JP2006067909A - 青果物の鮮度維持方法 - Google Patents

青果物の鮮度維持方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006067909A
JP2006067909A JP2004255668A JP2004255668A JP2006067909A JP 2006067909 A JP2006067909 A JP 2006067909A JP 2004255668 A JP2004255668 A JP 2004255668A JP 2004255668 A JP2004255668 A JP 2004255668A JP 2006067909 A JP2006067909 A JP 2006067909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fruits
vegetables
freshness
hydrochloric acid
fruit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004255668A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Mashima
進 真島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004255668A priority Critical patent/JP2006067909A/ja
Publication of JP2006067909A publication Critical patent/JP2006067909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Abstract

【課題】容易に青果物の鮮度を維持することができ、かつ商品価値を好適に維持することができる新規な青果物の鮮度維持方法を提供する。
【解決手段】収穫適期の果実の果梗を鋏等により切断後、収穫した青果物の果梗の切り口に塩酸又は塩酸を含む水溶液を塗布することを特徴とする。収穫後の果梗の切り口からの水分蒸発を抑制し、収穫時の鮮度を損なうことなく、長期間保存することが可能である。さらに、青果物が廃棄されるような状況を少なくすることができる。また、巨峰やマスカット等の贈答品として用いられる高価格な青果物に対して、果粒を傷付けたり、果粒を房から分離させることなく、商品価値を好適に維持することが可能である。
【選択図】 なし

Description

本発明は、青果物の鮮度維持方法に関する。特に、葡萄,梨,りんご,すいか等の果梗を有する青果物の鮮度維持方法に関する。
生鮮食品である青果物などを市場で提供する際に、新鮮さや見栄えは、商品価値としてきわめて重要な要素である。また、生鮮食品でも、収穫から消費されるまでには数日程度かかる場合があり、このような場合には商品の鮮度が低下し、カビ等が生じると商品を廃棄しなければならないといった問題が生じていた。そのため、青果物を収穫後、その青果物の鮮度を保ったまま長期間保存できるように、例えば、収穫後の青果物を防虫防黴剤を含有したフィルム,不織布,紙,パルプなどに包装したり、或いは、薬品を用いた洗浄処理方法などが知られている。薬品を用いた洗浄処理方法としては、例えば、特許文献1に、所定形状に加工した食材を次亜塩素酸と塩酸との混合水溶液に5分間浸漬した後、水洗し、さらに、この食材を95℃の酢酸水溶液に10分間浸漬した後、水洗する、食材保存処理方法が開示されている。この方法によれば、食材を薬品などを用いて洗浄することによって、食材の表面に付着している細菌類を殺菌し、細菌類の繁殖を抑制することができるものである。
特開2001−211867号公報
しかしながら、上述のような包装フィルムを用いる場合には、使用されるフィルムがシート状を呈し、包装する食材の大きさに応じて適宜長さに切断して用いるものであるため、切断作業が煩雑であるといった問題があった。また、薬品を用いた処理方法の場合には、薬品を含む水溶液で食材を洗浄した後に、さらに水洗する必要があり、作業性が悪く、水も無駄に消費するといった問題があった。さらに、巨峰やマスカット等の贈答品として用いられる高価格な青果物に対して、食材を何度も洗浄することによって、果粒を傷付けてしまったり、果粒が果梗から脱落してしまうといった問題があった。
そこで、本発明は上記問題点を解決しようとするものであり、容易に青果物の鮮度を維持することができ、かつ商品価値を好適に維持することができる新規な青果物の鮮度維持方法を提供することを目的とする。
上記課題を鑑みて鋭意検討した結果、収穫した青果物の果梗の切り口に塩酸を塗布することによって、青果物の鮮度を保ったまま長期間保存できることを見出し、本発明に想到した。
本発明の請求項1記載の青果物の鮮度維持方法は、収穫した青果物の果梗の切り口に塩酸を塗布することを特徴とする。
また、本発明の請求項2記載の青果物の鮮度維持方法は、収穫した青果物の果梗の切り口に塩酸を含む水溶液を塗布することを特徴とする。
さらに、本発明の請求項3記載の青果物の鮮度維持方法は、請求項1または2において、前記塗布に、綿棒又は刷毛を用いることを特徴とする。
本発明の請求項1記載の青果物の鮮度維持方法によれば、収穫後の果梗の切り口からの水分蒸発を抑制し、収穫時の鮮度を損なうことなく、容易に長期間保存することが可能である。また、巨峰やマスカット等の贈答品として用いられる高価格な青果物に対して、果粒を傷付けたり、果粒を房から分離させることなく、商品価値を好適に維持することが可能である。さらに、青果物が廃棄されるような状況を少なくすることができる。
本発明の請求項2記載の青果物の鮮度維持方法によれば、収穫後の果梗の切り口からの水分蒸発を抑制し、収穫時の鮮度を損なうことなく、容易に長期間保存することが可能である。また、巨峰やマスカット等の贈答品として用いられる高価格な青果物に対して、果粒を傷付けたり、果粒を房から分離させることなく、商品価値を好適に維持することが可能である。さらに、青果物が廃棄されるような状況を少なくすることができる。
本発明の請求項3記載の青果物の鮮度維持方法によれば、刷毛や綿棒を用いることによって、低濃度の塩酸を用いない場合であっても直接塩酸に触れる虞がないため、作業員の手指に火傷等の損傷を負わせる危険性がない。
以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明の青果物の鮮度維持方法は、収穫適期の果実の果梗を鋏等により切断後、収穫した青果物の果梗の切り口に塩酸を塗布することを特徴とするものである。また、本発明の青果物の鮮度維持方法は、収穫した青果物の果梗の切り口に塩酸を含む水溶液を塗布することを特徴とするものである。
本発明で用いる塩酸としては、食品添加物用の塩酸の他に、工業用の塩酸を用いてもよい。
本発明で用いる塩酸を含む水溶液としては、水に塩酸を添加して調製することによって得られる塩酸水溶液,又は塩酸を電解することによって得られる次亜塩素酸を主成分とする水溶液などが挙げられる。なお、ここで水とは、水道水,蒸留水,精製水,電解水,脱塩水,イオン交換水又はこれらの混合水等が挙げられ、特に限定されるものではない。
本発明の青果物の鮮度維持方法は、果梗を有する青果物に適用可能であり、例えば、葡萄,梨,柿,りんご,すいかなどの果実類、枝豆などの野菜類に好ましく適用される。
塩酸又は塩酸を含む水溶液を塗布する方法としては、綿棒又は刷毛、或いはスポンジなどを用いて塗布してもよい。刷毛や綿棒を用いることによって、低濃度の塩酸を用いない場合であっても直接塩酸に触れる虞がないため、作業員の手指に火傷等の損傷を負わせる危険性が少ない。また、果梗の切り口のみに確実に塗布可能であるため、食する部位に悪影響を与えることがない。
本発明の方法によれば、果梗の切り口に塩酸又は塩酸を含有する水溶液を塗布することにより、収穫後の果梗の切り口からの水分蒸発を抑制し、外気から遮断して酸化を防ぐ効果がある。従って、収穫時の鮮度を損なうことなく、容易に長期間保存することが可能であり、青果物の腐敗やカビの発生、変色などの品質劣化を防止可能である。さらに、青果物が廃棄されるような状況を少なくすることができる。また、巨峰やマスカット等の贈答品として用いられる高価格な青果物に対して、果粒を傷付けたり、果粒を房から分離させることなく、商品価値を好適に維持することが可能である。さらに、収穫した青果物の果梗の切り口に塩酸又は塩酸を含む水溶液を塗布するだけでよく、容易に鮮度を維持することができる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において、種々の変形実施が可能である。例えば、収穫した青果物を、制菌作用を有する活性化された水(例えば、磁気活性水など)に浸漬した後、青果物の果梗の切り口に塩酸又は塩酸を含む水溶液を塗布してもよい。
青果物として葡萄(新潟産、オリンピア)を使用した。まず、収穫適期の葡萄の果梗を摘果ハサミにより切断し、本発明に基づく実施例として収穫後の果梗の切り口に綿棒を用いて塩酸(和光1級)を塗布した葡萄と、比較例として塩酸を塗布していない葡萄とをそれぞれ20房ずつ用いて鮮度維持試験を行った。約27〜30℃、湿度70〜80%で貯蔵・保存し、3週間後に果実の外観を観察した。その結果を表1に示す。なお、果実の外観の結果を可(収穫後の状態とほぼ同等のもの)、やや不良(果粒が房から複数粒脱落したもの)、不良(果実が腐敗したもの)として判定した。
Figure 2006067909
表1より、本発明の方法によれば葡萄の鮮度を有効に維持することができることが判明した。
このように本実施例では、収穫した青果物の果梗の切り口に塩酸を塗布するため、収穫後の果梗の切り口からの水分蒸発を抑制し、収穫時の鮮度を損なうことなく、容易に長期間保存することが可能である。また、贈答品として用いられる高価格な葡萄に対して、果粒を傷付けたり、果粒を房から分離させることなく、商品価値を好適に維持することが可能である。さらに、青果物が廃棄されるような状況を少なくすることができる。
また、本実施例では、塗布に、綿棒を用いることによって、低濃度の塩酸を用いない場合であっても直接塩酸に触れる虞がないため、作業員の手指に火傷等の損傷を負わせる危険性がない。
青果物として葡萄(新潟産、巨峰)を使用した。まず、収穫適期の葡萄の果梗を摘果ハサミにより切断し、収穫後の葡萄を磁気活水(磁気の働きにより水分子の集団(クラスター)を小さくした水)に5分間浸漬した。その後、収穫後の果梗の切り口に刷毛を用いて塩酸と水道水とを9対1で混合した塩酸を含む水溶液を塗布した葡萄を実施例として用いた。また、収穫後何れの処理も施していない葡萄を比較例として用いた。実施例および比較例の葡萄をそれぞれ20房ずつ用いて鮮度維持試験を行った。約27〜30℃、湿度70〜80%で貯蔵・保存し、3週間後に、果実の外観を観察した。その結果を表2に示す。なお、果実の外観の結果を可(収穫後の状態とほぼ同等のもの)、やや不良(果粒が房から複数粒脱落したもの)、不良(果実が腐敗したもの)として判定した。
Figure 2006067909
表2より、本発明の方法によれば葡萄の鮮度を有効に維持することができることが判明した。
このように本実施例では、収穫した青果物の果梗の切り口に塩酸を塗布するため、収穫後の果梗の切り口からの水分蒸発を抑制し、収穫時の鮮度を損なうことなく、容易に長期間保存することが可能である。また、青果物を磁気活水に浸漬することにより、青果物の表面の雑菌等を除去することができる。また、贈答品として用いられる高価格な葡萄に対して、果粒を傷付けたり、果粒を房から分離させることなく、商品価値を好適に維持することが可能である。さらに、青果物が廃棄されるような状況を少なくすることができる。

Claims (3)

  1. 収穫した青果物の果梗の切り口に塩酸を塗布することを特徴とする青果物の鮮度維持方法。
  2. 収穫した青果物の果梗の切り口に塩酸を含む水溶液を塗布することを特徴とする青果物の鮮度維持方法。
  3. 前記塗布に、綿棒又は刷毛を用いることを特徴とする請求項1または2記載の青果物の鮮度維持方法。

JP2004255668A 2004-09-02 2004-09-02 青果物の鮮度維持方法 Pending JP2006067909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004255668A JP2006067909A (ja) 2004-09-02 2004-09-02 青果物の鮮度維持方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004255668A JP2006067909A (ja) 2004-09-02 2004-09-02 青果物の鮮度維持方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006067909A true JP2006067909A (ja) 2006-03-16

Family

ID=36149174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004255668A Pending JP2006067909A (ja) 2004-09-02 2004-09-02 青果物の鮮度維持方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006067909A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110973236A (zh) * 2019-12-18 2020-04-10 上海久耶供应链管理有限公司 一种葡萄保鲜方法
CN115812510A (zh) * 2022-12-14 2023-03-21 沈阳农业大学 一种有色葡萄采后补光品质提升的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110973236A (zh) * 2019-12-18 2020-04-10 上海久耶供应链管理有限公司 一种葡萄保鲜方法
CN115812510A (zh) * 2022-12-14 2023-03-21 沈阳农业大学 一种有色葡萄采后补光品质提升的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11723377B2 (en) Method for preparing and preserving sanitized products
JP4964075B2 (ja) 殺菌葉野菜の製造方法
CN103140138A (zh) 通过施用包含精油和二亚烷基二醇的制剂对食品进行杀真菌、杀细菌和/或抗氧化处理
JP6684567B2 (ja) 殺菌された緑色野菜の製造方法
KR101422763B1 (ko) 신선편이 농산물의 시스템 및 처리방법
JP7321434B2 (ja) 過酢酸を用いた果実の貯蔵病害の抑制方法
JP4363966B2 (ja) 生野菜の除菌方法
JP2006067909A (ja) 青果物の鮮度維持方法
JP7438641B2 (ja) 洗浄済みベビーリーフの製造方法、及び洗浄済みベビーリーフの菌数低減方法、容器詰めサラダの製造方法
JP2002322009A (ja) 殺菌用組成物及びその使用方法
JP6919044B2 (ja) 洗浄済みベビーリーフの製造方法、及び洗浄済みベビーリーフの菌数低減方法、容器詰めサラダの製造方法
JP2011067161A (ja) カット野菜の鮮度保持方法
US20170215444A1 (en) Composition and process for obtaining peeled prickly pears coated with an edible film based on cellulose derivatives
JP5903459B2 (ja) 野菜の処理方法
AU672378B2 (en) Fungistatic method and composition employing type II endoglycosidases and/or peroxidases and/or chitinases
JP3813947B2 (ja) カット野菜の静菌方法
KR20160050603A (ko) 원예농산물의 신선도 유지를 위한 저장방법
JP4630222B2 (ja) 生鮮食品素材の鮮度保持処理方法
KR20220134290A (ko) 블랙사파이어 포도의 세척방법
Sirichote et al. Storage quality of longkong (Lansium domesticum Corr.) fruit as affected by ozonated water and sodium hypochlorite pretreatment
JP2013085549A (ja) 新規な乾燥ぶどう及びその製造方法
JP2022064081A (ja) 野菜用日持ち向上剤及び野菜用日持ち向上方法
JPH09224565A (ja) カット野菜の鮮度保持方法
JP2009183268A (ja) 柿の加工方法
JP5564361B2 (ja) 果実の保存方法