JP2006088325A - 回転式裁断装置 - Google Patents

回転式裁断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006088325A
JP2006088325A JP2005272304A JP2005272304A JP2006088325A JP 2006088325 A JP2006088325 A JP 2006088325A JP 2005272304 A JP2005272304 A JP 2005272304A JP 2005272304 A JP2005272304 A JP 2005272304A JP 2006088325 A JP2006088325 A JP 2006088325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
cutting
zero position
adjusting
signal generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005272304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4907934B2 (ja
Inventor
Stefan Liebheit
リーブハイト シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mueller Martini Holding AG
Original Assignee
Mueller Martini Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mueller Martini Holding AG filed Critical Mueller Martini Holding AG
Publication of JP2006088325A publication Critical patent/JP2006088325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4907934B2 publication Critical patent/JP4907934B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/02Means for moving the cutting member into its operative position for cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2628Means for adjusting the position of the cutting member
    • B26D7/2635Means for adjusting the position of the cutting member for circular cutters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/162With control means responsive to replaceable or selectable information program
    • Y10T83/173Arithmetically determined program
    • Y10T83/175With condition sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/6584Cut made parallel to direction of and during work movement
    • Y10T83/6587Including plural, laterally spaced tools
    • Y10T83/6588Tools mounted on common tool support
    • Y10T83/659Tools axially shiftable on support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/768Rotatable disc tool pair or tool and carrier
    • Y10T83/7809Tool pair comprises rotatable tools
    • Y10T83/7822Tool pair axially shiftable
    • Y10T83/7826With shifting mechanism for at least one element of tool pair
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/768Rotatable disc tool pair or tool and carrier
    • Y10T83/7809Tool pair comprises rotatable tools
    • Y10T83/783Tool pair comprises contacting overlapped discs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/768Rotatable disc tool pair or tool and carrier
    • Y10T83/7809Tool pair comprises rotatable tools
    • Y10T83/783Tool pair comprises contacting overlapped discs
    • Y10T83/7843With means to change overlap of discs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Abstract

【課題】裁断間隙を極めて容易かつ確実に調節することができる印刷産業用の回転式裁断装置を提供する。
【解決手段】回転式裁断装置は、調節可能な裁断間隙(S)を形成するとともにいずれも刃軸(11)を介して機械枠部材(2)に回転可能に取り付けられた上刃(5)および下刃(7)を備えている。調節装置(10)によって裁断間隙(S)を調節するために前記刃(5,7)のうちの少なくとも一方を刃軸(11)の縦方向に移動することができる。これによって零位置とそこを起点にして裁断位置とが設定可能である。調節装置(10)は移動可能な刃(7)の零位置を自動的に検知する信号発生器(D1)を備えている。調節装置(10)は移動可能な刃(5,7)を信号発生器(D2)によって制御して零位置から裁断位置に自動的に移動させる調節駆動機構(12)を備えている。信号発生器(D2)は、例えば調節スピンドル(15)の回転を検出する回転エンコーダからなる。
【選択図】図2

Description

この発明は、調節可能な裁断間隙を形成するとともにいずれも刃軸を介して機械枠部材に回転可能に取り付けられた上刃および下刃を有し、制御装置と刃駆動装置と、裁断間隙を調節するために前記刃のうちの少なくとも一方を刃軸の縦方向に移動することができる調節装置とを備え、この際零位置とそこから変位した裁断位置とを設定可能である、印刷産業用の回転式裁断装置に関する。
この種の回転式裁断装置は以前から知られている。例えば欧州特許出願第03405621.8号明細書(2003年8月28日出願)によって知られている。
回転式裁断装置において最適な裁断効果を達成するために、上刃と下刃との間の裁断間隙を例えば0.03mmないし0.035mmに設定する必要がある。この調節はノギスを備えた調節スピンドルによって行われる。裁断間隙の適正な調節は極めて精密かつ慎重な作業を前提とする。必要な精度をもって作業が行われないと、裁断間隙は大きすぎるかあるいは小さすぎるものとなる。裁断間隙が大き過ぎると、裁断品質が不十分なものとなり、裁断間隙が小さ過ぎると高価な上刃の刃部を損傷する恐れがある。
裁断間隙の調節は通常手動で行われ、その際移動可能な刃をまず初期位置から零位置に移動させそこから反対方向の裁断位置に移動させる。この種の調節を適正に行うためには一定の機械工学知識が必要である。従って通常機械工によって実施される。
欧州特許出願公開第1177833号明細書により、上刃の刃部と下刃の刃部が電気的に互いに絶縁されている回転式裁断装置が知られている。裁断工程中に両方の刃が接触すると、電気回路が導通となり光あるいは音声信号が発信される。この種の接触の原因は通常大きな熱膨張によるものである。前記の信号によって刃の接触に際して装置を停止することが可能となり、それによって刃の損傷を回避することができる。裁断間隙内の油によって電気回路が導通状態になると不要に信号が発信される可能性がある。この回転式裁断装置においても裁断間隙の調節は前述したような難点を伴ったものとなる。
欧州特許出願第03405621.8号明細書 欧州特許出願公開第1177833号明細書
従って、本発明の目的は、裁断間隙を極めて容易かつ確実に調節することができる冒頭に述べた種類の回転式裁断装置を提供することである。
前記の課題は、移動可能な刃の零位置を信号発生器によって自動的に検知し、調節装置が移動可能な刃を信号発生器によって制御して零位置から裁断位置に自動的に移動させる調節駆動機構を備えることによって解決される。
本発明に係る回転式裁断装置において、調節装置が調節駆動機構を備えている。従って、本発明に係る回転式駆動装置において、自動的に零位置に移動することができ、そこを起点にして裁断間隙を設定することができる。零位置に到達すると同時に、移動可能な刃が調節駆動装置によって逆方向の裁断位置に移動される。それによって裁断間隙の調節が一般的に実質的に自動的に実施される。調節が自動的に制御されるため、誤操作を防止することができる。
本発明の一追加構成に従った調節駆動機構によれば、移動可能な刃を調節可能な初期位置から零位置に移動することができる。初期位置においては裁断間隙が例えば1.0mmとなる。この種の裁断間隙は刃部の破損の危険性を伴うことなく安全に設定することができる。本発明の一追加構成によれば、零位置に移動する際に他方の刃が刃駆動機構によって回転される。零位置に到達すると、移動可能な刃が摩擦力によって他方の刃と同時回転する。
本発明の一追加構成によれば、信号発生器はこの移動可能な刃の同時駆動を検出するように構成される。この種の回転動作は、回転エンコーダによって極めて確実かつ適正に検出することができる。この回転エンコーダは零位置への到達に際して調節駆動機構に信号を発信し、これが直ちに停止し続いて裁断間隙を設定するために移動可能な刃を逆方向に移動させる。この回転エンコーダは零位置特に確実かつ精密に判定し、特に刃部の破損を防止することができる。
本発明の一追加構成によれば、制御装置が零位置を記憶し、この記憶された数値を起点にして移動可能な刃を自動的に裁断位置に移動させることができる。
裁断位置に移動する際に裁断間隙を測定するための別の回転エンコーダを設けることが好適である。
移動可能な刃の調節はブシュまたはスライドと嵌合した調節スピンドルによって行うことが好適である。移動可能な刃の刃軸はこのブシュまたは調節スピンドル上に取り付けられている。この調節スピンドルによって極めて精密な動作が可能である。
本発明に係る回転式裁断装置においては自動的に調整可能な特定の裁断間隙幅を予め設定することができる。作業が主に自動的に進行するため、裁断間隙幅を変更することが大幅に容易になる。それによって、所定の製品に裁断間隙幅を適合させ、場合によってこの裁断間隙幅を変更することが可能となる。
下刃を調節することが好適である。しかしながら、基本的に上刃を調節する構成も可能である。
原則的に、所与の裁断間隙幅を制御機構に記憶することも可能である。この裁断間隙幅は裁断間隙幅の指令が入力された後に自動的に調節される。複数のこの種の裁断間隙幅を予め設定することも可能である。
その他の好適な特徴は、従属請求項ならびに以下に記述する説明および添付図面によって明らかにされる。
次に、本発明の実施例につき添付図面を参照しながら以下詳細に説明する。
図1に示された回転式裁断装置1は、装置枠部材2を備えており、その上に上刃5と下刃7が取り付けられている。上刃5はモータ3によって駆動されており、これは遮蔽部材4の中に配置された図示されていない駆動機構によって駆動されている。この駆動機構は図示されていない上刃5の第2の軸に作用している。上刃5はその周囲に複数の刃部を備えており、これは適宜な硬質金属によって製造され挟み付けられている。下刃7が受け刃を形成し、刃部6と係合する硬質金属製のリング8を備えている。上刃5と下刃7は図2に示されているように平行な軸A1とA2周りで回転可能である。
図2に示されているように、下刃7は刃軸11を備えており、これは2つの取り付け要素17によってブシュ16内に回転可能に取り付けられている。ブシュ16は装置枠部材2の取り付け孔部21内で刃軸11の縦方向に摺動可能であるが、回転動作は防止されるように固定されている。ブシュ16を摺動するために、調節駆動機構12を備えた調節装置10が設けられている。これは好適には制御可能な電気モータからなりそれによってギア13を駆動可能である調節モータVを備えており、このギア13はさらにより大きなギア14と係合している。このギア14に調節スピンドル15が固定的に結合され、これがブシュ16に嵌合している。スピンドル15の回転方向に応じてブシュ16が図2において左方向または右方向に移動する。これに従って下刃7が左方向あるいは右方向に移動する。ここで調節モータVは制御機構STによって制御される。
上刃5は別のモータFによって駆動され、これはカッターモータと称することができる。従って裁断工程においては上刃が駆動される。ここで回転可能に取り付けられた下刃7は強制的に同時回転する。
刃軸11の回転動作は第1の回転エンコーダD1によって検出することができる。刃軸11が回転を開始すると、これが第1の回転エンコーダD1によって判定され、これは直ちに信号線22を介して適宜な信号を制御装置STに伝送する。スピンドル15の動作をその縦方向に従って計測するために第2の回転エンコーダD2が設けられている。この第2の回転エンコーダD2は別の信号線23を介して制御装置STと結合されている。
次に、裁断間隙Sの調節方法を詳細に説明する。
図2によれば、詳説する裁断間隙Sは上刃5の面19と下刃7の面20とによって形成されている。面19は刃部6の各面と硬質金属リング8の内側面とによって形成されている。移動可能な下刃7が裁断位置にある際に、裁断間隙Sは例えば0.03ないし0.035mmの幅を有している。しかしながら、それ以外の間隙幅も可能である。図2にはこの距離が矢印18によって示されている。ここにおいて間隙幅は作図上の理由から実際よりも大幅に拡大して示されている。
裁断間隙Sを調節するために、図1に示されている回転ノブ9によって下刃7が面19と20の間の間隔が調節する裁断間隙よりも大幅に大きいものとなる位置に移動される。この間隔は例えば1.0mmとなる。しかしながら、原則的にこの間隔は自動的に調節することができる。
前述した初期位置が調節されると、ここには図示されていないキーによって調節工程が開始される。ここで制御装置STは、下刃7が図2において左方向に移動するように調節モータVを制御する。同時に上刃5がモータFによって駆動される。従って、硬質金属リング8は図2において上刃5に接近する。ここで、硬質金属リング8が面19に接触すると同時に下刃7の回転が開始する。その原因は上刃5上における硬質金属リング8の摩擦である。この下刃7の回転動作は第1の回転エンコーダD1によって検出され、これが信号線22を介して制御装置STに信号を発信する。制御装置STは即座にモータVを停止し、下刃7が設定された位置に静止する。この位置は図3に示されており、裁断間隙Sを調節する起点となる零位置を形成する。
調節モータVが停止すると同時に、その回転方向が制御機構STによって反転される。
ここで、ブシュ16と下刃7は図2において右方向に動作する。従って、両方の面19および20の間に再び間隔が形成される。この間隔は、第2の回転エンコーダD2によって測定され、信号線23を介して制御機構STに伝送される。この第2の回転エンコーダD2は一次的にスピンドル15の回転を計測するが、これは面19と20の間の距離に比例するものとなる。裁断間隙Sまたは面19と20との間の所与の間隔を設定するために、スピンドル15が適宜な所与の分量だけ回転される。通常これはスピンドル15の部分回転に相当するものである。この回転分量に達すると第2の回転エンコーダD2が信号線23を介して適宜な信号を制御装置STに伝送する。この制御装置STは即座に調節モータVを停止し、それによって下刃7のそれ以上の移動が制止される。これによって裁断間隙Sが設定され、回転式裁断装置1を所要の、例えばカタログ、雑誌その他の印刷物の裁断に使用することができる。
本発明に係る回転式裁断装置を示した概略的な立体図である。 本発明係る回転式裁断装置を示した概略的な断面図である。 零位置における裁断刃の位置を概略的に示した説明図である。
符号の説明
1 回転式裁断装置
2 装置枠部材
3 モータ
4 遮蔽部材
5 上刃
6 刃部
7 下刃
8 リング
10 調節装置
11 刃軸
12 調節駆動機構
13,14 ギア
15 調節スピンドル
16 ブシュ
19,20 面
21 取り付け孔部
22,23 信号線

Claims (10)

  1. 調節可能な裁断間隙(S)を形成するとともにいずれも刃軸(11)を介して機械枠部材(2)に回転可能に取り付けられた上刃(5)および下刃(7)を有し、制御装置(ST)と刃駆動装置(F)と、裁断間隙(S)を調節するために前記刃(5,7)のうちの少なくとも一方を刃軸(11)の縦方向に移動することができる調節装置(10)とを備え、この際零位置とそこを起点にして裁断位置とを設定可能である、印刷産業用の回転式裁断装置であり、移動可能な刃(7)の零位置を信号発生器(D1)によって自動的に検知し、調節装置(10)が移動可能な刃(5,7)を信号発生器(D2)によって制御して零位置から裁断位置に自動的に移動させる調節駆動機構(12)を備えることを特徴とする装置。
  2. 調節駆動機構(12)によって移動可能な刃(7)を調節可能な初期位置から零位置に移動し得ることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 信号発生器(D1)によって移動可能な刃(7)の回転動作を検出可能であることを特徴とする請求項1または2記載の装置。
  4. 信号発生器(D1)が回転エンコーダであることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の装置。
  5. 零位置が記憶可能であり、この記憶された数値を起点にして移動可能な刃(7)を自動的に裁断位置に移動し得ることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の装置。
  6. 信号発生器(D2)は回転エンコーダとして形成され、これによって調節スピンドル(15)の回転が検出可能であり、この調節スピンドル(15)によって裁断間隙(S)を調節するために一方の刃(5,7)を移動させ得ることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の装置。
  7. 調節スピンドル(15)は制御された調節モータ(V)によって駆動されることを特徴とする請求項6記載の装置。
  8. 調節スピンドル(15)はブシュ(16)またはスライドに嵌合しており、その上に刃(5,7)が回転可能に取り付けられていることを特徴とする請求項6または7記載の装置。
  9. 調節スピンドル(15)は中間軸のギア(14)と結合されていることを特徴とする請求項6ないし8のいずれかに記載の装置。
  10. 下刃(7)または上刃(5)が移動可能であることを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の装置。
JP2005272304A 2004-09-20 2005-09-20 回転式裁断装置 Expired - Fee Related JP4907934B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20040405600 EP1637295B1 (de) 2004-09-20 2004-09-20 Rotationsschneidemaschine mit Verstellvorrichtung zum Einstellen des Schnittspaltes der Messer in Längsrichtung der Messerwellen
EP04405600.0 2004-09-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006088325A true JP2006088325A (ja) 2006-04-06
JP4907934B2 JP4907934B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=34932294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005272304A Expired - Fee Related JP4907934B2 (ja) 2004-09-20 2005-09-20 回転式裁断装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7578222B2 (ja)
EP (1) EP1637295B1 (ja)
JP (1) JP4907934B2 (ja)
DE (1) DE502004008416D1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1952956A1 (de) 2007-02-02 2008-08-06 Müller Martini Holding AG Vorrichtung zum Schneiden eines aus Druckprodukten gebildeten Schuppenstroms
SE0701260L (sv) * 2007-05-25 2008-09-30 Stora Enso Ab Skäranordning
US20080295664A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Semion Stolyar Web-slitter with electronic motor control
DE102007052587A1 (de) * 2007-11-03 2009-05-07 Schmidt & Heinzmann Gmbh & Co. Kg Konverter
TWI330123B (en) * 2007-11-23 2010-09-11 Primax Electronics Ltd Method for detecting whether object is completely cut off and paper cutter therewith
JP5202060B2 (ja) * 2008-03-24 2013-06-05 三菱重工印刷紙工機械株式会社 スリッタ刃の高さ調整方法及び装置
US20100147128A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-17 Richard David Vargo Method and apparatus for shearing reinforced fabrics
JP5470089B2 (ja) * 2010-02-23 2014-04-16 ユニ・チャーム株式会社 カッター装置
EP2564727A1 (en) * 2011-08-27 2013-03-06 Braun GmbH Filament trimming device having an abrasion resistant cutting edge and method of trimming filaments
DE102018217906B4 (de) * 2018-10-18 2020-09-10 ASCO Biegetechnik GmbH Vorrichtung zum Schneiden von Blech

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0248200A (ja) * 1988-06-03 1990-02-16 Tidland Corp キャリッジ位置決め方法及び装置
JPH02124293A (ja) * 1988-10-28 1990-05-11 Fuji Photo Film Co Ltd スリッタナイフの接触圧自動制御方法ならびにスリッタ装置
JPH0811087A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Juki Corp 可動式スリッタ
JPH1015890A (ja) * 1996-07-04 1998-01-20 Meisan Kk スリッター等位置決め装置
JPH10151599A (ja) * 1996-08-12 1998-06-09 Emtec Magnetics Gmbh テ−プ、とりわけ磁気テ−プの切断装置のためのカッタ−送り込み機構

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI50310C (fi) * 1970-08-31 1976-02-10 Ahlstroem Oy Halkileikkauslaite liikkuvia rainoja varten
DE3417042A1 (de) * 1984-05-09 1985-11-14 Lenox Europa Maschinen GmbH, 7312 Kirchheim Verfahren zur steuerung der lage der schneidkanten an einer laengsschneidevorrichtung fuer bahnen aus papier und dergleichen sowie entsprechende laengsschneidevorrichtung
US4989486A (en) * 1988-06-03 1991-02-05 Tidland Corporation System for automatically positioning multiple tool-holding carriages
US4962684A (en) * 1989-04-07 1990-10-16 Mowry Donald E Cutting device for a board machine
DE19625818A1 (de) * 1996-06-28 1998-01-02 Bielomatik Leuze & Co Vorrichtung und Verfahren zur Bearbeitung von Lagenmaterial
IT1299877B1 (it) * 1998-03-05 2000-04-04 Gd Spa Metodo ed unita' per la lavorazione di materiale in foglio.
JP3029620B1 (ja) * 1999-03-08 2000-04-04 株式会社 森製作所 廃タイヤの粉砕方法及びその装置
FI115615B (fi) * 2002-08-08 2005-06-15 Metso Paper Inc Menetelmä ja laite paperi- tai kartonkikoneen pituusleikkurin terien aseman kalibroimiseksi
DE50306512D1 (de) 2003-08-28 2007-03-29 Mueller Martini Holding Ag Verfahren zum Schleifen der Messer einer Rotationsschneidemaschine sowie Rotationsschneider zur Durchführung des Verfahrens
DE102007013455B4 (de) * 2007-03-21 2010-06-02 Bwg Bergwerk- Und Walzwerk-Maschinenbau Gmbh Vorrichtung zum Schneiden von Bändern, Blechen oder dergleichen und Verfahren zur Bestimmung und/oder Kalibrierung des Schneidspaltes bei einer solchen Vorrichtung

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0248200A (ja) * 1988-06-03 1990-02-16 Tidland Corp キャリッジ位置決め方法及び装置
JPH02124293A (ja) * 1988-10-28 1990-05-11 Fuji Photo Film Co Ltd スリッタナイフの接触圧自動制御方法ならびにスリッタ装置
JPH0811087A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Juki Corp 可動式スリッタ
JPH1015890A (ja) * 1996-07-04 1998-01-20 Meisan Kk スリッター等位置決め装置
JPH10151599A (ja) * 1996-08-12 1998-06-09 Emtec Magnetics Gmbh テ−プ、とりわけ磁気テ−プの切断装置のためのカッタ−送り込み機構

Also Published As

Publication number Publication date
EP1637295A1 (de) 2006-03-22
DE502004008416D1 (de) 2008-12-18
JP4907934B2 (ja) 2012-04-04
US7578222B2 (en) 2009-08-25
US20060065091A1 (en) 2006-03-30
EP1637295B1 (de) 2008-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4907934B2 (ja) 回転式裁断装置
EP1997596B1 (en) Web-slitter with electronic motor control
JP2007313638A (ja) カテーテルまたは誘導線に切れ目を形成するシステム
CA2453848C (en) Micromachining system
AU2002318257A1 (en) Micromachining system
US6609997B1 (en) Method and apparatus for resurfacing anvil blanket of a rotary diecutter for box making machine
US4667550A (en) Precision slitting apparatus and method
JPH10151599A (ja) テ−プ、とりわけ磁気テ−プの切断装置のためのカッタ−送り込み機構
JP2883862B2 (ja) ロータリーカッターのための接圧制御方法および装置
JP2009072879A (ja) 端面研削方法および両面研削装置
JP2007038331A (ja) 丸刃を使用するシヤーカット型スリッターのラップ量調整方法および装置
JP4803220B2 (ja) ガラス板の加工装置
JPH08174320A (ja) 一定深さ加工装置及び加工方法
JP6718491B2 (ja) スリッタ装置、及び、被切断体の切断方法
JP5446214B2 (ja) 多軸工作機械
KR20150085320A (ko) 휴대폰 케이스용 버어 제거장치
EP3787858B1 (en) A cutting apparatus for manufacturing bags utilizing a rotary cutting die
JP5022636B2 (ja) フィルムロールのトリミング方法及びトリミング装置
KR101619817B1 (ko) 보링 공구
JP2006212759A (ja) ベルトスリーブの走行線制御方法、及びベルトスリーブの走行線制御装置
KR20190023460A (ko) 제어유닛을 포함하는 레이저 측정기를 활용한 커팅 장치
JP2623604B2 (ja) スライサの切断送り装置
JP3793185B2 (ja) 抵抗線の波型加工装置及びそれを用いた方法
JPH0777715B2 (ja) 偏平材料の裁断装置
JP3124433U (ja) フィルムロールのトリミング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees