-02 Nokia Corporation A method of registering and deregistering a user
JP2004120194A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Motorola Inc 通信制御方法及び通信制御プログラム
JP2004186989A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Hitachi Ltd 移動端末装置および端末間パケット通信方法
WO2004075510A1 (en) * 2003-02-18 2004-09-02 Qualcomm Incorporated Provisioning server information in a mobile station
JP2004260314A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 呼接続中継システム、呼接続中継装置およびそのプログラム、呼接続要求情報変換装置およびそのプログラム

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007139161A1 (ja) * 2006-05-31 2007-12-06 Softbank Bb Corp. 移動端末及び通信方法
JP2007324788A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Softbank Bb Corp 移動端末及び通信方法
JP2007325191A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Nec Corp 移動体通信システム及びセッション継続方法
JP2008072687A (ja) * 2006-09-11 2008-03-27 Kddi Corp P−cscf高速ハンドオフシステム及びp−cscf高速ハンドオフ方法
JP2008072694A (ja) * 2006-09-11 2008-03-27 Kddi Corp セキュリティ最適化システムおよびセキュリティ最適化方法
EP1965569A2 (en) 2006-12-27 2008-09-03 Fujitsu Limited Message receiving method, authentication server, application server, and mobile terminal
WO2008084739A1 (ja) * 2007-01-10 2008-07-17 Kddi Corporation 通信制御システム、移動通信端末およびコンピュータプログラム
JP2008236033A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Nec Corp ホーム加入者サーバ構成方法、構成システム、プログラム及び記憶媒体
US8041349B2 (en) 2007-03-16 2011-10-18 Nec Corporation Home subscriber server configuration method and system
EP1973295A1 (en) 2007-03-19 2008-09-24 Nec Corporation Call session control server assignment method and call session control server assignment system
US8170005B2 (en) 2007-03-19 2012-05-01 Nec Corporation Methods and systems for assigning call session control server
JP2008244849A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Ntt Docomo Inc 通信接続サーバ及び通信接続方法
JP4499757B2 (ja) * 2007-03-27 2010-07-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信接続サーバ及び通信接続方法
JP2008252313A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Kyocera Corp 無線通信端末
WO2008139707A1 (ja) * 2007-04-27 2008-11-20 Panasonic Corporation 移動通信端末及び通信装置
JP5386351B2 (ja) * 2007-04-27 2014-01-15 パナソニック株式会社 移動通信端末及び通信装置並びに移動通信端末のハンドオーバ方法
US8666414B2 (en) 2007-04-27 2014-03-04 Panasonic Corporation Mobile communication terminal and communication device
JP2011509570A (ja) * 2007-12-28 2011-03-24 中国移▲動▼通信集▲団▼公司 モバイル端末の通信方法、ネットワークアドレス管理装置及びモバイル端末
JP2009213108A (ja) * 2008-02-05 2009-09-17 Hitachi Communication Technologies Ltd 移動通信システムにおける移動ノード装置のipアドレスの切替え方法、移動ノード装置およびサーバ

Also Published As

Publication number Publication date
US7974269B2 (en) 2011-07-05
US20060077932A1 (en) 2006-04-13
CN1761359A (zh) 2006-04-19
CN1761359B (zh) 2012-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7974269B2 (en) Mobile communication control method and mobile communication system
JP4028793B2 (ja) 移動端末装置および端末間パケット通信方法
EP1605662B1 (en) Mobile terminal, server, and method of controlling routing path for voice-over-IP service
JP4617911B2 (ja) 通信装置、通信制御装置、及び通信システム
US8625551B2 (en) Flexible mobility framework for heterogeneous roaming in next generation wireless networks
JP5367909B2 (ja) Imsネットワークとの間のローミング協定の管理
US8363598B2 (en) Method and apparatus for obtaining server information in a wireless network
CN1954633A (zh) 使用配置转交地址的多媒体通信
US9277356B2 (en) System and method for acquiring user location through user bearer identifier
US20100278099A1 (en) Methods for Transmitting and Receiving Data and Communication Devices
GB2447432A (en) Improvements in or relating to network mobility
WO2010072135A1 (zh) 一种网络切换方法、装置及系统
JP4591263B2 (ja) 通信制御装置、及び、通信システム
JP4725751B2 (ja) パケット転送システムおよび方法、システムを構成する装置ならびにプログラムと記録媒体
Thanh et al. mSCTP-based proxy in support of multimedia session continutity and QoS for IMS-based networks
WO2013007133A1 (zh) 报文转发路径管理方法、系统及网元
EP1944945B1 (en) Communication system with transparent subscriber mobility based on group registration
Chiba et al. Mobility management schemes for heterogeneity support in next generation wireless networks
KR100663440B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 사용자 단말을 위해 멀티미디어서비스를 지원하는 시스템 및 방법
KR101360151B1 (ko) Gruu 사용 가입자 간의 ims망에서의 sip 메시지 전송 방법 및 그 장치
Chen et al. Mobility Management at Application Layer
KR101520811B1 (ko) Ims 망에서 호 세션을 제어하는 방법 및 이를 수행하는 장치
KR101372883B1 (ko) 무선 VoIP 망에서 이동성 지원 장치 및 방법
Kumar et al. MSIP: a protocol for efficient handoffs of real-time multimedia sessions in mobile wireless scenarios
Wu et al. An end‐to‐end framework of transport layer mobility management

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071108

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071108

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120105