JP2006106688A - 基板組立方法及びその装置 - Google Patents

基板組立方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006106688A
JP2006106688A JP2005202690A JP2005202690A JP2006106688A JP 2006106688 A JP2006106688 A JP 2006106688A JP 2005202690 A JP2005202690 A JP 2005202690A JP 2005202690 A JP2005202690 A JP 2005202690A JP 2006106688 A JP2006106688 A JP 2006106688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
machine base
transmission device
suction cups
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005202690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4524222B2 (ja
Inventor
Laipeng Lai
來蓬 頼
Mingbang Liu
明邦 劉
Jiebo Chen
▲かい▼伯 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Quanta Display Inc
Original Assignee
Quanta Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Quanta Display Inc filed Critical Quanta Display Inc
Publication of JP2006106688A publication Critical patent/JP2006106688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4524222B2 publication Critical patent/JP4524222B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1303Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1313Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells specially adapted for a particular application
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133354Arrangements for aligning or assembling substrates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/46Fixing elements
    • G02F2201/465Snap -fit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】 液晶ディスプレイ装置の上、下基板を結合させる基板組立方法及びその装置の提供。
【解決手段】 上、下基板を真空室の上、下機台上に輸送する第1伝送装置と第2伝送装置を具え、第1伝送装置が複数の第1上吸盤と第1下吸盤を具え、第2伝送装置が複数の第2上吸盤と第2下吸盤を具え、且つ第2伝送装置が下基板を下機台に送入すると同時に、第1伝送装置が下機台上の前回組合せ完成した基板アセンブリを送出し、第1伝送装置がその他の余分な動作を必要とせず、第2伝送装置と同時に上、下基板の伝送作業を完成し、製造フロー上、確実に簡易化の効果を達成し、作業時間の浪費を減らし、生産能力を高める。
【選択図】 図1

Description

本発明は一種の基板組立方法に係り、特に液晶ディスプレイパネルに適用される基板組立方法に関する。
近年、液晶ディスプレイ技術の発展により、次第に伝統的な陰極線管(CRT)のディスプレイに代わり、液晶ディスプレイ(LCD)が使用されるようになった。
伝統的な液晶ディスプレイの製造方式は、そのディスプレイパネルの面積の増加に伴いその困難度が増し、早期の方法によると、パネルの上、下基板が相互に接合され、二つの基板間の周囲にUV硬化感光性樹脂接着剤(UV−curable photo−polymer adhesive)が付着させられ、その間に小孔が保留され液晶が注入される。
その後、二つの基板が真空室内に置かれ並びに真空に減圧され、完成後に真空室内に置かれた液晶タンク内に浸漬され、並びに内外の圧力差を利用し、液晶タンク内の液晶が小孔より二つの基板の間に注入され、最後に小孔が補填され並びに二つの基板が洗浄される。
上述の方法は普及し且つ一般的な液晶ディスプレイパネルの製造方法であるが、その製造時間は長く、且つその困難度と不良率もまたディスプレイパネルの面積の増加に伴い高まり、理想的ではない。このため、現在新たな液晶注入改良技術が発生している。
いわゆる改良技術は、ディスプレイパネルの二つの基板の下基板を真空室内の下機台上に吸着させ、並びにこの下基板の周囲に感光樹脂接着剤(photo−polymer adhesive)が付着させられ、感光樹脂接着剤の中間にスペーサが挟設され、また、真空室内の上機台に二つの基板のうちの上基板が吸着され、該上基板は下基板の上方に位置し、その後、下基板の上方の感光樹脂接着剤とスペーサで囲まれた中間エリアに液晶が注入され、その後上機台が下降し上基板と下基板が相互に付着させられ、こうして二つの基板の液晶注入プロセスが完成し、液晶パネルが形成される。
しかし、上述の改良後の方法は、早期の作業時間の浪費、困難度のアップ、及び不良率増加の問題を改良するが、改良後の方法は、例えば機械アーム等の伝送装置で上基板と下基板をそれぞれ真空室内の上機台と下機台上に送り、且つ機械アームは前回完成した液晶ディスプレイパネルを取り出す必要があり、このため製造フローと順序上、難度も機械アームを使用しなければならず、ゆえに時間上の浪費を形成し、大量に液晶ディスプレイを製造するメーカーにとっては、時間の浪費は生産能力の下降に等しく、影響が大きくなる。
本発明は一種の基板組立方法を提供することを目的とし、それは真空室内で実行され、且つこの真空室は上機台、及び下機台を包含し、また本発明の基板組立方法は、
(A)第1伝送装置で上基板を真空室の上機台上に送入し、そのうち、第1伝送装置は複数の第1下吸盤、及び第1下表面を包含し、且つ複数の第1下吸盤が第1下表面の上に設けられ、第1伝送装置が複数の第1下吸盤で上基板を上機台上に送入するステップ、
(B)上述の第1伝送装置が下機台上の前回組合せ完成した前回基板アセンブリを送出するのと同時に、第2伝送装置が下基板を真空室の下機台上に送入するステップ、
(C)液晶を下基板上に注入するステップ、
(D)上基板を下基板の上に重ね合わせて基板アセンブリの組合せを完成するステップ、
以上のステップを包含する。
以上から分かるように、上基板、下基板の輸送と製造を行う時には、第1伝送装置と第2伝送装置を利用して、上、下基板を真空室の上、下機台上に送る。注意すべきことは、第2伝送装置が下基板を下機台上に送入するのと同時に、第1伝送装置が下機台上の前回組合せ完成した前回基板アセンブリを送出することである。
これにより、上述したように、第1伝送装置はその他の例えば回転等の余分の動作を必要とせず、第2伝送装置と確実に上、下基板の伝送作業を達成し、並びに同一時間に同一フローを完成し、製造フローに対して、確実に簡易化の効果を達成し、労働時間の浪費を減らし、これにより生産能力を高めることができる。
上述の第1伝送装置は複数の第1上吸盤、第1上表面を包含し、且つ複数の第1上吸盤が、第1上表面の上に設けられ、また、第1伝送装置の複数の第1上吸盤がそれぞれ第1上通気管路に連通し、複数の第1下吸盤がそれぞれ第1下通気管路に連通し、且つ上通気管路と第1下通気管路がそれぞれ外部に連通している。
上述の第2伝送装置は、複数の第2上吸盤、及び第2上表面を包含し、且つ複数の第2上吸盤が該第2上表面の上に設けられ、第2伝送装置はその第2上吸盤で下基板を下機台に送入する。
このほか、上述のステップ(A)中において、上基板は上基板正面、及び上基板背面を包含し、第1伝送装置は上基板の上基板背面に吸着可能で、且つ上述のステップ(B)中において、下基板は下基板正面、及び下基板背面を包含し、第2伝送装置は、下基板の下基板背面を吸着する。前述の方法に関し、第1、第2伝送装置はその第1上吸盤、第1下吸盤、と第2上吸盤の設計の変化性を高めることができる。
上述の方法の理由は以下のとおりである。一般に、いわゆる上、下基板は、生産能力の因子のため、比較的大きなサイズを有し、並びにこの上、下基板が切削されて、サイズが比較的小さい上、下基板が製造される。例えば、比較的大きな上、下基板が切削されて6個の比較的小サイズの上、下基板が形成される。これにより、上基板正面と下基板正面には多くの分割線があり、吸着ノズル位置を分割線の位置にのみ設計可能で、このため制限を受ける。反対に、吸着ノズルに上基板背面と下基板背面を直接吸着させれば、その吸着位置に制限はなくなる。これにより、第1上吸盤、第1下吸盤及び第2上吸盤の設計の変化性を増すことができるのみならず、上基板正面と下基板正面を破壊することがなく、上、下基板の品質が影響を受けるのを防止できる。
このほか、上述の(A)のステップ中、真空室の上機台は複数の上機台吸盤を包含し、それは上機台上において上基板を吸着する。同様に、上述の(B)のステップ中、真空室の下機台は複数の下機台吸盤を包含し、それは下機台上において前回基板アセンブリを吸着し、且つそれは下機台上において下基板を吸着できる。
また、(C)のステップにおいて、下基板上の周囲には感光性樹脂接着剤(photo−polymer adhesive)が充填され、これにより上、下基板が確実に接合される。
上述のステップに対して、本発明の基板組立装置は、真空室内に取り付けられ、且つこの真空室は上機台、及び下機台を包含し、また、本発明の基板組立装置は、第1マシンフレーム、第2マシンフレーム、第1伝送装置、第2伝送装置を包含する。
上述の第1、第2マシンフレームは上述の真空室内に架設され、第1伝送装置は第1マシンフレームに枢設され、且つ第1伝送装置は複数の第1上吸盤、複数の第1下吸盤、第1上表面、及び第1下表面を包含し、そのうち複数の第1上吸盤は第1上表面の上に設けられ、複数の第1下吸盤は第1下表面の上に設けられる。
このほか、第2伝送装置は第2マシンフレームに枢設される。
上述の第1伝送装置は第1上通気管路、及び第1下通気管路を包含し、複数の第1上吸盤は、第1上通気管路に連通し、複数の第1下吸盤はそれぞれ第1下通気管路に連通し、且つ第1上通気管路と第1下通気管路はそれぞれ外部に連通する。また、上述の第2伝送装置は複数の第2上吸盤、及び第2上表面を包含し、且つ複数の第2上吸盤は第2上表面の上に設けられる。
このほか、上述の第1伝送装置は上基板を真空室の上機台上に送入し、且つ第1伝送装置はその複数の第1下吸盤で上基板を上機台上に送入できる。
同様に、上述の第1伝送装置は下機台上の前回組合せ完成した前回基板アセンブリを送出でき、並びに第2伝送装置は下基板を真空室の下機台上に送入し、且つ第1伝送装置はその複数の第1上吸盤で下機台上の前回組合せ完成した前回基板アセンブリを送出し、並びに第2伝送装置はその複数の第2上吸盤で下基板を下機台上に送入する。
請求項1の発明は、基板組立方法であって、該基板組立方法は、上機台、及び下機台を包含する真空室内で実行され、
(A)第1伝送装置で上基板を真空室の上機台上に送入し、そのうち、第1伝送装置は複数の第1下吸盤、及び第1下表面を包含し、且つ複数の第1下吸盤が第1下表面の上に設けられ、第1伝送装置が複数の第1下吸盤で上基板を上機台上に送入するステップ、
(B)上述の第1伝送装置で下機台上の前回組合せ完成した前回基板アセンブリを送出し、並びに第2伝送装置で下基板を真空室の下機台上に送入するステップ、
(C)液晶を下基板上に注入するステップ、
(D)上基板を下基板の上に重ね合わせて基板アセンブリの組合せを完成するステップ、
以上のステップを包含することを特徴とする、基板組立方法としている。
請求項2の発明は、請求項1記載の基板組立方法において、(A)のステップ中に、第1伝送装置が複数の第1上吸盤、及び第1上表面を具え、且つこれら第1上吸盤が該第1上表面の上に設けられたことを特徴とする、基板組立方法としている。
請求項3の発明は、請求項1記載の基板組立方法において、(B)のステップ中、第2伝送装置は複数の第2上吸盤、及び第2上表面を包含し、且つこれら第2上吸盤が該第2上表面の上に設けられ、第2伝送装置はその第2上吸盤で下基板を吸着し下機台上に送入することを特徴とする、基板組立方法としている。
請求項4の発明は、請求項1記載の基板組立方法において、(A)のステップ中、第1下吸盤がそれぞれ第1下通気管路に連通し、且つ該第1下通気管路が外部に連通することを特徴とする、基板組立方法としている。
請求項5の発明は、請求項2記載の基板組立方法において、(A)のステップ中、第1上吸盤がそれぞれ第1上通気管路に連通し、且つ該第1上通気管路が外部に連通することを特徴とする、基板組立方法としている。
請求項6の発明は、請求項1記載の基板組立方法において、(A)のステップ中、上基板が上基板正面、及び上基板背面を包含し、且つ第1伝送装置が上基板の上基板背面を吸着することを特徴とする、基板組立方法としている。
請求項7の発明は、請求項1記載の基板組立方法において、(B)のステップ中、下基板が下基板正面、及び下基板背面を包含し、且つ第2伝送装置が下基板の下基板背面を吸着することを特徴とする、基板組立方法としている。
請求項8の発明は、請求項1記載の基板組立方法において、(A)のステップ中、上機台は該上機台上において上基板を吸着する複数の上機台吸盤を包含することを特徴とする、基板組立方法としている。
請求項9の発明は、請求項1記載の基板組立方法において、(B)のステップ中、下機台は該下機台上において前回基板アセンブリを吸着する複数の下機台吸盤を包含することを特徴とする、基板組立方法としている。
請求項10の発明は、請求項1記載の基板組立方法において、(B)のステップ中、下機台は該下機台上において下基板を吸着する複数の下機台吸盤を包含することを特徴とする、基板組立方法としている。
請求項11の発明は、請求項1記載の基板組立方法において、(C)のステップ中、下基板上の周囲に感光樹脂接着剤が充填されたことを特徴とする、基板組立方法としている。
請求項12の発明は、基板組立装置において、該基板組立装置は真空室内に取り付けられ、且つこの真空室は上機台、及び下機台を包含し、該基板組立装置は、
該真空室内に設けられた第1マシンフレームと、
該真空室内に設けられた第2マシンフレームと、
第1マシンフレームに枢設され、複数の第1上吸盤、複数の第1下吸盤、第1上表面、及び第1下表面を包含し、これら第1上吸盤が該第1上表面の上に設けられ、これら第1下吸盤が第1下表面の上に設けられた、第1伝送装置と、
第2マシンフレームに枢設された第2伝送装置と、
を包含したことを特徴とする、基板組立装置としている。
請求項13の発明は、請求項12記載の基板組立装置において、第2伝送装置が複数の第2上吸盤、及び第2上表面を包含し、且つこれら第2上吸盤が該第2上表面の上に設けられたことを特徴とする、基板組立装置としている。
請求項14の発明は、請求項12記載の基板組立装置において、第1伝送装置が第1上通気管路、及び第1下通気管路を更に包含し、第1上吸盤がそれぞれ第1上通気管路に連通し、第1下吸盤がそれぞれ第1下通気管路に連通し、且つ第1上通気管路と第1下通気管路が外部に連通することを特徴とする、基板組立装置としている。
請求項15の発明は、請求項12記載の基板組立装置において、第1伝送装置が上基板を吸着して上機台に送入することを特徴とする、基板組立装置としている。
請求項16の発明は、請求項15記載の基板組立装置において、第1伝送装置が第1下吸盤で上基板を吸着して上機台に送入することを特徴とする、基板組立装置としている。
請求項17の発明は、請求項13記載の基板組立装置において、第1伝送装置が下機台の前回組合せ完成した前回基板アセンブリを吸着して送出し、並びに第2伝送装置が下基板を吸着して下機台上に送入することを特徴とする、基板組立装置としている。
請求項18の発明は、請求項17記載の基板組立装置において、第1伝送装置が第1上吸盤で下機台上の前回組合せ完成した前回基板アセンブリを吸着し送出し、並びに第2伝送装置が第2上吸盤で下基板を吸着して下機台上に送入することを特徴とする、基板組立装置としている。
本発明は液晶ディスプレイ装置の上、下基板を結合させる基板組立方法及びその装置を提供し、それは、上、下基板を真空室の上、下機台上に輸送する第1伝送装置と第2伝送装置を具え、第1伝送装置が複数の第1上吸盤と第1下吸盤を具え、第2伝送装置が複数の第2上吸盤と第2下吸盤を具え、且つ第2伝送装置が下基板を下機台に送入すると同時に、第1伝送装置が下機台上の前回組合せ完成した基板アセンブリを送出し、第1伝送装置がその他の余分な動作を必要とせず、第2伝送装置と同時に上、下基板の伝送作業を完成し、製造フロー上、確実に簡易化の効果を達成し、作業時間の浪費を減らし、生産能力を高める。
図2は本発明の立体図であり、そのうち、真空室1が表示され、且つこの真空室1内に上機台11、及び下機台12が包含される。本実施例では、上機台11は複数の上機台吸盤111を包含し、下機台12は複数の下機台吸盤121を包含する。
図2、3も共に参照されたい。図3は本発明の第1伝送装置の立体図であり、図4は本発明の第1伝送装置の平面図、図5は本発明の第1伝送装置の側面図であり、それには真空室1内に別に取り付けられた第1マシンフレーム5が示され、且つこの第1マシンフレーム5に回転可能な第1伝送装置2が枢設されている。本実施例では、この第1伝送装置2は第1上表面21、及び第1下表面22を包含し、そのうち第1上表面21は複数の第1上吸盤211を包含し、第1下表面22は複数の第1下吸盤221を包含し、且つ複数の第1上吸盤211はそれぞれ第1上通気管路212に連通し、複数の第1下吸盤221はそれぞれ第1下通気管路222に連通し、第1上通気管路212と第1下通気管路222はそれぞれ外部に連通し、並びに第1上吸盤211と第1下吸盤221の気体を供給し、その吸着の作用を達成させる。
図2、及び図6の本発明の第2伝送装置の立体図、図7の本発明の第2伝送装置の平面図、及び図8の本発明の第2伝送装置の側面図を参照されたい。真空室1内には第2マシンフレーム6が取り付けられ、且つこの第2マシンフレーム6に回転可能な第2伝送装置4が枢設され、本実施例では、この第2伝送装置4は第2上表面41を包含し、且つこの第2上表面41は複数の第2上吸盤411を包含する。
図1は本発明のフローチャートである。図2、3、4、5、及び図9を参照されたい。図9は本発明の製造フローを示している。液晶ディスプレイパネルを製造する時、まず、第1伝送装置2を利用して上基板31を吸着して真空室1の上機台11上に送入する(SA)。このとき、上基板31は、上基板正面311、及び上基板背面312を包含し、第1伝送装置2はその複数の第1下吸盤221で上基板31の上基板背面312を吸着し、並びにそれを上機台11上に送入し、且つ上機台11はその上機台吸盤111で上基板311の上基板背面312を吸着する。上基板31の上基板背面312を吸着する方法は、上基板31の上基板正面311が不必要な破壊を受けるのを防止できる。
図1、2、3、4、5、6、7、8、10、11を参照されたい。図10は本発明の製造フローの表示図の二の一である。図11は本発明の製造フローの表示図の二の二である。その後、第2伝送装置4が下基板32を吸着し真空室1の下機台12上に送入し、下基板32は下基板正面321と下基板背面322を包含し、第2伝送装置4はその複数の第2上吸盤411で下基板32の下基板背面322を吸着し、並びにそれを下機台12上に送入し、且つ下機台12はその複数の下機台吸盤121で下基板32の下基板背面322を吸着する。下基板32の下基板背面322を吸着する方法は、下基板32の下基板正面321が破壊を受けるのを防止する。
注意されたいことは、上述のステップと同時に、第1伝送装置2は先ずその複数の第1上吸盤211で下機台12上の、前回基板組合せ完成した前回基板アセンブリ30を吸着して送出し、その後、第2伝送装置4がその複数の第2上吸盤411で下基板32を吸着し、並びにそれを下機台12上において吸着する(SB)。これにより、第1伝送装置2はその他の例えば回転のような余分の動作を必要とせず、第2伝送装置4は確実に上、下基板31、32の吸着作業を達成し、並びに同一時間に同一フローを完成し、製造フローに対して、確実に簡易化の効果を達成し、作業時間の浪費を防止し、生産能力を高めることができる。
図1、2、及び図12を参照されたい。図12は本発明の製造フロー表示図の三である。その後、更に下基板32上に液晶7を注入し(SC)、これと同時に、下基板32の周囲を感光樹脂接着剤8で充填する。
図1、2及び図13を参照されたい。図13は本発明の製造フロー表示図の四である。最後に、上機台11を下向きに移動させ並びに上基板31を下基板32上に重合させる(SD)。こうして基板アセンブリ33が完成し、液晶ディスプレイパネルの製造フローが達成される。
以上の実施例は説明のために提示されたものであり、本発明の主張の権利範囲は特許請求の範囲の記載に準じ、上述の実施例に限定されない。
本発明のフローチャートである。 本発明の立体図である。 本発明の第1伝送装置の立体図である。 本発明の第1伝送装置の平面図である。 本発明の第1伝送装置の側面図である。 本発明の第2伝送装置の立体図である。 本発明の第2伝送装置の平面図である。 本発明の第2伝送装置の側面図である。 本発明の製造フロー表示図の一である。 本発明の製造フロー表示図の二の一である。 本発明の製造フロー表示図の二の二である。 本発明の製造フロー表示図の三である。 本発明の製造フロー表示図の四である。
符号の説明
1 真空室 11 上機台 111 上機台吸盤
12 下機台 121 下機台吸盤 2 第1伝送装置
21 第1上表面 211 第1上吸盤
212 第1上通気管路 22 第1下表面
30 前回基板アセンブリ 31 上基板
311 上基板正面 312 上基板背面 32 下基板
321 下基板正面 322 下基板背面 33 基板アセンブリ
4 第2伝送装置 41 第2上表面 411 第2上吸盤
5 第1マシンフレーム 6 第2マシンフレーム 7 液晶
8 感光樹脂接着剤

Claims (18)

  1. 基板組立方法であって、該基板組立方法は、上機台、及び下機台を包含する真空室内で実行され、
    (A)第1伝送装置で上基板を真空室の上機台上に送入し、そのうち、第1伝送装置は複数の第1下吸盤、及び第1下表面を包含し、且つ複数の第1下吸盤が第1下表面の上に設けられ、第1伝送装置が複数の第1下吸盤で上基板を上機台上に送入するステップ、
    (B)上述の第1伝送装置で下機台上の前回組合せ完成した前回基板アセンブリを送出し、並びに第2伝送装置で下基板を真空室の下機台上に送入するステップ、
    (C)液晶を下基板上に注入するステップ、
    (D)上基板を下基板の上に重ね合わせて基板アセンブリの組合せを完成するステップ、
    以上のステップを包含することを特徴とする、基板組立方法。
  2. 請求項1記載の基板組立方法において、(A)のステップ中に、第1伝送装置が複数の第1上吸盤、及び第1上表面を具え、且つこれら第1上吸盤が該第1上表面の上に設けられたことを特徴とする、基板組立方法。
  3. 請求項1記載の基板組立方法において、(B)のステップ中、第2伝送装置は複数の第2上吸盤、及び第2上表面を包含し、且つこれら第2上吸盤が該第2上表面の上に設けられ、第2伝送装置はその第2上吸盤で下基板を吸着し下機台上に送入することを特徴とする、基板組立方法。
  4. 請求項1記載の基板組立方法において、(A)のステップ中、第1下吸盤がそれぞれ第1下通気管路に連通し、且つ該第1下通気管路が外部に連通することを特徴とする、基板組立方法。
  5. 請求項2記載の基板組立方法において、(A)のステップ中、第1上吸盤がそれぞれ第1上通気管路に連通し、且つ該第1上通気管路が外部に連通することを特徴とする、基板組立方法。
  6. 請求項1記載の基板組立方法において、(A)のステップ中、上基板が上基板正面、及び上基板背面を包含し、且つ第1伝送装置が上基板の上基板背面を吸着することを特徴とする、基板組立方法。
  7. 請求項1記載の基板組立方法において、(B)のステップ中、下基板が下基板正面、及び下基板背面を包含し、且つ第2伝送装置が下基板の下基板背面を吸着することを特徴とする、基板組立方法。
  8. 請求項1記載の基板組立方法において、(A)のステップ中、上機台は該上機台上において上基板を吸着する複数の上機台吸盤を包含することを特徴とする、基板組立方法。
  9. 請求項1記載の基板組立方法において、(B)のステップ中、下機台は該下機台上において前回基板アセンブリを吸着する複数の下機台吸盤を包含することを特徴とする、基板組立方法。
  10. 請求項1記載の基板組立方法において、(B)のステップ中、下機台は該下機台上において下基板を吸着する複数の下機台吸盤を包含することを特徴とする、基板組立方法。
  11. 請求項1記載の基板組立方法において、(C)のステップ中、下基板上の周囲に感光樹脂接着剤が充填されたことを特徴とする、基板組立方法。
  12. 基板組立装置において、該基板組立装置は真空室内に取り付けられ、且つこの真空室は上機台、及び下機台を包含し、該基板組立装置は、
    該真空室内に設けられた第1マシンフレームと、
    該真空室内に設けられた第2マシンフレームと、
    第1マシンフレームに枢設され、複数の第1上吸盤、複数の第1下吸盤、第1上表面、及び第1下表面を包含し、これら第1上吸盤が該第1上表面の上に設けられ、これら第1下吸盤が第1下表面の上に設けられた、第1伝送装置と、
    第2マシンフレームに枢設された第2伝送装置と、
    を包含したことを特徴とする、基板組立装置。
  13. 請求項12記載の基板組立装置において、第2伝送装置が複数の第2上吸盤、及び第2上表面を包含し、且つこれら第2上吸盤が該第2上表面の上に設けられたことを特徴とする、基板組立装置。
  14. 請求項12記載の基板組立装置において、第1伝送装置が第1上通気管路、及び第1下通気管路を更に包含し、第1上吸盤がそれぞれ第1上通気管路に連通し、第1下吸盤がそれぞれ第1下通気管路に連通し、且つ第1上通気管路と第1下通気管路が外部に連通することを特徴とする、基板組立装置。
  15. 請求項12記載の基板組立装置において、第1伝送装置が上基板を吸着して上機台に送入することを特徴とする、基板組立装置。
  16. 請求項15記載の基板組立装置において、第1伝送装置が第1下吸盤で上基板を吸着して上機台に送入することを特徴とする、基板組立装置。
  17. 請求項13記載の基板組立装置において、第1伝送装置が下機台の前回組合せ完成した前回基板アセンブリを吸着して送出し、並びに第2伝送装置が下基板を吸着して下機台上に送入することを特徴とする、基板組立装置。
  18. 請求項17記載の基板組立装置において、第1伝送装置が第1上吸盤で下機台上の前回組合せ完成した前回基板アセンブリを吸着し送出し、並びに第2伝送装置が第2上吸盤で下基板を吸着して下機台上に送入することを特徴とする、基板組立装置。
JP2005202690A 2004-10-08 2005-07-12 基板組立方法及びその装置 Expired - Fee Related JP4524222B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW093130662A TWI285758B (en) 2004-10-08 2004-10-08 A method for combining set of substrates and apparatus of the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006106688A true JP2006106688A (ja) 2006-04-20
JP4524222B2 JP4524222B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=36376451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005202690A Expired - Fee Related JP4524222B2 (ja) 2004-10-08 2005-07-12 基板組立方法及びその装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4524222B2 (ja)
KR (1) KR100740724B1 (ja)
TW (1) TWI285758B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008203572A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Shibaura Mechatronics Corp 貼り合わせ基板の製造装置及び製造方法
WO2016037384A1 (zh) * 2014-09-10 2016-03-17 深圳市华星光电技术有限公司 玻璃基板传递系统及其机械手

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102430727B1 (ko) * 2020-02-25 2022-08-10 (주)메가센 원장 패널 흡착 장치
KR20230045749A (ko) * 2021-09-28 2023-04-05 삼성디스플레이 주식회사 기판 이송부를 포함하는 진공 챔버

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171925A (ja) * 1983-03-22 1984-09-28 Nippon Denso Co Ltd 液晶充填方法および装置
JP2001242471A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Ran Technical Service Kk 液晶パネルの基板の貼り合わせ方法および貼り合わせ装置
JP2003270609A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Fujitsu Ltd 貼合せ基板製造装置及び貼合せ基板製造方法
JP2003315757A (ja) * 2002-04-24 2003-11-06 Anelva Corp 統合型液晶ディスプレイパネル組立装置及び基板重ね合わせ装置
JP2004220023A (ja) * 2002-12-26 2004-08-05 Shibaura Mechatronics Corp 基板の貼り合わせ装置及び貼り合わせ方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0961831A (ja) * 1995-08-28 1997-03-07 Denso Corp 液晶表示素子の液晶注入方法および液晶注入装置
JPH11121378A (ja) * 1997-10-14 1999-04-30 Toshiba Corp 多結晶半導体膜の製造方法、半導体装置の製造方法、液晶表示装置の製造方法、及びレーザアニール装置
JP3641709B2 (ja) * 1999-12-09 2005-04-27 株式会社 日立インダストリイズ 基板の組立方法とその装置
TWI266104B (en) * 2002-03-14 2006-11-11 Sharp Kk Manufacturing method of liquid crystal display apparatus and substrate assembling apparatus
JP3906753B2 (ja) * 2002-07-01 2007-04-18 株式会社日立プラントテクノロジー 基板組立て装置
TW594297B (en) * 2002-07-19 2004-06-21 Hitachi Ind Co Ltd Substrate assembling device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171925A (ja) * 1983-03-22 1984-09-28 Nippon Denso Co Ltd 液晶充填方法および装置
JP2001242471A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Ran Technical Service Kk 液晶パネルの基板の貼り合わせ方法および貼り合わせ装置
JP2003270609A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Fujitsu Ltd 貼合せ基板製造装置及び貼合せ基板製造方法
JP2003315757A (ja) * 2002-04-24 2003-11-06 Anelva Corp 統合型液晶ディスプレイパネル組立装置及び基板重ね合わせ装置
JP2004220023A (ja) * 2002-12-26 2004-08-05 Shibaura Mechatronics Corp 基板の貼り合わせ装置及び貼り合わせ方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008203572A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Shibaura Mechatronics Corp 貼り合わせ基板の製造装置及び製造方法
WO2016037384A1 (zh) * 2014-09-10 2016-03-17 深圳市华星光电技术有限公司 玻璃基板传递系统及其机械手

Also Published As

Publication number Publication date
TWI285758B (en) 2007-08-21
TW200612129A (en) 2006-04-16
KR20060050206A (ko) 2006-05-19
JP4524222B2 (ja) 2010-08-11
KR100740724B1 (ko) 2007-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI380943B (zh) 吸附裝置
KR101019469B1 (ko) 진공흡착 헤드
JP4187551B2 (ja) 貼り合わせ装置及びこれを用いた液晶表示装置の製造方法
TWI524407B (zh) A grain bonding apparatus, a grain picking apparatus, and a grain picking method
JP2003233080A (ja) 合着装置及びこれを用いた液晶表示装置の製造方法
JP4524222B2 (ja) 基板組立方法及びその装置
JP2006027795A (ja) 吸着装置、ならびに板状部材の搬送方法、液晶表示装置の製造方法
JP2005258325A (ja) 貼合せ基板製造装置及び貼合せ基板製造方法
JP2006276669A (ja) 粘着チャック装置及びそれを備えた基板貼り合わせ機
CN100439991C (zh) 用于分配器工作台的玻璃附着结构
KR101308429B1 (ko) 액정 표시장치의 제조장치 및 제조방법
CN206842514U (zh) 一种吸取摄像模组的吸头治具
KR101390513B1 (ko) 플렉시블 패드를 이용한 기판 합착 장치 및 합착 방법
KR101404057B1 (ko) 기판 합착 장치용 라미네이팅 장치 및 방법, 및 이를 구비한 기판 합착 장치 및 방법
JP2011093707A (ja) 基板吸着ユニットおよび基板吸着アセンブリ
KR101431563B1 (ko) 개선된 합착 기판의 얼라인 장치 및 방법, 및 이를 구비한 기판 합착 장치 및 방법
KR101609712B1 (ko) 흡착지그
CN111402720A (zh) 一种屏贴合组件及其高效贴合设备与贴合方法
JP2006024797A (ja) 部品実装装置
KR100499892B1 (ko) 액정패널용 기판의 절단장치 및 그 방법
KR101415612B1 (ko) 평판 시트 합착 장치 및 합착 방법, 및 이를 구비한 합착 시트 제조 장치 및 제조 방법
JP2011093081A (ja) 吸着装置
KR100841783B1 (ko) 패널필름 접합장치 및 패널필름 접합장치의 흡착판
KR20120124806A (ko) 멀티 정반 및 이를 이용한 터치패널과 디스플레이 패널을 합착하는 패널합착장치
CN216610449U (zh) 一种撕膜平台

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100208

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4524222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees