JP2006113453A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006113453A5
JP2006113453A5 JP2004302869A JP2004302869A JP2006113453A5 JP 2006113453 A5 JP2006113453 A5 JP 2006113453A5 JP 2004302869 A JP2004302869 A JP 2004302869A JP 2004302869 A JP2004302869 A JP 2004302869A JP 2006113453 A5 JP2006113453 A5 JP 2006113453A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
focal length
lens group
zoom lens
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004302869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006113453A (ja
JP4794845B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004302869A priority Critical patent/JP4794845B2/ja
Priority claimed from JP2004302869A external-priority patent/JP4794845B2/ja
Publication of JP2006113453A publication Critical patent/JP2006113453A/ja
Publication of JP2006113453A5 publication Critical patent/JP2006113453A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4794845B2 publication Critical patent/JP4794845B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. 物体側より像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群およびこれに続く一つ以上のレンズ群を含む後群より構成され、広角端に比べ望遠端での該第1レンズ群と第2レンズ群の間隔が広く、第2レンズ群と第3レンズ群の間隔が狭くなるように各レンズ群の間隔を変化させてズーミングを行うズームレンズにおいて、該第3レンズ群は、アッベ数をνd3n、部分分散比をΘg,F3nとするとき、
    10<νd3n<35
    −0.0027νd3n+0.620<Θg,F3n<−0.0027νd3n+0.680
    なる条件を満足する材料で構成される負レンズを有することを特徴とするズームレンズ。
  2. 前記負レンズの焦点距離をf3n、前記第3レンズ群の焦点距離をf3、全系における望遠端の焦点距離をftとするとき、
    0.2<|f3n|/f3<3.5
    0.2<f3/ft<0.8
    を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
  3. 前記第3レンズ群は、アッベ数をνd3p、部分分散比をΘg,F3pとするとき、
    −0.0030<(Θg,F3n−Θg,F3p)/(νd3n−νd3p)
    なる条件を満足する材料で構成される正レンズを有することを特徴とする請求項1又は2に記載のズームレンズ。
  4. 前記負レンズの材料の屈折率をN3nとするとき、
    1.80<N3n
    なる条件を満足することを特徴とする請求項1,2又は3に記載のズームレンズ。
  5. 前記負レンズは空気と接する凹面を有し、該負レンズの凹面の曲率半径をR3n、前記第3レンズ群の焦点距離をf3、望遠端における全系の焦点距離をftとするとき、
    0.2<|R3n|/f3<1.2
    0.2<f3/ft<0.8
    なる条件を満足することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  6. 前記負レンズは接合レンズの一部を構成し、該負レンズの焦点距離をf3n、該接合レンズの焦点距離をf3sとするとき、
    0.01<|f3n|/f3s<1.5
    なる条件を満足することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  7. 前記接合レンズは正レンズを含み、該正レンズを構成する材料のアッベ数をνd3ps、部分分散比をΘg,F3psとするとき、
    −0.0030<(Θg,F3n−Θg、F3ps)/(νd3n−νd3ps)
    なる条件を満足することを特徴とする請求項6に記載のズームレンズ。
  8. 前記第1レンズ群の焦点距離をf1、望遠端における全系の焦点距離をftとするとき、
    0.5<f1/ft<2.2
    なる条件を満足することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  9. 前記第2レンズ群の焦点距離をf2、望遠端における全系の焦点距離をftとするとき、
    0.1<|f2|/ft<0.4
    なる条件を満足することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  10. 前記後群は、正の屈折力の第4レンズ群より成ることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  11. 前記後群は、物体側より像側へ順に、負の屈折力の第4レンズ群、正の屈折力の第5レンズ群より成ることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  12. 固体撮像素子に像を形成することを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  13. 請求項1から12のいずれか1項のズームレンズと、該ズームレンズによって形成された像を受光する固体撮像素子を有していることを特徴とする撮像装置。
JP2004302869A 2004-10-18 2004-10-18 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 Expired - Fee Related JP4794845B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004302869A JP4794845B2 (ja) 2004-10-18 2004-10-18 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004302869A JP4794845B2 (ja) 2004-10-18 2004-10-18 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006113453A JP2006113453A (ja) 2006-04-27
JP2006113453A5 true JP2006113453A5 (ja) 2007-12-06
JP4794845B2 JP4794845B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=36382006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004302869A Expired - Fee Related JP4794845B2 (ja) 2004-10-18 2004-10-18 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4794845B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4678823B2 (ja) * 2004-11-09 2011-04-27 オリンパスイメージング株式会社 ズームレンズ
JP2006133632A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Olympus Corp ズームレンズ
JP2008046347A (ja) * 2006-08-16 2008-02-28 Pentax Corp 広角ズームレンズ系
JP5026763B2 (ja) 2006-10-16 2012-09-19 株式会社リコー ズームレンズおよび撮像装置および携帯情報端末装置
JP2008164725A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Sony Corp ズームレンズ及び撮像装置
US7656589B2 (en) 2007-01-22 2010-02-02 Panasonic Corporation Zoom lens system, imaging device and camera
JP5053750B2 (ja) 2007-08-06 2012-10-17 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5072474B2 (ja) 2007-08-06 2012-11-14 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5163007B2 (ja) * 2007-08-15 2013-03-13 ソニー株式会社 ズームレンズ及び撮像装置
JP5167724B2 (ja) 2007-08-21 2013-03-21 株式会社ニコン 光学系
JP2009286673A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Ohara Inc 光学ガラス、プリフォーム、及び光学素子
JP5510876B2 (ja) * 2008-08-12 2014-06-04 株式会社ニコン ズームレンズ、及び、このズームレンズを備えた光学機器
WO2010018727A1 (ja) * 2008-08-12 2010-02-18 株式会社ニコン ズームレンズ、このズームレンズを備えた光学機器、及び、ズームレンズの製造方法
US8320051B2 (en) 2009-10-13 2012-11-27 Panasonic Corporation Zoom lens system, imaging device and camera
JP5574796B2 (ja) 2010-04-19 2014-08-20 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP5594606B2 (ja) * 2011-08-22 2014-09-24 株式会社ニコン ズームレンズおよび撮像装置
US8995064B2 (en) 2011-08-22 2015-03-31 Nikon Corporation Zoom lens, imaging apparatus, and method for manufacturing zoom lens
JP5594607B2 (ja) * 2011-08-22 2014-09-24 株式会社ニコン ズームレンズおよび撮像装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2870035B2 (ja) * 1989-08-28 1999-03-10 ミノルタ株式会社 広角域を含む高変倍率ズームレンズ系
JPH04140704A (ja) * 1990-10-03 1992-05-14 Sigma Corp インナーフォーカス式ズームレンズ
JP3296876B2 (ja) * 1993-03-26 2002-07-02 オリンパス光学工業株式会社 ズームレンズ
JP3365087B2 (ja) * 1994-10-14 2003-01-08 ミノルタ株式会社 手ぶれ補正機能を有する光学系
JPH09288236A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Copal Co Ltd リアフォーカス式ズームレンズ
JPH11352401A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Nikon Corp 可変焦点距離レンズ系
JP2000171710A (ja) * 1998-12-08 2000-06-23 Ricoh Co Ltd ズームレンズ
JP4686835B2 (ja) * 2000-09-28 2011-05-25 株式会社ニコン ズームレンズ
JP4691768B2 (ja) * 2000-09-28 2011-06-01 株式会社ニコン ズームレンズ
JP2003121742A (ja) * 2001-10-17 2003-04-23 Nikon Corp ズームレンズ。
JP2003241092A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Nikon Corp ズームレンズ
JP4221670B2 (ja) * 2004-09-30 2009-02-12 ソニー株式会社 ズームレンズ及び撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006113453A5 (ja)
JP2007226142A5 (ja)
JP2009109630A5 (ja)
JP2007171371A5 (ja)
JP2007025653A5 (ja)
JP2008203415A5 (ja)
JP2007163964A5 (ja)
JP2006208890A5 (ja)
JP2008129608A5 (ja)
JP2005316396A5 (ja)
JP2006039531A5 (ja)
JP2006084829A5 (ja)
JP2009294302A5 (ja)
JP2007156251A5 (ja)
JP2007093972A5 (ja)
JP2006227526A5 (ja)
JP2008152190A5 (ja)
JP2007102182A5 (ja)
JP2008058600A5 (ja)
JP2007271711A5 (ja)
JP2007322636A5 (ja)
JP2008241794A5 (ja)
JP2008165143A5 (ja)
JP2006343552A5 (ja)
JP2008129222A5 (ja)