JP2006078644A - スリーブの取り付け構造 - Google Patents

スリーブの取り付け構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2006078644A
JP2006078644A JP2004260882A JP2004260882A JP2006078644A JP 2006078644 A JP2006078644 A JP 2006078644A JP 2004260882 A JP2004260882 A JP 2004260882A JP 2004260882 A JP2004260882 A JP 2004260882A JP 2006078644 A JP2006078644 A JP 2006078644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
connecting portion
optical
mounting structure
receptacle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004260882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4167210B2 (ja
Inventor
Keiji Mine
啓治 峯
Hiroshi Nakagawa
浩志 中川
Takeshi Isoda
丈司 礒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP2004260882A priority Critical patent/JP4167210B2/ja
Priority to TW094127889A priority patent/TWI290243B/zh
Priority to KR1020050076041A priority patent/KR100781486B1/ko
Priority to US11/219,002 priority patent/US7244067B2/en
Priority to CNB200510099045XA priority patent/CN100409052C/zh
Priority to DE602005020884T priority patent/DE602005020884D1/de
Priority to EP05019351A priority patent/EP1635205B1/en
Publication of JP2006078644A publication Critical patent/JP2006078644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4167210B2 publication Critical patent/JP4167210B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】 スリーブの圧入による取り付けにおいて、圧入による応力の影響によって光学機能(光学特性)が損われないようにする。
【解決手段】 発光素子と受光素子が組み込まれたレセプタクルに組み込まれて、それら発光素子及び受光素子と相手方光プラグの光ファイバとを光学的に接続するスリーブの取り付け構造において、送信用スリーブ30と受信用スリーブ40とを連結部50を介して一体化してスリーブユニット61を構成する。スリーブユニット61は連結部50がレセプタクルボディ80に圧入されて固定される。圧入による応力は連結部50に作用する。
【選択図】 図4

Description

この発明は双方向光通信用コネクタに関し、特に発光素子と受光素子が組み込まれたレセプタクル(機器側コネクタ)において、それら発光素子及び受光素子と相手方光プラグ(光ファイバ側コネクタ)に保持されている光ファイバとを光学的に接続するために用いられるスリーブの取り付け構造に関する。
図11はこの種の双方向光通信用コネクタの従来構成例を示したものであり、図11Aはレセプタクルを示し、図11Bはそのレセプタクルと嵌合接続される光プラグを示す。
レセプタクル10のハウジング11には一対の格納室12が形成されており、これら格納室12に発光素子モジュール(送信モジュール)13及び受光素子モジュール(受信モジュール)14がそれぞれ格納されている。両格納室12の前方には前方にのびる受承筒15がそれぞれ設けられており、これら受承筒15内にスリーブ16がそれぞれ挿着されている。図11A中、17は背面に冠着されたキャップを示し、18は発光素子モジュール13及び受光素子モジュール14を支持しているバックシートを示す。
一方、光プラグ20は図11Bに示したように、先端にフェルール21が取り付けられた一対の光ファイバ22と、フェルール21を内部に収容して保護する筒状隔壁23を備えたハウジング24と、そのハウジング24に嵌合固定されたスプリングキャップ25と、そのスプリングキャップ25の後部に嵌着されたブーツ26とを備えて構成されている。図11B中、27はフェルール21を前方に付勢するスプリングを示す。
