JP2006077562A - 水洗便器 - Google Patents

水洗便器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006077562A
JP2006077562A JP2004300761A JP2004300761A JP2006077562A JP 2006077562 A JP2006077562 A JP 2006077562A JP 2004300761 A JP2004300761 A JP 2004300761A JP 2004300761 A JP2004300761 A JP 2004300761A JP 2006077562 A JP2006077562 A JP 2006077562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
channel
toilet bowl
bowl
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004300761A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Ozaki
忠 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004300761A priority Critical patent/JP2006077562A/ja
Publication of JP2006077562A publication Critical patent/JP2006077562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Abstract

【課題】 従来の便器は立小便をしたとき小便が落下地点より小便が跳ね返り飛散し飛沫が床面、壁など汚染する。そこで、落下した小便の跳ね返りが便器の外に飛び散らないこと。 又、少量の洗浄水で洗浄し、節水ができる便器を提供する。
【解決手段】 従来の便器に比べボウル面を浅くし又は、ボウル面を無くして便器中央に深い溝1を設ける。溝1の平面の形は矩形、先広がりの台形、若しくは丸底フラスコを横から見た形として溝1の両端は半円状とする。溝1の側面2と底面3の内面の角度は湾曲させる。洗浄水の吐出口4は溝1の後面リムに並べて設ける。 この事により落下した小便の跳ね返りが溝1の側面2に当たり流れ、飛沫が便器の外に飛び散らないこと。又、洗浄水が1方向にのみ流れ水流が強くなり少量の洗浄水で洗浄できるから節水をできる。
【選択図】図1

Description

この発明は水洗便器の形状に関するものである。
従来の水洗便器は図4示すごとく楕円形のボウル状で便器リムに洗浄水の吐出口が付いている
発明が解決しょうとする課題
しかしながら、以上の技術によれば立小便をしたとき小便が落下地点より小便が跳ね返り飛散し飛沫が床面、壁など汚染する。
そこで、この発明は、便器中央に深い溝をつけたことにより落下した小便の跳ね返りが溝の側面に当たり流れ飛沫が便器の外に飛び散らないこと。
又、洗浄水の吐出口を溝リム後面につけたことにより洗浄水が1方向にのみ流れ水流が強くなり少量の洗浄水で洗浄できるから節水をできることを提供することを課題とする。
課題を解決するための手段
以上の課題を解決するために、第一発明は便器中央に深い溝を設けたことを特徴とする また、第二発明は溝リム後面の洗浄水の吐出口を設けたことを特徴とする便器である。
発明の効果
便器中央に深い溝をつけたことにより落下した小便の跳ね返りが溝の側面に当たり流れ飛沫が便器の外に飛び散らないこと、又、洗浄水の吐出口を溝リム後面につけたことにより洗浄水が1方向にのみ流れ水流が強くなり少量の洗浄水で洗浄できるから節水をできる
この発明の実施形態を、図1に示す。
便器の本体は陶器、合成樹脂、その他のものであり、従来の便器に比べボウル面を浅くし又は、ボウル面を無くして便器中央に深い溝を設ける。溝の平面の形は矩形、先広がりの台形、若しくは丸底フラスコを横から見た形として溝の両端は半円状とする。溝の側面と底面の内面の角度は湾曲させる。
洗浄水の吐出口は溝の後面リムに並べて設ける。
実施形態の効果
この実施形態によれば、落下した小便の跳ね返りが溝の側面に当たり流れ飛沫が便器の外に飛び散らないこと。
又、洗浄水の吐出口を溝リム後面につけたことにより洗浄水が1方向にのみ流れ水流が強くなり少量の洗浄水で洗浄できるから節水をできる。
この発明の実施形態を示す斜視図である。 この発明の実施形態を示す平面図である。 この発明の実施形態を示す溝中央の断面図並びに斜視図である。 従来技術を示す斜視図である。
符号の説明
1 溝
2 溝の側面
3 溝の底面
4 浄水吐出口
5 汚水排出口
6 水流の方向

Claims (2)

  1. 便器の中央に勾配のついた深い溝をつけたこと特徴とする、水洗便器
  2. 洗浄水の吐出口を上記溝リム後面に配置したことを特徴とする水洗便器
JP2004300761A 2004-09-13 2004-09-13 水洗便器 Pending JP2006077562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004300761A JP2006077562A (ja) 2004-09-13 2004-09-13 水洗便器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004300761A JP2006077562A (ja) 2004-09-13 2004-09-13 水洗便器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006077562A true JP2006077562A (ja) 2006-03-23

Family

ID=36157237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004300761A Pending JP2006077562A (ja) 2004-09-13 2004-09-13 水洗便器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006077562A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007314975A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Matsushita Electric Works Ltd 洋風便器装置
JP2011058300A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Toto Ltd 洗い落とし式便器
JP2012229612A (ja) * 2012-07-24 2012-11-22 Toto Ltd 水洗大便器
JP2014088765A (ja) * 2014-01-10 2014-05-15 Toto Ltd 水洗大便器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007314975A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Matsushita Electric Works Ltd 洋風便器装置
JP4661689B2 (ja) * 2006-05-24 2011-03-30 パナソニック電工株式会社 洋風便器装置
JP2011058300A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Toto Ltd 洗い落とし式便器
JP2012229612A (ja) * 2012-07-24 2012-11-22 Toto Ltd 水洗大便器
JP2014088765A (ja) * 2014-01-10 2014-05-15 Toto Ltd 水洗大便器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6331008B2 (ja) 水洗大便器
JP7223297B2 (ja) 水洗大便器
WO1998016696A1 (fr) Toilette a chasse d'eau
JP6344543B2 (ja) 水洗大便器
JP6972496B2 (ja) 水洗式大便器
JP2008045276A (ja) 水洗便器
JP2010180587A (ja) 水洗大便器
JP5592617B2 (ja) 便器装置
JP2018048518A5 (ja)
JP2017172119A (ja) 水洗大便器
JP6848428B2 (ja) 水洗大便器
CN107090887B (zh) 冲水大便器
JP2009091784A (ja) 水洗大便器
JP6341359B2 (ja) 水洗大便器
JP4702922B2 (ja) 水洗便器
JP2006077562A (ja) 水洗便器
JP6066043B2 (ja) 水洗大便器
JP5787110B2 (ja) 水洗大便器
JP6800432B2 (ja) 水洗大便器
JP2022173376A (ja) 水洗大便器
WO2017026202A1 (ja) 水洗大便器
CN108240030B (zh) 冲水大便器
JP5674231B2 (ja) 水洗大便器
JP5835549B2 (ja) 洗い落し式汚物排出装置
JP4915654B2 (ja) 便器