JP2017506499A - 通信エラーによる間違った制御アルゴリズムの実行を防止するバッテリー管理装置 - Google Patents

通信エラーによる間違った制御アルゴリズムの実行を防止するバッテリー管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017506499A
JP2017506499A JP2016566590A JP2016566590A JP2017506499A JP 2017506499 A JP2017506499 A JP 2017506499A JP 2016566590 A JP2016566590 A JP 2016566590A JP 2016566590 A JP2016566590 A JP 2016566590A JP 2017506499 A JP2017506499 A JP 2017506499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery management
signal
battery
communication line
determines whether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016566590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6545713B2 (ja
Inventor
ドン−クン・クォン
ジン−ソク・ホ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2017506499A publication Critical patent/JP2017506499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6545713B2 publication Critical patent/JP6545713B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/14Preventing excessive discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0706Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
    • G06F11/0736Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment in functional embedded systems, i.e. in a data processing system designed as a combination of hardware and software dedicated to performing a certain function
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/079Root cause analysis, i.e. error or fault diagnosis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00302Overcharge protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4278Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/18The network being internal to a power source or plant
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明は、バッテリー管理装置を開示する。本発明によるバッテリー管理装置は、通信ラインにおいてエラーが発生したとき、無限ループを実行することで間違った制御アルゴリズムを実行することを防止することができる。

Description

本発明は、バッテリー管理装置に関し、より詳しくは、通信ラインに発生するエラーによる間違った制御アルゴリズムの実行を防止できるバッテリー管理装置に関する。
本出願は、2014年1月27日出願の韓国特許出願第10−2014−0009584号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に援用される。
多様な製品への適用が容易であり、高いエネルギー密度などの電気的特性を有する二次電池は、携帯用器機のみならず電気的駆動源によって駆動する電気自動車(Electric Vehicle,EV)またはハイブリッド自動車(Hybrid Electric Vehicle,HEV)、電力貯蔵装置(Energy Storage System)などに普遍的に応用されている。このような二次電池は、化石燃料の使用を画期的に減少させることができるという一次的な長所だけでなく、エネルギーの使用に伴う副産物が一切発生しないという点で環境に優しく、エネルギー効率性の向上のための新しいエネルギー源として注目されている。
