JP2006114423A - 電池認証システム、電池パック並びにアプリケーション機器 - Google Patents

電池認証システム、電池パック並びにアプリケーション機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006114423A
JP2006114423A JP2004302674A JP2004302674A JP2006114423A JP 2006114423 A JP2006114423 A JP 2006114423A JP 2004302674 A JP2004302674 A JP 2004302674A JP 2004302674 A JP2004302674 A JP 2004302674A JP 2006114423 A JP2006114423 A JP 2006114423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
application device
encryption
battery
authentication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004302674A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichiro Maekawa
修一郎 前川
Hiroki Suzuki
広樹 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004302674A priority Critical patent/JP2006114423A/ja
Publication of JP2006114423A publication Critical patent/JP2006114423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】 電池パックの暗号化IDとアプリケーション機器のIDに基づく認証を行うことで、非正規品等の使用による事故を防止する。
【解決手段】 アプリケーション機器メーカのホストコンピュータ10は、暗号化IDを生成する。暗号化IDは、電池パック13内のEEPROM25に書き込まれる。また、IDおよび復号キーがアプリケーション機器14内のEEPROM27に書き込まれる。アプリケーション機器14は、電池パック13内のEEPROM25に格納されたIDコードを読み出し、アプリケーション機器14内のEEPROM27に格納された復号キーを用いて復号する。復号された電池パック13のIDとアプリケーション機器のIDとを使用して、電池パック13が正規品であるか否かの認証を行う。認証の結果、認証が成立した場合は、アプリケーション機器14に電力が供給される。
【選択図】 図4

Description

この発明は、ID(IDentification)を用いて電池パックとアプリケーション機器との間で認証を行う電池認証システム、電池パック並びにこの電池パックを搭載するアプリケーション機器に関する。
複数本の2次電池と制御回路部とを一体構成とした電池パックは、種々のアプリケーション機器において使用されている。従来、再利用を目的としたディジタルカメラや、貸し出されることを目的としたディジタルカメラ等の使用後の回収を促すために、ディジタルカメラの電池を充電する際にパスワードを用いて充電の権限の認証を行う技術が下記の特許文献1に記載されている。特許文献1に記載の技術は、パーソナルコンピュータとの通信によってパスワードを得るものであり、電池パックと電池パックを使用するアプリケーション機器との間においては、このような認証は行われていなかった。
特開2004−235997号公報
そのため、電池パックの模倣品等の非正規品が製造・販売され、非正規品を購入したユーザは、非正規品とは知らずに購入してしまい、実際には使用することができないというおそれがあった。また、使用可能であっても所望の電力が出力されない、容量不足により使用できる時間が短い、電池パックの破裂・発火等の不具合が発生するおそれがあった。このような不具合が生じるおそれがあることから、近年では、アプリケーション機器メーカだけでなく電池パックメーカに対して、非正規品の製造・販売や誤用による事故への対策が望まれていた。
また、電池パックとアプリケーション機器との間において、認証方式を採用しても、パスワードが解読されてしまった場合、認証の際に非正規品も正規品と見なされることになり、模倣を防ぐことは不可能である。
従って、この発明の目的は、電池パックとアプリケーション機器との間で認証を行うことによって、機器が正規の電池パックのみを使用することができ、また、IDを解読され模倣されても、速やかにIDを変更することができる電池パック、アプリケーション機器および電池認証システムを提供することにある。
上述した課題を解決するために、この発明の第1の態様は、2次電池と2次電池の充放電を制御する回路とを有する電池パックにおいて、
暗号化IDを記憶する不揮発性記憶部と、
暗号化IDをアプリケーション機器に送り、アプリケーション機器からの認証結果に対応する電力供給の許可信号を受け取り、許可信号によって電力の供給路に挿入されたスイッチ手段をON/OFFする制御部と
を有することを特徴とする電池パックである。
また、この発明の第2の態様は、電池パックから供給される電力により動作するアプリケーション機器において、
IDおよび復号キーを記憶する不揮発性記憶部と、
電池パックから受け取った暗号化IDを復号する復号部と、
復号された電池パックのIDと不揮発性記憶部に記憶されているIDとを使用して認証を行う認証部と、
認証が成立した場合には、電力供給を許可する信号を電池パックに対して送り、認証が成立しない場合には、電力供給を不許可とする信号を電池パックに対して送る制御部と
を有することを特徴とするアプリケーション機器である。
さらに、この発明の第3の態様は、2次電池と2次電池の充放電を制御する回路とを有する電池パックと、電池パックが接続されるアプリケーション機器との間において、電池パックが正規品であるか否かの認証を行う電池認証システムにおいて、
IDを暗号化して暗号化IDを生成する暗号化手段と、
暗号化IDと、該暗号化IDを復号するための復号キーを送信する通信手段と、
IDおよび復号キーをアプリケーション機器内の不揮発性記憶部に書き込む書き込み手段と
を有するアプリケーション機器メーカの第1の制御装置と、
第1の制御装置から送信された暗号化IDを受信する通信手段と、
暗号化IDを電池パック内の不揮発性記憶部に書き込む書き込み手段と
を有する電池パックメーカの第2の制御装置と
からなることを特徴とする電池認証システムである。
この発明は、電池認証システム全体が一元集中管理され、電池パックおよびアプリケーション機器のIDをリアルタイムで変更できるため、第三者による電池パックの変造、偽造および非正規品の販売等の場合でも、速やかにIDを変更することが可能となる。
また、この発明では、一元集中管理による電池認証システムを使用して、電池パックおよびアプリケーション機器に同一のIDを付与することができるため、IDの管理が容易でセキュリティを向上できる。
さらに、この発明は、電池パックのIDとアプリケーション機器のIDとを照合することにより認証を行うため、電池パックの誤用による事故を防止することができる。
以下、この発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は、電池パックと電池パックを使用するアプリケーション機器とにIDを付与するシステムを概略的に示す。電池パックは、リチウムイオン電池等の非水電解質電池と充放電保護回路等の周辺回路とが同一のケースまたはラミネートフィルム内に配置されたものである。また、アプリケーション機器は、携帯端末、ディジタルカメラ、パーソナルコンピュータ等の電子機器であり、電池パックから供給される電力により動作する。
アプリケーション機器メーカのホストコンピュータ10は、IDを暗号化して暗号化IDを生成する。生成された暗号化IDは、ネットワークを介して電池パックメーカID書込装置11に送信される。電池パックメーカID書込装置11は、暗号化IDを電池パック13内の不揮発性メモリに書き込む。IDは、例えばシリアル番号で、アプリケーション機器の製造ロット単位で同一の番号とされる。
また、ホストコンピュータ10は、IDおよび暗号化IDを復号する際に必要となる復号キーをアプリケーションメーカID書込装置12に送信する。アプリケーションメーカID書込装置12は、IDおよび復号キーをアプリケーション機器14内の不揮発性メモリに書き込む。
ホストコンピュータ10は、電池認証システム全体を一元集中管理しており、電池パック13およびアプリケーション機器14のIDを、製造時点からリアルタイムで変更することができる。例えば、IDが解読され、模倣品が販売された場合には、次の製造ロットから別のIDに速やかに変更することができる。
次に、図2を参照して電池パックとアプリケーション機器との間の認証の方法について説明する。アプリケーション機器14は、制御部15とI/F(インターフェース)部16とを有する。アプリケーション機器14は、電池パック13が装着されると、I/F部16を介して装着された電池パック13内の不揮発性メモリに記憶されている暗号化IDを読み出す。
読み出された電池パック13の暗号化IDは、アプリケーション機器14内の制御部15に送られる。制御部15に送られた暗号化IDは、復号キーを用いてIDに復号され、復号された電池パック13のIDと、制御部15の不揮発性メモリに記憶されているアプリケーション機器14のIDとを使用して認証を行う。
認証が成立した場合は、アプリケーション機器14が電池パック13に対して出力許可信号を送る。電池パック13は、アプリケーション機器14からの出力許可信号に基づき、アプリケーション機器14へ電力を供給する。
図3は、電池パックおよびアプリケーション機器にIDを付与するシステムについて、より詳細に説明する図である。アプリケーション機器メーカのホストコンピュータ10は、IDを暗号化して暗号化IDを生成する。IDの暗号化には、暗号化および復号化の鍵となる復号キーが用いられる。
なお、ここでは一例として、IDの暗号化および復号化の際に必要となる復号キーが共通である共通鍵暗号方式を用いて説明するが、これは一例であって、この例に限られない。例えば、暗号化に必要な鍵と復号に必要な鍵が異なる公開鍵暗号方式等を用いてもよいし、暗号方式は問わない。
ホストコンピュータ10は、ハードディスクドライブ、CPU(Central Processing Unit)、メインメモリおよびCCU(Communication Control Unit)を有する。このホス
トコンピュータ10は、生成した暗号化IDと、IDのバージョンを識別するためのタグとを、通信手段であるCCU22によりネットワークを介して電池パックメーカサーバ20に送信する。また、ホストコンピュータ10は、同時にCCU22によりネットワークを介して、アプリケーション機器メーカサーバ21に対して、ID、復号キーおよびタグとを送信する。タグは、例えば、製造ロットが変わりIDが変更された場合等に、旧バージョンとの互換性を保つため等に使用される。
電池パックメーカサーバ20は、CCU23により暗号化IDおよびタグを受信し、受信した暗号化IDおよびタグを照合し、通信エラー等によるデータの欠損等があるか否かを判断する。照合の結果、データの欠損等がない場合には、電池パック内の不揮発性記憶部としての不揮発性メモリEEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)25にEEPROMライター26を用いて暗号化IDおよびタグを書き込む。
一方、アプリケーション機器メーカサーバ21は、CCU24によりID、復号キーおよびタグを受信し、受信したID、復号キーおよびタグを照合し、通信エラー等によるデータの欠損等があるか否か判断する。照合の結果、データの欠損等がない場合には、アプリケーション機器内の不揮発性記憶部としてのEEPROM27にEEPROMライター28を用いてID、復号キーおよびタグを書き込む。
なお、電池パックおよびアプリケーション機器内の不揮発性メモリは、この例に限られない。例えば、バックアップ電源を有するRAM(Random Access Memory)等を用いても良い。
次に、図4を参照して電池パックおよびアプリケーション機器の構成について詳細に説明する。電池パック13は、主に、電池セル40、充放電コントロールIC41、EEPROM25、DC/DCコンバータ42、充放電制御スイッチ回路43で構成されている。
電池セル40は、例えばリチウムイオン電池で、複数の電池セルが直列に接続されている。充放電コントロールIC41は、通常の電池パックと同様に、電池セル40の過放電、過充電等を防止するために、充放電制御スイッチ回路43を制御する。さらに、充放電制御スイッチ回路43がアプリケーション機器14への電力供給を制御するためのスイッチとしても兼用されている。充放電制御スイッチ回路43は、例えば、充電制御FET(Field Effect Transistor)と放電制御FETとから構成される。
EEPROM25は、暗号化IDが記憶されており、アプリケーション機器14からの要求に応じて暗号化IDが読み出される。DC/DCコンバータ42は、2次電池の電圧から充放電コントロールIC41およびEEPROM25がそれぞれ必要とする電源電圧へ変換する。充放電制御スイッチ回路43は、充放電コントロールIC41からの制御信号に基づき、アプリケーション機器14へ供給する電力のON/OFFを行う。
一方、アプリケーション機器14は、主に、DC/DCコンバータ44、EEPROM27、MPU(Micro Processing Unit)45、負荷回路46で構成されている。
DC/DCコンバータ44は、電池パック13から供給される電圧を、EEPROM27、MPU45および負荷回路46がそれぞれ必要とする電源電圧へ変換する。EEPROM27には、IDおよび復号キーが記憶されており、電池パック13のIDと照合する際にIDおよび復号キーが読み出される。MPU45は、暗号化IDを復号するデコーダ47、電池パックのIDとアプリケーション機器のIDと使用して認証を行う認証部48、電池パック13からの電力供給を制御するための出力制御部49の機能を有する。
デコーダ47は、電池パック13のEEPROM25から読み出した暗号化IDを、アプリケーション機器のEEPROM27に記憶されている復号キーを用いて復号する。Dを得る。認証部48は、デコーダ47により復号されたIDと、EEPROM27から読み出したIDとを照合する。出力制御部49は、認証部48において、電池パック13とアプリケーション機器14とのIDが一致した場合に出力許可信号を電池パック13の充放電コントロールIC41に送る。
次に、図5のフローチャートを参照して、電池パックとアプリケーション機器との間の認証方法について説明する。ステップS1において、アプリケーション機器14に電池パック13が装着される。電池パック13がアプリケーション機器14に装着されたか否かの判断は、MPU45から所定時間毎にEEPROM25へ通信が行われ、戻り値が戻ってくるタイミングに基づいて行われる。例えば、一定時間内に所定のデータが戻ってくれば、電池パック13が装着されたと判断され、一定時間内にデータが戻ってこない場合は、装着されていないと判断される。
ステップS2では、EEPROM25に記憶されている電池パック13の暗号化IDが読み出され、アプリケーション機器13のデコーダ47に送られる。ステップS3では、デコーダ47において、EEPROM25から送られた暗号化IDと、EEPROM27から送られた復号キーを用いて暗号化IDが復号され、IDが得られる。得られたIDは、認証部48に送られ、ステップS4において、認証部48かデコーダ47から送られた電池パック13のIDと、EEPROM27から読み出されたアプリケーション機器のIDとを使用して認証を行う。
ステップS5において、認証が成立した場合は、ステップS6に移行する。認証が成立しない場合は、処理が終了し、アプリケーション機器14への電力供給は行われない。この場合、アプリケーション機器14において、液晶等の表示部に電池パックが使用不可である旨のメッセージが表示される。
ステップS6では、出力制御部49から充放電コントロールIC41に出力を許可する出力許可信号が送られる。ステップS7において、充放電コントロールIC41は、受け取った出力許可信号に基づき、充放電制御スイッチ回路43をONにする。ステップS8において、電池パック13からアプリケーション機器14へ電力が供給される。
次に、電池パック13およびアプリケーション機器14がバージョンアップ等を行い、IDを変更した場合の互換性について説明する。バージョンアップを行うことにより、IDを変更すると、バージョンアップ前の電池パックおよびアプリケーション機器とバージョンアップ後の電池パックおよびアプリケーション機器との間では、IDが異なるため、互換性が失われてしまう。
バージョンアップ前後の電池パックおよびアプリケーション機器の互換性を維持する方法の一例を図6に示す。例えば、バージョンアップ前の電池パックを電池パックAとし、バージョンアップ前のIDをID1と表記する。また、バージョンアップ後の電池パックおよびアプリケーション機器を電池パックBおよびアプリケーション機器Bとし、バージョンアップ後のIDをID2と表記する。
バージョンアップしてIDが変更されることにより、電池パックBのID2とアプリケーション機器BのID2は、一致するので、使用可能である。しかしながら、図6Aに示すように、電池パックAのID1とアプリケーション機器BのID2とを照合した場合、一致しないため使用することができず互換性が失われてしまう。
そこで、図6Bに示すように、アプリケーション機器Bのタグに、バージョンアップ前のタグの情報を埋め込むことで、互換性を保つことが可能となる。バージョンアップ前のタグをタグ1、バージョンアップ後のタグをタグ2とすると、電池パックAをアプリケーション機器Bに装着した際に、アプリケーション機器B側では、タグ2を読み込むと同時に、タグ2に埋め込まれているタグ1からバージョンアップ前のIDであるID1が読み込まれる。アプリケーション機器Bから読み込まれたバージョンアップ前のIDであるID1と電池パックAのIDであるID1とが一致するため、アプリケーション機器Bにおいて、電池パックAの使用が可能となる。
以上、この発明の実施の形態について具体的に説明したが、この発明は、上述の実施の形態に限定されるものではなく、この発明の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。例えば、電池パック13側にもMPUを設け、電池パック13とアプリケーション機器14とにおいて相互認証してもよい。
電池パックおよびアプリケーション機器にIDを付与するシステムを示すブロック図である。 電池パックとアプリケーション機器との間の認証方法を示すブロック図である。 電池パックおよびアプリケーション機器にIDを付与するシステムを示すブロック図である。 電池パックおよびアプリケーション機器の構成を示すブロック図である。 電池パックとアプリケーション機器との間の認証方法の流れを説明するためのフローチャートである。 バージョンアップ前後の電池パックとアプリケーション機器との互換性について説明する略線図である。
符号の説明
10 アプリケーション機器メーカホストコンピュータ
13 電池パック
14 アプリケーション機器
20 電池パックメーカサーバ
21 アプリケーション機器メーカサーバ
25 EEPROM
27 EEPROM
41 充放電コントロールIC
43 充放電制御スイッチ回路
45 MPU
47 デコーダ
48 認証部
49 出力制御部

Claims (6)

  1. 2次電池と2次電池の充放電を制御する回路とを有する電池パックにおいて、
    暗号化IDを記憶する不揮発性記憶部と、
    上記暗号化IDをアプリケーション機器に送り、上記アプリケーション機器からの認証結果に対応する電力供給の許可信号を受け取り、上記許可信号によって電力の供給路に挿入されたスイッチ手段をON/OFFする制御部と
    を有することを特徴とする電池パック。
  2. 請求項1に記載の電池パックにおいて、
    上記不揮発性記憶部は、
    IDの種類を識別するためのタグがさらに記憶されていることを特徴とする電池パック。
  3. 請求項1に記載の電池パックにおいて、
    上記電力供給スイッチが充放電制御用のスイッチと兼用されたことを特徴とする電池パック。
  4. 電池パックから供給される電力により動作するアプリケーション機器において、
    IDおよび復号キーを記憶する不揮発性記憶部と、
    電池パックから受け取った暗号化IDを復号する復号部と、
    復号された電池パックのIDと上記不揮発性記憶部に記憶されている上記IDとを使用して認証を行う認証部と、
    認証が成立した場合には、電力供給を許可する信号を上記電池パックに対して送り、認証が成立しない場合には、電力供給を不許可とする信号を上記電池パックに対して送る制御部と
    を有することを特徴とするアプリケーション機器。
  5. 請求項4に記載のアプリケーション機器において、
    上記不揮発性記憶部は、
    上記IDの種類を識別するタグがさらに記憶されていることを特徴とするアプリケーション機器。
  6. 2次電池と2次電池の充放電を制御する回路とを有する電池パックと、電池パックが接続されるアプリケーション機器との間において、上記電池パックが正規品であるか否かの認証を行う電池認証システムにおいて、
    IDを暗号化して暗号化IDを生成する暗号化手段と、
    上記暗号化IDと、該暗号化IDを復号するための復号キーを送信する通信手段と、
    上記IDおよび上記復号キーを上記アプリケーション機器内の不揮発性記憶部に書き込む書き込み手段と
    を有するアプリケーション機器メーカの第1の制御装置と、
    上記第1の制御装置から送信された上記暗号化IDを受信する通信手段と、
    上記暗号化IDを電池パック内の不揮発性記憶部に書き込む書き込み手段と
    を有する電池パックメーカの第2の制御装置と
    からなることを特徴とする電池認証システム。
JP2004302674A 2004-10-18 2004-10-18 電池認証システム、電池パック並びにアプリケーション機器 Pending JP2006114423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004302674A JP2006114423A (ja) 2004-10-18 2004-10-18 電池認証システム、電池パック並びにアプリケーション機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004302674A JP2006114423A (ja) 2004-10-18 2004-10-18 電池認証システム、電池パック並びにアプリケーション機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006114423A true JP2006114423A (ja) 2006-04-27

Family

ID=36382756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004302674A Pending JP2006114423A (ja) 2004-10-18 2004-10-18 電池認証システム、電池パック並びにアプリケーション機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006114423A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007132908A1 (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Sony Corporation 通信システムおよび認証方法、情報処理装置および情報処理方法、並びにバッテリ
JP2008146166A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Sony Corp 電力供給システム、電源プレート、及び電子機器
JP2009043432A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Nikon Corp 電池の真贋判定システム、それを備えたカメラ及び電池の真贋判定方法
JP2009186235A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Ntt Docomo Inc モバイル機器及び電池情報表示方法
JP2010055904A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Sanyo Electric Co Ltd パック電池の製造方法
JP2011008378A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム及び画像形成装置並びにプリンタドライバ
JP2011065752A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Renesas Electronics Corp データ処理システム、電気自動車及びメンテナンスサービスシステム
JP2012049030A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Denso Corp 電池管理装置、電池管理システム、および電池管理方法
JP2012174367A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Denso Corp 電池識別装置
JP2013218909A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Toshiba Corp 電池情報管理サーバ、電池情報記録装置、及び電池情報管理システム
JP2016046887A (ja) * 2014-08-21 2016-04-04 ソニー株式会社 蓄電システム
US9325189B2 (en) 2013-10-25 2016-04-26 Xiaomi Inc. Battery, and method, device, and system for battery protection
GB2538933A (en) * 2015-01-26 2016-12-07 Bytec Healthcare Ltd Battery docking system and battery module
JP2017506499A (ja) * 2014-01-27 2017-03-02 エルジー・ケム・リミテッド 通信エラーによる間違った制御アルゴリズムの実行を防止するバッテリー管理装置
JP2017123768A (ja) * 2016-01-06 2017-07-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 サーバ装置の制御方法、及び、サーバ装置
KR20190113948A (ko) * 2017-02-07 2019-10-08 챠징 에너지 파트너 게엠베하 단말기를 충전하기 위한 디바이스 및 방법
JP2019187231A (ja) * 2018-03-09 2019-10-24 光陽工業股▲分▼有限公司 バッテリー電力供給のための認証方法及びシステム
CN110370981A (zh) * 2018-04-11 2019-10-25 光阳工业股份有限公司 电池供电判定方法及其系统
GB2538932B (en) * 2015-01-26 2021-12-29 Bytec Healthcare Ltd Battery module and casing
JP7396386B2 (ja) 2022-03-23 2023-12-12 いすゞ自動車株式会社 バッテリ管理装置

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007132908A1 (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Sony Corporation 通信システムおよび認証方法、情報処理装置および情報処理方法、並びにバッテリ
US8387113B2 (en) 2006-05-15 2013-02-26 Sony Corporation Communication system, authentication method, information processing device, information processing method, and battery
TWI385889B (zh) * 2006-12-06 2013-02-11 Sony Corp 電源系統,電源板及電子設備
JP2008146166A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Sony Corp 電力供給システム、電源プレート、及び電子機器
US7843164B2 (en) 2006-12-06 2010-11-30 Sony Corporation Power supply system, power supply plate and electronic equipment
JP2009043432A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Nikon Corp 電池の真贋判定システム、それを備えたカメラ及び電池の真贋判定方法
JP2009186235A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Ntt Docomo Inc モバイル機器及び電池情報表示方法
JP2010055904A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Sanyo Electric Co Ltd パック電池の製造方法
JP2011008378A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム及び画像形成装置並びにプリンタドライバ
US8432569B2 (en) 2009-06-24 2013-04-30 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming system, image forming apparatus and recording medium
EP2295282A3 (en) * 2009-09-15 2014-12-03 Renesas Electronics Corporation Data processing system, electric vehicle and maintenance service system
JP2011065752A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Renesas Electronics Corp データ処理システム、電気自動車及びメンテナンスサービスシステム
JP2012049030A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Denso Corp 電池管理装置、電池管理システム、および電池管理方法
JP2012174367A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Denso Corp 電池識別装置
JP2013218909A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Toshiba Corp 電池情報管理サーバ、電池情報記録装置、及び電池情報管理システム
US9325189B2 (en) 2013-10-25 2016-04-26 Xiaomi Inc. Battery, and method, device, and system for battery protection
JP2017506499A (ja) * 2014-01-27 2017-03-02 エルジー・ケム・リミテッド 通信エラーによる間違った制御アルゴリズムの実行を防止するバッテリー管理装置
JP2016046887A (ja) * 2014-08-21 2016-04-04 ソニー株式会社 蓄電システム
US10389142B2 (en) 2014-08-21 2019-08-20 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electric storage system
GB2538932B (en) * 2015-01-26 2021-12-29 Bytec Healthcare Ltd Battery module and casing
GB2538933A (en) * 2015-01-26 2016-12-07 Bytec Healthcare Ltd Battery docking system and battery module
JP2017123768A (ja) * 2016-01-06 2017-07-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 サーバ装置の制御方法、及び、サーバ装置
JP7026331B2 (ja) 2016-01-06 2022-02-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 サーバ装置の制御方法、及び、サーバ装置
JP2020511914A (ja) * 2017-02-07 2020-04-16 チャージング エナジー パートナー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 端末機器を充電するための機器及び方法
KR20190113948A (ko) * 2017-02-07 2019-10-08 챠징 에너지 파트너 게엠베하 단말기를 충전하기 위한 디바이스 및 방법
KR102359421B1 (ko) * 2017-02-07 2022-02-08 챠징 에너지 파트너 게엠베하 단말기를 충전하기 위한 디바이스 및 방법
US11394233B2 (en) 2017-02-07 2022-07-19 Charging Energy Partner Gmbh Device and method for charging a terminal device
JP2019187231A (ja) * 2018-03-09 2019-10-24 光陽工業股▲分▼有限公司 バッテリー電力供給のための認証方法及びシステム
CN110370981A (zh) * 2018-04-11 2019-10-25 光阳工业股份有限公司 电池供电判定方法及其系统
JP7396386B2 (ja) 2022-03-23 2023-12-12 いすゞ自動車株式会社 バッテリ管理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006114423A (ja) 電池認証システム、電池パック並びにアプリケーション機器
EP2073292B1 (en) Battery pack and electronic apparatus
US9811688B2 (en) Authentication with battery and host programmed with shared identity key
US7617395B2 (en) Battery and authentication requesting device
US20090292918A1 (en) Authentication system and authentication device
EP2081353A2 (en) System and method for digital signatures and authentication
US8332915B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, mobile terminal and access control method
JP2007060353A (ja) 携帯電話装置、携帯電話システム、電源ユニット、電源ユニット認証方法、およびプログラム
CN102045167A (zh) 用于不对称加密附件认证的系统和方法
EP1751758A1 (en) Method and apparatus for playing back content based on digital rights management between portable storage and device, and portable storage for the same
US20070160204A1 (en) Microcontroller and authentication method between the controllers
CN1751471B (zh) 认证处理设备和安全处理方法
JP2009015744A (ja) 認証システム、及び認証装置
JP2006262393A (ja) 耐タンパ装置およびファイル生成方法
CN101582770B (zh) 认证系统、认证请求设备及其控制方法
JP5451445B2 (ja) 認証システム及び認証方法
CN108173926A (zh) 一键启动汽车方法、系统及用户终端和T-box终端
JP2009240055A (ja) 電池制御回路、電池パック、及び電池制御用プログラムのアップデートシステム
CN100592317C (zh) 一种外围设备及其权限验证方法
JP2005276025A (ja) リーダライタ、携帯型情報記憶媒体のシステム及びリーダライタのプログラム
CN112583595B (zh) 一种车辆充电安全管理方法
CN102176227A (zh) 签约见证方法和签约见证辅助系统
CN116339839A (zh) 一种无线读取bms系统信息方法、装置、电子设备及存储器
JP2004310387A (ja) 認証確認システム及び認証確認方法並びに携帯型情報処理装置
CN113127814A (zh) 软件防抄方法、装置、电子设备及可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060209