JP2006110830A - ゴム被覆ヘッド - Google Patents

ゴム被覆ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2006110830A
JP2006110830A JP2004299905A JP2004299905A JP2006110830A JP 2006110830 A JP2006110830 A JP 2006110830A JP 2004299905 A JP2004299905 A JP 2004299905A JP 2004299905 A JP2004299905 A JP 2004299905A JP 2006110830 A JP2006110830 A JP 2006110830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
belt
base
thickness
cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004299905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4730881B2 (ja
Inventor
Osayuki Suda
修行 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2004299905A priority Critical patent/JP4730881B2/ja
Priority to PCT/JP2005/018804 priority patent/WO2006041101A1/ja
Publication of JP2006110830A publication Critical patent/JP2006110830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4730881B2 publication Critical patent/JP4730881B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/34Cross-head annular extrusion nozzles, i.e. for simultaneously receiving moulding material and the preform to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/13Articles with a cross-section varying in the longitudinal direction, e.g. corrugated pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/156Coating two or more articles simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92514Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92609Dimensions
    • B29C2948/92647Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92809Particular value claimed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92828Raw material handling or dosing, e.g. active hopper or feeding device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92904Die; Nozzle zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/06Rod-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/305Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets
    • B29C48/31Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets being adjustable, i.e. having adjustable exit sections
    • B29C48/313Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets being adjustable, i.e. having adjustable exit sections by positioning the die lips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D2030/381Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre the inserts incorporating reinforcing parallel cords; manufacture thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/10Cords, strands or rovings, e.g. oriented cords, strands or rovings
    • B29K2105/101Oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29L2030/003Plies; Breakers
    • B29L2030/005Belts

Abstract

【課題】 引き揃えられた複数本のコードの両面にゴムを被覆し、口金の開口から帯状体にして押し出すゴム被覆ヘッドにおいて、ゴムの送出圧力を高める以外の方法で帯状体の厚みを調整する。
【解決手段】 口金31の下側部材31bは油圧シリンダ34の油圧を変化させることで、その押し上げ量が変化する。コードCの移送速度が高い程、油圧シリンダ34の油圧を低くすることで、押し上げ量を少なくして通路33の上下の高さを高くし、口金31から押し出されるベルトの厚みを調整できる。コードCの移送速度を30m/min 程度に上げると共にベルトBの厚みが薄くならないように調整しても、口金31から押し出されるベルトBの表面のゴムの温度を110℃以内に保持できるので、ベルトの表面のゴムからブルームが発生する事態を防止できる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、引き揃えられた複数本のコードの両面に薄いゴム層を被覆して押し出すことにより、ベルトやカーカスプライ等の帯状体を製造するインシュレーション方式のゴム被覆ヘッドに関し、特に一つのヘッドにより異なる厚みの帯状体を製造可能なゴム被覆ヘッドに関する。
例えばタイヤのベルトは、引き揃えられた複数本のベルト層コードの両面に薄いゴム層を被覆してサンドイッチ状にすることで形成される。このような引き揃えられた複数本のコードに対してゴムを被覆する装置として、それらのコードを押出機のゴム被覆ヘッド内のコード通路を通過させているときに、コード通路の両側、例えば上下から合流するゴム流路にゴムを供給してコードの両面にゴムを被覆し、その後、ゴム被覆ヘッド前端に配置された口金の扁平な開口部の寸法によってコードの両面に被覆されたゴムの厚みを決定するように構成した、所謂インシュレーション方式の押出機がある(特許文献1参照)。
図5はインシュレーション方式による従来の押出機の斜視図であり、図6はそのゴム被覆ヘッド4のA−A断面図である。
図5に示すように、インシュレーション方式による押出機は、上面に設けられたホッパ2から投入されたゴム材料を攪拌してゴムを生成するゴム生成部1と、ゴム生成部1の側面に連結され、かつスクリューを内蔵し、ゴム生成部1から送出されたゴムを混練・加熱しながら前方へ移送するシリンダ3と、シリンダ3の先端に連結され、かつ図示されていない移送手段により張力を付与されて移送される複数本のコードCを所定の相対配列、例えば平行に保持して導入するとともに、その上下両面にシリンダ3から移送されてきたゴムを被覆して形成したベルトBを外部へ送出するゴム被覆ヘッド4とを備えている。
図6に示すように、ゴム被覆ヘッド4は、A−A断面が上下対称に構成されており、インサータ11と、インサータ11を保持するインサータホルダ12とを備えている。ゴム被覆ヘッド4は、その上下方向の中心を前後に貫通するコード通路13を備えており、後方から供給される複数本のコードCを所定の相対配列に保持して通過させることができる。インサータホルダ12の前方には、上下対称な口金(ダイ)22がダイホルダ21に保持され、インサータホルダ12の前面に対して間隔を空けて配置されている。
インサータホルダ12の前面には、インサータホルダ12の上下の端からそれぞれ前下方及び前上方にテーパ状の傾斜面17,18が延設されており、口金22の上側部の後部上端から前下方に延設された傾斜面19及び口金22の下側部の後部下端から前上方に延設された傾斜面20との間で、先端先細りの上下対称なゴム流路15,16を形成している。また、口金22の上側部の傾斜面19の下端の前方に延設された下向きの水平面と、口金22の下側部の傾斜面20の上端の前方に延設された上向きの水平面との間に高さhの偏平な通路23を形成している。
以上のように構成された押出機において、ゴム生成部1からシリンダ3へ供給されたゴムは、シリンダ3のスクリューの作用下で混練・溶融されながらシリンダ3の先端へ移送され、ゴム被覆ヘッド4に供給されて、紙面の裏面側からゴム流路15,16に注入される。一方、図示されていないコード移送手段により張力を付与されて移送されている複数本のコードCは、ゴム被覆ヘッド4の後端からインサータ11に導入され、所定の相対配列に保持されて、その前端からゴム流路15,16の交差部に移送され、上下両面にゴムが被覆される。ゴムで被覆された複数本のコード(ベルト)Bは口金22の上側部と下側部との間の通路23を通過し、口金22の先端の開口部から前方へ押し出される。
ここで、口金21の内部の通路23及び先端の開口部の上下方向の寸法hが一定であるため、シリンダ3から送出するゴムの送出圧力を一定にした場合、コードCの移送速度が高くなると、被覆されるゴムの厚みが薄くなるためベルトBの厚みが薄くなり、コードCの移送速度が低くなると、被覆されるゴムの厚みが厚くなるためベルトBの厚みが厚くなるという問題がある。そこで、この問題を解決するために、特許文献には記載されていないが、コードCの移送速度の切替に応じて、ゴム流路15内に配置した圧力センサを用いて、ヘッド内のゴムの圧力を切り替えることが行われている。
特開2002−113793号公報
しかしながら、ゴムの送出圧力を高くするためにはスクリューの回転数を上昇させることが必要であり、その結果、送出されるゴムの温度も上昇する。そして、コードCの移送速度が20m/min 程度迄であれば、口金から押し出されるベルトBの表面のゴムの温度を110℃以内に保持できるが、それ以上の高速になると、ベルトBの表面のゴムの温度が120℃以上に上昇し、ブルーム(ゴム表面への硫黄等の滲み出し)が発生するという問題があった。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、その目的は、引き揃えられて移送されている複数本のコードをゴムで被覆し、該ゴムで被覆されたコードの厚みを規定する偏平な開口を有する口金から帯状体にして押し出すゴム被覆ヘッドにおいて、コードの移送速度を変化させたときに、ゴムの送出圧力を変化させること以外の手段により帯状体の厚みを調整することである。
請求項1に係る発明は、引き揃えられて移送されている複数本のコードをゴムで被覆し、該ゴムで被覆されたコードの厚みを規定する偏平な開口を有する口金から帯状体にして押し出すゴム被覆ヘッドであって、前記コードの移送速度に応じて前記開口の前記帯状体の厚み方向の寸法を変化させる手段を設けたことを特徴とするゴム被覆ヘッドである。
請求項2に係る発明は、請求項1記載のゴム被覆ヘッドにおいて、前記口金の前記開口の付近は前記帯状体の厚み方向の両側に分割されており、前記寸法を変化させる手段は、前記分割されている一方を前記帯状体の厚み方向に変位させるものであることを特徴とするゴム被覆ヘッドである。
請求項3に係る発明は、請求項2記載のゴム被覆ヘッドにおいて、前記寸法を変化させる手段は、前記分割されている一方を前記帯状体の厚み方向に弾性変形させるものであることを特徴とするゴム被覆ヘッドである。
本発明によれば、コードの移送速度を変化させたときに、コードの移送速度に応じて口金の開口の帯状体の厚み方向の寸法を変化させることにより、ゴムの送出圧力を変化させることなく帯状体の厚みを調整できる。また、単一のゴム被覆ヘッドにより、異なる厚みの帯状体を製造することができる。さらに、ゴムのロットや練りが変わった場合のゲージ(ゴムの厚み)の微少差を口金で補正することができる。
以下、本発明の実施形態について、面を参照して説明する。
[第1の実施形態]
図1は本発明の第1の実施形態に係る押出機の斜視図であり、図2はその押出機におけるゴム被覆ヘッドのB−B断面図及び口金の開口部の寸法を変化させる装置のブロック図である。図1において、図5と同一の部分には図5で使用した符号を付した。ここで、本実施形態に係る押出機は、ゴム被覆ヘッド5以外は従来装置と同じである。
図2に示すように、ゴム被覆ヘッド5は、図1におけるB−B断面が上下対称に構成されており、インサータ11と、インサータ11を保持するインサータホルダ12とを備えている。インサータ11は、上下方向の中心を前後に貫通するコード通路13を備えており、後方から供給される複数本のコードCを所定の相対配列に保持して通過させることができる。インサータホルダ12の前方には、金属等の弾性材料からなる口金(ダイ)31がインサータホルダ12の前面に対して間隔を空けて配置されている。
口金31は上側部31aと下側部31bとに分割されており、内部奥の通路33よりも開口側の通路の方が上下方向の寸法が長くなっている。また、下側部31bの下面には油圧シリンダ34のピストンロッドの上端に固定された押圧部材35が配置されている。油圧シリンダ34のピストンを上下動させるための油圧はシリンダ駆動装置36から供給され、シリンダ駆動装置36が油圧シリンダ34に供給する油圧は制御装置37により設定される。本実施形態では、コードCの移送速度はV ,V ,V (V >V >V )の3つの速度の何れかを任意に選択可能である。そして、制御装置37は、コードCの移送速度V ,V ,V の各々に対する油圧シリンダ34の油圧設定値P ,P ,P (P <P <P )の対応関係を記述した油圧設定テーブル37aを備えており、図示されていないコードCの移送速度制御装置からコードCの移送速度信号が入力されたときに、この油圧設定テーブル37aを参照して油圧を決定し、シリンダ駆動装置36へ与える。
以上のように構成された押出機において、ゴム生成部1からシリンダ3へ供給されたゴムは、シリンダ3のスクリューの作用下で混練・溶融されながらシリンダ3の先端へ移送され、ゴム被覆ヘッド5に供給されて、紙面の裏面側からゴム流路15,16に注入される。一方、図示されていないコード移送手段により張力を付与されて移送されている複数本のコードCは、ゴム被覆ヘッド5の後端からインサータ11に導入され、所定の相対配列に保持されて、その前端からゴム流路15,16の交差部に移送され、上下両面にゴムが被覆される。ゴムで被覆された複数本のコード(ベルト)Bは口金31の上側部31aと下側部31bとの間の通路33を通過し、口金31の先端の開口部から前方へ押し出される。
ここで、コードの移送速度がV のとき、制御装置37はシリンダ駆動装置36に対して、油圧をP に設定するための制御信号を送る。ここで、P =0とすると、油圧シリンダ34のピストンロッドの上端に固定され押圧部材35は口金31の下側部材31bの下面を上方へ押し上げないから、下側部材31aは図2に示すような水平方向に延びた状態、つまり弾性変形していない状態である。このとき、上側部材31aの下面と下側部材31bの上面との間隔、つまり口金31の内部奥の通路33の上下方向の寸法はh である。
また、コードの移送速度がV (V <V )のとき、制御装置35はシリンダ駆動装置34に対して、油圧をP に設定するように制御信号を送る。P >0であるから、押圧部材35は口金31の下側部材31bの下面を上方へ押し上げる。このため、図3に示すように、下側部材31bが上方へ弾性変形して変位し、口金31の奥の通路33の上下方向の寸法はh に狭まり、口金31の先端の開口の上下方向の寸法も同様に狭くなる。
このように、本実施形態によれば、コードCの移送速度が高い程、油圧シリンダ34の油圧設定値を低くすることで、押圧部材35による押し上げ量を少なくして、通路33及び口金31の開口部の上下方向の寸法を長くし、シリンダ3から送出するゴムの送出圧力を上げずにベルトBの厚みを調整することができる。これにより、コードCの移送速度を30m/min 程度に上げると共にベルトBの厚みが薄くならないように調整しても、口金31から送出されるベルトBの表面のゴムの温度を110℃以内に保持できるので、ベルトBの表面のゴムからブルームが発生する事態を防止できる。
[第2の実施形態]
図4は本発明の第2の実施形態に係るゴム被覆ヘッドの図2に対応する構成を示す図である。この図において、図2と同一の構成要素には図2で使用した符号を付した。本実施形態に係るゴム被覆ヘッド6は、図2のゴム被覆ヘッド5における油圧シリンダ34に代えて電動シリンダを用いたものである。
図4に示すように、口金31の下側部31bの下面には電動シリンダ42のロッドの上端に固定された押圧部材43が配置されている。電動シリンダ42は、その内部にボールねじと、ボールねじと螺合するボールナットと、ボールナットに固定されたスライダとを備え、そのスライダに前記ロッドを固定すると共に前記ボールねじをサーボモータ41の回転軸41aで回転可能に構成したものである。従って、サーボモータ41の正逆回転により押圧部材43の位置が図4の上下方向に変位し、かつその変位量は回転量に比例する。サーボモータ41の回転はモータ駆動装置44から供給される駆動信号により行われる。そして、駆動信号は制御装置45の制御に基づいて生成される。本実施形態では、コードCの移送速度はV ,V ,V (V >V >V )の3つの速度の何れかを任意に選択可能である。そして、制御装置45は、コードCの移送速度V ,V ,V の各々に対するサーボモータ41の回転量設定値N ,N ,N (N <N <N )の対応関係を記述した回転量設定テーブル45aを備えており、図示されていないコードCの移送速度制御装置からコードCの移送速度信号が入力されたときに、この回転量設定テーブル45aを参照して回転量を決定し、モータ駆動装置44へ与える。
以上の構成を有する本実施形態に係るゴム被覆ヘッド6において、コードの移送速度がV のとき、制御装置45はモータ駆動装置44に対して、回転量をN に設定するための制御信号を送る。ここで、N =0とすると、電動シリンダ42のロッドの上端に固定され押圧部材43は口金31の下側部材31bの下面を上方へ押し上げないから、下側部材31aは図4に示すような水平方向に延びた状態、つまり弾性変形していない状態である。このとき、上側部材31aの下面と下側部材31bの上面との間隔、つまり口金31の内部の奥の通路33の上下方向の寸法はh である。
また、コードの移送速度がV (V <V )のとき、制御装置45はモータ駆動装置44に対して、回転量をN に設定するように制御信号を送る。N >0であるから、押圧部材43は口金31の下側部材31bの下面を上方へ押し上げる。このため、図3と同様に下側部材31bの開口部付近が上方へ弾性変形して変位し、口金31の奥の通路33の上下方向の寸法はh に狭まり、口金31の先端の開口の上下方向の寸法も同様に狭くなる。
このように、本実施形態によれば、コードCの移送速度が高い程、サーボモータ41の回転量設定値を低くすることで、押圧部材43による押し上げ量を少なくして口金31の開口部の上下方向の寸法を長くし、シリンダ3から送出するゴムの送出圧力を上げずにベルトBの厚みを調整できる。このため、コードCの移送速度を30m/min 程度に上げると共にベルトBの厚みが薄くならないように調整しても、口金31から送出されるベルトBの表面のゴムの温度を110℃以内に保持できるので、ベルトBの表面のゴムからブルームが発生する事態を防止できる。
なお、以上の実施形態では、口金31の下側部材31bを押し上げて弾性変形させたが、上側部材31aを押し下げて弾性変形させてもよい。また、口金31の上側部材31a及び下側部材31bのベルトBの移送方向の長さを異ならせてもよい。
本発明の第1の実施形態に係る押出機の斜視図である。 図1におけるゴム被覆ヘッドのB−B断面図及び口金の開口部の寸法を変化させる装置のブロック図である。 図1におけるゴム被覆ヘッドの口金の開口部を狭めた状態を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態に係るゴム被覆ヘッドの図2に対応する構成を示す図である。 従来の押出機の斜視図である。 図5におけるゴム被覆ヘッドのA−A断面図である。
符号の説明
5、6・・・ゴム被覆ヘッド、31・・・口金、31a・・・上側部材、31b・・・下側部材、34・・・油圧シリンダ、42・・・電動シリンダ。

Claims (3)

  1. 引き揃えられて移送されている複数本のコードをゴムで被覆し、該ゴムで被覆されたコードの厚みを規定する偏平な開口を有する口金から帯状体にして押し出すゴム被覆ヘッドであって、前記コードの移送速度に応じて前記開口の前記帯状体の厚み方向の寸法を変化させる手段を設けたことを特徴とするゴム被覆ヘッド。
  2. 請求項1記載のゴム被覆ヘッドにおいて、前記口金の前記開口の付近は前記帯状体の厚み方向の両側に分割されており、前記寸法を変化させる手段は、前記分割されている一方を前記帯状体の厚み方向に変位させるものであることを特徴とするゴム被覆ヘッド。
  3. 請求項2記載のゴム被覆ヘッドにおいて、前記寸法を変化させる手段は、前記分割されている一方を前記帯状体の厚み方向に弾性変形させるものであることを特徴とするゴム被覆ヘッド。
JP2004299905A 2004-10-14 2004-10-14 ゴム被覆ヘッド Expired - Fee Related JP4730881B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004299905A JP4730881B2 (ja) 2004-10-14 2004-10-14 ゴム被覆ヘッド
PCT/JP2005/018804 WO2006041101A1 (ja) 2004-10-14 2005-10-12 ゴム被覆ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004299905A JP4730881B2 (ja) 2004-10-14 2004-10-14 ゴム被覆ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006110830A true JP2006110830A (ja) 2006-04-27
JP4730881B2 JP4730881B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=36148388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004299905A Expired - Fee Related JP4730881B2 (ja) 2004-10-14 2004-10-14 ゴム被覆ヘッド

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4730881B2 (ja)
WO (1) WO2006041101A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119822A1 (ja) 2006-04-13 2007-10-25 Showa Denko K.K. 半導体発光素子の製造方法及び半導体発光素子とそれを備えたランプ
JP2008030485A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Soc De Technol Michelin 可動ダイ付きのコード外装装置
JP2008126674A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Soc De Technol Michelin タイヤを製造するためのシース付きスレッド、シース付きスレッドを備えたタイヤ、シース付きスレッドを製造する装置、並びにタイヤを製造する方法及びタイヤを製造する設備
JP2010269595A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Vmi-Az Extrusion Gmbh 押出装置
CN105751556A (zh) * 2016-04-11 2016-07-13 湖南众满轮胎科技有限公司 一种防扎穿安全轮胎的环形链板带的挂胶工装
US10906261B2 (en) 2016-05-25 2021-02-02 Vmi Holland B.V. Extruder head for extruding cord-reinforced extrudate

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2938205B1 (fr) * 2008-11-07 2013-03-01 Michelin Soc Tech Filiere d'extrusion a double profil
US9670809B2 (en) 2011-11-29 2017-06-06 Corning Incorporated Apparatus and method for skinning articles
US10611051B2 (en) 2013-10-15 2020-04-07 Corning Incorporated Systems and methods for skinning articles
US9239296B2 (en) 2014-03-18 2016-01-19 Corning Incorporated Skinning of ceramic honeycomb bodies
SK7309Y1 (sk) * 2014-09-03 2015-12-03 Konstrukta Industry A S Zariadenie na reguláciu parametrov povlakovacích hláv výstužných vlákien

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03225A (ja) * 1989-05-29 1991-01-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The 押出クロスヘッド
JPH04226324A (ja) * 1990-07-24 1992-08-17 Bridgestone Corp 筒状押出し体の外側輪郭の変更用の剛性型を使用した共押出し装置及び方法
JPH0671725A (ja) * 1992-08-25 1994-03-15 Tokai Kogyo Kk 押出成形品の製造方法及び製造装置
JP2000108192A (ja) * 1998-10-09 2000-04-18 Sekisui Chem Co Ltd 押出成形用tダイ
JP2002113793A (ja) * 2000-10-12 2002-04-16 Bridgestone Corp ベルトコードのゴムコーティング方法および装置
JP2003011205A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Bridgestone Corp インシュレーションヘッド
JP2003300239A (ja) * 2002-04-09 2003-10-21 Bando Chem Ind Ltd ゴムローラの製造方法
JP2004025597A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Bridgestone Corp 押出機のゴム被覆ヘッドおよびカーカスプライコードのゴム被覆方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03225A (ja) * 1989-05-29 1991-01-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The 押出クロスヘッド
JPH04226324A (ja) * 1990-07-24 1992-08-17 Bridgestone Corp 筒状押出し体の外側輪郭の変更用の剛性型を使用した共押出し装置及び方法
JPH0671725A (ja) * 1992-08-25 1994-03-15 Tokai Kogyo Kk 押出成形品の製造方法及び製造装置
JP2000108192A (ja) * 1998-10-09 2000-04-18 Sekisui Chem Co Ltd 押出成形用tダイ
JP2002113793A (ja) * 2000-10-12 2002-04-16 Bridgestone Corp ベルトコードのゴムコーティング方法および装置
JP2003011205A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Bridgestone Corp インシュレーションヘッド
JP2003300239A (ja) * 2002-04-09 2003-10-21 Bando Chem Ind Ltd ゴムローラの製造方法
JP2004025597A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Bridgestone Corp 押出機のゴム被覆ヘッドおよびカーカスプライコードのゴム被覆方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119822A1 (ja) 2006-04-13 2007-10-25 Showa Denko K.K. 半導体発光素子の製造方法及び半導体発光素子とそれを備えたランプ
JP2008030485A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Soc De Technol Michelin 可動ダイ付きのコード外装装置
JP2008126674A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Soc De Technol Michelin タイヤを製造するためのシース付きスレッド、シース付きスレッドを備えたタイヤ、シース付きスレッドを製造する装置、並びにタイヤを製造する方法及びタイヤを製造する設備
JP2010269595A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Vmi-Az Extrusion Gmbh 押出装置
CN105751556A (zh) * 2016-04-11 2016-07-13 湖南众满轮胎科技有限公司 一种防扎穿安全轮胎的环形链板带的挂胶工装
CN105751556B (zh) * 2016-04-11 2019-01-01 湖南众满轮胎科技有限公司 一种防扎穿安全轮胎的环形链板带的挂胶工装
US10906261B2 (en) 2016-05-25 2021-02-02 Vmi Holland B.V. Extruder head for extruding cord-reinforced extrudate

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006041101A1 (ja) 2006-04-20
JP4730881B2 (ja) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006041101A1 (ja) ゴム被覆ヘッド
US7641038B2 (en) Passenger conveyor handrail and method of manufacture
US7777397B2 (en) Multilayer conductive elements
JP6595170B2 (ja) 立体物造形装置及び立体物造形方法
US20080038392A1 (en) Cord sheathing device with a mobile die
CN101332651B (zh) 覆盖带束层的装置和方法
JP2002113793A (ja) ベルトコードのゴムコーティング方法および装置
KR101878298B1 (ko) 3d 프린터용 필라멘트 제조 장비
JP2005238799A (ja) タイヤ製造用のゴムストリップ材の成形方法及び装置、並びにタイヤの製造方法
JP2010058278A (ja) 押し出し機およびゴムローラの製造方法
JP6740595B2 (ja) ゴム押出装置
US6776946B2 (en) Method and apparatus for rubber extruding
JP2005225232A (ja) 押出方式における方法、押出方式および押出方式用装置
US11396120B2 (en) Rubber extrusion device and method for manufacturing rubber extrudate
JP4687123B2 (ja) ゴム混練設備及びゴム混練方法
CN113771362B (zh) 用于在增材制造期间操作多喷嘴挤出机的系统和方法
JP2012000949A (ja) 未加硫ゴムの押出成形装置および押出成形方法
JP4535884B2 (ja) 複合押出機の押出制御方法
JP2009202357A (ja) ゴム押出装置及びゴム押出方法
US7198744B2 (en) Preparation of co-extruded multi-layered rubber composite and use as component of a tire
JP2017170681A (ja) トレッドゴム部材の製造方法及び製造装置
JP4475459B2 (ja) ゴム被覆ヘッド
JP5896050B1 (ja) ゴムロールの製造装置、ゴムロールの製造方法
EP3670142B1 (en) Dual compound extruder apparatus with rotatable head and methods for forming a coextruded strip
JP2009028980A (ja) タイヤ製造装置及び製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100326

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110415

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees