JP2006108657A - 柔軟素子、柔軟圧力センサ、およびその製造方法 - Google Patents

柔軟素子、柔軟圧力センサ、およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006108657A
JP2006108657A JP2005263913A JP2005263913A JP2006108657A JP 2006108657 A JP2006108657 A JP 2006108657A JP 2005263913 A JP2005263913 A JP 2005263913A JP 2005263913 A JP2005263913 A JP 2005263913A JP 2006108657 A JP2006108657 A JP 2006108657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible
electrode
flexible substrate
pressure sensor
active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005263913A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyu-Ho Shin
圭 鎬 辛
Chang-Youl Moon
彰 烈 文
Yojun Kin
庸 準 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006108657A publication Critical patent/JP2006108657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5389Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates the chips being integrally enclosed by the interconnect and support structures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/14Housings
    • G01L19/145Housings with stress relieving means
    • G01L19/146Housings with stress relieving means using flexible element between the transducer and the support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5387Flexible insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L24/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/2405Shape
    • H01L2224/24051Conformal with the semiconductor or solid-state device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30105Capacitance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】半導体パッケージ素子を人体に移植したり、若しくは任意の曲面に取り付けられるための柔軟素子、柔軟圧力センサ、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】柔軟素子は、柔軟な物質から製造され柔軟性を有する第1柔軟基板110と、所定の厚さで製造され柔軟性を有し、第1柔軟基板110上に取り付けられる能動素子120と、柔軟な物質から製造され柔軟性を有し、能動素子120上に蒸着される第2柔軟基板140とを含む。
【選択図】図1A

Description

本発明は、半導体パッケージ素子およびその製造方法に関し、詳細には、ウエハー上で製造された半導体素子が内蔵された半導体パッケージ素子およびその製造方法に関する。
ウエハー上で製造された半導体素子(チップ)は電気素子であって、ユーザが直接使用できず、壊れやすいという不具合を持っている。よって、半導体素子を使用および保護するためにはパッケージング(packaging)を行なわなければならない。ウエハー上で製造された半導体素子はパッケージング過程を経て半導体パッケージ素子として完成される。
パッケージング工程とは、半導体素子に電気配線を行った後、半導体素子が外部環境により損傷されないようにモールディングする工程を指す。モールディングは外部からの影響(熱衝撃、機械的な衝撃)から半導体素子を保護するために厚くする傾向がある。
上記のようにモールディングをあつく形成するは、半導体パッケージ素子が厚くなる要因となっている。逆に、半導体パッケージ素子の小型化のために小さく且つ薄く製造する場合には、半導体パッケージ素子が壊れやすくなるという問題点を抱えている。
一方、近来になって、半導体パッケージ素子を人体に移植し治療用として用いようとする医療技術に対する関心が高まっている。このためには、半導体パッケージ素子の小型化と共に半導体パッケージ素子の柔軟化を図るべきである。
従って、半導体パッケージ素子を人体に移植したり、若しくは任意の曲面に取り付けるためには柔軟な半導体パッケージ(以下、柔軟素子と記する)の具現が求められる。
そこで、本発明は前述した問題点を解決するために案出されたもので、本発明の目的は、柔軟性の高い柔軟素子、柔軟圧力センサ、およびその製造方法を提供することにある。
前述の目的を達成するための本願第1発明に係る柔軟素子は、柔軟な物質から製造され柔軟性を有する第1柔軟基板と、所定の厚さで製造され柔軟性を有し、前記第1柔軟基板上に取り付けられる能動素子と、柔軟な物質から製造され柔軟性を有し、前記能動素子上に蒸着される第2柔軟基板とを含む。
本発明によると、高い柔軟性を有する柔軟素子と柔軟素子の一種である柔軟圧力センサを具現することができる。これらは高い柔軟性を有し、微細サイズで製造できることから、生命体、人体などに移植され医療用として使用されることができる。さらに、本柔軟素子は、高い柔軟性を有するため、曲面においても適用可能であり、半導体パッケージ素子が挿入可能な場所上の制約がない。
そして、本願第2発明は、第1発明において、前記能動素子は、ロジックIC(Integrated Circuit)、CPU(Central Processing Unit)、メモリ、DPS(Digital Signal Processor)、センサ、アクチュエータ(actuator)、および通信用素子のうちいずれかであることが好ましい。
さらに、本願第3発明は、第1発明において、前記能動素子の厚さは50μm以下であることが好ましい。厚みが50μm以下であることから、柔軟素子を微細サイズで製造できる。よって、例えば血管に巻き付けるなど医療分野に適用することができる。
また、本願第4発明は、第1発明において、本柔軟素子は、所定の厚さで製造され柔軟性を有し、前記第1柔軟基板の下に取り付けられる更なる能動素子を更に含むことができる。
また、本願第5発明は、第1発明において、本柔軟素子は、前記第1柔軟素子に形成された受動素子を更に含むことができる。
本願第6発明は、第5発明において、前記受動素子は、抵抗、インダクタ、およびコンデンサーのいずれかであることが好ましい。
また、本願第7発明は、第1発明において、前記第1柔軟基板および前記第2柔軟基板は、柔軟な高分子物質で製造されることが好ましい。
本願第8発明は、第7発明において、前記高分子物質はポリイミード(polyimide)であることがよい。
一方、本願第9発明に係る柔軟素子の製造方法は、(a)所定の厚さで製造され柔軟性を有する能動素子を備えるステップと、(b)前記能動素子を柔軟な物質に製造し柔軟性を有する第1柔軟基板上に取り付けるステップと、(c)柔軟な物質から製造され柔軟性を有する第2柔軟基板を前記能動素子上に蒸着するステップとを含む。
本願第10発明は、第9発明において、前記(a)ステップにおいて、(a1)ウエハー(wafer)の一領域に、複数の前記能動素子を所定厚さで形成するステップと、(a2)前記複数の能動素子との間を前記所定の厚さほどエッチングするステップと、(a3)前記複数の能動素子にテープを取り付けるステップと、(a4)前記テープに基板を取り付けるステップと、(a5)前記ウエハーの他領域を研摩するステップと、(a6)前記テープに取り付けられた前記複数の前記能動素子のいずれかを前記テープから分離することによって、前記能動素子を備えるステップとを含むことが好ましい。複数の能動素子間を湿式エッチングして複数の溝を形成し、シリコンウエハーを化学的に研摩することによって複数の能動素子が切断される。本能動素子は厚さが極めて薄いことから、ダイヤモンドホイールを用いて切断する時にはその振動により能動素子が壊れてしまう恐れがある。しかし、上記方法を用いることで、能動素子の破壊を防止することができる。
本願第11発明は、第10発明において、前記(a2)ステップにおいて、湿式エッチングにより前記複数の能動素子との間をエッチングすることが好ましい。
本願第12発明は、第10発明において、前記(a5)ステップにおいて、化学的研摩により前記ウエハーの前記他領域を研摩することが好ましい。
本願第13発明は、第10発明において、前記(a1)ステップにおいて、前記能動素子の厚さは50μm以下であることが好ましい。
そして、本願第14発明は、第9発明において、前記(b)ステップは、熱圧着ボンディング(thermo−compression bonding)および接着ボンディング(adhesive bonding)のいずれかにより前記能動素子を前記第1柔軟基板上に取り付けることが好ましい。
さらに、本願第15発明は、第9発明において、本柔軟素子の製造方法は、所定の厚さで製造され、柔軟性を有する更なる能動素子を前記第1柔軟基板の下に取り付けるステップを更に含むことができる。
本願第16発明は、第9発明において、前記第1柔軟基板に受動素子を形成するステップを更に含むことができる。
一方、本願第17発明は、本発明に係る柔軟圧力センサは、柔軟な物質から製造され柔軟性を有し、曲げられると円形状をなすことのできる柔軟基板と、前記柔軟基板の一面に形成される第1電極と、前記柔軟基板の前記一面に形成され、前記柔軟基板が前記円形状を形成すれば、前記第1電極と向かい合ってコンデンサーが形成される第2電極と、前記柔軟基板の他面に形成され、前記第1電極と前記第2電極が形成するコンデンサーと電気的に接続され共振回路を形成し、前記第1電極と前記第2電極との間のコンデンサーが変化することによって連動され変化する共振周波数に対応される信号を出力するコイルとを含む。
そして、本願第18発明は、第17発明において、前記第1電極と前記第2電極との間の前記コンデンサーは、前記第1電極と前記第2電極との間に挿入された物質の直径変化に応じて変化されることが好ましい。
本願第19発明は、第18発明において、挿入された前記物質は血管であること好ましい。
さらに、本願第20発明は、第17発明において、本柔軟圧力センサは、柔軟な物質から製造され柔軟性を有し、曲げられると円形状をなすことができ、前記コイル上に蒸着される更なる柔軟基板を更に含むことが好ましい。
そして、本願第21発明は、第17発明において、前記柔軟基板は、柔軟な高分子物質から製造されることが好ましい。
本願第22発明は、第21発明において、前記高分子物質はポリイミード(polyimide)であることが好ましい。
さらに、本願第23発明は、第17発明において、前記第1電極および前記第2電極は、金(Au)で製造されることが好ましい。
本願第24発明は、第17発明において、前記コイルは洞(Cu)で製造されることが好ましい。
一方、本願第25発明は、本発明に係る柔軟圧力センサの製造方法は、柔軟な物質から製造され柔軟性を有し、曲げられると円形状をなすことのできる柔軟基板の一面に第1電極を形成するステップと、前記柔軟基板が前記円形状を形成すれば、前記第1電極と向かい合ってコンデンサーが形成される第2電極を、前記柔軟基板の前記一面に形成するステップと、前記第1電極と前記第2電極が形成するコンデンサーと電気的に接続され共振回路を形成し、前記第1電極と前記第2電極との間のコンデンサーが変化することによって連動され変化する共振周波数に対応される信号を出力するコイルを、前記柔軟基板の他面に形成するステップとを含む。
そして、本願第26発明は、第25発明において、本柔軟圧力センサの製造方法は、柔軟な物質から製造され柔軟性を有し、曲げられると円形状をなすことのできる更なる柔軟基板を、前記コイル上に蒸着するステップを更に含むことが好ましい。
本発明によると、高い柔軟性を有する柔軟素子と柔軟素子の一種である柔軟圧力センサを具現することができる。
以下、添付の図面に基づいて本発明の好適な実施形態を詳述する。
図1Aは本発明の一実施形態に係る柔軟素子(flexible device)の斜視図であり、図1Bは図1Aに示された柔軟素子をA−A'区間について電気配線130に沿って切断した断面図である。図1Aおよび図1Bに示したように、本柔軟素子は、第1柔軟基板110、第2柔軟基板140、能動素子120、および電気配線130を含んでなる。第1柔軟基板110上には能動素子120が取り付けられ電気配線130が形成されている。また、能動素子120と電気配線130上には第2柔軟基板140が蒸着されている。
第1柔軟基板110は、柔軟性を有する基板であって、柔軟な物質から製造された基板である。詳細に、第1柔軟基板110は柔軟な高分子物質から製造された基板で具現することが好ましい。なお、高分子物質としてポリイミード(polyimide)が適用される。
能動素子120は、第1柔軟基板110上部取り付けられる。なお、能動素子120の取り付け方法として、熱圧着ボンディング(thermo−compression bonding)および接着ボンディング(adhesive bonding)などが適用される。
能動素子(active element)120として、ロジックIC(Integrated Circuit)、CPU(Central Processing Unit)、メモリ、DPS(Digital Signal Processor)、センサ、アクチュエータ(actuator)、通信用素子などが適用される。しかし、能動素子120の種類にはその制限がないため、能動素子120として前述した以外のものが適用され得ることは言うまでもない。
また、能動素子120は柔軟性を有する。能動素子120の柔軟性は、本柔軟素子を具現するための最も重要な要素の1つである。柔軟性を有する能動素子120はその厚さを薄くすることによって具現できる。
能動素子120は、シリコンチップで具現されることが一般的である。厚さの厚いシリコンチップは柔軟性をほとんど有しないが(即ち、rigidまたはbrittleといった性質を有するが)、その厚さが薄くなると(数十μm以下に薄くなれば)柔軟性を有することになる。図2は厚さ変化による、シリコンチップの曲率半径を示したグラフである。同図に示したように、厚さ変化に係る、シリコンチップの「理想的な曲率半径」(直線)、「コンピュータシミュレーションにより測定された曲率半径」(Xマーク)、「実測された曲率半径」(ドット)が示されている。同図に基づくと、シリコンチップは厚さが薄いほど曲率半径は小さくなることが分かる。即ち、厚さが薄いほどシリコンチップの柔軟性は高い。
前述したように、物質の厚さが薄ければ柔軟性が高くなる性質は、本能動素子120を具現するに当ってそのまま適用される。よって、能動素子120が柔軟になるよう、能動素子120の厚さを最大に薄くすることが好ましい。今のところ能動素子120の厚さは50μm以下であることが好ましい。しかし、能動素子の厚さが薄くなるにつれ、今後はここで示された能動素子120もより薄く具現できるであろう。
再度、図1Aおよび図1Bに基づいて説明する。第1柔軟基板110上には能動素子120の電気的配線のための電気配線130が形成される。また、図示されていないが、第1柔軟基板110には、抵抗、インダクタ、コンデンサーのような受動素子(passive element)が形成されることもできる。これも図示されていないが、第1柔軟基板110には絶縁体が形成されることはできるのも勿論である。なお、電気配線130、受動素子、絶縁体はその厚さを薄くすることによって柔軟性を有するよう具現することが好ましい。
第2柔軟基板140は能動素子120と電気配線130上に蒸着され形成される。第2柔軟基板140は柔軟性を有する基板であって、柔軟な物質から製造された基板である。第2柔軟基板140は第1柔軟基板110と同じもので具現しても構わない。従って、第2柔軟基板140は柔軟な高分子物質から製造された基板で具現することができ、この際に高分子物質としてポリイミードが適用され得る。
今まで説明したように、本柔軟素子を構成する第1柔軟基板110、能動素子120、電気配線130、および第2柔軟基板140は全て柔軟性を有する。その結果、本柔軟素子もやはり柔軟性を有する。
以下、柔軟性を有する能動素子120の製造工程と柔軟素子の製造工程について詳説する。まず、柔軟性を有する能動素子120の製造工程について説明する。図3Aないし図3Dは能動素子120の製造工程を説明するためのステップ別断面図である。
図3Aに示したようにシリコンウエハー(silicon wafer)20の一領域(図3Aにおいて下部領域)に、複数の能動素子120を一列に形成する。なお、能動素子120はその柔軟性を保つよう、その厚さを最大に薄くする。詳細に、能動素子120の厚さは50μm以下であることが好ましい。
次に、図3Bに示したように、複数の能動素子120との間をエッチングして複数の溝25を形成する。溝25の深さは能動素子120の厚さと同一である。エッチング方法として、乾式エッチング、湿式エッチング全て可能であるが、能動素子120の物理的な構造を保護する側面から湿式エッチングを行うことが更に好ましい。
それから、図3Cに示したように、複数の能動素子120にテープ30を取り付け、テープ30に基板40を付着する。この際、テープは熱硬化剥離型テープ(thermal release tape)が使用されることもできる。
それから、図3Dに示したように、シリコンウエハー20を研摩しこれを取除く。研摩方法として、物理的研摩と化学的研摩全ての研摩が可能である。しかし、能動素子120の物理的な構造を保護する側面から化学物質を用いた研摩方法である化学的研摩で行うことが更に好ましい。
それから、複数の能動素子120をテープ30から分離する(図3Dにおける矢印方向)。
本能動素子120の製造工程において、ダイヤモンドホイールを用いた切断(sawing)を採択しない。代わりに、複数の能動素子120との間を湿式エッチングして複数の溝25を形成し、シリコンウエハー20を化学的に研摩することによって複数の能動素子120が切断されるといった方式を導入した。本能動素子120は厚さが極めて薄いことから(50μm以下)、ダイヤモンドホイールを用いて切断する時にはその振動により能動素子120が壊れてしまう恐れがあるので、図3Aないし図3Dに示したような工程を導入したのである。
以下、柔軟素子の製造工程について詳説する。図4Aないし図4Cは、柔軟素子の製造工程を説明するためのステップ毎の断面図である。
まず、図4Aに示したように、柔軟性を有する第1柔軟基板110上に柔軟性の有する能動素子120を取り付ける。なお、能動素子120の取り付け方法として熱圧着ボンディング、接着ボンディングなどが適用される。
それから、図4Bに示したように、第1柔軟基板110に能動素子120の電気的な配線のための電気配線130を形成する。必要であれば、第1柔軟基板110に、抵抗、インダクタ、コンデンサーのような受動素子と絶縁体を形成することもできる。電気配線130、受動素子、絶縁体はその厚さを薄くすることによって、柔軟性を有するよう具現することが好ましい。
それから、図4Cに示したように、能動素子120と電気配線130上に柔軟性を有する第2柔軟基板140を蒸着する。
今まで、柔軟性を有する能動素子120と柔軟性を有する柔軟素子およびその製造工程について説明した。
本柔軟素子を積層することによって、更なる構造の柔軟素子を具現することもできる。図5Aには、図1Aで示した柔軟素子2つを積層して形成された、更なる構造の柔軟素子の斜視図を示している。そして、図5Bには、図5Aで示した柔軟素子をB−B'区間について電気配線130a、130bに沿って切断した断面を示している。
図5Aおよび図5Bに示した柔軟素子は、第1柔軟基板110a、能動素子120a、電気配線130a、及び第2柔軟基板140aを備えた柔軟素子上に、第1柔軟基板110b、能動素子120b、電気配線130b、および第2柔軟基板140bを備えた柔軟素子が積層された構造からなっている。また、柔軟基板110b、140aに受動素子150が形成されていることが分かる。
一方、図1B、図5Bとは相違した構造の柔軟素子について図6に示した。図6に示された柔軟素子は、第1柔軟基板210に受動素子250が形成され、第1柔軟基板210の下及び上にそれぞれ能動素子220a、220bが取り付けられ、それぞれ電気配線230a、230bが形成される。能動素子220a、220bと電気配線230a、230b上にはそれぞれ第2柔軟基板240a、240bが蒸着された構造からなっている。
以下、柔軟素子の一種である柔軟圧力センサについて詳説する。本柔軟圧力センサは柔軟性を持ち、微細サイズで製造できる。この場合、柔軟圧力センサは人体内に移植されて血圧測定の道具として使用されることができる。以下、本柔軟圧力センサが人体内に移植され血圧測定道具として使用される場合について想定し本柔軟圧力センサについて説明する。
図7Aは本発明の一実施の形態に係る柔軟圧力センサの断面図であり、図7Bは図7Aに示した柔軟圧力センサを血管に包んだ状態を示した図である。
図7Aおよび図7Bに基づくと、本柔軟圧力センサは第1柔軟基板310、第1および第2電極320a、320b、第1および第2ワイヤ330a、330b、コイル335、および第2柔軟基板340を備える。本柔軟圧力センサは柔軟性を有することから、曲げることにより円状を形成することができる。従って、本柔軟圧力センサは血管400を取り囲むことができる。
第1柔軟基板310には第1および第2ワイヤ330a、330bが形成され、その下には第1および第2電極320a、320bが形成される。その上にコイル335が形成され、コイル335上には第2柔軟基板340が蒸着される。
第1柔軟基板310は柔軟性を有する基板であって、柔軟な高分子物質であるポリイミードで具現することが好ましい。第1柔軟基板310は柔軟性を有するので、曲げられると円状を形成する。
第1電極320aと第2電極320bは第1柔軟基板310の下に所定間隔をおいて形成されている。尚、第1電極320aと第2電極320bはその厚さを薄くすることによって、柔軟性を持つべく形成することが好ましい。そして、柔軟圧力センサが人体に移植され使用されるので、第1電極320aと第2電極320bは人体に無害な金(Au)で具現することがよい。
第1柔軟基板310が曲げられ円状を形成すると、第1電極320aと第2電極320bは向かい合うことになる。その結果、第1電極320aと第2電極320bとでコンデンサが形成される。この際に血管400と該血管400に流れる血液は誘電物質として作用する。
コイル335は、第1柔軟基板310上に形成される。なお、コイル335はその厚さを薄くすることによって柔軟性を有するよう具現することが好ましい。コイル335は熱伝導率の高い銅(Cu)で具現されることもできる。
コイル335は第1および第2ワイヤ330a、330bを介して第1および第2電極320a、320bと電気的に接続される。このように、第1および第2電極320a、320bが形成するコンデンサとコイル335が電気的に接続されれば、LC共振回路が形成される。一方、コイル335はLC共振回路の共振周波数Fに対応するRF(Radio Frequency)信号を外部に出力する。
第2柔軟基板340はコイル335上に蒸着されて形成される。第2柔軟基板340は柔軟性を有するため、柔軟な高分子物質であるポリイミードで具現することが好ましい。第2柔軟基板320は柔軟性を有するので、曲がられると円状を形成することができる。
以下、本柔軟圧力センサの血圧測定の原理について、図8Aおよび図8Bに基づいて説明する。
図8Aは柔軟圧力センサの血圧測定の原理を説明するための図である。第1電極320aと第2電極320bが形成するコンデンサ(以下、コンデンサと略称する)のキャパシタンスCは第1電極320aと第2電極320bとの間隔(以下、電極間隔と略称する)dに半比例する。これは、次式(1)のように表せる。
Figure 2006108657
なお、εは誘電物質(血管400と血管400に流れている血液)の誘電率であり、Sは第1電極320aまたは第2電極320bの面積である。
電極間の間隔dは血管400の直径と同一である。血管400の直径は血圧により変化する。即ち、血圧の変化は血管400の直径を変化させ、血管400の直径変化は電極間の間隔dを変化させ、コンデンサのキャパシタンスCを変化させる。結果的には、血圧の変化はコンデンサのキャパシタンスCの変化を誘発することになる。
一方、コイル335とコンデンサから形成されたLC共振回路(以下、LC共振回路と略称する)の共振周波数Fは次式のように表せる。
Figure 2006108657
なお、Lはコイル335のインダクタンスである。式(2)によると、コンデンサのキャパシタンスCの変化はLC共振回路の共振周波数Fの変化を誘発することが分かる。
今まで説明した内容を整理すると次の通りである。血圧の変化→血管400の直径変化→電極間の間隔dの変化→コンデンサのキャパシタンスCの変化→LC共振回路の共振周波数Fの変化が順次誘発される。よって、血圧の変化はLC共振回路の共振周波数Fの変化を誘発することが分かる。
図8Bには血圧変化に係る、共振周波数Fの変化がグラフで示されている。同図に示したように、血圧が増加すれば共振周波数Fは増加し、逆に血圧が減少すれば共振周波数Fは減少されることが分かる。
前述したように、コイル335はLC共振回路の共振周波数Fに対応するRF信号を外部に出力する。よって、コイル335から出力されるRF信号には血圧に対する情報が載せられている。
コイル335から出力されるRF信号を受信しその周波数を分析すると、血圧に対する情報が得られる。そして、RF信号をリアルタイムで出力/分析すると、リアルタイムで血圧を測定することができる。図9にはリアルタイムの血圧測定システムの概念図を示している。
リアルタイム血圧測定システムは、前述した柔軟圧力センサ300と柔軟圧力センサ300で出力されるRF信号を受信し周波数を分析するリーダ器400で具現される。リーダ器400は、柔軟圧力センサ300で出力されるRF信号の周波数分析を介して血圧を把握することができ、血圧に異常がある場合には警防音が鳴るよう具現される。
心臓/血管関係の患者の場合、患者の体に柔軟圧力センサ300を移植し、患者がリーダ器400を直接携帯したり、あるいはモバイルフォンに取り付けると、患者の応急状況をより素早く把握することができる。
以下、図7Aに示した柔軟圧力センサの製造工程について詳説する。図10Aないし図10Eは柔軟圧力センサの製造工程を説明するための段階別の断面図である。
まず、図10Aで示したように、柔軟性を有する第1柔軟基板310の下に第1電極320aを形成し、第1電極320aと所定間隔を置いて第2電極320bを形成する。この際、第2電極320bは、第1柔軟基板310が曲げられて円状をなすと第1電極320aと向かい合って、コンデンサを形成することのできる位置に形成される。
この時、第1電極320aと第2電極320bの厚さを薄くすることにより柔軟性を有するよう具現する。そして、第1電極320aと第2電極320bは人体に無害な金(Au)で具現することが好ましい。
それから、図10Bに示したように、第1柔軟基板310に第1および第2ワイヤ330a、330bを形成する。なお、第1および第2ワイヤ330a、330bとそれぞれ第1および第2電極320a、320bとは電気的に接続されるよう形成する。
図10Cに示したように、第1柔軟基板310上にコイル335を形成する。コイル335は、第1および第2ワイヤ330a、330bと電気的に接続されている。そして、コイル335はその厚さを薄くすることにより柔軟性を有するよう具現する。コイル335は洞(Cu)で具現することが好ましい。
それから、図10Dに示したように、コイル335上に柔軟性を有する第2柔軟基板340を蒸着する。これにより図7Aで示した柔軟圧力センサが完成されるのである。
一方、図10Eに示したように、図10Dで示した柔軟圧力センサの下部(即ち、第1および第2電極320a、320bの下部)に柔軟性を有する第3柔軟基板350を更に蒸着しても構わない。
以上、図面に基づいて本発明の好適な実施形態を図示および説明してきたが本発明の保護範囲は、前述の実施形態に限定するものではなく、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物にまで及ぶものである。
本発明によると、高い柔軟性を有する柔軟素子と柔軟素子の一種である柔軟圧力センサを具現することができる。これらは高い柔軟性を有し、微細サイズで製造できることから、生命体、人体などに移植され医療用として使用されることができる。さらに、本柔軟素子は、高い柔軟性を有するため、曲面においても適用可能であり、半導体パッケージ素子が挿入可能な場所上の制約がない。
本発明の一実施の形態に係る柔軟素子の斜視図。 図1Aに示しされた柔軟素子の断面図。 厚さ変化に係るシリコンチップの曲率半径を示したグラフ。 能動素子の製造工程を説明するための段階別な断面図(1)。 能動素子の製造工程を説明するための段階別な断面図(2)。 能動素子の製造工程を説明するための段階別な断面図(3)。 能動素子の製造工程を説明するための段階別な断面図(4)。 柔軟素子の製造工程を説明するための段階別な断面図(1)。 柔軟素子の製造工程を説明するための段階別な断面図(2)。 柔軟素子の製造工程を説明するための段階別な断面図(3)。 本発明の他の実施形態に係る柔軟素子の斜視図。 図5Aに示した柔軟素子の断面図。 本発明の更なる実施形態に係る柔軟素子の斜視図。 本発明の一実施の形態に係る柔軟圧力センサの断面図。 図7Aに示した柔軟圧力センサを血管に取り囲まれた状態を示した図。 柔軟圧力センサの血圧測定の原理を説明するための図。 血圧変化に係る共振周波数の変化を示した図。 リアルタイム血圧測定システムの概念図。 柔軟圧力センサの製造工程を説明するための段階別な断面図(1)。 柔軟圧力センサの製造工程を説明するための段階別な断面図(2)。 柔軟圧力センサの製造工程を説明するための段階別な断面図(3)。 柔軟圧力センサの製造工程を説明するための段階別な断面図(4)。 柔軟圧力センサの製造工程を説明するための段階別な断面図(5)。
符号の説明
110、110a、110b、210、310 第1柔軟基板
120、120a、120b、220a、220b 能動素子
130、130a、130b、230a、230b 電気配線
140、140a、140b、240a、240b、340 第2柔軟基板
150、250 受動素子
320a、320b 第1および第2電極
330a、330b 第1および第2ワイヤ
335 コイル
400 血管

Claims (26)

  1. 柔軟な物質から製造され柔軟性を有する第1柔軟基板と、
    所定の厚さで製造され柔軟性を有し、前記第1柔軟基板上に取り付けられる能動素子と、
    柔軟な物質から製造され柔軟性を有し、前記能動素子上に蒸着される第2柔軟基板と、
    を含むことを特徴とする柔軟素子。
  2. 前記能動素子は、ロジックIC(Integrated Circuit)、CPU(Central Processing Unit)、メモリ、DPS(Digital Signal Processor)、センサ、アクチュエータ(actuator)、および通信用素子のうちいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の柔軟素子。
  3. 前記能動素子の厚さは50μm以下であることを特徴とする請求項1に記載の柔軟素子。
  4. 所定の厚さで製造され柔軟性を有し、前記第1柔軟基板の下に取り付けられる更なる能動素子を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の柔軟素子。
  5. 前記第1柔軟素子に形成された受動素子を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の柔軟素子。
  6. 前記受動素子は、抵抗、インダクタ、およびコンデンサーのいずれかであることを特徴とする請求項5に記載の柔軟素子。
  7. 前記第1柔軟基板および前記第2柔軟基板は、柔軟な高分子物質で製造されることを特徴とする請求項1に記載の柔軟素子。
  8. 前記高分子物質はポリイミード(polyimide)であることを特徴とする請求項7に記載の柔軟素子。
  9. (a)所定の厚さで製造され柔軟性を有する能動素子を備えるステップと、
    (b)前記能動素子を柔軟な物質に製造し柔軟性を有する第1柔軟基板上に取り付けるステップと、
    (c)柔軟な物質から製造され柔軟性を有する第2柔軟基板を前記能動素子上に蒸着するステップと
    を含むことを特徴とする柔軟素子の製造方法。
  10. 前記(a)ステップにおいて、
    (a1)ウエハー(wafer)の一領域に、複数の前記能動素子を所定厚さで形成するステップと、
    (a2)前記複数の能動素子との間を前記所定の厚さほどエッチングするステップと、
    (a3)前記複数の能動素子にテープを取り付けるステップと、
    (a4)前記テープに基板を取り付けるステップと、
    (a5)前記ウエハーの他領域を研摩するステップと、
    (a6)前記テープに取り付けられた前記複数の前記能動素子のいずれかを前記テープから分離することによって、前記能動素子を備えるステップと
    を含むことを特徴とする請求項9に記載の柔軟素子の製造方法。
  11. 前記(a2)ステップにおいて、湿式エッチングにより前記複数の能動素子との間をエッチングすることを特徴とする請求項10に記載の柔軟素子の製造方法。
  12. 前記(a5)ステップにおいて、化学的研摩により前記ウエハーの前記他領域を研摩することを特徴とする請求項10に記載の柔軟素子の製造方法。
  13. 前記(a1)ステップにおいて、前記能動素子の厚さは50μm以下であることを特徴とする請求項10に記載の柔軟素子の製造方法。
  14. 前記(b)ステップは、熱圧着ボンディング(thermo−compression bonding)および接着ボンディング(adhesive bonding)のいずれかにより前記能動素子を前記第1柔軟基板上に取り付けることを特徴とする請求項9に記載の柔軟素子の製造方法。
  15. 所定の厚さで製造され、柔軟性を有する更なる能動素子を前記第1柔軟基板の下に取り付けるステップを更に含むことを特徴とする請求項9に記載の柔軟素子の製造方法。
  16. 前記第1柔軟基板に受動素子を形成するステップを更に含むことを特徴とする請求項9に記載の柔軟素子の製造方法。
  17. 柔軟な物質から製造され柔軟性を有し、曲げられると円形状をなすことのできる柔軟基板と、
    前記柔軟基板の一面に形成される第1電極と、
    前記柔軟基板の前記一面に形成され、前記柔軟基板が前記円形状を形成すれば、前記第1電極と向かい合ってコンデンサーが形成される第2電極と、
    前記柔軟基板の他面に形成され、前記第1電極と前記第2電極が形成するコンデンサーと電気的に接続され共振回路を形成し、前記第1電極と前記第2電極との間のコンデンサーが変化することによって連動され変化する共振周波数に対応される信号を出力するコイルと
    を含むことを特徴とする柔軟圧力センサ。
  18. 前記第1電極と前記第2電極との間の前記コンデンサーは、前記第1電極と前記第2電極との間に挿入された物質の直径変化に応じて変化されることを特徴とする請求項17に記載の柔軟圧力センサ。
  19. 挿入された前記物質は血管であることを特徴とする請求項18に記載の柔軟圧力センサ。
  20. 柔軟な物質から製造され柔軟性を有し、曲げられると円形状をなすことができ、前記コイル上に蒸着される更なる柔軟基板を更に含むことを特徴とする請求項17に記載の柔軟圧力センサ。
  21. 前記柔軟基板は、柔軟な高分子物質から製造されることを特徴とする請求項17に記載の柔軟圧力センサ。
  22. 前記高分子物質はポリイミード(polyimide)であることを特徴とする請求項21に記載の柔軟圧力センサ。
  23. 前記第1電極および前記第2電極は、金(Au)で製造されることを特徴とする請求項17に記載の柔軟圧力センサ。
  24. 前記コイルは洞(Cu)で製造されることを特徴とする請求項17に記載の柔軟圧力センサ。
  25. 柔軟な物質から製造され柔軟性を有し、曲げられると円形状をなすことのできる柔軟基板の一面に第1電極を形成するステップと、
    前記柔軟基板が前記円形状を形成すれば、前記第1電極と向かい合ってコンデンサーが形成される第2電極を、前記柔軟基板の前記一面に形成するステップと、
    前記第1電極と前記第2電極が形成するコンデンサーと電気的に接続され共振回路を形成し、前記第1電極と前記第2電極との間のコンデンサーが変化することによって連動され変化する共振周波数に対応される信号を出力するコイルを、前記柔軟基板の他面に形成するステップと
    を含むことを特徴とする柔軟圧力センサの製造方法。
  26. 柔軟な物質から製造され柔軟性を有し、曲げられると円形状をなすことのできる更なる柔軟基板を、前記コイル上に蒸着するステップを更に含むことを特徴とする請求項25に記載の柔軟圧力センサの製造方法。
JP2005263913A 2004-09-10 2005-09-12 柔軟素子、柔軟圧力センサ、およびその製造方法 Pending JP2006108657A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040072630A KR100643756B1 (ko) 2004-09-10 2004-09-10 유연소자, 유연압력센서, 및 이들의 제조방법

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008323994A Division JP4782187B2 (ja) 2004-09-10 2008-12-19 柔軟圧力センサおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006108657A true JP2006108657A (ja) 2006-04-20

Family

ID=36377953

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005263913A Pending JP2006108657A (ja) 2004-09-10 2005-09-12 柔軟素子、柔軟圧力センサ、およびその製造方法
JP2008323994A Expired - Fee Related JP4782187B2 (ja) 2004-09-10 2008-12-19 柔軟圧力センサおよびその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008323994A Expired - Fee Related JP4782187B2 (ja) 2004-09-10 2008-12-19 柔軟圧力センサおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20060056161A1 (ja)
EP (1) EP1635158A2 (ja)
JP (2) JP2006108657A (ja)
KR (1) KR100643756B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016093210A1 (ja) * 2014-12-08 2016-06-16 株式会社フジクラ 伸縮性基板
WO2017204610A1 (ko) * 2016-05-27 2017-11-30 주식회사 토닥 생체 이식형 기기 및 그 제조 방법
JP2019090732A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 オムロン株式会社 静電容量式圧力センサ

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0505826D0 (en) * 2005-03-22 2005-04-27 Uni Microelektronica Ct Vsw Methods for embedding of conducting material and devices resulting from said methods
DE102005035022A1 (de) * 2005-05-19 2006-11-23 Universitätsklinikum Freiburg Implantierbarer Blutdrucksensor
US20070102486A1 (en) * 2005-10-24 2007-05-10 Checkpoint Systems, Inc. Wire embedded bridge
WO2008140490A2 (en) * 2006-11-21 2008-11-20 Cornell Research Foundation, Inc. Flexible substrate sensor system for environmental and infrastructure monitoring
KR100829385B1 (ko) * 2006-11-27 2008-05-13 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
DE102006057384B4 (de) * 2006-12-04 2009-06-10 Micronas Gmbh Halbleiterbauelement und Verfahren zum Herstellen eines solchen
US8814798B2 (en) * 2008-04-25 2014-08-26 Medtronic, Inc. Implantable device and method for monitoring venous diameter
US9545216B2 (en) 2011-08-05 2017-01-17 Mc10, Inc. Catheter balloon methods and apparatus employing sensing elements
US9123614B2 (en) 2008-10-07 2015-09-01 Mc10, Inc. Methods and applications of non-planar imaging arrays
US8886334B2 (en) * 2008-10-07 2014-11-11 Mc10, Inc. Systems, methods, and devices using stretchable or flexible electronics for medical applications
US8389862B2 (en) * 2008-10-07 2013-03-05 Mc10, Inc. Extremely stretchable electronics
US8372726B2 (en) * 2008-10-07 2013-02-12 Mc10, Inc. Methods and applications of non-planar imaging arrays
US8097926B2 (en) 2008-10-07 2012-01-17 Mc10, Inc. Systems, methods, and devices having stretchable integrated circuitry for sensing and delivering therapy
US9289132B2 (en) 2008-10-07 2016-03-22 Mc10, Inc. Catheter balloon having stretchable integrated circuitry and sensor array
EP2200412A1 (en) 2008-12-17 2010-06-23 Nederlandse Organisatie voor toegepast-natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Flexible electronic product and method for manufacturing the same
WO2010086033A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Interuniversitair Microelektronica Centrum Vzw Stretchable electronic device
KR101073633B1 (ko) * 2009-07-06 2011-10-14 한국과학기술원 플렉서블 센서 제조방법, 이에 따라 제조된 플렉서블 센서
KR101282204B1 (ko) * 2009-09-25 2013-07-04 이홍희 이차전지 및 그 제조 방법
WO2011041727A1 (en) 2009-10-01 2011-04-07 Mc10, Inc. Protective cases with integrated electronics
US20110218756A1 (en) * 2009-10-01 2011-09-08 Mc10, Inc. Methods and apparatus for conformal sensing of force and/or acceleration at a person's head
KR101042241B1 (ko) * 2009-10-08 2011-06-17 한국과학기술원 플렉서블 이차전지 제조방법, 이에 따라 제조된 플렉서블 이차전지
JP5789617B2 (ja) * 2010-01-29 2015-10-07 ネーデルランゼ オルハニサティー フォール トゥーヘパスト−ナトゥールウェテンスハッペァイク オンデルゾーク テーエンオーNederlandse Organisatie Voor Toegepast−Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno 集合体、集合方法および集合体用のタイル
DE102010010348A1 (de) 2010-03-05 2011-09-08 Albert-Ludwigs-Universität Freiburg Implantierbare Vorrichtung zum Erfassen einer Gefäßwanddehnung
FR2967774B1 (fr) 2010-11-24 2013-08-30 Nanomade Concept Capteur de pression miniaturise
JP6014052B2 (ja) * 2011-01-30 2016-11-02 ガイデッド インターヴェンションズ, インコーポレイテッド 圧力検出ガイドワイヤの使用による血圧検出のためのシステム
KR102000302B1 (ko) 2011-05-27 2019-07-15 엠씨10, 인크 전자, 광학, 및/또는 기계 장치 및 시스템, 그리고 이를 제조하기 위한 방법
US9757050B2 (en) 2011-08-05 2017-09-12 Mc10, Inc. Catheter balloon employing force sensing elements
CN103946680A (zh) * 2011-09-28 2014-07-23 Mc10股份有限公司 用于检测表面的性质的电子器件
US20130229776A1 (en) * 2011-12-23 2013-09-05 Wisconsin Alumni Research Foundation High-speed, flexible integrated circuits and methods for making high-speed, flexible integrated circuits
KR101451887B1 (ko) * 2012-04-26 2014-10-16 하나 마이크론(주) 집적회로 소자 패키지 및 이의 제조 방법
BR112014026170A2 (pt) 2012-04-26 2017-07-18 Hana Micron Co Ltd pacotes de dispositivo de circuito integrado e métodos de fabrico de pacotes de dispositivo de circuito integrado
US9226402B2 (en) 2012-06-11 2015-12-29 Mc10, Inc. Strain isolation structures for stretchable electronics
JP2015521894A (ja) 2012-07-05 2015-08-03 エムシー10 インコーポレイテッドMc10,Inc. 流量センシングを含むカテーテルデバイス
US9295842B2 (en) 2012-07-05 2016-03-29 Mc10, Inc. Catheter or guidewire device including flow sensing and use thereof
JP2016500869A (ja) 2012-10-09 2016-01-14 エムシー10 インコーポレイテッドMc10,Inc. 衣類と一体化されたコンフォーマル電子回路
US9171794B2 (en) 2012-10-09 2015-10-27 Mc10, Inc. Embedding thin chips in polymer
US20140131897A1 (en) * 2012-11-15 2014-05-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Warpage Control for Flexible Substrates
WO2014092248A1 (ko) 2012-12-12 2014-06-19 하나마이크론(주) 유연 집적 회로 소자 패키지들을 구비하는 메모리 카드 시스템들 및 메모리 카드 시스템들의 제조 방법들
US9706647B2 (en) 2013-05-14 2017-07-11 Mc10, Inc. Conformal electronics including nested serpentine interconnects
EP3030873A4 (en) 2013-08-05 2017-07-05 Mc10, Inc. Flexible temperature sensor including conformable electronics
KR102022322B1 (ko) * 2013-10-01 2019-09-18 엘지디스플레이 주식회사 플렉시블 디바이스 및 그 벤딩 감지 장치
CA2925387A1 (en) 2013-10-07 2015-04-16 Mc10, Inc. Conformal sensor systems for sensing and analysis
EP3071096A4 (en) 2013-11-22 2017-08-09 Mc10, Inc. Conformal sensor systems for sensing and analysis of cardiac activity
CA2935372C (en) 2014-01-06 2023-08-08 Mc10, Inc. Encapsulated conformal electronic systems and devices, and methods of making and using the same
JP6637896B2 (ja) 2014-03-04 2020-01-29 エムシー10 インコーポレイテッドMc10,Inc. 電子デバイス用の可撓性を有するマルチパート封止ハウジングを備えるコンフォーマルなicデバイス
KR101634765B1 (ko) * 2014-05-23 2016-06-28 하나 마이크론(주) 집적회로 소자 패키지, 이를 포함하는 와이어 본딩 타입의 집적회로 소자 패키지 및 플립 본딩 타입의 집적회로 소자 패키지
KR102250188B1 (ko) 2014-07-04 2021-05-10 삼성전자주식회사 생체 정보 검출 장치
KR102284652B1 (ko) * 2014-08-28 2021-08-02 삼성전자 주식회사 반도체 패키지
US9899330B2 (en) * 2014-10-03 2018-02-20 Mc10, Inc. Flexible electronic circuits with embedded integrated circuit die
US10297572B2 (en) 2014-10-06 2019-05-21 Mc10, Inc. Discrete flexible interconnects for modules of integrated circuits
USD781270S1 (en) 2014-10-15 2017-03-14 Mc10, Inc. Electronic device having antenna
KR101667203B1 (ko) * 2015-01-14 2016-10-18 전남대학교산학협력단 혈관 압력센서의 제조방법, 상기 방법으로 제조된 압력센서 및 상기 압력센서가 구비된 혈관용 스텐트
WO2016131020A1 (en) 2015-02-12 2016-08-18 Foundry Innovation & Research 1, Ltd. Implantable devices and related methods for heart failure monitoring
WO2018031714A1 (en) 2016-08-11 2018-02-15 Foundry Innovation & Research 1, Ltd. Systems and methods for patient fluid management
CN107530004A (zh) 2015-02-20 2018-01-02 Mc10股份有限公司 基于贴身状况、位置和/或取向的可穿戴式设备的自动检测和构造
WO2016140961A1 (en) 2015-03-02 2016-09-09 Mc10, Inc. Perspiration sensor
US10201295B2 (en) * 2015-03-13 2019-02-12 Verily Life Sciences Llc User interactions for a bandage type monitoring device
US9439326B1 (en) * 2015-05-28 2016-09-06 Hana Micron, Inc. Electronic components
WO2017015000A1 (en) 2015-07-17 2017-01-26 Mc10, Inc. Conductive stiffener, method of making a conductive stiffener, and conductive adhesive and encapsulation layers
WO2017024051A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Foundry Innovation & Research 1, Ltd. Devices and methods for measurement of vena cava dimensions, pressure, and oxygen saturation
US10709384B2 (en) 2015-08-19 2020-07-14 Mc10, Inc. Wearable heat flux devices and methods of use
EP4079383A3 (en) 2015-10-01 2023-02-22 Medidata Solutions, Inc. Method and system for interacting with a virtual environment
US10532211B2 (en) 2015-10-05 2020-01-14 Mc10, Inc. Method and system for neuromodulation and stimulation
JP2019512084A (ja) 2016-02-03 2019-05-09 ハッチンソン テクノロジー インコーポレイテッドHutchinson Technology Incorporated 一体型リードを備えた小型圧力・力センサ
WO2017147053A1 (en) 2016-02-22 2017-08-31 Mc10, Inc. System, device, and method for coupled hub and sensor node on-body acquisition of sensor information
CN115175014A (zh) 2016-02-22 2022-10-11 美谛达解决方案公司 贴身传感器系统
CN109310340A (zh) 2016-04-19 2019-02-05 Mc10股份有限公司 用于测量汗液的方法和系统
WO2017199148A1 (en) * 2016-05-16 2017-11-23 King Abdullah University Of Science And Technology Decal electronics for printed high performance cmos electronic systems
US11206992B2 (en) 2016-08-11 2021-12-28 Foundry Innovation & Research 1, Ltd. Wireless resonant circuit and variable inductance vascular monitoring implants and anchoring structures therefore
US11701018B2 (en) 2016-08-11 2023-07-18 Foundry Innovation & Research 1, Ltd. Wireless resonant circuit and variable inductance vascular monitoring implants and anchoring structures therefore
US10447347B2 (en) 2016-08-12 2019-10-15 Mc10, Inc. Wireless charger and high speed data off-loader
JP7241405B2 (ja) 2016-11-29 2023-03-17 ファウンドリー イノベーション アンド リサーチ 1,リミテッド 患者の血管及び体液状態をモニタリングするための無線共振回路ならびに可変インダクタンス血管インプラント、ならびにそれを利用するシステム及び方法
US10523258B2 (en) * 2017-03-06 2019-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Communication device to perform wireless communication and wireless power transfer, and electrode device to transmit and receive electrical signal from target
EP3629921A1 (en) 2017-05-31 2020-04-08 Foundry Innovation & Research 1, Ltd. Implantable sensors for vascular monitoring
WO2018220143A1 (en) 2017-05-31 2018-12-06 Foundry Innovation And Research 1, Ltd Implantable ultrasonic vascular sensor
CN111610892B (zh) * 2017-06-30 2023-08-11 武汉天马微电子有限公司 一种显示基板、显示面板和显示装置
KR101928478B1 (ko) * 2017-07-28 2018-12-12 주식회사 신우전자 유연곡면전극을 구비한 전기화학식 가스 센서
JP6791101B2 (ja) * 2017-11-15 2020-11-25 オムロン株式会社 静電容量式圧力センサ
KR102214226B1 (ko) * 2018-01-26 2021-02-09 성균관대학교산학협력단 압저항 방식의 적층형 rlc로 구성된 다기능 유연 센서 및 이의 제조 방법
US11903806B2 (en) * 2018-03-02 2024-02-20 United States Government As Represented By The Department Of Veterans Affairs Devices and systems for treatment of urinary incontinence, and methods of making and using same
US11638353B2 (en) * 2018-09-17 2023-04-25 Hutchinson Technology Incorporated Apparatus and method for forming sensors with integrated electrical circuits on a substrate
US20210378572A1 (en) * 2018-10-25 2021-12-09 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Juior University Inductor-capacitor based sensor apparatuses
KR102217305B1 (ko) * 2019-03-19 2021-02-19 한국과학기술원 단결정실리콘 기반 유연센서 및 그 제작방법
CN110613449B (zh) * 2019-09-23 2020-05-15 清华大学 可降解柔性血管检测装置和系统
KR102342513B1 (ko) * 2020-07-23 2021-12-23 (주)실리콘인사이드 압력 센서 및 이를 포함하는 이어폰

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3151408C1 (de) * 1981-12-24 1983-06-01 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München Ausweiskarte mit einem IC-Baustein
JP2816028B2 (ja) 1991-02-18 1998-10-27 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JPH088575A (ja) * 1994-06-20 1996-01-12 Toshiba Corp 膜素子内蔵ケーブルおよびその製造方法
WO1996002847A1 (en) * 1994-07-20 1996-02-01 Honeywell Inc. Miniature magnetometer
CN1054573C (zh) * 1994-09-22 2000-07-19 罗姆股份有限公司 非接触型ic卡及其制造方法
US5788692A (en) * 1995-06-30 1998-08-04 Fidus Medical Technology Corporation Mapping ablation catheter
DE19528730A1 (de) * 1995-08-04 1997-02-06 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Datenträgers
US5689139A (en) * 1995-09-11 1997-11-18 Advanced Micro Devices, Inc. Enhanced electromigration lifetime of metal interconnection lines
US6263229B1 (en) * 1998-11-13 2001-07-17 Johns Hopkins University School Of Medicine Miniature magnetic resonance catheter coils and related methods
JPH11354712A (ja) 1998-06-05 1999-12-24 Sekisui Chem Co Ltd 封止シート及びそれを用いた封止方法
US6673068B1 (en) * 2000-04-12 2004-01-06 Afx, Inc. Electrode arrangement for use in a medical instrument
JP2002071475A (ja) 2000-08-30 2002-03-08 Olympus Optical Co Ltd 圧覚センサおよび圧覚センサの製造方法
DE10122324A1 (de) 2001-05-08 2002-11-14 Philips Corp Intellectual Pty Flexible integrierte monolithische Schaltung
US20030062193A1 (en) 2001-09-07 2003-04-03 Jacob Thaysen Flexible structure with integrated sensor/actuator
DE10304824A1 (de) 2003-01-31 2004-08-12 Varta Microbattery Gmbh Dünne elektronische Chipkarte

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016093210A1 (ja) * 2014-12-08 2016-06-16 株式会社フジクラ 伸縮性基板
JPWO2016093210A1 (ja) * 2014-12-08 2017-07-27 株式会社フジクラ 伸縮性基板
US10306755B2 (en) 2014-12-08 2019-05-28 Fujikura Ltd. Stretchable board
WO2017204610A1 (ko) * 2016-05-27 2017-11-30 주식회사 토닥 생체 이식형 기기 및 그 제조 방법
JP2019090732A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 オムロン株式会社 静電容量式圧力センサ

Also Published As

Publication number Publication date
KR100643756B1 (ko) 2006-11-10
JP4782187B2 (ja) 2011-09-28
KR20060023775A (ko) 2006-03-15
US20090273909A1 (en) 2009-11-05
US20060056161A1 (en) 2006-03-16
US8107248B2 (en) 2012-01-31
EP1635158A2 (en) 2006-03-15
JP2009075129A (ja) 2009-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4782187B2 (ja) 柔軟圧力センサおよびその製造方法
US11033192B2 (en) Wireless sensor for measuring pressure
US20220315417A1 (en) Distributed sensor system
US7621036B2 (en) Method of manufacturing implantable wireless sensor for in vivo pressure measurement
CN107851208B (zh) 具有无线供电和近场通信能力的小型化电子系统
KR20170023026A (ko) 순응성 전자 디바이스
JP6576889B2 (ja) 圧力検知インプラント
US9093360B2 (en) Compact device package
US20060287602A1 (en) Implantable wireless sensor for in vivo pressure measurement
US20180192520A1 (en) Stretchable electronic system based on controlled buckled flexible printed circuit board (pcb)
US9820395B2 (en) Low cost hermetic micro-electronics
JP2002207982A (ja) 接触非接触両用icモジュール及びicカード

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090407