前記電気自動車などに適用されるバッテリーパックは、高出力を得るために複数の単位セルを含む複数のセルアセンブリーを直列で接続した構造を有している。そして、前記単位セルは、正極及び負極集電体、セパレーター、活物質、電解液などを含み、構成要素間の電気化学的反応によって反復的な充放電が可能である。
かかる基本的構造に加え、前記バッテリーパックは、モーターなどのような駆動負荷への電力供給の制御、電流または電圧などの電気的特性値の測定、充放電制御、電圧の平滑化(equalization)制御、SOC(State Of Charge)の推定などのためのアルゴリズムが適用され、二次電池の状態をモニターして制御するバッテリー管理装置(Battery Management Unit)などをさらに含んで構成される。
前記バッテリーパックは、前記バッテリーパックから電力の供給を受ける負荷を含むバッテリー駆動システムに載置され、前記負荷に電極を供給する。この際、前記バッテリー管理装置は、前記バッテリー駆動システムと通信ラインを介して電気的に接続され得る。そして、前記通信ラインを介してバッテリーパックに含まれた二次電池の充電及び放電を含むバッテリーパックの運営に関する命令を受信する。
しかし、前記通信ラインを介して前記バッテリー管理装置に受信される信号にエラーが発生することにより、バッテリーパックの運営を間違えることがある。前記信号にエラーが発生する原因としては、前記通信ラインに物理的な損傷が発生するか、バッテリー駆動システムのプログラム誤謬または外部からのハッキングなどが挙げられる。
前記受信される信号にエラーが発生する場合、バッテリーパックの過充電、過放電などの安全事故が発生し得るため、通信において発生したエラーによる間違った制御アルゴリズムの実行を防止できるバッテリー管理装置が必要となる。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、通信ラインに発生するエラーによる間違った制御アルゴリズムの実行を防止することができるバッテリー管理装置を提供することを目的とする。
上記の課題を達成するため、本発明によるバッテリー管理装置は、通信ラインを介して受信した信号を分析し、分析された信号の内容に従って二次電池の充電及び放電を含む制御アルゴリズムを実行するマイクロプロセッサーを含むバッテリー管理装置であって、前記マイクロプロセッサーは、通信ラインを介して受信した信号の異常有無を判断し、前記受信された信号の異常を検出したとき、無限ループアルゴリズムを実行する。
本発明の一実施例によれば、前記マイクロプロセッサーは、分析された信号の内容パターンを基準で異常有無を判断する。
本発明の他の実施例によれば、前記マイクロプロセッサーは、分析された信号の内容が、予め設定された制御アルゴリズムテーブルに含まれているか否かによって異常有無を判断する。
本発明の更に他の実施例によれば、通信ラインを介して受信した信号は、二次電池の制御アルゴリズムに係わる内容に加え、暗号情報を含んでおり、前記マイクロプロセッサーは、受信された信号に含まれた暗号情報と予め保存されていた暗号情報とが一致するか否かによって異常有無を判断する。
前記技術的課題を発生するための本発明によるバッテリー管理装置は、通信ラインを介して受信した信号を分析する分析部と、分析された信号の内容に従って二次電池の充電及び放電を含む制御アルゴリズムを実行する制御部と、を含むバッテリー管理装置であって、前記分析部は、通信ラインを介して受信した信号の異常有無を判断し、前記受信された信号の異常を検出したとき、無限ループアルゴリズムを実行する。
本発明の一実施例によれば、前記分析部は、分析された信号の内容パターンを基準で異常有無を判断する。
本発明の他の実施例によれば、前記分析部は、分析された信号の内容が、予め設定された制御アルゴリズムテーブルに含まれているか否かによって異常有無を判断する。
本発明のさらに他の実施例によれば、通信ラインを介して受信した信号は、二次電池の制御アルゴリズムに係わる内容に加え、暗号情報を含んでおり、前記分析部は、受信された信号に含まれた暗号情報と予め保存されていた暗号情報とが一致するか否かによって異常有無を判断する。
前記技術的課題を達成するための本発明によるバッテリー管理装置は、マイクロプロセッサーを含むバッテリー管理装置であって、前記マイクロプロセッサーは、通信ラインを介して受信した信号を分析する第1コアと、分析された信号の内容に従って二次電池の充電及び放電を含む制御アルゴリズムを実行する第2コアと、を含み、前記第1コアは、通信ラインを介して受信した信号の異常有無を判断し、前記受信された信号の異常を検出したとき、無限ループアルゴリズムを実行する。
本発明の一実施例によれば、前記第1コアは、分析された信号の内容パターンを基準で異常有無を判断する。
本発明の他の実施例によれば、前記第1コアは、分析された信号の内容が、予め設定された制御アルゴリズムテーブルに含まれているか否かによって異常有無を判断する。
本発明の更に他の実施例によれば、通信ラインを介して受信した信号は、二次電池の制御アルゴリズムに係わる内容に加え、暗号情報を含んでおり、前記第1コアは、受信された信号に含まれた暗号情報と予め保存されていた暗号情報とが一致するか否かによって異常有無を判断する。
本発明によるバッテリー管理装置は、バッテリー管理装置と、複数の二次電池と、を含むことをバッテリーパックの一構成要素になり得る。
本発明によるバッテリーパックは、バッテリーパックと、前記バッテリーパックから電力の供給を受ける負荷と、を含むバッテリー駆動システムの一構成要素になり得る。前記負荷は、電気駆動手段または携帯用機器であってもよい。
本発明の一面によれば、無限ループは、バッテリー管理装置のリセットによってのみ終了が可能である。したがって、管理者は、バッテリー管理装置から何か問題が発生したことを認識し、問題を解決することができる。延いては、間違った制御アルゴリズムの実行によってバッテリーパックに安全事故が発生することを防止することができる。
本発明の他の一面によれば、通信ラインと接続された部分のみが無限ループアルゴリズムを実行するため、その外の部分、即ち、二次電池の電圧測定による過充電の防止などの制御アルゴリズムを別途で実行することができる。即ち、通信ラインにエラーが発生したとしても、二次電池の安全事故の防止のための最小限の機能を実行することができる。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
本発明の一実施例によるバッテリー管理装置の一部の構成要素を概略的に示したブロック図である。 本発明の他の実施例によるバッテリー管理装置の一部の構成要素を概略的に示したブロック図である。 本発明の更に他の実施例によるバッテリー管理装置の一部の構成要素を概略的に示したブロック図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
図1は、本発明の一実施例によるバッテリー管理装置10の一部の構成要素を概略的に示したブロック図である。
図1を参考すれば、本発明によるバッテリー管理装置10は、マイクロプロセッサー100を含む。
前記マイクロプロセッサー100は、通信ライン200を介して信号を受信する。また、前記マイクロプロセッサー100は、通信ライン200を介して信号を送信する。前記通信ラインは、バッテリー管理装置10を制御する上位概念の制御装置と接続することができる。前記マイクロプロセッサー100は、自身が担当する二次電池300の状態に関するデータを前記通信ライン200を介して伝送するか、前記通信ライン200を介して二次電池の充電及び放電に係わる制御信号を受信することができる。
前記マイクロプロセッサー100は、前記通信ライン200を介して受信した信号を分析する。そして、前記マイクロプロセッサー100は、分析された信号の内容に従って二次電池の充電及び放電を含む制御アルゴリズムを実行する。前記制御アルゴリズムは、各二次電池300の電圧または電流を含んだ電気的特性値の測定、電圧の平滑化(equalization)制御、SOC(State Of Charge)の推定などを含み、当業者の水準で適用可能な多様な制御機能を果すことができる。このために、前記マイクロプロセッサー100は、前記多様な制御機能を果すことができる制御アルゴリズムを含む。
前記二次電池300の種類は、特に限定されない。それぞれの二次電池300は、再充電が可能で、充電または放電電圧を考慮すべきリチウムイオン電池、リチウムポリマー電池、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池などで構成することができる。また、前記二次電池300の個数は、要求される出力電圧または充放電容量によって多様に設定することができる。しかし、本発明が二次電池の種類、出力電圧、充電容量などによって限定されることではない。また、図1は、前記二次電池300が全て直列で接続された実施例を示したが、本発明が前記二次電池300の接続方法によって制限されることではない。
前記マイクロプロセッサー100は、前記通信ライン200を介して受信した信号の異常有無を判断する。そして、前記マイクロプロセッサー100が前記受信された信号の異常を検出したとき、前記マイクロプロセッサー100は、無限ループアルゴリズムを実行する。無限ループ(infinite loop)とは、前記マイクロプロセッサー100のプログラムが限りなく繰り返ることをいい、ループ文に終了条件がなかったり、終了条件に到達しないことを意味する。
本発明によれば、前記無限ループは、前記マイクロプロセッサー100のリセットによってのみ終了が可能である。したがって、管理者は、バッテリー管理装置10から何か問題が発生したことを認識し、問題を解決することができる。延いては、間違った制御アルゴリズムの実行によってバッテリーパックに安全事故が発生することを防止することができる。
本発明の一実施例によれば、前記マイクロプロセッサー100は、分析された信号の内容パターンを基準で異常有無を判断する。信号の内容パターンとは、現在受信した信号の内容と過去に送信または受信した信号との内容の変化を意味する。一例として、「二次電池の充電開始」という内容の信号が受信されたとしたら、次の信号は「二次電池の充電中断」または「二次電池の放電開始」などの内容の信号が受信され得る。しかし、再度「二次電池の充電開始」の内容の信号が受信されたら、前記マイクロプロセッサー100は、エラーが発生したと判断する。他の例として、前記マイクロプロセッサー100は、前記二次電池300の状態が満放電状態である通信ライン200を介して伝送したと仮定してみよう。しかし、受信された信号の内容が「二次電池の放電開始」であれば、前記マイクロプロセッサー100はエラーが発生したと判断する。前記例示は一例に過ぎず、信号の内容パターンを用いて通信にエラーが発生したことを判断できる多様な実施例が可能である。
本発明の他の実施例によれば、前記マイクロプロセッサー100は、分析された信号の内容が、予め設定された制御アルゴリズムテーブルに含まれているか否かによって異常有無を判断する。本実施例によるバッテリー管理装置10は、予め設定された制御アルゴリズムテーブルを保存しているメモリー装置を含む。したがって、前記マイクロプロセッサー100は、分析された信号の内容が、予め設定された制御アルゴリズムテーブルの内容に該当しない場合、エラーが発生したと判断することができる。
本発明のさらに他の実施例によれば、前記通信ラインを介して受信した信号は、二次電池の制御アルゴリズムに係わる内容に加え、暗号情報を含んでいる。そして、前記マイクロプロセッサー100は、受信された信号に含まれた暗号情報と予め保存されていた暗号情報とが一致するか否かによって異常有無を判断する。
図2は、本発明の他の実施例によるバッテリー管理装置10の一部の構成要素を概略的に示したブロック図である。
図2は、図1の実施例に相違に、マイクロプロセッサー100の代わりに分析部110と制御部120を示している。本発明によるバッテリー管理装置10は、一つのマイクロプロセッサーを用いず、機能によって物理的に分離した二つ以上のICチップを含むことができる。したがって、本発明によるバッテリー管理装置10は、通信ライン200を介して受信した信号を分析する分析部110及び分析された信号の内容に従って二次電池300の充電及び放電を含む制御アルゴリズムを実行する制御部120を含むことができる。そして、前記分析部110は、通信ライン200を介して受信した信号の異常有無を判断し、前記受信された信号の異常を検出したとき、無限ループアルゴリズムを実行する。
本発明によれば、通信ライン200に接続された分析部110のみが無限ループアルゴリズムを実行するため、前記制御部120は、二次電池300の電圧測定による過充電防止などの制御アルゴリズムを別途で実行することができる。即ち、通信ライン200にエラーが発生しても二次電池の安全事故防止のための最小限の機能を実行することができる。なお、前記分析部110と制御部120の具体的な機能は図1に示したマイクロプロセッサー100の機能と同一であることから、反復説明は省略する。
本発明の一実施例によれば、前記分析部110は、分析された信号の内容パターンを基準で異常有無を判断する。
本発明の他の実施例によれば、前記分析部110は、分析された信号の内容が、予め設定された制御アルゴリズムテーブルに含まれているか否かによって異常有無を判断する。
本発明のさらに他の実施例によれば、通信ラインを介して受信した信号は、二次電池の制御アルゴリズムに係わる内容に加え、暗号情報を含んでいる。そして、前記分析部110は、受信された信号に含まれた暗号情報と予め保存されていた暗号情報とが一致するか否かによって異常有無を判断する。
図3は、本発明のさらに他の実施例によるバッテリー管理装置10の一部の構成要素を概略的に示したブロック図である。
図3は、図1の実施例に相違に、マイクロプロセッサー100の内部に第1コア101及び第2コア102を示している。本発明によるバッテリー管理装置10に含まれたマイクロプロセッサー100は、二つ以上のコアを含むことができる。そして、このとき、いずれか一つのコア(第1コア)は、通信ライン200を介して受信した信号の分析を担当し、残りの一つのコア(第2コア)は、分析された信号の内容に従って二次電池の充電及び放電を含む制御アルゴリズムの実行を担当することができる。即ち、担当する機能に応じてマイクロプロセッサーの内部で、物理的に分離したそれぞれのコアがアルゴリズムの実行を担当するのである。この際、前記第1コア101は、通信ラインを介して受信した信号の異常有無を判断し、前記受信された信号の異常を検出したときに無限ループアルゴリズムを実行する。
本発明によれば、通信ライン200に接続された第1コア101のみがループアルゴリズムを実行するため、前記第2コア102は、二次電池300の電圧測定による過充電の防止などの制御アルゴリズムを別途で実行することができる。即ち、通信ライン200にエラーが発生しても二次電池の安全事故の防止のための最小限の機能を実行することができる。なお、前記第1コア101及び第2コア102の具体的な機能は、図1に示したマイクロプロセッサー100の機能と同一であるため、反復説明は省略する。
本発明の実施例によれば、前記第1コア101は、分析された信号の内容パターンを基準で異常有無を判断する。
本発明の他の実施例によれば、前記第1コア101は、分析された信号の内容が、予め設定された制御アルゴリズムテーブルに含まれているか否かによって異常有無を判断する。
本発明のさらに他の実施例によれば、通信ラインを介して受信した信号は、二次電池の制御アルゴリズムに係わる内容に加え、暗号情報を含んでいる。そして、前記第1コア101は、受信された信号に含まれた暗号情報と予め保存されていた暗号情報とが一致するか否かによって異常有無を判断する。
本発明によるバッテリー管理装置10は、バッテリー管理装置及び複数の二次電池を含むバッテリーパックの一構成要素となり得る。
本発明によるバッテリーパックは、バッテリーパック及び前記バッテリーパックから電極の供給を受ける負荷を含むバッテリー駆動システムの一構成要素となり得る。前記バッテリー駆動システムの一例には、電気自動車(EV)、ハイブリッド自動車(HEV)、電気自転車(E−Bike)、電動工具(Power tool)、電力貯蔵装置(Energy Storage System)、無停電電源装置(UPS)、携帯用コンピューター、携帯電話機、携帯用オーディオ装置、携帯用ビデオ装置などが挙げられ、前記負荷の一例には、バッテリーパックが供給する電力によって回転力を提供するモーターまたはバッテリーパックが供給する電力を各種回路部品が要する電力に変換する電力変換回路が挙げられる。
一方、本発明の説明において、図1〜図3に示した本発明の各構成は、物理的に区分する構成要素というよりは、論理的に区分する構成要素として理解されねばならない。
即ち、それぞれの構成は、本発明の技術思想を実現するための論理的な構成要素に該当するため、それぞれの構成要素が統合または分離して実施されるとしても、本発明の論理構成が行う機能が実現可能であれば、本発明の範囲内にあると解釈されるべきであり、同一または類似の機能を行う構成要素であれば、その名称の如何とは係わらず、本発明の範囲内にあると解釈すべきことは言うまでもない。
以上のように、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
10 バッテリー管理装置
100 マイクロプロセッサー
101、102 コア
110 分析部
120 制御部
200 通信ライン
300 二次電池

Claims (15)

  1. 通信ラインを介して受信した信号を分析し、分析された信号の内容に従って二次電池の充電及び放電を含む制御アルゴリズムを実行するマイクロプロセッサーを含むバッテリー管理装置であって、
    前記マイクロプロセッサーは、通信ラインを介して受信した信号の異常有無を判断し、前記受信された信号の異常を検出したとき、無限ループアルゴリズムを実行することを特徴とするバッテリー管理装置。
  2. 前記マイクロプロセッサーは、分析された信号の内容パターンを基準で異常有無を判断することを特徴とする請求項1に記載のバッテリー管理装置。
  3. 前記マイクロプロセッサーは、分析された信号の内容が、予め設定された制御アルゴリズムテーブルに含まれているか否かによって異常有無を判断することを特徴とする請求項1に記載のバッテリー管理装置。
  4. 通信ラインを介して受信した信号は、二次電池の制御アルゴリズムに係わる内容に加え、暗号情報を含んでおり、
    前記マイクロプロセッサーは、受信された信号に含まれた暗号情報と予め保存されていた暗号情報とが一致するか否かによって異常有無を判断することを特徴とする請求項1に記載のバッテリー管理装置。
  5. 通信ラインを介して受信した信号を分析する分析部と、
    分析された信号の内容に従って二次電池の充電及び放電を含む制御アルゴリズムを実行する制御部と、を含むバッテリー管理装置であって、
    前記分析部は、通信ラインを介して受信した信号の異常有無を判断し、前記受信された信号の異常を検出したとき、無限ループアルゴリズムを実行することを特徴とするバッテリー管理装置。
  6. 前記分析部は、分析された信号の内容パターンを基準で異常有無を判断することを特徴とする請求項5に記載のバッテリー管理装置。
  7. 前記分析部は、分析された信号の内容が、予め設定された制御アルゴリズムテーブルに含まれているか否かによって異常有無を判断することを特徴とする請求項5に記載のバッテリー管理装置。
  8. 通信ラインを介して受信した信号は、二次電池の制御アルゴリズムに係わる内容に加え、暗号情報を含んでおり、
    前記分析部は、受信された信号に含まれた暗号情報と予め保存されていた暗号情報とが一致するか否かによって異常有無を判断することを特徴とする請求項5に記載のバッテリー管理装置。
  9. マイクロプロセッサーを含むバッテリー管理装置であって、
    前記マイクロプロセッサーは、通信ラインを介して受信した信号を分析する第1コアと、分析された信号の内容に従って二次電池の充電及び放電を含む制御アルゴリズムを実行する第2コアと、を含み、
    前記第1コアは、通信ラインを介して受信した信号の異常有無を判断し、前記受信された信号の異常を検出したとき、無限ループアルゴリズムを実行することを特徴とするバッテリー管理装置。
  10. 前記第1コアは、分析された信号の内容パターンを基準で異常有無を判断することを特徴とする請求項9に記載のバッテリー管理装置。
  11. 前記第1コアは、分析された信号の内容が、予め設定された制御アルゴリズムテーブルに含まれているか否かによって異常有無を判断することを特徴とする請求項9に記載のバッテリー管理装置。
  12. 通信ラインを介して受信した信号は、二次電池の制御アルゴリズムに係わる内容に加え、暗号情報を含んでおり、
    前記第1コアは、受信された信号に含まれた暗号情報と予め保存されていた暗号情報とが一致するか否かによって異常有無を判断することを特徴とする請求項9に記載のバッテリー管理装置。
  13. 請求項1から請求項12のうち何れか一項に記載のバッテリー管理装置と、
    複数の二次電池と、を含むことを特徴とするバッテリーパック。
  14. 請求項13に記載のバッテリーパックと、
    前記バッテリーパックから電力の供給を受ける負荷と、を含むことを特徴とするバッテリー駆動システム。
  15. 前記負荷は、電気駆動手段または携帯用機器であることを特徴とする請求項14に記載のバッテリー駆動システム。
JP2016566590A 2014-01-27 2015-01-27 通信エラーによる間違った制御アルゴリズムの実行を防止するバッテリー管理装置 Active JP6545713B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0009584 2014-01-27
KR1020140009584A KR101658865B1 (ko) 2014-01-27 2014-01-27 통신 에러로부터 잘못된 제어 알고리즘의 수행을 방지하는 배터리 관리 장치
PCT/KR2015/000857 WO2015111987A1 (ko) 2014-01-27 2015-01-27 통신 에러로부터 잘못된 제어 알고리즘의 수행을 방지하는 배터리 관리 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017506499A true JP2017506499A (ja) 2017-03-02
JP6545713B2 JP6545713B2 (ja) 2019-07-17

Family

ID=53681704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016566590A Active JP6545713B2 (ja) 2014-01-27 2015-01-27 通信エラーによる間違った制御アルゴリズムの実行を防止するバッテリー管理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9798609B2 (ja)
EP (1) EP3043441B1 (ja)
JP (1) JP6545713B2 (ja)
KR (1) KR101658865B1 (ja)
CN (1) CN105612677B (ja)
WO (1) WO2015111987A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019093808A (ja) * 2017-11-20 2019-06-20 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102697343B1 (ko) 2016-11-03 2024-08-21 삼성전자주식회사 모바일 엑스선 장치 및 그 동작 방법
KR102203245B1 (ko) 2017-11-01 2021-01-13 주식회사 엘지화학 배터리 soc 추정 장치 및 방법
CN111416397B (zh) * 2019-01-07 2021-04-27 广州汽车集团股份有限公司 电池均衡方法及装置、控制设备、计算机可读存储介质

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0520135U (ja) * 1991-08-28 1993-03-12 日本電子機器株式会社 マイクロコンピユータシステムの異常検出装置
JPH08123587A (ja) * 1994-10-27 1996-05-17 Canon Inc 携帯型情報処理装置
JP2003216281A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 Canon Inc 制御装置
JP2006114423A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Sony Corp 電池認証システム、電池パック並びにアプリケーション機器
JP2007327971A (ja) * 2002-11-27 2007-12-20 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 電池の残量計測装置
JP2009186235A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Ntt Docomo Inc モバイル機器及び電池情報表示方法
JP2010115087A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Makita Corp 電動工具用充電システム、電動工具用バッテリパック、及び電動工具用充電器
JP2010218743A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2012509054A (ja) * 2008-11-14 2012-04-12 エルジー・ケム・リミテッド 満充電容量比較によるバッテリー保護装置及び方法
JP2012090368A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Makita Corp 工具用バッテリ
JP2012100390A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Canon Inc 給電装置
JP2012139089A (ja) * 2010-12-10 2012-07-19 Nichicon Corp 充電制御装置
US20120265973A1 (en) * 2011-04-18 2012-10-18 Jeffrey Hering High Reliability Processor System
JPWO2012053487A1 (ja) * 2010-10-18 2014-02-24 有限会社オーエイチケー研究所 バッテリー充電器およびバッテリー充電方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006164820A (ja) 2004-12-09 2006-06-22 Sony Corp 電池パックおよび充電器
US8278876B2 (en) 2005-03-07 2012-10-02 O2Micro, Inc. Battery pack current monitoring
JP2007215309A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Sanyo Electric Co Ltd パック電池の制御方法
US7554288B2 (en) * 2006-03-10 2009-06-30 Atmel Corporation Random number generator in a battery pack
KR101401805B1 (ko) * 2007-06-20 2014-05-29 엘지전자 주식회사 휴대용 기기의 전원관리 제어장치 및 그 제어방법
KR101021308B1 (ko) * 2008-10-10 2011-03-11 주식회사 현대오토넷 배터리 관리 시스템의 응용 프로그램 복구 장치 및 방법
JP5459660B2 (ja) * 2009-12-16 2014-04-02 株式会社東芝 二次電池装置および車両
US9172120B2 (en) 2010-07-14 2015-10-27 Sinoelectric Powertrain Corporation Battery pack fault communication and handling
KR101413251B1 (ko) * 2010-08-13 2014-06-27 주식회사 엘지화학 2차 전지 관리 장치
JP5670693B2 (ja) * 2010-10-14 2015-02-18 矢崎総業株式会社 組電池の電圧監視装置
KR20130068160A (ko) 2011-12-14 2013-06-26 한국전자통신연구원 전기 자동차의 내부 에너지 관리 시스템 구조 및 관리 방법
KR101303164B1 (ko) * 2012-01-04 2013-09-09 엘지전자 주식회사 배터리충전장치, 이를 포함하는 에너지저장시스템, 및 배터리충전방법
KR101855092B1 (ko) * 2012-01-18 2018-05-08 에스케이이노베이션 주식회사 릴레이 제어신호 독립 모니터링 장치 및 방법

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0520135U (ja) * 1991-08-28 1993-03-12 日本電子機器株式会社 マイクロコンピユータシステムの異常検出装置
JPH08123587A (ja) * 1994-10-27 1996-05-17 Canon Inc 携帯型情報処理装置
JP2003216281A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 Canon Inc 制御装置
JP2007327971A (ja) * 2002-11-27 2007-12-20 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 電池の残量計測装置
JP2006114423A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Sony Corp 電池認証システム、電池パック並びにアプリケーション機器
JP2009186235A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Ntt Docomo Inc モバイル機器及び電池情報表示方法
JP2010115087A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Makita Corp 電動工具用充電システム、電動工具用バッテリパック、及び電動工具用充電器
JP2012509054A (ja) * 2008-11-14 2012-04-12 エルジー・ケム・リミテッド 満充電容量比較によるバッテリー保護装置及び方法
JP2010218743A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2012090368A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Makita Corp 工具用バッテリ
JPWO2012053487A1 (ja) * 2010-10-18 2014-02-24 有限会社オーエイチケー研究所 バッテリー充電器およびバッテリー充電方法
JP2012100390A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Canon Inc 給電装置
JP2012139089A (ja) * 2010-12-10 2012-07-19 Nichicon Corp 充電制御装置
US20120265973A1 (en) * 2011-04-18 2012-10-18 Jeffrey Hering High Reliability Processor System

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019093808A (ja) * 2017-11-20 2019-06-20 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105612677A (zh) 2016-05-25
EP3043441A4 (en) 2017-07-05
KR20150089224A (ko) 2015-08-05
JP6545713B2 (ja) 2019-07-17
EP3043441A1 (en) 2016-07-13
EP3043441B1 (en) 2019-12-18
US20160110242A1 (en) 2016-04-21
KR101658865B1 (ko) 2016-09-22
US9798609B2 (en) 2017-10-24
WO2015111987A1 (ko) 2015-07-30
CN105612677B (zh) 2019-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2523248B1 (en) Battery control device and method
KR101658863B1 (ko) 오작동 방지 알고리즘을 포함하는 배터리 관리 장치 및 방법
US20140266049A1 (en) Detection and prevention of short formation in battery cells
JP2020530751A (ja) メインバッテリー及びサブバッテリーを制御するための装置、バッテリーシステム及び方法
JP6545713B2 (ja) 通信エラーによる間違った制御アルゴリズムの実行を防止するバッテリー管理装置
KR101583374B1 (ko) 주파수 변조를 이용하여 식별자를 설정하는 배터리 관리 유닛 및 방법
EP3247014B1 (en) Overvoltage protection circuit, control method therefor and battery pack
WO2024139742A1 (zh) 一种电池簇、储能系统、不间断电源系统以及电动汽车
JP2018519532A (ja) バッテリパック状態の並列モニタリング装置
KR101633834B1 (ko) 전원 안전 차단 기능을 가진 배터리 관리 시스템 및 그 제어 방법
KR101549173B1 (ko) 배터리 충전량 제어 장치 및 방법
KR101596488B1 (ko) 오작동 방지 알고리즘을 포함하는 배터리 관리 시스템 및 방법
KR20160048343A (ko) 배터리 관리 시스템의 태스크 스케쥴러 오작동 검출 장치 및 방법
EP3840102B1 (en) Bms recognition system and method
KR20150084272A (ko) 풀업 저항 및 풀다운 저항의 조합을 통해 칩에 탑재된 소프트웨어를 구별할 수 있는 배터리 보호 회로
KR20170125645A (ko) 배터리 리셋 제어 장치 및 방법
KR101640883B1 (ko) 코일을 포함하는 배터리 관리 장치, 홀 센서를 포함하는 배터리 구동 장치 및 이들을 포함하는 배터리 구동 시스템
JP6411665B2 (ja) 本質的に安全なバッテリセルのためのターンオン遅延
KR101614047B1 (ko) 최초 사용 시점 또는 사용 시간을 저장하는 배터리 관리 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6545713

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250