JP2007156251A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007156251A5
JP2007156251A5 JP2005353640A JP2005353640A JP2007156251A5 JP 2007156251 A5 JP2007156251 A5 JP 2007156251A5 JP 2005353640 A JP2005353640 A JP 2005353640A JP 2005353640 A JP2005353640 A JP 2005353640A JP 2007156251 A5 JP2007156251 A5 JP 2007156251A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens group
lens
zoom lens
negative
zoom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005353640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007156251A (ja
JP4944436B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005353640A priority Critical patent/JP4944436B2/ja
Priority claimed from JP2005353640A external-priority patent/JP4944436B2/ja
Publication of JP2007156251A publication Critical patent/JP2007156251A/ja
Publication of JP2007156251A5 publication Critical patent/JP2007156251A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4944436B2 publication Critical patent/JP4944436B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (7)

  1. 物体側より像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、複数のレンズ群を含み全体として正の屈折力の後続レンズ群より構成され、広角端から望遠端へのズーミングに際し前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が大きくなると共に前記第2レンズ群と前記後続レンズ群との間隔が小さくなるズームレンズにおいて、
    前記第2レンズ群は、アッベ数をνd2、部分分散比をθ2とするとき、
    −1.62×10-3・νd2+0.642<θ2
    55≦νd2
    なる条件を満足する材料で構成される負レンズを含む3枚以上の負レンズを有すると共に、
    該第2レンズ群の焦点距離をf2、広角端における全系の焦点距離をfwとするとき、
    0.3<|f2/fw|<1.0
    なる条件を満足することを特徴とするズームレンズ。
  2. 前記第1レンズ群は、アッベ数をνd1、部分分散比をθ1とするとき、
    −1.62×10-3・νd1+0.642<θ1
    55≦νd1
    なる条件を満足する材料で構成される正レンズを有することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
  3. 広角端と望遠端における全系の焦点距離を各々fw,ftとするとき、
    2.5≦ft/fw
    なる条件を満足することを特徴とする請求項1又は2に記載のズームレンズ。
  4. 前記第2レンズ群は、物体側から像側へ順に、負レンズ、負レンズ、そして複数のレンズを有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  5. 前記第2レンズ群よりも像側に開口絞りが配置されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  6. 固体撮像素子に像を形成することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のズームレンズ。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載のズームレンズと、前記ズームレンズによって形成された像を受光する固体撮像素子とを有していることを特徴とする撮像装置。
JP2005353640A 2005-12-07 2005-12-07 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 Expired - Fee Related JP4944436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005353640A JP4944436B2 (ja) 2005-12-07 2005-12-07 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005353640A JP4944436B2 (ja) 2005-12-07 2005-12-07 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007156251A JP2007156251A (ja) 2007-06-21
JP2007156251A5 true JP2007156251A5 (ja) 2009-01-29
JP4944436B2 JP4944436B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=38240680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005353640A Expired - Fee Related JP4944436B2 (ja) 2005-12-07 2005-12-07 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4944436B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5294051B2 (ja) * 2008-03-25 2013-09-18 株式会社リコー ズームレンズ、撮像装置
US7974012B2 (en) 2008-03-31 2011-07-05 Nikon Corporation Zoom lens system, optical device with the zoom lens system, and method of manufacturing the zoom lens system
JP5115718B2 (ja) * 2008-03-31 2013-01-09 株式会社ニコン 変倍光学系、この変倍光学系を備えた光学機器、及び、変倍光学系の変倍方法
JP5181776B2 (ja) * 2008-03-31 2013-04-10 株式会社ニコン 変倍光学系、この変倍光学系を備えた光学機器、及び、変倍光学系の変倍方法
JP5641680B2 (ja) * 2008-07-28 2014-12-17 株式会社ニコン ズームレンズ、これを有する光学機器
CN102112905B (zh) 2008-07-28 2013-10-16 株式会社尼康 变焦镜头、具有其的光学设备、和制造变焦镜头的方法
JP5303310B2 (ja) * 2009-02-26 2013-10-02 株式会社タムロン ズームレンズ
EP2244117B1 (en) * 2009-04-24 2017-05-31 Ricoh Company, Ltd. Zoom lens unit
CN102645734B (zh) * 2009-04-24 2014-10-15 株式会社理光 变焦镜头单元、成像设备和便携式信息终端设备
JP5958018B2 (ja) * 2012-03-30 2016-07-27 株式会社ニコン ズームレンズ、撮像装置
JP5885166B2 (ja) * 2012-06-08 2016-03-15 株式会社タムロン ズームレンズ
CN107407793A (zh) * 2015-03-27 2017-11-28 奥林巴斯株式会社 变焦镜头和具有该变焦镜头的摄像装置
JP6645498B2 (ja) * 2015-05-29 2020-02-14 株式会社ニコン 変倍光学系及び光学機器
JP7115963B2 (ja) * 2018-11-27 2022-08-09 富士フイルム株式会社 ズームレンズ及び撮像装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH077146B2 (ja) * 1985-05-27 1995-01-30 株式会社ニコン 望遠ズ−ムレンズ
JPH08136805A (ja) * 1994-11-14 1996-05-31 Nikon Corp ズームレンズ
JP3598971B2 (ja) * 2000-04-07 2004-12-08 ミノルタ株式会社 撮像レンズ装置
JP2002062478A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Olympus Optical Co Ltd ズームレンズ
JP2003066334A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Pentax Corp 高変倍ズームレンズ系
JP4266617B2 (ja) * 2001-12-28 2009-05-20 オリンパス株式会社 広角高倍ズームレンズ及びそれを用いた撮影装置
JP4512359B2 (ja) * 2003-12-26 2010-07-28 オリンパス株式会社 ズームレンズを備えたカメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007156251A5 (ja)
JP2006039531A5 (ja)
JP2007226142A5 (ja)
JP2007093972A5 (ja)
JP2007078834A5 (ja)
JP2008015251A5 (ja)
JP2006337745A5 (ja)
JP2009294304A5 (ja)
JP2008151846A5 (ja)
JP2008152190A5 (ja)
JP2007163964A5 (ja)
JP2009109630A5 (ja)
JP2008281917A5 (ja)
JP2006227526A5 (ja)
JP2008129608A5 (ja)
JP2005316396A5 (ja)
JP2007171371A5 (ja)
JP2007264395A5 (ja)
JP2008165143A5 (ja)
JP2006276708A5 (ja)
JP2006293012A5 (ja)
JP2006098961A5 (ja)
JP2007108398A5 (ja)
JP2007121748A5 (ja)
JP2007033553A5 (ja)