JPWO2012053487A1 - バッテリー充電器およびバッテリー充電方法 - Google Patents

バッテリー充電器およびバッテリー充電方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012053487A1
JPWO2012053487A1 JP2012539724A JP2012539724A JPWO2012053487A1 JP WO2012053487 A1 JPWO2012053487 A1 JP WO2012053487A1 JP 2012539724 A JP2012539724 A JP 2012539724A JP 2012539724 A JP2012539724 A JP 2012539724A JP WO2012053487 A1 JPWO2012053487 A1 JP WO2012053487A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charging
voltage
charge
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012539724A
Other languages
English (en)
Inventor
勝男 岡田
勝男 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OHK RESEARCH INSTITUTE
Original Assignee
OHK RESEARCH INSTITUTE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OHK RESEARCH INSTITUTE filed Critical OHK RESEARCH INSTITUTE
Publication of JPWO2012053487A1 publication Critical patent/JPWO2012053487A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/14Preventing excessive discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/16Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to battery ageing, e.g. to the number of charging cycles or the state of health [SoH]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/22Balancing the charge of battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/25Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by controlling the electric load
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3648Constructional arrangements comprising digital calculation means, e.g. for performing an algorithm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00036Charger exchanging data with battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0069Charging or discharging for charge maintenance, battery initiation or rejuvenation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/10Driver interactions by alarm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Abstract

[課題] 日常的に行われるバッテリーの充電時に取得した、バッテリーの充電特性に基づき、バッテリーとって最適な充電アルゴリズムによってバッテリーの充電を行うことができるバッテリー充電器およびバッテリー充電方法を提供する。[解決手段] 接続されたバッテリーの充電を、所定の充電アルゴリズムに基づいて行うためのバッテリー充電手段と、バッテリー充電手段から送られてくる充電信号に基づいて、バッテリーの解析を行う信号解析手段とを備えたバッテリー充電器であって、バッテリー充電手段は、信号解析手段によって解析されたバッテリーの状態に応じて、自動的に充電アルゴリズムを切替えながら、所定回数の充電を繰り返し行う。

Description

本発明は、鉛蓄電池やニッケル水素二次電池、リチウム電池などのバッテリーを効率よく充電し、劣化したバッテリーを回復するためのバッテリー充電器およびバッテリー充電方法に関する。
フォークリフトやゴルフカート、構内電動車両等のバッテリーを動力源とする電動車両では、長年使用していると、突然にバッテリー故障が生じ、使用不可能となり、運搬業務等に問題が生じることがある。
また、近年の環境問題に対する緩和策として強い期待が寄せられている、いわゆる電気自動車(電池式電気自動車)においても、これらの電動車両と同様に、突然にバッテリー故障が生じる懸念がある。
特に、電池式電気自動車の場合には、フォークリフトやゴルフカートなどの電動車両とは異なり、特定の範囲内だけを走行するわけではなく、公道なども走行するため、このような突然のバッテリー故障が生じると、場合によっては交通事故等にも繋がりかねない。
このような故障を事前に検出し、対策を取れるようにするためには、バッテリーの日常のメンテナンスにおいて、バッテリーの回復を容易に行えるようにする必要がある。
バッテリーの故障の原因としては、例えば、バッテリーの過放電によるセルの転極や、深放電によるサルフェーションの発生、もしくは、バッテリーの充電時に電池温度が上昇することによって熱逸走が生じることなどがある。
このようなバッテリー故障が生じた場合には、従来、故障の原因を特定したうえで、症状に応じた対応策を講じることによって、バッテリーの回復を図ることになる。また、このような故障の原因は、バッテリーの種類にも依存するため、バッテリーの種類や故障の原因にあわせて、バッテリーを回復させるための現実的な方法はなかった。
さらに、電動車両や電池式電気自動車等で使われているバッテリーは、1つのセルからなる単バッテリーではなく、複数のセルが組み合わされた組バッテリーである。組バッテリーは使用によって劣化していき、それぞれのセルの出力性能に差が生じてしまう(セルバランスの崩れ)。
セルバランスが崩れ、組バッテリーのうちの一部のセルの出力性能が低くなってしまうと、組バッテリーとしても十分な電気容量を充電・回復することができなくなる。
セルバランスの回復を行うためには、セルの出力性能が低下したセルを検出し、そのセルに対して他のセルよりも多く充電を行うことなどが考えられている。
しかしながら、バッテリーの種類や故障の原因にあわせて、バッテリーを回復させるための手段を準備することは、一般的には困難であり、日常のメンテナンスでバッテリーの検査・回復を行うことは現実的ではなかった。
また、組バッテリーのセルバランスを検査するためには、一般的に、バッテリーの使用中(放電中)に電圧値や電流値を測定し、バッテリーの放電特性を連続的に検査していたが、24時間連続的に電動車両が使用される場合では、電動車両に搭載されるバッテリーは途中で交換されるため、電動車両にバッテリーの検査装置を搭載していても、個別のバッテリーの検査を行うことはできなかった。
また、近年よく使われているリチウムイオン電池などの密封式の電池の場合、過充電などで電池の温度が上昇すると、場合によっては発火・爆発などの危険が生じる。このため、安全性を確保するために、電池の充電が不完全なまま終了するような充電器がほとんどである。
その結果、セルバランスが少しでも崩れることによって、充電器が充電異常と判断して、密封式電池の充電が正常に行えなくなり、電池が積載されている車両が突然に止まってしまうような事態が発生したり、電池の交換が必要となりユーザーのコスト的な負担もかかっていた。
本発明は、このような現状に鑑み、バッテリーの充電時に取得した、バッテリーの充電特性に基づき、バッテリーにとって最適な充電アルゴリズムによってバッテリーの充電を行うことによって、バッテリーへの負荷が小さく、効率よく、より多くの電気を充電させることができるとともに、バッテリーの回復を行うことが可能なバッテリー充電器およびバッテリー充電方法を提供することを目的とする。
さらに本発明は、リチウムイオン電池などの密封式電池などに対して充電する場合であっても、発火や爆発などの危険がなく、電池の充電を完全に行うことができ、結果的に、ユーザーのコスト的な負担を軽減することができるバッテリー充電器およびバッテリー充電方法を提供することを目的とする。
本発明は、前述したような従来技術における課題および目的を達成するために発明されたものであって、本発明のバッテリー充電器は、接続されたバッテリーの充電を、所定の充電アルゴリズムに基づいて行うためのバッテリー充電手段と、
前記バッテリー充電手段から送られてくる充電信号に基づいて、バッテリーの解析を行う信号解析手段と、を備えたバッテリー充電器であって、
前記バッテリー充電手段は、前記信号解析手段によって解析されたバッテリーの状態に応じて、自動的に充電アルゴリズムを切替えながら、所定回数もしくは所定の満充電完了条件が成立するまで充電を繰り返し行うことを特徴とする。
また、本発明のバッテリー充電器は、前記信号解析手段が、少なくとも、バッテリー充電手段から送られてくる充電信号と経過時間とをデータとして記憶するデータ記憶手段を備えていることを特徴とする。
また、本発明のバッテリー充電器は、前記信号解析手段が、異常を報知するための異常警報手段を備えていることを特徴とする。
また、本発明のバッテリー充電器は、前記バッテリー充電器が、バッテリーの個体情報を認識するためのバッテリー情報入力手段を備えていることを特徴とする。
また、本発明のバッテリー充電器は、前記充電アルゴリズムとして、強定電流充電と弱定電流充電とが繰り返されることを特徴とする。
また、本発明のバッテリー充電器は、前記充電アルゴリズムとして、パルス重畳充電が行われることを特徴とする。
また、本発明のバッテリー充電器は、前記信号解析手段が、バッテリー電圧が過電圧監視開始電圧となるまでの充電量と、バッテリーの定格容量との比率である利用率、すなわち、
利用率=充電量/定格容量
を計算し、前記利用率が、所定の値を下回った場合にバッテリーが異常状態であると判断するように構成されていることを特徴とする。
また、本発明のバッテリー充電器は、前記信号解析手段が、バッテリー電圧が過電圧監視開始電圧となってから、過電圧監視終了電圧となるまでに要する過電圧監視時間と、所定の過電圧監視基準時間との比率である過電圧立ち上がり率、すなわち、
過電圧立ち上がり率=過電圧監視時間/過電圧監視基準時間
を計算し、前記過電圧立ち上がり率が、所定の比率を超えた場合にバッテリーが異常状態であると判断するように構成されていることを特徴とする。
また、本発明のバッテリー充電器は、前記信号解析手段が、バッテリー電圧が過電圧監視開始電圧となるまでの立ち上がり時間と、過電圧監視時間とを比較し、前記過電圧監視時間が立ち上がり時間を超える場合にバッテリーが異常状態であると判断するように構成されていることを特徴とする。
また、本発明のバッテリー充電器は、前記信号解析手段が、充電開始から充電完了までに充電された充電量と、前記データ記憶手段に記憶されている充電量データとの充電量比率、すなわち、
充電量比率=充電量/充電量データ
を計算し、前記充電量比率が、所定の値を下回った場合にバッテリーが異常状態であると判断するように構成されていることを特徴とする。
また、本発明のバッテリー充電器は、前記信号解析手段が、前記データ記憶手段に記憶されているn−1回目(n≧2;nは自然数)の充電時における最大バッテリー電圧値と、n回目の充電時における最大バッテリー電圧値とを比較し、n回目の充電時における最大バッテリー電圧値がn−1回目の充電時における最大バッテリー電圧値よりも小さい場合には、
ΔV2=(n−1回目の充電時における最大バッテリー電圧値)
−(n回目の充電時における最大バッテリー電圧値)
を計算し、前記ΔV2が、所定の設定値よりも大きくなった場合には、バッテリーの充電を完了させるように構成されていることを特徴とする。
また、本発明のバッテリー充電器は、前記信号解析手段が、前記データ記憶手段に記憶されているn−1回目(n>2;nは自然数)の充電時においてバッテリーに流れた最大電流値と、n回目の充電時においてバッテリーに流れた最大電流値とを比較し、n回目の充電時においてバッテリーに流れた最大電流値が、n−1回目の充電時においてバッテリーに流れた最大電流値よりも小さい場合には、
ΔA=(n−1回目の充電時においてバッテリーに流れた最大電流値)
−(n回目の充電時においてバッテリーに流れた最大電流値)
を計算し、前記ΔAが、所定の設定値よりも大きくなった場合にバッテリーが異常状態であると判断するように構成されていることを特徴とする。
また、本発明のバッテリー充電器は、前記信号解析手段が、バッテリー電圧およびバッテリーに流れる電流に基づいて、バッテリーの内部抵抗を常時計測するとともに、該内部抵抗の変化ΔRが所定の設定値よりも大きくなった場合には、バッテリーの充電を完了させるように構成されていることを特徴とする。
また、本発明のバッテリー充電器は、前記バッテリー充電手段が、バッテリーの放電を行うための放電手段を兼ね備えたバッテリー充放電手段であることを特徴とする。
また、本発明のバッテリー充電方法は、バッテリーの充電を、所定の充電アルゴリズムに基づいて行うバッテリー充電方法であって、
バッテリーの充電中に得られるバッテリーの充電信号に基づいて、バッテリーの状態を判断し、
前記バッテリーの状態に応じて、自動的に充電アルゴリズムを切替えながら、所定回数の充電を繰り返し行うことを特徴とする。
本発明によれば、バッテリーの状態に応じて、バッテリー充電器が好適な充電アルゴリズムを自動的に切替えて、バッテリーの充電を行うことができるため、効率よく充電を行えるとともに、バッテリーへの負荷が小さく、バッテリーの劣化を回復させ、バッテリーの寿命を延ばすことができる。
また、本発明によれば、バッテリーの異常が検出された場合や、充電異常・放電異常が生じた場合には、異常警報手段によって、異常が報知されるため、日常的に行われるバッテリーの充電時に、バッテリーの異常を検出することができる。
さらに、本発明によれば、バッテリーの異常状態を的確に把握することができるため、例えば、バッテリーの爆発などの危険が生じる可能性がある充電作業を安全に行うことができる。
図1は、本発明のバッテリー充電器の第1の構成を示すブロック図である。 図2は、バッテリーの充電を行った際の充電時間とバッテリー電圧との関係(充電特性)を示すグラフであって、図2(a)は、正常状態のバッテリーを充電した場合の充電特性の一例を示すグラフ、図2(b)は、異常状態のバッテリーを充電した場合の充電特性の一例を示すグラフである。 図3は、本発明のバッテリー充電器によって行われるバッテリーの充電の流れを説明するフローチャートである。 図4は、本発明のバッテリー充電器によって、バッテリーを充電した場合の、それぞれのセル電圧の変化および全セル電圧の平均値の変化を示すグラフである。 図5は、本発明のバッテリー充電器によって、バッテリーを充電した場合の、それぞれのセル電圧の変化および全セル電圧の平均値の変化を示すグラフである。 図6は、サルフェーションの一種である充電バーリアが発生しているバッテリーを充電した場合の充電特性の一例を示すグラフである。 図7は、本発明のバッテリー充電器の第2の構成を示すブロック図である。
以下、本発明の実施の形態(実施例)を図面に基づいてより詳細に説明する。
図1は、本発明のバッテリー充電器の第1の構成を示すブロック図である。
本発明のバッテリー充電器10の第1の構成では、バッテリー50に接続し、バッテリー50の充電を行うバッテリー充電手段20と、バッテリー充電手段20から送られてくる信号に基づいてバッテリーの解析を行う信号解析手段30を備えている。
ここで、バッテリー充電手段20から送られてくる信号は、充電時のバッテリー電圧やバッテリーに流れる電流などをそのまま信号としてもよいし、AD変換回路(図示せず)を介して、充電時のバッテリー電圧やバッテリーに流れる電流などをデジタル信号に変換して用いてもよい。
バッテリー充電手段20から送られてくる信号が、バッテリー電圧やバッテリーに流れる電流などの場合には、例えば、バッテリー充電手段20と信号解析手段30との間に、分流器や分圧器などを介して、信号解析手段に流れる電気信号を必要十分な量だけ取り出すようにしてもよい。この場合、信号解析手段30に信号を送信するために、AD変換回路(図示せず)を介して、受信信号をデジタル信号に変換してもよい。
また、バッテリー充電手段20から送られてくる信号がデジタル信号の場合には、例えば、信号をそのままの状態で受信するデジタル受信装置や誤り符号訂正機能付きのデジタル受信装置などを用いることができる。
なお、バッテリー充電手段20は、電力を供給するための電源部と、充電の制御を行うための充電制御部から構成されている。なお、電源部としては、一般的な充電器で用いられている電源を用いることができ、例えば、スイッチング電源などの半導体電源や、トランスなどを用いることができる。
また、信号解析手段30としては、バッテリー充電手段20から送られてくるデジタルデータに基づいてデータの解析を行うことができる手段として、例えば、マイコンやカスタムIC、FPGA(Field Programmable Gate Array)などを用いることができる。なお、信号解析手段30は、バッテリー充電器10の外部に設けられたパーソナルコンピュータやサーバーなどのコンピュータであってもよい。
なお、本実施例においては、バッテリー充電手段20を電源部と充電制御部から構成しているが、信号解析手段30と充電制御部を一体の構成とすることもできる。すなわち、充電の制御を行う充電制御部は、バッテリー充電手段20に含まれてもよいし、信号解析手段30に含まれていても構わない。
また、信号解析手段30には、バッテリー充電手段20から送られてくるバッテリー電圧やバッテリーに流れる電流などの充電信号や充電中の経過時間などをデータとして記憶するデータ記憶手段32が備えられている。
データ記憶手段32には、過去に行われた充電時に得られた充電信号や充電中の経過時間などのデータが記憶されており、これらのデータに基づいて信号解析手段30においてバッテリー50の状態を診断することができる。
また、信号解析手段30には、充電異常が生じた場合などに、異常を報知するための異常警報手段34が備えられている。異常警報手段34としては、例えば、ブザーなどの音によって報知する手段、ランプなどの光によって報知する手段、またはそれらを組み合わせた手段などを用いることができ、信号解析手段30としてコンピュータが用いられている場合には、コンピュータに接続されたディスプレイに警報を表示するようにしてもよい。
図2は、バッテリーの充電を行った際の充電時間とバッテリー電圧との関係(充電特性)を示すグラフであって、図2(a)は、正常状態のバッテリーを充電した場合の充電特性の一例を示すグラフ、図2(b)は、異常状態のバッテリーを充電した場合の充電特性の一例を示すグラフである。
一般的に、バッテリーの充電の際には、いわゆる過充電となることを防ぐために、タイマーが設けられている。このタイマーは、バッテリー電圧Vが過電圧監視終了電圧Vfとなった場合に作動するように構成するか、もしくは、満充電電圧Vcとなった場合に作動するように構成されており、予めバッテリーに応じて設定された時間が経過すると、充電を終了するように構成されている。
このように構成された本発明のバッテリー充電器10では、バッテリー充電手段20によってバッテリーの充電を行うと同時に、信号解析手段30によって充電信号(例えば、バッテリー電圧やバッテリーに流れる電流)を解析し、バッテリーに適した充電アルゴリズムによって充電を行うように自動的に充電アルゴリズムの切替えが行われる。
具体的には、図3のフローチャートに示すようにバッテリーの充電が行われる。
まず、充電するバッテリーの型番やバッテリー容量などに基づいて、バッテリー充電器10に対して、初期値を設定する。ここでは、バッテリーの定格容量CAH、過電圧監視開始電圧V0、過電圧監視終了電圧Vf、充電の繰り返し回数などを初期値として設定する(S100)。
なお、バッテリーの定格容量CAHなどを設定する場合には、バッテリー充電器10と接続された数値入力手段(図示せず)によって入力してもよいし、バッテリー充電器10に定格容量CAHなどの設定を切り替えることができるスイッチを設けるようにしても構わない。
また、過電圧監視開始電圧V0は、バッテリーの容量や種類、状態といったバッテリーの充電条件によって異なるもので、例えば、定格48Vのバッテリーであれば、図2(a)に示すように、満充電電圧Vcは58.5V程度となるため、過電圧監視開始電圧V0は満充電電圧Vcよりも低い値、例えば、2V低い値として、56.5Vと設定することができる。
また、過電圧監視終了電圧Vfとしては、過電圧監視開始電圧V0よりも大きな値を設定する必要があり、例えば、定格48Vのバッテリーの場合には、図2(a)に示すように、過電圧監視開始電圧V0を56.6Vと設定した場合には、満充電電圧Vcよりも高い値、例えば、1V高い値として、59.5Vと設定することができる。
そして、この初期値に基づいた充電アルゴリズムによって第1段階の充電を行う(S110)。
ここで、充電アルゴリズムとは、例えば、定電圧充電や定電流充電、急速充電やパルス充電などの充電方法のことをいう。本発明のバッテリー充電器10は、このような充電方法を組み合わせることによって、バッテリーの種類や状態に応じた充電アルゴリズムによって、バッテリーを好適に充電することができる。
第1段階の充電(S120)では、例えば、強定電流による充電を行うことができる。このように、強定電流による充電を行うことによって、充電に要する時間を短縮させることができる。なお、強定電流による充電の際には、電流値を、例えば、最大で10A、最小で5Aなどと設定しておき、この範囲を逸脱する電流が流れる場合には、異常警報手段34によって異常を報知するとともに、充電を中止する(S130)。
また、例えば、第1段階の充電を開始してから所定時間経過しても、バッテリー電圧が過電圧監視開始電圧V0に達しない場合などにも、異常警報手段34によって異常を報知するとともに、充電を中止することができる(S130)。
一方で、バッテリー電圧が過電圧監視終了電圧Vf(設定によっては、満充電電圧Vc)に達した場合には、タイマーが作動し、所定時間経過後に、充電を完了するように構成されている(S140)。
続いて、第2段階の充電を開始する(S160)前に、バッテリーの充電アルゴリズムを、例えば、強定電流充電から比較的充電電流の小さい弱定電流充電に切替える(S150)。なお、充電によって上昇したバッテリーの温度を低下させるためにも、この充電アルゴリズムの切替えのタイミングS130では、所定の休止時間を設けたほうがよい。
第2段階の充電(S170)で、弱定電流充電を行う場合には、例えば、強定電流充電における30%程度の電流値によって充電を行うことができる。この場合にも、第1段階の充電(S120)の際と同様に、所定の範囲を逸脱する電流が流れる場合や、所定の時間が経過しても過電圧監視開始電圧V0に達しない場合などには、異常警報手段34によって異常を報知するとともに、充電を中止することができる(S180)。
第2段階の充電でも、バッテリー電圧が過電圧監視終了電圧Vf(設定によっては、満充電電圧Vc)に達した場合には、タイマーが作動し、所定時間経過後に、充電を完了するよう構成されている(S190)。
第2段階の充電が完了した後、第1段階の充電および第2段階の充電の組み合わせが行われた回数がチェックされる(S200)。ここで、所定の回数の充電が行われていた場合には、充電が終了(S220)する。充電を行う所定の回数としては、バッテリーの種類やバッテリーの状態などに基づいて、適宜設定することができる。
なお、S200においては、充電の回数のチェックだけではなく、例えば、バッテリー50への充電量がバッテリー50の定格容量と比較して異常に少なくないかなど、バッテリー50に対する他のチェックも行うように構成してもよい。
一方で、所定の回数の充電が行われていない場合には、信号解析手段によってこれまでに行われた充電時の充電特性が解析され、好適な充電アルゴリズムに切替えられる(S210)。なお、充電によって上昇したバッテリーの温度を低下させるためにも、この充電アルゴリズムの切り替えのタイミングS190でも、所定の休止時間を設けたほうがよい。
このように、充電アルゴリズムを切替えながら、第1段階の充電および第2段階の充電を所定回数繰り返すことによって、転極やサルフェーションや熱スリープなどのバッテリーの故障や、セルバランスの崩れを回復させることができる。なお、本発明においては、第1段階の充電および第2段階の充電によって、1ループの充電が構成され、このループ充電を繰り返すことによって、本発明のバッテリー充電器10は、バッテリーの充電を行っている。
図4および図5は、本発明のバッテリー充電器10によって、バッテリーを充電した場合の、それぞれのセル電圧の変化および全セル電圧の平均値の変化を示すグラフであり、図5は、図4における充電を行った後に、バッテリーを使用(放電)し、再度充電を行った際のセル電圧の変化および全セル電圧の平均値の変化を示している。なお、図4および図5では、説明のために一部のセル電圧についてのみ表示している。
なお、本実施例において、本発明のバッテリー充電器10は、バッテリー充電手段20から送られてくる信号として、バッテリー全体の電圧値(バッテリー電圧)のみを取得する構成とすればよいが、説明のため、一部のセル電圧も測定している。
図4および図5において、一点鎖線は、セルAのセル電圧の変化、二点鎖線は、セルBのセル電圧の変化、実線は、全セル電圧の平均値の変化を示している。
また、第1段階の充電期間はHn、第2段階の充電期間はLn(nは1ループ中の充電回数)として示している。なお、Dcは、バッテリーの放電期間を示しており、符号が付されていない期間は、バッテリーの充電・放電ともに行われていない期間である。
なお、図4および図5に示す充電の際には、強定電流充電および弱定電流充電だけではなく、パルス重畳充電(定電流充電中にパルス電圧を印加する充電方法)が行われている。これは、信号解析手段30によって好適な充電アルゴリズムに切替えられているためである。
図4および図5によれば、図4における充電前の放電時(すなわち、図4におけるDc)には、セルAとセルBの電圧差は0.43V程度あったのに対し、図5における充電後(すなわち、図5におけるL11)には、セルAとセルBの電圧差は0.03V程度まで縮小している。
このように、本発明の充電方法のように、充電アルゴリズムを好適に切替えながら、繰り返し充電を行うことによって、転極やサルフェーションや熱スリープなどのバッテリーの劣化を回復させ、また、セルバランスの回復をさせることができる。
なお、S140およびS190において、信号の解析中に充電異常が検出された場合、例えば、バッテリー電圧が異常判定電圧Vwに達した場合や、所定時間が経過してもバッテリー電圧が過電圧監視開始電圧V0に達しない場合などには、充電を終了するとともに、異常警報手段34によって充電異常を報知するように構成されている。
なお、異常判定電圧Vwとしては、バッテリー50の定格電圧よりも極端に大きい電圧Vw1と、極端に小さい電圧Vw2の両方を設定することができ、例えば、定格48Vのバッテリーの場合には、異常判定電圧Vw1として70Vとすることができ、異常判定電圧Vw2として25Vとすることができる。
この場合、バッテリー電圧が異常判定電圧Vw1を上回った場合、及び、異常判定電圧Vw2を下回った場合に充電異常であると判定し、バッテリー50の充電を終了するとともに、異常警報手段34によって充電異常を報知することができる。
また、信号解析手段30では、S140およびS190において、データ記憶手段32に記憶されている充電信号や充電に要した時間などのデータに基づいて、例えば、以下のような方法を用いてバッテリー50の解析・評価が行われる。
(1)利用率による評価
初期値として設定されたバッテリー50の定格容量CAHと、充電時にバッテリー電圧が過電圧監視開始電圧V0となったときのバッテリー50の充電量Cとを用いて、定格容量CAHとバッテリー50の充電量Cとの比率である利用率RU、すなわち、
利用率RU=充電量C/定格容量CAH
を信号解析手段30によって計算することによって求める。
この利用率RUが所定の値、例えば、0.5(50%)を下回っていた場合にはバッテリー50が異常状態、すなわち、バッテリー50が劣化していると判断され、例えば、定電圧で長時間の充電を行うように充電アルゴリズムを切替えることができる。なお、このようにバッテリー50が異常状態であると判断された場合には、異常警報手段34によってバッテリー異常を報知するように構成してもよい。なお、このようなバッテリーの劣化は、特に、鉛蓄電池で生じることが多い。
(2)過電圧立ち上がり率による評価
初期値として設定された過電圧監視開始電圧V0と過電圧監視終了電圧Vf、および、データ記憶手段32に事前に記憶されている、正常なバッテリーの充電特性に基づいて、バッテリー電圧が過電圧監視開始電圧V0に達してから過電圧監視終了電圧Vfに達するまでに要する過電圧監視時間TW(過電圧監視基準時間TB)を用いて、バッテリー50の評価を行うことができる。
なお、過電圧監視基準時間TBは、バッテリーの容量や種類、状態によって異なるもので、例えば、3時間や5時間などバッテリー50の特性に合わせた時間となる。
バッテリー50の充電中には、バッテリー50の充電を開始してから、バッテリー電圧が過電圧監視開始電圧V0に達してから過電圧監視終了電圧Vfに達するまでに要した過電圧監視時間Twを測定する。
そして、この過電圧監視時間TWと過電圧監視基準時間TBとの比率である過電圧立ち上がり率Rt、すなわち、
過電圧立ち上がり率Rt=過電圧監視時間Tw/過電圧監視基準時間TB
を信号解析手段30によって計算することによって求める。
この過電圧立ち上がり率Rtが所定の値、例えば、2(200%)を上回っていた場合(例えば、過電圧監視基準時間TBを3時間とした場合には、過電圧監視時間Twが6時間を上回った場合)にはバッテリー50が異常状態、すなわち、バッテリー50が劣化していると判断する。なお、このようにバッテリー50が異常状態であると判断された場合には、異常警報手段34によってバッテリー異常を報知するように構成してもよい。なお、このようなバッテリーの劣化は、特に、リチウム電池で生じることが多い。
(3)過電圧監視時間による評価
初期値として設定された過電圧監視開始電圧V0と、データ記憶手段32に事前に記憶されている、正常なバッテリーの充電特性に基づいて、バッテリー電圧が過電圧監視開始電圧V0になるまでに要する過電圧監視時間Twを用いて、バッテリー50の評価を行うことができる。
バッテリー50の充電中には、充電開始からバッテリー電圧が過電圧監視開始電圧V0になるまでの立ち上がり時間TSを計測する。
そして、この立ち上がり時間TSと過電圧監視時間Twを比較して、過電圧監視時間Twが立ち上がり時間Tsを超える場合にはバッテリー50が異常状態、すなわち、バッテリー50が劣化していると判断する。なお、このようにバッテリー50が異常状態であると判断された場合には、異常警報手段34によってバッテリー異常を報知するように構成してもよい。なお、このようなバッテリーの劣化は、特に、鉛蓄電池で生じることが多い。
(4)充電量比率による評価
バッテリー50を充電するたびに、充電開始から充電完了までに充電された充電量をデータ記憶手段32に記憶するようにする。そして、充電開始から充電完了までに充電された充電量と、データ記憶手段32に記憶されている所定回数前の充電時における充電量データとの充電量比率、すなわち、
充電量比率=充電量/充電量データ
を信号解析手段30によって計算することによって求める。
この充電量比率が所定の値、例えば、充電量比率の所定の基準値の1.5〜2倍を超えるような場合にはバッテリー50が異常状態、すなわち、バッテリー50が劣化していると判断する。なお、このようにバッテリー50が異常状態であると判断された場合には、異常警報手段34によってバッテリー異常を報知するように構成してもよい。
(5)ΔV1による評価
例えば、図4におけるL05のように、1つの段階の充電中に、バッテリー電圧が低下した場合には、その値をΔV1として検知し、このΔV1が所定の設定値よりも大きくなった場合には、異常警報手段34によって異常を報知するとともに、充電を中止することができる。
なお、ΔV1の設定値としては、バッテリーの種類や定格電圧によって適宜設定することができるが、例えば、定格48Vのバッテリーの場合には、全セル電圧の平均値として0.1V(バッテリー電圧として2V〜2.5V程度)とすることができる。なお、このようにΔV1が検出されることは、特に、ニッケル水素二次電池で多い。
(6)ΔV1’による評価
ΔV1とは逆に、1つの段階の充電中の終期、すなわち、バッテリー電圧がほぼ一定となる期間において、バッテリー電圧が急に上昇した場合には、その値をΔV1’として検知し、このΔV1’が所定の設定値よりも大きくなった場合には、異常警報手段34によって異常を報知するとともに、充電を中止することができる。
なお、ΔV1’の設定値としては、バッテリーの種類や定格電圧によって適宜設定することができるが、例えば、定格48Vのバッテリーの場合には、全セル電圧の平均値として0.12V(バッテリー電圧として3V程度)とすることができる。なお、このようにΔV1’が検出されることは、特に、リチウム電池で多い。
(7)ΔV2による評価
例えば、図4のH08とH09のように、n−1回目の充電時における最大バッテリー電圧よりも、n回目の充電時における最大バッテリー電圧が低下した場合には、その値をΔV2として検知し、このΔV2が所定の設定値よりも大きくなった場合には、満充電条件が成立したと判断され充電を完了させることができる。
このように、ΔV2が大きくなった場合には、それ以上充電をすることができない状態、すなわち、充電限界を迎えた状態であると判断することができるため、バッテリーの充電を正常に終了させることができる。
なお、ΔV2の設定値としては、バッテリーの種類や定格電圧によって適宜設定することができるが、例えば、定格48Vのバッテリーの場合には、全セル電圧の平均値として0.1V(バッテリー電圧として2〜2.5V程度)とすることができる。なお、このようにΔV2が検出されることは、鉛蓄電池、ニッケル水素二次電池、リチウム電池のいずれにもおきえる。
(8)ΔV3による評価
ΔV2と同様に、m回目の充電時における最大バッテリー電圧よりも、n回目(m<n)の充電時における最大バッテリー電圧が低下した場合には、その値をΔV3として検知し、このΔV3が所定の設定値よりも大きくなった場合には、満充電条件が成立したと判断され充電を完了させることができる。
このように、ΔV3が大きくなった場合には、それ以上充電をすることができない状態、すなわち、充電限界を迎えた状態であると判断することができるため、バッテリーの充電を正常に終了させることができる。
なお、ΔV3の設定値としては、バッテリーの種類や定格電圧によって適宜設定することができるが、例えば、定格48Vのバッテリーの場合には、全セル電圧の平均値として0.1V(バッテリー電圧として2〜2.5V程度)とすることができる。なお、このようにΔV3が検出されることは、鉛蓄電池、ニッケル水素二次電池、リチウム電池のいずれにもおきえる。
なお、(1)から(8)に示した評価方法を組み合わせてバッテリー50の評価を行うこともできるし、(1)から(8)に示した評価方法以外にも、例えば、以下のようにΔAやΔRを用いた評価方法を使うことも可能である。
(9)ΔAによる評価
本実施例においては、バッテリー電圧のみを取得するように構成されているが、バッテリー充電手段20から送られてくる信号として、バッテリーに流れる電流の値を取得するように構成することもできる。定電圧充電中に、バッテリーに流れる電流の値が急に増大することがある。この増大量をΔAとして検知し、このΔAが所定の設定値よりも大きくなった場合に、異常警報手段34によって異常を報知するとともに、充電を中止することもできる。
なお、ΔAの設定値としては、バッテリーの種類や定電流充電時の電流値によって適宜設定することができるが、例えば、定格容量が400AHのバッテリーの場合には、5〜10A程度とすることができる。なお、このようにΔAが検出されることは、特に、ニッケル水素二次電池で多い。
(10)ΔRによる評価
また、バッテリー充電手段20から送られてくる信号として、バッテリー電圧およびバッテリーに流れる電流の値を取得するように構成すれば、バッテリー50の内部抵抗を常時計測することもできる。
バッテリー50の内部抵抗は、バッテリーの回復度合いによって変化し、バッテリーが劣化状態では、内部抵抗は大きく、バッテリーが回復すると、内部抵抗は小さくなる。
このため、充電中にバッテリー50の内部抵抗の変化であるΔRを常時計測することによって、ΔRが所定の設定値よりも大きくなった場合(内部抵抗が良好になった場合)には、満充電条件が成立したと判断され充電を完了させることができる。
なお、本実施例においては、強定電流充電と弱定電流充電を繰り返すことによって充電を行っているが、バッテリーの状態等に応じて充電アルゴリズムを変更することができ、例えば、強定電流充電と中定電流充電と弱定電流充電を組み合わせて充電したり、バッテリーの劣化がさほど進んでいないと評価された場合には、充電電流を大きくし充電時間を短縮するように設定したり、逆に、バッテリーの劣化が進んでいると評価された場合には、充電電流を小さくし充電時間を長くしたり、パルス充電を行うことによって劣化したバッテリーであってもより大きな電荷を充電することができるようになる。
具体的には、以下に例として挙げたようにバッテリーの充電を行うことによって、劣化したバッテリーの回復を図ることができる。
例えば、上記(2)のように、過電圧立ち上がり率による評価を行い、所定の過電圧立ち上がり率Rtを上回っていた場合には、バッテリーに過電圧劣化が生じていると判断することができる。
また、所定時間充電を続けても、バッテリー電圧が過電圧監視終了電圧Vfに達しないような場合にも、バッテリーに過電圧劣化が生じていると判断することができる。
このような場合には、過電圧監視終了電圧Vfを、例えば、1V下げて充電することによって、過電圧劣化が生じ充電が困難となったバッテリーに対しても充電を行うことが可能となる。
また、セル短絡が生じた場合などには、強定電流充電と弱定電流充電を繰り返す場合に、強定電流を流す際の電圧と、弱低電流を流す場合の電圧との差を調整することなどによって、セル短絡が生じ充電が困難となったバッテリーに対しても充電を行うことが可能となる。
また、充電時の充電電圧の波形が、例えば、図6に示すようになった場合には、サルフェーションの一種である充電バーリアが発生している可能性が高い。このような場合には、過電圧監視終了電圧Vfよりも高く設定された異常判定電圧Vwを、例えば、5V上げた特殊モードにおける異常判定電圧Vw1として充電するとともに、測定される充電電流が0Aであっても充電を続けるようにすることによって、充電バーリアが解消される。
すなわち、通常よりも高い電圧で充電を続けられるように、異常判定電圧Vwを高く設定することによって、時間の経過とともにバーリアが解消され、正常に充放電ができるようにバッテリーの回復を図ることができる。
なお、上記のようにバッテリーの回復を図るための充電に適宜切り替えられるように、バッテリー充電器10に、切替スイッチ(図示せず)を設けることが好ましい。
図7は、本発明のバッテリー充電器の第2の構成を示すブロック図である。
図7に示すバッテリー充電器10は、基本的には図1に示したバッテリー充電器10と同様な構成であり、同じ構成部材には、同じ符号を付してその詳細な説明を省略する。
本発明のバッテリー充電器10のような充電器では、通常、1台の充電器によって複数のバッテリーの充電を行う場合がある。このような場合には、バッテリー充電器に、バッテリーの個体情報を認識するためのバッテリー情報入力手段40を備えることができる。
バッテリー情報入力手段40としては、例えば、バーコードスキャナ、IDタグリーダなどを用いることができる。ここで、IDタグリーダとは、RFIDや光IDタグなどのID情報を埋め込んだタグから情報を読み取ることができる装置のことをいう。
このようなバッテリー情報入力手段40を備えるバッテリー充電器の場合、バッテリーには、バッテリー情報入力手段に対応した、例えば、バーコードや、RFタグ、ICタグなどのIDタグなどのバッテリー個体識別子52が付与されている。
なお、バッテリー情報入力手段40として、例えば、キーボードなどのキー入力装置を備えておくことで、バッテリーごとに付与された識別番号をキー入力装置によって入力するように構成することもできる。
このバッテリー個体識別子52には、少なくとも、各々のバッテリーを区別することができるだけの情報、例えば、バッテリーの識別番号などが含まれている。
このように、バッテリーごとに固有のバッテリー個体識別子52を付与することによって、バッテリーを充電する際に、バッテリー情報入力手段40によってバッテリーの個体情報を得ることができる。
このため、例えば、上述した充電量比率による評価など、データ記憶手段に記憶されている過去の充電時のデータを用いた評価を行う場合にも、データの記憶時に、バッテリーの個体情報と紐付けて記憶することができるため、複数のバッテリーを1台のバッテリー充電器で効果的に充電することができる。
また、バッテリーの個体情報と紐付けてバッテリーの定格容量CAHや過電圧監視開始電圧V0などをデータ記憶手段32に記憶することによって、バッテリーの充電の都度、バッテリーの初期値をバッテリー充電器に設定する必要がなくなり、ユーザーは、バッテリー情報入力手段40によってバッテリー個体識別子52を読み取るだけで、効果的な充電を行うことができるようになる。
以上、本発明の好ましい実施例を説明したが、本発明はこれに限定されることはなく、例えば、本実施例では、バッテリーの充電時にバッテリー充電手段20から送られてくる信号のみを解析することによってバッテリーの状態を解析しているが、バッテリー充電手段20が放電手段を兼ね備えることによって、バッテリーの放電時にバッテリー充放電手段20から送られてくる信号をも解析することで、より精確にバッテリーの状態を解析することもできる。
10 バッテリー充電器
20 バッテリー充電手段
30 信号解析手段
32 データ記憶手段
34 異常警報手段
40 バッテリー情報入力手段
50 バッテリー
52 バッテリー個体識別子

Claims (14)

  1. 接続されたバッテリーの充電を、所定の充電アルゴリズムに基づいて行うためのバッテリー充電手段と、
    前記バッテリー充電手段から送られてくる充電信号に基づいて、バッテリーの解析を行う信号解析手段と、を備えたバッテリー充電器であって、
    前記バッテリー充電手段は、前記信号解析手段によって解析されたバッテリーの状態に応じて、自動的に充電アルゴリズムを切替えながら、所定回数もしくは所定の満充電完了条件が成立するまで充電を繰り返し行うことを特徴とするバッテリー充電器。
  2. 前記信号解析手段が、少なくとも、バッテリー充電手段から送られてくる充電信号と経過時間とをデータとして記憶するデータ記憶手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載のバッテリー充電器。
  3. 前記信号解析手段が、異常を報知するための異常警報手段を備えていることを特徴とする請求項1または2に記載のバッテリー充電器。
  4. 前記バッテリー充電器が、バッテリーの個体情報を認識するためのバッテリー情報入力手段を備えていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のバッテリー充電器。
  5. 前記充電アルゴリズムとして、強定電流充電と弱定電流充電とが繰り返されることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のバッテリー充電器。
  6. 前記充電アルゴリズムとして、パルス重畳充電が行われることを特徴とする請求項5に記載のバッテリー充電器。
  7. 前記信号解析手段が、バッテリー電圧が過電圧監視開始電圧となるまでの充電量と、バッテリーの定格容量との比率である利用率、すなわち、
    利用率=充電量/定格容量
    を計算し、前記利用率が、所定の値を下回った場合にバッテリーが異常状態であると判断するように構成されていることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載のバッテリー充電器。
  8. 前記信号解析手段が、バッテリー電圧が過電圧監視開始電圧となってから、過電圧監視終了電圧となるまでに要する過電圧監視時間と、所定の立ち上がり基準時間との比率である過電圧立ち上がり率、すなわち、
    過電圧立ち上がり率=過電圧監視時間/立ち上がり基準時間
    を計算し、前記過電圧立ち上がり率が、所定の比率を超えた場合にバッテリーが異常状態であると判断するように構成されていることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載のバッテリー充電器。
  9. 前記信号解析手段が、バッテリー電圧が過電圧監視開始電圧となるまでの立ち上がり時間と、基準時間とを比較し、前記立ち上がり時間が基準時間を超える場合にバッテリーが異常状態であると判断するように構成されていることを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載のバッテリー充電器。
  10. 前記信号解析手段が、前記データ記憶手段に記憶されているn−1回目(n>2;nは自然数)の充電時における最大バッテリー電圧値と、n回目の充電時における最大バッテリー電圧値とを比較し、n回目の充電時における最大バッテリー電圧値が、n−1回目の充電時における最大バッテリー電圧値よりも小さい場合には、
    ΔV2=(n−1回目の充電時における最大バッテリー電圧値)
    −(n回目の充電時における最大バッテリー電圧値)
    を計算し、前記ΔV2が、所定の設定値よりも大きくなった場合には、バッテリーの充電を完了させるように構成されていることを特徴とする請求項2から9のいずれかに記載のバッテリー充電器。
  11. 前記信号解析手段が、前記データ記憶手段に記憶されているn−1回目(n>2;nは自然数)の充電時においてバッテリーに流れた最大電流値と、n回目の充電時においてバッテリーに流れた最大電流値とを比較し、n回目の充電時においてバッテリーに流れた最大電流値が、n−1回目の充電時においてバッテリーに流れた最大電流値よりも小さい場合には、
    ΔA=(n−1回目の充電時においてバッテリーに流れた最大電流値)
    −(n回目の充電時においてバッテリーに流れた最大電流値)
    を計算し、前記ΔAが、所定の設定値よりも大きくなった場合にバッテリーが異常状態であると判断するように構成されていることを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載のバッテリー充電器。
  12. 前記信号解析手段が、バッテリー電圧およびバッテリーに流れる電流に基づいて、バッテリーの内部抵抗を常時計測するとともに、該内部抵抗の変化ΔRが所定の設定値よりも大きくなった場合には、バッテリーの充電を完了させるように構成されていることを特徴とする請求項2から11のいずれかに記載のバッテリー充電器。
  13. 前記バッテリー充電手段が、バッテリーの放電を行うための放電手段を兼ね備えたバッテリー充放電手段であることを特徴とする請求項1から12のいずれかに記載のバッテリー充電器。
  14. バッテリーの充電を、所定の充電アルゴリズムに基づいて行うバッテリー充電方法であって、
    バッテリーの充電中に得られるバッテリーの充電信号に基づいて、バッテリーの状態を判断し、
    前記バッテリーの状態に応じて、自動的に充電アルゴリズムを切替えながら、所定回数の充電を繰り返し行うことを特徴とするバッテリー充電方法。
JP2012539724A 2010-10-18 2011-10-17 バッテリー充電器およびバッテリー充電方法 Pending JPWO2012053487A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010233232 2010-10-18
JP2010233232 2010-10-18
PCT/JP2011/073862 WO2012053487A1 (ja) 2010-10-18 2011-10-17 バッテリー充電器およびバッテリー充電方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014188979A Division JP2015035949A (ja) 2010-10-18 2014-09-17 バッテリー充電器およびバッテリー充電方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2012053487A1 true JPWO2012053487A1 (ja) 2014-02-24

Family

ID=45975198

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012539724A Pending JPWO2012053487A1 (ja) 2010-10-18 2011-10-17 バッテリー充電器およびバッテリー充電方法
JP2014188979A Pending JP2015035949A (ja) 2010-10-18 2014-09-17 バッテリー充電器およびバッテリー充電方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014188979A Pending JP2015035949A (ja) 2010-10-18 2014-09-17 バッテリー充電器およびバッテリー充電方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130207592A1 (ja)
EP (1) EP2631984A1 (ja)
JP (2) JPWO2012053487A1 (ja)
KR (1) KR20140000243A (ja)
WO (1) WO2012053487A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017506499A (ja) * 2014-01-27 2017-03-02 エルジー・ケム・リミテッド 通信エラーによる間違った制御アルゴリズムの実行を防止するバッテリー管理装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013084353A1 (ja) * 2011-12-09 2013-06-13 日立ビークルエナジー株式会社 電池制御装置
US9257862B2 (en) * 2012-02-20 2016-02-09 Best Environment Solutions, LLC Method and apparatus for battery desulfation
CN103779907B (zh) * 2014-01-28 2016-11-23 广东欧珀移动通信有限公司 终端及其电池充电控制装置与方法
US11342765B2 (en) 2014-01-28 2022-05-24 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Terminal, power adapter and method for handling charging anomaly
CN103762691B (zh) 2014-01-28 2015-12-23 广东欧珀移动通信有限公司 电池充电装置及电池充电保护控制方法
WO2016031843A1 (ja) * 2014-08-27 2016-03-03 株式会社豊田自動織機 充電器
DE102015217692A1 (de) * 2014-10-09 2016-04-14 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zur Überwachung des Zustands einer Batterie in einem Kraftfahrzeug
DE102014221547A1 (de) * 2014-10-23 2016-05-12 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zur Überwachung des Ladezustands einer Batterie
JP6517092B2 (ja) * 2015-06-26 2019-05-22 有限会社オーエイチケー研究所 バッテリー充電器及びそれを用いたバッテリー診断器並びにバッテリー再生器
EP3985835A1 (en) * 2015-09-22 2022-04-20 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Charge control method and device, and electronic device
CN105207304B (zh) * 2015-10-20 2017-06-20 西安特锐德智能充电科技有限公司 一种具备主动防护功能的充电方法
KR101656425B1 (ko) * 2016-05-09 2016-09-23 (주)즐거운미래 살포장치용 배터리 및 외부전원 진단 서버 및 방법
WO2018124721A1 (en) * 2016-12-27 2018-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and electronic device for detecting internal short circuit in battery
CN107681746B (zh) * 2017-11-14 2020-06-09 深圳阿凡达智控有限公司 充电保护方法、装置及电子烟
KR20220006270A (ko) * 2020-07-08 2022-01-17 현대자동차주식회사 차량 배터리 관리 시스템 및 방법
US11378626B2 (en) 2020-07-08 2022-07-05 Hyundai Motor Company System and method for managing battery of vehicle
US11697357B2 (en) 2020-07-08 2023-07-11 Hyundai Motor Company System and method of managing battery of vehicle
CN112098876A (zh) * 2020-08-27 2020-12-18 浙江省邮电工程建设有限公司 蓄电池内单体电池的异常检测方法
KR102620458B1 (ko) * 2022-01-27 2024-01-05 주식회사 모큐라텍 무인 비행체의 비행시간 향상을 위한 배터리 충방전 시스템
JP2024043318A (ja) * 2022-09-16 2024-03-29 株式会社東芝 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータプログラム及び情報処理システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009236629A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Ohk Kenkyusho:Kk バッテリー評価装置、および、バッテリー評価機能付き充電器、ならびに、バッテリー評価方法
JP2009284571A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Ohk Kenkyusho:Kk バッテリー再生器およびバッテリー再生方法
JP2010504729A (ja) * 2006-09-21 2010-02-12 パワージェニックス システムズ, インコーポレーテッド ニッケル・亜鉛バッテリーパックの充電方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2361754A1 (fr) * 1976-08-11 1978-03-10 Accumulateurs Fixes Procede et dispositif de controle de la charge et de la decharge d'une batterie d'accumulateurs
JP2635346B2 (ja) * 1988-01-25 1997-07-30 松下電工株式会社 充電制御装置
US5250904A (en) * 1991-08-08 1993-10-05 Advanced Power Technology Inc. Device for predicting imminent failure of a stationary lead acid battery in a float mode
CN1185743C (zh) * 1998-06-09 2005-01-19 法罗技术公司 氧化还原胶体电池
JP2001110457A (ja) * 1999-10-06 2001-04-20 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 電池の異常状態判定方法、装置、及び2次電池パック
US6522102B1 (en) * 2001-12-14 2003-02-18 Zinc Matrix Power, Inc. Multiple plateau battery charging method and system to charge to the second plateau
US6791300B2 (en) * 2002-02-28 2004-09-14 Black & Decker Inc. Battery charger and charging method
JP2007104790A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Hosiden Corp 充電装置
JP5114884B2 (ja) * 2006-07-10 2013-01-09 ソニー株式会社 電池パックおよび検出方法
US8768549B2 (en) * 2011-11-04 2014-07-01 Tennant Company Battery maintenance system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010504729A (ja) * 2006-09-21 2010-02-12 パワージェニックス システムズ, インコーポレーテッド ニッケル・亜鉛バッテリーパックの充電方法
JP2009236629A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Ohk Kenkyusho:Kk バッテリー評価装置、および、バッテリー評価機能付き充電器、ならびに、バッテリー評価方法
JP2009284571A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Ohk Kenkyusho:Kk バッテリー再生器およびバッテリー再生方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017506499A (ja) * 2014-01-27 2017-03-02 エルジー・ケム・リミテッド 通信エラーによる間違った制御アルゴリズムの実行を防止するバッテリー管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2631984A1 (en) 2013-08-28
WO2012053487A1 (ja) 2012-04-26
US20130207592A1 (en) 2013-08-15
KR20140000243A (ko) 2014-01-02
JP2015035949A (ja) 2015-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012053487A1 (ja) バッテリー充電器およびバッテリー充電方法
JP3546856B2 (ja) 電池パック及び電池パックの故障診断方法
JP5356579B2 (ja) セルバランス回路の異常診断装置及び方法
US6504344B1 (en) Monitoring battery packs
JP5231677B2 (ja) セルバランス回路の異常診断装置及び方法
JP5373302B2 (ja) バッテリー評価装置、および、バッテリー評価機能付き充電器、ならびに、バッテリー評価方法
US8150642B2 (en) Secondary battery deterioration judging device and backup power supply
US9153990B2 (en) Steady state detection of an exceptional charge event in a series connected battery element
US20130147433A1 (en) Method of controlling the power status of a battery pack and related smart battery device
JP2007309839A (ja) 組電池状態測定装置、組電池劣化判定方法および組電池劣化判定プログラム
JP7067549B2 (ja) 蓄電素子管理装置及び蓄電素子管理方法
JP4785708B2 (ja) パック電池の制御方法
JP2008277136A (ja) 電池パック、電池回路、及び充電システム
US11815559B2 (en) Apparatus and method for diagnosing battery cell
JP2008005693A (ja) 電池装置
US20140152315A1 (en) Transient detection of an exceptional charge event in a series connected battery element
WO2019131741A1 (ja) 充電可能電池異常検出装置および充電可能電池異常検出方法
JP6517092B2 (ja) バッテリー充電器及びそれを用いたバッテリー診断器並びにバッテリー再生器
US8918299B2 (en) System and method for maximizing a battery pack total energy metric
JP5439108B2 (ja) 二次電池装置及び車両
JP2010008133A (ja) 携帯型充電器およびそれに用いる二次電池の劣化診断方法
US20240036116A1 (en) Battery Monitoring Apparatus and Method
JP2018129896A (ja) 電池管理ユニット
KR20220102454A (ko) 배터리 시스템 진단 장치 및 방법
JP2011075457A (ja) 二次電池装置及び車両

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140617