JP2006108097A - パウチ型二次電池 - Google Patents

パウチ型二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2006108097A
JP2006108097A JP2005289108A JP2005289108A JP2006108097A JP 2006108097 A JP2006108097 A JP 2006108097A JP 2005289108 A JP2005289108 A JP 2005289108A JP 2005289108 A JP2005289108 A JP 2005289108A JP 2006108097 A JP2006108097 A JP 2006108097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pouch
type secondary
secondary battery
electrode
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005289108A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyofuku Ri
亨 馥 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2006108097A publication Critical patent/JP2006108097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/102Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/116Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/126Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/116Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/126Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • H01M50/129Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers with two or more layers of only organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/183Sealing members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】本発明は、パウチケースの側面封止部の幅を調節して電池が過充電されたり、高温状態に露出されたりする場合に、電池の内部から発生するガスを円滑に放出させることができ、電池パック工程の作業性及びモールディング成形の作業性を向上させることができるパウチ型二次電池を提供する。
【解決手段】第1電極、第2電極及びこれらの間に介在されたセパレータを含む電極組立体110と、パウチケース120と、を含むパウチ型二次電池において、前記パウチケース120は、ケースカバー122と、前記電極組立体110が収容される空間部125、及び前記空間部125の入口の周辺に沿って封止部124a,124bが形成されているケース本体124と、を含み、前記封止部124中、側面封止部124aの幅は前記空間部125の深さより小さく形成されることを特徴とする。
【選択図】図2b

Description

本発明は、パウチ型二次電池に関し、より詳細には、電池が過充電されたり、高温状態に露出されたりする場合に、電池の内部から発生するガスを円滑に放出させることができ、電池パックの作業性を向上させることができるパウチ型二次電池に関する。
最近、携帯用電子機器の小型化及び軽量化が急速に進展するにつれて、これらの駆動電源として使われる電池の小型化及び高容量化に対する必要性が増大している。特に、リチウム二次電池は作動電圧が3.6V以上であって、携帯用電子機器の電源として多いに使われているニッケルーカドミウム電池や、ニッケルー水素電池より3倍も高く、単位重量当たりのエネルギー密度が高いという面において急速に伸びている趨勢である。
リチウム二次電池は、リチウムイオンが正極及び負極で挿入(intercalation)/脱離(deintercalation)する時の酸化、還元反応により電気エネルギーを発生させる。リチウム二次電池は、リチウムイオンの可逆的な挿入/脱離可能な物質を正極と負極の活物質として使用し、前記正極と負極との間に有機電解液、または、ポリマー電解液を充填させて製造される。
二次電池は、多様な形態で製造が可能であるが、電極組立体を受け入れているケースの外観によって、円筒形アルミニウム缶を使用する円筒形電池、角形のアルミニウム缶を使用する角形電池及び薄板のパウチケースに受納されるパウチ型電池に区分できる。
図1は、従来のパウチ型二次電池を示す斜視図である。
図1を参照すると、パウチ型二次電池は、電極組立体10と前記電極組立体10を覆いかぶせて封止するパウチケース20とを備えてなる。前記電極組立体10は、第1電極12と、第2電極14と、これらの間に介在されるセパレータ14と、を有し、これらが積層、またはゼリーロール(jelly−roll)型で巻き取られて形成される。前記電極組立体10の各電極板の一側から延びた第1電極タブ15と第2電極タブ16とは、その表面に保護テープ17が接着されて、パウチケース20の外部に一部突出するように設けられる。
前記パウチケース20は、ケースカバー22と、電極組立体10が収容できる空間部25が形成されたケース本体22とを含む。前記ケースカバー22及びケース本体24は少なくとも一辺が一体で接している。前記ケース本体24には、前記電極組立体が収容される空間部25が形成されており、前記ケースカバー22が一体で接している一辺を除いて、前記空間部25の3辺に沿って側面封止部24aと上段封止部24bが形成されている。
前記電極組立体10が前記ケース本体22の空間部25に収容された後、ケース本体24とケースカバー22とを密着させた状態で、前記側面封止部24aと上段封止部24bとを熱融着してケース本体20を密閉させる。
前記のようなパウチ型二次電池が電池パックにパッケージングされる際、嵩を減らすために、第1電極タブ15と第2電極タブ16が突出する上段封止部24bを除外した側面封止部24aは、ケース本体22の側面に向けて折られることになる。近来、携帯用電子機器の構造が使用者の要求によって円形形態のデザインに変化するにつれて、円形形態の電池パックにパウチ型二次電池を装着する際、折られた側面封止部24aの縁部が電池パックに引っ掻きやへこみを発生させる等、電池パックの作業工程の効率を落とす問題がある。
一方、パウチ型二次電池は過充電や高温状態に露出される場合に、電解液と極板の活物質層間の反応、または、電解液、活物質層自体の分解反応により、パウチケース20の内部にガスが発生して電池の内部の圧力及び温度が上昇することになり、電池の発火、または、爆発を生じる問題がある。
本発明は、前記のような問題を解決するためのものであって、パウチケースの側面封止部の幅を調節して電池が過充電されたり、高温状態に露出されたりする場合に、電池の内部から発生するガスを円滑に放出させることができ、電池パック工程の作業性及びモールディング成形の作業性を向上させることができるパウチ型二次電池を提供することをその目的とする。
前記の目的の達成のために、本発明のある観点によれば、第1電極、第2電極及びこれらの間に介在されたセパレータを含む電極組立体と、パウチケースと、を含むパウチ型二次電池において、前記パウチケースは、ケースカバーと、前記電極組立体が収容される空間部、及び前記空間部の入口の周辺に沿って封止部が形成されているケース本体と、を含み、前記封止部中、側面封止部の幅は前記空間部の深さより小さく形成されることを特徴とする。
前記側面封止部の幅は、前記空間部の深さの2/3以内、好ましくは、1/2以内、より好ましくは、1/4以内でなされることができる。
また、前記側面封止部の下段縁部は円形に処理されたり、45゜の角度で面取りされたりすることができる。
本発明によってパウチケースの側面封止部の幅が調節されたパウチケースを含むパウチ型二次電池は、電池が過充電されたり高温状態に露出されたりする場合に、電池の内部から発生するガスを円滑に放出させることができ、電池パックの作業性及びモールディング成形の作業性を向上させる。
以下、添付の図面を参照しながら本発明を詳細に説明する。
図2aは、本発明の一実施の形態に係るパウチ型二次電池の平面図である。図2bは、図2aに示すパウチ型二次電池の斜視図である。
図2a及び2bを参照すると、パウチ型二次電池は、電極組立体110と前記電極組立体が受納されるパウチケース120とを含んで形成される。図示してはいないが、前記電極組立体110は、第1電極と、第2電極と、これらの間に介在されるセパレータとを有し、これらが巻き取られたゼリーロール(jelly−roll)形態で備えられるか、またはこれらが積層された積層型電極組立体で備えられることができる。
前記第1電極及び第2電極は、互いに極性を異にして、正極、または、負極に使われることができる。前記第1電極及び第2電極は、集電体と前記集電体の少なくとも一面に塗布される電極活物質、即ち、正極活物質、または、負極活物質を含む。
前記第1電極、または、第2電極が正極に使われる場合、電極集電体としては、ステンレス鋼、ニッケル、アルミニウム、チタン、またはこれらの合金、更には、アルミニウムまたはステンレス鋼の表面にカーボン、ニッケル、チタンまたは銀を表面処理させたものなどを使用することができ、これらのうち、通常アルミニウムまたはアルミニウム合金が用いられる。前記第1電極、または、第2電極が負極に使われる場合、電極集電体としては、ステンレス鋼、ニッケル、銅、チタン、またはこれらの合金、更には、銅またはステンレス鋼の表面にカーボン、ニッケル、チタンまたは銀を表面処理させたものなどを使用することができ、これら中、通常銅または銅合金が用いられる。
前記正極活物質としては、通常的にリチウム含有遷移金属酸化物またはリチウムカルコゲニド化合物を全て使用することができ、その代表的な例としては、LiCoO、LiNiO、LiMnO、LiMn、または、LiNi1−x−yCo(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1、Mは、Al、Sr、Mg、Laなどの金属)などの金属酸化物が使われることができる。前記負極活物質としては、結晶質炭素、非晶質炭素、炭素複合体、炭素繊維などの炭素材料、リチウム金属、リチウム合金などが使われることができる。前記セパレータは、前記第1電極及び第2電極間の短絡を防止し、リチウムイオンの移動通路を提供するものであって、ポリプロピレン、ポリエチレンなどのポリオレフィン系高分子膜、または、これらの多重膜、微細多孔性フィルム、織布及び不織布のような公知のものを使用することができる。
前記電極組立体110の第1電極及び第2電極には、各々、第1電極タブ115及び第2電極タブ116がレーザー熔接、超音波熔接、抵抗熔接のような熔接や導電性接着剤により通電可能に付着されている。これら電極タブ115、116は電極組立体110が巻き取られる方向と垂直な方向に電極組立体110から突出するように形成されている。
前記電極組立体110は、内部に空間部125があるパウチケース120に受納される。前記パウチケース120は、パウチ外装材をプレス成形して電極組立体110が収容できる凹んだ空間部125が形成されたケース本体124と、前記ケース本体124を覆って、前記空間部125を封止するケースカバー122からなる。前記ケースカバー122は、その一側が前記ケース本体124から延びて形成され、前記ケース本体124には、前記ケースカバー122との接合のための封止部124a、124bが前記空間部125の入口の周辺に沿って形成されている。前記ケースカバー122は前記封止部124a、124bに接合して前記空間部125を封止することになる。このように、前記ケースカバー122の一側辺が前記ケース本体124に一体で連結されることにより、前記封止部は前記空間部125の3辺の縁に沿って2つの側面封止部124aと1つの上段封止部124bで形成されることができる。
前記封止部124a、124b中、前記ケース本体124とケースカバー122が連結されている辺と反対側に位置した上段封止部124bを通じて、前記電極組立体110の第1電極タブ115と第2電極タブ116とが引き出される。前記電極タブ115、116には絶縁性素材からなる保護テープ117が付着されて電極間の短絡を防止する。前記上段封止部124bを中心として両側に位置した側面封止部124aは、電池パックにパッケージングする際、嵩を減らすために、封止後に前記ケース本体124の側面に向けて折られることになる。
前記のようなパウチ型二次電池において、本発明によると、前記ケース本体124の側面封止部124aの幅(d)は、前記ケース本体124の空間部125の引き込み深さ(h)より小さく形成される。前記側面封止部124aの幅(d)は、前記空間部125の深さ(h)の2/3以内で、好ましくは、1/2以内で、より好ましくは、1/4以内で形成されることができる。前記側面封止部124aの幅(d)の最小長さは、前記側面封止部124aの接合強度などを考えて、適切な数値に選択されることができる。前記側面封止部124aの幅が小さくなるほど電池内のガスをより速く排出できるだけでなく、電池パックの作業性の面においても有利である。また、前記パウチ型二次電池をモールディング成形する際、モールディング樹脂材が前記ケース本体の空間部の外面に一層容易に侵入できるので、成形加工性の面においても好ましい。
図2bに示すように、本発明により形成された側面封止部124aが前記ケース本体124の側面に向けて折られた際、折られた側面封止部124aは、前記ケース本体124の空間部越しに突出しない。従って、パウチ型二次電池が占める嵩を減らすことができ、パウチ型二次電池が電池パックに取り付けられる際、前記側面封止部124aの下段縁部による引っ掻きやへこみが防止されるため、電池パックの作業性が向上する。更に、前記パウチ型二次電池をモールディングする際、前記側面封止部124aが突出しない場合には、モールディング樹脂材が前記ケース本体124の空間部の外面、特に、前記ケース本体124の空間部と側面封止部124aとの間の空間に沿って、より速く流動できるため、モールディング成形の作業性が向上する。
また、前記側面封止部124aの封止幅が減少することにつれて、電池が過充電されたり、高温状態に露出されたりする場合に、電池内で電解液などの分解により発生するガスが側面封止部124aを通じてより円滑に放出され、それによって、電池の爆発及び発火を防止できる。
図3a、図4a、図5及び図6は、本発明の別の実施の形態に係るパウチ型二次電池の平面図を示す。図3b及び図4bは、各々、図3a及び図4aに示すパウチ型二次電池の斜視図である。
図3a及び3bを参照すると、前記側面封止部124aの下段縁部124a’は円形で形成されることができる。前記側面封止部124aの下段縁部124a’が円形に処理されると、封止後に、前記ケース本体124の側面に向けて折られる前記側面封止部124aの下段縁部124a’が滑らかな曲線形状をなして、電池パックの作業工程から発生する引っ掻きやへこみを減少させることができる。
図4a及び図4bを参照すると、前記側面封止部124aの下段縁部124a’は45゜の角度で面取りできる。前記下段縁部124a’が面取りされる場合にも縁部の傾斜が緩やかになり、電池パックの作業工程で発生する引っ掻きやへこみを減少させることができる。
図5及び図6を参照すると、前記側面封止部124aの下段縁部124a’だけでなく、前記側面封止部124aの上段縁部124b’も円形に処理したり、45゜の角度で面取りすることができる。
一方、前記のようなパウチ型二次電池のパウチケース120は、熱接着層と金属箔層とポリマー層とを積層させたシート形状の外装材からなることができる。前記熱接着層はケース本体124に対して最内層をなし、その材質としては、無延伸ポリプロピレン(casted polypropylene:CPP)のような変性ポリプロピレン、ポリプロピレンとブチレンとエチレンとの三元共重合体などが使われることができる。前記ケース本体124と前記ケースカバー122とを密着させた状態で、前記封止部124a、124bを熱融着させると、前記封止部124a、124bの熱接着層が互いに接着してパウチケースが封止される。前記パウチ外装材の金属箔層はアルミニウムが使われることができ、水分の侵入防止と電解液の漏れを防止する役割を果たす。前記パウチ外装材の外側面をなすポリマー層は金属箔層を保護する役割を果たし、ナイロンやポリエチレンテレフタレートなどのような樹脂材からなる。また、前記金属箔層と前記ポリマー層との間に熱接着層を更に介在させた外装材が使われることができる。
従来のパウチ型二次電池を示す斜視図である。 本発明の一実施の形態に係るパウチ型二次電池の平面図である。 図2aに示しているパウチ型二次電池の斜視図である。 本発明の別の実施の形態に係るパウチ型二次電池の平面図である。 図3aに示しているパウチ型二次電池の斜視図である。 本発明の更に別の実施の形態に係るパウチ型二次電池の平面図である。 図4aに示しているパウチ型二次電池の斜視図である。 本発明の更に別の実施の形態に係るパウチ型二次電池の平面図である。 本発明の更に別の実施の形態に係るパウチ型二次電池の平面図である。
符号の説明
110 電極組立体、
115 第1電極タブ、
116 第2電極タブ、
117 保護テープ、
120 パウチケース、
122 ケースカバー、
124 ケース本体、
124a 側面封止部、
124b 上段封止部、
125 空間部。

Claims (14)

  1. 第1電極、第2電極及びこれらの間に介在されたセパレータを含む電極組立体と、パウチケースと、を含むパウチ型二次電池において、
    前記パウチケースは、
    ケースカバーと、
    前記電極組立体が収容される空間部、及び前記空間部の入口の周辺に沿って形成される封止部が備えられたケース本体と、を含み、
    前記封止部中、側面封止部の幅は前記空間部の深さより小さく形成されることを特徴とするパウチ型二次電池。
  2. 前記側面封止部の幅は、前記空間部の深さの2/3以内であることを特徴とする請求項1記載のパウチ型二次電池。
  3. 前記側面封止部の幅は、前記空間部の深さの1/2以内であることを特徴とする請求項2記載のパウチ型二次電池。
  4. 前記側面封止部の幅は、前記空間部の深さの1/4以内であることを特徴とする請求項2記載のパウチ型二次電池。
  5. 前記側面封止部の下段縁部は円形に処理されることを特徴とする請求項1記載のパウチ型二次電池。
  6. 前記側面封止部の下段縁部は45゜の角度で面取りされることを特徴とする請求項1記載のパウチ型二次電池。
  7. 前記側面封止部の上段縁部は円形に処理、または45゜の角度で面取りされることを特徴とする請求項5または6記載のパウチ型二次電池。
  8. 前記ケースカバーと前記ケース本体とは、一側辺が接合して一体成形されることを特徴とする請求項1記載のパウチ型二次電池。
  9. 前記パウチケースは、熱接着層と金属箔層とポリマー層とを積層させたシートからなることを特徴とする請求項1記載のパウチ型二次電池。
  10. 前記熱接着層は、無延伸ポリプロピレン(casted polypropylene)であることを特徴とする請求項9記載のパウチ型二次電池。
  11. 前記熱接着層は、ポリプロピレンとブチレンとエチレンとの三元共重合体であることを特徴とする請求項9記載のパウチ型二次電池。
  12. 前記金属箔層は、アルミニウムであることを特徴とする請求項9記載のパウチ型二次電池。
  13. 前記ポリマー層は、ナイロン、または、ポリエチレンテレフタレートであることを特徴とする請求項9記載のパウチ型二次電池。
  14. 前記金属箔層とポリマー層との間に熱接着層が更に介在されることを特徴とする請求項9記載のパウチ型二次電池。
JP2005289108A 2004-10-01 2005-09-30 パウチ型二次電池 Pending JP2006108097A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040078189A KR100601547B1 (ko) 2004-10-01 2004-10-01 파우치형 이차 전지

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006108097A true JP2006108097A (ja) 2006-04-20

Family

ID=36377522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005289108A Pending JP2006108097A (ja) 2004-10-01 2005-09-30 パウチ型二次電池

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8986879B2 (ja)
JP (1) JP2006108097A (ja)
KR (1) KR100601547B1 (ja)
CN (1) CN100342564C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015526858A (ja) * 2013-05-02 2015-09-10 エルジー・ケム・リミテッド 安全ベントを有するパウチ型二次電池
TWI643387B (zh) * 2015-11-30 2018-12-01 南韓商Lg化學股份有限公司 具有改善密封可靠性的電池盒的不規則結構的電池單元

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100670421B1 (ko) * 2005-03-28 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 리튬 이차 전지 및 이의 제조 방법
KR100659845B1 (ko) * 2005-04-25 2006-12-19 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 리튬 이차 전지 및 이의 제조 방법
KR101111074B1 (ko) * 2006-10-30 2012-02-15 주식회사 엘지화학 구조적 안정성과 절연저항성이 우수한 전지셀
KR100876266B1 (ko) * 2007-09-28 2008-12-26 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
JP5811456B2 (ja) 2010-12-28 2015-11-11 株式会社Gsユアサ 蓄電素子
KR101240718B1 (ko) 2011-04-05 2013-03-11 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지용 케이스 및 이를 구비한 이차 전지
CN107369785B (zh) * 2011-08-29 2020-11-17 村田新能源(无锡)有限公司 电池包、电池包的制造方法、电池和电子设备
DE102013200848A1 (de) * 2013-01-21 2014-07-24 Robert Bosch Gmbh Sicherheitsverbessertes galvanisches Element
KR101573691B1 (ko) 2013-03-04 2015-12-03 주식회사 엘지화학 결락부가 형성된 전지셀 및 이를 포함하는 전지팩
KR101595611B1 (ko) * 2013-03-22 2016-02-18 주식회사 엘지화학 에너지 밀도가 향상된 이차전지
US10020476B2 (en) * 2014-03-28 2018-07-10 American Lithium Energy Corporation Articulate battery case
KR101774517B1 (ko) * 2014-07-31 2017-09-04 주식회사 엘지화학 절연 특성이 강화된 이차전지용 파우치 및 그의 제조방법
US20170092923A1 (en) * 2015-09-29 2017-03-30 Apple Inc. Battery cells having notched electrodes
KR102593580B1 (ko) * 2015-10-23 2023-10-23 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
WO2019127107A1 (zh) * 2017-12-27 2019-07-04 宁德新能源科技有限公司 一种电池
EP4258461A1 (en) * 2021-11-23 2023-10-11 LG Energy Solution, Ltd. Pouch-type secondary battery and manufacturing method therefor

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW396651B (en) * 1997-03-19 2000-07-01 Asahi Chemical Ind Non-aqueous thin battery
EP1043783A4 (en) * 1998-10-23 2004-08-04 Sony Corp NON-AQUEOUS ELECTROLYTIC CELL
JP3527858B2 (ja) * 1999-01-04 2004-05-17 三菱電機株式会社 電 池
JP4154633B2 (ja) * 1999-03-12 2008-09-24 ソニー株式会社 非水電解質電池
KR100319108B1 (ko) * 1999-04-16 2001-12-29 김순택 이차 전지의 케이스
JP2001256933A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Mitsubishi Chemicals Corp 電池及び電池パック
JP4719955B2 (ja) * 2000-05-17 2011-07-06 株式会社Gsユアサ 密閉形電池
JP2001357824A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Yuasa Corp 密閉形電池
JP2002319375A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Yuasa Corp 密閉形電池
US6673488B2 (en) * 2001-07-23 2004-01-06 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Packaging for polymer electrolytic cell and method of forming same
KR100795781B1 (ko) 2001-10-26 2008-01-17 삼성에스디아이 주식회사 각형 파우치를 갖는 이차 전지 및 그 제조 방법
US20040048149A1 (en) * 2001-10-30 2004-03-11 Oliver Gross Battery packaging construction
KR100428974B1 (ko) 2001-11-08 2004-04-29 삼성에스디아이 주식회사 안전장치를 채용한 이차전지
JP2003157811A (ja) 2001-11-26 2003-05-30 Mitsubishi Cable Ind Ltd シート状電池
US7129001B2 (en) * 2001-12-18 2006-10-31 Gs Yuasa Corporation Cell comprising a power-generating element fastened by sheets
JP3979100B2 (ja) 2002-01-29 2007-09-19 日本電気株式会社 フィルム外装電池およびその製造方法
JP3835343B2 (ja) 2002-05-17 2006-10-18 三菱化学株式会社 リチウム二次電池、リチウム二次電池用正極活物質及びリチウム二次電池用正極材料
JP2003346779A (ja) 2002-05-23 2003-12-05 Sanyo Gs Soft Energy Co Ltd 非水電解質二次電池
US20030232236A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-18 Mitchell Porter H. Battery package vent
JP2004127850A (ja) 2002-10-07 2004-04-22 Sony Corp 電池のシール装置
KR20040054128A (ko) * 2002-12-17 2004-06-25 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 리튬 이차 전지
US7055683B2 (en) * 2002-12-20 2006-06-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multiple compartment pouch and beverage container with smooth curve frangible seal
KR100560158B1 (ko) * 2003-09-29 2006-03-16 주식회사 코캄 고 안전성 리튬 이차 전지 및 그 제조방법
JP2005108515A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質電池
KR100553753B1 (ko) 2003-10-16 2006-02-20 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 이차전지

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015526858A (ja) * 2013-05-02 2015-09-10 エルジー・ケム・リミテッド 安全ベントを有するパウチ型二次電池
US9768429B2 (en) 2013-05-02 2017-09-19 Lg Chem, Ltd. Pouch type secondary battery having safety vent
TWI643387B (zh) * 2015-11-30 2018-12-01 南韓商Lg化學股份有限公司 具有改善密封可靠性的電池盒的不規則結構的電池單元
US10790478B2 (en) 2015-11-30 2020-09-29 Lg Chem, Ltd. Battery cell of irregular structure with improved sealing reliability of cell case

Also Published As

Publication number Publication date
CN100342564C (zh) 2007-10-10
CN1755965A (zh) 2006-04-05
KR100601547B1 (ko) 2006-07-19
US20090258293A1 (en) 2009-10-15
US20070196733A1 (en) 2007-08-23
US8986879B2 (en) 2015-03-24
KR20060029751A (ko) 2006-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006108097A (ja) パウチ型二次電池
JP5281836B2 (ja) 電極組立体及びこれを用いた二次電池
JP4280741B2 (ja) リチウム二次電池
JP5508313B2 (ja) 電極組立体及びこれを利用した二次電池
US20090162749A1 (en) Electrode tab for secondary battery and secondary battery using the same
KR20110105737A (ko) 파우치형 케이스 및 이를 포함하는 전지팩
JP2011049066A (ja) 電池
KR101243560B1 (ko) 파우치형 리튬 이차 전지
US20050100784A1 (en) Laminated battery
US20210119285A1 (en) Battery cell
US20050003264A1 (en) Jelly-roll type electrode assembly and secondary battery employing the same
JP6530423B2 (ja) 絶縁特性の強化した二次電池用パウチ及びその製造方法
WO2014003032A1 (ja) 二次電池
JP2007087652A (ja) 非水電解質電池
KR101037041B1 (ko) 이차전지용 파우치 외장재 및 파우치형 이차전지
JP5161421B2 (ja) 非水電解質電池
KR101821488B1 (ko) 전지
KR100635743B1 (ko) 이차 전지
JP3583592B2 (ja) 薄形二次電池
KR100731437B1 (ko) 파우치형 리튬 이차 전지
JP3579227B2 (ja) 薄形二次電池
WO2017222039A1 (ja) 蓄電素子
WO2021140838A1 (ja) 二次電池
KR100670512B1 (ko) 전지 외장재 및 이를 이용한 파우치형 이차 전지
KR101795704B1 (ko) 파우치형 이차전지 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091002

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091111

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091204