JP2006088698A - 画像形成装置およびその制御方法 - Google Patents

画像形成装置およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006088698A
JP2006088698A JP2005258147A JP2005258147A JP2006088698A JP 2006088698 A JP2006088698 A JP 2006088698A JP 2005258147 A JP2005258147 A JP 2005258147A JP 2005258147 A JP2005258147 A JP 2005258147A JP 2006088698 A JP2006088698 A JP 2006088698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enabler key
function
department
specific function
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2005258147A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiyoshi Kikko
史宜 橘高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JP2006088698A publication Critical patent/JP2006088698A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5087Remote control machines, e.g. by a host for receiving image data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/34User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4426Restricting access, e.g. according to user identity involving separate means, e.g. a server, a magnetic card
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4433Restricting access, e.g. according to user identity to an apparatus, part of an apparatus or an apparatus function
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00126Multi-job machines
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2149Restricted operating environment

Abstract

【課題】 特定機能の使用の許容または禁止をユーザの所属部門別に管理することができる画像形成装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】 スキャンイネーブラキー10がUSBポート7にセットされ、かつユーザの所属部門がコントロールパネル4で入力されると、スキャンイネーブラキー10に対応するスキャン機能の使用が、上記入力された所属部門に応じて、許容または禁止される。プリントイネーブラキー15がUSBポート7にセットされ、かつユーザの所属部門がコントロールパネル4で入力されると、プリントイネーブラキー1に対応するプリント機能の使用が、上記入力された所属部門に応じて、許容または禁止される。
【選択図】 図1

Description

この発明は、複数の機能を有する複合型の画像形成装置およびその制御方法に関する。
通常のコピー機能のほかに、スキャン機能およびネットワークプリント機能など、複数の機能を有する複合型の画像形成装置(MFPという)がある(例えば、特許文献1)。
このような複合型の画像形成装置では、コピー機能については標準機能としてすぐに使用することが可能となっているが、スキャン機能およびネットワークプリント機能はユーザがオプション購入することにより使用が可能となる。
特開平11−237812号公報
しかしながら、ユーザの所属部門によっては、セキュリティ面やコスト面から、スキャン機能やネットワークプリント機能を使わせたくない場合がある。
この発明は上記の事情を考慮したもので、特定機能の使用の許容または禁止をユーザの所属部門別に管理することができる画像形成装置およびその制御方法を提供することを目的とする。
請求項1に係る発明の画像形成装置は、複数の機能を有する複合型のものであって、前記各機能のうち、特定機能の使用を、可能にするためのイネーブラキーと、前記イネーブラキーをセットするためのセット部と、当該装置のユーザの所属部門を登録するとともに、前記イネーブラキーに対応する特定機能の使用の許容または禁止を前記所属部門別に登録するための登録部と、前記所属部門を入力するための入力部と、前記セット部に前記イネーブラキーがセットされ、かつ前記入力部で所属部門が入力されたとき、前記セット部にセットされたイネーブラキーに対応する前記特定機能の使用が、前記入力部で入力された所属部門のユーザに対して許容か禁止かを、前記登録部の登録内容に基づいて判定する判定部と、前記判定部の判定結果が許容の場合に前記特定機能の使用を許容し、前記判定部の判定結果が禁止の場合に前記特定機能の使用を禁止する制御部と、を備えている。
この発明の画像形成装置およびその制御方法によれば、特定機能の使用の許容または禁止をユーザの所属部門別に管理することができる。
以下、この発明の一実施形態について図面を参照して説明する。
図1に示すように、画像形成装置の本体1の上部に原稿台2が設けられ、その原稿台2上に自動原稿送り装置(ADF)3が開閉自在に設けられている。原稿台2と同じ高さの位置には、動作条件設定用の操作手段として、図2に示すコントロールパネル4が設けられている。コントロールパネル4は、スタートキー4a、テンキー4b、コピーキー4c、スキャンキー4d、プリントキー4e、ファクシミリキー4f、設定/登録キー4g、液晶表示画面4hなどを備え、後述する管理番号の入力部として機能する。
本体1の下部には、画像形成媒体である各種サイズのペーパーシートが収容された複数のカセット5が設けられている。本体1の側部に、プリントされたペーパーシートの排出を受ける排紙ユニット6が設けられている。
また、本体1の他方の側面に、イネーブラキーのセット部であるUSBポート7が設けられている。このUSBポート7に対し、スキャンイネーブラキー10およびネットワークイネーブラキー15の選択的なセットが可能となっている。
スキャンイネーブラキー10は、本体1のスキャン機能の使用を可能にするためのものである。スキャン機能には、本体1でスキャンした画像データを本体1内の後述するハードディスク装置25に記憶するスキャンtoボックス機能、本体1でスキャンした画像データを後述するパーソナルコンピュータ41,42等に記憶するスキャンtoファイル機能、本体1でスキャンした画像データをEメールの形で外部機器に送るスキャンto Eメール機能などがある。
ネットワークイネーブラキー15は、外部機器から本体1に送られる画像データを本体1でプリントするネットワークプリント機能、の使用を可能にするためのものである。
イネーブラキーの内部の構成および本体1内の制御回路を図3に示している。
スキャンイネーブラキー10は、特定機能であるスキャン機能を表すコードが記憶されたメモリたとえばROM11、およびそのROM11内のコードを上記USBポート7に伝送するUSBインタフェース12を内蔵している。ネットワークイネーブラキー15も、同様に、メモリたとえばROM11およびUSBインタフェース12を内蔵している。ネットワークイネーブラキー15のROM11には、特定機能であるネットワークプリント機能を表すコードが記憶されている。
本体1には、主制御部であるCPU20が設けられている。このCPU20に、デコーダ21、RAM22、ROM23、不揮発性の管理用メモリ24、ハードディスク装置25、パネル制御部31、コピー制御部32、スキャナ制御部33、プリンタ制御部34、ファクシミリ(FAX)制御部35、およびネットワーク制御部38が接続されている。
上記デコーダ21は、USBポート7にセットされたスキャンイネーブラキー10あるいはネットワークイネーブラキー15からコードを読取る。このデコーダ21で読取られたコードは、CPU20に供給される。
RAM22は、各種データの記憶用である。ROM23には、本体1の動作に必要な各種制御プログラムが記憶されている。管理用メモリ24には、後述する登録処理のデータが記憶される。ハードディスク装置25には、本体1でスキャンされた画像データが記憶される。
パネル制御部31は、上記コントロールパネル4を制御する。コピー制御部32は、スキャナ36およびプリンタ37を用いた通常のコピー機能を制御する。スキャナ制御部33は、スキャナ36を用いたスキャン機能(スキャンtoボックス機能、スキャンtoファイル機能、スキャンto Eメール機能)を制御する。プリンタ制御部34は、プリンタ37を用いたネットワークプリント機能を制御する。ファクシミリ制御部35は、プリンタ36を用いたファクシミリ機能を制御する。
ネットワーク制御部38は、ネットワークインタフェース39を介して外部機器との間のデータ送受信を制御する。ネットワークインタフェース39は、LANボードやFAXモデムなどを含み、外部の通信回線40を介して外部機器であるパーソナルコンピュータ41,42およびファクシミリ装置43などに接続される。
CPU20は、登録部、判定部、および制御部を有している。
登録部は、ユーザの所属部門の名称および同所属部門の管理番号を管理用メモリ24に登録するとともに、イネーブラキー10,15にそれぞれ対応する特定機能の使用の許容または禁止を上記所属部門別に管理用メモリ24に登録する処理を実行する。ユーザの所属部門の名称および同所属部門の管理番号は、コントロールパネル4から入力される。
判定部は、USBポート7にイネーブラキー10またはイネーブラキー15がセットされ、かつコントロールパネル4で管理番号が入力されたとき、USBポート7にセットされたイネーブラキー10またはイネーブラキー15に対応する特定機能の使用が、コントロールパネル4で入力された管理番号に対応する所属部門のユーザに対して許容か禁止かを、上記登録部の登録内容に基づいて判定する処理を実行する。
制御部は、上記判定部の判定結果が許容の場合に特定機能の使用を許容し、上記判定部の判定結果が禁止の場合に特定機能の使用を禁止する処理を実行する。
つぎに、図4のフローチャートを参照しながら、作用を説明する。
コントロールパネル4の設定/登録キー4gが、管理者によってオンされると、コントロールパネル4の液晶表示画面5hで、図5に示す管理設定の案内画面が表示される。この案内画面の部門管理登録ボタンがタッチ操作されると、部門管理登録モードが設定される(ステップ101のYES)。
登録モードが設定されると、液晶表示画面5hで、図6に示すような、部門名の設定画面が表示される。管理者は、この設定画面に、所属部門名たとえば“第1部門”を入力して、変更ボタンにタッチ操作する。すると、所属部門名“第1部門”の登録が受付けられる(ステップ102)。
所属部門名“第1部門”の登録が完了すると、液晶表示画面5hで、図7に示すような、管理番号の設定画面が表示される。管理者は、この設定画面に、“第1部門”に割り当てられている管理番号たとえば“00001”を入力して、設定ボタンにタッチ操作する。すると、管理番号“00001”の登録が受付けられる(ステップ103)。なお、管理番号の設定画面には、白黒プリントの制限枚数、およびカラープリントの制限枚数の入力も、可能となっている。この入力より、白黒プリントの制限枚数、およびカラープリントの制限枚数の登録が受付けられる(ステップ104,105)。
管理番号、白黒プリントの制限枚数、およびカラープリントの制限枚数の登録が完了すると、液晶表示画面5hで、図8に示すような、スキャンイネーブラキー10に関する許容・禁止の設定画面が表示される。管理者は、この設定画面の許容ボタンおよび禁止ボタンのどちらか一方にタッチ操作する。すると、スキャンイネーブラキー10がUSBポート7にセットされた場合の、スキャン機能の使用の許容または禁止の登録が受付けられる(ステップ106)。すなわち、許容ボタンがタッチ操作されると、“許容”が登録されて、許容ボタンが特定の色で発光する。発光の様子を、図8に、点々で示している。この場合、第1部門のユーザに対して、スキャン機能の使用が許容される。
スキャンイネーブラキー10に関する許容・禁止の登録が完了すると、液晶表示画面5hで、図9に示すような、ネットワークイネーブラキー15に関する許容・禁止の設定画面が表示される。管理者は、この設定画面の許容ボタンおよび禁止ボタンのどちらか一方にタッチ操作する。すると、ネットワークイネーブラキー15がUSBポート7にセットされた場合の、ネットワークプリント機能の使用の許容または禁止の登録が受付けられる(ステップ107)。すなわち、禁止ボタンがタッチ操作されると、“禁止”が登録されて、禁止ボタンが特定の色で発光する。発光の様子を、図9に、点々で示している。この場合、第1部門のユーザに対して、ネットワークプリント機能の使用が禁止される。
ネットワークイネーブラキー15に関する許容・禁止の登録が完了すると、液晶表示画面5hで、図10に示すような、部門名の設定画面が再び表示される。管理者は、この設定画面に、所属部門名たとえば“第2部門”を入力して、変更ボタンにタッチ操作する。すると、所属部門名“第2部門”の登録が受付けられる(ステップ102)。
所属部門名“第2部門”の登録が完了すると、液晶表示画面5hで、図11に示すような、管理番号の設定画面が表示される。管理者は、この設定画面に、“第2部門”に割り当てられている管理番号たとえば“00002”を入力して、設定ボタンにタッチ操作する。すると、管理番号“00002”の登録が受付けられる(ステップ103)。なお、管理番号の設定画面には、白黒プリントの制限枚数、およびカラープリントの制限枚数の入力も、可能となっている。この入力より、白黒プリントの制限枚数、およびカラープリントの制限枚数の登録が受付けられる(ステップ104,105)。
管理番号、白黒プリントの制限枚数、およびカラープリントの制限枚数の登録が完了すると、液晶表示画面5hで、図12に示すような、スキャンイネーブラキー10に関する許容・禁止の設定画面が表示される。管理者は、この設定画面の許容ボタンおよび禁止ボタンのどちらか一方にタッチ操作する。すると、スキャンイネーブラキー10がUSBポート7にセットされた場合の、スキャン機能の使用の許容または禁止の登録が受付けられる(ステップ106)。すなわち、禁止ボタンがタッチ操作されると、“禁止”が登録されて、禁止ボタンが特定の色で発光する。発光の様子を、図12に、点々で示している。この場合、第2部門のユーザに対して、スキャン機能の使用が禁止される。
スキャンイネーブラキー10に関する許容・禁止の登録が完了すると、液晶表示画面5hで、図13に示すような、ネットワークイネーブラキー15に関する許容・禁止の設定画面が表示される。管理者は、この設定画面の許容ボタンおよび禁止ボタンのどちらか一方にタッチ操作する。すると、ネットワークイネーブラキー15がUSBポート7にセットされた場合の、ネットワークプリント機能の使用の許容または禁止の登録が受付けられる(ステップ107)。すなわち、禁止ボタンがタッチ操作されると、“禁止”が登録されて、禁止ボタンが特定の色で発光する。発光の様子を、図13に、点々で示している。この場合、第1部門のユーザに対して、ネットワークプリント機能の使用が禁止される。
以上のようにして、登録が完了する。
本体1のUSBポート7にスキャンイネーブラキー10およびネットワークイネーブラキー15のどちらかがセットされると(ステップ108のYES)、液晶表示画面5hで、図14に示すような、管理番号の入力を要求する画面が表示される(ステップ109)。第1部門に所属するユーザであれば、図14に示すように、管理番号“00001”を入力して、設定ボタンにタッチ操作する。これにより、管理番号“00001”の入力が完了する(ステップ110のYES)。
入力された管理番号“00001”が、予め登録されている管理番号と一致すれば(ステップ111のYES)、USBポート7にセットされているイネーブラキーの種類が判定される(ステップ112)。
スキャンイネーブラキー10がセットされていれば(ステップ112のYES)、スキャン機能の使用が、管理番号“00001”に対応する第1部門のユーザに対して許容か禁止かが判定される(ステップ113)。上記登録モードでは許容が登録されているので、判定結果は“許容”となる(ステップ114のYES)。この場合、第1部門のユーザに対し、スキャン機能の使用が許容される(ステップ115)。スキャン機能の使用が許容されると、図2に示すように、コントロールパネル4の液晶表示画面4hに、各種スキャン機能の選択ボタンが表示される。
仮に、上記登録モードで禁止が登録されていれば、判定結果は“禁止”となる(ステップ114のNO)。この場合、第1部門のユーザに対し、スキャン機能の使用が禁止される(ステップ116)。
ネットワークイネーブラキー15がセットされている場合は(ステップ112のNO)、ネットワークプリント機能の使用が、管理番号“00001”に対応する第1部門のユーザに対して許容か禁止かが判定される(ステップ118)。上記登録モードでは禁止が登録されているので、判定結果は“禁止”となる(ステップ119のNO)。この場合、第1部門のユーザに対し、ネットワークプリント機能の使用が禁止される(ステップ121)。
仮に、上記登録モードで許容が登録されていれば、判定結果は“許容”となる(ステップ119のYES)。この場合、第1部門のユーザに対し、ネットワークプリント機能の使用が許容される(ステップ120)。
以上のように、スキャンイネーブラキー10のセットによるスキャン機能の使用、およびネットワークイネーブラキー15のセットによるネットワークプリント機能の使用を、ユーザの所属部門に応じて許容または禁止することができる。したがって、スキャン機能の使用およびネットワークプリント機能の使用を、セキュリティ面およびコスト面から適切に管理することができる。
上記実施形態では、特定機能がスキャン機能およびネットワークプリント機能である場合を例に説明したが、他の機能である場合にも同様に実施することができる。
その他、この発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。
一実施形態の外観を示す斜視図。 一実施形態のコントロールパネルの構成を示す図。 一実施形態の制御回路のブロック図。 一実施形態の作用を説明するためのフローチャート。 一実施形態における管理設定の案内画面を示す図。 一実施形態における部門名の設定画面を示す図。 一実施形態における管理番号の設定画面を示す図。 一実施形態におけるスキャンイネーブラキーに関する許容・禁止の設定画面を示す図。 一実施形態におけるネットワークイネーブラキーに関する許容・禁止の設定画面を示す図。 一実施形態における部門名の設定画面を示す図。 一実施形態における管理番号の設定画面を示す図。 一実施形態におけるスキャンイネーブラキーに関する許容・禁止の設定画面を示す図。 一実施形態におけるネットワークイネーブラキーに関する許容・禁止の設定画面を示す図。 一実施形態における管理番号の入力画面を示す図。
符号の説明
1…本体、2…原稿台、3…自動原稿送り装置(ADF)、4…コントロールパネル、5…カセット、6…排紙ユニット、7…USBポート、10…スキャンイネーブラキー、11…ROM(メモリ)、12…USBインタフェース、15…ネットワークイネーブラキー、20…CPU、21…デコーダ、25…ハードディスク装置、31…パネル制御部、32…コピー制御部、33…スキャナ制御部、34…プリンタ制御部、35…ファクシミリ(FAX)制御部、38…ネットワーク制御部

Claims (12)

  1. 複数の機能を有する複合型の画像形成装置において、
    前記各機能のうち、特定機能の使用を、可能にするためのイネーブラキーと、
    前記イネーブラキーをセットするためのセット部と、
    当該装置のユーザの所属部門を登録するとともに、前記イネーブラキーに対応する特定機能の使用の許容または禁止を前記所属部門別に登録するための登録部と、
    前記所属部門を入力するための入力部と、
    前記セット部に前記イネーブラキーがセットされ、かつ前記入力部で所属部門が入力されたとき、前記セット部にセットされたイネーブラキーに対応する前記特定機能の使用が、前記入力部で入力された所属部門のユーザに対して許容か禁止かを、前記登録部の登録内容に基づいて判定する判定部と、
    前記判定部の判定結果が許容の場合に前記特定機能の使用を許容し、前記判定部の判定結果が禁止の場合に前記特定機能の使用を禁止する制御部と、
    を備えていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記特定機能は、スキャン機能およびネットワークプリント機能であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記イネーブラキーは、前記スキャン機能の使用を可能にするためのスキャンイネーブラキー、および前記ネットワークプリント機能の使用を可能にするためのプリントイネーブラキーであることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記イネーブラキーは、前記特定機能を表すコードが記憶されたメモリを有していることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  5. 複数の機能を有する複合型の画像形成装置であって、
    前記各機能のうち、特定機能の使用を、可能にするためのイネーブラキーと、
    前記イネーブラキーをセットするためのセット部と、
    当該装置のユーザの所属部門の名称および同所属部門の管理番号を登録するとともに、前記イネーブラキーに対応する特定機能の使用の許容または禁止を前記所属部門別に登録するための登録部と、
    前記管理番号を入力するための入力部と、
    前記セット部に前記イネーブラキーがセットされ、かつ前記入力部で管理番号が入力されたとき、前記セット部にセットされたイネーブラキーに対応する前記特定機能の使用が、前記入力部で入力された管理番号に対応する所属部門のユーザに対して許容か禁止かを、前記登録部の登録内容に基づいて判定する判定部と、
    前記判定部の判定結果が許容の場合に前記特定機能の使用を許容し、前記判定部の判定結果が禁止の場合に前記特定機能の使用を禁止する制御部と、
    を備えている。
  6. 前記特定機能は、スキャン機能およびネットワークプリント機能であることを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
  7. 前記イネーブラキーは、前記スキャン機能の使用を可能にするためのスキャンイネーブラキー、および前記ネットワークプリント機能の使用を可能にするためのプリントイネーブラキーであることを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
  8. 前記イネーブラキーは、前記特定機能を表すコードが記憶されたメモリを有していることを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
  9. 複数の機能を有する複合型の画像形成装置において、
    前記各機能のうちの特定機能の使用を可能にするためのイネーブラキーがセットされると、そのセットされたイネーブラキーに対応する特定機能の使用が、当該装置のユーザの所属部門のユーザに対して許容か禁止かを、予め登録されている条件に基づいて判定するステップと、
    前記判定結果が許容の場合に前記特定機能の使用を許容するステップと、
    前記判定結果が禁止の場合に前記特定機能の使用を禁止するステップと、
    を備えていることを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  10. 前記特定機能は、スキャン機能およびネットワークプリント機能であることを特徴とする請求項9に記載の画像形成装置の制御方法。
  11. 前記イネーブラキーは、前記スキャン機能の使用を可能にするためのスキャンイネーブラキー、および前記ネットワークプリント機能の使用を可能にするためのプリントイネーブラキーであることを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置の制御方法。
  12. 前記イネーブラキーは、前記特定機能を表すコードが記憶されたメモリを有していることを特徴とする請求項9に記載の画像形成装置の制御方法。
JP2005258147A 2004-09-20 2005-09-06 画像形成装置およびその制御方法 Abandoned JP2006088698A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/945,776 US20060077416A1 (en) 2004-09-20 2004-09-20 Image forming apparatus and method of controlling apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006088698A true JP2006088698A (ja) 2006-04-06

Family

ID=36144895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005258147A Abandoned JP2006088698A (ja) 2004-09-20 2005-09-06 画像形成装置およびその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060077416A1 (ja)
JP (1) JP2006088698A (ja)
CN (1) CN100391230C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070291284A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Image Forming Apparatus and Thumbnail Image Generating Method
JP4364220B2 (ja) * 2006-06-23 2009-11-11 シャープ株式会社 画像処理システム
US8056140B2 (en) * 2006-07-04 2011-11-08 Canon Kabushiki Kaisha Multifunction peripheral and method for controlling the same
JP4804302B2 (ja) * 2006-10-06 2011-11-02 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法並びにその制御方法を実行するプログラムと記憶媒体
JP2008110564A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Brother Ind Ltd 画像形成装置、画像形成システム、コンピュータ読み取り可能なプログラム、及び画像形成装置の機能制限方法
CN102082887B (zh) * 2009-11-26 2014-10-15 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成系统以及图像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11136414A (ja) * 1997-10-28 1999-05-21 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法並びに記憶媒体
JP2002312326A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Smart Card Technologies:Kk Usbインターフェイスを備える電子デバイスを用いた複数認証方法
JP2004112715A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2004253998A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Canon Inc 画像形成装置、および、その制御方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6486164A (en) * 1987-09-29 1989-03-30 Fuji Xerox Co Ltd Recorder
JP3618801B2 (ja) * 1994-10-31 2005-02-09 キヤノン株式会社 画像処理装置
JPH10143032A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Minolta Co Ltd 画像形成装置
EP0863662B1 (en) * 1997-03-05 2004-09-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image processing apparatus
JPH10312137A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US20030012415A1 (en) * 2001-07-10 2003-01-16 Cossel Travis M. Method and apparatus to biometrically authenticate MFP users
JP3653073B2 (ja) * 2001-10-22 2005-05-25 株式会社リコー 画像形成装置、利用者制限方法およびこの方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2003233279A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Canon Inc 画像入出力装置、画像入出力方法、ネットワーク網、コンピュータプログラムおよびコンピュータ読取可能な記憶媒体
US20040085569A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-06 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Managing system for multi-function peripherals
JP2004213635A (ja) * 2002-12-20 2004-07-29 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法および制御プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11136414A (ja) * 1997-10-28 1999-05-21 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法並びに記憶媒体
JP2002312326A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Smart Card Technologies:Kk Usbインターフェイスを備える電子デバイスを用いた複数認証方法
JP2004112715A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2004253998A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Canon Inc 画像形成装置、および、その制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060077416A1 (en) 2006-04-13
CN1753450A (zh) 2006-03-29
CN100391230C (zh) 2008-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4321604B2 (ja) 複合機、パスワード設定システム及びパスワード設定プログラム
JP2009027237A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、ならびに画像形成装置の制御プログラムおよびそれを格納したコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP2009187471A (ja) 情報処理装置
JP2007098922A (ja) 画像処理装置
US20120229835A1 (en) Image processing apparatus and operating method thereof
JP2008022547A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及び文書管理システム
JP2006088698A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP5705524B2 (ja) 操作装置、及びそれを備える画像形成装置
US7952732B2 (en) Image processing apparatus
JP2004282670A (ja) 画像形成システム
US8213042B2 (en) Image forming apparatus, image forming method carried out by the image forming apparatus, and computer-readable recording medium having image forming program recorded thereon
JP2005197923A (ja) 情報提示方法および情報提示装置
JP4539444B2 (ja) 画像処理装置
JP2007150749A (ja) 画像処理装置
JP6227734B2 (ja) 画像形成装置
JP2009182777A (ja) 画像形成装置の操作表示装置および操作制御方法
JP5358490B2 (ja) 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置
JP2009284194A (ja) 情報処理装置および情報処理プログラム
JP2007060357A (ja) 画像形成方法および画像形成装置並びにプログラム
JP5156177B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理装置の情報表示方法
JP6458111B2 (ja) 処理装置、及びそれを備える画像形成装置
JP5157732B2 (ja) 画像処理装置と画像処理装置の表示制御方法
JP7125318B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置におけるユーザ管理プログラムおよびユーザ管理方法
JP2005175530A (ja) 画像形成装置
JP2004144789A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20100604