上記のような構成とされたレセプタクル10及び光プラグ20はレセプタクル10に光プラグ20を嵌合すると、光ファイバ22を保持した一対のフェルール21が受承筒15内に進入し、光ファイバ22端面が露出されているフェルール21の先端面が受承筒15内に挿着されているスリーブ16の先端面とわずかな間隙を介して対向し、これにより両光ファイバ22と発光素子モジュール13及び受光素子モジュール14とがそれぞれスリーブ16を介して光学的に接続されるものとなっている。なお、スリーブ16は光を伝播する光ファイバ16aが円筒状のホルダ16b内に収容されて固定されたものとなっている(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−304980号公報(図18,19)
上述したように、従来においてはスリーブは、光を伝播する導光路(光ファイバ)が円筒状ホルダ内に収容された構造とされて、レセプタクルハウジングに設けられている受承筒内に挿着され、この際、スリーブは受承筒に圧入されて位置決め固定されるものとなっており、よってこの圧入による応力が導光路に作用し、応力の影響によって導光路の光学特性が損われるといった問題が生じうるものとなっていた。
一方、上記特許文献1には導光路の一端部にガイド部が一体形成された構造のスリーブやそのようなガイド部を有する送信用スリーブと受信用スリーブとが連結部を介して一体化されてなるスリーブも記載されているが、いずれにしても導光路の回りに位置するガイド部が受承筒に圧入固定されるものとなっているため、上記と同様、圧入による応力が導光路の光学機能に影響を及ぼす危険性があった。
この発明の目的は上述した問題に鑑み、光学機能を損うことなく、圧入固定することができるスリーブの取り付け構造を提供することにある。
請求項1の発明によれば、発光素子と受光素子が組み込まれたレセプタクルに組み込まれて、それら発光素子及び受光素子と相手方光プラグの光ファイバとを光学的に接続するスリーブの取り付けは、送信用スリーブと受信用スリーブとが連結部を介して一体化されてスリーブユニットが構成され、そのスリーブユニットの連結部がレセプタクルボディに圧入されて固定される構造とされる。
請求項2の発明では請求項1の発明において、連結部がレセプタクルボディに形成された凹部に挿入位置され、上記凹部の側壁面に形成された複数の突条が連結部と圧接して連結部を位置決め固定しているものとされる。
請求項3の発明では請求項2の発明において、連結部は上記突条と圧接して位置決めされる突起もしくは切り欠きを有するものとされる。
請求項4の発明では請求項1の発明において、連結部は角穴を有し、その角穴がレセプタクルボディに形成されている角柱状突起に圧入固定されているものとされる。
請求項5の発明では請求項1乃至4のいずれかの発明において、送信用スリーブ及び受信用スリーブの両光軸と平行で、かつそれら光軸間の中点に位置する中心線に対して連結部が非対称形状とされる。
請求項6の発明では請求項1乃至4のいずれかの発明において、連結部が、送信用スリーブ及び受信用スリーブの両光軸を含む第1の平面及びその第1の平面と直交し、かつ上記両光軸と平行でそれら光軸間の中点に位置する中心線を含む第2の平面に対してそれぞれ非対称形状とされる。
この発明によれば、送信用スリーブと受信用スリーブとを連結する連結部が圧入固定されて、それら送信用スリーブ及び受信用スリーブがレセプタクルに組み込まれるものとなっており、よって圧入による応力は送信用スリーブ及び受信用スリーブに作用せず、応力の影響によってそれらの光学機能(光学特性)が損われるといった問題の発生を解消することができる。
この発明の実施形態を図面を参照して実施例により説明する。
図1はこの発明によるスリーブの取り付け構造の一実施例において使用するスリーブ(スリーブユニット)の構成を示したものであり、図2はそのスリーブが組み込まれてなるレセプタクルの外観、図3はそのレセプタクルを各部に分解した状態をそれぞれ示したものである。また、図4はスリーブの取り付け構造の詳細を示したものである。まず、図1を参照してスリーブの構成について説明する。
この例では送信用スリーブ30と受信用スリーブ40とが連結部50を介して一体化されてスリーブユニット61が構成される。
送信用スリーブ30はこの例では円柱状をなし、両端面にレンズ31aが形成されている光学機能部(導光路)31と、その光学機能部31の一端側の回りに形成されているフランジ32と、そのフランジ32の内側端面から光学機能部31の他端側に向って光学機能部31と平行に突出形成されている一対のリブ33とよりなるものとされる。一対のリブ33は所定の間隙を介して光学機能部31を挟んで互いに対向され、互いの内側面は平面とされ、互いの外側面は円筒面とされて、フランジ32の外周面と同一面をなすものとされている。なお、フランジ32の外側端面には凹部34が形成されており、この凹部34内に光学機能部31の一端が位置されている。
一方、受信用スリーブ40は円柱状をなし、両端面にレンズ41aが形成されている光学機能部(導光路)41と、その光学機能部41の一端側の回りに形成されているフランジ42と、そのフランジ42の内側端面から光学機能部41の他端側に向って光学機能部41と平行に突出形成されている一対のリブ43とよりなるものとされ、これらリブ43はこの例ではリブ33と異なり、平板状とされて光学機能部41を挟んで同一平面上に位置され、かつ光学機能部41と連結されている。なお、一対のリブ43の互いの外側面は円筒面とされてフランジ42の外周面と同一面をなすものとされ、またフランジ42の外側端面には凹部44が形成されて、その凹部44内に光学機能部41の一端が位置されている。
連結部50は両フランジ32,42の内側端面側において、それらフランジ32,42間に設けられてフランジ32,42を連結する平板状をなすものとされ、この例ではその平板部51に突起52が形成されている。突起52は平板部51の中央部分に位置し、その一辺から板面方向に突出されており、台形形状をなすものとされる。
上記のような構成とされたスリーブユニット61は例えば樹脂成形により一体形成される。
次に、図3を参照してレセプタクルの構成について説明する。
レセプタクル70は樹脂製のレセプタクルボディ80と上述したスリーブユニット61と発光素子モジュール71と受光素子モジュール72と素子ホルダ73とシールドカバー74とよりなるものとされる。
発光素子モジュール71及び受光素子モジュール72はそれぞれ発光素子及び受光素子が樹脂封止されてその封止樹脂から端子が導出された構造とされ、発光素子は例えばレーザダイオード(LD)とされ、受光素子は例えばフォトダイオード(PD)とされる。図3中、71a,72aは封止樹脂を示し、71b,72bは端子を示す。
発光素子モジュール71及び受光素子モジュール72は素子ホルダ73に収容されて保持され、この素子ホルダ73がシールドカバー74に収容保持される。シールドカバー74には一対の係止部74aが設けられており、これら係止部74aがレセプタクルボディ80の両側面に係止されてシールドカバー74がレセプタクルボディ80に、その背面側から取り付けられる。レセプタクルボディ80の背面には凹部81が形成されており、スリーブユニット61はこの凹部81に挿入位置されて発光素子モジュール71の発光面及び受光素子モジュール72の受光面と対向される。
上記のようにして組み立てられたレセプタクル70は図2に示したような外観構造となる。レセプタクルボディ80の前面には図2Bに示したように相手方光プラグが挿入される凹部82が形成されており、この凹部82の底面から突出して一対の受承筒83が形成されている。なお、受承筒83の筒内空間は図3に示したように凹部81において背面側に開放されている。
次に、図4を参照してスリーブユニット61のレセプタクルボディ80への取り付け構造詳細を説明する。
レセプタクルボディ80の背面に形成されている凹部81は図4に示したようにスリーブユニット61の外形形状(フランジ32,42と連結部50がなす形状)とほぼ対応する形状とされてスリーブユニット61が収容される大きさとされ、この凹部81の側壁面にはこの例では3つの突条84が形成されている。これら突条84は凹部81の深さ方向に形成されており、断面が半球面状をなすものとされる。3つの突条84のうちの1つは凹部81の上辺部中央に位置し、残る2つの突条84はスリーブユニット61の連結部50の台形状突起52と対応して下辺部に形成されている段差部85の両斜面にそれぞれ形成されている。
スリーブユニット61は上記のように3つの突条84を備えた凹部81に連結部50が圧入されて取り付けられ、これにより3つの突条84が連結部50と図4に示すように圧接して、これら突条84により連結部50が位置決め固定される。
従って、この例によれば、スリーブユニット61の圧入取り付けによる応力は連結部50に作用するものとなっており、つまり送信用スリーブ30及び受信用スリーブ40の両光学機能部31,41には圧入による応力は作用しないものとなっており、よって応力の影響によって光学機能部31,41の光学機能(光学特性)が損われるといった問題は発生しない。
図5は上述したレセプタクル70に相手方光プラグが嵌合接続された状態の横断面構造の概略を示したものであり、図5中、91は光ファイバを示し、92は光ファイバ91の先端に取り付けられたフェルールを示す。なお、光プラグの、これら光ファイバ91及びフェルール92以外の部分の図示は省略している。
フェルール92に保持されて受承筒83内に挿入された光ファイバ91はそれぞれスリーブユニット61の光学機能部31,41を介して発光素子モジュール71及び受光素子モジュール72と光学的に接続される。
なお、この例ではスリーブユニット61の送信用スリーブ30及び受信用スリーブ40はそれぞれリブ33及び43を具備するものとなっているが、これらリブ33,43は光学機能部31,41の保護のために設けられているものであり、図5に示したように受承筒83内に挿入位置されるものの、受承筒83との間にはわずかな隙間があり、つまり受承筒83に圧入されない構造となっている。
一方、このようなリブ33,43を具備することによって、例えばスリーブユニット61の連結部50の位置決め部分において、何らかの損傷が発生して位置決め機能が損われるといった状況が生じても、位置決めを大きく崩さず、スリーブユニット61の光学機能を維持できるものとなり、つまり光学機能部31,41の大幅な軸ずれを防止することができ、補助的な位置決めとして機能させることができる。
図6はスリーブユニットの他の構成例を示したものであり、この例では送信用スリーブ30及び受信用スリーブ40はそれぞれ円柱状の光学機能部31及び41のみよりなるものとされ、つまり図1に示した構成から光学機能部保護用のフランジ32,42及びリブ33,43が削除された構成となっている。
この図6に示したスリーブユニット62は図1に示したスリーブユニット61と同様の連結部50を備えており、連結部50が圧入固定される構造のスリーブユニットの最小構成(基本構成)を示すものである。
上述した例ではスリーブユニットの連結部50は平板部51に突起52が突出形成され、突起52がレセプタクルボディ80に形成された突条84と圧接して位置決めされるものとなっているが、連結部50の形状はこれに限らず、他の形状を採用することもできる。
図7〜9は連結部50の各種形状を示したものであり、図7では連結部50は平板部51に台形状をなす切り欠き53が形成されたものとなっている。図8は連結部50が幅狭の平板部51よりなるものとし、両フランジ32,42間を全面的に連結するのではなく、片寄った一方の側のみ連結するようにしたものである。また、図9は平板部51に三角形状をなす角穴54を設けたものである。
図10A〜Cはこれら図7〜9に示したスリーブユニット63〜65のレセプタクルボディ80への圧入取り付け構造をそれぞれ示したものである。
図10Aではレセプタクルボディ80の背面に形成されている凹部81の上辺部中央に、スリーブユニット63の連結部50の切り欠き53と対応する台形状の突出部86が形成されており、この台形状突出部86の両斜面にそれぞれ突条84が形成され、さらに凹部81の下辺部に2つの突条84が形成されている。スリーブユニット63の連結部50は凹部81の側壁面に位置するこれら4つの突条84と圧接して位置決め固定される。
図10Bでは凹部81の下辺部中央に台形状の突出部87が形成されて、スリーブユニット64の幅狭の連結部50と対応する幅に凹部81の中央部が狭められ、台形状突出部87の上面に2つの突条84が形成され、さらに凹部81の上辺部に2つの突条84が形成されたものとなっている。連結部50はこれら4つの突条84と圧接して位置決め固定される。
一方、図10Cではスリーブユニット65の角穴54と嵌合する三角柱状の突起88が凹部81に形成されており、スリーブユニット65の連結部50はこの突起88に角穴54が圧入されて図10Cに示したように位置決め固定される。
これら図10A〜Cに示したいずれの取り付け構造においても、連結部50が圧入されて位置決め固定されるものとなっており、よって圧入による応力は送信用スリーブ30及び受信用スリーブ40の両光学機能部31,41には作用しない。
なお、送信用スリーブ30と受信用スリーブ40とを連結する連結部50はいずれのスリーブユニット61〜65においても薄い平板状とされ、薄くしている分、送信側から連結部50を通り受信側へ入射するクロストークを抑制できるものとなっているが、例えば図9に示したスリーブユニット65のように連結部50に角穴54が設けられた構造ではクロストークをさらに抑制することができるものとなる。
また、上述した例ではいずれのスリーブユニット61〜65も送信用スリーブ30及び受信用スリーブ40の両光軸と平行で、かつそれら光軸間の中点に位置する中心線に対して連結部50が非対称形状とされ、かつレセプタクルボディ80の凹部81も連結部50の形状に対応した形状とされているため、スリーブユニット61〜65のレセプタクルボディ80への組み込み時に、送信用スリーブ30と受信用スリーブ40とを入れ違えて挿入してしまうといった誤った組み込みを防止できるものとなっている。
なお、図6に示したフランジ及びリブのないスリーブユニット62では例えばスリーブユニット62の前後を入れ違えて挿入するといったことが生じうるが、これを回避するためには連結部50の突起52を連結部50の中央からずらして設け、かつレセプタクルボディ80の凹部81の段差部85もそれに合わせてずらせばよい。つまり、連結部50の形状を送信用スリーブ30及び受信用スリーブ40の両光軸を含む第1の平面に対して非対称とし、さらにその第1の平面と直交し、かつ上記両光軸と平行でそれら光軸間の中点に位置する中心線を含む第2の平面に対しても非対称とすることにより、この図6に示したようなスリーブユニット62の前後左右あらゆる方向の誤挿入を防止することができる。
この発明の第1の実施例に用いるスリーブユニットを示す図、Aは平面図、Bは正面図、Cは側面図、Dは斜視図。 図1に示したスリーブユニットが組み込まれたレセプタクルの外観を示す図、Aは背面側から見た斜視図、Bは正面側から見た斜視図。 図2に示したレセプタクルの分解斜視図。 この発明の第1の実施例を説明するための図。 図2に示したレセプタクルに相手方光プラグの光ファイバを保持したフェルールが嵌合接続された状態の概要を示す断面図。 スリーブユニットの他の構成例を示す図、Aは平面図、Bは正面図、Cは側面図、Dは斜視図。 この発明の第2の実施例に用いるスリーブユニットを示す図、Aは平面図、Bは背面図、Cは側面図、Dは斜視図。 この発明の第3の実施例に用いるスリーブユニットを示す図、Aは平面図、Bは正面図、Cは側面図、Dは斜視図。 この発明の第4の実施例に用いるスリーブユニットを示す図、Aは平面図、Bは正面図、Cは側面図、Dは斜視図。 A〜Cはそれぞれこの発明の第2、第3及び第4の実施例を説明するための図。 双方向光通信用コネクタの従来構成例を示す図、Aはレセプタクルの断面図、Bは光プラグの断面図。

Claims (6)

  1. 発光素子と受光素子が組み込まれたレセプタクルに組み込まれて、それら発光素子及び受光素子と相手方光プラグの光ファイバとを光学的に接続するスリーブの取り付け構造であって、
    送信用スリーブと受信用スリーブとが連結部を介して一体化されてスリーブユニットが構成され、
    上記スリーブユニットは上記連結部がレセプタクルボディに圧入されて固定されていることを特徴とするスリーブの取り付け構造。
  2. 請求項1記載のスリーブの取り付け構造において、
    上記連結部は上記レセプタクルボディに形成された凹部に挿入位置され、
    上記凹部の側壁面に形成された複数の突条が上記連結部と圧接して上記連結部を位置決め固定していることを特徴とするスリーブの取り付け構造。
  3. 請求項2記載のスリーブの取り付け構造において、
    上記連結部は上記突条と圧接して位置決めされる突起もしくは切り欠きを有することを特徴とするスリーブの取り付け構造。
  4. 請求項1記載のスリーブの取り付け構造において、
    上記連結部は角穴を有し、その角穴が上記レセプタクルボディに形成されている角柱状突起に圧入固定されていることを特徴とするスリーブの取り付け構造。
  5. 請求項1乃至4記載のいずれかのスリーブの取り付け構造において、
    上記送信用スリーブ及び受信用スリーブの両光軸と平行で、かつそれら光軸間の中点に位置する中心線に対して上記連結部が非対称形状とされていることを特徴とするスリーブの取り付け構造。
  6. 請求項1乃至4記載のいずれかのスリーブの取り付け構造において、
    上記連結部が、上記送信用スリーブ及び受信用スリーブの両光軸を含む第1の平面及びその第1の平面と直交し、かつ上記両光軸と平行でそれら光軸間の中点に位置する中心線を含む第2の平面に対してそれぞれ非対称形状とされていることを特徴とするスリーブの取り付け構造。
JP2004260882A 2004-09-08 2004-09-08 スリーブの取り付け構造 Expired - Fee Related JP4167210B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004260882A JP4167210B2 (ja) 2004-09-08 2004-09-08 スリーブの取り付け構造
TW094127889A TWI290243B (en) 2004-09-08 2005-08-16 Optical connector
KR1020050076041A KR100781486B1 (ko) 2004-09-08 2005-08-19 광커넥터
US11/219,002 US7244067B2 (en) 2004-09-08 2005-09-01 Optical connector
CNB200510099045XA CN100409052C (zh) 2004-09-08 2005-09-05 光连接器
DE602005020884T DE602005020884D1 (de) 2004-09-08 2005-09-06 Optischer Stecker
EP05019351A EP1635205B1 (en) 2004-09-08 2005-09-06 Optical connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004260882A JP4167210B2 (ja) 2004-09-08 2004-09-08 スリーブの取り付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006078644A true JP2006078644A (ja) 2006-03-23
JP4167210B2 JP4167210B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=35517477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004260882A Expired - Fee Related JP4167210B2 (ja) 2004-09-08 2004-09-08 スリーブの取り付け構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7244067B2 (ja)
EP (1) EP1635205B1 (ja)
JP (1) JP4167210B2 (ja)
KR (1) KR100781486B1 (ja)
CN (1) CN100409052C (ja)
DE (1) DE602005020884D1 (ja)
TW (1) TWI290243B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2148230A1 (en) 2008-07-23 2010-01-27 Yazaki Corporation Optical connector
JP2013003558A (ja) * 2011-06-22 2013-01-07 Yazaki Corp 光通信部品及びその製造方法
JP2014153624A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Yazaki Corp 光コネクタ
WO2014185260A1 (ja) * 2013-05-13 2014-11-20 矢崎総業株式会社 光コネクタ
JP2017003941A (ja) * 2015-06-16 2017-01-05 矢崎総業株式会社 光コネクタ
JP2017003942A (ja) * 2015-06-16 2017-01-05 矢崎総業株式会社 光コネクタ
JP2017009728A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 矢崎総業株式会社 光コネクタ
JP2020027140A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 矢崎総業株式会社 光コネクタ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4464913B2 (ja) * 2005-12-21 2010-05-19 ホシデン株式会社 双方向光通信用コネクタ
JP2014038303A (ja) * 2012-07-19 2014-02-27 Yazaki Corp 光コネクタ、及び嵌合ユニット
US20190312172A1 (en) * 2018-04-05 2019-10-10 Yazaki Corporation Optical connector
JP2019184744A (ja) * 2018-04-05 2019-10-24 矢崎総業株式会社 光コネクタ
CN109212688A (zh) * 2018-10-24 2019-01-15 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 光发射组件和光模块

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5071219A (en) * 1990-11-09 1991-12-10 General Motors Corporation Fiber optic connection system and method
JPH07294777A (ja) * 1994-04-22 1995-11-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 光モジュール
US6340247B1 (en) * 1998-08-07 2002-01-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Ferrule for optical connector, mold for ferrule, method of manufacturing ferrule for optical connector, and method of testing ferrule for optical connector
JP3958891B2 (ja) 1999-04-23 2007-08-15 矢崎総業株式会社 光コネクタ
US6499889B1 (en) * 1999-12-08 2002-12-31 Yazaki Corporation Method of assembling optical connector, optical connector and hybrid connector
JP2002214481A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Hirose Electric Co Ltd 光コネクタ
TW550402B (en) * 2001-06-14 2003-09-01 Ericsson Telefon Ab L M An optocapsule unit for an optohybrid assembly, a lower casing part of such an optocapsule unit, and an optoelectronic module comprising said optocapsule unit and an optohybrid assembly
JP2003227968A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Sony Corp 光リンク装置
KR100544782B1 (ko) * 2002-06-28 2006-01-23 주식회사 케이티 플라스틱 광 케이블용 커넥터
JP2004053764A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Yazaki Corp スリーブ成形品、スリーブ用成形金型及び光コネクタの組立方法
KR100570421B1 (ko) * 2002-09-30 2006-04-11 주식회사 케이티 플라스틱 광 케이블용 커넥터
US6955482B2 (en) * 2003-06-30 2005-10-18 Finisar Corporation Optical transceiver having a single optical subassembly
JP4424319B2 (ja) * 2005-03-14 2010-03-03 住友電気工業株式会社 光トランシーバ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2148230A1 (en) 2008-07-23 2010-01-27 Yazaki Corporation Optical connector
JP2013003558A (ja) * 2011-06-22 2013-01-07 Yazaki Corp 光通信部品及びその製造方法
JP2014153624A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Yazaki Corp 光コネクタ
WO2014185260A1 (ja) * 2013-05-13 2014-11-20 矢崎総業株式会社 光コネクタ
JP2014222256A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 矢崎総業株式会社 光コネクタ
JP2017003941A (ja) * 2015-06-16 2017-01-05 矢崎総業株式会社 光コネクタ
JP2017003942A (ja) * 2015-06-16 2017-01-05 矢崎総業株式会社 光コネクタ
JP2017009728A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 矢崎総業株式会社 光コネクタ
JP2020027140A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 矢崎総業株式会社 光コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4167210B2 (ja) 2008-10-15
CN1746711A (zh) 2006-03-15
EP1635205A2 (en) 2006-03-15
TWI290243B (en) 2007-11-21
US7244067B2 (en) 2007-07-17
EP1635205B1 (en) 2010-04-28
EP1635205A3 (en) 2006-03-22
KR20060053148A (ko) 2006-05-19
TW200613791A (en) 2006-05-01
CN100409052C (zh) 2008-08-06
DE602005020884D1 (de) 2010-06-10
KR100781486B1 (ko) 2007-12-03
US20060051032A1 (en) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI290243B (en) Optical connector
US10215928B2 (en) Unitary fiber optic ferrule and adapter therefor
JP2013522689A (ja) 電子装置用スモールフォームファクタ光ファイバインタフェース組立体
JP2014085474A (ja) 光通信装置および光コネクタ
JP2010026345A (ja) 光コネクタ
JP4464913B2 (ja) 双方向光通信用コネクタ
CN112444925B (zh) 光连接器
JP4523874B2 (ja) 光コネクタ
JP2007011064A (ja) 光コネクタ
JP4964031B2 (ja) 光コネクタレセプタクル、光コネクタプラグ、光コネクタ
JP2013156309A (ja) 光コネクタ
JP4012648B2 (ja) 発光・受光装置
JP4719612B2 (ja) 光送受信モジュール
JP7488098B2 (ja) 光コネクタ装置
JP2002023025A (ja) 光コネクタ
JP2008292676A (ja) 光サブアセンブリ
JP2004264543A (ja) 光ファイバ付フェルール及び光モジュール
US11428881B2 (en) Optical connector and optical connector device
JPH10300994A (ja) 光コネクタ
JP2023125669A (ja) フェルール、光コネクタおよび光コネクタモジュール
WO2020049800A1 (ja) 光レセプタクル及び光コネクタシステム
JP2020118865A (ja) 光コネクタの接続構造
JP2024046442A (ja) フェルール、光コネクタ、および光コネクタモジュール
JP2020042060A (ja) 光レセプタクル及び光コネクタシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060810

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees