JP2006106960A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006106960A
JP2006106960A JP2004290282A JP2004290282A JP2006106960A JP 2006106960 A JP2006106960 A JP 2006106960A JP 2004290282 A JP2004290282 A JP 2004290282A JP 2004290282 A JP2004290282 A JP 2004290282A JP 2006106960 A JP2006106960 A JP 2006106960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
rewrite
information
unit
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004290282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4720140B2 (ja
Inventor
Nobutoku Mantani
信徳 万谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2004290282A priority Critical patent/JP4720140B2/ja
Priority to US11/237,209 priority patent/US7681189B2/en
Priority to CNB2005101085135A priority patent/CN100377082C/zh
Publication of JP2006106960A publication Critical patent/JP2006106960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4720140B2 publication Critical patent/JP4720140B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates

Abstract

【課題】装置の構成が異なる場合であっても、装置の高機能化や使用環境の変化などユーザによって判断されるさまざまな条件に応じて適切に制御プログラムの更新を行なうことができるようにする。
【解決手段】制御部5は不揮発性メモリ2に記憶されたハードウェア構成情報とインターフェース部3から取得した更新プログラムのハードウェア構成情報とを比較し、比較結果が一致すれば更新プログラムを不揮発性メモリ2に転送して現行プログラムを書換える。制御部5は書換処理を行なうか否かをユーザに決定させると判断する場合には、表示部7に表示を行なうよう指示し、入力部8から受けるユーザの指示に応じて書換処理を行なう。
【選択図】図1

Description

この発明は、記憶されたプログラムを更新することが可能な情報処理装置に関するものである。
近年、多くの電気機器は装置内に記憶された制御プログラムに従って動作する。装置の動作における不具合を改善する目的や装置に新しい機能を追加する目的などにより、制御プログラムは更新される。
新しい制御プログラム(以下、更新プログラムと称する)は、装置に現在記憶されている制御プログラム(以下、現行プログラムと称する)を更新すべきか否かを判定する判定プログラムと共に提供されることが多い。プログラム提供者は装置に関し十分な知識を持たないユーザが制御プログラムを更新することを想定して判定プログラムを提供する。
制御プログラムを更新するための装置や方法の例として、たとえば特開2000−207180号公報(特許文献1)には、装置内のプログラムを書換えるか否かの判断ルーチンが書換え用プログラムと共にメモリカードに格納され、装置がメモリカード上で判断ルーチンを実行させてバージョンアップの要否を判定することによって、製品出荷後の種々の環境の変化に応じてプログラムをバージョンアップするか否かを個別に対応可能とする情報処理装置およびプログラム書換方法が開示される。
また、特開2001−256057号公報(特許文献2)には、各種のハードウェアで構成されるサービス装置が自己に適したアップデートプログラムを識別してアップデート処理を行なうことにより、装置に内蔵されたアップデートプログラムでは対応できないような構成の変更があった場合でもプログラムのアップデートを正しく行なうことができる、サービス装置の制御プログラムのアップデート方法およびサービス装置が開示される。
特開2000−207180号公報 特開2001−256057号公報
従来から提供される多くの判定プログラムは制御プログラムの書換えによって装置が動作しなくなる問題が生じるのを未然に防ぐため、更新プログラムに設定された実行条件と現行プログラムに設定された実行条件とが一致しなければ制御プログラムを更新できないと判定する。実行条件とは、たとえば制御プログラムを実行させる装置の構成に関する情報である。
しかし、現行プログラムと更新プログラムのそれぞれの実行条件が厳密に一致していなくても、装置の構成によっては更新プログラムが実行可能である場合がある。このような場合であっても、判定プログラムに従って更新処理を行なうと判定プログラムが制御プログラムを更新することができないと判定する。よって制御プログラムは更新されない。
以下、具体例を示す。たとえばCD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)やDVD(Digital Versatile Disc)等のディスクに記録された映像音声情報を再生するディスク再生装置があり、制御プログラムは装置に含まれるフラッシュメモリに記憶されているものとする。このディスク再生装置はNTSC(National System Committee)方式で記録された映像音声情報のみを再生することができる装置である。
このディスク再生装置がPAL(Phase Alternation by Line)方式で記録された映像音声情報を再生するとNTSC方式に従って映像音声情報が再生される。NTSC方式の場合、垂直周波数は一般的に60Hzであり、PAL方式の場合、垂直周波数は一般的に50Hzである。よってPAL方式で記録された情報を再生しようとすれば垂直周波数の相違に起因して画像が乱れる等の不具合が生じる。
装置メーカはディスク再生装置の製造のため、たとえばNTSC方式の映像音声情報を再生するプログラムが記憶されたフラッシュメモリを予め1万個用意したとする。1万個のうち5000個のフラッシュメモリはプログラムが変更されない状態で製品に実装されたとする。一方、残り5000個のフラッシュメモリはPAL方式の映像音声情報を再生するディスク再生装置に実装されるものとする。
多くの場合、ディスクに記録された映像音声情報を再生する回路(デコーダ回路)はNTSC方式とPAL方式の両方の方式に対応可能である。よって、装置メーカは、PAL方式の映像音声情報を再生するプログラムが記憶されたフラッシュメモリを新たに用意する必要はなく、5000個のフラッシュメモリに記憶される制御プログラムを書換えればよいと判断したとする。
しかし、現行プログラムの実行条件(再生する映像情報の記録方式)はNTSC方式に設定されているが、更新プログラムの実行条件はPAL方式に設定されている。よって従来の方法によれば、判定プログラムはプログラムの実行条件が異なっているためプログラムの更新ができないと判定する。装置メーカは再度、制御プログラムを更新するために別の方法を実行しなければならない。装置メーカの工場内において新たにプログラムを更新するための作業が行なわれる場合、対象となる装置の台数が多くなるので作業者は手間や時間を要することになる。
このような手間や時間を省略するため、判定プログラムを実行させずに現行プログラムを更新プログラムに強制的に書換える方法が考えられる。しかし、プログラムが更新された後、装置の動作に不具合が発見された場合や装置が動作しない場合、装置メーカでは原因を特定するために多くの時間と手間を費やさなければならない。
この発明は上述の課題を解決するものであって、その目的は、装置の構成が異なる場合であっても制御プログラムの更新が可能とユーザが判断すれば制御プログラムを更新することができる情報処理装置を提供するものである。
この発明は要約すれば、情報処理装置であって、書換え可能な記憶部と、受信部と、書換部とを備える。
記憶部は、情報処理装置の動作を制御するための制御プログラムと、制御プログラムの実行条件を示し、制御プログラムに対応する実行環境の変更が不可能な第1の変更不可条件と変更が可能な第1の変更可能条件とを含む第1の情報とを不揮発的に記憶する。
受信部は、更新プログラムと、更新プログラムの実行条件を示し、更新プログラムに対応する実行環境の変更が不可能な第2の変更不可条件と変更が可能な第2の変更可能条件とを含む第2の情報とが記録された記録媒体から更新プログラムと第2の情報とを読出す。
書換部は、第1、第2の情報を比較して、比較結果が一致である場合には制御プログラムを更新プログラムに書き換える書換処理を行ない、比較結果が一致でない場合にはユーザから受ける書換指示に応じて書換処理を行なうか否かを決定する。
書換部は、比較結果に応じて書換処理を行なうために書換指示の入力が必要か否かを判定し、書換指示の入力が必要であると判定する場合には書換指示を受けるための要求信号を出力する制御部と、要求信号を受け、書換処理において書換指示の入力が必要であることを表示してユーザに知らせる表示部と、制御部に与える書換指示を入力する入力部とを含む。
制御部は、比較結果が第1、第2の変更不可条件が一致し、かつ、第1、第2の変更可能条件が一致しない結果である場合に要求信号を出力する。
この発明の別の局面に従うと、情報処理装置であって、書換え可能な記憶部と、受信部と、書換部とを備える。
記憶部は、情報処理装置の動作を制御するための制御プログラムと、制御プログラムの実行条件を示す第1の情報とを不揮発的に記憶する。
受信部は、更新プログラムと、更新プログラムの実行条件を示す第2の情報とを受ける。
書換部は、第1、第2の情報を比較して、比較結果が一致である場合には制御プログラムを更新プログラムに書き換える書換処理を行ない、比較結果が一致でない場合にはユーザから受ける書換指示に応じて書換処理を行なうか否かを決定する。
好ましくは、書換部は、比較結果に応じて書換処理を行なうために書換指示の入力が必要か否かを判定し、書換指示の入力が必要であると判定する場合には書換指示を受けるための要求信号を出力する制御部と、要求信号を受け、書換処理において書換指示の入力が必要であることを表示してユーザに知らせる表示部と、制御部に与える書換指示を入力する入力部とを含む。
より好ましくは、第1の情報は、制御プログラムに対応する実行環境の変更が不可能な第1の変更不可条件と変更が可能な第1の変更可能条件とを含み、第2の情報は、更新プログラムに対応する実行環境の変更が不可能な第2の変更不可条件と変更が可能な第2の変更可能条件とを含み、制御部は、比較結果が第1、第2の変更不可条件が一致し、かつ、第1、第2の変更可能条件が一致しない結果である場合に要求信号を出力する。
さらに好ましくは、受信部は、更新プログラムと第2の情報とが記録された記録媒体から更新プログラムと第2の情報とを読出す。
この発明の情報処理装置によれば、装置に記憶される現行プログラムを更新プログラムに書換える前に、現行プログラムと更新プログラムとのそれぞれの実行条件であるハードウェア構成情報を比較し、比較結果が一致しなくてもユーザの指示に応じてプログラムを更新することができるので、実行環境に応じたプログラムの更新が可能になる。
以下において、本発明の実施の形態について図面を参照して詳しく説明する。なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。
[実施の形態1]
図1は、この発明の情報処理装置の基本構成を示すブロック図である。
図1を参照して、情報処理装置1は、装置を制御するための制御プログラムと、情報処理装置1の構成に関するハードウェア構成情報(以下H/W構成情報とも称する)とを記憶する不揮発性メモリ2と、更新プログラムおよび更新プログラムを実行させるためのH/W構成情報とを受けるインターフェース部3と、各H/W構成情報を比較し、比較結果に応じて不揮発性メモリ2に記憶された制御プログラム(現行プログラム)を更新プログラムに書換えるための書換処理を行なう書換部4とを備える。なお、H/W構成情報はプログラムの実行条件に相当する。H/W構成情報の具体例および書換部4の処理の詳細については後述する。
書換部4は、比較結果に応じて書換処理を行なうためにユーザによる書換指示の入力が必要か否かを判定し、書換指示の入力が必要であると判定する場合には書換指示を受けるための要求信号を出力する制御部5と、制御部5の処理に必要なデータや更新プログラムを一時的に格納するRAM(Random Access Memory)6と、要求信号を受け、書換処理において書換指示の入力が必要であることを表示してユーザに知らせる表示部7と、ユーザから入力される書換指示を制御部に出力する入力部8とを含む。情報処理装置1における各ブロックは内部バス10によって接続される。
なお、この発明の説明における「ユーザ」とは「情報処理装置1を操作する者」という意味であり、ユーザには、たとえばメーカの技術者や消費者が含まれる。
情報処理装置1は、たとえばCD−R(Compact Disc−Recordable)、CD−ROM、DVDなどの光ディスクを再生することができるディスク再生装置である。以下、情報処理装置1はディスク再生装置であるとして説明する。
不揮発性メモリ2は、たとえばフラッシュメモリやEEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)、ハードディスクなどである。以下では不揮発性メモリ2はフラッシュメモリであるとして説明する。
インターフェース部3は、更新プログラムおよびH/W構成情報が記録されたディスク12が挿入されるとディスク12から更新プログラムおよびH/W構成情報を読出してRAM6に更新プログラムを転送する。ディスク12は、たとえば上述のCD−R等のディスクである。
情報処理装置1がディスク再生装置であればインターフェース部3はディスクから情報を読出す読出部としても機能する。なお、更新プログラム等が記録された媒体は光ディスクに限定されず、たとえばフレキシブルディスク等の磁気ディスクやメモリカードであってもよい。さらに、更新プログラムは、サーバからネットワークを介してダウンロードされることによって提供されてもよい。インターフェース部3は、これらの提供方法の各々に対応して更新プログラム等を取得する。
制御部5は、上述の書換処理を行なう以外に、不揮発性メモリ2に記憶される制御プログラムを実行する。制御部5はたとえばCPU(Central Processing Unit)であるが複数のLSIによって構成されてもよい。書換処理のプログラムは、たとえばCPU内部のROM(図示せず)や不揮発性メモリ2に記憶される。
また、図1において入力部8はユーザからの指示をリモコン14によって受けるように示されるが、入力部8はたとえばディスク再生装置の操作パネルに設けられた操作ボタン(図示せず)をユーザが押すことによって指示を受けてもよい。
次に、この発明の情報処理装置の処理を要約して説明する。制御部5は不揮発性メモリ2に記憶されたハードウェア構成情報とインターフェース部3から取得した更新プログラムのハードウェア構成情報とを比較し、比較結果が一致すれば更新プログラムを不揮発性メモリ2に転送して現行プログラムを書換える。制御部5は書換処理を行なうか否かをユーザに決定させると判断する場合には、表示部7に表示を行なうよう指示し、入力部8から受けるユーザの指示に応じて書換処理を行なう。装置の高機能化や使用環境の変化などユーザによって判断されるさまざまな条件に応じて適切にプログラムの更新を行なうことができる。
図2は、制御プログラムの実行条件を説明する図である。
図2を参照して、変更不可条件と変更可能条件に該当するH/W構成情報の例が示される。ここで「変更不可条件」および「変更可能条件」は現行プログラムや更新プログラムに対応する実行環境に関する条件である。「変更不可条件」とは実行環境の変更が不可能な条件を示し、条件が変更される(ハードウェア構成が異なる装置においてプログラムを実行させる)場合にはプログラムが正常に実行できなくなる条件である。一方、「変更可能条件」とは条件が異なってもプログラムを実行させることが可能な条件である。
変更不可条件の例はフラッシュメモリ(図1の不揮発性メモリ2)のサイズ(容量)やRAMのサイズ、RAMのバス幅、LSIの品種等である。フラッシュメモリのサイズが変更不可条件に含まれる理由について説明する。更新プログラムのサイズがフラッシュメモリのサイズよりも大きい場合、制御部5が書込処理を行なうとフラッシュメモリには更新プログラムの一部しか記憶されない。よって再起動時に情報処理装置は正常に起動しない。このようにフラッシュメモリのサイズは変更不可条件に該当する。
一方、変更可能条件の一例はプログレッシブ再生機能(映像を高画質に再生する機能)である。たとえば現行プログラムではプログレッシブ再生機能を実現できないが更新プログラムでは実現できるとする。また、図1の制御部5はプログレッシブ再生機能を実現できるハードウェアであるとする。この場合、現行プログラムと更新プログラムのそれぞれの実行条件は一致していないが、更新プログラムによってプログレッシブ再生機能が実現される。よってプログレッシブ再生機能は変更可能条件に該当する。
同様に、NTSC方式で記録された映像音声情報を再生する機能をPAL方式で記録された情報を再生できるように制御プログラムを更新する場合も変更可能条件に該当する。
なお、これらの条件、つまり、H/W構成情報は現行プログラムおよび更新プログラムのそれぞれの処理ルーチンの中に記述されてもよいし、プログラムが外部データを参照するのであれば外部データに含まれてもよい。
図3は、図1の情報処理装置1の処理の詳細を示すフローチャートである。
図3を参照して、処理が開始されると、まずステップS1において図1の制御部5はRAM6から更新プログラムのH/W構成情報を取得する。次にステップS2において制御部5は不揮発性メモリ2から現行プログラムのH/W構成情報を取得する。
続いてステップS3において、制御部5はH/W構成情報同士を比較して互いに一致しているか否かを判定する。制御部5はH/W構成情報が互いに一致すると判定する場合、ステップS4において書換処理を行ない、不揮発性メモリ2に記憶される現行プログラムを更新プログラムに書換える。
一方、ステップS3において、制御部5はH/W構成情報が一致しないと判定する場合、ステップS5において表示部7に警告指示を送る。表示部7は警告指示を受けると、たとえば「処理を継続した場合、動作エラーが発生する可能性がありますが処理を継続しますか?」等の表示を行なう。ユーザは処理を継続するか否かを決定し、図1のリモコン14等を用いて指示を送る。入力部8はユーザから送られる指示を受信する。
ステップS5において、ユーザが処理を中止する指示を送った場合(ステップS5においてYESの場合)、処理は回避モード(エラースキップモード)に遷移する。エラースキップモードの場合、処理はステップS6に進む。ステップS6において制御部5は表示部7にエラー表示指示を送る。表示部7はエラー表示指示を受け、たとえば「プログラムは更新されませんでした。」等の表示を行なう。ステップS6において表示部7がエラー表示を行なうと処理は終了する。
一方、ステップS5においてユーザが処理を継続する指示を送った場合(ステップS5においてNOの場合)、処理はステップS7に進む。ステップS7において、制御部5はたとえば図2に示される各H/W構成情報に含まれる変更不可条件どうしが一致するか否かを判定する。
ステップS7において変更不可条件が一致する場合、制御部5は、ステップS8において各H/W構成情報に含まれる変更可能条件どうしが一致しているか否かを判定する。一方、ステップS7において変更不可条件が一致していない場合、処理は上述のステップS6に進み、表示部7はエラー表示処理を行なう。
ステップS8〜S11における処理は、変更可能条件のうち一致しない項目があり、書換処理を行なうには書換指示の入力が必要であることを表示してユーザに知らせるための処理である。
ステップS8において制御部5は変更可能条件のある項目について、現行プログラムと更新プログラムとで互いに一致するか否かを判定する。該当の項目が互いに一致しなければ、ステップS9において制御部5は表示部7に要求信号を送る。
ステップS9において表示部7は要求信号を受け、たとえば「プログレッシブ再生機能が一致しませんが処理を継続しますか?(Yes/No)」等の表示を行なう。ユーザは画面の表示に従って処理を継続するか否かを判断し、指示を送る。ユーザが送る指示は書換指示に該当する。
ステップS9において制御部5は入力部8から書換指示を受ける。ステップS9において、書換指示が処理を継続することを示す場合、またはステップS8において変更可能条件の項目が一致する場合、処理はステップS10に進む。ステップS10において制御部5は次の条件、つまり変更可能条件のうち、現行プログラムと更新プログラムとで一致しているか否かを判断していない項目を取得する。
一方、ステップS9において書換指示が処理の中止を示す場合、処理は上述のステップS6に進み、表示部7はエラー表示処理を行なう。
ステップS10に続きステップS11において、制御部5は次の条件が存在するか否かを判定する。次の条件が存在しない場合、処理は上述のステップS4に進み、制御部5は書換処理を行なう。一方、ステップS11において次の条件が存在する場合、制御部5は該当項目を取得し、再びステップS8において互いに一致するか否かを判断する。
なお、ステップS8〜S11における処理では、変更可能条件のうち現行プログラムと更新プログラムとで一致しない条件ごとに、その条件を表示して処理を継続するか否かをユーザに確認させる。これは、一旦プログラムが書換わると元に戻すことができないので、ユーザにプログラムを更新するか否かを判断させる回数をできるだけ多くするためである。よって、ユーザの操作負担を軽減するのであれば変更可能条件のうち一致しない条件を一覧で表示し、ユーザが指示を一度入力するだけでステップS4の書換処理が行なわれるか、ステップS6のエラー表示処理が行なわれるかを切換えるようにしてもよい。
以上のように実施の形態1によれば、変更可能条件が一致していなくてもユーザから書換指示が入力されることによってプログラムの書換処理が行なわれるので、装置の高機能化や使用環境の変化などさまざまな条件の変化などに適切に対応してプログラムの更新を行なうことができる。
なお、この発明の情報処理装置が適用される装置の例としてディスク再生装置を示したが、適用範囲はディスク再生装置に限定されず、たとえばプリンタであってもこの発明は適用可能である。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
この発明の情報処理装置を備えるディスク再生装置のブロック図である。 制御プログラムの実行条件を説明する図である。 図1の情報処理装置1の処理の詳細を示すフローチャートである。
符号の説明
1 情報処理装置、2 不揮発性メモリ、3 インターフェース部、4 書換部、5 制御部、6 RAM、7 表示部、8 入力部、10 内部バス、12 ディスク、14 リモコン、S1〜S11 ステップ。

Claims (5)

  1. 情報処理装置の動作を制御するための制御プログラムと、前記制御プログラムの実行条件を示し、前記制御プログラムに対応する実行環境の変更が不可能な第1の変更不可条件と変更が可能な第1の変更可能条件とを含む第1の情報とを不揮発的に記憶する、書換え可能な記憶部と、
    更新プログラムと、前記更新プログラムの実行条件を示し、前記更新プログラムに対応する実行環境の変更が不可能な第2の変更不可条件と変更が可能な第2の変更可能条件とを含む第2の情報とが記録された記録媒体から前記更新プログラムと前記第2の情報とを読出す受信部と、
    前記第1、第2の情報を比較して、比較結果が一致である場合には前記制御プログラムを前記更新プログラムに書き換える書換処理を行ない、前記比較結果が一致でない場合にはユーザから受ける書換指示に応じて前記書換処理を行なうか否かを決定する書換部とを備え、
    前記書換部は、
    前記比較結果に応じて前記書換処理を行なうために前記書換指示の入力が必要か否かを判定し、前記書換指示の入力が必要であると判定する場合には前記書換指示を受けるための要求信号を出力する制御部と、
    前記要求信号を受け、前記書換処理において前記書換指示の入力が必要であることを表示して前記ユーザに知らせる表示部と、
    前記制御部に与える前記書換指示を入力する入力部とを含み、
    前記制御部は、前記比較結果が前記第1、第2の変更不可条件が一致し、かつ、前記第1、第2の変更可能条件が一致しない結果である場合に前記要求信号を出力する、情報処理装置。
  2. 情報処理装置の動作を制御するための制御プログラムと、前記制御プログラムの実行条件を示す第1の情報とを不揮発的に記憶する、書換え可能な記憶部と、
    更新プログラムと、前記更新プログラムの実行条件を示す第2の情報とを受ける受信部と、
    前記第1、第2の情報を比較して、比較結果が一致である場合には前記制御プログラムを前記更新プログラムに書き換える書換処理を行ない、前記比較結果が一致でない場合にはユーザから受ける書換指示に応じて前記書換処理を行なうか否かを決定する書換部とを備える、情報処理装置。
  3. 前記書換部は、
    前記比較結果に応じて前記書換処理を行なうために前記書換指示の入力が必要か否かを判定し、前記書換指示の入力が必要であると判定する場合には前記書換指示を受けるための要求信号を出力する制御部と、
    前記要求信号を受け、前記書換処理において前記書換指示の入力が必要であることを表示して前記ユーザに知らせる表示部と、
    前記制御部に与える前記書換指示を入力する入力部とを含む、請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記第1の情報は、前記制御プログラムに対応する実行環境の変更が不可能な第1の変更不可条件と変更が可能な第1の変更可能条件とを含み、
    前記第2の情報は、前記更新プログラムに対応する実行環境の変更が不可能な第2の変更不可条件と変更が可能な第2の変更可能条件とを含み、
    前記制御部は、前記比較結果が前記第1、第2の変更不可条件が一致し、かつ、前記第1、第2の変更可能条件が一致しない結果である場合に前記要求信号を出力する、請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記受信部は、前記更新プログラムと前記第2の情報とが記録された記録媒体から前記更新プログラムと前記第2の情報とを読出す、請求項4に記載の情報処理装置。
JP2004290282A 2004-10-01 2004-10-01 情報処理装置 Expired - Fee Related JP4720140B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004290282A JP4720140B2 (ja) 2004-10-01 2004-10-01 情報処理装置
US11/237,209 US7681189B2 (en) 2004-10-01 2005-09-28 Information processing device capable of updating a stored program
CNB2005101085135A CN100377082C (zh) 2004-10-01 2005-09-30 能够更新存储的程序的信息处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004290282A JP4720140B2 (ja) 2004-10-01 2004-10-01 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006106960A true JP2006106960A (ja) 2006-04-20
JP4720140B2 JP4720140B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=36317857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004290282A Expired - Fee Related JP4720140B2 (ja) 2004-10-01 2004-10-01 情報処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7681189B2 (ja)
JP (1) JP4720140B2 (ja)
CN (1) CN100377082C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002095572A1 (en) * 2001-05-24 2002-11-28 Sony Corporation Service providing method and integrated circuit
EP2063107B1 (de) * 2007-09-21 2017-08-16 Senvion GmbH Verfahren und Anordnung zum Feststellen der Kompatibilität einer Steuerungssoftware mit einer Windenergieanlage
US20120072896A1 (en) * 2009-06-05 2012-03-22 Haruhito Watanabe Software updating system, electronic devices, and software updating method
JP2017194779A (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 ソニー株式会社 情報処置装置、情報処置方法及びプログラム
US20230147631A1 (en) * 2021-11-05 2023-05-11 Sap Se Maintaining computing environments using operator with dynamically updatable state

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05324450A (ja) * 1992-05-25 1993-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファイル自動更新方法およびその装置
JP2000207180A (ja) * 1999-01-19 2000-07-28 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 情報処理装置及びプログラム書換方法
JP2001216167A (ja) * 2000-02-04 2001-08-10 Minolta Co Ltd 本体と周辺装置からなるシステム
JP2002182940A (ja) * 2000-12-19 2002-06-28 Sharp Corp 複数モジュール搭載装置及び記録媒体
JP2004062371A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Saginomiya Seisakusho Inc プログラマブルコントローラのデータ管理方法及び装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1008928A4 (en) * 1996-04-11 2007-08-08 Hitachi Ltd DISK UNIT AND CALCULATOR
WO1998024021A1 (fr) * 1996-11-29 1998-06-04 Hitachi, Ltd. Systeme de commande de micro-ordinateur
JP3950589B2 (ja) * 1998-08-28 2007-08-01 キヤノン株式会社 情報処理装置、プログラム更新方法および記憶媒体
US6532588B1 (en) * 1998-10-21 2003-03-11 Xoucin, Inc. User centric program product distribution
US6163801A (en) * 1998-10-30 2000-12-19 Advanced Micro Devices, Inc. Dynamic communication between computer processes
JP4037058B2 (ja) * 1999-01-13 2008-01-23 富士通株式会社 電子情報の排他制御装置及び排他制御方法並びに排他制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US6425126B1 (en) * 1999-05-19 2002-07-23 International Business Machines Corporation Apparatus and method for synchronizing software between computers
JP2000357080A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Nec Information Service Ltd 版数管理装置、版数管理方法、プログラムを記録した記録媒体、情報処理装置
JP2001256057A (ja) 2000-03-14 2001-09-21 Fuji Xerox Co Ltd サービス装置の制御プログラムのアップデート方法及びサービス装置
CN1114874C (zh) * 2000-05-15 2003-07-16 倚天资讯股份有限公司 利用双向无线传输进行软件更新的方法及其系统
JP4770012B2 (ja) * 2000-10-06 2011-09-07 ソニー株式会社 メモリ装置
US7093244B2 (en) * 2001-04-18 2006-08-15 Domosys Corporation Method of remotely upgrading firmware in field-deployed devices
US6754895B1 (en) * 2001-04-26 2004-06-22 Palm Source, Inc. Method and system for automatic firmware updates in a portable hand-held device
US7111292B2 (en) * 2001-09-10 2006-09-19 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for secure program upgrade
US7580959B2 (en) * 2004-06-14 2009-08-25 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for providing efficient disaster recovery storage of data using differencing

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05324450A (ja) * 1992-05-25 1993-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファイル自動更新方法およびその装置
JP2000207180A (ja) * 1999-01-19 2000-07-28 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 情報処理装置及びプログラム書換方法
JP2001216167A (ja) * 2000-02-04 2001-08-10 Minolta Co Ltd 本体と周辺装置からなるシステム
JP2002182940A (ja) * 2000-12-19 2002-06-28 Sharp Corp 複数モジュール搭載装置及び記録媒体
JP2004062371A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Saginomiya Seisakusho Inc プログラマブルコントローラのデータ管理方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1755629A (zh) 2006-04-05
CN100377082C (zh) 2008-03-26
JP4720140B2 (ja) 2011-07-13
US20060101455A1 (en) 2006-05-11
US7681189B2 (en) 2010-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101887736B (zh) 再现装置及其控制方法
US7669046B2 (en) Data processing apparatus and firmware update method
JP4372829B2 (ja) 映像音声再生装置
US9807360B2 (en) Method and apparatus for reproducing content
JP4720140B2 (ja) 情報処理装置
KR20070100598A (ko) 정보 저장 매체, 재생 방법 및 재생 장치
JP2005038253A (ja) テスト方法、テストシステム、及び、プログラム
JP2009048584A (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20050240920A1 (en) Installation control program, installation method and installation apparatus therefor
KR100740225B1 (ko) 전원의 재공급에 따른 동작상태를 복구할 수 있는 콤보시스템 및 방법
WO2009072805A2 (en) Method for displaying menu based on service enviroment analysis in a content execution apparatus and computer-readable medium having thereon program performing function embodying the same
JP4297124B2 (ja) カラオケ装置
JP2008123010A (ja) 再生装置及び方法、プログラム
JP2006189974A (ja) 電子機器及びそのプログラムアップデート方法
JP2006189973A (ja) 電子機器及びそのプログラムアップデート方法
JP2000112723A (ja) 映像再生装置及び同装置に適用するプログラム更新方法
JP5010233B2 (ja) 映像再生装置及び映像再生方法
JP2003283992A5 (ja)
JP4596059B2 (ja) 再生装置および再生方法、並びにプログラム
US20090092379A1 (en) Video processing apparatus and control method thereof
KR20050112676A (ko) 프로그램 업그레이드가 가능한 광기록재생장치 및 그의프로그램 업그레이드 방법
EP1856697B1 (en) Fallback mechanism for data reproduction
JP2005293668A (ja) 市販またはリージョン情報書換用のディスクによってリージョン設定可能なdvd再生装置あるいはdvd録画再生装置
JP2006189975A (ja) 電子機器及びそのプログラムアップデート方法
JP2010033364A (ja) データ処理装置およびデータ処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees